人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 探偵 オズワルド

[ ブローリンとミツボシの小さな舞台が幕を開け
 軽やかな歌声>>2:597が響く中
 姿を表したのは、幼狼>>2:586とその主>>2:592。]


   よう、久しぶりだな 幼狼。
   オッサンは変わらず元気にしているよ。


[ ”声” の返答をわざと答えたのは、
 パティシアが自分を「オッサン」と呼んだのを
 ちょっとしたネタにするつもりで。

 歳の差を真面目に考えたら
「オッサン」どころじゃすまないのは、黙っておいて。
 彼女にとっては初めての旅を激励するように
 言葉を紡ぐ。

 無骨なようでいて、誰よりも綺麗で優しい
 2人の主従へ。*]

(1) 2015/10/14(Wed) 00時半頃

  コリンのお守りの色、教えてくれるかな?
  できれば、近くに行ったら一目でわかるように
  ミッシェルに、持っていて貰いたいのだけど…

[コリンの提案を聞いた瞬間。
彼女には気づかれないよう、けもののことばで
こっそりと、そんな頼みごとを飛ばした。

そして。ちょっと前に聞こえた言葉に、
苦笑しそうになるのを抑えながら。]

  あー…ありがとうな、エフ。
  コリンと一緒に、色んな空を駆けてくるよ

[そう言うけものの声は、喜色に満ちて] 



   真っ赤な紅玉に、ピンクの紐のやつだ。
   いちばん目立つから すぐに判る。
 


【人】 探偵 オズワルド



   ミィ。 もっと空に近づきましょうか。


[ お守りを掲げたミィ>>13を、躰ごと抱きかかえて
 もっとたかく
 もっと空のちかくへ。

 嵐のような突風が来ても平気なように
 寄り添い、支えて。

 ももいろを乗せた風が吹くのを 待つ。*]
 

(15) 2015/10/14(Wed) 01時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 01時頃


【人】 探偵 オズワルド

[ 足元で揺れるコスモスが宝石のように輝くのは、
 きっとヒナコの想いと、2人になった豊穣の女神のおかげ。

 踊る歌声は風にのって
 旅立つ最後の一組>>29を誘うだろう。

 どこかで凝縮された空気、凛と張る風が近づけば
 風を読むのが己より得意かもしれぬ彼女の表情も
 華やいだものに変わるだろうか。

 そして、
 ミィを抱き上げた直後に響く、鈴のような声>>34 ]


   元気でな!


[ 駆け抜ける風>>35と、見事な神獣が
 コスモスの花唇を舞い上げながら過ぎ去っていった。]

(44) 2015/10/14(Wed) 08時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 09時頃


【人】 探偵 オズワルド

― ヴェラのおかえし ―

[ ( ……全く、パティシアとは大違いだ。)

 ゆっくり、物静かで、慇懃で、丁寧。
 見送りの言葉をかけた己に、深く頭を下げる彼は
 相変わらずのゆっくりとした仕草だったものだから
 「それ」を手渡されるまで
 自分達に何かを用意してくれたと気付けなかった。

 疑問符を浮かべ、小首を傾げて。
 隣のミィに「なんでしょうね?」なんて笑いながら
 ガサリと開いた厚手の紙。>>40

 「 はは、 こいつは……。」

 なんだろう、年甲斐もなくはにかむほど照れくさい。]
 

(64) 2015/10/14(Wed) 21時半頃

【人】 探偵 オズワルド


[ 自分が描かれるなんて
 思っていなかったのもあるけれど それ以上に
 紙の上の、ミィと共に居る己の顔が
 想像以上に緩んでいるから。

 黒が目立つ己と、淡く光っているように見えるほど
 白い彼女。
 その対比は、哀しさはあれど悲観するものではない。]


   有難う。
   …こんなに浮ついた顔をしていたとは……
          ………気付いていなかった。


[ ミィと揃って感謝を述べて、彼等>>41を見送りつつ
 元の通りに畳んで紙を仕舞った懐は
 しばらく経ってもずっと、ほんのりと暖かかった。*]
 

(65) 2015/10/14(Wed) 21時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 21時半頃


【人】 探偵 オズワルド

[ 雲を蹴り、花唇を従え、鬣と尾をたなびかせる背中を
 眩しい太陽でも見るように 目を細めて見送れば
 その駆ける先が鐘楼であることを知る。

 ( ――今日の鐘は、これからか。)

 残された言葉>>52への返事は、小さな頷きに込めて。

 優しい二連星のデュエットが幕を下ろし
 ミツボシがちらりとミィを見上げれば>>10
 くすっとひとつ笑った後、 ]


   素敵だったよ。 アンコールは、またの機会に。


[ 足元で揺れる「優美」の名を持つ白いコスモスを
 拍手と共に贈ろう。*]

(80) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ 旅立つ背中>>67を押すように
 鳴り響いた鐘は>>68
 遥か高い秋澄みの空へ、風乙女の祈りを乗せて ]


    ぴい、  ヒョロロロロ……

         ピィーーー ヒョロロロロ、


[ 鳶の啼く合間を響いて抜けてゆく。

 それぞれが結んだ絆を、より一層固いものに
 それぞれの選んだ道を、より一層明るいものに
 照らし、導く先は
 楽しい事ばかりではないかもしれないけれど
 「きしさま」が居れば、きっと大丈夫だから。

 高い塔から旅立つ影>>78へは、
 吹き上げるような上昇気流をプレゼントだ。*]

(81) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ 幼狼の呟きに、にんまりと口元を曲げて
 味見だ、美味いだと言っていた頃>>0:59が蘇る。
 自由に生きていた狼が
 初めての少女に傅き、従う気持ちは ]


   ……どうだ。 「恋」とは違うだろう?


[ ”呪い” かどうかは、遠くない未来
 身を以て知ることになるだろうけれど]


   ……呼び名のことは考えておく。
     またな。


[ その時狼>>75は何を想うのか。何を知るのか。
 「呼び名」を改めるのは、その後だと
 微笑む己は ”呪い” に最も近い位置に居た。*]

(84) 2015/10/14(Wed) 22時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 23時頃


【人】 探偵 オズワルド

[ くるくる、くるくる。
 まるでドレスを着てワルツを踊るような子が
 周囲を走りながらミィにハイタッチするのを
 微笑ましげに見守って
 その大きな瞳がまんまるく、色んな疑問>>93
 浮かべては、きゅるり、と音がするようだ。]


  ……どうしてわかったかは、ナイショだ。
    パティなら教えてくれるかもな。

   パティシアは小さくなんかないぞ
   私と同じくらい大きな大きな狼だ。
   アヤワスカを背中に乗っけて、びゅーん。


[ 幼狼、については触れぬまま。
 大きさに話をそらすのは狡い大人の証拠だけれど
 パティにちくりと釘を刺された手前、
 きっとこれが”おとしどころ”というやつだろう。]

(120) 2015/10/15(Thu) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド


[ ミツボシの耳元に落とした小さな声。

 返ってきた自信たっぷりの声。>>101

 「うんうん。」

 満足気に笑って
 びしりとひとつ、さむずあっぷ。


 相変わらず湿っぽい事を云う男>>86へは
 ちょっと呆れ気味に
 ゆらりゆらり 苦笑を交え、手を振った。]
 

(121) 2015/10/15(Thu) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド


[ ふたつずつ 姿を消していく明るい声。

 別れの挨拶もそろそろおしまいが見えてきて。

 がっこうきってのどじっこは
 きっと隣の獣が支えるだろう。

 なにをかくそう今日ばかりは
 さすがのあいつも
 ”ふつかよい” ではないはずだから。*]
 

(123) 2015/10/15(Thu) 00時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 01時頃


探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 09時頃


探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 21時頃


【人】 探偵 オズワルド

[ アヤワスカのナイショ話>>164は、思いの外長くて
 会話の中でくるくると変わる表情と
 息がくるしくならないのか心配になるくらい
 もりだくさんの内容。
 まるで、甘いのもすっぱいのもたくさんの
 フルーツタルトのよう。

 さいごのこそばゆい”おめでとう”>>165
 内緒話のさいごとつながっていて。

 首を傾げるミィ>>198の横でくすくすと笑いながら
 ぴこぴこハネる赤毛をひと撫でして]


   アヤワスカも、おめでとう。


[ 言い終えれば、 ちら、と見上げた狼にも笑みを。
 手を振る主の肩をふわりと抱きながら
 小さくなってゆく背中>>166を見送った。*]

(231) 2015/10/15(Thu) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド


[ あの男の、あの姿は、私も視るのは初めてだ。]


   これはこれは、まるでクリスマスのために
   誂えたようなユニコーンだね。


[ 二日酔いの顰めっ面が嘘のような涼しげな美丈夫を
 ちょっとした皮肉と一緒に出迎えて
 白馬に乗った王子ならぬ姫へ
 腕をくるりと翻し、従者のように礼をする。

 可愛らしいミィの言葉>>232を尻目に
 己が白い獣にかける声は
 おちょくるようでいて、少しの羨望と
 願いを込めたもの。]
 

(240) 2015/10/15(Thu) 23時半頃

【人】 探偵 オズワルド



   それじゃあな。
   ちゃぁんと手綱を握っているんだぞ。


[ 勿論そんなものはないのだけれど、
 背中に乗った姫へ、鞭さばきを見せるように
 手をしならせて 「冗談だ」と笑う。

 異国の海の色のようだった彼女の瞳は
 いまは昼を映す蒼穹のいろ。
 すこしむかしの、ミィの瞳の色を思い出すようで
 勝手に痛む胸を押さえて
 彼女の耳へ、ちいさな けれど大きな
 期待と”おねがいごと”を囁いた。

 きっと今日が「あの子達」と顔を合わせる最後の日。
 その姿を、笑顔を、覚えている1人になるべく
 たくさんの笑顔全てを 焼き付けようと、祈った。*]

(241) 2015/10/15(Thu) 23時半頃

【人】 探偵 オズワルド

[ 鐘の音の残響は、いつの間に雲に吸い込まれたのか
 咲いていた歌声は、キラリ。小さく煌めいて消えて
 揺れていたコスモスは、夢朧にまぎれて解ける。

 胸に仕舞った絵の温度は、もう僅かにしか残らぬが
 蜂蜜色の甘い思い出につつまれた奇跡の命たちは
 大地に愛され、雨に愛され、風に愛され
 確かにここで育まれて 旅立っていった。


 轟、と鳴る風が 狼の出立>>272を報せて
 追いかけるように走った遠吠えが過ぎたあと

 残ったのは、枯れ葉が舞うだけの しずけさ。]


   ………ミィ。


[ ふつり、と 彼女の張っていた気の 切れるおと。]

(293) 2015/10/16(Fri) 02時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ へたりこんだ背中>>263に大きな掌を添えて
 強張った肩が、微かに揺れる空気が
 彼女の胸に詰まる「何か」を教えてくれる。

 淡くなった水色から溢れる
 透明な雫に
 色が流れでてしまっているような錯覚を覚えて

 伸ばされた手を迎えるように、腕を広げた。]


   ………ミィ。


[ かける声は同じもの。けれど温度は僅かに上がって。

 あの子達に会うことはもうないだろうことを
 この泪はきっと理解していると思ったから

 だからこそ かける言葉を持たなかった。]

(294) 2015/10/16(Fri) 02時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ 震える細身のからだを包むように抱きしめて
 ゆっくりと背中>>265をさする。

 ひとつ ひとつ 宝物のように紡がれる名前たちに
 ひとつ ひとつ 相槌と頷きを返していって ]


   ミィがいま幸せなのなら
   彼女たちもきっと、おなじように。


[ あの子達が旅立つと同時に
 「おねえちゃん」という大役を終えたミィへ
 さいごに、ひとことだけ ]


         よく、できました。


[ 昔と変わらず>>1:293 優しく頭を撫でながら。]

(295) 2015/10/16(Fri) 02時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ 彼女の涙が止まるまで、身動ぎすらせず。
 時折頬を撫でながら目元にくちづけを落として
 流れでてしまいそうな「蒼」を拾い集める。

 せめて自分は 微笑んでみせた。 ]


   ……落ち着いたら、私たちも発ちましょう。


[ ひとの気配のなくなったがっこうは
 やけに広くて
 僅かな居心地の悪さが漂う。

 足元の危うくなってきた彼女のために、
 背につかまらずとも共に飛び立てるよう
 首から下げるハンモックのようなものを拵えて

 翼を広げた空は、淡く茜が滲み始めていた。**]
 

(296) 2015/10/16(Fri) 02時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/16(Fri) 02時頃


探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/16(Fri) 20時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オズワルド 解除する

処刑者 (2人)

オズワルド
38回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび