人狼議事


18 Orpheé aux Enfers

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 小僧 カルヴィン

ごはん、ごはん   ごー はー   んー   !!

[走りながらその単語を口にしているのだろう。
自分より後ろにいるものがあれば遠くなっていき
自分より前にいるものには近くなっていく。

すなわちドップラー音声。

食堂に駆けこんできたとき、その姿は既にお預けを待つ犬状態] 

(1) 2010/09/06(Mon) 01時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

−食堂−

待ちます!

[わん!
思わず、差し出された片手の上に両の手を置いた。
やってから、あれ、おかしいなと思った。
まだベネットには餌付けされた覚えがない。

ヤニクが尻尾を見たのも、もしかしたら幻ではないのかもしれない]

(6) 2010/09/06(Mon) 02時頃

【人】 小僧 カルヴィン

いや、もう、飯食わせてもらえるならいっそ犬でもいいです。

[この返答も後から考えれば十分に酷かった。
そういえばさっき挨拶をせず、ベネットは先生と言っていた]

…せんせい?

[はて。そういうあだ名なのだろうか。
それとも、本当に先生なのだろうか。
眼鏡をかけたその男を思わずじっと見る]

(9) 2010/09/06(Mon) 02時頃

【人】 小僧 カルヴィン

ありがとうございます!

[ベネットの言葉に満面の笑顔。
褒められているようには思えないがそれでもこの答え。
食べ物とは実に偉大である。
彼の手の上に両手を乗っけたまま、早くそろえばいいのに、なんて
空っぽのお腹を宥めながら待つ]

(12) 2010/09/06(Mon) 02時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/09/06(Mon) 02時頃


【人】 小僧 カルヴィン

それは俺は第何回目のわんこになればいいんでしょうか。
じゃなくて、犬じゃないです。未だ人間です。

[指先が示すヤニクの姿を見る。
つまり部屋Aは欠食児童組ということになる]

スティーブン先生。よし、長いからステア先生。こうっすね。
俺はカルヴィンといいます。カルヴィン・マクベスタ。
北校の1年で、チェロをやってます。

[そんな風に説明しながらベネットを見た。
お腹すきました。そんな風に訴えるが如く]

(14) 2010/09/06(Mon) 02時頃

[演奏中に垣間見えた姿。
あのやり方は気に入らないが、それでもあの視線は少しだけ気になる。
何だか気になるとか言うのも既に癪なのだが]


【人】 小僧 カルヴィン

カルヴィンでいいです。
あんま、ファミリーネームで呼ばれるの得意じゃないんで。

[早速食べ物にありついたまでは良かったが、
微かに鼻をくすぐる煙草の匂いに小さくくしゃみ一つ。
ベネットからの指示に、わんこもとい最下級生は了解したとばかり、
口にピザを突っ込んだまま空いた手でOKサインを作って示した*]

(18) 2010/09/06(Mon) 02時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/09/06(Mon) 02時半頃





誰か。



総て。



壊してしまおう。



音楽、なんて。


[壊れた音は
壊れた声は

誘うように微か開かれた扉から駆け抜ける。
一音のフルート。
絡繰りの鳥は届いただろうか。

いつもの顔で
いつもの調子で
違う言葉を口にした彼に。


癪だと思われているとは知らず。
こちらも気になっていた彼に。]


【人】 小僧 カルヴィン

−食堂−

すいません、我がまま言って。

[ファミリーネームを呼ばれるのが苦手な理由は色々あるのだけれど
それを敢えて口にする事はなく。
ぴよーんと景気よく伸びるピザのチーズと戦っていれば
スティーブンの視線を感じて首を傾げた。
耳としっぽががあれば、少年が食事にありつけてご機嫌だということは
誰にもきっと良く解るのだろう。
先程、廊下を走るなとらるふに怒られた事もすっかり意識の外だ。

ちら、と辺りを見回してからそれとなく食べ物を確保する。
ある時は、大学生にそれとなくかわいくアピールして取ってもらったり。
ある時は、取り合いになった相手に遠慮して見せるようにして譲ってもらったり。

末っ子たるもの、甘やかされるだけではなく強かに。
部屋を出ていくスティーブンを見ると、煙草の匂いを思い出してまたくしゃみを一つ]

(111) 2010/09/06(Mon) 23時半頃

[聞こえるのは笛の音。
赤い雛罌粟のような]

…なにやってんだか。

[耳がいい、とはよく言われるが。
自分は食事を取っておく気はない。
なければなかったでざまあみろと思うだけ。

やっぱマルゲリータは熱々に限る。美味い]


【人】 小僧 カルヴィン

これでも結構食べてますよ。
先輩ほど無尽蔵な胃ではないので結構満足してますけど
くれるならもちろん貰いまーす。

[食べ物は粗末にしないのが自分の流儀。
棚ぼたは素直に美味しくいただくのが末っ子の流儀。
ちゃっかり手ずからポテトを戴いてご満悦だった。むぐむぐ。

ふと、ヤニクが視線を向けたので自分も
ラルフとナユタのほうへと視線を向ける。
先輩たちの心知らず、ポテトくわえてちゃっかりピース。
度胸が据わっているというよりは、ただ考えなしなのか知れない。
ヤニクとセシルの食べ物をめぐるじゃれあいを
チョコレート色の瞳は面白そうに眺めていた。
まるで自分の前にブラウン管がある様な気分すらする]

(115) 2010/09/07(Tue) 00時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/09/07(Tue) 00時頃


【人】 小僧 カルヴィン

いや、面白いなと思って。

[セシルの視線に気がついて、言葉にする。
彼の場合、ただ笑えばその意味に気付きそうでもあったが
ヤニクという第三者がいるのでその選択肢はボツシュートだ]

さって、俺はお腹いっぱいになったんで練習してきます。
今日の練習で楽譜もいい具合にカラフルになったし、
未熟者はせっせと腕を磨いてくることにしまーすねっ。

[黒いTシャツの左胸にワッペンのようにてかてかと輝く
黄色いスマイルマークと同じような顔をして二人に手を振り振り。
片手ではなく、両手で振ると、二人とももっとたくさん食べるといいです、なんて
そんなおせっかいを残しながら其の足は食堂を出て楽器をとりに向かう]

(124) 2010/09/07(Tue) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

−廊下−

ふんふふんふふんふん♪ ふんふふんふふーん…?

[腹が満たされご機嫌なせいか、廊下に響く鼻歌はカレンダーマーチ。
足取りも軽く、パタパタとした足音までリズムを刻んでいる。
ちなみに、遠くから近づくと少年の足音は三拍子らしい。
本人には、自覚はないのだけれど]

…ラルフ先輩?

[その後ろ姿が見えたような気がして、足が止まった。
首を傾げて、瞬きする事二回ほど]

(129) 2010/09/07(Tue) 00時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/09/07(Tue) 00時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

−練習室B前−

[どうもしないので、軽く首を傾げながら笑う]

先輩、これから練習ですか?

[楽器を持っているのでほぼ当確だろう。
振り返った先輩のほうを見ながら]

半分正解で、半分外れです。
練習しようと思って今食堂出てきたとこで、部屋に楽器取りに行くとこです。
あ、そういえばヤニク先輩からパルプフィクションの楽譜届きました?

[あの時確か預けたような気がするので、
ヤニクから届いているだろうかと。
届いていないなら今部屋へ戻るついでに持ってくるつもりでもあった]

(133) 2010/09/07(Tue) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

そゆことです。

[楽器については首を縦に振った。
どうやらそれで相手は納得したらしい]

あ、別にいいんです。
どっちかっていうと、今はボロディンやったほうがいいだろうし。
パルプフィクションは息抜きでいいかなあって。
そういうわけで、あとでナユタせんぱい捕まえて戻ってきますね!

[本人の知らぬ存ぜぬところで勝手に確定である。憐れな事この上ない。
練習室に消えていくラルフとはこうして別れ、其の足は自分の部屋へと向かう]

(138) 2010/09/07(Tue) 01時頃

【人】 小僧 カルヴィン

−個室A−

[部屋に戻ってくると、ヤニクの姿はない。
そこで、大きく息を吐き出した]

…あー、かったる。

[ぼんやりと呟く。その表情はそれこそ、つまらなさそうな。
総てがどうでもよさそうな、そんな顔。
ぐー、っと上に両手を組んで上へと伸びて、また息を吐き出す。

寝台に軽く腰掛け、楽譜ファイルをめくるのは
年齢に酷く似合わない冷めた表情]

練習しなきゃー、じゃねえよ。
何でこんな良い子ちゃんやってんだか。…マジめんどくせ。

[ぼやく。大仰な溜息一つついて寝台に後ろに転がった。
目をつぶると、まぶたの裏に広がるのはふかい青色]

(140) 2010/09/07(Tue) 01時頃

【人】 小僧 カルヴィン

────無くなれ。

[呟く]


…音楽なんて、全部なくなっちまえ。


[頭の中に響く声を思い出せば、そんな言葉が零れる。
歪んだ願いは、瞼の裏の青に滲んで消えた。

その声を聞く者はない。
今は部屋に誰もいない]

(142) 2010/09/07(Tue) 01時半頃

最高の演奏をさぁ。

…―――最っ高に打ち壊してやりたいじゃん?


[どうせ自分は出る事が出来ないのだから。
誰を犠牲にしても、打ち壊してしまいたかった。

苦しめるだけの音の重なりたちを。]


【人】 小僧 カルヴィン

音楽好きなんて、みんな

[くたばっちまえ。
口にしなかった言葉は、そんな言葉だった。

歪んでいる。
耳に聞こえる食堂の遠い喧噪も、
何処かの教室から聞こえる居残り練習の音も
総てが煩い。煩わしい。癪に障る]

(143) 2010/09/07(Tue) 01時半頃

【人】 小僧 カルヴィン



───地獄、見せてやりたいな。


[起きあがり、楽譜を手にすると楽器のケースを背負いながら呟く。
部屋を出手扉を閉めればいつもどおりの子供のような顔をして
ナユタを強引に引っ張って練習室Bへと向かった。

楽しそうな顔をしながら、そのごく裏側で少年は思っていた。

どうやって崩してやったら、面白いだろうか───なんて*]

(146) 2010/09/07(Tue) 01時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/09/07(Tue) 01時半頃


/*
中でごめんなさい失礼しますねいっ。

参加時間の関係でなかなか表で遭遇できずに申し訳ない。
とりあえず、表で先にCOさせてもらいました。
明日もちょっと何時頃来れるか不明なのですが、
必要に応じて表で捕まえておいて戴ければ後ほど補完しますので。
今回の襲撃については自分が吊りになる可能性を考えてパスにしてあります。
更新までには戻ってこれると思いますが、最悪赤に残しておいて戴ければ
こちらで襲撃を合わせることも可能です。

頑張って 表で 絡みたいぞ(明日の目標

ではノシ**


[騒ぎが起こるよりも少し前。
酔いの回った部長とテッドの目を盗んで、スコアブックを抜き取った。
探されるはずのない自分の荷物の中にある。
灯台下暗しとでも謂うか、すぐ傍にあっても気付かれる事はない。]


大騒ぎだなー、こりゃ。

[なくなったスコアブックを探しながら零した言葉。
その言葉は喧騒に自然と溶け込むようで居て、それで居て全く別の意図を持つ言葉。

隠れた表情は、竜胆は。



笑って   居るのだ。]


そのままになんか、するつもりはねぇよ?
最高に、ぶち壊すんだからなぁ。

おもしれーなぁ。

[ひとつ亀裂を入れただけで、音を立てて崩れて行くんだろう。
その様が、嗚呼、楽しみで仕方ない。]


…―――笑わせるねぇ。

[メールを見て一言呟いた。
液晶には其れは其れは美しいお小言が書かれている。]


【このオケを崩壊させないこと。
メンバーの心をバラバラにしないこと。
僕らにとって最高の音楽を、このオーケストラで奏でること。】


出来もしねぇ事を、夢物語を語んなよ。

とっくの昔に、このオケは―――…


             崩   壊   し て ん だ よ 。




[プラスチックの街並のように。
荒廃した、あの【ザナルカンド】のように。

暗澹とした渦は静かに、静かに、嵐に変わる。]


/*
あと、ちょっとだけごめんなさいね!
口煩いようで申し訳ないのですが、けっこう【ザナルカンドにて】って曲が
メインになっちゃっているようなのでちょっと大丈夫かなって心配しています。
ちょっとスパイス程度に皆弾いたりとかはしているようですが、
あくまでクラシックが中心のようなのと、こう、その、著作権的に色々大丈夫かなと!
ゲーム内容とかもちょっと描写に出ているようだし、そのほかも結構頻出しているので
ゲームやってない人とか置き去りにならないか、とかも心配になったのでした。

口煩いと思われたらごめんなさい!
改めて引っ込みます*


/*あああ、そこまで深く考えてなか  …すみません!
クラシックだけっつのもなって謂うのとか、ゲーム曲ではあるけどオケで演奏されてたりもしてたのでっていう、あれだったりしたんですが。
控えるようつとめる事に、退廃的なクラシックも山ほどあるでしょうしね。

現在の襲撃パスと、他についても了解しました。
こちらこそ出現が遅すぎて申し訳ない。
とりあえずこちらはもう少し潜伏しときますとだけ。

お勤めごくろうさまです。[ぺこり]


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カルヴィン 解除する

生存者
(5人 0促)

カルヴィン
34回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび