人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


志乃! 今日がお前の命日だ!


【人】 発明家 源蔵

過去から未来は一方通行。

[志乃の言葉を繰り返す]

そうだな。それを覆せるだけの技術を、僕はまだ持たない。

[自分の手のひらを見つめ、ぎゅっと握って。仁右衛門の言葉を信じているのかという指摘には、少し、間を置いてから]

そうだね。空に魚がいるかもしれないとか、僕が未来人の子孫かもしれないって発想と同じくらいには、信じていい説だと思うよ。

[そう言って頷いて]

一年に一回、特別な日――…。
あぁ、それはとても、

(2) 2011/08/16(Tue) 02時半頃

切ないなぁ。


【人】 発明家 源蔵

[言葉の続きを、口にする前に。どやどやと空き地に乗り込んでくる気配に、そちらへと気を取られた]

おや、長老と、顔役の皆さんではないですか。

[たしか皆、祭の実行委員でてんてこまいなはずの面子だが。
こんな場所に何用であろうと怪訝に想っていると。乗り込んできたうちのひとりが、なんか紅白の紙で作った花型の肩章を、ぺたりと志乃の肩に張り付けた]

……は?

[何やら状況がよく飲み込めぬままに。あれよあれよという間に、志乃は実行委員に任命されて、寄合所へと連れていかれてしまったのだった]

(3) 2011/08/16(Tue) 02時半頃

【人】 発明家 源蔵

……なんだったのだろう。自由な発想力を買われたとか、そういうことなんだろうか。

[ひとり取り残された空き地で、ぽつりと呟いて。
ふと何かに気づき、「あ」と声を漏らす]

御講義、ありがとうございました。

[志乃の去っていった方へ、ぺこりと頭を下げて。
ぽりぽりと後ろ頭を掻きながら、鳩渓堂へと戻っていった**]

(4) 2011/08/16(Tue) 02時半頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

2011/08/16(Tue) 02時半頃


―昨日の夜―

自分に、質問か…。


[けれど、思い浮かぶのは、3つくらいが限界で]

うーん、うーん。
あ、いっけね。志乃どうなったんだっけ。

[端末をいじる。どうやら無事に行われたようだ。
こちらの端末も不具合は今のところはないようだ]


―早朝―
[博史と会った後、不具合でも出たのかと端末を調べる]

あれ?博史には何も…

[そういうものは見当たらなかった。
だけれど、よくよく考えれば人手はまだまだ足りない様子だ。]

あー、俺たちが何かしなくても、暇を持てあましてそうな人や、働いてくれそうな人に役員は回ってくるか。

[自分も誰かに「遊ばせるよりは手伝わせてやってください」
そんな事を言われてそうである]


そういうのは、団十郎に頼んでくれよー。
あのガタイで、バリバリ働いてくれるって絶対。

[...は誰かに役員をすすめられたら、団十郎を代わりに推すつもりだ]

さて、稽古がてら、ししょーと一平太の様子も見てこねーとな。

[そして神社へと駆けていった**]


(仁右衛門の持ってた設計書?
あれはどこから出てきたんだろうな。)

[よくわからない事は多い。
だけれど、それを調べるには力も権限もなかった。
色々な事を破って突き進む度胸も、また無かった]


【人】 発明家 源蔵

―朝―

[昨夜食べた獅子唐といんげんは大層美味かった。
胡麻と甘く和えたいんげんというものは、なぜこうも美味しいのだろう。そんなことをしみじみ思いながら噛みしめていたら、どうも言葉に出ていたらしい。一平太と目が合って、珍しく赤面してしまったのを覚えている]


――…ん、

[朝の光で充分に明るくなった部屋。しょぼついた目をこすりながら起き上がる。今日はきちんと、寝床の中で目を覚ました]

あぁ、そうか。あれは、ぺーたにあげたのだった。

[きゅるきゅるというぜんまいの音が聞こえぬのを訝しく思った後、ほぅっと後から思い出した]

(48) 2011/08/16(Tue) 21時半頃

【人】 発明家 源蔵

あさと、ゆうは、どうしたろうなぁ……。

[まだ半分寝ぼけている頭で、ゆっくりと昨日を反復していく。
どんな結論を出すとしても、心折れずにあってほしいと、願う]

……あぁ、日向の質問を聞きそびれた。
団十郎の頼みも聞いてない。

[昨日やり残したことを思い出すと、寝床を抜け出し、顔を洗って身なりを整えて。出かけ支度をしようとしたのだが、うっかり設計図に目を留めてしまい、結局また座り込んでしまった]

(51) 2011/08/16(Tue) 21時半頃

【人】 発明家 源蔵

――…?

[人の声がした気がした。玄関の方だろうか。
しばらくぼさっとした後で]

あ、ぺーたは朝稽古だった。

[ようやっと思い出して、とたとたと小走りに玄関へと向かう]

あぁ、おはよう、団十郎。すまんね、今僕の方から出向こうかと思っていたところだったんだ。昨日言っていた「頼み」の件かい?

[すっかり座り込んでいたのは棚上げだ]

(54) 2011/08/16(Tue) 22時頃

【人】 発明家 源蔵

[自分もわりとあれこれこだわらぬ性質なので、玄関先に座り込んで図面を覗きこむ]

変な感じ、とは具体的にどういうのだい。
これが普通の傘じゃないということなのか?

[まさかバネ仕掛けじゃあるまいなと思いつつ、傘を受け取ろうと手を差し出す]

(57) 2011/08/16(Tue) 22時頃

【人】 発明家 源蔵

[上下逆。その言葉に、はぁ〜、と感嘆の声。確かに妙に骨の少ない傘だとは思ったが]

骨の少ない和傘ではなく、骨の多い洋傘なのだな。

[傘を閉じて逆さにしてやれば、開いてくることなくしっくり落ち着いて]

これはこう、布を張るようにしてやるといい。

[団十郎の設計図に、舶来ものの万年筆で書き込みを加えていく]

……さすがに、傘のために準備の邪魔はできんわなぁ。

[そう言って、寄合所でてんてこしている志乃を想像してみたが。何故かうまくいかなかった]

(63) 2011/08/16(Tue) 23時頃

【人】 発明家 源蔵

うん、日傘のようだし、布の防水まではあんまり考えなくていいだろう。
この図面をぱっと見て仕上げられるのだから、やはり団十郎の腕はたいしたものだ。

[自分も、大がかりなからくりを作る時はよく、団十郎に作業を頼んだりもしている。彼の豪気さと仕事の緻密さは、尊敬するところである]

そうだな、おしのにまで倒れられては、おちおち作業もしてられない。

[そう言って頷いて。続いた言葉に、少しの間固まった]

神通力か。まさしく罰あたりというところなのだろうか。近づくな、と伝承が残るくらいだものなぁ。
そういえばおしのを連れていく時の長老の目は、少し焦点が合っていなかったような?

[淡々と、けれどまるで脅かすようにのたまった]

(73) 2011/08/16(Tue) 23時半頃

【人】 発明家 源蔵

ふふ、団十郎も苦労しているねぇ。

[すごい図面を前に頭を抱える団十郎を想像して。くすくすと小さく笑う。
自分の脅かしに相手が身震いしたのを見ると、真顔のまま頷いて見せるのだが]

ぺーたの、昔?

[記憶を巡る、奇妙な体験話に、真顔のまま目を瞬かせる]

(82) 2011/08/17(Wed) 00時頃

【人】 発明家 源蔵

[『記憶』を『手繰ろう』とすると、何かに『邪魔』をされて。
連なる言葉に、相槌を打とうとするがぎこちなく]

そうだな、きっと歳だよ。僕もこのところ、とんと物忘れが激しくてね。

[そう言って笑い話にすり替えるも、視線がどうも定まらない]

そうさ、次呑む時は、思い出話を肴にしよう。きっと朧が、いろいろ話してくれる。

[団十郎の「手伝えることがあるなら何でも」という、常と変らぬ頼もしい言葉に、ほっと安堵したように息をほどいて。ありがとう、と呟いて、立ち去る背を見送った]

(86) 2011/08/17(Wed) 00時頃

【人】 発明家 源蔵

[しばらくその場に立ち尽くした後、黙りこんだまま書斎へ戻る。本棚の中、古びた一冊を取りだして]

……、

[何度も読み返したその手記の、目当ての頁はすぐわかる。
紙の上に並ぶは舶来文字。その並びは、手元に多くある学術書と同じ阿蘭陀語ではなく。この国には未だほとんど知られる余地無い英吉利語]

あった。記憶を、手繰る者。

[記憶操作を、ふとした拍子に自力で外してしまう人間が、ごく稀に存在すると]

まさか、団十郎が……?

[ただの物忘れと、思えないこともない。
けれど。あの装置が、働いたようにしか思えないのだ]

これは、少し、困ったな。

[手記を閉じて文机に置くと、天井仰いでため息*ついた*]

(93) 2011/08/17(Wed) 00時頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

2011/08/17(Wed) 00時半頃


ん?もしかして…

[先ほどの団十郎との会話を思い出していた]

まさか、まさかだよな。
一平太も、あっちから来たやつ。
なーんて事はないよな、うん。

[通信はオンになっていた。
これが本当なのか、嘘なのか、なんでもいいから話して貰いたい、そういう気持ちがあった]



 …――――?

 勝君?
 ぺーたが、どうしたって?

[響いてきた声に、ちょっとびっくりしてしまって]

 ぺーた、私達の時代からきたの?


まだ、ちゃんとはわかんねー。
でも、団十郎と話してて、記憶に綻びが出てるみたいなんだ。

その記憶の中で一平太がいない…らしい。
酒呑み団十郎の与太話だといいような、ほんとならほんとで…

[一平太が未来から来ていた。
だったら何故、反応しないのか。
あいつの端末は、故障しているのか?

一平太をライバル視している事もあり、さまざまな感情と疑問が浮かぶ]

はあー、考えがまとまらねえ。

[いつものような気もする]


まあ、こっちで反応出来ないみたいだから
俺でもいいけれど、先に会ったら朝も一平太に話してみてくれないか。

[どう、何を話すのか。それは浮かばない。
ただ同胞なのか、どうか。
...はそれを知りたくなっていた]

俺たちの他にも、やっぱり居たんだな。
こっちに来てるやつ。

でも、また餓鬼。
大人は居ないのかねえ。

[大人なら、こういう時の対処をきちんと出来るはず。
そういう思いこみからの言葉が出てしまう]



 …――――

 それ、多分、違うんじゃないかな

[なんとなく、そう思っただけなのだけれど]

 記憶操作は、自力で解くのは難しいよ
 そういう、特異体質な人もいるかもしれないけれど
 それなら、ぺーたはここの者でないと話すはずでしょう?
 記憶を思い出す事が難しい、とかさ
 そういう表現には、ならないよ


 ん、わかった、聞いてみるね

 あ、後ね
 明様、わかる?
 うちの、御主人様ね?

 明様、もしかしたら、未来の人かもよ?

[まだ、相手の反応が返っていないから、わからないけれど]


ああ…、それならそれでいいんだ。
違うなら、違うでいいんだ。

(表現か、難しい事言うな。
けれど、あさっぽいと言えば、あさっぽいか)



よっし、ありがと!
くよくよしてねえで、ちっと体動かしてくらあ。


っとっとっと。
な、なんだって。

[走ろうとした時に、驚きの事実がぽぽぽぽーん]



 ん、くよくよしちゃ、だめよ
 勝君は、元気な方が似合うもの

[そう言った後]

 ん?
 明様が、未来の人かもって


…ありがとな。

[励まされた事には、素直に礼を言っていた。
あまり素を偽っていない...でも、本当の事は言えない。知られてはいけない。
そんなジレンマに葛藤をしなかったわけではない。
平民両親の優しさが苦しい日もあった。
春松とはこの先は遊べないのが悲しい日もあった。

だが、それも祭りの日が来れば、終わる]

そっか。明之進が、こっちの人なら
祭りの日に見張りに協力しには行かないだろう。

じゃあ、他の人をもうちょっと様子見しておくわ。



 …―――

 素直にお礼を言う勝君、珍しい

[そんな風に、ぽつりとつぶやいたけれど
きっと、勝君もこの時代に来て、学ぶ事があったんだろう
そう思ったから、それ以上には言わない事にした]

 ん…――――

 わかった、見てるといいよ
 私も、頑張って見るけど
 夕ちゃんとの時間も削りたくなくて、さ

 ごめんね、勝君
 あんまり、役にたたなくて


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:源蔵 解除する

犠牲者 (5人)

源蔵
22回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび