人狼議事


146 demi-human... 『亜人の住まう街で』

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 墓守 ヨーランダ

 ……脳味噌が見える能力ってぇのも、なんだか微妙ですねぇ。

[寧ろそんなエスパー居るのだろうか、と考えて。一種の自虐ネタのひとつだろうか、とくすりと笑い――生気のない瞳を覗き込み。何だか勿体無いなあ、なんて密かに思ってみたり。]

 えっ!まじですか!?
 本気と書いてまじと読んじゃうんですか……っ!
 
 うわぁあぁ、本当ですねぇ。
 私としたことが、この輝かしい夜の降臨に気付ないなんて!

[彼の言葉に半信半疑で傘を下ろし、空を見上げると綺麗な濃紺に満月。獣の咆哮>>1:163を耳にして自らの両目を手の甲で擦ってみれば、確かに男>>1:156の顔がはっきり見えたようで。] 

 「さん」は余計ですけど……、今日は出血大サービスで大目に見ておきましょうぅ。
 とゆーわけでワクラバさん、改めてよろしくお願いしますなのですよぉ。

[顔がよく見えたから次会った時は直ぐに見つけられますよ、と付け足し胸を張る。出来るのならば再会するときは今日みたいに頭から突っ込まないようにしたいところだけれど。]

(0) 2015/01/11(Sun) 01時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 はっ、それは俗に言う女の子扱いってやつでは……、
 ……ふふ。何だか擽ったい感じではありますが、嫌な気はしませんねぇ。

 それでは、お言葉に甘えちゃいましょうかねぇ。

[両手をぐい、と伸ばして伸びをひとつ。いつもならこのまま何処かへ遊びに行くところだけど、今日はやたらに早起きをしてしまったせいかその気力は無く。そもそも不死身の男だとか呼ばれていた彼を夜行性なのかも分からないのに連れ回すのは気が引ける。少しの間の後に領主の家を指さして「あそこまでお付き合いしてもらえますかね?」と一言。それならばあまり遠すぎず、迷惑にならないだろうと考えて。
相手が了承してくれるようであれば嬉しそうに軽い足取りで目的地の方へ向かおうとするだろう。その途中に幼い子供>>@1:6を見かけることがあったかもしれないが急いでいるようであったので声を掛けるようなことはしないでおこうか、と。**]

(1) 2015/01/11(Sun) 01時半頃

[ 扇の下は  口が緩みて 

 流れるヒトガタは 『影の濃うモノ』へ
 離れても 念が伝う

 扇のしたの桜色は 言の葉をつむぎ ]

  なあ、 汝は誰や

[ 飛ばせば 根源へ届くやろか
  それとも 別の糸に吸い寄せられ
  『他所へ』結ばれるやろか

  声がゆかずとも 
  『正体』くらいは知れりゃあいいけれど**]


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2015/01/11(Sun) 04時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2015/01/11(Sun) 04時頃


―沈められた記憶の欠片―

[わたしはその日、はじめて戦場に立ちました。
それはまだ、戦火が勢いを増すまえのこと。

わたしは人を殺して殺して殺して、殺して。
たくさんの"人間"を殺しました。
そうすれば、おとうさんとおかあさんがほめてくれると思ったからです。

そうしていくつもの屍を越えて、意気揚々と帰路につきました。
人を殺した分だけ、ふたりがほめてくれるものだと、そう信じて。

――嗚呼、けれど。
帰宅したわたしを待っていたのは、とっても冷たくなった、ふたりの"器"。
話しかけても、触れてみせても。
返されるのは、ただおもい沈黙だけ]


["お父さんとお母さんは勇敢に戦ったよ"

そう言ったのは、誰だったでしょうか。

"人間を恨んではいけない。彼等はただ生きようとしただけなのだから"

そう言ったのは、誰だったでしょうか。

"人間と仲良くするんだよ。そうしないと、君も――"

……嗚呼、嗚呼!
やめてください。そんなキレイゴトは聞きたくありません。
おとうさんも、おかあさんも。あいつらに殺されたのに。あいつらが、わたしをひとりぼっちにしたのに!

それならば、この怒りは、哀しみは。どこにぶつければいいと言うのでしょう。
どろどろと湧きでる、このほの暗いこの感情は、一体どうすれば、]


["――全て、忘れさせてあげよう。君が誰とでも仲良くなれるように"*]


[自分に無い記憶が残る
ふと、こちらを見ては逃げまとう人

誰だろう。全く知らない。人間なのか亜人なのかすら

『汝は誰や』と聞かれれば、ふと動きを止める]

 ……………。

[誰だろう。この声は

“全く知らない声”だ]

 俺…。俺は……

[声にならない声を
それはきっと、音としてではなく、どういうわけか意思だけが伝わって]


 怒り、憎しみ、嫉妬、それから――

[ふと、1つの光景がフラッシュバックする
とある1つの研究室。ビーカーやフラスコ。この時代のものとは思えない、魔術の勉強をしているかのような。そんな場所

そこに広がる、死体の山と大量の血液]

 ――殺意


[かつて、不死になろうとした者が居た
それも1人や2人では無く、多数

かつて、不死になった者が居た
それは、たった1人

不死になりたい者は、不死を羨み、不死を殺して、人権などそこには無く殺して殺して殺して
時には麻酔の無いまま腹を掻っ捌いて肉を喰らおうとされた事もあった

不死を殺そうとする者も居た
それは毒薬を作ったり、それを飲ませたり。武器の試し切りもしてきた


――どれも、結果は無
何事も無かったかのように。自分は蘇り、残ったものは自身の痛みだけ]

 ……一度、死んでみてはどうでしょう
    生きていれば、不死になれていますよ


[そう言って、何度も殺されて、何度も殺した
結局最後まで死んでも生きているのは自分ただ1人で]

 仲間も居ない
 友達も居ない
 家族も居ない
 親戚も居ない
 親友も居ない
 恋人も居ない
 寿命も無い
 ただ、永遠に死ねないだけで

     ――死ねるなんて羨ましいじゃないですか

[生気の無い瞳で屍にそう吐き捨てて
死ねるなんて、仲間が居るなんて、寿命があるなんて。なんて羨ましいんだ
そんな、人間が。ただ憎い。他の亜人も、死ねるものは皆。自分の意思で死のうと思えば死ねるのだから

――羨ましくて、憎い]


 知り合い、か

[遠くへ行くクリスを見送ってポツリと
あぁ、馬鹿らしい。そんなもの居たっていつかは死ぬのに

結局みんな死んでいくのに]

 おやすみなさい

[他人事のように
自分には関係無いように

事実、関係無いのだから]


 人間の子

[フードの男を見送った所でふと、その先を見る
あぁ、自分にもああいう時期があった。と

元は人間。気が付いたら亜人。人にも亜人にも受け入れられない
もしも彼がそんな人生を歩むのだとしたら、自分と同じになるのだとしたら]

 …まさか

[そんな事はあり得ないだろう
不死身がそう何人も居たら、世の中は崩壊してしまう

そう、いつだって自分は孤独のままで良いんだから]


【人】 墓守 ヨーランダ

― お昼頃のお話/エルデント西部 ―

[次に目覚めたのはお日様が絶好調で反吐が出るようなお昼間のこと。先日出来たお友達のことを思い出すと夜まで待っているのはあまりに惜しくて、気付けばお気に入りの傘を手に寝床を飛び出していた。
向かうのはもう既に行き慣れた商店街。特に買い物をするでもなく、家畜共の売り物を眺めては目ぼしいものを見つけて軽く「鬼ごっこ」を楽しむだけ。とは言ってもアイツらは足が遅くてスリルの欠片も感じられないのが玉に瑕なんだけれど。]

 ふっひーぃっ!ざぁんねぇんでぇしたーぁ!
 この店のとまとじゅーすはぁ、このヨーランダ様が頂いちゃうのですぅ!
 
 悔しかったらぁ、わたしを捕まえてご覧なさぁいーですよぉー。

[片手に持てるだけのとまとじゅーすを持ち、もう片手で自らのお尻をぱしぱしと叩いて。何処か無邪気さが残る高笑いに店主の怒号。それが、鬼ごっこのはじまりの合図。
だから、今日も少しだけ力を抜いて走り出した。全力で走ってしまえばアイツらを簡単に撒けてしまうだろうから。たん、たん、と軽い足取りで地面を蹴って――、声。声。]

(56) 2015/01/11(Sun) 21時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 『やめておきなさいって、アンタも消されるかもしれないわよ!』

 『アレが人間を消し去っているかもしれないんだから!』

[振り返れば追っ手の姿は見えなくて、怒り狂う店主を止める家畜達。まるで、「アイツらと同種の誰かを消し去ったのはあの吸血鬼だ」なんて言うような口調。ああ。ああ。気分が悪い。
自分達が戦いに勝てば異端を目の敵にして差別をするくせに。その対象が牙を剥いたと思えば化け物を見るような目で――。だから、あれ程言ったのに。共存なんて無理なんだ、と。仲良くなんてなれるわけがないのだ、と。]

 あーあ。興醒めですよーぅ。
 醒めて醒めて醒めまくりですぅ。
 ほんっと、アイツらのおめでてぇ頭にぃ牙を突き立ててぇ、残念な脳汁と血液を吸い尽くしてやりてぇですねぇ……、
 あるぇ、このメニューちょっと美味しそうかも!?
 わたし天才なんじゃないですか!?ひょっとして類希なる天才なんじゃないですかぁあ!?

(57) 2015/01/11(Sun) 21時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[くるり、くるり。それなりに人間の集まる商店街。普段はそれらを避けて歩いているのに、今日は何故だか遠巻きに珍獣でも見るような視線。歩くたびに避けていく家畜。家畜。家畜。]

 ――こっちを、そんな目で見るんじゃねえです、……よぉッ!

[叫びながら片手のとまとじゅーすを力任せに建物の壁に投げるければ、光を反射する硝子と赤が飛び散って。辺りからは悲鳴や罵声が聞き分けられないくらい投げかけられたけれど、全て聞こえないふりをしてその場を逃げ出した。そうでもしなければ――、

この手でアイツらを殺そうとしてしまうような気がして。]

(58) 2015/01/11(Sun) 21時頃

[ 予想よりも深い陰は “音”でなく
  強き意思となりて 堪えるに耐えられず

ひゅう と ヒトガタは闇に濃くなり狐のもとへ還る
その響か 憎悪は波紋のように転がり

思わず 零れるは 惑う本心のひとつ**]


[いいえ、いいえ。
優しくなんてありません。
わたしだってこころの中では。人間なんて消えてしまえばいいと、そう思ってるのですから。

――嗚呼、いいえ。
人間、だけじゃなくて。
いっそ、全て消えてしまえばいい、と。
なにもかもわたしごと、消え去ってしまいえばいい、と。

くらいくらあい気持ちは、何かに同調するように。
全てを拒絶したくなるような、この気持ちは。
どことなく、まっしろな狐さんを思い出します]


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2015/01/12(Mon) 02時半頃


 …うん

[忍び寄る影
記憶に無い記憶
それから、見える蜥蜴人]

 あれは、俺だ

[不思議と何も感じない
噂ほど怨念とも思えない
ただ当然のように
当たり前のように
さながら、何も無かったかのように]

 なんだ――

[知ってしまった、気付いてしまった
無感情だと思っていたのに、そうではなかったと。死ねる者を、妬んでいたんだと
わかった所で止められない]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヨーランダ 解除する

生存者
(6人 0促)

ヨーランダ
4回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび