人狼議事


131 SACRED JUSTICE ―闇の正義と光の祝福―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


オスカー! 今日がお前の命日だ!


刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/20(Wed) 01時頃


【人】 刺客 博史

   − 大聖堂 −

[魔法薬屋が気が抜けたのも仕方ないだろう>>2:462
現時点では彼に対する優先順位はまだ低いのだから。

優先すべき相手はまだ中にいるはずで。

一番弱い青い薬>>2:241を口にして大聖堂の中を音も無く進む。
とても先程降誕した新教皇の膝元とは言えぬ惨事が
広がっていた。

その中で何故か水音と撃ち合う音>>2:461
聴こえて視線を向けると知り合いの様な知り合いでは無い様な
姿の常連客と、これまた知っている男を見た]

(0) 2014/08/20(Wed) 01時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/20(Wed) 01時半頃


【人】 刺客 博史

[強きを助け、弱きを挫く金の亡者と、
孤児の世話を甲斐甲斐しく焼く若者。
正直日常を見ていた心象から言えば、理由も聞かずに
ドナルドを正義としたいところだが、今は日常では無い。

彼が信心深く膝を折り、祈りを捧げている所など見た事は無い。
それ以上に手にした武器と、周囲に散らばる無惨な者達。

どうやら相手をしなくてはならない事に表情を変える事無く
心で溜息を吐いた]

(4) 2014/08/20(Wed) 01時半頃

【人】 刺客 博史

[心で溜息を吐き終わった瞬間、
痺れ毒を仕込んだ鉤針を2本、タイミングと方向をずらし
獲物を持つ手首、あわよくば親指を貰おうかと投げ放つ]

(6) 2014/08/20(Wed) 01時半頃

【人】 刺客 博史

火蜥蜴が半魚人だとは驚きました。
ですが人間でなくて安心しましたよ。

[水溜りから湧き出て来た仁右衛門>>12
心にも無い驚きと本音を口にしつつ、怪我の程度を見やり]

今日はよく死なない人に会う日ですね。

[やれやれと溜息を吐いて、2発の弾丸に弾かれた鈎針>>14
手元に戻す]

私もあまり時間は掛けたくありませんが。
……ほお……。

[次に撃って来るかと、銃口を睨んだが、
発動したのは銃弾では無く幻術の霧>>15

一瞬姿を見失った錯覚に陥る中]

(23) 2014/08/20(Wed) 02時頃

【人】 刺客 博史

火蜥蜴さん、貴方死なないから良いですよね。

[許可を取る前に、懐から暗器と同じ素材で、
数段強度も細さも上がった糸車を取り出すと腕を一振り。
また一振りしていく毎にヒュンッと風を斬る音が鳴る。
同時に聖堂内に細かい毒の糸が張り巡らされて、

───そして]

(25) 2014/08/20(Wed) 02時半頃

【人】 刺客 博史

ピンッッッッッ!!!

[糸を弾く音と共に聖堂内のあちこちで
様々な音が響き渡りはじめた。
聖なる旗を裂く音、倒れた遺体の肉が裂ける音、
それこそ聖堂内にあるモノが無差別に切り裂かれる音が響く]

要は……聖堂内のもの、全て切り裂けば良いでしょう?

[仁右衛門は死なないだろうし、ドナルドも炙り出す位には
なるだろうと聖堂内自分以外全て切り裂く勢いで
毒の蜘蛛の糸を走らせた**]

(26) 2014/08/20(Wed) 02時半頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/20(Wed) 02時半頃


 たべたい、ああ、あれは美味しそうだ


[理性は半分飛んでいる。
本能が少女を欲しっている。
喉元に食いつき血を啜り、肉を食めばさぞかし甘美であろう。

その昔、どうしても嫌ならば食ったあかつきには手を突っ込んででも吐き出させてやると言ってくれた。
その友人はここにはいない。

その友人がまさにこの建物の中にいて。
そして安寧の闇に抱かれ逝ってしまった事など知らない。]


彼女達へも慈悲を、構わないでしょう?
ラディエル聖下。

[先代の教皇も彼女には苦労させられたのではないだろうか。
何せ、気に入れば殺すのを止めて洗脳しようと言い出すのだから。]


彼女達へも?

――――――それは。つまり…そういう事ですか?

[いかにも人間らしい感情だ。自分にとっては馬鹿げたものでもある。しかし、あえてそうとは口にしなかった。ただ、一言告げただけ]

大いなる方は、戦い自体を好むわけではありません。
……貴女には必要ない説法だとは分かっていますが。

……今回は聴き届けましょう。


刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/20(Wed) 23時頃


【人】 刺客 博史

    − 聖堂内 −

[人の姿を棄てたのか見離されたのか、奇妙な姿の仁右衛門の
喋りは更に奇妙なものだった>>106]

自慢の喉が聞き辛くてなりませんね。
どう言う状況かと問われれば、私は護りたいものを護る為に
教団を護る。
それだけです。

[敵か味方か、どんな認識をされたか判らないが
抑揚も付けずに言い放つ]

(121) 2014/08/20(Wed) 23時頃


《 憎 い か … 》

                  … 憎い 。

《 壊 し た い か … 》

                  … 全部 壊したい 。

 



《 妬 ま し い か … 》

                  … 妬みじゃ ない 。

《 呪 わ し い か … 》

                  … 唯 呪いたい 。

 



《 消 し た い か … 》

                  … 消したくは 。

《 変 え た い か … 》

                  … すべてを 変えたい 。

 


【人】 刺客 博史

貴方の一族の秘密など興味ありませんね。
第一私の様な若輩者が貴方の様な
長老の秘密を知る術もありません。

[仁右衛門の一族の呪いについては
それこそ雨の中放置していたパンに生える黴位色とりどり、
無数に聞いている。
どれも疑念や羨望、憎悪に嫉妬、謀略に富んだもの。
信じているわけではないが、
良く似合っていると思ったものを口にしていただけだ]

貴方の口から聞いていれば信じたかも知れませんが。
知った所で不憫ですね、位しか思いません。

[死ねぬ身体を嘆く台詞に僅かに眉を歪めただけで、
幻術に溶けた男を捕える事に意識を向けた]

(133) 2014/08/20(Wed) 23時頃

【人】 刺客 博史

[暗殺者としての男の判断>>107は同じ暗殺者として良く判る。
一撃必殺。
隙を突いて一瞬で終わらせる。
長引くようなら退く。
どれも正しい判断だった。
自分もこの場なら退く。
だからこそ今逃がすわけにはいかなかった]

貴方なら大丈夫でしょう?と言っておいたはずです。

[聖堂内で毒蜘蛛の糸が荒れ狂う中、
悲鳴を上げる仁右衛門>>118に溜息を吐きながら
操る糸の振動が伝わる指先に集中する。

切り裂く振動や手応えの中に、仁右衛門の悲鳴と共に
鈍く肉を裂く手応えは感じ、
貴方では無いのですがと呟いた矢先]

(145) 2014/08/20(Wed) 23時頃

お前達!!何を言っている!!


【人】 刺客 博史

掛かりましたか……。

[仁右衛門の悲鳴とは別のタイミングで糸が何かを裂いた>>112
視線を向けても未だ目標を見定める事は出来ないが、
確かに感じた手応えに]

……子供達が待っているでしょうに。

[乾パンを差し入れに行った孤児院を思い出す。
あの子達はきっと彼の帰りをいつまでも信じて待っているに
違いない]

いつの世も……争いの犠牲になるのは子供なのですよ。

[呟き見つめる視線の先にはドナルドでは無く、
赤子だった最後の王の姿を見ていた]

(151) 2014/08/20(Wed) 23時半頃

【人】 刺客 博史

貴方は兎も角……胴と首が離れれば死ぬでしょう。
歩く死人がそんなに多くても困りますし。

[だが毒蜘蛛の糸は緩めない。
確実にもっと細かく刻む為に、手応えのあった場所へ
蜘蛛の糸を集中的に張って行く。

指一本動かせば霧が紅く染まってもおかしくない、
その時大聖堂が揺れた>>139]

くっっ!?
こ、これは?

[地鳴りの様に壁や天井を揺らす闇の咆哮に
蜘蛛の糸が動きを止める]

(155) 2014/08/20(Wed) 23時半頃

【人】 刺客 博史

人間を辞めた方がどれだけいるんですか……。

[闇の者が魔獣でも召喚したかとも思ったが、歩く死人や
新教皇の姿や、目の前の半魚人を見ていると
そう考えた方が早い気がして、咆哮に頭を痛めながら
蜘蛛の糸を再び張り直そうとする]

(158) 2014/08/20(Wed) 23時半頃

【人】 刺客 博史

貴方に温情掛ける位でしたら、
大皿の一枚や二枚タダにした方がマシです。

[騒ぐ仁右衛門>>162に淡々と言い放つが、
揺れる大聖堂に対する意見は要約すると同じ意見で]

暗闇……ですか……。

[闇が広がって来ている。
その気配を察しながら、蜘蛛の糸を再び張り巡らせる。
仁右衛門に関しては早々死なない事が判明したので
遠慮はいらないと判断した]

(178) 2014/08/21(Thu) 00時頃

【人】 刺客 博史

そこに貴方がいたからです。

[こちらを見た?と問われたが>>164
不機嫌そうな重さが混じっていても全く気にする事無く
真っ直ぐ返したおいた]

(182) 2014/08/21(Thu) 00時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/21(Thu) 00時頃


聖下……同行を申し出ておきながら申し訳ありません。

都が、レグレシアが。
闇のものによって蹂躙されています。
私はあちらに向かわせて頂きますわ。


貴方ならばそう言うと思っていました。

無論、そうなさい。


刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/21(Thu) 00時半頃


【人】 刺客 博史

早く逃げた方が良いでしょう。
今の貴方を見たら怨恨のある者達がこぞって殺しにかかるでしょう。

[ずるずると霧の中で這いずる音がする>>185
声からして仁右衛門だが、今どんな状態なのか見えないのが
残念なのか良かったのか。
手負いだとは思うが、何となく察していたドナルドの稼業や
魔法、判断力を考えると油断は出来ない。

ただこの強大な闇の気配がドナルドの気配を探りたくても
邪魔をする]

(204) 2014/08/21(Thu) 00時半頃

【人】 刺客 博史

そこか……。

[だが、カラン、と床に何かが転がる音がした>>188
不用意に近付く事はせずに蜘蛛の糸をヒュンと放ち、
天井に跳ね上げると自分の足元へ引き寄せる。
それが霧が掛かる前に見た彼の武器だと判れば、
剣を手に手応えのあった場所へと歩んで行く。
子供の為に戦ったのだろう事は孤児院の子供達の話で推測は付く。
それが昔の記憶と重なった。

最後の王たる赤子を護る為に戦った騎士。
彼にも子がいただろうか。
最後に何を思っただろうか。

大聖堂を揺らした闇の咆哮の主が離れて行くのは
流石に気配で判る。
何処へ向かうのか、自分はどうすれば良いか。
まずはこの剣の主を殺すのが最優先だが、
瞬き一つせず、
辿り着いた先で意識を手放した男を見下ろしていた**]

(206) 2014/08/21(Thu) 01時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/21(Thu) 01時頃


……カーライル……もう見せられないな…………。


 く、クラウディア卿!
 こちら…………

[聖堂に広がる魔の沼に、彼女への報告をせんと、言葉を放ちかけて。]

 …………いえ。


 聖堂に蔓延る闇の者は、聖都へと及ぶ前に。必ずや、この手で浄化致します!

 この命に代えてでも……!

[広がる闇の気配に、言葉を止める。
より尊く、より力ある卿や聖上の手を、煩わせまいと。少女は、その言葉だけを残して。]


……レティーシャ。

いえ、なんでも無いわ。

[そう、彼女を自分達の為の戦力として洗脳したのは自分だ。
今更彼女の身を心配するなど……どうかしてる。]

期待しているわ。
聖都には近づけさせないで。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:博史 解除する

処刑者 (5人)

博史
12回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび