人狼議事


136 【半身内】ぼくらの学校

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


―あおのひとみでみたもの―

[少女の、猫を模したパーカーと。
鬱陶しい程の、前髪に覆われたその奥。

年頃の女の子らしい大きな瞳は、
日本人にしては珍しい、蒼の色をしていた。

両親も至って普通のお堅い日本人で、
祖父や祖母にも異国の血は混ざっていないのだが。

昼の空の様な色をしているその瞳は、
確かに他の人とは違うことを、あらわしていた。]


[調べてみたところ。
少女の様に瞳の色が少し変わった人は、僅かにいるらしい。

だがそれが受け入れられるかというと、
少女のおかれた環境では、ノーだった。

幼稚園、小学校。それから中学。
少女の空の様な瞳は、注目の的。

流石に高校ともなると、
付き合い方を心得始めたから、少し薄れたけれど。

でも出会って、その瞳を覗き込まれる度に。
いやなわらいをするクラスメイト。訝しむ教師。
少女の蒼の瞳は、そういうものばっかり見てきていて。]


[全て防御する様に。

一目ぼれした猫のパーカーと、
染めていない、夜の空の様に深い、蒼がかった黒の髪で、
少女の瞳は覆い隠された。]


[少女は楽しいものがすきだ。面白いものがすきだ。
いやなものは、自分を見てくるあれらは、好きじゃない。
噛み終わったガムみたいに全てゴミ箱に捨ててしまいたい。

だから、わくわくしている。新しい生活に。
瞳に映し出されるのは、こういうものでなくっちゃ。

可愛らしい後輩。明るい季節の男の子。
次は何が、あるのだろう。*]


【人】 粉ひき ケヴィン

ああ。あの子の許可が取れたらな。

[現像したら見せてという戸野谷>>0:116の言葉に、苦く微笑み返す。
勝手に被写体にして、勝手に人に見られるのは気分の良いものではないだろう。
写真は一瞬を切り取るものだ。事前に許可を得ていては、撮れないものも多い。
事後承諾になっても被写体の許可を求めるのは、小鳥井のモットーだ。
筋を通さない限り、自分以外の人に見せはしない。

途中聞こえてきた奇妙な声>>0に首をかしげつつも、戸野谷の一歩後ろを歩き、教室へと向かう。
同じクラスだという言葉>>4に微笑みを返して、自分もクラス分けの紙を見る。
幼馴染とは、どうやら別のクラスらしい。小学校から今まで、2年に一度は同じクラスだったが高校からはずっと別のクラスだ。腐れ縁もここまで、ということなのだろう。]

椎堂か。知った顔がいるのは安心だ…な。

[声がしりすぼみになったのは、今までに見慣れない女子の名前が見えたからだ。
クラスの中を見れば、ちらほら女子の姿も見える。
内心緊張しつつ、おはようございます、と一声かけて教室へと入り自分の席へつく。
律儀に声をかけて教室を出ていく友の声に、顔をあげた。]

ありがとう。いってらっしゃい。

(46) 2014/10/15(Wed) 20時半頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2014/10/15(Wed) 20時半頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[戸野谷を見送ってから、鞄の中からカメラを取り出した。
先ほど撮った写真>>0:93を確認して、ブレたものや映りの悪いものを削除していく。
こういう時、アナログのカメラと違ってデジタルは便利だとしみじみ思う。
自分が納得したもの2枚を残して、カメラを収める。
眼鏡と参考書と教科書を机の上に出した。
しおり替わりの赤シートを頼りにページを開き、眼鏡をかけて問題を解き始める。
1問解き終えたあたりで携帯電話が揺れて、ズボンのポケットから取り出した。
メールが1件。内容を確認して、口を手で覆った。
顔と言わず、耳まで赤く染まる。
見られた。哀愁めいたメールを、見られた!]

っ〜…!

[髪をぐしゃりとかきあげ、勢いで返信を打って送信。
残ったメールを見つめて溜息をひとつ。
それにしても、わざわざ自撮りを返すとは。
律儀なやつだと苦笑して。
赤い顔を頬杖で隠し、窓の外を見つめた。*]

(53) 2014/10/15(Wed) 21時頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2014/10/15(Wed) 21時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[中々引かない熱を追いやるように外を見つめながら、昔のことを思い出す。
どちらかといえばインドアな子供だったように思う。
今のように外に出だしたのは、幼馴染がきっかけだ。
遊ぼうと外へと引っ張られる事に慣れ、自分の意思でどこかに行くことはなかった。
けれど、大きくなるにつれ、興味の対象もお互い違ってくる。
そうして別行動することが増えて、はじめて気づいた事がある。
好奇心の赴くままに行動すると、道に迷うということに。
あまりにも度が過ぎるので、GPS携帯を持たされた辺りから、己は携帯電話で写真を撮ることを覚えその世界にのめり込んでいき、幼馴染の過保護は拍車がかかったように思う。
自分が迷っていることに気づいたら電話して、その場で待つように言われること数多。
動かずに待っていろの指示に従う為に、本や単語カードを常備するようになった。
それらに集中していれば、周りの風景に惑わされることはなかったし、もともと勉強は嫌いではなかった。
結果、それが己の学力を上げて今に至るわけだ。
世の中、何が幸いするかわからない。]

(85) 2014/10/15(Wed) 23時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[少し外の風に当ろうかと思い、立ちあがる。
扉の方へ向かおうとすると、腰にタックルを喰らった。
勢いのまま思いきり扉に額を打ち付けてしまい、じんじんと痛む額を押さえる。
何事だ、とそちらを見ると元クラスメイトの田中だった。]

…なんだ。

[じろりと睨めば、田中は「わっりぃ!でもお前どこ行くつもりだよ」とジト目でこちらを見つめる。
単独行動を阻止されたのだろうと察して、ひとつ溜息をついた。
おとなしく自分の席へ戻ろうとして、どこだったかと見回す。
自分の鞄のかかった机を見つけて、席に戻り、鞄からカメラを取り出した。
眼鏡を外して机に置き、廊下と反対側の窓を開ける。
空にピントを合わせて一枚シャッターを切った。]

(88) 2014/10/15(Wed) 23時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[声をかけられ振り向くと同じく梧桐生の椎堂>>91の姿があった。]

おは…

[気のせいだろうか。否、気のせいでは、ない。
ざわつく梧桐生達の言葉が、真実を物語っている。
今、この男は…女子>>54と一緒に、教室に入ってきた!]

じょ…
女子と登校、だと?

[羨ましい!そんな梧桐生達による視線のBGMをものともしない椎堂は結構な大物だったと、見解を改める。]

おはよう、椎堂。お前…すごいな。

[小鳥井としては純粋にほめているだけだ。
しかし、肩にポンと手を置いて向ける暖かい視線に、彼はどう思うだろうか?]

(96) 2014/10/16(Thu) 00時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

そうなのか?

[たまたま会って一緒に教室へ来るなど、季明あたりが聞いたら大騒ぎしそうだ。
現に周りの元梧桐の生徒は浮かれている。]

しかし…可愛い子だな。

[小さくつぶやき、やるなあと肘で軽く小突く。
さらに戸野谷が女子と教室へ入れば>>82、それにまた小鳥井は眼を丸くするだろうか。]

おかえり、戸野谷。目当てのものは買えたか?

[あいさつを投げかけて、ふとこの後は交流会のはずだと思いだして教室の時計を見上げた。]

もう少ししたら、移動した方が良いか?
これから交流会だろう?

[二人へそう、問いかけて。
しばしの歓談の後、交流会へと移動するだろうか]**

(103) 2014/10/16(Thu) 00時半頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2014/10/16(Thu) 00時半頃


[友人に差し出した後に引っ込めた、
片手に持っているお菓子の袋。
その中に見える、色とりどりのキャンディ。

白。緑。黄色。ピンク。オレンジ。そして、青。

みんなもこういう色だったらいいのになあ。
そうすれば、自分の色は異物でも異質でもなく。
綺麗な色として認識されそうなものなのに。

実際ありえないって、そんなの分かっているし。
今は目の前の、可愛らしい友人を見ていれば。
少女の瞳は、満ち足りるから、良いのだけど。]


【人】 粉ひき ケヴィン

[誰ともなしに聞いたことだが、戸野谷>>137と椎堂>>142の返事に続き、混ざってきた軽やかな声のほうへと顔を向ける。
誰もいない?・・・いや、いる。
視線を大分下へ向けて、その姿を認めた。
先ほど>>103可愛いと椎堂をからかった女子だ。
先ほどの話は聞こえていただろうか?少し焦る。
次いで聞こえた大きな叫び>>122に一瞬強く目を瞑った。]

っ!…何だ?

[彼女を見ると、明らかに戸野谷を見ている。
何事だと戸野谷を見る。
しばしの間を置き、合点がいったように返された言葉>>138でもよく分からなくて、首をかしげた。
もう一人の少女>>136が大声を出した彼女に問いかける。]

戸野谷、彼女と何かあったのか?

[よく分からないな、と椎堂に視線を向けて、軽く肩を竦めた。]

(145) 2014/10/16(Thu) 21時半頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2014/10/16(Thu) 21時半頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[説明される戸野谷の言葉>>146に相槌を打って聞く]

学園祭…うちのか?

[疑問には、当の彼女がもう一人の女子へと説明する言葉>>147で理解する。
そういえば、女子と話している戸野谷の姿を遠目に見た覚えがある気がする。
その時は戸野谷の妹かと、大して気にも留めなかったが。
主張する言葉に頷いて、断言する。]

ああ、小さいな。

[とは言うが、自分と比べると大体の人は小さい。
ちっちゃくてかわいい>>149という彼女に同意の頷きをして。
反論する彼女の言葉>>147に目線を向けた。]

そうだな。あと約半年、クラスメイトだな。
…小鳥井敬一郎だ。
趣味はカメラ。よろしく。

[初対面の少女二人に、手にしたカメラを肩口にあげて見せて、微笑んだ]

(150) 2014/10/16(Thu) 22時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[名乗り返された名を脳内で反芻する。
久代 美夜。久代さん、と呼べばいいだろうか。
口を開くが、声が出ない。
久方ぶりすぎて気恥ずかしく、名前を音に出すのが難しい。
そうしている間に彼女>>160は去っていく。
その後ろ姿に声をかけた椎堂>>165に目を丸くした。
勇者だ。やっぱり椎堂は勇者だった!]

(167) 2014/10/16(Thu) 23時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

―少し前―

[空の写真を撮った後、カメラをはずして下界を見れば、走ってくる少年の姿>>0:33の姿が見えた。
その姿は梧桐生の頃にも時折見かけたもので。
思わず窓枠に手をかけて、声をかける。]

急げ。遅刻するぞ!

[少年はどう反応しただろうか。
こちらを見たなら、微笑んで軽く手を振っただろう。]**

(169) 2014/10/16(Thu) 23時半頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2014/10/17(Fri) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケヴィン 解除する

生存者
(13人 0促)

ケヴィン
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび