人狼議事


25 仮面舞踏会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


アイリス1人が投票した。
コリーン8人が投票した。
ベネット1人が投票した。

コリーンは村人の手により処刑された。


ローズマリー! 今日がお前の命日だ!


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ローズマリーが無残な姿で発見された。


今日は、特別なことのない一日のようだ。さあ普段通り、誰かを処刑台にかけよう。


現在の生存者は、アイリス、ディーン、ベネット、ワット、オスカー、フィリップ、セシル、ヨーランダの8名


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


百姓 ワットは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[私が放った謎かけに答えなどないのです。
ですから、頂いた答えに、私は仮面の下からくぐもった正解とも不正解とも違う言葉を紡ぎました。]

(0) 2011/02/10(Thu) 01時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[囁いた後は、その飄々とした表情に、仮面越しでもわかるように、くすりと笑む音を響かせました。]

 ええ、起こってしまったことは戻しようは無いわ。
 だから、私は今こうしてあるのだもの。

 ……送ってくださるのなら、喜んでお願い致します。
 愉しいお話は先程のように出来ないかもしれませんけれど。

[白の袖から差し出す手、きっと取って頂けたのでしょう。
お部屋前に辿り着きましたら、私は淑女の礼を持って、鸚鵡の鮮やかな後ろ姿を見送ったのでした。]

(1) 2011/02/10(Thu) 01時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


【人】 会計士 ディーン

― 自室 ―

[男は見取り図を広げ、いくらかの場所に紅い円をつける。
果たしてそれが何の為になるのか、それを誰かに語る事も無く一心不乱。ふと顔を上げた時、雲に月が影って居た。立ち上がり、コキリと首を鳴らすと身体を伸ばし部屋を出て、近く、ヨーランダの部屋をノックする。彼女が起きて居るかは判らない。
眠って居れば侍女のアンナに、起きて居れば彼女に。
おやすみと挨拶をしてからでないと寝台で落ちつけぬ、それはきっと自分の為なのだと、知っている*]

(2) 2011/02/10(Thu) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[囁き声には少し困った様子で。
 それでもきっぱりと正直に答えると。]

では、送って差し上げましょう。

[そう言って彼女の白い手を取り、彼女が立ち上がるのを支え。
 その掌をきゅ、と握るような気持ちで、彼女を送り届けた。**]

(3) 2011/02/10(Thu) 01時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

[>>3:457微笑に少し頬を染めて頷く。
彼女に己の真意伝わったかどうかは定かでなく
いくらか夫とアイリスの会話を傍らで聞いた後
夫につき従うようにしてその場を去る。
其れが生きたローズを見る最後になった。
今宵の寝台を何処に選んだのかなど、無粋なことは記載しない**]

(4) 2011/02/10(Thu) 01時半頃

【人】 百姓 ワット

素顔、か。好い男でしたよ。
酒に傾倒してからはお世辞になってしまいましたが。

[首が振られることによって揺れるストロベリーブロンド。
温かみのある色が揺れるのは何処か夏前の春を思い出す]

秘められてこそ、秘密は意味を持つのだという。
バーナバスが語らなかったのであれば、
それはその理由が何かしらあるということ。
無理に追い求め、探す必要はないのでは?

[そのうち思い出せる時が来れば思い出す。
物事は、偶然などではできていないと男は思っていた。
ただ、呪いというものの存在については割と肯定的であったが。

感謝の言葉を妻から聞くなど慣れている事なのに
随分と以前と今では感じるものが違う。
持ち上げられた手は緩やかに、細身の猫を愛しむように
その深い色の髪を撫でた]

(5) 2011/02/10(Thu) 01時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

[撫でられると其の手に短い髪押し付けるように
少し首のばす、まるで猫のような仕草は
気をつけなければ気づかぬ程の些細なもの。
真紅はその僅かな間、気持ちよさそうに細められた**]

(6) 2011/02/10(Thu) 01時半頃

【人】 受付 アイリス

>>3:455
お酒の次は、賭け事ですか……。

[ささやかな誤解は霧散した。が、声音に呆れが混ざっていたのは隠しようもない。賭博は貴族の娯楽の定番だが、夢見がちな年頃に嫁いだ箱入り娘にとっては、どうしても煙たく感じられるものだ。
 セシルとワットの語るバーナバス像には随分と隔たりがある。それも、ある時を境に変貌してしまったのだろうか]

寡黙な方ではありましたけど、時折、優しさは垣間見えました。

[敢えてワットは慰めになりそうな明るい話題を振ってくれているのだろうが、どうにも鬱々と沈む気分は晴れない。表情に出すまいとしても、つい俯いてしまう]

和が取れましても、……お互い、連合いを失った者同士ですし。

[仲睦まじく映る夫婦の姿に、父と娘、或いは祖父と孫娘にも映りそうな、在りし日のベレスフォード侯爵夫妻の幻影を重ねながら。吐いた溜息は重く切ない]

(7) 2011/02/10(Thu) 01時半頃

【人】 受付 アイリス

[利用されていた、というのが一番妥当だろうと。自分の中でさっさと結論を出して、苦笑いを浮かべ、ワットに頷いた]

年の近い弟君とは、共に遊ぶ機会も多かったのですが。
ガティネ卿にそう言わしめるとは、
ああなる前に、顔を合わせられなかったことが悔やまれます。

[茶化そうとするのに、唇の端が引き攣る。全ては今更言っても詮無いことばかり。虚しい風が胸中を吹き荒れる]

(8) 2011/02/10(Thu) 02時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 自室 ―

[自室に戻ると、もう良い時間でした。
私はあることに思い馳せながらも、床に着く準備を致して居りました。
そこに響きますのは、規則正しいノック音。
その音だけで、私は誰の訪れか判りました。
昨夜、狸寝入りをしていましたが、今宵は自分の手で扉を開きます。]

 ……おやすみなさい。

[見えたお姿に、私は素顔のまま挨拶を向けました。
もしかすれば少しだけ会話をして頂いてから、私は冷たい寝台へ身を滑らしたのかもしれません*]

(9) 2011/02/10(Thu) 02時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 02時頃


【人】 受付 アイリス

[故人を偲ぶ思い出話は、花が咲くとは言い難いもの。増える死者に陰鬱な雰囲気は払えず、むしろワットの気遣いが余計に肩に重く感じられた。
 どれが本当の顔なのだろう。仮面しか知らぬ男のことが、余計に分からなくなっていく。
 幾らか言葉を交わした後、去り際に見せるのは途方に暮れた迷子の子供のような顔]

そろそろ失礼致します。おやすみなさい。

[御機嫌よう、とはもう口に上らない。丁寧過ぎる一礼を残し、誰かを探すようにふらり歩む足は、確かに自室の方へ*]

――――ス、様……。

(10) 2011/02/10(Thu) 02時半頃

――アイリス様……奥様……。

[夜の踊りへ誘う聲に従い、のそりと進む。枕元に置かれた仮面が呼んでいる*]


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 02時半頃


【人】 本屋 ベネット

―コーネリアの部屋―

[コーネリアの想い>>3:453を聞くと、両の腕でコーネリアを抱きしめる。
例え血を抜いたとしても、例え血の繋がりが半分であろうとも、彼らが兄妹である事実は変わらない]

ただ妹として愛せたならば。

[美しい女だと思った。
ただ利用するだけのつもりだった。
何度も泣かれるうち、放っておけなくなった。
気付けばベネデットの胸の中、彼女が占める割合は大きくなっていた]

(11) 2011/02/10(Thu) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[右の手を腰に伸ばし、挿していたきらびやかなナイフを抜き取る]

女としてでなくとも、ただ君という人を愛し続けられるなら。
ただ君を守り、その隣にいる事ができるなら。

[再び両手をコーネリアの身体に回す]

けれど

[瞳は悲しみの色を湛える。
両手でナイフの柄を握る]

僕には、無理だ。

[せめて苦しまぬ様に、頚椎目掛けて一息に突き刺した。
徐々にナイフを鮮やかな赤が伝う。
手がぬくもりに包まれる。
それを、コーネリアを抱きしめたままじっと見つめる]

(12) 2011/02/10(Thu) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[段々と溢れる赤が減る。
抱きしめた身体からは少しずつ熱が失せる]

王位を望まなければ君の傍にいられただろうか?
全てを捨てて、君が望んだ様に王宮から離れ、子は成さず静かに暮らす。
そんな日々もあったのだろうか。

[脳裏を三つの人影が過ぎると悲しげに首を振る]

それでも、僕は道を変えるわけにはいかないのだ。

(13) 2011/02/10(Thu) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[どれ程コーネリアを抱きしめていただろう。
遺体を寝台に乗せ、首につきたつナイフを抜き取った。
傷口から血が噴出しシーツを赤く染め上げる。

銀の髪を一房切り取ると、ハンカチに包んで服へ仕舞う。

紫水晶はもう表情を変えることはない。
もう一度遺体を抱きしめ、もう二度と歌わぬ唇へ口付けた。
そのまま首を伝い、肩や腕、胸元の傷口に唇を這わせる。
膨らみを通り過ぎ、まるで泣く女の様に弱々しい尖りを口に含む。
空いた乳房を揉みしだくも女はぴくりとも反応しない]

(14) 2011/02/10(Thu) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

あぁ。

[絶望の声をあげ、ぐさりと乳房にナイフをつきたてた。
新たな血が噴出し顔にかかる]

イアン殿の傍で慈しまれるがいい。
……女の部分は僕と一つに。

[両の乳房を切り取ると、かぶりついた。
脂肪と肉が混ざる部分を食べ終わると乳腺が現れた。
それは乳臭い、懐かしい味がした]

(15) 2011/02/10(Thu) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[夢中で食べ終わると服をきちりと着せ、瞼を閉じてやる。
シーツを被せ、眠るような顔をしばらくみつめていた。

空が白む頃、ナイフを持ち部屋へ帰った。
血の香りに目を覚ました黒犬は、部屋の隅へ逃げ込み尻尾を股に挟んだ。
優しい声で犬を宥めると、ナイフの血を舐め取り、服を暖炉にくべた**]

(16) 2011/02/10(Thu) 04時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 04時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 04時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 09時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 09時半頃


【人】 奏者 セシル

―別館・自室―
[早朝、ようやく日課の修練をする機会を得、まだ薄暗い離宮の前庭で剣を振り、一頻り身体を動かした。

汗を流し、衣服を整えたところで、改めて昨夜届けられた見取り図の写しを広げた。
朝食に用意させた野菜と肉を挟んだパンなどを取りながら、熱心に図面を指でなぞる。
侍女は心得たもので、黙って広げられた紙面を避けて皿を並べていった。

ありがたいものだ、と感謝するが、この図面が正確な写しとは限らない。
見た限りではディーノが所持していたのと同じように見えるが、確信は持てない。
が、それでも、ディーノが最大限友誼を与えてくれたのは間違いない。

熱い茶を啜りながら、昨夜のやり取りを思い出す。*]

(17) 2011/02/10(Thu) 10時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 12時頃


『踊れ』

はい、踊ります……。

[ゆったりとした夜着の裾が、綻ぶ花弁のようにまあるく咲く。仮面の女は踊るような足取りで、灯かりに乏しい館内を、獲物を探して漫ろ歩いていた。
 空気を抱きながら、曲がり角で優雅にスピンターン。その先に、寝付けなかったのか、誰かの背中が目に入った。仮面の内で笑みが深くなる。長い髪から女性だろうと判断したが、誰でも良かった。釘刺された二名の、王族の血を引く者であってもなくても。
 闇から忍び寄る。気配に振り返った女が最後に見たのは仮面だろう。それはもう、ざっと弧を描く髪の先が擦れるほど近く。
 背後から一突き。尋常でない力で、脊椎をも砕き刺し貫くのは、ドレスの内に秘めた短剣。刃が見えなくなるまで埋め込む。柄握る手に伝わる、肉と骨と内臓の感触。女の身体が仰け反る。足掻くような痙攣。嗚呼、と仮面は歓喜に打ち震える。やがて崩れ落ちる身体を、背後から抱き留めた]


さあ、一緒に踊りましょう?

[背中に滲んだ血潮の華は、じわじわとその大きさを広げるけれど。構うことなく脱力した自分より大柄な屍を抱いて、仮面舞踏会は再開される。手指を絡め、にょっきり柄の突き出た背に腰に細腕を回して。
 引き摺るパートナーが、足元に紅を零す。振り回す勢いで回転する度、火の粉のように撒き散らす]

嗚呼、ターンの向きを間違えてしまいました。


[静まり返る夜闇の中、どこをどう辿ったか覚えていない。
 嘗てアイリスとシリィと、二人でダンスの練習をした記憶を再現するように、夢中で踊って踊って、踊り続けて。
 漸く思い出したように、乱れた長い髪で隠されたその貌を、覗き込んだ。
 恐怖に強張った形相。当然、アイリスの面影などどこにもない]

ろー、ず……マリー、さ ま?

[組んでいた手から華奢な手首へ腕へ、確かめるように往復させる。腕環はない。誰かに譲ったと言っていた。押し付ける相手すら、あの呪いと拮抗する腕環を手放せるなら誰でも良かった。仮面舞踏会で初めて会った相手。呪いを信じないと豪語しながら、その裏で疑惑に満ちた噂に傷つき怯えていた娘]


あ、……嗚呼……っ!

[誰でも良かった。けれど。呪いなどないと告げた時の、心から安堵した顔。ありがとう、と囁かれる声。呪いと悪評に翻弄される姿を、婚約者を亡くして気落ちしたところを、慰めたいと思ったのも、本心。
 ――年下の妹に向けるような想い、それはシリィを見詰めるアイリスの瞳にも篭められていた、きっと、よく似たもの]

『シリィ? 貴女は、わたくしよりダンスが上手なようね。
次の舞踏会には、代わりに出席して貰おうかしら?』

――――ぁ、 ……くさま、アイリス奥様!

[もう、どちらが表か裏か、分からなくなる]


[夜。誰もが寝静まった頃。
ふわり闇に浮かぶ仮面。眼だけが楕円にふたつ空いたそれは感情を感じさせぬただの白。ぱちり その内で眼が開く。碧いそのの奥には、蒼い青い焔が揺らめく。

       『踊りましょう』

声が聞こえた。
横になっている筈なのに、足の裏に感触。歩いている。跳ねている。ステップを踏んでいる。手の平に、感触。握るナイフ。ぐずり、それが柔肉に沈む手応え。暖かいぬるりとした血が、流れていく。身が軽い。
ゆっくりと、身を起こす。仮面が顔に張り付いている。流れ込む熱と思考。悲鳴に、見えぬ白の内でにたりとわらった]


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/02/10(Thu) 15時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ディーン
7回 注目
セシル
10回 注目
ヨーランダ
11回 注目

犠牲者 (5人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
バーナバス
0回 (3d) 注目
ローズマリー
3回 (4d) 注目
アイリス
0回 (6d) 注目
フィリップ
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルーカス
0回 (3d) 注目
コリーン
0回 (4d) 注目
ワット
0回 (5d) 注目
ベネット
1回 (6d) 注目
オスカー
9回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi