人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 親方 ダン

/*
今のうちに、『48h村ではコミットは避けたい派』>>+53について、ちょっと語っておきましょうか。
理由は2つ。

1つ。参加者にとって更新時間は、物語を作っていく尺の共通認識だと思っているから。
48h更新であれば、その48時間という区切りを全員が認識して、その区切られた時間の枠の中でどんなストーリーを展開していけるかが検討できますよね?
参加者には、色んな人がいます。
中には、急な仕事などの用事が入って、丸一日参加できなくなる人だっているでしょう。
そんな人でも、48hの目安があれば、周りが『確定動かし』でフォローすることによって、まったく物語に関われない、という事態を回避できますし。
48hと分かっているからこそ、その参加できなかった人もそこを目安で追いかけられる。
みんな、頭の中ではスケジュールを組んでいると思うんですよ。
次の更新までには、こんな展開まで持っていきたい、とか。
共通認識であるこの部分がしっかりと固まっていれば、全員で速度を調整しつつ、全員で『区切り』を迎えることができますし、「コミットだから」と周りを待たせることがためらわれ、中途半端でロールを切り捨てることもありません。

(-121) 2011/12/11(Sun) 16時半頃

【独】 親方 ダン

/*
『時間で区切る』。たくさんの人間がより集まって一緒に作っていく空間では、これが一番適切なあり方なんじゃないのかなぁ、と。

んで、2つ。
余分な時間があれば、より物語に深みを持たせられるから、です。
物語って、積み重ねの果てに作られるものですよね?
仮に余分な時間があるなら、例え本編ストーリーとは直接関係なくっても、その間に各人が頭を捻ることによって、たくさんのシーンが描き出せる。
そして描かれたシーンは……後の伏線となる。
物語が積み重ねにより作られるものならば、伏線とリンクしたシーンには『深み』が生まれます。
灰で、前のシーンに触れている人にナイス! 的な発言をしているのは、そんな面白みを感じるから。
折り重なって、あっちこっちにリンクして。
そんな重く深みのある村と仕上げるためには、どんなに余計なロールと思えるシーンでも、それは余計と足りえません。
どれもこれもが、後に物語に彩りを添える原石足りえます。
「だらだら」となってしまうのは、参加者の気持ちの問題だと思いますし。
展開は、お互いが頭を捻ることによって、いくらでも生みだすことが……えーと、たぶん……できるはずですからね。

(-122) 2011/12/11(Sun) 16時半頃

【独】 親方 ダン

/*
48hみっちりやりたい理由は、こんな感じです。
以前どこかの灰で言った、コミットにこだわられると……というのは、こうゆう可能性が切り捨てられていくように感じるから。
だから、「話を濃厚にしたくないの?」→「早く終わらせたいの?」「つまらないの?」が先行して頭に浮かんでしまったんです。

ですが、暁さんの>>+45の考えを聞いて、納得できました。
同意見ではありませんが、それは面白い考えだと思いますよ! と、読み返しもしない書き捨て文章を。

(-123) 2011/12/11(Sun) 16時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
うわあああいいのかなあ、
わからない……レティローズさんたちをたきつけるのもわからない。

(-124) 2011/12/11(Sun) 16時半頃

【独】 親方 ダン

/*
あ、一例。
たとえば、「ハト胸のハト」が何かの拍子に、大事なシーンに、ヴェスさんのロールに混ざったら……それって面白いと思いませんか?
的な感じ。
そいじゃ、ログ作りを続けますか!

(-125) 2011/12/11(Sun) 16時半頃

【墓】 親方 ダン

―Side.実体のない猫・2階の客室で―

[背の高ぁーい男の子が、赤ぁーい色で遊んでる。
 赤ぁーい赤ぁーいどろどろを、壁に塗って絵を描いている>>95>>101
 辺りにはね、女の子のばらばらな体>93。
 なーんか、ちょっと気持ち悪いなっ。

 ねぇ。ねぇってばぁ。

 男の子に向けて、呼びかける。けれど、今度も反応してくれない。
 せっかく再会できた>>5:+33のに、全然構ってくれないんだよ。
 ひどいなぁ。
 あんなに抱きしめてくれたのに。一緒にお昼寝するって約束してくれたのに。
 『待っててな』>>3:247って言ったきり、一緒に遊んでくれないんだもん。
 勝手に迷子になったから>>4:+37、もしかしたら怒っちゃているのかなぁ。
 ちょっと寂しくなっちゃって、遊んでくれないから退屈しちゃって、ごろごろばたばたやりながら、男の子の様子を見詰めていたんだっ]

(+60) 2011/12/11(Sun) 17時半頃

【墓】 親方 ダン

[男の子が、壁から離れる>>104
 思わず踏まれそうになって、あわてて避けた。
 おのれ、乱暴な。
 でも許してあげるんだ。後で、『素敵な家』>>3:190を、用意してくれるはずだから。

 ねぇーえ? これ、なに描いたの?

 見上げてもう一回呼びかけたけど、やっぱり男の子は何にも答えてくれなくて。
 そのまま廊下に出ていちゃった>>118。きっと、何かをするために。
 せっかちだなぁ。
 そう思いはしたんだけどね、ちゃーんと追いかけていたんだよ。
 アイソつかしたりは、しなかったんだ。
 この子がしたいこと、よく分からないけど……大事な用事があるんだよね、きっと。
 だって、この子言ってたもん。『頑張ってみようか』>>3:173、って。
 よく、分からないけど……キミが言ってた『みんな、幸せ』、なれるといいよね>>3:189
 男の子の後ろ姿を見上げながら、なんかふわふわした体のままで、一生懸命走ってく**]

―Side.実体のない猫・2階の客室で・了―

(+61) 2011/12/11(Sun) 17時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 17時半頃


【独】 童話作家 ネル

/*
つかめるのならば心臓か後頭部に銃を突き付けてやる気が満々です。

が、うーん。
これはこちらに構わないで、レティ組に絡んだ方が正解だったのかなあ。
たぶん、そうなのかもしれない。
どちらかに銃口向けても、ベネットリンダ組で闘争が起きてる以上他でイベント作り出したら余計混乱するかもなあ&タハラ先生が行ったら確実にベネットさんしぬよなあっと思ったんだけど。
くうきがよめない。

(-126) 2011/12/11(Sun) 17時半頃

【独】 親方 ダン

/*
メアリー・ジェインって、ジャック・ザ・リッパーの被害者のことだったんだ……。
ググルのさぼって今気づいた。

んじゃ、またー。

(-127) 2011/12/11(Sun) 17時半頃

サイラスは、呼ぶ声に振り返ろうと**

2011/12/11(Sun) 18時頃


【人】 本屋 ベネット

…へぇ。そこに、俺の行動による推理は、どれ位ナ、訳?

[土気色の顔で、ひざをついたまま、彼女に問う。
上目で睨む様子は殺気に満ち満ちていて]

……
めんどうくせぇ……マジで、コロス

[アンデッドゆえの身体能力。
ヴェスパタインを撃った時も、「ベネット」には経験あるわけのない拳銃を、あぁもむやみに発砲できたのも、
記憶の欠片
音もなくするりと引き抜いたベレッタは、
アンデッドの異常な視力で彼女めがけて発砲された]

(121) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
なんか私、差し出がましいことしてるかな。
正直すごくへこんでいるのです。でも最後までがんばるよ。

(-128) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 18時半頃


【人】 童話作家 ネル

[教員に銃を向けた。恐らく、心臓のあたり。防弾チョッキがあるということはしらなかったけれど、ある程度の近さがあれば撃った時に肉体にダメージが伝わるだろう。打撃のように、肋を揺らすこともあるだろう。
相手が振り向くよりも、早かったのかどうか、それは知らない。視線は相手の持ち物へ向けられていたから。]

……その、刀で、誰を殺すの
ベネットなら、ダメだよ。

約束したから。
殺さないって、殺させない って言ったから。

(122) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

【秘】 童話作家 ネル → 薬屋 サイラス

今度こそ約束、守らないと。
先に、死なれちゃうと。

だめになっちゃう

[色を無くした顔で呟く。
駄目になるのは誰でもない、自分だけれど。]

(-130) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
めんどくせえなネル君。
報われずに死ねばいいのになー
死にたいなあ

(-129) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 18時半頃


【独】 童話作家 ネル

/*
しかもあれ約束じゃねーしな
あああん。もう。糞ですね!!ふううう!
よっしゃ、引っ掻き回して空襲撃で死ねないかな!

(-131) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[田原から何か声が聞こえて>>108顔を上げる。それはごくごく小さく、聞き取ることが出来なかったけれど]

 …………先生。

[小さく彼を呼び、首を振る。
責めるべきは彼ではない。飴をくれた優しい先生。あの行動もその優しさから来ているのだろう。そう、強く強く思って]

 あの、っ……!

[声をかけようとして、彼は駆け去っていく。階段の先にその姿が消えたことに気がつけば、追うべきか迷い、結局足は動かない。]

 レティさん、すいません。
 私、あっちを探してますから……

[田原から背を向けるように、屋敷の廊下を再び歩き始める。独りにして欲しい、そう告げるように]

(123) 2011/12/11(Sun) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

[女が持てる荷物の重さなんぞたかが知れている。
それを投げようとしても、モーションで丸わかりだろう。
しかし、薬品をもつように言ったのは自分だ。
あの女が何を持ち出しているか、警戒はしている]

…案外、お前がアンデッドってやつなんじゃねぇの?
人にそんな疑い向けるなら…自分がそうじゃない証拠、
見せてみろよ。

[ゆらりと立ち上がる。剣の切っ先は彼女に向かう]

殺さなかったから違うだの…泣いただの、信じていただの……そんなチンケなモン、聞かせんじゃねぇぞ。

(124) 2011/12/11(Sun) 19時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 19時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 19時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
レティ子がセシルを好きすぎてセシル分が足りなくて生きるのが辛いのが逆にぞくぞくしてきて快感になりつつあって違う意味で生きるのが辛い。

(-132) 2011/12/11(Sun) 19時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 牧人 リンダ

[クロエは一体何をいっただろう?
しかし青年はどれもこれもを一笑に付した。
セシルがアンデッドの味方だと思っている時点で
全ての推理は間違っているのだから]

……俺を殺したいか?で、お前は死にたくないか?
俺ヲ殺すなら俺はお前を殺スヨ。
邪魔をするなら、同じダけどネ。

言っとくぜ?俺はお前を殺すくらい、簡単なんでネ。

(-133) 2011/12/11(Sun) 19時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 19時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 19時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
うーん。
よしゆきはベネットと対立してくれそうだから最後まで必要だし、ネルはまだあんましフラグ立ってないし、って考えるとリンダかマリーちゃんなんだよね。
しかしマリーちゃん殺すのはメリットとデメリットがどっちもある感じというか悩ましいというか…

(-134) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
とか色々考えてる隙間に、とりあえずなんでもいいからセシルに会いたいとか思ったりするのをどうにかしてください。

(-135) 2011/12/11(Sun) 20時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


【独】 本屋 ベネット

*/うーん……誰も、こない、の?
マリーとかレティとか…こないの…?いいの?いいの??

でも後はエピで、ということになるのかしら。

(-136) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【独】 本屋 ベネット

*/あと…コミットしてるってことは、どうなっても大丈夫って前提だと思うので、やっちゃっていいと思うよ☆>マリー

多分俺の発言でいろいろとやきもきさせちゃってると思います…ごめんなさい。

(-137) 2011/12/11(Sun) 20時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


【人】 牧人 リンダ

 そうね?

 私の秘密を知っている人が二人いる。

 一人は、誰がアレで誰がアレで無いかをよく尋ねてきたわ。
 もう一人は、覚えていないのか、それとも。
 信じていないのかも知れないけど。

 まるで関心なし。
 少なくともこの状況よ。人なら情報を欲しいんじゃない。

 他にも、あるけど。
 そうね、貴方が死んだら教えてあげる。

[片手に日本刀を持ち、
 片手に銃を構えた男が射撃をしてくる。
 男の放った銃弾が、
 既に、逃げようと行動していた女の頬を掠めた。]

(125) 2011/12/11(Sun) 20時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


【人】 牧人 リンダ

 容赦ないわね。


 私が、アンデッド…?
 残念だけど、それは違うわ。
 それに、言葉で幾ら言っても。
 もう意味ないでしょ。

 お互いに、お互いを殺し合うと決めちゃっているもの。
 証拠とか、この状態で意味ないわよね?

[女は薬品を投げ、バーレーは銃弾を放った。

 この段階では、もう言葉は意味をなさない。
 それを思考する時間で動きが止まる方がむしろ邪魔。]

(126) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【人】 薬屋 サイラス

[コーネリアが銃口を向けたのに気づき…微笑む]

俺は、ベネットを、クロエさんを殺したいんじゃない。
アンデッドを、殺す。

[至近距離。撃たれたらただじゃ済まないだろうが…それならそれでいいとも思った。]

俺を撃つなら必ずアンデッドを殺せ。
それが誰であっても、だ。

[その顔からは既に笑みはない。
そして、前を向きベネットとリンダを見据えた]

(127) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【人】 牧人 リンダ

 死んで――?

[切っ先を向けて来たのなら、
 既に十分に距離はとったはず――。

 荷物の中から、
 濃硫酸と水の入った2つの小瓶を取り出せば、
 彼の手前の床付近で割れ、爆発するように、
 
 *投げつけた*]

(128) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【秘】 牧人 リンダ → 本屋 ベネット

 だって、私は貴方をアンデッドだと思っているんだもの。
 殺さないと、ね。

[一笑に付し、
 殺すのが簡単と告げる男に。

 にぃ、と唇を三日月に*歪めた*]

(-139) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【独】 牧人 リンダ

 アーヴィングさんをアレと言っておきながら。
 殺しましょ?と水を向けたら――。
 なんのつもり?、ですって。
 アレなら、殺すのは当然だし。
 協力して殺す?と言うのは、私なら当然でしょ。

 あと記憶ないの?それともあるの?
 どうでも良かったのかしら?

 貴方、私と斧を一緒に探した事忘れているみたい。

 あなた、誰?

[>>77の言葉を思い出す。
 それを聞いた瞬間、思い出すのは>>3:43や3:36の言葉。
 自分の言葉を行動を忘れたかのような男。
 思わず、問いたくなる。]

(-138) 2011/12/11(Sun) 20時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


【赤】 本屋 ベネット

*/えーと、これは俺負けかな。
さて、素直に吹き飛んでおこうかな。

(*33) 2011/12/11(Sun) 20時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび