人狼議事


146 demi-human... 『亜人の住まう街で』

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


― いつかの記憶 ―

[人間は卑怯だ
多勢で侵略をしてから、領地を奪い、都合良くなったら仲直り

でも俺は人間だ
でも俺は人間じゃない

亜人でもないし、人間にもなれない
半端者、はみ出し者。嫌われ者

だから、いつでも俺は思う

        ――――生まれてきてごめんなさい]


─ 夢 ─

 『お前なんか、仲間やない』
 『かわいそうに、親から棄てられて
  でも、恨むなら親を怨み ここに、あんたの行くとこはない』

[ 袂を引こうとした その手は空ぶる
  なあ 行かんといて 
  なんで、ぼくは家族になれないのん?

   小さな半狐は 涙も零せず立ち尽くす

  そんな幼い肩に ぽん と叩かれた感触
  『ねえ 遊ぼうよ』 聞き覚えのある、優しい声
  臆 分かってる 分かってるんや、 それでも

  小さな背が す と伸びる
 あの、ちっちゃな掌でいい きみの手を、取りたいん

  ───  でも、 ]


― いつかの記憶 ―

 俺、どうして生きてるんですか

[村が燃えて、目の前で家族が死んで、兄弟が死んで
助けようとした体は右半身が焼け爛れて
熱さで気を失ってから目が覚めた時にはその村の生き残りは自分1人だった]

 おかしいな…
   俺も、死んだはずなのに

[全身が焼けて。兄弟と一緒に
それなのに、どうして自分だけが生きているのだろうと]

 おかしい…な……

[ホロリと、目から一粒の涙が溢れる
まだ感情があって、涙が出て。そして家族が死んだ事と、自分が生きている情けなさに]


 仕方、無いんだ……

[あまりのショックで、気を失って
それから目が醒めたのは数時間後の事だっただろう**]


[ ───振り向いたら  ててん と落ちる鞠]

 『近寄らないでよ、ばけもの!』

[ たた、と走り去るその際 
   赤い衣の少女の目は
  酷く恐怖と嫌悪を焼き付けて

   白い耳を睨みつけていた

  ただ 呆然と立ち尽くす光景は
   幾度繰り返せばいいんや

 (なんで、人間の血なんてあるのん)
 ある時はそう疎み

 (なあ なんで、こんな尾や耳があるんや)
 ある時はそう憎み

 どちらでもない 半端者は呪う ]


[ こんな自分を 混じり気のない他人を 
  自分を否定する 

    こんな世を 只々呪うばかり ]

  みんな みいんな 苦しめばいいんよ 


[ ─── 燃える  燃える 
  人間たちの、死せる いのちの炎

  そんな最中に ひとつだけ生きて死んどる
   焼け爛れた 男の身体

 ひととして  生きたものが
 ひとでなくなる その先は 自分がよく知っとる

  だから  苦しめ  苦しめ  と

あの燻る焔の中
 拾い差し伸べた手は『悪意』
  地獄を知った上で 性悪狐は微笑むんや

 何れ罪に苛むのは 
  あの蜥蜴の男に会ってから暫く後*]


  ───ええ気味や

[ ひととは違い 呑み込まれてまえばいい、と
  蒼氷が翳るは 本心からか 
  染み付いたひとへの呪いのようなもんか

  まだ、その正体にゃあ 知ることはなし ]


【人】 歌い手 コリーン

-回想 酒場にて-
[夜が更けてくると、朝早い労働者は引き上げていく。遅れたら何が待っているかわかったものではないからだ。客が少なくなると、歌い手の仕事はお開き、料理を片したり、明日のための仕込みを手伝ったりするようになる]

今日もたくさん汚してったわね…まぁ、その分飲み食いしてくれてるから、いいお客様だけど。

[テーブルの周りに散らばった食べカスなどを掃除していく。お祭りの後は、こういったゴミが散らばるものだ。だが、他のお祭り客が見たら気分を害すだろう。毎晩のお祭りを気持ちよくやってもらうためには、客が帰った後に手早く掃除するのが重要なのだ]

(15) 2015/01/09(Fri) 09時頃

 誰が消えても俺は構わない

[ボソリとそう呟いたのは少ししてからの事
自分が消えても構わない。それに、消えてほしくない大切な人が居るわけでもない]

 あぁ、どうして…
   どうして俺は消えられないんだろう

[きっと消えても死にはしない
この体にかけられた呪いのようなものは、きっと――]

 ――あぁ、神様

[何度も痛みを経験したように
何度も死を経験したように]

 ――どうして助けてくれないのですか


― 100年以上前の話 ―

[死ねない人はたった1人に救われた
いつものように戦争に出て、戻ってきた時の事
5〜6歳の少女に手渡された一輪のたんぽぽと、その笑顔
自分を見て恐れない初めての人間]

 …ありがとう

[それからというものの、行く前に一輪、帰ってきて一輪。必ず帰ってくるのは自分ただ1人だけで
気が付いたら自分の隠れ家はたんぽぽの花で一杯になっていた。多少枯れていたのもあったが、それでも新しく入ってくるものが多くて]

  『お兄さん、名前は?』

 …俺は、俺の名前は――

[無かった。まだワクラバという名前すら貰えていなかった時
その時彼女から貰った1つの名前。それは今でも思い出す事は出来なくて]


  『よろしくね、“  ”』

[なんと呼ばれていたのか。それすらも、思い出せない
けれど、それから彼女と付き合う事になって。感情豊かになってきて、そして老いた]

  『――貴方は良いわね。ずっとそのままで』

  『私は怖い。死ぬのが怖い。老いが怖い』

  『ごめんなさい。先に逝く事を赦して』

  『…さようなら、“  ”』

[きっと自分が泣いたのはそれが最後だっただろう
死ねない体。老いない体。不老不死、と言えば聞こえは良いが
それは何も、自分にとって得など無くて]


 〜〜〜〜〜ッ!!!!!

[化物の押し殺した鳴き声は、どこに響くわけでもなく
生涯愛した女性を失ってから感情すらも失った

ただ、1つだけ持っている気持ちだけを除いて]


[街を歩けば溢れんばかりの人
それでも自分だけは避けられて

容姿が綺麗な亜人はそれでも上手くやっていけた
力がある亜人は必要とされる事もあった

じゃあ死なないだけの人間は?
人間として認められず
同種も居らず
亜人としても受け入れられない]

 あぁ、“      ”
 みんな“      ”

[それだけ呟いて
流す涙も無く俯いて
下だけを見て何にも期待せず
ただ、生まれを呪って生きていく]


【人】 歌い手 コリーン

-回想 酒場-

[亜人は夜に生きるものも多い。ゆえに、明け方までこの酒場は営業している。あるものは眠い目をこすりながら、あるものはむしろだんだんと調子を良くしながら働いている。歌い手は、ちょうどその中間だろうか?夜に生きる種族ではないが、自宅と店以外に居場所もない彼女はこの生活に順応していた。掃除の後、また歌を一曲歌い終わると、自然と>>99彼女の席の近くに腰をかけた。褒められた嬉しさから、無意識にそうしたのだろうか?トマトジュースなら、すぐやってくるだろう。]

ありがとう。今日はいつもより気持ちよく歌えたわ。

[仕事を褒められれば、誰だってやる気が出るものだ。二人が褒めてくれたおかげで、いつもの歌もより軽やかに歌えた]

(102) 2015/01/10(Sat) 08時頃

【人】 歌い手 コリーン

-現在 酒場-

[今日も酒場、明日も酒場、明後日も、そう。彼女にそれ以外の居場所など、皆無と言って良い。恐れから来る、暴力や差別、それによって、彼女はここ以外での生活は困難だ。…だが、彼女はそれを悲しんではいない。…居場所が一つでもあるのは、幸運なのだから。その幸福を守るために、彼女は歌う]


Ein Prosit, Ein Prosit,
der Gemutlichkeit.
Ein Prosit, Ein Prosit,
der Gemutlichkeit.
eins,zwei,drei,
g'suffa!Prost!

(103) 2015/01/10(Sat) 08時半頃

 くだらない

[街を見て、日常を見て化物はそう呟く

歩く人間が
亜人が。全てに無関心で]

 どうして

[疑問を呟く

答える声は無い

わかってる]

 …痛いよ

[肉体だけでは無く

精神が崩れそうだ]




 助けて

[助けは来ない

永遠に]


【人】 歌い手 コリーン

-回想、酒場-

…私自身が、忘れるために歌ってるから…かもしれないわね。
亜人達にとって、嫌なことが多すぎたわ。だから、私も、みんなも忘れれるように歌ってるの。せめて、この酒場では…

[本当に、10年と少しで色々とあった。暮らしは劇的に変わって、未だに落ち着かず。…せめて、これ以上、何も変わらないように…祈り、歌うしかなかった。]

そんなに楽しんでもらえてるなら、ずっと歌ってた甲斐があるわ…
みんながこの場所を求めてくれる限り、きっとここで歌ってるから…
だから、応援よろしくね?ファン代表さん。

[力説までされて、>>131とても嬉しくなる。必要とされることがあって。それが人を幸せにすることで。…それ以外に何を望むのか。この笑顔が見れるなら、私の世界がこの酒場で閉ざされていることなど、瑣末事だ]

(149) 2015/01/10(Sat) 21時半頃

 あかんなあ ひとに触れたら
  ───期待してしまうやん

 (いつか 受け入れられるんやのうかて)

[ ははは と乾いた笑いは仮面の上で躍る
  誰も見てない 誰も知らない

 薄氷に浮かぶは 深い深い 悲哀
 そ と 古い小箱から取り出すは白い人型]

 (──呑み込む“影”がほんまに あるんなら)

[ 昏い感情が、問うてみよか と蠢いて
  まだ、まだや まだ早い
   もし この街にも来たんなら

 ふかあい、闇のようなもんを 探してみよか]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:コリーン 解除する

生存者
(6人 0促)

コリーン
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび