人狼議事


15 ラメトリー〜人間という機械が止まる時

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


時は来た。乗客達は集まり、互いの姿を確認する。
ヨーランダの姿が見つからない。


物資もエネルギーも限られた中、人狼に対抗するために乗客たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者をここから放り出そうと。宇宙服ひとつでは命の保証がないが、それもやむを得ないと……。


聖者のお告げ
聖者は民の夢枕に告げられました。今の任より、決定者にふさわしい人物がいると。旧き任務は解かれ、あたらしい決定者は皆に喝采で迎え入れられるだろう。


現在の乗客は、ガストン、セシル、ポーチュラカ、フィリップ、マーゴ、ホリー、ヨーランダ、ベネット、ラルフ、ソフィア、コリーン、チャールズの12名


天のお告げ (村建て人)


 焼蛍虫の群れが、城に近づいてくる。
 それは、何かに導かれたように……。

 

(#0) 2010/07/20(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

【連絡】

 ヨナの姿がいない、とシステムメッセージはでますが、ヨナはちゃんといますので、そのメッセージはスルーでお願いします。

(#1) 2010/07/20(Tue) 00時頃


【人】 歌い手 コリーン

―中庭・泉の傍―

[ざわり。

 白に近い銀の髪がうごめく。

 歌を歌う女は、小さく息をつき。

 泉の傍で喉を潤す]

(0) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 城の裏門あたり ―

 ――…ううん、大丈夫。
 ラルフこそ、大丈夫なの?



 コートが濡れているみたい。

[そして、いつもにまして、刃を避けるような仕草のラルフをじっと見る。]

 大丈夫。あなたの左手は触らないから…。
 右手を……。

(1) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[>>1:404名前を呼ばれ、裾を引かれ、戻ろうと言われると。
虚ろな瞳に光が戻ってきた]

――…ええ、そうですね。
戻りましょうか。

[マーゴの足を気遣って、水は自分が持とうと提案した。
その時に、ふっと。
ヴァイオリンが"邪魔"だと感じたので、その場に置いていくことにした。

マーゴがそれに気づいても、後で取りに来ると言うだろう]

(2) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【人】 歌い手 コリーン

―中庭―

[マーゴとセシルの会話には入らないまま。

 また歌を歌う。

 それはいつまでもいつまでも*続く*]

(3) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[侵食が進み、異形と化した鉱石瞳。
それが映したものに気づいて、不思議そうにチャールズを見上げる。]

…チャールズは、特別なんだね。
それは、徴印《しるし》?

…加護なのか、烙印なのかは…判らないけど。

[話せる時が来たら、聞かせて欲しいとねだった。]

(4) 2010/07/20(Tue) 00時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 00時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

>>1:401

 ――……ごめん、

[もう行かないで、言葉が示す意味。
 今日だけではないのかもしれない、とそう思う。

 ころさないで 

その言葉は刻まれた記憶との相似性ゆえに、否が応にも甦る。
少女の手が伸ばされれば、咄嗟に身を引いた]

 ……汚れてるから、ごめん。
 すぐ、着替えるから。

[>>1 右手をと請われれば慎重に手を差し伸べる]

(5) 2010/07/20(Tue) 00時頃

       『――やあああああっ!!』




       [内臓で、妹が悲鳴をあげた]


ラルフは、少し明るさが増したような気がした

2010/07/20(Tue) 00時頃


【人】 店番 ソフィア

─城内・通路─

[はあ、と。
もう一度、吐き出す息は小さなもの]

……まだ、平気。
だから。
もう少し……うん。

[小さな声で呟いて、ゆっくりと歩き出す。

緑の上着の下から、白い羽毛のようなものが一片零れた事には、気づかないまま**]

(6) 2010/07/20(Tue) 00時頃

 『いやだ いやよ いや 置いていかないで』
    『そのヴァイオリンは、セシルの一番大事なものでしょう?』

『水なんて、その子に持たせればいいじゃない』

    『セシル』
              『何か変よ、セシル』


                『ねえ、わたしを見て!!』
   『わたしを見てよ!!わたしの声を聞いてよ!ねえ!』


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 00時半頃


セシルは、少し明るくなった道を、マーゴと二人、水を持って*戻るだろう*。

2010/07/20(Tue) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ


 ――……こちらに、近づいてる、

[慎重に差し伸べたはずの手は、思わず少女を引き寄せる。
光の束を見据える眼差しは、昏い光を宿した]

(7) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

>>5

[おず…と差し伸ばされた右手をそっと両手で包んだ。
 そして、身を起こす。]

 ありがとう。
 ラルフ、汚れたの?

[そして、明るさが増して、その身が血で汚れていることにも気がついた。]

 ――……狩りをしてたのね。
 怪我は…?

[右手は離さず…。]

(8) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

/*
これからRPでCOするつもりですが、先に赤には正直にお伝えしておきます。

恋矢撃たれました。お相手はマーゴ。
恋陣営だけ道連れが発生しますので、手数計算の時に頭の片隅に入れていただけると幸いです。


【人】 本屋 ベネット

…っ……。

[突然、胸が痛くて、苦しくて。
なぜだか判らないけれど、頭の奥が熱くて痺れて…]

……なに、これ………。
[胸を抑えて、背中を丸めて…生身のままの右目がポロポロと涙をこぼす。

塗り替えられる思考。押し付けられる感情。
脳裏に浮かぶ姿は、あの…

パニックを起こした身体は、きゅうと痙攣を起こして。
何が何だか判らない…判らないけど


 うた が、 きこえ る 。]

(9) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

ベネットは、胸苦しさに息が詰まって、とさりと倒れた。

2010/07/20(Tue) 00時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

―回想―

[セシルの提案に反対することはなく。
そのセシルの後をラルフが追うことも
チャールズは止めなかった。
少し、腹を気にするセシルを気に止めながら
男は、1人で彼らと別れ、別の民家を散策する。]

 ――……どうか、物資を頂くことをお許しください。

[ほどなくして手に入れたものは
包帯の代わりになりそうな布。食料を少し。
そして―――……白骨が護っていた箱の中から
チャールズが用途を識っている薬を幾許かと蜂蜜の小瓶。

白骨に謝罪に手を伸ばしかけた所で、右手首に違和を感じる。
痛みもないのにそこには荒縄で縛られたような模様が
血色に滲んでいた。]

(10) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 神は、私に何を求めていらっしゃるのでしょうね。
 私は、もう……―――

[自嘲を含んだ微笑と独り語。
零したところで、銃声が響いた。

刹那、黙祷を示した後、ラルフとセシルと合流すべく民家を後にした。]

(11) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【見】 踊り手 フランシスカ

[光と歌。思わず振り向く。綺麗な光景だった]

 〜♪

[メロディを口ずさむ、甘い甘い、恋人たちのメロディ。ただ、訪れるのは、すれ違いと、破局

城の裏手、今では廃墟となった図書館を見つめながら]

(@0) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 本当に、大丈夫ですか?

[合流の後、セシルの様子が何処か変であるのに
ラルフに重ねるように問いかけるも
本人が大丈夫であると云えば、それ以上は聞かずに置いた。

何かあれば、それを己に伝えても良いと思えるのならば
―――……抱えさせて欲しいとは伝えてある。

そうでないならば、踏みこまないというのが
チャールズという男であった。
ラルフが零した自嘲のような言葉は拾えぬまま
誰かが灯す光を縁《よすが》に古城へと。]

(12) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 00時半頃


踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 00時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[>>8 掌で包まれた、その感触には少しだけ目を見張る。] 

 ……あ、ごめん。
 君まで、穢れる……。

[静謐な水が濁ってしまう、そんなイメージが浮かんで、
引き寄せたこと、触れたこと、に謝罪を重ねる。

問われた言葉には、ゆるく首を振る。
どう答えるのがニンゲンらしいのだろう]

 怪我はしてない……
 自分で、斬ったのだけだから。

[離れないその手に、戸惑いながら視線を落とす]

 あたたかい ね

[ぽつり、呟きが零れた]

(13) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[まるで、少女のような口調だった。
不安げに揺らしていた紺の瞳は、
セシルの瞳の色が戻ることで安堵のものへと変わる。]


 ――…うん、戻りましょう
    

[光が、近づいてきているから。
ベネットの為に、水が必要だから。

セシルに頷くと、彼の提案には瞬いて。
少し考えた後持ってもらうことにする。
気遣ってくれることは――…嬉しかった。]

(14) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



 ……置いていくの…?


[水を持ったからだろうか、
セシルが泉に置く楽器に目を留めて。
代わりに持つことが出来ると言っても、
拾うことはセシルが許してくれそうになかった。

もう一度、気にするようにヴァイオリンへ振り返って]

 ――…セシルは、楽器を弾くこともできるの?

[小倉庫までの道程、妹の話と楽器の話を聞いたら
セシルは答えてくれたのだろうか。]

(15) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 嗚呼、着替え見つかったのですね。佳かった。
 私は、着替えは見つけれなかったので。

[セシルにベネットの場所を問われれば
共に向かうと暗に告げる。
ラルフが離れて行くのには、少し心配そうに紺青の眸を向けるのみで。]

 嗚呼、焼蛍虫が飛んでいますね……―――。

[向かう途中、見えたものに感想を零しながら小倉庫に辿り着き
一先ず、そこで行われる会話をチャールズはただ静かに聴いていた。]

(16) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



 コリーン…


[中庭から去る時、白のような銀の髪を持つ彼女へ]


 ……また、…ね…


[コリーンが最初にしてくれた挨拶をして、
セシルと共に小倉庫へと戻っていく。**]

(17) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

/*

了解しました。お知らせありがとう。


【人】 伝道師 チャールズ

 ―――……私の話ですか?
 ベネット、さん?

[2人きりか、なったところで鉱石の眼に射抜かれる。
徴印《しるし》という、単語に困惑の色を見せるも]

 ベネットさん!?どうしました?
 大丈夫ですかっ

[突然、鉱石の右眼から露を零し痙攣する人に驚き
差し出す右手首には、聖痕《スティグマ》。
それは服に隠された部分にもあるのだが。

右手首を隠すことも忘れて
ベネットを抱き止めようとする行動は
彼に受け入れられたか否か。]

―回想・了―

(18) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ガストン
12回 注目
フィリップ
14回 注目
コリーン
5回 注目
チャールズ
15回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
11回 (3d) 注目
マーゴ
6回 (4d) 注目
ベネット
2回 (4d) 注目
ソフィア
3回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ポーチュラカ
0回 (3d) 注目
セシル
2回 (4d) 注目
ヨーランダ
9回 (5d) 注目
ホリー
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

フランシスカ
3回 注目
パティ
1回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi