人狼議事


36 なんて素敵にピカレスク

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が4人、占い師が1人、霊能者が1人、人犬が1人、囁き狂人が1人、首無騎士が1人いるようだ。


【人】 厭世家 サイモン

逃げろ。逃げろ!おまえらだけでも逃げろ。

(0) 2011/09/04(Sun) 00時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス

──孤児院、地下──

[暫しの間、男は祈りを捧げる。いつもと変わらぬ優しげな表情で、ただ、祈りのみを。そうして、ややふっくらとした顔を上げた。]

 はあ。
 やれやれ。
 

 これで、まあ暫くは凌げそうですかね。

[二度三度緊張をほぐすように頷く。おっとりとしてみえる男は軽く伸びをして、明るい茶色の髪を掻くと、腰の布袋にちゃりん、ちゃりん。と、金貨を落とした。]

(1) 2011/09/04(Sun) 00時頃

賭場の主 ヨアヒムは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス


 金は、不浄のもの故、神の御許たる我が家に
 そうそう、溜め込むわけにもまいりませんが──

 愛し子らにも、もう少しは良い食事を
 食べさせてあげられるといいんですけどね。

[そう、首を傾けて、男は嘆じる様に口にする。声には、皮肉の色は混じらない。──孤児院にいる子どもの状態を維持するには、当然、それなりの餌がいるからだ。]


 せちがらいもんです。

[誰にともなくそう言って、男はこくりと頷いた。そうして、気分を切りかえるように、ほっと息を吐く。]

(2) 2011/09/04(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[湿気の強い地下に寝そべる細い足を器用に踏まずに避けて、台に置いていたカンテラを手にとる。かつり、こつり、と並ぶ小柄な身体の間を抜けて、先ほどまで注文された娘が寝ていた場所までやってくると、男はそこで足を止めた。]

 …───。

[その隙間へと視線を落として、ぼんやりとオレンジの灯りに照らし出される男は、曖昧な表情で穏やかに微笑んだ。

いつも引き取られていく子らを想うときに、
男は、曖昧に濁すように微笑む。]

(3) 2011/09/04(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス


 ……うん。無論、皆も言わずとも
 よく、わかっている事とは想いますが──

[カンテラで空きになった箇所を照らし]


 感謝を、忘れてはなりませんよ。

[男は、眠る子らにそっと語りかける。]

(4) 2011/09/04(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[もっとも"よく眠るように躾けられた"子供らからの返事はない。それにも頷き、男は笑みを浮かべたまま、丸目を細めて、眠りの隙間に言葉を刷り込むように言葉を続ける。]

 そう。

 パンに、葡萄酒に、豚に、牛に、
 私たちを活かしてくれる
 すべてのいのちに感謝をするように──

 彼女への感謝を、

 私たちは、
 忘れてはならないのです。
 

(5) 2011/09/04(Sun) 00時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

まずは喉を潰しておこうか。
美しい声だったが、囀らぬ小鳥には勿体無い代物だ。
病治りて、とも言うし、亜人の頑強さには目を瞠る。
片足の腱を切れ。奴隷の焼印を。

[亜人の奴隷。亜人で奴隷。彼女の人生はより悲惨なものになるだろうことが予想される。
少なくとも、この屋敷の中では命の保証はあったのだから]

(6) 2011/09/04(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[孤児院の主は、亜人の子の命も、人の子の命も、分け隔てずに平等に扱う。平等に──すべて役に立たせるために飼育する家畜と同列に。]


 彼女のおかげで、私たちはまた、
 新しい一日を知る事ができるのですから。

[眠る子に言い聞かせるような言葉は、男の職業故か生来のものか、声音ばかりが、*説法めいている*。]

(7) 2011/09/04(Sun) 00時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

さて、どうするか……
肉も内臓も脳ももはや端金にしかならんし……

この辺りの大地主に面白い女がいたな?

[執事に問い返すと、執事は娼館の主人をやっている女の話を補足した]

そうそう。娼館をやっていたんだったかなあ。
ふん?

[何かを思い付いた様子で、男は脂臭い笑みを浮かべる]

歯を全て引き抜け。
逸物を噛めないように埋め立てろ。
そしてババアの庭に放り捨てておけ。

[命令を下すと、執事は一礼した。誰もいなくなった部屋、男は独り呟く]

新しい椅子を作らないとなあ?

(8) 2011/09/04(Sun) 00時半頃

【人】 墓荒らし へクター


 少なくとも、骸に関しては金の事しか考えられねェな。
 其れ以上の価値は俺にはねェの。

[あくまで金に化ける肉と血の塊。其の程度の認識だった。

大口開けて笑う様にも、皮肉にも、眉ひとつ動かさず。
ゆるりと視線を上げ、雨の降る空を見上げた。

さて、どれほどすれば雨は止むだろうか。

革の外套は雨を弾く。
染みた血液が、雨に溶け出ぬのは幸いだった。]

 ……お前さんに拾われたらどうなるか分かったモンじゃねェな。

(9) 2011/09/04(Sun) 00時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時半頃


【人】 墓荒らし へクター

[そうして、外套のポケットに手を突っこむと、掃除屋に背を向け歩きだす。

嗚呼、早く服を着替えたい。
汚れた血を洗い流したい。

募る、募る、不快感。
眉間に刻んだ皺は深くなるばかりで。]

 ……しかし、面倒になったなァ。
 貧乏な心算はないんだが、……また暇がないときた。

[思い出すのは薬屋の台詞。

おそらく、さほど時間をかけずとも、街中に賞金の事は広まってしまうだろう。
金50枚、それだけの為に躍起になって此方を殺そうとする者達。]

 ……面倒だ、なぁ。

[指先に触れる、縄の感触に、笑む。]

(10) 2011/09/04(Sun) 00時半頃

墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時半頃


【人】 道化師 ネイサン

[道化の歌を止めたのは、道化も知って居る情報屋。]

おやおやおやおや、どうしたぃ。
三番街の路地裏は、お前さん滅多に来なかったろ。

[親しい相手ほど殺めたがる道化も、
流石に世話になっている相手は殺めない。
向こうにどう思われて居るかは知らないが、道化は彼に恩義を感じていた。
彼が居たから道化は「掃除」されずに済んで居たのだから。]
何々?誰かが殺しに来る…オイラを?

[その言葉を聞いた道化が浮かべるのは、
顔一面の狂喜/狂気の笑み]

ハッハッハ!最高じゃぁないか!
殺して殺して舞台を降りて、殺して殺したオイラの終わり!
それが笑える死に様だったら、道化師冥利に尽きるってもんさ!

[情報屋が呆れて去った後も、道化は暫く笑っていた。心の底から嬉しげに、心の底から楽しげに。**]

(11) 2011/09/04(Sun) 00時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 00時半頃


最も、どうせ死ぬならさ。
たくさんたくさん殺したいよな。
たくさんたくさん殺してさ。
その後惨めに殺されるのさ。
ソイツがオイラの最期の舞台さ。
ソイツがオイラの最高の舞台さ。

[誰にともなく呟いて、
そっと道化は目を閉じた。]


賭場の主 ヨアヒムは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 01時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

は、良い面してるよアンタ。
精々、俺に拾われないようにするんだな。

[笑いに区切りがつけば、
前屈みになっていた身体を一気に起こし上げて
雨粒を全身に受けるように、空を仰ぐ。

彼との会話後も、暫く雨は降り続いたか。

雨で溺れる地を見渡して、流れるような血の気配を探したが
革の外套が邪魔をしたらしい。
舌打ちひとつに、溜息ひとつ。]


―――…… 

[去っていく黒い外套を思い呟かれた言葉は
果たして、何だっただろう。]

(12) 2011/09/04(Sun) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス

──孤児院──


 おや。

[階段を上がり隠し扉を抜けて外を覗くと、空からぱらぱらと振る雨が庭を濡らしていた。短い声を発して、修道服を着た男は上を見上げた。]

(13) 2011/09/04(Sun) 01時頃

【見】 薬屋 サイラス

―酒場付近の路地―
[雨を鈍い色の金の髪から滴らせて、煙草はくわえたまま。傘などさしているのは裕福な層だ。そしてそのたぐいのニンゲンは、この辺りには滅多に来ない。

濡れるに任せて酒場の前。
既に“金50”話しは伝わり始めていた]

…ふ ぅん

[酒場は雨宿りの客で賑わって、入る気の失せるほどだ。]

――――依頼

受けた まま―――なんだけど なァ

[首をゆるりと傾ぐ。
煙草の火は消えてしまった。]

…… 死体マニア でも ないだろうに

[追いたてられ自分が死体になるような、こと、なんて?]

(@0) 2011/09/04(Sun) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス


 ああ、

 これは嫌ですね。
 買いものに出ないとならないと思ってたんですが。
 
[クリーム色をした壁もしっとりと水を含み淡い茶色に濁る。ほっ、ほっ、ほっ。と、両手で頭を庇いながら、リズムばかりよく身体を揺らして、裏口から家の中へと潜りこんだ。
表の方からきゃあきゃあと子どもの声がするあたり、急に振り出した雨に、当番の子が干していたシーツを取り込むのに躍起になっているのだろう。表の孤児院で暮らす子ども達の生活の面倒は、半分程度、子供たちが自分たちでやっている。そのあたりはその辺の孤児院と大差はない。]

 まいったなあ。

[屋根の下で雨降りの空をぼやきながら見上げて、男はぱたぱたと茶色の髪についた雫を払い落とした*。]

(14) 2011/09/04(Sun) 01時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 01時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

[抱きとめた体は、悲しくなる程に細く
体の何処に傷があるのか、気にする事はとうに辞めた
心の傷なんて、気にするだけ無駄だ

だから、今だけでいい

僕の腕の中に、彼女がいる間だけ
僕は全ての物から、彼女を守る事が出来るのだ]

 ホリー…―――

[呼ばれた名に、僕は答える
今は、それだけで十分だ]

(15) 2011/09/04(Sun) 01時半頃

【人】 墓荒らし へクター

― 表通りの住宅 ―

[其の一室は表通りに面していた。
日当たりも良く、休日には賑う表通りを一望することができる。
けれど、やはり内装は他の隠れ家とたいして変わっていない。
殺風景なだけの、部屋。

開け放たれていたカーテンを閉めると、外套を、そして肌に貼り付いていたシャツを脱ぎ、シャワーを浴びに向かう。

ぬるい湯を浴びながら、思考を巡らせる。
金50枚、貴族の道楽にしては聊か度の過ぎた値。

裏の世界ではそこそこに顔が知れている心算ではある。
死体屋という単語は、自分の事を指している事が殆どだった。]

 ……しかも、相手がエブラスカときたもんだ。
 こりゃ、ちィと時間がかかるかね……

(16) 2011/09/04(Sun) 01時半頃

【人】 墓荒らし へクター

[街の貴族の中でも有数の一族だった。
いくら御得意様とは言えども、揉み消すには時間がかかりそうだ。

表では評判の良い、けれどきな臭い噂も多々ある男。
でっぷりと太ったその巨躯を思い出し、顔を顰める。]

 ま、……先ずは情報か

[湯を止め、新しいシャツに袖を通すと、濡れたままの外套を羽織る。
どうせ雨の中出るのだから、別のもの。


其れに、向かう先は“裏”に近い場所。
ならばそれ相応の格好で向かうに、越したことは無い。]

→ 酒場へ ― 

(17) 2011/09/04(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[暫くして、するりと腕を抜けるホリー
夢をみる時間は終わりを告げ、現実と言う悪夢が戻ってくる

闇の水が溜まった水槽に、蠢く醜い魚達
そんな世界から、抜け出す蜘蛛の糸があるとしたら]

 ああ、そうだよ
 三番街には、近寄らないようにね?
 あそこ、最近物騒らしいから

[ぎこちない、ホリーの笑顔
その笑顔に答える僕の、張り付いた笑顔
心の底から笑える日が来るには、まだ、まだ、まだ
時間と、チャンスが必要なんだ]

 ホリー、あのさ

[それでも、言わずにはいられずに]

(18) 2011/09/04(Sun) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 五番街:裏通り ―

[死体屋に背を向けて歩くこと数分。
自分の身を売る娼婦らや、
人の金を盗んで暮す貧困民が蔓延る裏通り。

壁に手をついて、きょろきょろと
あちら、こちらへ視線を動かし獲物を探す。]

良いのは、居ないかなーあ。

[さて、以前運良く見つけた娼婦の死体はどうしたか。
―――青年の熱い吐息がかかっていたのは一時で、
今は文字通り半身だけになって、部屋に飾られている。]

…っ、あー…

[光景が思い出されれば、身体の芯からぞくりと震え
開いた口から、小さく声が洩れた。]

(19) 2011/09/04(Sun) 02時頃

【人】 双生児 オスカー


 すぐに、とは約束出来ないけれど
 もう少ししたら、もう少しお金、稼げるようになるよ
 だから、もう少しだけ、我慢してくれないかな

[ホリーは、僕の頬を撫でて
僕は彼女の瞳をじっとみる
僕の目に映る彼女は、いつも、いつも
悲しそうで、苦しそうで
それは、彼女をみる自分の気持ちなのではないかと
最近、思うようになってきた]

 僕達は、生きなくてはいけない

[そう、生きなくてはならないのだ
だからこそ、やるべき事がある
歩いて行くホリーを、見送って
僕は、パン屋に向かって歩き出した]

(20) 2011/09/04(Sun) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[ホリーさえ、僕の前から居なくなってしまえば
僕の殺意、僕の苛立ちを抑えるものなど何もない
この街では、舐められたら餌になる
落とし前は、つけなくてはならないのだ]

 …――――

[ホリーには、言えないな
僕の、仕事の事は]

(21) 2011/09/04(Sun) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

―― パン屋 ――

[ホリーが、いつも行くパン屋の前
ここの親父は、前から気に入らなかったけれど
荒事は起こしてはならないと、先生に言われていたし
僕と揉める事はなかったので、何もしなかった]

 だけど、ダメだ

[僕はドアを潜って、店内に入った
親父は僕の顔を見ても、何の反応も示さなかった]

 親父、水を受け取りに来たよ
 ホリーが、貰えなかったって言ってた

[張り付いた笑顔で、そう言ったが
親父は、そんな事はないと言う
いつもの通り、渡したと主張する]

 今会って来たんだ、間違いないよ

(22) 2011/09/04(Sun) 02時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/04(Sun) 02時頃


【人】 大地主 ゼルダ

―ある娼館―

[娼館の奥部屋から、サルや猫が威嚇しあう時の様なけたたましく耳障りな悲鳴が聞こえる。

娼館の女主人、ゼルダが髪を振り乱し娼婦に掴みかかっていた。]

白状をし、何処でこれを手に入れたの!
白状しなさい!白状しなさい!

[娼婦から何かを引っ手繰ると、ゼルダはそれを壁に投げ付けた。]

大事な大事なお給料をなんというものに使ってしまったのです。
こんな物を買わなくとも、私がもっと良い薬をいくらでも差し上げるではありませんの。
…けれど貴女はまだ、薬を使う頃合ではないでしょう?
貴女をいたぶった下等生物共に、同じ苦しみを味合わせなくて良いの?
貴女が気付かなくとも、貴女自身がそれを望んでいます。


[先程投げつけた物―薬の包みを拾い上げるとゼルダは憎憎しげに水気の無い唇を噛む
手の届く限りの医者には根回ししたつもりだったが、まだ、駆逐する事が出来ないのだ。]

(23) 2011/09/04(Sun) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[いくらか問答をした、記憶はある
親父が、ある言葉を発した後
その後の記憶が、曖昧だ

気が付いた時に、見た光景は
親父の右手が、カウンターに、ナイフで縫い付けられていて
僕の手の中には、真っ赤に染まった丸い物が二つ
店中が真っ赤になって、匂いが鉄の匂いに変わっていた]

 それでも、揉め事が起こってしまったら
 必ず殺すべし、自分の面が割れる前に

 でしたね、先生

[ああ、謝りに行かないと
先生、怒るかもしれないな]

(24) 2011/09/04(Sun) 02時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

[雨の中をローブを目深に被った、幽霊の様な者が移動している。
やがてそれは足を止め…自信無さ気なノックの音が、雨音に紛れて響いた。
先刻の病人と同じ様に、顔を隠すようにして薬屋の扉を開く者がある。]

嗚呼ぁぁ、なんてことあの娘ったら、
あんなクソにも劣る男、股座でしか
物事を判断できぬずるく意地汚く卑
劣な男の売ったものを吸い込むなんて。
穢らわしい穢らわしい…

[ひとしきりモゴモゴと口の中で呪詛めいた言葉をこねた後、ゼルダは薬屋に向き直る。]

薬売りさん、商談を持ってきましたの…貴方の様な商売の方は、売るなと言って商売をやめては下さらないでしょうから、逆に、売って欲しいというお話ですのよ。
これから指定する薬に、特別な配合をして売って頂きたいのです。

[そう言ってゼルダは小さな紙切れを見せる。
薬物に精通する者なら、一目で解る内容だ。
要は、性感染症の薬に、遅延性且つ常習性のある毒を混ぜて欲しいのだという。]

(25) 2011/09/04(Sun) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヘクター
15回 注目
オスカー
0回 注目
ムパムピス
8回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
0回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ゼルダ
0回 (3d) 注目
ネイサン
0回 (4d) 注目
ヨアヒム
0回 (5d) 注目
ホリー
4回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

サイラス
10回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi