人狼議事


180 【突発】午前二時のシンデレラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


教会の鐘が鳴らされ、聖貨騎士団が到着した。村の名士が応対する中、集まった人々はわけも知らされず、言い知れぬ不安を感じていた……。
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が4人、賢者が1人、導師が1人、賞金稼が1人、少女が1人、囁き狂人が1人、人狼が2人、弟子が1人いるようだ。


【人】 本屋 ベネット

足音が部屋の前で止まった。そして、ドアノブがゆっくりと回る音が聞こえる。振り向いてはいけない、振り向けば

日記はそこで途切れ、発見されるまで打ち捨てられていた。

(0) 2016/01/12(Tue) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

―舞踏会から四日後―

[王子が、あの日踊った女性を探していることは
 当日の晩から翌朝には、城下中の人々に知れ渡っていた。

 そしてすぐ。兵士と共に街に出た王子は
 若い女性のいる家を訪ねては、唯一の手がかりである「ガラスの靴」が
 ぴったりと合う女性を探し続けた。

 しかしなかなか見つかることはなく、王子も苛立ちを隠せなくなったのだ。

「何故あの方がいないんだ。
 何故、関係のない女ばかりが、この街に蔓延っている!」

 舞踏会にいた女性たちの住まいを訪ねた時、
 王子は、告げた。

「城の北にある古塔に来てくれ。絶対にだ」

 そこに狂気の影を見たものはいただろうか。]

(#0) 2016/01/12(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[舞踏会の翌日から始まったその王子の訪問も四日目となり、
 最後に訪れたのはグレリオン家。
 
 若い女性が二人いると聞いていたが、
 その母親も靴の持ち主であると主張したのかもしれない。

「ああ、ああ、そうか。貴女も古塔にご招待しますよ」

 それに拒もうが否が、グレリオン家の二人もまた
 兵士に案内され、或いは強引に
 家から古塔へ連れて行かれる。

 その時まだ、王子が柱の影から覗いていたシンデレラに
 気づくことは、なかった。]

(#1) 2016/01/12(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

―古塔―

[古塔の入口には、王子直属の兵士の姿。
 戸惑いや困惑した女性たちをも、強引に中に入れてしまう。

 古びた入口を潜ってすぐ。
 そこそこ広さのあるその場所に
 十数名の女性が集められる。
 気まぐれに、王子が指名した十一名だった
 彼女らは明確にシンデレラではないと分かっている。

 全員が集った頃合。王子は姿を現した。
 そしてひどく冷たい声音で告げたのだ。

「よく集まってくれた――と言いたいところだが
 残念なら僕は、君たちを歓迎しているわけではない」

(#2) 2016/01/12(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[ひとりひとりの顔を見て、そして吐き捨てるように言う。
 
「なんて目障りなんだ。
 あの方に比べ貴様達など僕の目を穢すだけの家畜に過ぎない」

 す、と上げる合図の手。
 次第に古塔の扉の隙間が狭くなっていく。

「僕があの方を見つけ出すまでの猶予だ。
 君達はこの古塔で、僕の目障りにならぬよう、短い余生を楽しみ給えよ」]

(#3) 2016/01/12(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[無茶苦茶な話であっても、
 熱情に焦がれ、苛立ち、狂気に落ちた王子は
 一切聞く耳を持たない。

「そう、僕の妻となる地位を求めるがあまり、面倒をかけた罪なのだよ。
 さあ死刑囚の女ども。――踊れ。踊り狂え。
 死に果てるまでなァッ!」

[そうして王子は細く締まりかけた扉からするりと外へ。
 すぐに扉は軋んだ音と共に閉ざされ
 大きな音と共に施錠をされ、出ることは叶わない**]

(#4) 2016/01/12(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 00時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[古塔に来てくれなどと言われた時は、些かの希望を抱いたものだ。
もしや、何かが気に入られたのかも?と。
……無論。古塔などという場所に呼ばれると言うのは、少し考えればあまり真っ当な扱いをされるとは思えないのだが。]

[戸惑いが多くを占め、少しの期待がそれでも残り。
家を出て行く際に、お母様と話した内容はーーー失礼のないようにーーーだった。]

[その時にはもう既に。十二分に王子様の気分を害していたなどと……私が気づけるはずもなく。]

[だから、王子の行動は全て予想外>>#2]

それは……あんまりにございます……!
殿下、どうか冷静になられて下さい……!

[欲に目がくらんだ人間が、手酷い罰を受ける。
神話のような、物語のような、よくある話。
けれど、これでは余りにも、酷すぎる。ーーー酷すぎるが、今、目の前で固く閉ざされてしまった扉は、残酷な現実を突きつけてくる。]

殿下……どうか、ここをおあけください、殿下!
死刑など……重すぎる罰にございます、殿下!

(1) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

ーーーーーー殿下!

[私の言葉に応える声は……その扉の奥からは何も聞こえてこなかった]*

(2) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

―古塔・1F―

[まさかこんなところへの招集がかかるなんて
 思っても見なかった。
 中に入って思ったのは、黴の匂いや、積もった埃で
 余りにも―――そう、
 上流階級の女性を呼ぶべき場所ではない、ということ。

 こんなところで何の用事なのだろう。
 あまりいいことではないに違いない。

 王子が姿を現すより前。
 ここに至る経過を思い出してみる。*]

(3) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 00時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―四日後・古塔にて―

[古塔に来てくれと王子様に言われて、それに従いやって来たのはよかったのだけれど、>>#2の豹変ぶりにやっぱりかという思いが大半だった。

四日前にローズマリーさんと話した通り、相当ダンスのお相手様を愛しているが故の狂行だったからだ。]

流石に、死刑はやりすぎです…!

[普段は本音など心の内に秘め押し殺す私だが、流石に死刑はやりすぎだという声>>1に頷いた]

(4) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 00時半頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 00時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

―回想・招集がかかるまで―

[ラブラシュリ家に王子が訪れたのは、舞踏会が終わった翌日の夕刻だった。姉は嫁いだため、ラブラシュリ家に残る娘は自分ひとり。舞踏会のどこにいたかも分からぬ行動が、目をつけられる理由だった。
 隅です。と、真面目に答えるも、証拠を求めるように差し出されるガラスの靴。

 矢張りあの時の王子の熱情は本物だったらしく、唯一の手がかりであるガラスの靴に足が合う女性を探しているとか。]

 私ではないのですけれど……。

[仕方なしに足を合わせるも、当然、靴は己の足にフィットしない。王子はそこでどんな顔を見せたっけ。悲嘆ではなく、苛立ったような吐息を一つ聞いた気がする。
 二日後に古塔に来るように命じられ、王子は立ち去った。]

(5) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー


 早く見つからないと、私たちが困ってしまうわ。

[そばにいた母親を見て、肩を竦めれば
 期待したのに。としょんぼりな母。]

 私が王子様に付け入るような娘に見えて?
 むしろ、殿方とは誰ひとりとして踊ってないわ。

[そう当たり前のように言うと、
 そのマイペースさをどうにかしなさい。と軽いお小言を言われたのだった**]

(6) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

―現在・古塔の中―

[さて全員集うと王子が姿を現した。
 文句の一つも言ってやろうかと思ったが、
 逆に王子が、酷い言葉を浴びせかけてきて、
 あっけにとられてしまう。>>#3]

 ……

[一方的に蔑み、自分たちを玩具のように見ている男>>#4
 人の命を何だと思っているのだ。
 権力者からすれば、それは一言で潰えるものだというのか。

 ―――けれど、そう、それが現実。

 まして王子という権威の元での命令は、絶対的と言ってもいいだろう。握り締めた拳が怒りに震えて]

 っ、ふざけないで……。

[閉じた扉に慈悲はない。それでも、こんなところで命を落として、堪るものか。*]

(7) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

ー回想:招集の時ー
[ガラスの靴をもって現れた王子は憔悴しきっていた]

 試すまでもなく、私ではありませんわ。

[しかし、足を合わせろと言われて靴を履こうとするも、当然合うはずがない。
そこで見せた王子の表情は今まで見たことがない冷たいもので。
それでも行かないわけにもいかず。]

 わかりました

[了承するしかなかった。]

(8) 2016/01/12(Tue) 00時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

ー塔の中ー
[集められたのはこの前舞踏会で顔を見た面々ばかりで。
そこで告げられた言葉を冷静に受け止めた。]

 王子の妻となる地位など求めておりませんのに。

[こういう残虐性を持つのも貴族では珍しくない。
ため息をついて、とりあえず一人になれそうな場所を探しに螺旋階段を登り始めた**]

(9) 2016/01/12(Tue) 01時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時頃


【人】 愛人 スージー

―回想:窓辺→舞踏会会場・中央―

[最初の言葉>>123は、流すようにしておく。
どこまで、卑屈なのだろうか。その邪魔そうにも見える髪からは表情はうかがえないから、読み取ることはできるわけもなく。
しかし、王子の話題を出せば、こちらへと視線を向けられた。
どこまでも黒い闇。吸い込まれそうであった。

ふたりで、あるいは周りの女性達も惚けたように王子を見ていれば、遅れてやってきたか他の貴族にでも挨拶していたのだろうか、母と姉がこちらへとやってきた。瞬間、予期せぬ母の言葉>>101。]

お、お母様…。

あの…本日は、ご招待いただきありがとうございます。
私、スーザン・ドリゼラ=グレリオンと申します。
王子様にお会いできて、光栄です。

[うろたえて、助けを求めたいが、目の前にしてしまっては、挨拶をしないわけにもいかない。
姉は、母に似てしたたかだ。ちゃっかりと自分を売り込んでいる。
それに比べて、私はちゃんと喋れているかもわからない。
だから、母の次の言葉>>126には、曖昧にしか返事できなかった。
そのとき、横にいたはずのエルゴットはどうしていただろうか。]

(10) 2016/01/12(Tue) 01時頃

【人】 愛人 スージー

[憧れの王子と僅かな時間、踊ることは叶った。
これも母の強引さのおかげであろう。…周りの視線は痛かったが。しかし、目の前の彼を見れば、そんなこともすぐに忘れた。
ああ、これが恋なのかしら。
王子の瞳の冷たさ、暗さに気づくこともなく。]

シン、デレラ…?

[王子と踊る女性の姿>>#4を見れば、すぐに家の者は気づいたはず。綺麗に髪を上げて見るからに質のいいドレスを身にまとう彼女はまぎれもなく義理の妹で。

なぜ、ここに?
なぜ、そんな格好を?
なぜ、どうやって?
なぜ、王子様とあんなに楽しそうに?

そこでようやく、先ほど自分と踊っていたときとは
違うことに気づいて、胸がちくりと痛んだ。]

(11) 2016/01/12(Tue) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―回想・舞踏会翌日―

[コールドフィールド家にも、王子様はやって来た。どこにいたのかと気押ししそうな勢いで尋ねられれば、素直に隅で軽食を食していたと言った。

だが、信用していない様子で今度はガラスの靴を差し出された。要は、ピッタリと履けるかどうかという事らしい。

けれど、上手く履けるはずも無く、なんだか、締め付けられるような感じがして、ギブアップをした。そして、二日後に古塔に来いと命ぜられた。]

なんだか、嫌な予感がしますね。

[ポツりと雨の雫のように零した独り言と共に、表情を曇らせた]*

(12) 2016/01/12(Tue) 01時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―現在・塔の中ー

[あぁ、扉は無慈悲にも閉じてしまった。否、猶予を貰っただけマシだと思うのか。結局、あの頃と何も変わっていない。私は、こうやって"誰かに生かされている"だけなのかも知れない。

そんな諦めが思考を、想いを、全てを支配しては、どこか魂の抜けたような瞳で佇んでいた。]

結局、今も昔も何も変わらない。

[どんなに押し殺しても心の奥深くに溜まった悲しみは癒えることなく、留まり続けていたのに見て見ぬふりをしながら聞こえないように、そっと呟いた。]

(13) 2016/01/12(Tue) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

どうしよう……どうしよう。

[冷たい扉を見据え。思考はぐるぐると回りながら。]

御家に迷惑がかかる……どうしよう……どうしよう……

[考えるのは両親。オーガスタ家。
私が死刑などと、横暴に過ぎる罰を受けるというならば。
私の家も、それなりの罰を受けるのではないだろうか。
貴族として、地位の剥奪?私財没収?土地の放棄?]

どうしようどうしようどうしよう……!

[浮かび上がる悪い想像に身を震わせる]*

(14) 2016/01/12(Tue) 01時頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時頃


【人】 良家の娘 グロリア

―― 古城に至るまで ――

 殿下

[旧知の仲、というほど仲は良くないけれど。
小さな頃から、話し相手を務めてきた者達からすれば。
今の王子殿下の行動は、やはり。
どこか、おかしいと思わざるおえなかった。
そも、ガラスの靴を持って歩くなど。
そして、一人ずつに合わせていくなどと。
靴がもし、あったとて。
足のサイズが同じ者くらい、いるであろう。
靴がはけた者を、皆妻にしていたら。
何ダース妻を取らねばならぬかわからない。]

 臣下ではなく、友人として申し上げる
 やめておけ、女一人に何という事だ
 私ではない事くらい、知っているだろう

[何より、我が家にまで訪れるのだから。]

(15) 2016/01/12(Tue) 01時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[集められた中には知った顔が幾つかある。
 あの舞踏会で時間を共にしたのだから、
 それは当然だろうけれど]

 クラリッサさん

[混乱しているような彼女に歩み寄り>>14
 ぽんぽんと背を撫でた。]

 落ち着いて。
 ここから出る方法を考えましょう?
 不安なら言って?

 きっと、どうにかなるから。

[根拠はない。けれど、どうしようと悩むより、
 どうするかを考えなければ、意味はないと。*]

(16) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2016/01/12(Tue) 01時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

で、出ちゃダメです……!

[>>16撫でる手とともに優しくかけられた言葉を
何を言っているのですか、と強い言葉で返す]

殿下の許可がないのに、ここを出ては脱走ではありませんか…!
それでは罪に罪を重ねてしまいます!

ぇ、ぁうあ、違いますか?
殿下に嘆願するということでしょうか?でもでもーーー

[ぎゅう、と握りしめるのは、ローズマリー様の衣服の袖。
どうすれば、と訴える瞳は……しかし、ローズマリーの思考とは大きくズレがあったかもしれない。]*

(17) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

どうして…、どうして、こんなことに…。

[ただ目障りだと言われては閉じ込められ、挙句に死刑とまで言われた。これでは、ここまで育ててくれた父と母に申し訳ない。それに――]

こうなったら、どうにかするしかないんですね…。

[心の奥深くに留めた悲しみはいつしか、緩やかに流れ始める。とはいえ、留め過ぎた悲しみはいつしか涙でさえも巻き込んでいた。

それ故、今更流れる涙などとうの昔に枯れ果てていたのだった。]

(18) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

【人】 信徒 オーレリア

−回想・古塔にやってくる前−

[ラディスラヴァと話した後、すぐに会場を離れた。どのように家まで帰ったかは覚えていない。ただひたすらにショックであった。

それから四日経ち、王子が直々にドルーエ家までやってきた。どうやらあの日あの後王子の心を掴んだ少女は蒸発したという。四日目の捜索にしてわざわざ没落貴族の家まで訪問して探し回るのだから相当な執念である。

少女の忘れ物であるガラスの靴がオーレリアにも試された。]

(もしも履ければ王子と自分は…!)

[しかしそれも浅い夢。本当の愛ではないのだと分かっているし、思うほどに悲しくなった。

王子の見る前で、臣下によって足に靴があてがわれた。元々他の婦人より背が高い方であった故に見た目からして靴が入るとは思えなかった。それでもと痛いのを我慢して一抹の希望に賭けた。それも虚しく、「もういい」と言う彼の目は恐ろしいほどに冷たい。まるでゴミを見るようなその視線に凍てついた。]


(胸が痛い)


[王子が「城の北にある古塔に来てくれ」と告げる。何をする気か。何にせよ没落した一族など王家には絶対逆らえない。娘の恋情がどうであろうと逆らえない。応じる他ないのであった。]

(19) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[――出ちゃ、ダメ?>>17
 意図が掴めず、続く言葉を聴いて]

 貴女は、随分頭の良い人だと思っていたのに
 実は、そうでもないの?あの男の言いなりだっていうの?

[焦っているのも、困惑しているのも、皆、同じ。
 ただ、自分は家を背負っていない分、平静であるのか]

 殿下なんて言い方やめましょ。
 あの下衆に懇願なんかしても意味ないわ。
 
 死ぬのよ?あの男は私たちを殺すつもりなのよ?私たちが死刑を受けるような罪を犯した?そんなことないでしょう!!

 あの性根の腐った男の言いなりになってはいけないの!!

[―――自分だって、平静なわけでは、ない。
 怒りがこみ上げて、堪らないのだ。
 王子が消えた扉を睨みつける。強い衝撃で開かないかと。しかしもしそうなら、鍵の意味はない。ぎり、と奥歯を噛み締める。*]

(20) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

【人】 良家の娘 グロリア


 違うとわかっている者の家へ、何故押しかける
 メイド達にも靴を合わせるというのか?
 王家の者が、メイドを正妻に迎えたいとでもいうのか?
 陛下に、なんと申し開くのだ

[それでも聞く耳を持たぬ、殿下は。
私と、家中のメイドに至るまで。
靴を合わせろと、いうものだから。
仕方なく、付き合う事になった。
後日、塔にとのお達しも。
ゆるりと、首を振るばかりである。]

 ああ、わかった
 わかったから、今日は帰れ

[それから、父に報告をし。
判断を仰ぐ事になる。]

(21) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[ふと、響く>>20のローズマリーさんの声に、私はなんの罪を犯したのだろうと考える。

けれど、犯した罪などに心当たりなんかは当然ない。だとしたら、このまま諦めて死を迎えるのはなんともくだらなく感じる。]

ローズマリーさん、落ち着いて?冷静になれば、何かいい案が浮かぶかもしれないですよ。

[彼女の声色からも怒りがこみ上げているのはわかる。だからこそ、彼女達を落ち着かせようと試みた]

(22) 2016/01/12(Tue) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 0促)

アイリス
4回 注目
スージー
0回 注目
ジリヤ
0回 注目
イヴォン
8回 注目
ラディスラヴァ
0回 注目
マユミ
0回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
グロリア
0回 (3d) 注目
オーレリア
0回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

エルゴット
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目
クラリッサ
4回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi