人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

[獣は来訪者を眺める。
声は、暫定的に出さずにいた。
相手が何者であるかを、獣はまだ知らぬ。
ゴートリンゲンに近いものであるようには思えたが
果たしてお前は何者なのか。

そう、問いかけるようにオリーブが眺めやる**]

(351) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

【人】 落胤 明之進

 あの方は……明之を……
 《私》を持って、いる……

[寝台に座りながら、半ば無意識に漏れる声。
その言葉の意味するところが、自分で分からない]

[ ...ぃん ]

[ りぃ ん ]

[濡れ羽を彩る鈴が、小さく音を奏でた]

(352) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 20時半頃


【人】 落胤 明之進

 地下、に御座いますか?
 明之は構いませぬよ。
 神父殿にお供いたしまする。

[そも、此の場所の構造は把握していない。
動くのであれば神父と共にいるのが
一番正しいのだろうと]

 ……アレ?

[そう、まだ知らない。
此の地下にも、己が求めるべきものが在るのだと。
肉体の要素を大きく持つ欠片が存在しているのだと]

(353) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

【人】 記者 イアン

 …………勘、と思っていただいて構いません。
 そうはいっても、蔓が窓からも見える以上
 聖遺体には近づけない、とは思いますが。

 ……アルトが本気で逃げる気があるなら
 もう、とっくに逃げてらっしゃるでしょう?

[聖遺体の近くまでは行けても、
 きっとそばには寄れないから
 アルトを連れて行くことも問題なければ
 アルトがいかなくても、
 逃げるとも思っていない。
 だから、瞬く様子にそう笑って告げて]

(354) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

【人】 記者 イアン

>>352 明乃がこぼす言葉は不思議。
 彼の方、はイーシュだろうとは思う。

 明乃は置いていかれる。 >>317
 《私》はイーシュをまっている。

 頭で並べると矛盾する言葉。
 鈴の音を《聴きながら》思う]

 ええ、地下の霊廟には、聖遺体と呼ばれる
 腐ることのない遺体が安置されています。
 それに、イーシュは興味を示されていた、ような。

[それが、この教会宝物、
 《大衆》さえ知っている情報
 
 イーシュのそれは、興味というには
 もっと強い印象はあったけれど]

 ……明乃歩けますか?背負いますか?

(355) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[濡れ羽の鈴が、耳元を音色で通り過ぎた]

 ああ、どうせ俺じゃアレに触れないからって、そう。
 …………〜〜。

 たく、もう。
 お前といると、こっちの調子が先に狂うよ。

[笑いながら、何てこと無い様に告げる表情を見て。
自分の考えすぎなのか、いやそうではあるまい、しかし、と。
夜髪をぐしゃぐしゃと掻き混ぜながら、盛大に溜息をついた]

(356) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

 俺も行くよ。地下に。

 確かに、『アレ』には触れないだろうし。
 今は無闇に触りたくもないんだけど。

 『アレ』については、俺も良く知っておきたいんだ。

[当人でもある明之は提案に元より否やも無い様子。
行くなら向かおう、と椅子から立ち上がるのが、二人へ対する合図になるか。

少年の視線は、ここまでで随分とお人好しを露見させてくれた青年へと、半分はいっそ心配になって来た、苦笑混じりの表情を見せていた]

(357) 2013/09/29(Sun) 20時半頃

【人】 記者 イアン

[青年は自身にも頭を掻く癖はあるが
 アルト程盛大にはしないなぁと、
 どうも、調子を狂わせてるらしいに
 あはは、と軽く笑って。]

 ……ありがとうございます、アルト。

[と、アルトの出した結論に
 その苦笑交じりに穏やかに笑い返し
 行きましょうか、というように明乃を見る]

(358) 2013/09/29(Sun) 21時頃

【人】 執事見習い ロビン

え、────っ

[>>323俺だ、と。

振り向いて見た彼は、]


透けて……


[光に、溶けてしまいそうで、──]

(359) 2013/09/29(Sun) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[>>325なぜと説明のつかない衝撃に、唇を震わせる。
その間も、淡々とした「説明」が続いた。]

ま、っ────!!

[まて、と。
色々思うところはあるが結論そう思い手をのばすが、掴むには遠く、触れるは叶うか。

引き止めたところで、ああ。
何を言いたいのか、揺れる意識ではきちんと言葉を紡げない。]


どうして、僕にここまで、してくれるの……

[自身を晒し、好きにしろなんて。
その問いは、届くか。]

(360) 2013/09/29(Sun) 21時半頃

【人】 落胤 明之進

 聖、遺体……?

[腐らない遺体。
朽ちない肉体]

[なにか、酷く胸の奥がざわついた]

 いえ、明之は平気に御座います。

[背負おうかという言葉には
首を横に振り否を返す。
その足取りは、もう平時と変わらぬようだ]

(361) 2013/09/29(Sun) 21時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 21時半頃


【人】 双生児 オスカー

― 聖堂 地下階段前 ―

[方角、階層、侵入時に大まかな場所は把握していた故に。
少年でも其処まで行く事はそう難しく無く、殆ど青年と横並びに行く]

 ……何だか。
 俺が逃げた時よりも、随分と蔦や茨が成長してないか?

[石壁や床を廻る緑を眺めて、ぽつとそんな感想を漏らした。
元はあの聖遺体が発生源だろう、然し何故それが発生したのだろうか。
まるで、聖遺体を護る揺り篭を、檻を。
この聖堂を丸ごと取り込み、ひとつの巨大なそれに為そうとしている様に感じられた。
地下階段の、暗闇の大口を見遣り]

(362) 2013/09/29(Sun) 21時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

――暫く前の話――

なまえ。
人間は、みんなすぐに名前を聞くんだね。
名前はないよ。ぼくはチェレスタだ。

[明之>>248に肩を貸しながら、何度目かチェレスタと名乗る。
 これは名前ではない。人間が人間と名乗るようなものだ。だから人間が「名前」をそんなに重視したがるのは不思議に思える。]

明之は、明之じゃなくて、明之新なの。
でも、明之なの。変なの。

[そのまま歩こうとするも、慣れない体勢で一歩一歩はとても遅く。
 悪戦苦闘しているうち、オルガニストとアルトがやってきた。]

(363) 2013/09/29(Sun) 21時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

そばに?

[こちらが人探しをしていて、偶然会っただけだったから、傍にいたというのはなにか違う気がして。
 けれど否定する明確な言葉も見つからなくて、疑問符を浮かべただけ。]

イーシュ?

[反対側に首を傾げる。イーシュという名は聞いていなかった。
 名さえわかればいなかったと返せたのだろうが、至極残念なことだ。
 明之を寝かしつけると聞けば、人間はとても良く眠るのだなと思う。
 オルガニストへ彼の身体を受け渡しながら、アルトの方へ向く。]

(364) 2013/09/29(Sun) 22時頃

【人】 洗濯婦 セレスト

わからないけど、ぼくはオルガニストの言うとおりでいいよ。
出口を広げる。だれかを探す。だから、外まで行ってくる。

[色々疑問があったけれど、今はなすべきことがあった。
 どうする>>327、と聞かれて、答えはそれひとつだった。
 話がまとまれば、まだ有り余るとばかりに走って出口の方へ向かった。]

(365) 2013/09/29(Sun) 22時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 22時頃


洗濯婦 セレストは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 22時頃


【人】 記者 イアン

 ……あくまで、伝承、ですよ。

[聖遺体に対する明乃様子に
 そう、と青年は付け加える。

 少し前なら、青年は確かに、そう思っていた。
 けれど、立て続けに起こる摩訶不思議は。
 明乃が歩ける様子なら、穏やかに笑って頷き、
 地下へ向かって部屋を後にした。]

(366) 2013/09/29(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

ー 地下階段前 ー

 …………そう、ですね。

[アルトに植物の茂るを指摘されれば
 祭壇での演奏を思い出し、無意識アルトから目を逸らす。
 いまや、建物の外まで繁殖したそれは
 おとぎ話で城を守る茨のごとく。
 
 あまり、追求されても、と思い、
 行きましょう、と声をかけ階段をおり始める。

 階段には埋める植物を
 誰かがかき分けたあとがある >>29
 それは地下の霊廟まで続き、
 聖遺体を守る鳥籠の柵は
 その役割こそ失うほどではないが
 葉は毟られ、茎に傷がついた状態だった >>286

(367) 2013/09/29(Sun) 22時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 22時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 22時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/29(Sun) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

[漏らした感想で、青年から微かに視線を逸らされた事に、少年は気付かず]

 明之、付いて来れるか?

[階段を埋める植物、下へと続く暗い道。
一応、傍らの明之の様子を確かめながら、少年も軽い足取りで青年に続いた。
タン、タタン、弾む三拍子の気持ち早足。

地下の霊廟、奥底まで続く様な大階段。
明らかに、人の手で掻き分けられた痕が、植物に散見された。
その痕をなぞる様に辿れば、やがてそれは終点の位置まで]

(368) 2013/09/29(Sun) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

― 地下霊廟 聖遺体の檻 ―

[地下霊廟に辿り着くと、少年は驚きに眼を瞠った。
つい数時間前、この場所に侵入した時との様変わりに]

 ……これ、誰が毟ろうとしたんだろ。
 この場所には誰もいない様だけど。

 もしかして、イーシュって奴が?

[形成された鳥籠の檻のお陰で、そこからは満足に近づけない。
柵の植物は、右側へ、左側へ、掻き分ける様に毟られて。
だが、それを途中で諦めた様に、元通りの八方覆う障害として機能していた]

(369) 2013/09/29(Sun) 22時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[頭を撫でる神父へ>>320
静かに微笑みながら返す]

 …過分な言葉、恐縮です

[そのまま、静かに彼の後に続いて行った]

(370) 2013/09/29(Sun) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[植物の隙間から、護られし聖遺体の姿は窺えただろうか]

 どう?奥の中身、見えるかな。
 …………んー……。

[時折、聖遺体のあろう方向を覗きつつだが。
少年はそれとは別口に、何か落し物を探す様に。
時折床面の緑を靴先で押し退けながら、辺りの床面を調べていた]

(371) 2013/09/29(Sun) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

[やがて残されたは、南天の雛一羽。
急激な事態の転換を、刺激される懐古の意識を持て余し、口を押さえて大樹の中を見つめている。]


…………、死なない、なんて……

[その言葉を信じても、信じなくても、どちらにしても。

僕が君を見下ろすなんて、いつ以来だろう────]

(372) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

……、あ。

[美しい風琴の音に紛れて、……否。

紛れると呼ぶには、"それ"はあまりにも、存在を主張する。]

っ……なん、で、

[青年が去ってからだ。
再びいつもの"音"が蘇る。

見下ろす長髪に、警鐘を鳴らすように。]

やめ、

[いつもの"不協和音"《ゴートリンゲン》が、少年の内側でのみ響き渡る。
少年を苛み駆り立てる、【紅く朱い狂気の音律】。]

(373) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

く、

[頭を押さえる。
どうすればいい。

使いこなせば、いい?

どうやって。

心を強く。
だから、負けてはならない。]

は、ぅ────

[この力を。
思うように扱えれば。]

(374) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

"か  れ "……

[眠る身体の上へ、震える手が伸びる。

そこにある命の旋律は美しく、しかしところどころの欠けた歪なもの。
7拍と3拍。]

"だい  じょうぶ、"

"こわしたり、しない、"  "できない"

[呟くのは、根拠などない言い聞かせ。
断言であり宣言であり、己をそれと定める意志。

呟くうち、ふと。]

"起きて、"

[声色が、変わる。]

(375) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

"きみに、あいたい"────



[ロバートの瞳は中空を見ている。]


[瞬間、欠落ある生命の天鵞絨が、爆発的に眠る身体から引き出された。]

(376) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 記者 イアン

 [元気に駆けていったチェレスタは >>365
 今頃、外の世界に驚いていないだろうか?
 屋外のように繁殖した植物にふと思い出す。]

[刻まれる靴音のリズムに
 今までではあり得ない、植物を掻き分ける音、
 不思議な取り合わせが奏でる音は終着まで。]

 そうですね……階段の植物も誰かが掻き分けて……
 よほど、聖遺体を確認したかった。
 けれど、できなかった。

 その人は、戻ったか……

[傷ついてもなお、そのままある太い蔓を
 ペチペチと叩きつ状況をアルトの言葉に頷く。
 イーシュの言葉にも多分、と頷いて。]

(377) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 記者 イアン

[茨に守られし永遠に眠る王子?。
 隙間から青年は見慣れた副葬品や
 細く長い指先、床に落ちる長い黒髪は見える。
 そういえば、少し明乃に似ていたか。
 いや、どうだったかと、
 顔の造形をぼんやり思い出す。]

 顔は……見えないですねぇ。
 ……そう、少し明乃に似ているのですよ。

[遺体に似ていると言われて気持ちいいか
 けれど、聖遺体だしありか?と
 思いつつ、そんな与太話一つ。]

(378) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[先ほど荷物を取りに行った部屋とよく似た
別の部屋へ着くと
明之とアルトが何かを話していて

茨に囲まれた聖堂の蔦で出来た鳥籠
そこへ向かう流れとなった

途中でチェレスタにも会えただろうか?
自分が口出し出来ることは特になく

鳴き声すら立てない鼠を肩に乗せて
静かに彼らの後を歩いていった]

(379) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 これは…随分と生い茂って

[聖遺体が眠る霊廟の緑なす鳥籠
それに、わずかばかり顔を顰めてしまう]

(380) 2013/09/29(Sun) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

オスカー
43回 注目
セレスト
9回 注目
イアン
9回 注目
クシャミ
23回 注目

犠牲者 (2人)

アシモフ
0回 (2d)
ベネット
9回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

芙蓉
0回 (3d) 注目
ロビン
33回 (4d) 注目
明之進
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび