人狼議事


1 ここちよいユメの世界で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が3人、占い師が2人、守護者が1人、人犬が1人、王子様が1人、狼血族が1人、呪人が1人、邪魔之民が1人、悪鬼が1人、妖精の子が3人いるようだ。


【人】 水商売 タバサ

人狼なんているわけないじゃん?みんな大げさなのさ。

(0) 2010/01/13(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

空に昇るくまたいようとつきこもりはやや傾いて、世界の姿を真っ赤に見せます。

おや、気づくとこの世界が夢に来た人たちを何かの力を授けたでしょうか。

(#0) 2010/01/13(Wed) 00時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[少し離れた場所で、ほわほわの綿が降り注いだのを、男は瞳を丸くして見る。
そうこうしているうちに、大柄な男…と、どこか影を背負った男に出会ったなら、一人ひとりに名を名乗り、握手を求めたりしただろう]

 宜しく、ガストン。
 もっと近くにおいで。取って喰いやしないから。

[おずおずとした様子の彼に声を掛ける。
ガストンと名乗る男の手の中からお菓子が幾つも零れ落ち、少女達がそれを嬉しそうに受け取るのを見て、微笑ましい光景に瞳を細めた]

 おかきなおうちも良いが、おかみなおうちにも少々興味があったぞ、俺は。

[おかきを一齧り。選択肢に無かったようなのが、少しだけ*残念だ*]

(1) 2010/01/13(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

[一日限りの力を得たようだ。1d10で遊んでね]

1:自分の姿を赤く出来る力
2:自分の体温を上げる力
3:自分の姿を獣に変える力
4:自分の姿を獣に変える力(失敗)
5:いつもの自分
6:自分の爪を伸ばすことが出来る力
7:自分の大きさを二倍に出来る力
8:自分の大きさを二分の一に出来る力
9:自分の体をゴムのように伸ばす力
10:自分の体を1cm浮かすことの出来る力

(#1) 2010/01/13(Wed) 00時頃


おや、あれは…誰だ。

結晶が強く輝いて、まぶしくて見えない。
君は…誰だい?


詩人 ユリシーズは、>>#1(02)

2010/01/13(Wed) 00時頃


そうか、タバサって言うんだね。

時に、ここは夢の世界だろう?
どれくらいいるんだい。

…そんなになのかい?
帰りたくは、ないのかい。


また、まぶしく光る。
[夢の結晶がタバサの頭で煌く]

おや、君にはわからないのか。
こんなにもまぶしいのに、気づかないのか。

[それが何故か滑稽に見えた。
帰りたがらない娘。このまま彼女はここに居たほうが幸せなのだろうか]


【人】 詩人 ユリシーズ

[>>0:126ルーカスの言葉を思い出しながら、夕暮れの赤に染まる草原とおかきの家を眺めている。]

そこに自我があるから、私は私である。

[口に含んだおかきに熱を感じた。否、熱を発しているのは私の体のようだ。]

これは、お茶が冷めにくくていいな。
寒くて凍えそうなら私に抱きつくといい。

[薄く笑って草原に座り込んだ**]

(2) 2010/01/13(Wed) 00時頃

なあ、帰らないか。

「ですが断ります!」

きっぱりだなあ、おい!
[阿吽の呼吸で彼女の即決に突っ込みを入れます。
はらりと夢の結晶がタバサの頭から落ちる。]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>0:123
うん! えへへ、おいしいね。
はちみつふわふわ、幸せの味。

[みんなにクッキーを配るのをお手伝い。
呼び名を問うと、返ってきたほのぼの笑顔。
なんだか胸の内側がくすぐったいような気分になって]

うん、よろしくね、ガストンくん。
ガストン、ふふ、くーまさん。

[歌うように、彼を呼ぶ。
しばらくは気まぐれに呼び名が変わりそう]

(3) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[おかきの家に向かうロビンくんやガストンくんを見て]

あっ、わたしたちも行くー!
行こっ、マーゴちゃん!

[マーゴちゃんの手を取って、香ばしいおかきのおうちへと駆け出す。
途中、急に真っ赤な光が見えて、眩しくてぱちぱちと瞬いた>>#1(04)]

(4) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

[取って食いやしない、と言われると、
なんだか取って食われるような気がして、
一度ギクリとしたものの]

よ、よろしく、僕はガストン、ガストン・ベアー。
あなたの帽子は、とてもおしゃれだ。

[身なりの良い男に握手を求められ、
戸惑ったようにルーカスの瞳を見れば、
こちらもおずおず手を差し伸べた]

(5) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス


 ああ、だがチーズおかきは俺も好きだ。
 ええと…不酸化マンガン。

[芸名だとのフォロー>>0:121は聞こえておらず。
すっかり名前だと思い込み、明後日の方向にポーズを取っていた金髪の髪を束にした男に頷きかけている。
訂正されるようなら、サイラスと改めるだろう]

 ん?何だ。地平線が光って……

[閃光が瞳を焼いた。眉を顰め、思わず顔を背ける。
すっかり辺りが元の様子を取り戻した頃、何か得体の知れない力が自身の中湧き出している事を知った。
それは多分、>>#1{5}のような]

(6) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

森番 ガストンは、どうかな、どうかな。>>#1 (02)

2010/01/13(Wed) 00時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>#4
[唐突に、空も飛べそうな気がした!]

てやっ!

[マーゴちゃんの手を握ったまま、ふわりと離陸を試みる。
ばさり、広がる白い翼。あぁ、今、わたし、鳥になってる……!]

ひゃうっ!

[べしゃり。離陸失敗。おかきの家の前でべしゃりとこけた。
背中には頼りない、小さな白い翼。どうやら鳩に変身しようとして、なり損ねたようだ]

(7) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

[彼女の姿が次第に消えていく]

ああ…帰るんだね。


「さよなら」


【人】 良家の息子 ルーカス


 ………。
 カメハメハー。

[何を思ったか、隅の方へと移動し、こっそりとロビンが言っていた呪文を唱えてみたりした。しかし当然、何も起きず、魔法弾など出もしない]

 ふ、ふん。気の凝縮が足りなかったようだ。

[流石に恥ずかしい。羞恥に僅か染まった顔を隠すよう、顔を背けておかきに*専念することに*]

(8) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

[おかきのおうちの、海苔巻きの扉を、
どうやらバキリと破壊した模様]

……ご、ごごごごめんなさい……

[恥ずかしさと申し訳なさで、体温が81度程上昇]

(9) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、>>7>>#4じゃなかった。>>4だった。

2010/01/13(Wed) 00時半頃


良家の息子 ルーカスは、10択

2010/01/13(Wed) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

皆が何かの力に目覚めている中、タバサの姿が消えただろう。
そして、ひらりひらりと白い結晶が赤くなった世界に舞い落ちた。

それは、彼女の夢のカケラ

(#2) 2010/01/13(Wed) 00時半頃


森番 ガストンは、ぐつぐつ、ぷしゅうと*顔真っ赤*

2010/01/13(Wed) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>0:115
こんにちは、お兄さん。
どんどんにぎやかに、楽しくなりますね。

私はマーゴ。
お兄さんは不酸化マンガンさんと仰るの?

まあ大変。
私の酸素を返してください。

(10) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

良家の息子 ルーカスは、10択でなく、6択にしてしまったことすら気づいていない**

2010/01/13(Wed) 00時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

気合が足りなかったのかな、くるっぽー。
練習すれば上手く飛べるかな、くるっくー。

[自分の口から洩れる音に、フリーズ。
背中では白い翼がぱたぱた]

……はとーーーーーーー!!!!

[いやあああああ、という嘆きの後に、くるっぽー、と語尾が*ついた*]

(11) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/01/13(Wed) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/01/13(Wed) 00時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/01/13(Wed) 00時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[ガストンに手を差し伸べられれば、まだ恐々としたそれをぎゅっと握って]

 そうか?ありがとう。何なら、被ってみるか?
 俺は、君のその毛皮の耳の辺りが、何だ、その…可愛いだろ、それ。
 どうだ、一時的にでも、交換。

[にっと笑って、自身の頭上とガストンの頭とを交互に指し示した。
好意的な返答だったならば、自身の帽子を取って手渡しもしたかもしれない**]

(12) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

/*

ゆんゆん? 念話ゆんゆん?


【人】 長老の孫 マーゴ

あらあら、まって、レティーシャさん。
そんなに急ぐところんじゃいますよ。

[レティーシャさんに手をとられ
いっしょにおうちに向かいました。]

(13) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



[もう夕方でしょうか?
お空が赤くてらされて]

[とつぜん、ふわりとからだが軽く
(06)秒くらい浮き上がったような気がします。]

まあ、きれいな白い羽。

……ちょっと、重さがオーバーでした?

[ころんだレティーシャさん、大丈夫でしょうか。]

(14) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/01/13(Wed) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/01/13(Wed) 00時半頃


執事見習い ロビンは、>>#1(08)

2010/01/13(Wed) 00時半頃


≪ぷかっ≫

[ポケットの中で、ぷかぷかくんが笑います]

(楽しいね、ぷかぷかくん)

[心の中で語りかけると、ぷかぷかくんは≪ぷかっ≫と頷きます]

ずーっとずーっと、一緒にいられたらいいのにな。

[今日出逢った、楽しいヒトたちのことを思い浮かべながら、
小さく小さく呟きます]


でもね、わたし知ってるの。
いつかは目覚めなきゃいけないの。

≪ぷかっ?≫

やだな、やだな、どうしようかな。
わたしはどうしたらいいのかな。
わたしはいったい、どうしたいのかな。


【人】 執事見習い ロビン

[緑茶を淹れていると、急におかきのおうちが大きく]

…おかきが膨らみました。

[と思ったら、カップや鉄瓶も大きくなっていて。
あたりをきょろきょろ。
手をぽむり]

大変です、私、縮んじゃいました!

[二分の一サイズになってしまったことに気がつき、あわあわと慌てていたら<<詩人 ユリシーズ>>にぶつかって尻餅をついた]

(15) 2010/01/13(Wed) 00時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2010/01/13(Wed) 01時頃


執事見習い ロビンは、詩人 ユリシーズにすみませんといいながらぶつけた鼻を擦っている**

2010/01/13(Wed) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

サイラス
18回 注目
ガストン
23回 注目
サイモン
8回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ルーカス
21回 (2d) 注目
リンダ
20回 (2d) 注目
マーゴ
13回 (3d) 注目
ケイト
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ロビン
14回 (3d) 注目
ユリシーズ
57回 (4d) 注目
レティーシャ
26回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi