人狼議事


159 戦国 BATTLE ROYAL

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 地下軌道 エフ

 さぁて。
 婆婆と黒猫からの伝令、改めて詳しく聞かせてもらおうか。

[遠巻きにしていた隊に戻れば、臣下達は、勿論相当に渋い顔をしていたが、そんなものどこ吹く風で、伝令を聞き直す。]

 ふぅん……どうしてくれるかな。

[考えるのは、どちらの戦況が有利か不利か……ではなく、どちらがより楽しめそうか、である。
 結果、向かうと決めたのは]


 黒猫のところへ向かうぞ。

(4) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 地下軌道 エフ

[伝令に聞いた方角へと駆ける途中、西の兵と出くわせば、馬の腹をひとつ蹴り、速駆させ、現界喰を抜いて斬り込んでゆく。

 風音とともに上がる砂塵の中、悲鳴と血飛沫は僅かなもの。
 だが倒れ伏す兵の数は、その倍、いやもっとか。]

 お前等ごときに用はねぇんだ、精々砂遊びでもしてな!

[文字通り蹴散らし、進む。
 黒根のもとに辿り着くか、それとも、他の敵に行く手を阻まれるかは知らないが**]

(9) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 01時半頃



 『我、森軍ヲ攻メツツモ戦場ノ央ヲ目指ス
  東軍ノ奮イハ今ゾト見ツケタリ』

[祭文の死に傾いた流れにあわせ、激動の伝が放たれる]


地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 19時半頃


【人】 地下軌道 エフ

[西の雑兵を芦薄でも払うかのように斬り捨てつつ、黒根の伝令があった方角へと急げば、行く手にまた新たな兵が壁を成していた。>>79

 あぁ〜ん?

[見慣れぬ姿、僧兵か。]

 あぁそういやぁ、花柳藤に寺焼かれながらも、なにトチ狂ったか西側についたっていう、生臭坊主がいやがるっていってたな。

 お前等、そこの兵か。

[馬上から不躾に問えば、返答は得られたか。
 尤もそんなもの何も期待はしていないが。]

 まぁ、何にせよ邪魔だ。
 どけ。

[大将がいるならまだしも、ただの兵の壁など障子も同じ。
 光写さぬ黒刀を払い、躊躇いなく隊の中程へ斬り込んでゆく。]

(82) 2015/05/19(Tue) 22時頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 22時頃


【人】 地下軌道 エフ

[僧兵はどれ程の数がいたか。
 少なくとも、道の邪魔をしていたそこらの雑兵達よりは、まだいくらか骨がありそうか。]

 なぁ、どう思うよ、現界喰。
 藁よりは斬り応えありそうか?

[独り言、いや、愛刀に語りかけるかのように。
 僅かに口端歪め、振るえば、ざくりと伸びた黒い軌道が、地を裂き、前列にいた僧兵の身も裂く。
 隅慈と対した時のように、牽制目的のものではない、明らかな殺意を向けたもの。]

 ふん、成程。
 笹だな。

[すべて切払ったかと思えば、6人ほど踏み留まる僧がいた。
 ならばもう一撃と、馬上から刀を再度構えたが]

(97) 2015/05/19(Tue) 23時頃

【人】 地下軌道 エフ

 あーー?

[「後方より敵の援軍あり!」
 臣下が叫んだ。
 果敢にも挑みかかってきた手負いの僧兵を、一瞥だけして斬り伏せると、声のあった方へと馬ごと向く。]

 ……おい、今、熊襲……って言ったか。

>>94旗印、間違いない。
 その名は勿論、聞き及んでいる。]

 ここに来て丸太

 いぃや、岩が出てきやがったか。

(103) 2015/05/19(Tue) 23時頃

【人】 地下軌道 エフ

[ざっと見たところ、森の手勢は歩兵が100前後。
 こちらは歩兵騎兵と、おそらく倍近く連れてはいるが、挟まれたに近い現状で、この程度の兵力差は何の役に立つものか。
 ましてや、そこに大将がいるのだから。]

 おいお前等、向こう行ってな。
 槌熊相手じゃ足手まといにしかならねぇよ。

[雑兵は雑兵同士で遊んでろと言わんばかりに、下がらせる。]


 土下富楽。
 噂に高い、あの”槌熊”と剣を交えられるとは、光栄だ。

 遠慮無くいかせてもらおうか。

(109) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 地下軌道 エフ

>>101怒号に気付き、振り向けば、僧兵が櫓を組んでいた。
 天辺を陣取るのは、例の生臭か。]

 ふん、何のつもりだありゃぁ。

[どうせろくでもないことを企んでいるに違いない。
 警戒怠るなと、臣下に目配せをしておく。]

(115) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 お互い、足手まといに邪魔なんざされたくねぇだろう?

>>116熊の笑いに、こちらもまた目を細める。
 名は知っていてもこうして対峙するのは初めてだ。
 しかし、強敵であろうことは一目瞭然。]

 良き博打相手か、そりゃどうも。

 噂に聞く槌の威力、どんなものだか見せてもらおうじゃねぇか。

[いざ尋常に]

 勝負

[黒馬の腹を蹴り、真正面へ賭け込んでゆく。]

(117) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 ────現界喰・地削り

[駆ける勢いのまま、ざんと、低く黒刀を薙ぐ。
 衝撃波は薄く地を削り、そこに土の目隠しを作り上げることだろう。
 ものの数秒で消え失せる薄い壁ではあるが、距離を詰める役割くらい果たしてくれるか。]

(118) 2015/05/20(Wed) 00時頃

[土下の「土竜」と呼ばれる伝令兵が、東軍の各陣へ着いたのはいつ頃か]


  関ノ原中程於
  赤嵐寺ノ僧兵ト遭遇
  奇妙ナ人櫓組タリ

  土下 熊ト対峙


【人】 地下軌道 エフ

[礫が落ち、土煙が晴れれば、馬上に土下の姿はない。]


    ───斬


[地に降り、死角からまず狙うのは、森の跨る馬の腹。]

(130) 2015/05/20(Wed) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

>>132斬りつけた勢いのまま、馬に蹴られるうちにと後方へ跳び、ごろりと土の上を転げてすぐさま構え直す。
 狙い通り、馬を屠り、森を落とすことは出来た。
 だが、やはり将には届かなかったか。]

 はんっ!
 ついでにその右足、貰い受けようと思ったんだがな。

 見た目によらず、随分と機敏じゃねぇか!

[だが、そうでなくては面白みがない。
 悪態は愉しげに、早くも次の斬撃を繰りだそうと構えを取る。]

 さぁな、風圧かどうかはその身で確かめてみるんだな!

(136) 2015/05/20(Wed) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 現界喰───……

[すかさず次の手を繰り出そうと、踏み込もうとした刹那、槌が地面を揺るがせた。>>135

 ……ッチ!

[揺れのせいで踏み込みが浅くなり、放つ筈だった斬撃は飛ばず、近くの転げた小石を弾くのみとなった。]

 地割れでも起こすつもりかよ、おっかねぇな。

(148) 2015/05/20(Wed) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エフ 解除する

生存者
(3人 0促)

エフ
36回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび