人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
 
[永久に叶わぬ、約束を。]
 
 
 

(404) 2015/05/12(Tue) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

 関係あるの、か? ないのかよ。ないほうが良さそうだよなぁ。

[>>394歯切れの悪いジョスランの言葉に、また目をきょとと瞠らせる。
けれど頷きが返ればそれを瞬きで受け止め、そうして宿屋に向かって歩き出した]

 『兄さん』とジョスランはいつも一緒だからな。
 離れなくてもいい店のが、確かにいい。
 俺も飼われていたことがあるけど、店や教会の前で待つのは、淋しかったから。

[黒い獣ばかりに興味を示した理由を、その飼い主にはっきりと伝えたことがある。気安い間柄になるきっかけは、確かそんなことだった。
喜んでくれる獣姿の友人めいた存在の行動のおかげで、思い出した淋しさは笑みで誤魔化せた。

そうして、宿屋へと向かう]

(405) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[そういう優しさに、
    口許は綻んで。]

 そーいえば、昼なにも食べてなかったよ。
 美味しそうだし、いただくねえ。

   ……ふふ、ルーおじさんのそういうところ
     昔から、うれしいよ。

[説教や、お節介。

 そういうものが、
 ちいさな頃に喪われたワタシには。
 どこか遠く、けれど、懐かしくって。

 この優しさが、
 スティとも共有できればなあ。だとか。
 ぼう。と、今度は珍しく、
      猫がお節介を浮かべかけて。]

(406) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ →宿屋一階、食堂であり酒場である其処へと ─

[宿屋へ向かえば、その前にはクラリッサとメアリーがいただろうか。
その姿を見ればジョスランに目配せして、声をかけるかどうか訊ねてみる。
自分からは ]

 メアリーはともかくとして、クラリッサは宿に用なのか?
 いくら冬は終わって、これから夏になる季節だからって、花冷えって言葉があるんだ。
 女子二人が、日が沈んだ時間まで屋外にいるのは関心しねぇぞ。

 ま、医者も薬屋もいるから、風邪ひいてもどうにかなるけどよ。

[そんなお節介をこぼして、そうしてジョスランが彼女達に声をかけたりするならば、それを待って宿屋の扉へと手をかける]

(407) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

[手や、足や、首や、臓器。
散らばった彼女の残骸は惨たらしく教会を彩っていました。
くるりと教会を見回して、しばらく。]

 ……、…。

 ………く …く、ふふっ。

[私は、肩を揺らして嗤っていました。]


【人】 逃亡者 メルヤ

[ルーおじさんの方をちらり見、

 ひとり。 
 静かに、首を振るったあと。

 >>371『へえ』と、
 渡鴉が読書家と聞けば。
 なんとなく、ちょっと意外そうに瞬きながら、
   間延びした音。ひとつ。]

  …… え、 

  折角だけど、 でも今日は。

[そこで。ようやっと零れる、
 化け猫の皮が剥がれた、躊躇い。
 ちら。と助け船混じりにおじさんの方を見かけて、]

    [浮かべかけた蒼の迷いは、
     >>403親切心からだろう、一声に隠す]

(408) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 こんばんは、ルパートさん。
 と、あんま呑みすぎんなよ、ドナルド。
 さっき振りの連中は、さっき振り。

[ジョスランと彼の兄を伴いそこを訪れると、まずは店主に声をかける。
次いで声を向けたのは、ベネットと呑み交わすドナルド。
アルカイドやグレッグといった、宿屋にいた人狼族の者を見れば、纏めて声をかける。
それは彼らの話が、ほんの少しでも一段落した頃だっただろうか。
そうして男は、 ]

 隅の二人がけの席、借りるな。

[それだけ言って、さっさと目的の席へと向かうだろう]

(409) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 宿屋 ルパート

何も?…そりゃぁ、仕方がないな。

[診療所では何か食べていないのか。
ふとそんな言葉を胸中に浮かべて、また打ち消す。

ダメだ、やはりどうしても。
彼に繋がる青年の存在が、
どうしても彼、スティーブンを思い起こさせる。

猫もまた、同じく別の思いを巡らせた>>406とは知らぬまま]

(410) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/12(Tue) 23時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/12(Tue) 23時半頃


[血に噎せ返る臭いの中、微かに残る少女の香り。
心まで『人間』に成り下がった獣にはきっとわからないそれを嗅ぎ付けると。
私はニタリと唇を歪めていました。]

 糞餓鬼が。
 『これ』は私のモノだったのに。

[ぽつりと、声を落とします。
普段話さないぶん、とても微かな音ではありましたが。
それはしんとした教会の中で、確かに響いておりました。]


【人】 本屋 ベネット

―― 酒場 ――

[迎えてくれた宿屋の主人>>329のおすすめが並ぶテーブル。
チーズの皿と特製ミートパイは味わうようにゆっくりと口に運び
「へぇ、オーレリアが作ったんだ。うん、美味しい。食べにきた甲斐があったな」なんて言葉をルパートに向け、今度あった時にというそれに頷いたのは少し前のこと。

アルカイドの言葉>>392には]


うん、おいしいよね。
こっちのパイもおすすめだって。

……へぇ、いろんな酒場に行ってるんだ。
僕は此処が多いかな。
ああ、でも、本の仕入れに出向く時は他の酒場も使うけど。
そうだね、確かにここのが一番おいしい。


[居つかぬ理由、彼の内心を知らぬまま上機嫌で同意を示した。]

(411) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[喜ぶ声>>393にまた目を細める。]


はは、いつも贔屓にしてもらって、こちらこそ、だよ。


[文字を読み解きながら、同じ本に触れる。
そんなひとときもベネットには楽しい時間のひとつ。]


本を買う用事がなくても――…
また遊びにきてくれるとうれしいよ。


[ほろ酔う男は、ぽろとアルカイドに思いの一端零して]

(412) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ……うん。ありがとう。
   お話は…、またあとで、しようねえ。

[背を押されたことばは、
 崖に突き落とされた気分も反面。
 そう、苦手。苦手な、だけなのだけれど。
 (それも、彼自身のものではないけれど)

  ――― ジョッキと、肉とポテトの皿を持ち。
      ぴょん、っと椅子を飛び下りる。

 その顔は、うまく笑ったつもりだったけれど。
 すこうし、引き攣っていたかもしれない。

 ベネたちの横のテーブルへ、
   ことり。皿とグラスを置いて。
   >>386笑顔で差し出された、手。 ]

   

(413) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/12(Tue) 23時半頃


【人】 本屋 ベネット

[先の質問からドナルドがアルカイドに興味あることは知れている。
ドナルドをちらと見遣れば、にやりとするが見えた。
気が合いそうという理由>>386には眉間に皺よせてやや不満そうに。]


えー、やっぱりってなんで……


[納得いかないとばかりの呟きが漏れる。
はー、と溜息吐いて、置いたミードを引き寄せ
またちびりちびりと飲み進める。
今日は酔いがまわるのがはやい。
まだ半分ほどしか減らぬ一杯目の酒。]

(414) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ


  きゃっ……

[胸に飛び込んできた小さな少女の勢いに瞬いて、その身体を受け止める。
華奢な身体は微かに震えていているのが伝われば、息を呑み、彼女を守るようにそっと背に腕を回す。]

ああ、やはり。

こんな小さな子に聞かせる話ではなかったのではないかと。
そんな思いが胸を過ぎる。]


  大丈夫、大丈夫よ。
  あなたは心配しなくていいわ。

[私達が、何とかするから──。
 
本当はそう言ってあげたいのだけれど。
喉に引っかかってその言葉は音にはならなかった。]

(415) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[鈴を転がすような虫の音は
ただでさえ物寂しい墓場に寂寥を齎し

月を星を、重い雲が隠す。]

 ――。
 ……そうでなくとも、君は女の子なのだから。

[まだ、まだ天秤は水平を保っている筈だ。
ヒトが人狼を恐れることはあれど、
向こうから危害を加えられる事は――
争いは、まだ起こらない筈だ。

そう内心で己に言い聞かせながら]

 ああ。ルパートのことさ。

[明日は彼女の命日。きっと彼は来るだろう。
――夜ならばきっと鉢合わせる事も無い。]

(416) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[上擦った声から漏れた言葉に、胸が熱くなって。
今だけでも彼女の母の代わりになれればと、ぎゅっと強く少女の身体を抱きしめる。
大丈夫、と何度も彼女の体の震えが収まるまで。]

[少女が少し落ち着きを取り戻したなら]

  貴方には優しいお父様とお兄さんが居るでしょう?
  オーレリアだっているわ。

[ゆっくりと身体を離す代わりに彼女の髪を撫でる。
 身体を離すのは少女の瞳がよくみえるように。]

(417) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ


  そうだ、ご飯はもう食べた?
  こういう時は、ご飯をたくさん食べて早く眠ってしまうの。
  
  眠ればすぐに朝が来て、
  おひさまを見れば怖さなんて忘れるわ。

  それでもまだ怖いのなら、今日はオーレリアにお願いして
  手をつないで眠って貰うといいわ。
  
[少女の大きな瞳を見つめ、目が合ったなら深く笑みを向ける。
その時だった。
彼女が綺麗な薔薇の銀細工を手にしていることに気づいたのは。*]

(418) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

[無惨に散らばるなかでひとつ。
顔だけは綺麗に残されていました。
私はその顔を見下ろすと、唇を動かしました。]

 やっぱり脆いのね、人間って。
 怖くて抵抗も出来なかった?

 それとも優しいあなただから、抵抗もしなかったのかしら。

[くすくすと嗤う声が響きます。
紫の綺麗な瞳を見つめるだけで触れなどしません。
だって、誰かの残飯なんて汚くて触りたくもないじゃないですか。]


【人】 見習い医師 スティーブン

[少女の柔らかな手の中で揺れる三つの花を見て
向けた問いに否定が返れば、「そうか」と。

いつかは見えるようになれば、とは思うのだが。

花の香を纏う姿はよく似合っていたけれど
そっと花束を返してもらい、墓標に添える。
黙祷を捧げ、開けた視界の端で

ふわりと黒髪が風に靡いた。]

 君は、
 …………。どうぞ。

[片手の赤い石がゆらりと揺れて
少女の白い掌に、そっと差し出されるは拳。
固く握られたそれを開こうともせずに
触れられるならば、されるままに。]

(419) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 …珍しい組み合わせだから。
 行ってきたらいいのに。

[若返るかもよ?そんな軽口を
>>403カウンターの内側からルパートに呟いて。
店の中をぐるりと見渡す、
オーレリアはいないようで、やはり帰ったのだろう。
今日は人狼の客が多い―――]

 いらっしゃい。

[>>409新たに入ってきた客にも声を掛けて。
特に呼ばれることもなければ皿の片付けでもしようかと。
しばらくはカウンターから店の様子を眺めている。]

(420) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 宿屋 ルパート

[アルカイドの見せた、ほんの少しの躊躇い>>408は、
年上の男の目には見えたけれども]

御伽噺は、今度聞かせておくれ。

[極東の村の御伽噺を。
そんな他愛もない約束を口にして、笑顔を浮かべ彼の背を押す。
恐らくは、まだ彼の──彼らの年頃ならば。
失うよりも得るものが多い年ならば、
友を得るのは悪くなかろうと]

(421) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 宿屋 ルパート

いらっしゃい。

[そうしてまた出迎えたのは、新たな客>>409で。
サイラスとジョスラン、そして黒犬にまで笑顔を向けた。
無論、この宿でジョスランの「兄」を追い出すようなことはしない。
「兄」とて、行儀のよいものなのだから。

ルパートは顔を上げ、酒場をぐるり見渡した。
人間が減って人狼が増え。
結局客は、常と同じか少し多いくらいだ]

(422) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

…… ――― 。

[強張る。

 猫の刃のような本能が、告げていた。
 その笑顔が、悪戯心のようなものだって。
 ――― 苦手心を、見透かれてるんだって。


   なら。
   それに素直な感情を見せるのも癪で。
   猫が尻尾を左右に振るうように
   ぴん。 と。

 気を張り詰めさせて、猫目はわらう。
 まるで力量を見定められているかのような、
 そんな気が、ちょっとおもしろくない。]

(423) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 へえ、あんた自身でもそう思うのかい?

[呵々。とわらい。

 >>414納得いかなさそうな
 ベネットの呟きを耳に受ければ
 『おっと、
 よくない事を言ったならごめんね。』と。

 ドナルドに対する、ちょっとした敵愾心とは別に。
 素直に、謝罪ひとつ。

   天の蒼は、そのまま。
   手の方に、視線が落ちる。 

 ここで、さっさと手のひとつふたつ。
 取ればいいのだろうけれど。 ]

(424) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[渡鴉の『気』が苦手な理由が。
 ぞわり、と背筋を震わせる。

 ――― 墓場に近い住処故の。
     どこか、残る、あの霊気。

 それに、血脈が。
 人狼族の血の中の、
 『黒妖犬』の、異端の狗の血が。騒いで。

    …… 顰めかける顔は、
    笑顔の面に覆われたまま。
    その手を、取ろう。    ]

(425) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 そうだねえ。
   どうやら、気が合いそうだ。

   …… アタシたち。

[ 一瞬、変わる一人称。
  
  一音の変化に、気付いた者は居るだろうか。
  まだ、酒は一口たりとも含んでいない。

  けれど。
 どこか、猫目は昏い色を、
 (戦場を駆けたあのころの色を、)
 宿して 陰鬱ながらも刃のような気を纏った。

 まるで。似て非なる、狗のように。]

(426) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ルパートとアルカイドの遣り取りに目を細める。
猫のような一面と、ひとらしい一面と。
他の一面はまだ縁がないけれど、知れる事は楽しく、嬉しく。

現れたサイラス>>409とジョスラン、そしてその兄と。
掛かる声に向けた顔は仄かに赤く。]


ああ、サイラス。
さっき振りだね。


[同じ言葉を挨拶として。]

(427) 2015/05/12(Tue) 23時半頃

 さようなら。

 友達ゴッコ、楽しかったわ。

[にこりとやわらかな笑みを作って。
私はそっと囁くのです。]


 
 
 
 ───『またね』?
 
 
 


【人】 宿屋 ルパート

[酒場のカウンターには、花桃のジャムが置かれてある。
少し場違いにも見えるその瓶は、
持ち主が帰ったなら渡してやろうと目に付く場所に置かれたまま]


そうさなあ。
グレッグ、お前こそ行ってきたらいいのじゃないかい。
昼は忙しかったのだろう?

[軽口に応えて、夕方まで配達をしていたらしき甥の前に、
ミートパイの皿を置いてやり目配せをする。
実際のところ、本当に助かっているのだ。彼の手伝いには。
だからこそ、休ませてやりたいと思いもするが]

(428) 2015/05/13(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
32回 注目
メアリー
32回 注目
クラリッサ
14回 注目

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
マーゴ
25回 (3d) 注目
スティーブン
23回 (4d) 注目
ジェフ
0回 (5d) 注目
メルヤ
35回 (6d) 注目
ドナルド
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルパート
14回 (3d) 注目
レオナルド
0回 (4d) 注目
グレッグ
17回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目
サイラス
40回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

オーレリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび