人狼議事


136 【半身内】ぼくらの学校

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 粉ひき ケヴィン

ん。

[元気の良い少年から感謝の言葉>>145を返されれば、短くつぶやき頷いて。
お菓子を差し出されれば反射的に受け取ろうとして、疑問が頭を掠めていく。]

…って、これ。
わざわざ同じものを集めたんじゃないのか?
いいのか?

[他のテーブルと比べて、一種類のみがこんもりと山になっている皿はわざわざ集めてきた事が、会場を回っていた小鳥井には簡単に予想がついた。]

まあ、くれるというならもらうが、な。

[そう言ってマシュマロ5個とうまい棒1個を受け取っただろう]

(154) 2014/10/19(Sun) 01時頃

【人】 武家の娘 沙耶

 ぁ…… あの時の、

[写真。そう聞けば、二階の窓から
 校庭を見下ろしていた時の事を思い出す。
 確かに、カメラを構えている生徒が居た。

 あの時彼はカメラを構えていたし、
 すぐに視線を逸らしてしまったから確証は無いが、恐らくは。]

 ひぇっ!? え、ぁ…… 、
 あ、ありがとう、ございます……?

[まさか被写体が自分であったとは思いもよらず、
 ましてや綺麗だったと面と向かって言われてしまえば、
 気恥ずかしいを通り越して、とても恥ずかしい。

 羞恥心が恐怖やらなんやらを越え、少女の顔は真っ赤だ。
 まともに喋れず、更には自分でも分かるほど真っ赤な顔。
 嗚、穴があったら入りたい。]

(155) 2014/10/19(Sun) 01時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 01時頃


武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 01時頃


【独】 武家の娘 沙耶

うーん、もっと描写を短くせねば
ト書きが長くなるのは悪い癖。読み辛い。

(-76) 2014/10/19(Sun) 01時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
どなたが来てくださってるのか知らないんだけども
直近久住さんがまやむさんに見えてなーート書きが。
みやびちゃんにエリーさん、清瀬に澪さん、稲庭にであさんを見た瞬間があったけれど定かじゃない。
ここあさんいるんだよね〜〜どこだ。キャラ設定の書き方とかで渚ちゃんあたりかなって思ってたけどわからん。
ひなたさんもどこだろな。ふみさん来てくださってるなら南方先生かなってどっかしらで思ったけど沙耶ちゃんかなと思った瞬間があったとかなんとか。原因は花だ。

ひなたさん小鳥井先輩だったりするか?違うか?先輩の動き好きである。
知ってる人ばっかりのはずなのに、分からない人ばっかりだもんなあ。
この中身予想もどきも今になって入ってくれてるかな?みたいな人を無理やり当てはめてみただけでした。チャンチャン。

鍋は透けてると思いますハイ。

(-77) 2014/10/19(Sun) 01時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
とにかくト書きが長々しい痛い子やってみたかったので割と満足である

自分で建てた参加形態割と自由でいいよって村じゃないとできないです

(-78) 2014/10/19(Sun) 01時頃

【独】 粉ひき ケヴィン

/*身長差31センチ。ものさし一個分。
結構見上げてるかんじ。ふむ*/

(-79) 2014/10/19(Sun) 01時頃

【独】 営利政府 トレイル

おお、コトリ先輩がフラグ回収しとる。
いいねえ、青春だねえ。

城前からお返事来てた。
どうすっかな…。
沙耶チャンはみやびに任せてもいいか?

(-80) 2014/10/19(Sun) 01時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

あ…いや。

[何故か礼を言われて>>152、思い切り逸らした目を彼女の方へ戻す。赤くなった顔に、多分自分も今、これぐらい赤くなっているのだろうなと思う。]

少し、待ってくれるか。

[そう告げて、カメラに目を落とす。
デジタルカメラの便利なところは、撮った写真がすぐに確認できることだ。とは言えど、今までそこそこの枚数を撮っているので彼女を撮った写真を探すのには少しだけ時間がかかった。ようやく画面に表示されたのを確認して、彼女の方へカメラを差し出そうとして思い留まる。
先ほどの酷く動揺した姿>>151を思い出したからだ。
その時の様子はどこか季明にも似ていて、怯えさせただろうかと少し迷い。
その場に膝をついて、カメラの画像表示画面を彼女へと向けた。]

朝に撮ったものだ。…その。
後で先生方に頼んで、今日の写真を掲示板で公開しようと思うんだが。
これも一緒に公開して、良いだろうか?

[ずうずうしい頼みだとは、自分でも分かっている。
だが、先ほど撮った皆の写真が希望に満ちたものなら、朝の写真は合併の不安に揺れているものだ。どちらの心も大事だと、小鳥井は思う。だから、無理を承知で頼んでみた。]

(156) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 01時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

──廊下→講堂へ──

[沙耶と共に講堂へ向かう道すがら、再び携帯を覗けば、清瀬からのメッセージを受信していた。>>96
画面をスクロールして、メッセージを確認する。
あたりさわりない、いたって普通の文面。
確認して携帯を閉じかけたところで、末尾に添えられた些細な揶揄を目にしてきょとんとする]

……んんん?

[…にとっては、了解!の意味をこめて添えたつもりの顔文字が、なにやら不思議な方向に誤解されていた。
何をどうしたら、その顔文字がシャボン玉になるんだ。
……あれかな。アイツ、シャボン玉で遊びたいのかな。
交流会だからちょっと羽目を外そうぜとか、そういう?

顔文字の意味を思いきり誤って使用している…への揶揄だとは、気づく由もなく。
割とかわいいところあるなぁ、と、清瀬にとっては至って不本意であろう結論に達しつつ、携帯をぱたりと閉じた。
講堂はもう、目の前だ*]

(157) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

【独】 粉ひき ケヴィン

/*会場で撮った写真はええんかいと、私も思います。
またこのうっかりPL許可とりわすれましたねー!
だいたいいつも何かしら忘れてますねー!あほや。
でもまあ、なんかちょっと違いますよ…
多分ちがいますよ、うん…*/

(-81) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 01時半頃


猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 01時半頃


【独】 猫の集会 クシャミ

/*
赤ってどの程度使って良いものか。
いざ自分が持つと分からないなあ。

見えたもの縛りっぽくしたかったんだけど。

確か議事だと窓残ったままだったから、
エピロル〆でちょっと使ってみたい。

(-82) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

[>>156小刻みに震える手を必死に抑えながら、
 カメラを確認し始めた彼の言葉に小さく頷く。
 流石にここで断るような事は出来ないし、
 どのような写真なのか見てみたくもあった。

 暫くの沈黙が、とても気まずい。
 こんな時、皆みたいに――なんて、無いものねだり。]

 ぁ、 …………。

[彼がその場に膝をつけば、目線が大分近くなる。
 気遣ってくれての事だろうか。自惚れかもしれないが、
 そう考えればすこし、緊張が解けてくる。

 差し出されたデジタルカメラの画面をおずおずと覗き込み、
 己の映る写真を見て、睫が揺れた。]

(158) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
あ。

1日目の夜、サイモンを殺害した。

なんとなくこぴぺ

(-83) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

 ぇ ……、と。
 その、私の写真なんかで、良いんですか?

[掲示板で公開するということは、
 全員と言わずとも大勢が見ることとなるだろう。
 流石にそれは恥ずかしいところがあると、
 拒否しようかと一瞬考えた。

 しかし、彼の撮った写真の雰囲気があまりにも綺麗で、
 ――自分が被写体の写真を綺麗というのも妙な気分だが、
 拒否の言葉は呑みこんでしまった。]

 ……そ、それでも、よければ……その、大丈夫、です。

[自分が被写体になっている写真よりも、
 もっといい写真があるのではないか。
 そうは考えたものの、問いには戸惑いがちに頷きを見せる。]

(159) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

 あ………… お名前、お聞きしても、

[いいですか、とは言葉尻小さく。

 これだけ背が高いのだから三年の先輩だろうと、安直な考え。
 名を尋ねておいて自分が名乗っていないことに気付くのは、
 その直後の事である**]

(160) 2014/10/19(Sun) 01時半頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 02時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

──講堂・扉前──

[少し出遅れた気持ちも手伝って、自然と足が早くなる。
緊張のあまりか、扉に手をかけたまま何度か逡巡している様子の沙耶に苦笑して>>132]

大丈夫、大丈夫。
稲庭とか清瀬とかももう来てるからさ。

[そんな言葉をかけ、彼女が扉を開くのを手伝った。
それでもどうしても緊張は拭えないのか、扉が開いた瞬間に沙耶の顔ははっきりとこわばってしまってはいたけれど。

そんな彼女を気にしつつも、開かれた扉から見える見知った顔には表情を緩ませてぶんぶんと手を振った>>146]

(161) 2014/10/19(Sun) 02時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ホテルなうで、ホテルのPC借りてるんだけど打ちにくくて……!
そしてメモの改行全部崩れている。oh…鳩から更新するか……

(-84) 2014/10/19(Sun) 02時頃

【人】 おひめさま タルト

…?

[にこにこと、しどろもどろに繰り出される言葉>>139を聞き取って、結論としては彼は知ってるらしき事にたどり着く。]

季明くんはああいう生き物嫌い〜?

[まぁ物語の全てを知る訳でもなく、そもそも引用したセリフから考えれば序盤の序盤である。]

次はどんなお話なのか、楽しみだなー!

[どうやら続きを見るつもりではいるらしかった。]

(162) 2014/10/19(Sun) 02時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 02時頃


【人】 営利政府 トレイル

[一ノ瀬の振り返された掌に視界の端に留め、表情を緩める(>>151)。
 それは、彼女達の方向に小鳥井が向かっていく姿(>>147)も自然と情報として飛び込んでくる訳で。
 驚きと心配を向けたが、彼女の隣に立つみやびの姿にひとまず、彼女に任せておけばいいと、目の前の城前と女生徒へと意識を戻す。

 一応、交流会という名目上、他校生や普段話さない生徒達と話してみるのもいいだろう。
 …そう考えて、みやび達へと向かっていた身体を、改めて城前達へと向けた。

それにまあ……なんか、こっちも放っておけなさそうだし。

城前の姿(>>143)を眺めやり、彼に対する少しの興味と概ねの心配を胸に潜めて、彼の反応を待つことにした。**]

(163) 2014/10/19(Sun) 02時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ねむいんやーーー菓子だけでも食いたいのだが。。。
安城氏がたくさんとつといてくれたお菓子……中のひとが腹減ってきたわ……

(-85) 2014/10/19(Sun) 02時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 02時頃


【独】 営利政府 トレイル

/*
なんか最後まで城前に絡んでしまって申し訳ないww
あと、水無川先輩とはすれ違い続いて申し訳ない!

軽参加のつもりが結構入り浸ってしまったけど楽しかったです!
と、独り言に落としておきますね。

表とメモでは中の人最後まで出したくなくて貫き通したんだけど、失礼にあたっていないか心配でござるよ…。

(-86) 2014/10/19(Sun) 02時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[完全に緊張した面持ちのまま、部屋の隅の方によってしまった沙耶に、どう声をかけようか迷いはしたものの、そもそも交流会に参加すること自体がもう、彼女にはかなりの勇気を振り絞ったものであろうことは想像に難くない。>>134
この空気に慣れてくれば、沙耶ももう少し気が楽になるかもしれないとポジティブに考えつつ]

菓子と飲み物、取ってくる!
清瀬に確保頼んでんだー、マシュマロとうまい棒!
あ、サヤもなんか食いたいものある?持ってくるよー。

[からりとした笑顔を向ける。
そうして清瀬の方へと向かおうとするより先に、安城が集めたマシュマロとうまい棒の山が目に入り>>87]

……ん?もしかして、あれ?

[随分大量に確保してくれてるな!?
っつーか、あれだけあるならぜんぜん数余裕じゃないっすかセンセイ。
などと、軽いツッコミをいれ、そちらへ向かおうとする]

(164) 2014/10/19(Sun) 02時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[と、カメラを手にした男子生徒とすれ違う。>>147
ん、なんだろう、写真撮ってんのかな。
や、でも記念になるだろうし、写真、いいなぁ。撮ってくんねぇかな。

そんな思いからなんとなく彼の姿を目で追えば、その男子生徒はある一点に目をとめ、驚いたように声を漏らす。
つられて視線をそっちにやれば]

……えっ?

[……サヤ!?えっ、なんで?

つい、足が止まってしまう。
清瀬同様、驚きと心配を向けて、いつでも間に入れる距離で彼らのやり取りを見守る]

(165) 2014/10/19(Sun) 03時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ぎゃーーー!!文章消えた!?

(-87) 2014/10/19(Sun) 03時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
あっ大丈夫。大丈夫、うん……つ、使いづらい…!

(-88) 2014/10/19(Sun) 03時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[割に一直線に行動しがちな…が2人の様子を見守り続けていられたのは、カメラを手にした男子生徒の、不器用ながらも相手を思いやろうとしていることがありありとわかる行動のせいだろうか。
はらはらと眺めていたものの、次第に少し緊張が解けたらしい沙耶の案外しっかりとした受け答えに>>159>>160]

……大丈夫そう、かなー?

[小さくそう呟いてみれば、その思いは確信に変化する。

……うん、大丈夫。
やるじゃん、サヤ。がんばれ、きっと大丈夫だよ。

そんな風に、心の中だけでこっそり友人にエールを送って。]

……さてと、あたしも飲み食いすっかな!

[彼らから視線を外し、今度こそ山と詰まれたお菓子の方へ歩みを進めた**]

(166) 2014/10/19(Sun) 03時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 03時頃


【人】 おひめさま タルト

あっ、おかえりー!

[そんな折に先ほどのモップ少年>>153が戻ってくる。名刺交換を受ければ。]

えっと、清瀬くんだねー。よろしく!
水無川瑠兎、3年だよー!

[下の名前がわからないため、名乗られた通りに呼ぶことにした。特に下の名前で呼ぶことに作為があるワケでもなかったが。]

(167) 2014/10/19(Sun) 03時半頃

【人】 靴磨き トニー

 やーやー、清瀬。俺は青春好きだぜ。
 ああ、そう。どーぞ。

[返ってきた清瀬>>124に先ほど注いだコーラのコップを指さし、視線を二人に戻す。水無川がグイグイ押してる感じだ。城前はオドオドしてるが、大丈夫かな。

間に入ったほうが良かったかもな、と今更ながら思っていると、清瀬がいいタイミングで乱入>>128した。この後輩、凄いな。

あっちでは、小鳥居が飛び回りながら写真を撮っている。なんとなしに目で追っていると、どこかで見覚えのある女の子>>155の前で立ち止まっていた。誰だったっけ。ああ、確か窓に居た子だ。
王子みたく、その子の前に膝をついてカメラを差し出す友人の姿に、短く口笛を一つ。]

 青春だねえ。

[ズズッと烏龍茶を飲み干して、野次馬然と微笑んだ。**]

(168) 2014/10/19(Sun) 05時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2014/10/19(Sun) 05時頃


【独】 忍者隊 ジェームス

/*
このタイミングで目が覚めてしまったぼくは

そういえば今回わざと父親の描写しなかった。なんかイメージできなくて。果たしてそもそもいるのか。
優しいお母さんと怖いお姉さんズと優しかったけど最近は呆れた顔しかしない兄がいます。

(-89) 2014/10/19(Sun) 06時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
突然死のことについては、特に何か言う必要もないかな、と思っているんだけど
せっかく来てくれたのに隔離状態になっちゃったのは申し訳無いという気持ちもある。
でも、軽参加OKであって、軽度でも参加は大前提だし、
48h本気で一言も投げることができない状態が続いたなら、次の24h、48hだって、厳しいことの方が多いんじゃない?と個人的には思うのです。
メモで一言、でもあれば、こちらでも対応致します。

ゆる村だし突然死切っとけよとか、なら一言促しとけよ、とか意見はあるかもしれないけれども、この村を建てた人はそんな感じの人です。

(-90) 2014/10/19(Sun) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(13人 0促)

ジェームス
5回 注目
ニコラス
0回 注目
沙耶
7回 注目
トレイル
11回 注目
ケヴィン
5回 注目
アイリス
3回 注目
ミッシェル
3回 注目
イアン
6回 注目
タルト
3回 注目
トニー
0回 注目
レティーシャ
8回 注目
ミナカタ
12回 注目
カイル
4回 注目

犠牲者 (1人)

サイモン
0回 (2d)

処刑者 (1人)

クシャミ
10回 (3d) 注目

突然死 (1人)

マドカ
2回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi