人狼議事


159 戦国 BATTLE ROYAL

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


トルニトス愛人 スージーに投票した。
エフ暗黒騎士 トルニトスに投票した。
スージー暗黒騎士 トルニトスに投票した。
クシャミ暗黒騎士 トルニトスに投票した。

トルニトスは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


【人】 地下軌道 エフ

─ 八幡宮 ─

[馬上で暫しの休息を取り、黒根とともに八幡宮へと向かう。
 途中、どれほどの兵が斃されていたろうか。
 槌熊の仕業かと舌を打ち、その横を駆け抜けてゆく。

 程なく馬は、八幡宮、大鳥居の傍に辿り着いた。
 すぐ傍の谷川に架かる石橋を見れば、熊が、馬に跨り陣取っている。]

 あーあー……
 派手にやってくれやがったなぁ。

[一体、ひとりでどれだけ始末したのやら。
 周囲に倒れ伏す兵を見回し、嘆息する。]

(0) nordwolf 2015/05/23(Sat) 02時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 で……槌熊よ。
 奪ってった宝もん、どこに隠しやがっ

[馬から降りつつ問いかけて、ふと視線を向けた鳥居の上に、それを見つけた。]

 ……鷹船じゃあるまいし、何やってんだそんなところで。


 まぁ、いい。
 話は、そこの盗人熊を叩き斬ってからだ。

[揺れる馬上での休息など、あってないようなもの。
 止まりきらぬ出血は、鞍を赤く染めていた。]

(1) nordwolf 2015/05/23(Sat) 03時頃

【人】 地下軌道 エフ

 ────命あれば、の 話だがな。

[鳥居の上から視線を外すと、石橋の上の熊をまっすぐ見据える。
 成程、これでは多勢では攻め込めないし、土竜も思うように使えない。]

 ハッ。
 やりにくい場所、陣取りやがって。

 ったく姑息な熊野郎だ。

[だからと言って退く気もなく、血を吸って尚黒いままの柄巻きを強く握り直し、一歩一歩、石橋へ近付いていった。]

(2) nordwolf 2015/05/23(Sat) 03時頃

【人】 愛人 スージー

[遠く、援軍がやってくる>>0のが見えて]
[ほっとした半面、やっぱり情けなくて]
[銃を構えて、鳥居の上に身を臥せていた]

  あれは、黒根と土下の。

[乱戦の中、生き残っていたのだと安堵を覚えつつ]
[傷だらけの彼らの手を借りることになってしまった事に]
[軽く項垂れた]

(3) Cadenza 2015/05/23(Sat) 03時頃

【人】 愛人 スージー

  ―――放り投げられたんだよっ。

[富楽がこちらを見上げ何やってんだと言うから>>1]
[むっとして言い返す]

[番瓦衛門を盗人と言ったのには]
[心の中で首を傾げていたが]

[石橋へ向かおうとするのにはっとした]
[ここからでも、鞍を染める赤い色は見えたから]

(4) Cadenza 2015/05/23(Sat) 03時頃

【人】 愛人 スージー

  土下!
  それ以上、無理はするな!

[富楽の背に向かって、声をかける]
[壊滅的状況な西ではあるが、東とて失ったものは多いのだ]
[これ以上、味方を失うようなことになって欲しくはなくて]

[もっとも―]
[自分の言葉ごときで富楽を止められるとは思っていない]
[最初に会った時からそういう奴だと感じていた]

(5) Cadenza 2015/05/23(Sat) 03時頃

【人】 愛人 スージー

[だからと言ってただ見ているだけではなく]
[鳥居の縁に銃を構えた手首を押し付け]
[番瓦衛門へ狙いが合う瞬間を――じっと待っていた*]

(6) Cadenza 2015/05/23(Sat) 03時頃

【人】 トレーサー キルロイ

― 三途の川の渡し船 ―

……んんん?

[鈴の鳴るような声で、「のぶちゃんのぶちゃーん」>>6:+1と。
どこかで聞いたことのあるような声が、耳に届いて。
思わず背後を振り返った。伸睦と戯れる景虎の姿があった]

え、あ。

[声をかけようとしたが、言葉が詰まった。
第一、自分はもう風間でもなければ小太郎でもなかった。
駒としてしか景虎と接したことがなかった自分は、どんな言葉をかけて良いかわからず]

ずいぶんと楽しそうだなあ。

[などと、気の抜けたような言葉が漏れるだろうか。
戦場での眼光鋭い忍びの姿はすでにおらず、ただ年相応の青年がそこにいた]

(7) gurik0 2015/05/23(Sat) 03時頃

村の更新日が延長されました。


【人】 奇跡の子 カリュクス

>>7聞こえた声にぴくりと肩が揺れたのは、近くにいた伸睦には気付かれてしまっただろうか。

きゅっとすがる様に太刀の鞘を抱く手に力を込めて、少しの間沈黙が降りる。]

 ……雪、知らないもん。
 雇主が死んだのに、東軍の武将に満身創痍で単身挑むような忍びなんて。

[怒ったような、拗ねたような口調。
顔は意地でも見せなかった。伸睦には全てお見通しだったかもしれないが。

聞きたくなかった声だ。
来ると分かっていても、出来るなら聞きたくなかった声だ。]

 雪、知らないもん。

[小太郎が、自分を誰かと重ねてみていることにはうすうす気づいていた。
それが誰かは知らなくとも、人の意識の内に認められることを請い求め続けてきた子供は、自分に向けられたようで自分を見ていない忍びの視線を敏感に感じ取っていた。
それを一度も確かめたことはなくとも。*]

(8) souya 2015/05/23(Sat) 11時半頃

【人】 ろくでなし リー

[終わるのだなぁ、と見える水の向こうは遠い。
西軍の残りは少なく、自らを討ち取った黒根になんとなし焦点を当てて見ていたら、軽く底板を軋む音を連れて景虎が傍に座っていた。]


 お疲れさまね、姫さん。

[羽織の下でもぞもぞと動かれるとくすぐったさに笑いを零し、膝の上に乗った頭をどかすこともなく、小さな肩を労うように数度擦った。

そこで聞こえたのは、近づくのを躊躇い、どこか途方に暮れているような声と姿。>>7
現世からこちらへやって来た小太郎の声に、擦っていた肩が揺れる。>>8

知らないもん、と言葉を繰り返すのは駄々をこねる幼子の様だ。]


 これは、私は岩戸役かしら。

[あやすように背をたたき、視線で小太郎を呼ぶ。
岩戸の裏口は開きっぱなしなので迎えにきてあげてくださいな。*]

(9) 緋灯 2015/05/23(Sat) 13時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

─ 八幡宮 ─

ふむむ。
何か、狭い所に来てるような気がするにゃ。
半分くらい兵を置いてきて正解だったかにゃ?

[周囲を確認しながら、沙魅助は土下の後に続く。>>0
兵を残してきたのは、森の狙いに気づいたのではなく、追うのに邪魔だったからだが。

やがて、八幡宮と鳥居が見えてくれば、先に玉愛に気がついたのは土下の方であった。愛にゃんねー、にゃふふ、とこそっと独り言。>>1>>4

あんな所に玉愛姫ちゃんがいるにゃー。
思ってたより元気そうにゃね。

[やっほーにゃーん、と沙魅助は玉愛姫に手を振りつつ、馬から下りる。]

(10) mikanseijin 2015/05/23(Sat) 13時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

森殿、石橋の上に立ってるにゃ。
あれはボクの炎での焼き落としは出来ないにゃんね。
でも、逃げ場がないと言えばないにゃ。

[それはお互い様ではある。]

土下殿、ちょっと様子見攻撃にゃん。
多少は怯むと思うにゃん。

赤猫狂騒曲!

[土下が接触する前に、様子見というには大きな炎猫を出現させ、橋の上を駆けさせていく。避ける場はないので、物理的に相手してかき消すしかすべはないだろう。*]

(11) mikanseijin 2015/05/23(Sat) 13時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[鳥居の上に手を振る黒根>>10を見て、この状況でも相変わらずな奴だと、呆れと感心の混ざった頬笑を浮かべる。]

 まったくだ。
 石橋に、流水とか。俺らにとっては最悪の地形じゃねぇか。

 ……が、確かにそれもそうだな。

>>11背水の陣なのは、森も同じか。]

 まだどんな奥の手隠してやがんのか分からねぇ。
 迂闊なことするんじゃねぇぞ。

[一度はあの槌熊と対峙した身だ。
 いらぬ世話だろうと思いつつも、黒根にぼそりと声をかける。

 放たれた炎猫は、様子見というには随分と獰猛に思えたが。
 敵の出方、隙を見逃すまいと、一挙一動に目を凝らした。]

(12) nordwolf 2015/05/23(Sat) 14時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

souya 2015/05/23(Sat) 14時半頃


【人】 地下軌道 エフ

[鳥居の上からの声>>5が聞こえたのは、黒根が炎猫を放つ少し前の事だったか。]

 んだよ、心配してくれてるってのか?
 ……ったく柄じゃねぇな。

[何が一体おかしいのか。
 つい、自嘲が漏れた。]

 そうは言ってもなぁ!
 無理しねぇで倒せるような相手じゃねぇだろ!

[鳥居の上に向けて叫ぶさまは、窮地というのに、どこか嬉しげでもあり]

(13) nordwolf 2015/05/23(Sat) 14時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 ………そんくらいの価値つけてもらわなきゃ、困るんだよ。

[ふっと、すぐに戦場に視線を戻し、静かに呟く。
 そして、黒根が先手を打つのを、じっと息を詰めて見守った。*]

(14) nordwolf 2015/05/23(Sat) 14時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[駄々をこねるような景虎の言動>>8に、思わず苦笑を漏らす。
ぱちり、と伸睦と視線>>9が噛み合った。その眼差しに微かに頷くと、意を決して2人に近付く]

……景虎様。

[その声音は、どこまでも優しくて]

俺はもう、風間の忍びでもなければ。小太郎でもありません。

[何かから解放されたような、さっぱりとした口調だった]

喜六、というしがない村百姓の六男坊で。
本来ならば、あなたのような方とは出会うこともなく死んでいったであろう男です。

[初めて、本当の名を主に告げる]

正直、もう“こう”なってしまっては。
金も意味がありませんし、主との契約も終わりです。
だから、本音を言います。

(15) gurik0 2015/05/23(Sat) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

あなたも人のことが言えますか。

(16) gurik0 2015/05/23(Sat) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

もー。俺の気持ちも考えてくださいよ。なんですか。
俺は撤退した方がいいって、確かにあのとき言いましたよね。
満身創痍なのに東軍の武将に向かっていった馬鹿主はどこの誰ですか。
雇われてる俺のこと、少しは考えたことあります?

[一気に捲し立てた。もはや言いたい放題である。
ずっと主の言うことを聞くだけだった駒が、
初めて自分の感情を主にぶちまけた]

俺は。あなたに生きていて欲しかった。
あなたは幼い。俺から見れば、まだまだガキんちょです。
駒として使い捨てられるだけの俺とは違って、あなたには未来があった。違いますか。

[憮然として言い放ってから、ふっと相好を崩して]

だから、拗ねないで顔を見せてください。

[伸睦の羽織をそっと捲って、主の頭を撫でようと手を伸ばすだろうか。撫でられっぱなし>>0:172は。嫌だったのだ]

(17) gurik0 2015/05/23(Sat) 21時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

>>15景虎様、と名前を呼ばれる。
その声色が妙に優しくて、ぴくりとも動かないまま戸惑いの表情を浮かべる。

風間でもない、小太郎でもない。
じゃあなんなんだと思えば、初めて聞く喜六という名前。

そうか。
こたろーは百姓の子だったのかと、初めて忍びではない彼の一面を垣間見る。
ぼろい着物を着て、土にまみれて鍬で畑を耕す小太郎。
野菜を育てて米を耕す小太郎。


うん、想像できない。


ただ契約も終わりという言葉だけが最後通告のように胸に響いて、伸睦の着物にすんと鼻先を寄せた。ほんのりと香る匂いは香かなにかだろうか。

小太郎でなくなったこたろーの本音なんて、聞きたくはなかった。
きっと沢山の怨み言を聞かされるのだとそう思い込んだ。]

(18) souya 2015/05/23(Sat) 22時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[だから次のひと言>>16に驚いたように目を見開いて、続く苦言にはやっぱりかと眉を寄せてきゅっと目を閉じた。

まるで聞きたくないよという意思表示のように。
それでも耳を塞がないのは、両手が太刀で塞がっているからか。年若くとも、人の上に立っていた者としての矜持か。

いい主でないという自覚はあった。
我侭を言っているということも分かっていた。
誰も味方の居ないあの城の中で、小太郎だけが自分の味方だという錯覚に自分の意思で浸っていた。

ならこれは罰だろうか。
金で買った主従関係の契約に甘えていた自分への。]

 …みらい……?

[耳慣れない言葉にゆっくりと瞼を開く。
未来。そんなもの、あっただろうか?

戦場を遊び場と言う十二歳の子供には、五年後、十年後という未来は遙かに遠く想像もできない。
ぽっかりと空いた空白。見えない未来。
希望に溢れているはずの真白な世界は、景虎の心にまったく逆の気持ちを運んでくる。]

(19) souya 2015/05/23(Sat) 22時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[不安に駆られるうちにふわりと羽織が捲られて、八重とも伸睦とも違う手が頭を撫でた。>>17
怖々と目線を向ければ、小太郎の表情は想像していたよりも…。
いや、生前よりもどこか柔らかい。]

 ………もう、見てるくせに。

[じわり、と小さな体をさらに小さく丸めながら、太刀を抱きしめる手に力を込めて恨めし気な視線を送る。
だが覗き込むまでもなく、景虎の赤い目が不安で揺れていることに気づかれるだろう。

見つめ合うこと数秒。
頭を撫で続ける小太郎の手に、根を上げたのは景虎の方だった。]

 こたろーの…

(20) souya 2015/05/23(Sat) 22時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 ばかぁぁぁぁぁ!!!!

[後生大事に抱いていた太刀を船板の上に放り投げると。
小さな体の何処にそんな瞬発力をという速さで、忍びではなくなった青年の胸に飛び込んだ*]

(21) souya 2015/05/23(Sat) 22時頃

【人】 森番 ガストン

− 石橋 −

[東軍の雑兵を数多、吹き飛ばす。
その人垣の向こうに新たな旗が見えた。

黒方地道紋の旗を認めれば、土下のもとへ送り出した碧如のことを念う。
竜を仕留めるにはいたらなかったらしいと。]


 極楽は見えたか? 御坊。


[そんな言葉を見送りに代えて、大槌を構え直した。]

(22) enju 2015/05/23(Sat) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

 
 今ぞ! 掛かれい!


[大音声で号令すると、伏せていた森軍が石を落し丸太を転がして街道の東軍に奇襲を行う。

追手を殲滅できるかどうか、ひいては西軍の負けを巻き返せるかは、橋に陣取って道を塞ぐ番瓦衛門が持ちこたえられるかにかかっているといえた。]

(23) enju 2015/05/23(Sat) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

[東軍の中に見知った紋がもうひとつ。
黒根のものだった。]


 縁ある御仁なれど、戦場ゆえ御免。


[譲らぬとの決意も新たに足を踏ん張る。]


 …変わった武器を持っておるのう。
 福を掻き込む熊手とは違うような?


[と、沙魅助がその長柄を振るうと燃え盛る獣が出現する。
熊手の爪の指し示すままに、火の輪をくぐりぬけるように飛んでくるその動きはどう見ても巨大な猫だった。]

(24) enju 2015/05/23(Sat) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

 
 熊をノしたわしと渡り合おうてか!


[大槌を横殴りに振るって脇腹を刮げるも炎猫はのしかかってきた。
空気の歪む熱さと痛みに吼えながら、炎猫の喉輪を掴んで締め上げる。
炎は獣の形を解いて、番瓦衛門を包んだ。]


 おおう…!


[総身を被った熊の毛皮がブスブスと燻り煙をあげる。
今しばらくは炎を遮ってくれようが、これが焼け落ちれば灼かれるしかない。]

(25) enju 2015/05/23(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

エフ
36回 注目
スージー
29回 注目
クシャミ
18回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
露蝶
17回 (3d) 注目
八重
0回 (4d) 注目
カリュクス
19回 (5d) 注目
キルロイ
26回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

リー
7回 (3d) 注目
ユージン
12回 (4d) 注目
ヘクター
0回 (5d) 注目
ガストン
17回 (6d) 注目
トルニトス
4回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi