人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



 …――――?

[どうやら、通信履歴があるようで
ポットと一緒に持ってきた、通信機が反応している
内容を聞いてみても、声は入っていなかったけど
何か重要な事があった、と言う事はわかったから
ぽちり、ボタンを押しておいた]

 あー、あー、本日は晴天なり 本日は晴天なり
 トラトラトラ ワレキシュウニセイコウセリ
 只今マイクのテスト中 只今マイクのテスト中

 ぴーと言う発信音の後に、メッセージを入れなさい

 ぴー…―――

[色々な事を喋って、相手の反応を待ってみた]


うわっ、な、なんだ。

[通信が入る。
どうやらこの情報端末が作動したようだ。
何かが聞こえる。

落ちつけ、周りにはバレないように平静を保つんだ]


[平静を…保てたよな、よし

落ちつくと、通信の内容を確認する]

って、おい!あさじゃないか。
お前も向こうから来てたやつだったんだな。

[通信機を通して音声を送る]

んー、しっかしあさかぁ…。

[この時代に来ている他の人間は教師というか大人を期待していただけに、ちょっぴり落胆の声が出る]

ま、仕方ねえ。大人じゃなくてもいい。あさがいないのといるのじゃぜんぜんちげえ。


っと、わりぃわりぃ。協力してくれよ。


仁右衛門の事だ。

あいつ一人はどうでもいいけれど、万が一の事故がないように動かないといけないと思うんだ。
このまま大勢の人に見られて、村中記憶いじるなんてなったら大変だからな。

こっちで長にちょっと話しかけてみるけれどよ。
俺の説得で動いてくれるとは思わないんだよなー。

ダメだったら、ちょっとだけ干渉頼む。
いいか?

[長が説得に応じてくれなかったら、長を一時的に操ってでもどうにかしないといけない事を思うと、少し気は重たかった]


こんくらいの対処法なら、別にバレないよな。
東方医学って体の仕組みはあんまりわかってなくても、効能というか、生活の知恵みたいなものは結構得意だったよ、うん。

[...は、自分の行動を振り返る。
そして自分で自分を肯定する。

まあ、まだ子供であるから、こういう風にたまに肯定しないいけない弱い部分もあった。
普段の虚勢は、それを隠すためのものでもあるだろう]



 …――――

 なんだ、勝君か
 私じゃ、嫌なの?
 大人じゃないと、困るの?

[わかりやすいような、わかりにくいような
勝君の反応は、凄くわかりやすかったけれど]

 記憶は、全員に多少の干渉は既にしているから
 私達が村にいる事に、違和感を持たない程度の
 それが少し大きくなっても、問題はないけれど
 記憶操作、嫌いなんだよね

 でも、わかったよ

[操作端末を、カチカチと弄ってみる
村長さん、ごめんなさい
記憶の混濁が起こらないように、注意するからね]


【人】 双子 夕顔

――講堂――

[手を引かれるまま、ぺたんと座り込んで。
少しして渡された温かいお茶を、ふうふう、冷ましながら飲む。
身体の調子が悪いわけではないのだけれど。
それを勝丸に説明するのも、何だか億劫で。

勝丸が日向に金平糖をねだりに行ったのも、もしかして自分にくれようとしてだろうか。
自分の袂の中にも、それは入っているのだけれど……。

さすがに、そう声を上げようとした時、今度はほんとうに調子の悪そうなおみつが運び込まれてきて、皆の注意はそちらへ向いてしまったようだ。]

(35) 2011/08/14(Sun) 15時半頃

【人】 双子 夕顔

[日向の言葉に、こくんと頷いて。
小さな声。]

うん。
朝ちゃんは大丈夫だよ。

[差し出された金平糖。]

あ、ありがと。
……いただきます。

[断るのも違う気がして。
一粒、口に入れてみる。
その舌触りがひんやりと冷たいところが、いつも不思議で好きなのだ。]

(37) 2011/08/14(Sun) 15時半頃

夕顔は、源蔵の書斎を、そうっと覗き込んだ。

2011/08/14(Sun) 21時頃


はろー CQ はろー CQ
こちら J21NR0


こちらは
じゅりえっと つー わん のべんばー ろめお ぜろ

星降る海岸より


【人】 双子 夕顔

――講堂・回想――

[一平太に告げられて、やっと、どこにいるのかわからなかった朝顔が、おみつに付き添っていることを知った。

一平太や源蔵も、自分も朝顔たちと一緒にいるようにと言ってくれる。
いつもなら、頼まれるまでもなくそうするのだけれど。

お茶の盆を持って、ややその場を離れたところで、日向に話しかけた。]

あのね。
おみつさんのところ、先に行っていてくれる?
あたし……、せんせに用事があるの。

[それまでしたことがない頼み事に、日向がどんな反応をするのか。
それを確かめることもせずに、廊下を走って戻っていった。]

(67) 2011/08/14(Sun) 21時半頃

【人】 双子 夕顔

――書斎――

[源蔵と話がしたくて、さっきから一人になるのをずっと待っていたのだけれど。
なかなか、機会がない。

源蔵はまだ講堂の方で、一平太たちと話しているようだ。
ここで待っていれば、いずれまた帰ってくるだろうかと、無人の書斎に滑り込んだ。

さっき源蔵がいじっていた、奇妙な玩具のようなもの。
源蔵が不思議な器械を作る人でもあることは、知っているけれど。
ぱっと見は、そういったものとも違う印象を受ける。

勝手に触ってはいけないのかもしれないけれど。
指先で少しだけ、つついてみた。]

紙……。
……きれいに畳めない、提燈かな?

(69) 2011/08/14(Sun) 22時頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 22時頃


【人】 双子 夕顔

あっ!

[震える円盤に、あわてて指を離すが。
そのまま円盤はかすかな音を立てて、振動している。]

(72) 2011/08/14(Sun) 22時半頃

【人】 双子 夕顔

[円盤のちいさな動きは止まらない。
指で触れたのが原因なのか、そうでないのかも、よくわからない。

中に何か、それこそ兎とか、猫とか、それとも虫でも入っているのだろうか。
しばらく躊躇していたが、両手でそっと、持ち上げてみる。
下から動物が現れることはなかった。]

カラクリ、なのかな……。

[その瞬間、源蔵が障子を開けて。
悪戯を見つかった子どもの図そのもの。]

(74) 2011/08/14(Sun) 23時頃

【人】 双子 夕顔

[ちゃんと話をしようと思っていたのに。
そんな瞬間を見つけられたことが少し悔しくて。]

これ。
何をするのに使うの?

[立ったまま源蔵に訊ねた。]

(80) 2011/08/14(Sun) 23時頃

【人】 双子 夕顔

仁右衛門さん。
そんなの、持ってたんだ?

気になるって、いうか……。

[朝顔を捕まえた、あの怖い大人は、きっと出鱈目な話をしているのだろうと思っていたのに。]

(88) 2011/08/14(Sun) 23時半頃

【人】 双子 夕顔

[源蔵はいつものように真面目に、他の人の行動も説明してくれる。
それなら、『未来』とやらから人がやって来る、なんていうことを伝える『伝承』だってあるかもしれない。
そういうことなのだろうか。

源蔵に頭を下げられて、あたふたと自分も頭を下げた。]

あ、あたしも……昨日は、ごめんなさい。
あいさつも、ちゃんとしないで帰っちゃった。

(97) 2011/08/15(Mon) 00時頃

【人】 双子 夕顔

[そして一呼吸。
真剣な表情で。]

せんせ。
前に、お話ができるのには、いろいろ理由があるって、教えてくれたでしょ。
ほんとにあったことが、お話になるときに意味が変わったり。
なかったことが、お話になることもあるって。

お祭りの日に海に星が降ってくるのも、お話なの?
その時に、ご先祖様が来るっていうのは、どうして?

だってね。
さっき、皆は仁右衛門さんに、海岸を見張るなんて失礼だからできないって。
誰も見てないなら、星やご先祖様がほんとうにくるのかなんて、わからないよね?

[さっきから気になっていた疑問の一端を、源蔵にぶつけてみた。]

(98) 2011/08/15(Mon) 00時頃

【人】 双子 夕顔

[いつものような口調で質問をされると、少し安心する。]

ええっと。
お話は、何かを知っている人が作ったのかな?
知らない人は作らない……のかな。

ん……。
知らない人に、海岸を見に行きたくさせるため?

勝っちゃんだったら、そう言われたら、絶対こっそり見に行くと思う。
見に行って欲しくないなら、星が降るなんて、わざわざ言わないよ。ね?

[そこは怪訝そうに首を傾げながらも、源蔵の言葉をなぞって想像を廻らせていく。]

(108) 2011/08/15(Mon) 00時半頃

【人】 双子 夕顔

[あわてて手を振って。]

あっ。
ううん。
勝っちゃんは、まだ見に行ってない。と思うの。
勝っちゃんみたいな人なら、きっと見に行くだろうな。ってこと。

[ほんとうはそこが一番、あの空き地でのやり取りを見ていて不思議に思ったところなのだが。
この村にご先祖のいない自分にはよく解らないけれど、懐かしいご先祖様が来るなら、『失礼だから』なんて閉じこもらずに、迎えに行きたくなるものじゃないだろうか。
星が降るというなら、見物したくなるものではないだろうか。
誰も見たことがないなら、星が降るなんて、ほんとうかどうかわかりもしないのだから。
確かめたくはならないだろうか。]

どうして……。

[そこで言葉は途切れてしまう。]

(114) 2011/08/15(Mon) 01時頃

【人】 双子 夕顔

ええっと。

お祭りの日と海岸は、間違えないよね。
たぶん。

じゃあ「星」?
だって、星が近くにあったら、きれいだろうけど、蛍と区別がつかなそうだもの。
でも、蛍は海は飛ばないよね。
お祭りの日じゃなくても、夏なら沢にたくさんいるし。

ご先祖様だって、間違えそうもないけど……。
だってそれが知らない人だったら、ただのお化けじゃない?

[想像してしまった、海の上をふらふらと飛ぶ幽霊に、びくっとして。]

(118) 2011/08/15(Mon) 01時半頃

【人】 双子 夕顔

そっか。
怖くないんだ。

……怖いから、憶えてないのかなって。
ちょっと思ったんだけど。
違ったんだね。
よかった……。

[後半は人に聞かせるつもりではない、呟きだけれど、源蔵の耳にも、届いたかもしれない。
筋道立てて考えればおかしいかもしれないけれど、それが思いついたままの気持ちだったのだ。

その日、久しぶりに見せる表情で微笑んだ。**]

(123) 2011/08/15(Mon) 02時頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/15(Mon) 02時頃


【人】 双子 夕顔

[源蔵の言葉>>125に、こくりと。
今度は素直に頷いて。]

うん。
朝ちゃんは心配してるかも。

せんせ。
ありがとう、ございました。

[いつもより丁寧な挨拶。
ぺこりと頭も下げて。
書斎を後にした。

おみつと朝顔がいると教えられた客間へ向かって、廊下を伝い。]

(137) 2011/08/15(Mon) 14時半頃

【人】 双子 夕顔

――鳩渓堂・廊下――

[客間前の縁側へ角を回ると、涼しそうな木の床におみつが頬杖をついていた。]

あの……大丈夫?

[気分がよくないというよりは、のどかに庭を眺めているような様子ではあったけれど。
そう声をかけてしまった。]

(140) 2011/08/15(Mon) 14時半頃

【人】 双子 夕顔

[横の部屋から出てきた真昼が、おみつの膝に飛び乗って。
話しかける声は、思ったよりも元気そうだ。]

よかった。
じゃあ、大したことなかったんだね。

真昼も、暑い時は涼しくしなきゃだめだよ。

[おみつの膝にいる真昼に手を伸ばして、耳の脇を掻いてやろうとする。
真昼とはお互い馴れているはずだけれど、嫌そうな素振りを見せるなら、すぐに手を引っ込めるつもりで。]

ねえ。
日向さんと、朝ちゃん……。
いるかな?

部屋の中?

(144) 2011/08/15(Mon) 15時頃

夕顔は、振り返って、朝顔に気がついた。

2011/08/15(Mon) 15時頃


【人】 双子 夕顔

……朝ちゃん。
あの……。

ごめんね。
あんな怖いことされたのに、一人だけいっぱい、お手伝いさせちゃって。
痛くとか、なかった?

[思うことは、たくさんあるけれど。
ほんの少しずつしか語れないのだ。]

(146) 2011/08/15(Mon) 15時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/15(Mon) 15時半頃


【人】 双子 夕顔

そっか。
うん。よかった。

おおぜい、朝ちゃんを助けてくれたもんね。

みんな、大人だし。
あ。勝っちゃんは大人じゃないけど……。
あたしよりずっと、動くの、早いし。
……あとで、みんなにお礼言わなきゃね。

[ほんとうは自分が助けたかったのだけれど。
でも、朝顔が無事なのだから。
それはきっと気にするようなことではないのだ。
そう、自分に言い聞かせるように。]

(148) 2011/08/15(Mon) 15時半頃

【人】 双子 夕顔

あ……。
あっ、あたしも、朝ちゃんと一緒にいたかったの。

[ぎゅっと朝顔の手を握って。]

ありがとね。
あたし。あたしも。
もっと頼りになるように、頑張るね。

(150) 2011/08/15(Mon) 16時頃

【人】 双子 夕顔

う。うん。
頼りに……するね。

[自分の方が、双子といっても少しだけ、『姉』なのだから。
ちょっと背伸びしたい気分を抑えて。
だって、朝顔もなんだか、とても真剣な顔をしていたから。]

そうだ。
あんなことした仁右衛門さんには、ちゃんと仕返し、しなきゃね。

お祭りの役員で連れて行かれちゃったんだっていうから。
ふつうの人は会えなくなっちゃうんだよね。
仕方ないや。
お祭りが終わったら、あの眼鏡、どっかへ隠しちゃおう。
真昼を質に取るような人だもん。
それくらい、当たり前。

[勝丸を精一杯真似した、悪戯っぽい笑顔。
作って見せた。]

(152) 2011/08/15(Mon) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:夕顔 解除する

犠牲者 (5人)

夕顔
23回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび