人狼議事


219 The wonderful world -7days of SAIGAWARA

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 花売り メアリー

— 引き続き1st day —

『ウェルカム・トゥー・ナイトメア!!

 生と死の狭間に揺らぐ、玉響の悪夢へようこそ!
 みなさまの命と大切なものは文字通り、私たちが預かりました!
 お返しできるかどうかは……ゲームの成績次第です☆』

[サイガワラ区、中央エリアを中心に、響き渡る口上。
空に映るのは、私の姿が映る映像。それを見た者の目を引く存在感。
“ゲームマスター”、メアリー・サカエこと酒衛 鳴李は、満を持して顔見せをする。
(顔見せといっても、仮面はつけたまんまだけど)

Mr.ヤニクに協力してもらって——もし彼が難しければ、他の死神に能力を使ってもらって——
UGのできるだけ広範囲に、映像と音声をお届けする。]

(1) 2017/06/11(Sun) 05時頃

【人】 花売り メアリー

『悪夢の紡ぎ手……ゲームマスターは私、メアリー・サカエが務めます。
 どうぞ、お手柔らかによろしくお願いします。
 
 RGで命を落とした皆様。
 非常に残念ですが、今の皆様には1円の価値すらありません。
 価値のない者は消えて行く。そういう辛い世の中です。
 ああ、怒らないでくださいね?
 
 生き返りたければ、価値を示してください。
 大事なものを失ってもなお、自分に価値を見出せるならば——どうぞ。
 
 あらゆる手段を用いて、証明してみてください。』

(2) 2017/06/11(Sun) 05時頃

【人】 花売り メアリー

[仮面で隠れた目元の様子は、映像越しでも捉えづらい。
しかし、口角は挑発的に、高々と上がる。

シルクハットを取り、恭しいお辞儀をしたのを最後に、映像は途切れる。]

(3) 2017/06/11(Sun) 05時頃

【人】 花売り メアリー

— カタミ薬局・屋上 —

[そして、映像ではない生身の私は、中央エリアのほぼ中心、
カタミ薬局の屋上、その手すりの上という、非常に目立つ位置に立っている。

私の存在に気付いた参加者は、こちらを見上げ、指をさして騒ぐ。
ざわざわ、ざわざわ。契約を結んでやる気まんまんの参加者たちが騒ぎ立てる。]

皆様、ごきげんよう。
どうかお静かに。
ルールは把握されていますね?

[左手の中から取り出したるは、鈍く光る青色のバッジ。
それを地上の人々に見えやすいように突き出す。]

(4) 2017/06/11(Sun) 05時半頃

【人】 花売り メアリー

これが、ブルースカルバッジです。
今の皆様にとっては、お金よりも大事なものになりますね。

[1枚のバッジを高く放り、それが落ちてきたらキャッチ。
手を開くと、2枚のバッジが指の間に挟まっている。
もう一度手を閉じて、また開くと4枚。
もう片方の手で同じことをして8枚。
両手を握ってまた開いて、増え続けるバッジ。]

喉から手が出るほど欲しいですよね。
貪欲なのはいいことです。望みを叶える人はいつの時代も貪欲でした。

[地上からこちらを見つめる視線を浴びながら、
両手いっぱいになったブルースカルバッジを、これでもかと見せつける。]

(5) 2017/06/11(Sun) 05時半頃

【人】 花売り メアリー

[十分に見せつけたところで、両手をゆっくりと下に向け、開く。
ぱらり、ぱらりと、重力に従って落ちて行くバッジ。
地上に群がった参加者たちが、それを我が物にしようと手を伸ばす。

そこで、私が指をパチンと鳴らせば。
——全てのバッジは、ノイズ<バット>と入れ替わる。]

まあ、貪欲なだけで賢くなければ、
ただのピエロで終わっとぐのがいいべな。

[重力を得たまま降り注ぐコウモリ型のノイズは、
欲に駆られた参加者を仕留める弾丸のように、素早く滑空する。

薬局の周辺で巻き起こる悲鳴。
ゲームの本番はもう、始まっている。]

(6) 2017/06/11(Sun) 05時半頃

【人】 花売り メアリー

[最初のミッション。
少しだけ捻ってはいるものの、至極簡単な謎だ。

誰が最初に“そこ”へ向かうのか、高みの見物といこうかな。**]

(7) 2017/06/11(Sun) 05時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/11(Sun) 06時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/11(Sun) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

あ、どうもありがとうございました。

[>>@0映像が終わり、協力してくれたMr.ヤニクに感謝。
戦闘要員ではない死神さんは、仕事をサポートしてくれればそれもスコアになるだろう。
参加者を消した分だけ寿命が貰えるのが基本的な死神システムといえど、
生き続けるための手段はそれだけじゃないことの、一例。]

なんだべ?

[端末からの音声に、つい訛りつつ聞き返し、
そうっと耳を近付けた。]

(124) 2017/06/11(Sun) 19時頃

【人】 花売り メアリー

— 回想:ミッション発令前 —

[気付けば、ウルフは両断されていた。>>507
そこに構えられた白刃こそが、発現したサイキックなのだろうか。
それ以前に、剣の心得があるように見えた。
鮮やかな捌きに、白手袋でくぐもった音の拍手を。]

おめでてとうございます。
美しいものを見せていただきました。

[>>45さて質問は、と向かえば、取り出されたのは携帯端末。]

(131) 2017/06/11(Sun) 19時頃

【人】 花売り メアリー

……ああ、そっがら知ゃねんだ……。
ん、仕方ありませんね。

[どうやら端末の使い方が分からないらしい。合点がいった。
しかし、珍しいことでもない。私にとっては。

以前のゲームでも、精悍な若者の姿の参加者がいたが、
それは「これまでの人生」をエントリー料に取られた老人だったことがある。
端末の使い方が分からないまま、ルールが分からないままでも、
パートナーが教えてくれさえすれば理解は不可能ではないものだが。
……いや、両方がこういうのが苦手な場合はその限りではないか。随分とレアな状況らしい。]

ええと、まずは画面の開き方……。

[簡単に、基本的な操作と、メールを見る方法だけを教えようとする。
それさえできればこのゲームでは十分である。*]

(132) 2017/06/11(Sun) 19時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/11(Sun) 19時頃


【人】 花売り メアリー

— 現在:カタミ薬局 —

[欲に駆られた者達の、薬局前の阿鼻叫喚を眺めていれば、
>>128どこからともなく現れた参加者の水球により、撃ち落とされるバットたち。]

あら。

[薬局の中に用事だったのか。
急いで駆け込んだ男女の姿。手を引かれていた女のほうは出血が見えた。
これは最初から痛い一撃をもらったらしい。

まだ焦ることはない1日目。
体勢を変え、手すりに腰かけ、足を宙に放ってぶらぶらと動かしながら、
参加者もノイズもいなくなった薬局前を、ただ眺めているだろう。*]

(134) 2017/06/11(Sun) 19時半頃

【人】 花売り メアリー

[足をぶらぶらさせながら、トランプのカード、スペードのJをいじる。
それは数字で表せば11。

Jの示す場所に向かえば、“主”については嫌でも分かるだろう。
問題は、その倒し方に気付けるかどうかだが。]

……!
やんだぁ!

[>>166飛んできた声に、反射的にスカートを抑えて足を閉じる。
衣装はふりふりのスカートで、舞台映えするような格好なのだけど。
しまった、高低差による弊害をすっかり忘れていた。]

……え、演出……だべっちゃ。

[スカートを抑えて顔を赤くしたまま、強がる。]

(172) 2017/06/11(Sun) 21時頃

【人】 花売り メアリー

[そのまま手すりからすとんと落ちる。
シルクハットが飛ばないように抑えつつ、着地の際、背中の羽を動かして位置エネルギーを和らげる。
指摘してくれた参加者へ、ご挨拶。]

はしたないものを見せてしまいましたね。
失礼しました。

何かご用件でも?
……わざわざ教えてくれましたし、
ノイズを仕掛けるのはやめておこうかと思いましたけど。

[さっきの醜態をなかったことにするように、努めてお上品に振る舞う。]

(173) 2017/06/11(Sun) 21時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/11(Sun) 21時半頃


【人】 花売り メアリー

……金輪際やりません。

[>>177魔術師は魔術で魅せるものであり、
そういう下品なサービスをするのは別物ですよね。
はい、すみませんでした。

動じない様子の少女に、仮面越しに視線を返す。]

お怪我は、痛みませんか?
どうせ死ぬなら、一思いがいいですよね。
切断マジックのごとく、首を落とすとか。
してあげられれば良かったんですけどね。

[私がゲームマスターでさえなければ。
スカートの中身を見られたのはもう、生かして返さず真っ二つな案件だったのだけど。

……まあ、眼前にいる2人が、そういうのに鼻を伸ばす中年男性2人とかではなくて良かったと思うべきか。]

(184) 2017/06/11(Sun) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

“主”を、倒すつもりなんですね。

[それは確かめるまでもなく当然のことだけど、含みを持たせて笑う。
主の弱点を教えるのも吝かではないが、
そこまでしてあげるのはサービスが過ぎる、というもの。
もちろんバッジもあげません。]

鎖と水では、足りないかもしれませんね。
……それでは、ミニゲームでもしましょうか。

[右手のトランプを漆黒のケーンに“入れ替え”、それを一振り。
すると虚空から小さな小箱が2つ、出現する。]

(185) 2017/06/11(Sun) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

どちらかの箱にヒントを隠しました。
ヒントが入っていないほうはハズレです。
片方の箱を開けると、もう片方は中身ごと爆発します。

[ふたつの小箱を弄びながら、
それでいいですか?と反応を求めた。*]

(186) 2017/06/11(Sun) 22時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/11(Sun) 22時半頃


【人】 花売り メアリー

— 回想:死神・“酒衛 鳴李” —

[死神になったのは、もうどれくらい前のことだろう。
魂を運命に委ねてからは、身も心も19歳から成長することがなくなった。
成人まであと1年。オトナになりきれなかった、何かのまま。

命を落とした時のことは覚えていない。
気付けばゲームの参加者となり、死神のスカウトを受け、そして今に至る。

過去の記憶も、自分の名前も、何をしていたのかも、失ったままの19歳。
ずっと大事そうに持っていたコインとトランプと、「メアリー」と書かれたカードが、
おそらくは私のルーツなのかもしれない。

メアリー。
それが本当の名前かもしれないけれど、私の顔立ちも口調も日本人。
「酒衛 鳴李」という仮の名前を名乗り、途方に暮れたまま寿命を稼いで生き続けてきた。]

(201) 2017/06/11(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[魔術師になろう、と思ったのは、私のルーツ探しの一部。
ゼロから始めた特訓のはずが、上達はすんなりと上手く行き、デビューに漕ぎ着けるまでに至る。

舞台上での技術を教わるため、華月斎さんに師事したことがあった。>>0:@32
その教え、自分を魅せるための技術は、確実に糧になっている。
もちろん、楽しんで魔術の腕を磨き続けている。

——しかし。
魅せるための“自分”が、未だ穴が空いたように抜け落ちているのが悩みであり。
メアリー・サカエおよび酒衛 鳴李は、仮初めに取り繕った偶像を見せ続けている。
都会人らしい敬語に、若い子に受けそうな衣装、その全てが。

ああ、そうそう。
“美少女”であることも、大事な拘り。

眉目麗しい19歳の女の子というだけで、それは話題を呼び、客を呼ぶ。
少しでも多くの金を生むためには、使える武器は使うもの。]

(202) 2017/06/11(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[金は、いくらあっても困るものじゃない。

しかし、「この世は金が全て」という人もいるが、あれは半分ほど間違っていると思う。
だって金は“使う”ものであり、目的のための手段でしかない。
手段を目的にしてしまうことほど、愚かしいものはない。

途方もないくらい金を集めても、手に入れられないものの、ひとつ。
それが、私の過去。

それを探し当てるのは、広大な砂漠の中に落ちた、一粒の砂金を探すのに等しい。
莫大な時間と金をかけても、手にできるかどうか分からない。
それでも私が目指す場所は、その一粒の砂金の他にはない。]

(203) 2017/06/11(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[コンポーザーとの取引で、
今回のゲームで参加者を全滅させることができたなら、“ご褒美”を貰える。

死神として高い立場を得て、使い切れないほどの寿命を手にすることができるのだ。

100年、1000年かかっても構わないくらいの、時間を望んだ。
私は、“私”を探すために、金と時間を欲している。


——それが、死神・“酒衛 鳴李”の、すべて。]

(204) 2017/06/11(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[そういえば——

死神としての“私”を語る際に、ひとつだけ。
心に引っかかる事実がある。

現コンポーザー・猪野々 装花 について。

彼女がコンポーザーとなったのは。
いいや、UGに“現れた”のは。

私が死神になった、その後 ……だったような気がする。*]

(205) 2017/06/11(Sun) 23時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/11(Sun) 23時頃


【人】 花売り メアリー

しづねえごだ!!
もう!!

[>>198うるさいな、と叫んでむきーっと顔を赤くする。
美少女としては見えないところもお洒落にするのが鉄則。
いやほんと、見せるつもりじゃなかったわけなので、勘弁してください。]

……こほん。
そんなことはありませんよ。
信用するかどうかは、あなたがた次第ですが。

[両方とも爆発する可能性には、首を振って否定。]

(224) 2017/06/11(Sun) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[2人の腹は決まったようで。
>>216右側の箱を選び取るのを見届けた。]

……本当にそちらでいいと思うのなら。
どうぞ、お開けください。

[にやつく口元をわざとらしく見せ、最終確認。

あなたがたは知るべきだ。
目の前に立っているのは魔術師なのだということを。

右側の箱に入っているのは、小型の懐中電灯。
左側の箱に入っているのも、小型の懐中電灯。

実はどちらを開けても結果は変わらない。どちらも正解。
開けた後にもう片方を爆発して消し飛ばせば、それは確認できないという寸法。]

(225) 2017/06/11(Sun) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[そして。

——彼女が右側の箱を手に取った際、
私は「マジシャンズ・シャッフル」を発動し、
爆発する箱と、爆発しない箱を都合よく入れ替えた。

ゆえに。
今、彼女が手にした箱をそのまま開けば、それは爆発するだろう。
選び直せば、それは免れるだろうけど。*]

(226) 2017/06/11(Sun) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/12(Mon) 00時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/12(Mon) 00時頃


【人】 花売り メアリー

[パートナーの利き手の確認に、何の意味があったのかは分からないけど、
どうやらそれが決断を変える切っ掛けになったようで。
彼女が最初に選んだ箱は手放され、左側の箱が開けられた。>>251]

んふ。
……正解です。

[口を閉じたまま笑い、手放された右側の箱をケーンで弾く。
ころころころ、と少し転がった後、パァン!という音と共に、弾けて消し飛んだ。

……私が最初に言ったのは、>>186
「開けなかったほうの箱が爆発する」だったのだけど、
それは嘘で、ハズレを引いたら爆発させるつもりだったと知れば、この2人は怒るだろうか。
そりゃ死神ですもの、それくらいの卑怯さは、ね?

彼女が正解を引いた今、その企みすらも闇に葬りつつ。]

(255) 2017/06/12(Mon) 01時頃

【人】 花売り メアリー

[無事に開けられた箱に入っていたのは小型の懐中電灯。
それをどう使うのかを教えてやるまで、親切を働くつもりはない。]

おめでとうございます。

残り時間は半分ほど。
急いだほうがいいかもしれませんね。

良い悪夢を。

[余興に付き合ってくださった彼女に、お辞儀をひとつして、
何か問われることが無ければ、立ち去る姿勢を見せるだろう。*]

(256) 2017/06/12(Mon) 01時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2017/06/12(Mon) 01時半頃


【人】 花売り メアリー

……っくしゅん!

[ああ、またくしゃみが。
本当に風邪をひいたか、もしくはまた誰かウワサでもしているのか。>>@103>>241

——名前がない、というから。
“もふくちゃん”と呼んだのは、その時に着ていた服装からそのまま口にした。
何か可愛い名前を考えてあげるのも良かったのだけど、
後から考えてもしっくりはこないから、“もふくちゃん”で落ち着いてしまった。
彼女が黒くない普通の装いをしていても、相変わらず“もふくちゃん”。

捻りの無さが瑕だけど、ひらがなで書けばなんとなくかわいいでしょう?
それに、他に彼女をそう呼ぶ人がいないなら。
それこそが私のセンスであり、個性であり、ルーツかもしれないものだ。*]

(260) 2017/06/12(Mon) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

— 回想:ミッション発令前 —

死神が、優しい。
そう思われますか?
……まあ、いいですけど。

[>>137端末の使い方を教えて、そう反応をされれば。
目をぱちくりと瞬かせて——まあ、仮面で見え辛いだろうけど——肩を竦める。
>>272もう1人の抱く疑問符のほうが当然ではなかろうかと。

仮に親切だと思われたとしても、それはゲームの進行の必要があるからやっているだけで、
殺される段階になって裏切られたと感じても、それは知るところではない。]

(274) 2017/06/12(Mon) 04時半頃

【人】 花売り メアリー

[>>137続けての言葉と、そして>>273もうひとつの質問に、
そうですね、と一拍置いてから答えを返す。]

……私の考えではないですけど。
不幸にも死んでしまった人間の中には、生き返るべき価値がある者が混じることがあるんだそうで。
それを選別するためのゲームなんですよ。
全てはよりよきサイガワラを作るためらしいです。

[誰かがそう言っていたのを覚えている。
私にとっては人の命など、金に変換されて消えゆくものであり、
そこまでしてやるほどの価値などないとは思っているが。
……まあ、そのゲームの恩恵で寿命を与えられているのだから、文句は言わない。

偉い人の考えることは、全てが分からないわけではないが、
スケールが違いすぎてなんだかピンと来ないところがある。
参加者も、死神も、雲の上には手が届かない。]

(275) 2017/06/12(Mon) 04時半頃

【人】 花売り メアリー

[>>138その直後、つい漏れ出てしまった方言について、つつかれたものだから。
口を引き結んでから、はあ、と溜め息。]

……おしょすいでば。もう。
聞かねがっだこどさしてくれねがなあ。

[どうせなら放っておいてほしいけど、と頬を掻いて。]

人情味……ね。
人情味を売って稼げるならばいいんですけどね。
魔術師は夢を売るお仕事ですし。

[サイガワラ生まれサイガワラ育ちの“メアリー・サカエ”に、そういった口調は不必要。
……第一、本気で喋ったら何言ってるかわかんなくなるんじゃないですかね。
1回、死神仲間の前で取り乱して訛り全開にしたら、みんな目を丸くしてたっけ。

過剰なつくりものがお嫌いな方々には、お気に召さないのかもしれないけど。]

(276) 2017/06/12(Mon) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メアリー 解除する

処刑者 (5人)

メアリー
25回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび