人狼議事


145 来る年への道標

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/02(Fri) 00時半頃


[所変わって客室。働き詰めで予定が立てられず、結局予約ギリギリだった
青年は一人部屋を確保出来なかった。相部屋は特に気にしていない様子だが
この先を思うと大きな溜息も付きたくなった。]

・・・・・・はあ。

[深く肩を落としつつ部屋に入る。
スーツケースを部屋の片隅まで運んだ。・・・先客はいるだろうか?]


― 所変わって ―

[机の上には、たばこを吸った形跡がありました。
机をとてらすのは青色に輝くガラスの細い管です。
側にある小さなケースは、たばこのカートリッジケース。]


[窓の側には、先客がいました。
部屋の扉があいたことで、振り向いたのでしょう。
青年を、眼鏡のレンズの向こうがわから、見ていた彼は
ため息が聞こえてか、小さく笑っていました。]

 よろしく。

[乗る船を直前まで定めたくなかったエフもまた、
予約がぎりぎりになってしまった人間です。
彼は端的に自己紹介をしました。]

 名前はエフ。行き先はアースまで。
 お兄さんは、お疲れのようだけど、どこまで?


[先客の姿を認めると先ほどの溜息が聞かれていた事にも気付き、
口元に手を当てた。]

すみません・・・。

[気を悪くしていないか、と相手の表情を伺いながら。
自己紹介をされれば姿勢を正して名乗る。]

俺はナユタ。行き先はクオデイ・オカヨフ。
数年ぶりに、帰省するんです。

[話しつつ疲れが残っている様子の青年は休める場所を、と
部屋を見渡して・・・ここが個人客室であることを思い出した。]

・・・毛布、もらってきます。


 いやいや。気にしないで。

[エフと名乗った先客は、気にした様子もなく、
目尻にわらいじわを作って首をふっていいました。]

 じゃあ、久しぶりの帰省だ。
 向こうについたらゆっくりしないとね。

[エフは、顔色の冴えない帰省客を
長々雑談に付き合わせるのは止めにして、
彼が毛布を取りに行くので、どこかくたびれた背を見送りました。
それから少しして。
ナユタが戻ってくる前に、エフは部屋を出ていきました。
荷物の少ない客なのでしょう。
机の上で灯っていたタバコの灯りも
彼が持って行ってしまうと、
そこは元々の個室のような様子になっておりました。
そうしてその後、廊下を歩いていて会ったのが、
シルクと名乗った女の子なのでしょう。**]


【人】 地下軌道 エフ

 
 あぁ……「きたなく」。
 それが、やばちぃ、ね。

[難しい顔をした女の子は、>>3
共通宇宙言語でぎこちなく意味を教えてくれました。
意味がわかり、少女の言葉を疑うわけではないのですが、
なんとなしにコートの背中を手のひらで確かめました。]

 現地の人と、ちょっと言葉に困ってね。
 今みたいな事になったのを、思い出したよ。

[エフは目尻に笑い皺を作って、
眠そうな目にひかりをともした少女に頷きました。]
 

(6) 2015/01/02(Fri) 02時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 いい所か……

[つぶやくような一言には、どこか安堵が滲みます。]

 そうらしいね。

 ……急ぎの用事だったから。
 いつかゆっくりしに行けたら、いいんだが。

[エフは口にしながら「いつか」という言葉が
とほうもないもののように感じていました。
ブルー・フォレストでみた景色を思い出します。
特産品の林檎も、ひと齧りもできていないままです。]
  

(7) 2015/01/02(Fri) 02時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 よければ、何かの縁だとおもって、
 旅の間に、おすすめの場所でも教えてくれるかい?
 ……また行くことがあるかもしれないから。

[その「また」という言葉も、
エフにとっては、とほうもないものでした。] 

 えー……と、「たのめすじゃ」
 とか言うんじゃなかったか……?
 

(8) 2015/01/02(Fri) 02時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[少女の思い出した「蒼い惑星」という言葉は
エフにとっては馴染みある、故郷をあらわす言葉でした。
だから、エフは頷きます。
訊ねても、そんな星など知らないと言われた
遠い星で過ごした期間を思い出しながら。**]

 そう。
 その蒼い惑星まで、帰るところ。
 何事もなければ、
 きちんと年越し前には間に合うはずなんだが。
 

(9) 2015/01/02(Fri) 02時半頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/02(Fri) 02時半頃


あ。

[ラウンジで見えた赤毛の男に、ぺこりと頭を下げた。相部屋になった、ヨット乗りらしい。様々なスポンサーの広告を背負い宇宙を旅する彼の事を、乗船前に幾らか調べた。何時か自身のアトリエの広告も掲げて貰いたいものだと…
――勿論、新米の自分が勝手を言う事など、親方には許されないのだが。]


アンタレスさ、ちょぺっどの間だてが、たのめすじゃ。
おら寝相わりだばって…かにな。

[ふわりと浮いた真っ白な髪は、無重力の髪の流れでも、セットでも無く、アーティスティックな寝癖COである。]


[暫くして部屋に戻ってきた青年は、毛布を抱えて中央まで運ぶ。
エフの姿はないようだ。彼の荷物らしきものも見当たらない。
部屋を変えたわけではないのだろう。

備え付けのソファにスーツケースを寄せ、
毛布を広げて寝転がると、忘れていた疲れがどっと押し寄せた。

目を閉じて思いを巡らせる。
今日は憧れの人に遭った。無数の流れる星を数え、
その輝きに似た光を見た。
船の中で見るものが皆、目新しかった。
思い返せば故郷から移る時もこんな気持ちがあった気がする。

満足感を得ながら、青年が眠りにつくまでほど時間はかからず。
しかし再び起きるまでは結構な時間を要した。

少なくとも、相部屋の客が戻ってくるまでは。**]


気にしないでくれ。
それを言うなら私の方こそイビキがうるさいらしいんでな?

これ、使ってくれ。

[用意したのは耳栓だった]


地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/03(Sat) 18時頃


【人】 地下軌道 エフ

 
 そりゃそうだ。すぐには慣れんよな。

[エフはシルクに頷きます。>>31
彼自身も言葉に困った経験が少なからずあるのでしょう。
さて、自信なさげに女の子の故郷の言葉を真似ながらの
お願いごとは、きっと女の子が宇宙共通語を話すよりも
ぎこちないものだったでしょうが、快く受け入れて貰えました。]

 ラシーヌ・ポール、ね。
 後で調べてみるよ。
 故郷の祭を広めたくて都会に出たってことは、
 お嬢ちゃん、若くみえて、
 その灯籠に関係する仕事を都会でやってるのかい?
 ……立派だね。
 

(42) 2015/01/03(Sat) 19時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 にしても、ちょうどいいな。
 夏だろ?
 あの星の冬は冷えそうだから、
 よそ者が行くには、ちょっと勇気が要る。

[エフは冗談っぽく笑います。
氷の大地が溶けたアースというぬるい星を、
そのアースの、もっと、ずうっと、ずうっと昔の
まだ「宇宙」という世界が遠い世界だった時代のことを、
……狭いアパートの一室を、扇風機の音とぬるい風を、
色々なことを、思い浮かべながら。]

 アースの「蒼」は、水の青だよ。
 海っていってな、広い広い水たまりに
 昔の街も眠ってるのさ。
 

(43) 2015/01/03(Sat) 19時半頃

【人】 地下軌道 エフ

― 展望ラウンジ ―

[シルクとエフは、展望ラウンジの扉をくぐりました。
やはり安っぽい船だけあって、広さはそこそこ。
されどそこそこなりにも宙を眺めるための窓は備えてありました。
中には、何人かの乗客の姿が見受けられます。
シルクに「話相手、ありがとう」と一言礼を言って、
エフは大窓の真正面へと歩いていきました。
立ったまま、宇宙の星々を眺めます。]
 

(44) 2015/01/03(Sat) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エフ 解除する

生存者
(2人 0促)

エフ
24回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび