人狼議事


151 宇宙船は旅浪者の夢を見るか?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/03/01(Sun) 00時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[演奏が終わって一息吐いた所で、扉の外から音が聞こえてくるのが分かった
扉を開けて音の正体を探ろうとすると、目の前に一人の女性が]

どちらさまでしょうか

[恐らく、音の出所はこの女性だろう
そう思って、一応声を掛けてみることにした]

(4) 2015/03/01(Sun) 00時半頃

[このとき少女は大変に浮かれていたために、大切な事を忘れていたのだ]

カツン……

[エラーを吐き出した時に、食堂の床に飛び出した端末のチップ。
それは、電子頭脳研究の最も大切なデータ。
声の感情分析に使った蓄積データとその最終論文である。

ギリギリまで研究を引き延ばしていた少女にとって、
その失踪は致命的といえる代物であった]


【人】 手伝い クラリッサ

クラリッサ・クラインです

[一応、名乗って頭を下げる。モニカという女性はヴァイオリン製作科の2年らしい
後輩になるのか]

そう、演奏が聞こえていたのね
うるさかったなら、ごめんなさい

[さて、この後どう喋ったものか。何も考えが浮かばず、黙りこくってしまった**]

(15) 2015/03/01(Sun) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/03/01(Sun) 01時頃


[フィリップの財布は常に危機に見舞われ続けているのだが、ここでもうひとつの危機が迫りつつある。
卒業論文は仕上げたはず、期限も守って提出されたはず。

けれど、途中のデータの取り纏めに欠落があったのだ。
それを知らせるべく、端末にランプが灯っている。
けれどフィリップは未だそれに気付くことはなく、今は目の前のカレーと愉快なスプーンに目を輝かせて*いる*]


【人】 手伝い クラリッサ

[さて、どう話をしようか
いつまでも扉の前で立たせているのも申し訳ないし、何より気まずい
いっその事帰ってもらうか……? と脳裏に過ぎったけど、このまま無碍にしてしまうのも心苦しい
あまり積極的に人と関わらないとはいえ、人と接する際の良識くらいは持ち合わせている
気まずい空気(主観)が流れる中、ふっと頭の中にアイデアが湧いてきた]

あ、そうだ……良かったら、もう少し、聴いていきませんか
コーヒーくらいなら、出せますし

[あと数曲くらいならストックもある
もし彼女が音楽を愛し、歌を好む人物ならその事で話が出来るかも知れない]

(37) 2015/03/01(Sun) 11時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/03/01(Sun) 11時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

耳が至福……ふふ、そう言ってもらえて嬉しいです

[部屋に案内すると、ソファーに座るように促して、キッチンでコーヒーを入れてくる
コーヒーをテーブルに置くと、私は電子ピアノの前に座る]

貴方は、演奏されるのですか?

[ピアノを弾く前に、そう問いかけてみる]

(41) 2015/03/01(Sun) 12時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

なるほど、作る専門なのですね

[二度ほど頷いて、さて演奏をという所でノックの音が聞こえた]

どちらさまですか?

[と、問いかけて気が付く。くらりんと呼ぶのは一人しかいない……


って……クリスティアじゃない
一人来客がいるけど、構わないかしら

(47) 2015/03/01(Sun) 13時頃

【人】 手伝い クラリッサ

私も、構わないわ。入って良いわよ

[適当な所に腰掛けるように言う
とりあえずコーヒーを用意しようと、立ち上がってキッチンへと向かった]

(49) 2015/03/01(Sun) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

ああ、彼女は私の友人で、クリスティアと言うの
それで、こちらの彼女がモニカさんと言う方。ヴァイオリン製作科の二年で、さっき知り合ったの

[二人を交互に見遣って説明する
モニカの様子から、面識がないと判断したので、とりあえず、橋渡しをする事にした]

それで、クリスティアはメールの用事?

(51) 2015/03/01(Sun) 13時半頃

[見渡した先に見つける量子学の教授。
若干腹立たしそうにその教授を睨みつけた。]

 ……予定通り卒業するには、あの教授を懲らしめねばならないな。

[そんな物騒な単語を呟く。]


【人】 手伝い クラリッサ

[クリスティアの為のコーヒーと、自分のコーヒーを用意して戻ってくると、テーブルの上にばらまかれたのど飴を見て目を丸くする]

な……何個あるのよ……

[コーヒーをクリスティアの前に置いて、曲が自動再生されるようにピアノを調整して、今度はソファーに腰掛ける。ソファーは二つしかないので、必然的にクリスティアの隣に座ることになる]

(57) 2015/03/01(Sun) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

確かに、卒業するし……デビューが決まったらお休みは不定期になるだろうけど……
その……、会わないつもりはないから、近いうちに会いに行くわ

[卒業したら、私は歌手を目指して、出身コロニーにある芸能事務所所属になる
クリスティアにぎこちなく微笑んで、コーヒーを一口啜る。やっぱり笑うのは苦手だ]

ああ、そうそう。今流している曲が、さっき出来上がったばかりの曲よ
人前で作曲した曲を聴かせるのは初めてだから、少し恥ずかしいわね……
後で別の曲も演奏するから、良かったら聴いてくれると嬉しい

[今度はモニカに向き直って、ぺこりと頭を下げる]

(59) 2015/03/01(Sun) 14時半頃

[数日前の話である。
『タイムワープの新理論』というテーマを元に発表した論文は、とある星立研究所の所長の目に留まった。
斬新で誰も考えなかった理論だ!と絶賛して頂いた事もあり、卒業後は是非うちで働いて欲しい。と、
新卒の自分にとっては破格の年収でスカウトされた。
この研究を元に時間移動は目前だと意気揚々としていたのだが…。]

『この論文で卒業は認められない。
 私が教えてきた知識とは違いすぎる!むしろ真っ向から否定している内容ではないか。
 こんな理論、余りにも非常識で、過去の偉人達の研究を蔑ろにしている!』

[これによって、自分の考えを真っ向から否定されたのだ。
つまりは教授の癪に触ったのだろう。
彼の求める、彼の講義を崇めるような論文を出せば認められるのだろうが、今度はそれは自分のプライドが許さない。
プライドの高い人間ではないと自身を評価しているが、この分野に限っては黙って見過ごす訳にはいかなかった。]


 ならば、俺の論文が正しかったこと示してみせよう。
 それならば、この論文に文句は言えまい!

[その一言で彼自身の研究を詰め直す事にした。
つまり、実践し、証明する事を決めたのだ。
未だ完成されていない時間旅行をしてみせると。
卒業までの期間は長くはない。自分と教授の対決の結果、負ければ留年は避けられないだろう。
それでもやらなければならないのだ。]

 他の勉強も…しっかりやっておくべきだった…。

[他の課題も全てギリギリ、量子学を落とせば卒業は出来ない。
だからこそ自身の論文の正しさを証明するために、今一度、この論文に向き直る必要があったのだった。]


[留年が許されるのは1度だけだろう。
もっとも、来年あの研究所が自分を雇ってくれる保証はない。
クリスと婚約をした以上、彼女を待たせるのは不誠実である。]

 半ば彼女にプロポーズを強制させられたとはいえ、プロポーズをしたのは俺自身である事には変わりないからな。
 どれだけ愛されていたとしても…。(勘違い続行中)

[まあ、それで振られてしまうのならば、それはそれで仕方ないのかもしれない。
自分よりいい男などいくらでもいるであろう。
その時は大人しく身を引くだけだ。
そんな事をぼんやりと呟いた。]


[そして、ふと思い出したように連れ去られていった愛しい妹の事を思い出す。]

『To:アイリス
Message:
教授に連れ去られていたが、また課題の出し忘れか?
ちゃんと提出物は出さなければダメだぞ。
また後で差し入れでも持っていってやるから、大人しく勉強していなさい。』

[アイリスにメールを送って、端末を閉じた。]


【人】 手伝い クラリッサ

それにしても、ヴァイオリン製作科は、かなり専門的な学科ですよね
モニカさんは乗船する前からヴァイオリンがお好きなのですか?
私は弾きながら歌えるような楽器が好みなので、ヴァイオリンは殆ど扱ったことがなくて

[お茶請けを用意しておくのだったと後悔しつつ、目の前のモニカに質問をぶつける]

(61) 2015/03/01(Sun) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

ええ、そっちが落ち着いた時にでも連絡をもらえれば、すぐに
4月中はお互いバタバタしていると思うから、早くて5月になるかもしれないわね

[若干、鬱陶しいと感じる部分もあるけど、憎からず思っている相手だし、離れるのは寂しいと思っているから言った言葉だったけども、
ここまで彼女を喜ばせるとは思わなかった]

ええ、そう言えばクリスティアにも聴かせたこと無かったわね
何曲か、趣味程度だけど、作曲してて
でも、不思議よね。頭の中ではとっても素晴らしいメロディを奏でているのに、いざ五線譜に写してみると、途端にみすぼらしく見えてしまうのは

[本当に、素敵なメロディのままアウトプットが出来ればいいのに、と嘆く
隣でモニカに渡す薬を探しているクリスティアは見なかったことにして、またモニカの方に向き直る]

なるほど、しっかり跡を継いでいるんですね
素敵なことだと思います

(65) 2015/03/01(Sun) 18時頃

【人】 手伝い クラリッサ

脳から直接言葉を出力するのは出来ても、音は難しいものね
こればっかりは技術の発展を待つしかないと思う

[数十年くらいしたら、そんな装置も出来上がっているだろうか
それとも、薬だろうか
とにかく現状では出来ないことが酷くもどかしい]

ところで……クリスティア? 婚約の話を詳しく聞かせてもらいたいのだけれど
私が知る限りでは貴方に浮ついた話の一つも無かったと思って、正直驚いているわ

(68) 2015/03/01(Sun) 19時頃

【人】 手伝い クラリッサ

……それが、どうして婚約に繋がるのかしら

[私達の年齢だと、好きあった同士なら、まず恋人になる、そう言う物だと思っていたのだが、違うのだろうか]

うーん……めげずに好きと言っていた彼は、凄いわね
だって、その時までずっと気が付かなかったのでしょう?
普通は、貴方が先に気が付くか、彼が折れるか、どっちかだと思うのだけれど

[コーヒーをかき混ぜながら、素直に感想を言う]

(74) 2015/03/01(Sun) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

勘違いから……それは、すごいわね

[勘違いからプロポーズが始まって、そこから婚約って……]

貴方、結構良い家の出だったかしら……?

[政略結婚くらいしか思いつかなかった]

まぁ、相手が好いてくれてるなら、貴方も好きになるように努力すれば、良いんじゃないかしら?

[そう言って、コーヒーを飲み干した。さて、他の二人がおかわりが要るようならついでに入れてくるつもりで、自分のおかわりを用意しにキッチンへと向かう]

(79) 2015/03/01(Sun) 21時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[もう行くという言葉には、分かったと短く返して]

お幸せにね

[彼女の背中を見送った]

(85) 2015/03/01(Sun) 21時半頃

[挨拶の傍ら、どうも物騒な単語が聞こえた気がしてそちらへと目を向けた
どうやら最近話題の人物だと気付くことはなく、彼の睨む視線の先に目を遣ってまた彼へと戻す]


……Humm?

[軽く疑問の形に眉をあげた。
気付かれれば、にこりと人懐っこい笑みを浮かべて]



やあ。楽しそうじゃないか。

[そう、物騒な単語への感想を述べた**]


[アーサーの端末内、送信メールフォルダの中に眠っているかもしれない文面]

 この文章は、学内ネットワークにランダムに放流されたものだ。
 いわゆるボトルシップに似たものと捉えていただきたい。

 内容は簡単なアンケートだ。
 ひとつ、貴方は「歴史」とは何だと考えるか?
 ひとつ、「過去」と「未来」をそれぞれ別の単語に置き換えるとどうなる?

 以上、2問だ。
 簡単なゆえに、返答を期待する。

 なお、質問・講義などは宇宙言語学科Artまで。

[送信メールの数に比べて、受信メールは、圧倒的に少ない。
過去に送ったものが、つい数分前に誰かの元へ届いたりもする。
ヘスヒデニス艦内ネットワークの七不思議である]


[そうして、妙なタイミングで目の合った彼に視線を再度向ける。]

 …何か面白そうなことがあったか?
 あいつの発明品が面白いのはいつものことではあるが…。

[自分に対しての言葉だとは思っていなかったらしく、トレイルを視線で指した。]


クラリッサは、コーヒーを置いて、ピアノの前に座った

2015/03/02(Mon) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[自分のコーヒーを用意していると、モニカもそろそろお暇すると言う事だった
機会があったら、と言う言葉には頷いて]

これ、私の連絡先
卒業してしまうまでの短い時間だけど、良かったらいつでも来て頂戴

[そう言って連絡先を渡した

彼女を見送った後、私はピアノの前に座って、もう一度出来上がったばかりの曲を演奏する
[[random]]分程弾いている事だろう**]

(126) 2015/03/02(Mon) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/03/02(Mon) 01時頃


初めまして、ヴァイオリン制作科2年のモニカ・ビッテンフェルトです。

あたしのアンケートの答えですが。

ひとつ、人が積み重ねてきた技術に新しい物を付けくわえたり、消したりしてきたもの。
ひとつ、「過去」は先人たちの技術、「未来」は新しい技術の試行錯誤、かな?と。

問いの二番目の解釈が間違ってたらごめんなさい。

[誤読をやってしまう可能性もあるので、最後の一文を加えて送信した**]


クラリッサは、55(0..100)x1分はピアノを弾いているだろう

2015/03/02(Mon) 01時頃


ああ、いや?

[ただ。付け加えたのは短い否定。
当然発明は面白いけどと、笑ったままで]

さっきの君が。
懲らしめるとか言ってたでしょ?
何をするつもりかは知らないけど。

[ごく軽い調子でさらりと続けた]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

生存者
(4人 0促)

クラリッサ
41回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび