人狼議事


82 【薔薇村企画】 Contagio ―共鳴―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 00時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

 …………ん、ぅ。

[隣に感じた身動ぎの気配に、薄く瞼を開く。]

 あぁ、ケヴィン……おはよ……

[今度は、手刀をくらう前に起きた。
 まだ身は起こさぬまま、じっと弟の顔を見つめ]

 どう?
 落ち着いた……?

(12) 2013/05/13(Mon) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 何故って、それはおまえが……

[傍にいてと言ったから>>1:686
 と言いかけて、やめた。
 そんなこと言われずとも、誰より自分が、傍にいたかった。]

 ……私が、傍にいたかったから。

[横たわったままで見つめる弟の様子は、普段と何ら変わらないような気がして、やはり薬は効いてくれたのだろうかと、まだ残る眠気の中に安堵を浮かべかけた時]

 ……え。

 いま、なんて?

[引退。
 そう聞こえた言葉に、眠気は消し飛び、跳ね起きる。]

 引退って、おまえ……
 まさか、腕……!

(27) 2013/05/13(Mon) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[ケヴィンの右腕に手を伸ばすと、少し痛いくらいに、強く掴んだ。
 「痛い」と言って、振り払ってくれないかと。祈るように。]

 肩からって……そんな……!

[もう片手は、右肩を掴む。
 痺れているだけではないのかと、さすってみる。]

(30) 2013/05/13(Mon) 00時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 00時半頃


 [兄さん]

                      [―――…兄さん、]


[声にならない慟哭。
この日が来ると、どこかで分かっていたけれど、
大切で、愛しい、己にとって唯一の人を失うのは、

                受け入れられるはずがなかった。**]


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 01時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

 そんなこと当たり前だ。
 自分の身体なのだから。

[詫びる弟の右腕をさすりながら、薄い笑みを向ける。]

 私?
 あぁ、私は今のところは何ともない。
 このあと、何か出るかは分からないけれど。

[このまま何も、異常が出ないで欲しいと願うのは、弟にまた、4年前のような思いをさせたくないと思うから。

 話をしている最中も、弟の右腕をさすることだけはやめない。
 少しでもいい、症状が和らいではくれないかと。]

(64) 2013/05/13(Mon) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 …………。

[駄目だ、>>37と言われても、それでもまだ、右腕をさすっていたが]

 ケヴィン……?

[肩口に感じた重みと熱に、動きを止める。]

 ん……。
 これで、止まってくれると信じよう。

[縋り付いてくる弟は、自分よりも、更に良い体躯の筈なのに、なんだか少し、小さく見えた。
 大丈夫だと、ケヴィンにも、そして自身にも言い聞かせるように、両腕でしっかりと大きな身体を抱きしめて]

 たとえ、ライマーでなくなってしまっても、ケヴィンは、私にとって誰よりも大切な弟で………

(68) 2013/05/13(Mon) 02時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 誰よりも愛おしい、私の……

[口にしようとするだけで、まだ胸が熱くなる。
 ずっと望み続けながら、けれど、叶うものではないと思っていたことだから。]

 私の……恋人、なのだから。

[ぎゅっと、指先に力が籠もる。]

 おまえがライマーでないのなら、私はもう、戦斧になることもない。
 そのかわり……おまえの右腕になる。

(69) 2013/05/13(Mon) 02時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 02時半頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 19時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

[耳まで響く心音。
 やけに熱を帯びた目元に滲む涙を、気付かれぬよう、肩口で拭う。]

 ……ん。

 ありが、と……
 ……

(173) 2013/05/13(Mon) 20時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[できることなら、ずっとこうしていたかったが、そういうわけにもいかず。
 それでも、離れる間際、もう一度くらい唇を触れさせようとしただろうけど。]

 ……さ。

 少し身体を動かすか?

[朝食前の鍛錬は、昔からの日課だった。
 庭に出ると、体の具合を確かめたいというケヴィンに頷き、丸太と藁の人形を用意した。]

 他は、何か用意するものはあったかな。

[片手持ちの剣や斧も、いくつか用意し、鍛錬を見守る。]

(174) 2013/05/13(Mon) 20時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 20時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

─ 自宅の庭 ─

[藁人形に、硬化した腕から突進してゆくケヴィンを見れば、はじめは驚き、目を見開いた。
 けれど、その意図が分かれば、少し呆れたように笑い、小さな溜息をついて]

 まったく。
 前向きだな、おまえは。

[まさか己の腕を武器にするなど、思いもよらなかった。
 本当に痛みはないのか、感覚がないだけで骨に影響はないのかと、つい過保護な思考が頭を擡げたりもしたが]


 ……そういうところが、好きだよ……

[けれど直接言うのは気恥ずかしいので、聞こえないよう、小さな声でぽつりと。]

(187) 2013/05/13(Mon) 21時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 21時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

[暫くは、静かにケヴィンの鍛錬の様子を見つめていたが]

 ケヴィン。
 私に、何か手伝えることはないか?

[刃止めのされた斧を手に、歩み寄る。
 ラーマとなった今でも、武器を扱うことはやめてはいない。
 本気の戦いとなれば、ケヴィンには到底敵わないだろうけれど。]

 それと、あとからチアキ達の様子も見に行きたいな。

[彼らは薬をどうしたろうか。
 もし飲んだなら、副作用は現れたろうか。
 気になることは多い。]

(203) 2013/05/13(Mon) 21時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 その時は、おまえが腕を噛まれる前に、私が魔物の首を斬り落としていると思うけど?

[こちらもまた、笑顔ではあるが本気だ。

 ライマーを休業すると言われれば、頷きながらも眉を下げた。]

(216) 2013/05/13(Mon) 22時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 あぁ、確かに……。

[飲まない気がする、というケヴィンのことばに、チアキの顔を思い浮かべる。
 ベテランライマーであるなら、身体に多少の異常をきたしたところで、ある程度のリカバリーは利くかもしれない。
 けれどバンビである彼に、それがどこまで可能だろうか。]

 そうか、村長にも、話さないと。

[まずはどこへ向かうべきか、まだ持ったままの斧を杖がわりにし、考える。]

(221) 2013/05/13(Mon) 22時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ん、それがいいかな。

[ケヴィンの提案に頷いた。
 その方が効率的なのは勿論だが、今、ケヴィンとふたりで誰かに会ったら、もしかしたら色々と感付かれてしまうような気もしていたから。
 特に、弟子になど……気恥ずかしいことこの上無い。]

 わかった。
 なら、早く済ませてしまおうか。

[そう言って斧を置くと、ケヴィンに歩み寄り]

 ……気を付けて。

(239) 2013/05/13(Mon) 22時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[小声で怒られたところで、しれっとしたもので]

 私は、これが二度目の生だからね。
 そのぶん図々しくなっているのかもしれないよ?

[緩く首を傾げてみせる。]

 さて。
 それじゃあ私は、弟子の様子でも見てこようかなー。

[するりと、逃げるような足取りは、どことなく楽しそうでもあり。]

(262) 2013/05/13(Mon) 23時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/13(Mon) 23時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

─ チアキ宅方面 ─

[悪戯を成功させた子どものように、口元に手を宛いクスクスと笑いながら、足取り軽くチアキの家まで駈けてゆく。
 恐ろしい病が迫っていて、大変な時だというのに、それでもこの胸の内には幸せがある。
 それだけで、自然と笑みが浮かぶもの。]

  ───……   、……♪

[鼻歌を風に乗せ、駈けること暫し。
 やがてチアキの家が見えてくると、そこに数人が集まっている事に気付き、大きく手を振り、走る速度を上げた。]

(291) 2013/05/13(Mon) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 チアキ!
 攻芸とドリベルも、おはよう。

[足を止め、そこにいる三人の顔を見る。
 ざっと見た感じでは、皆、元気そうに思えた。]

 ……サミュエルは?

[またどこかで眠っているのだろうかと、周囲を見回す。
 そしてやはり姿が見えないと、チアキ達に向き直り]

 えぇとさ。
 昨日の、黒玉病の予防薬の件なんだけど。

 チアキ、薬は?

[当然三人とも皆気にはかかるのだが、やはりつい、先に弟子を心配してしまう。]

(304) 2013/05/14(Tue) 00時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 あー……そうか、サミュエルは。

[何かを察したか、僅かに眉を下げて頷き、それ以上の言及はしない。
 聞いたところで、自分にどうこうできる問題でないことは分かっているから。]

 チアキはやっぱり飲まなかったんだね。
 攻芸も?

[予想が当たったのと、納得したのとで、今度は深く頷いた。]

(315) 2013/05/14(Tue) 00時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 私達は飲んだよ。
 どちらかが発症すれば、確実に共鳴してしまうだろうから。
 ……。

[言ったあと、はっとしたように僅かだけ視線が揺らいだ。
 けれど、余計なことを言わなければ、「兄弟なのだから当たり前」で済ますことができるだろうと、すぐ平静を取り戻すが]

 ……ん。

 私はね、このとおり。
 まだ何の異常も出ていないよ。

 ただケヴィンは……右腕を、肩から持っていかれてしまったかな。

[ケヴィンの症状を話しながら、困ったように眉を下げた。]

(321) 2013/05/14(Tue) 00時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[飲まなかった理由も、大方予想通りで、これはケヴィンに聞かせてやらなくてはと、つい笑みが浮かんでしまった。]

 そうか、攻芸は……うん。

[これまた彼らしい気がした。
 なんとも似合いのライマーとラーマな気がして、どうかこのまま、彼らが無事であるようにと願わずにいられない。
 向ける笑みは、微笑ましげなものとなる。]

 佃煮?

[竹筒を差し出されると、視線はそちらへ。]

 ありがとう、チアキは本当に器用だね。
 なのに何で……

[なのに何故、あんなに器物破損が得意なのだろう。
 疑問で、眉間に深い皺が寄った。]

(333) 2013/05/14(Tue) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ………。

[動きを止めたチアキの手から、竹筒をひとつ受け取って]

 そう、右腕。
 たぶん、何らかで症状が緩和されるか、片手で私を振るえるようになるまでは、ライマーは休業になるだろうね。
 ……私も、一緒に休業だ。

[そして空いたもう片手で、チアキの頭を撫で]

 勿論、それは変わらないよ。
 チアキには、立派なライマーになってもらわないとね。

 あ……利き腕封じなケヴィンとなら、もしかしたら、いい勝負ができるんじゃないかな?

[ふとそんなことを思い、笑った。]

(339) 2013/05/14(Tue) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 どうだろう、効かなかったとなると……それも困りものだね。

[何の為、リスクを冒してあんなに苦い薬を飲んだのか。
 攻芸の言葉に、困ったように眉を下げる。]

 そうだね、まったく。
 ケヴィンは、飲んだ直後に、酒に酔った風な目眩が出て、とても眠くなっていたみたいだけど。
 私にはそれもなかったかな。

 身体が薬慣れしすぎていたのかな?

(343) 2013/05/14(Tue) 00時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/14(Tue) 01時頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/14(Tue) 01時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

 私はほら、戦いではなく肺の病で死んでいるから。

[チアキには、再会した時に話したはずと、肺の辺りを撫でてみせる。
 毎日のように服用していた薬の中には、あまり飲み続けると効能が薄れるものもあったから。]

 あぁ、もし彼らに会って、何か話が聞けたら、教えてくれると助かるよ。

 じゃあ、気をつけて。

[そう言って、手を振って二人を見送ると、ドリベルにも別れの言葉をかけ、一旦自宅へ戻ることにした。]

(372) 2013/05/14(Tue) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

─ 自宅への道 ─

[チアキと攻芸は、やはり薬は飲んでいなかった。
 ドリベルは、自分と同じく何の副作用も現れなかった。
 サミュエルは……]

 ……あの薬は……

[薬は、本当に効くのだろうか。
 不安が首を擡げれば、戻り道の足取りは、どこか重いものになる。]

 ………。
 いけないな、こんなことでは。

[そんな、良からぬ思考を払拭するかのように、強く首を振る。]

(379) 2013/05/14(Tue) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

  幸いなる人

  全き道と 御言葉守り 探す人は

  アメノマ 共に
  常にかわらぬ 恵み受け───


[歌いながら、ゆっくりと歩く。
 途中何度か、ふざけたように、クルリと身を躍らせながら。]

 ───♪


 ……ただいま。

[家に着くと、部屋の中を軽く見回す。
 やはりケヴィンはまだ帰っていないようで、少しだけ寂しそうな笑みを浮かべた。]

(384) 2013/05/14(Tue) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

─ 自宅 ─

[ケヴィンが帰ってきたら、まずチアキ達のことを伝えよう。
 きっと、心配しているにちがいない。
 それから、ドリベルにも会ったこと、サミュエルの症状のこと……。
 そういえば、トレイルとジェームスはどうしているだろう。
 昨日のベリーの礼を、まだ言っていなかった。
 ついでに、そろそろお気に入りの林檎のジャムが切れそうなので、分けてもらえるよう頼まなくては。

 それより、帰ってきたケヴィンはお腹を空かせているかもしれない。
 ならば、食事が先だろうか。
 昨夜の鹿肉は、良い感じに煮込まれているはずだ。
 パンもまだ残っているし、ソーセージも佃煮もある。

 そんなことを考えながら、ソファーに掛けて]

 …………。

[いつの間にか、微睡んでいた**]

(390) 2013/05/14(Tue) 02時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/14(Tue) 02時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

─ 夢うつつ ─

[弟に対し、肉親以上の感情を抱き始めたのは、いつの頃からだったろう。
 少なくとも、ライマーになりたての頃は、まだ親愛だった自覚はある。

 けれど、常に肩を並べて戦っているうちに、知らずと感情は変化する。
 それに初めに気付いたのは、寄る年波を理由に引退した、当時の相棒だった。

 「お前、ケヴィンが好きだろう」

 そう相棒に言われたとき、まだ自覚なく、兄弟なのだから当たり前だと答えた。
 いま思えば、あの時の、相棒の呆れたような笑いと溜め息は、そういうことだったのだろう**]

(434) 2013/05/14(Tue) 16時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/05/14(Tue) 19時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

─ 自宅 ─

 …………ン……

[微かな感触に微笑み浮かべて身動ぐも、まだ夢の中。>>423



 ………。

[そしてややあって、漸く僅かだけ瞼が開けば、誰かがいるらしい気配に、ぼんやりと身を起こす。]

 ケヴィン……?

[掛けられていた毛布を握ったまま、まだ少し眠たげな眼で、その姿を探す。]

(467) 2013/05/14(Tue) 20時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[掛けられていた毛布を畳み、音のする方……台所へと向かう。
 そこで、鹿肉の煮込みを温めているらしいケヴィンの背中を、暫し見つめた。

 蘇る、幼い頃の記憶。
 あんなに小さかった弟の背中は、今はもう、自分より広い気がした。
 後ろから忍び寄って、驚かせてやろうかとも思ったが、火傷をされたら大変なのでやめた。
 そのかわり、ゆっくりと歩み寄って傍らに立った。]

 おかえり。
 村長には会えた?

 あ、もう温まったみたいかな。

[片腕ではよそいにくかろうと、そこから先は、無理矢理に交代する。
 よく煮込まれた鹿肉を皿に取り、パンを用意し、テーブルへ運ぶ。
 おそらく、ケヴィンの皿の肉の方が多い。
 チアキから貰った佃煮も、竹筒のまま出しておいた。]

(477) 2013/05/14(Tue) 21時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 さ、食べようか。

[座るのは、向かいの席でなく隣の席。右隣。
 動かぬ弟の右腕のかわりに、水を注いだり、皿を押さえたり。]

 ……。
 そこ、ついているよ。

[口端に、ソースが付いているのを見つければ、指先で拭い取り、ペロッと舐める。
 舐め取ってから、舌で直接舐めてしまえばよかったと、ちょっとだけ失敗したように笑った。]

(483) 2013/05/14(Tue) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホレーショー 解除する

処刑者 (3人)

ホレーショー
40回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび