人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

―かくれんぼ―

[>>423明日は星を見に行こう。
 珍しく、わたしが誘うのではなくて、
 ブローリンが誘ってくれた日。

 わたしはひとり、歌っていた。
 明るい月の下、お星さまを見上げながら。

 困らせたいわけじゃあなかったけれど、
 わたしのことを、見つけてほしかった。
 もう、わたしの髪の色よりも濃い、
 灰色の、きれいな瞳で。]

   ら、ら  ―――― 、

[かくれんぼなんて、
 がっこうに居たころ以来だけど。
 きっと、ブローリンはわたしを見つけてくれる。]

(443) fumifumi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 
     Twinkle, twinkle, little star...

[口ずさむのは、大好きな歌。
 ちいさな歌声を、秋風がさらってゆく。

 ひとりだと、やっぱりさみしいね。
 ブローリンが隣に居てくれたから、
 歌うことがたのしいんだ。

 こうしてひとりになってみて、初めてわかった。]

(444) fumifumi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 渡し船 ユージン

―― 最後の飛行 ――

[コリンの願いは全て叶えたかったし
その願いは、自分の願いでもあった。
>>420一つ一つの願い事に頷いて
伝え終わったコリンの喉を、大きな掌で撫でてあげて。]

 『……よし、いくぞーっ!!』

[ たったったったっ―――

軽快に地を蹴り助走をつけて
金の獣は少女を乗せて、大空に舞い上がる。
ぶわり、と草が舞って。吹き抜ける風も、揺れる花も
自分たちを見守ってくれるようだった。

ここに、誰かを連れてきたことなんてなかったから
こんなに高い場所を、人を乗せて飛んだのは初めてだった。
そのはじめてが、大好きなコリンだっていうんだ。
ついつい、コリンを乗せたまま空中で一回転のサービスをして、ぐるぐると笑った。]

(445) kaomozi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 渡し船 ユージン

  『……なっ!?コリン、もう箱は開けないって言って』

[戻ってくるから置いていこうと言ったのに
どうしてもと言われて、背中に乗せていたトランク。

その蓋が空いてぱらぱらと
走る軌跡の虹に混じって、>>422思い出の品々が零れ落ちていく。]

(446) kaomozi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

― epilogue ―

[秋色の平原。
見渡す限りに秋桜が植えられた花畑。

旅立つ前のクラリッサの髪色を思い出させる優しい淡色で、大地が包まれていた。]

 ……クラリッサ、見えるか?

 ここは、わたしが、
 ひとりめの少女と共に作り上げた場所なんだ。

[風が吹き、ざわざわと、花弁たちが囁き合った。]

(447) lalan 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[もう、少女はここにはいない。

 ヴェラの中で。
 ずっとずっと一緒に。

瞼を閉じれば、愛おしい少女の笑顔と言葉が蘇る。]

(448) lalan 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 渡し船 ユージン

[慌てて拾いに行こうとしたけど。
コリンが>>428背中を叩くから。
笑って、首を振るものだから。

虹を纏って落ちて行く箱の中身。
それが…コリンが、
今までの思い出で虹を作っているようにも見えて。]

  『ああ………忘れないさ』

[トランクをひっくり返して。
自分が買ってかけてあげたネックレスと、一緒に作った髪飾りでおめかしするコリンなんて見たら。

新しい物を手に入れる度
いっぱいのトランクのどこに詰めようか
こう詰めたら綺麗なんじゃないかって
二人で、楽しみ、相談をした記憶が蘇ってしまって。

飛ぶ方に集中しようと前を向いた勢いで
空中を水滴が1、2粒。はらりと、散った。]*

(449) kaomozi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[あの日から絵から遠ざかっていた獣は、
その秋桜畑の端で、久方ぶりにペンと筆を手にした。


少女の残した荷を、絵を、見返したのは何度だろう。
自分の描いた絵を、見返したのは何度だろう。

そこには確かに、二人が過ごした月日、
二人しか知らない思い出が遺されていた。


それを見るたびに、思うのだ。]

(450) lalan 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 
[獣とは、なんと不器用な生物だろうか、と。]
 

(451) lalan 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[>>427草が揺れるおと。
 振り返れば、そこには待っていたひとが居る。]

 …… みつかっちゃった。

[ねえ、ブローリン。

 あなたはこの寂しさを、ずっと抱いていたのかな。
 あなたと共に旅をした少女が居なくなったとき。
 わたしが抱いた寂しさよりも、
 ずっとずっと、寂しかったのかな。

 わたし、死ぬことはあまりこわくないけれど。
 ブローリンとの別れが、とてもこわいの。
 旅立ちの日の不安とは、比べ物にならないくらい。]

(452) fumifumi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[感情なんて無ければ、少女を喰らう胸は痛まなかった。

感情が無ければ、きっと少女に何も返せなかった。

感情が無ければ、きっと少女を覚えていられなかった。

感情があって、少女のことばかりを考え、
少女に微笑んで貰うことができて、良かった。]

(453) lalan 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[描きあげた一枚は、自分と、そして、自分の中のクラリッサとの合作だった。

少女が使い残した絵の具で塗られている、二人分の一番の笑顔を鞄に仕舞い込むと――、

獣は、一人分の足音で秋桜畑を後にした。**]

(454) lalan 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 きっと見つけてくれるって、おもってた。

[ブローリンとお別れをするとき、
 わたしは、泣かないでいられるかなぁ。

 ほんとうに、最後のさいごだもの。
 笑って、だいすき、っていって。
 お別れしたいのだけど。

 そういえば、昔も、そんなことを思っていたなぁ。
 いまも昔も考えることは同じなのねって、
 ちいさく、わらった*]

(455) fumifumi 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 渡し船 ユージン

―― 雷の大樹の前 ――

[飛行が終わり…
人型に戻った自分に渡されたのは、一枚の紙。

もう少し喋るのも辛いのだろうか。
声が聴けなくなったのは…胸が、痛くなったけど。
コリンの元気に跳ねるような文字を久しぶりに見られて。
胸の痛さは、懐かしさで緩和されるよう。

その文字を目で追い終わると、
悪戯をするときのように笑うコリンの前で
鞄の中から林檎の種が入った袋を取り出して
屈み、目の前で振ると、にいっと笑った。]

(456) kaomozi 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 渡し船 ユージン

  ここなら、俺以外に掘り返すやつなんていないだろうし
  …………コリンらしい。名案じゃないか。

[箱は、すっかり中身のなくなったトランクが一番か。
と、風で穴を掘りながら考える。

自分は、林檎がなるまで待っていられるだろうか。
たった数年すら待てないなんて、獣らしくもないが…

しかし、コリンとの約束は絶対なのだから
この後、なにがあろうとも
その約束を必ず果たそうとするだろう。

なにがあろうとも。ぜったいに。]

(457) kaomozi 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 渡し船 ユージン

  コリンは何を入れるんだ?
  ……って、それを聞いちゃいけないか。

[もし自分に見られないよう目隠しをしたいというなら
風呂敷か、口の縛れる袋を用意して。

さて、自分は何を入れようか。と。
ううん、と考え始めた。]*

(458) kaomozi 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

−待雪草とロビンとアイリス−

[ヒナコとの、旅は。
結局どこにも、居つくことなく…。

ヒナコの気分を、羅針盤にして。
街から、街へ。道から、道へ。
野を、山を、海を、川を、巡り。

幼さを残す蕾、だった少女は…。
咲き誇る、乙女の年を、向かる前に。
今、ゆっくりと終わりの刻へと、向かっている…。]

 ………ヒナコ。
 待雪草が、咲いたといっても…まだ、冬だ。
 あまり窓際にいては、風邪を…ひく。

[窓際に置いた、椅子に腰かけ。
小鳥にパン屑をやる、ヒナコの、肩に。>>372
鳥の羽をイメージした、ショールをひとつ、かけて…やる。]

(459) souya 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[あの時の…お詫びにと。
街の織物屋で買った、ミルクティー色のショールは…。
待雪草と並ぶと。
ヒナコの姿を、春を告げる一羽のロビンのように…見せる。

それはまるで。
ヒナコの襟元から飛び立とうと…。
日々薄くなる…、羽の、痣を。
少しでも長く…留めておこうと…するように…。

ヒナコが、私に気を使って…。
夏の、暑い日でも。
痣をみせないよう…、慎重に服を、選んでいることを…。
私は、知っている。
知っていて…、知らないふりを、している。

ヒナコと、私自身の…ために…。]

(460) souya 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


 ………なんだい?

[呼ぶ事にも、呼ばれる事にも。
すっかり慣れた…呼び声に。>>418
甘えるような気配を、感じて。

以前のように、出歩かなくなったためか…。
秋よりも、細く。白くなってしまった、ヒナコの傍に。
膝を付き、不器用に浮かべた、笑みを見上げる。

こんな時…。
ユージンや、エフ、ブローリンなら、なにか…。
気の利いたことを、言えるのだろうか…?]

(461) souya 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


 ………虹、では…。
 食べるのが、難しそう…だ。

[虹になりたい…と>>418
そう、願ったヒナコに…。
結局、言えたのはそんな…。つまらない言葉。

終りの時を、感じた少女が。
自らの死の、その時に。
こうして欲しいと…何かを望むのは、よく、あることで…。

出来るだけそれに、応えたいと…思っても。
私はいつも…。
上手く、その思いに言葉を…伝えることができない。]

(462) souya 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 地下軌道 エフ

[ぱたぱたと声を聞く前に掛ける足音で
その帰宅を悟るとそちらを向いて、出迎える。]

 おかえり、クリス。
 本当かい?
 きっとこないだの“おまじない”のお礼じゃないかな。
 僕にいつもクリスを褒めるよ。
 あんたにはもったいないってね。

[元気な姿を確かめると無意識に表情は穏やかに。
重そうに抱えた布を広げると
色々な果物。採れたてのような果物は
どれもみずみずしく光っている。

ひとつ摘まんだ苺を
幸せそうな表情で口に運んだクリスマスの表情が
梅干しのように固く、くしゃりと歪んだ。]

(463) miduno 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

(嗚呼…けれどひとつ、確かな事…は…。)

[ヘラがイリスの頭に、振りかけた神の酒、三滴…。
熱を失い、冷たくなってゆく…ヒナコの額に…。

きっとそれは、注がれるの…だろう。

三滴とは、いわず…。
ヒナコを抱く、自分の視界が…。
紫《シ》を抱き、宵闇に染まる、アイリスの花に…埋め尽くされる…程に…。**]

(464) souya 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 地下軌道 エフ

 まだ、早かったのかな。

[そう掛ける声に心配の色はなく。
いつもの“おまじない”をする彼女をちらりと見ながら
作業に戻る。
クリームの中に鮮やかなアスパラと肉厚のベーコンが踊る。煮立てないように静かに混ぜていると
横からにゅっと手が口許へ
伸びたと思ったら押し込められる果物を
拒むことなく口に含む。]

 美味しいよ。

[歯を立てると甘酸っぱい果汁が口に広がる。]

(465) miduno 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 地下軌道 エフ


[クリスと過ごして何となくわかったことがある。
自分が笑えば、クリスもつられて笑ってくれる。

だから自然と笑顔が増えた。
だけど自分は。

自分は彼女の最期の時も
果たして笑えるのだろうか…。*]
 

(466) miduno 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

 ― さいごのおねがい ―

[最後に立ち寄った村を出てから、
 もうどれくらい森で過ごしてるだろう。

 わたしが森に行きたいって言い出したせいだ。
 だって、家にいると鏡をのぞきこんでしまう。
 鏡の中のわたしを見るたびに、
 もう先生が好きだった色がないことを知ってしまうから。

 森だったら鏡はない。
 泉や川で顔を洗う時は、目をつぶればいい。
 でもそんなことをしたって、
 わたしを見つめる先生には隠すことなんてできないこと
 残された時間が長くなんてならないってこと
 少女のわたしは、知っている。

 そういうものだって思ってたし、わかってるけど。
 先生が好きだって言ってくれた色が
 無くなってしまうのを、わたしは見たくなかったんだ。]

(467) SUZU 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[もうすぐ、がっこうから旅立ってから。
 5度目の誕生日が、やってくる。] 


 ───わたし、お祭りに行きたい。


[森の木々の葉をざわめかせる風に、
 背中まで伸びた小麦色がふわりと揺れた。

 傍らの真っ白な毛並みを細い指で撫ぜて頬ずりする。
 揺れるたてがみが鼻先をくすぐってくすくす笑いながら
 わたしは先生に我儘を言った。

 たぶん、これで最後になる我儘を。]

(468) SUZU 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[今では甘えたい時だけになった、
 がっこうに居た頃の呼び方で。]

 そしてね……ゆびきりの約束、叶えに行こうよ。

[白馬の首筋に腕を回して、ぎゅうと抱きつく。

 今日の我儘はとくべつだから。
 頷いてくれるまで、わたしは"おねがい"する。]

(469) SUZU 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[いつかの、ゆびきりの約束。>>22
 お酒が苦くなくなるくらい大人って、どれくらいだろう。

 あれからわたしはまた背も伸びたけど、
 きっと大人って言えるには、ちょっとだけ足りない。
 背丈も、時間も、何もかも。

 でも、わたしの"おしまい"はもうすぐだって。
 少女のわたしは知っているから。

 ほんの少しだけ成長を早めて、
 わたしを、先生の隣で並んで歩けるわたしに。
 大人の味を一緒に飲める、わたしに。

 おしまいを迎える前の少しの間だけでもなってみたくて
 わたしは我儘を言ったんだ。]

(470) SUZU 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド


[ ( なんとも、まぁ。)

 かっちこっちの、こっちこち。>>332

 さっきまでの穏やかな誓いの言葉はどこへやら
 見上げる表情にも声にもぎこちなさばかり。

 ( ……けれどそのほうが、いつものミィらしい。)

 彼女の手元で跳ねたリングを
 風で拾うことにならずにすんで、ひと安心。
 滑りこんだ半分の薔薇は、無事に白い薬指を彩った。]
 

(471) kanko 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ ミィの前に差し出した骨ばった左手は、
  慣れぬ様子で手持ち無沙汰にしている。

 いつも撫でたり、支えたり、包んだりで、
 彼女の手に支えられていることは
 とても珍しい 自分の手。

 そんな感傷に浸っていたものだから、指輪が
 第二関節の節を越えられずに四苦八苦する姿を
 ぼんやりと見てしまっていて。

 ( ………あぁ、やっぱり…… )

 緩いのはどうしようもなくなってしまうけれど
 小さければ削ればいい、と思っていたそれは
 意図せず、むにむにと懸命に指を弄る
 可愛い彼女を見せてくれたから
 ”てきとう” にしておいたのも悪くなかったかな、と

 ちらりと見上げる彼女>>334 へ微笑んだ。]

(472) kanko 2015/10/21(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(13人 0促)

ミッシェル
29回 注目
小鈴
97回 注目
モスキート
39回 注目
ユージン
93回 注目
パティ
14回 注目
ミツボシ
58回 注目
クリスマス
21回 注目
アヤワスカ
8回 注目
ヴェラ
21回 注目
ヒナコ
34回 注目
エフ
20回 注目
クラリッサ
17回 注目
ブローリン
62回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
オズワルド
38回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび