人狼議事


42 とある結社の冬休暇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 徒弟 グレッグ

[けれど思い出すと、寒さのせいではない鳥肌が立つ。

目の前の少女の方が、
自分よりも余程酷い経緯を辿っている事は知らない。
酷さなどは、比べられるものでもないかもしれないが。

資料の片づけが終わるまで、休憩をとろうとしないのは、
ケヴィンを真似ての部分もあるだろう。

けれどああまで至れてはいないので、頼まれた事が一区切りつくと
棚の資料へと目を移した。

しばらくは*ベネット二号になっているかもしれない*]

(272) 2012/01/07(Sat) 10時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2012/01/07(Sat) 10時頃


【鳴】 詩人 ユリシーズ

[混乱。戸惑い。驚き。疑い。]


 ―――

[それらが、まざりあって、ネルへとつながる細い糸を、水のように伝っていく。
感情が、声らしくなるには、少しの時間を要した。
そして、その「少し」が、ユリシーズには、やけに長く感じられた。]

(=32) 2012/01/07(Sat) 11時頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

 あ、……、

[実際の声よりも、一足はやく―――やっと、一声。
落ち着け、と自分に言い聞かせる。
わからないふりを試みる。]


 どうかしたかい。


[ネルが名を呼ぶのに、そう返した。失敗した、と感じた。
今のは、強張って、聞こえた、と思ったからだ。]

(=33) 2012/01/07(Sat) 11時頃

【鳴】 童話作家 ネル

[ユリシーズの感情が、「こう」なるのは、珍しい。
確かにそれは、少しの時間だけだったのかもしれないが、
ネルにとっても、その「少し」は、やけに長く感じられて。]



[漏れた声。
返る言葉。

どうかしたのは、そっちじゃない。]

今、どこにいるの?

[焦燥感。すぐに傍に行きたい。
邪魔だろうか。]

(=34) 2012/01/07(Sat) 11時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[息苦しさと、心臓の音。
背中や腕を撫でていく、猫の舌も、虫も去った。
代わりに訪れたのは、疑い。
落ち着け、と体へ脳へ、言い聞かせる。
声が喉に絡む。
思っていたよりも、冷静な声が、出せたと思う。]



 ……本当に?
 

(273) 2012/01/07(Sat) 11時半頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

[口に出す声は、
此方の声よりも―――偽りやすい。]

(=35) 2012/01/07(Sat) 11時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[そう尋ねるしか、なかった。
自分が結社に入る切欠となったあれから、もう何年になる?

22年だ。]

(274) 2012/01/07(Sat) 11時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[もう。心のどこかでは、居ないのではないか、とすら。
思っていた。]

(275) 2012/01/07(Sat) 11時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[息を吐き出しながら、耳を触る。]

(276) 2012/01/07(Sat) 11時半頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

[心配はかけたくない。
考えるよりも先に、ネルを遠ざけておかねばならない、と思った。
外に出すための話す声をつくるための余裕の無さから、また時間に隙間が生まれる。
自分の存外冷静だった声。
それでほんの少しだけ落ち着きが戻ってくる。
わからないふりは通用しなかった。当然だ。]


 今、話をしているところだから。


[暗に、ネルが来るのを断る。]

(=36) 2012/01/07(Sat) 11時半頃

【鳴】 童話作家 ネル

[先程よりも落ち着いた声。息が詰まりそうだった。
断られてしまうと二の句が続かない。
だって、話をしているだけでユリシーズが動揺するなんて。

少しの間をおいて、]

ネルも聞きたい

[呟かれた言葉は、少し小さめの。

傍に行きたいのも、話を知りたいのも、
とてもとても自分勝手だって、解っていた。]

(=37) 2012/01/07(Sat) 12時頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

[遠慮がちに彼女が小さく呟くのが、聞こえてくる。
それに、徐々に落ち着きを取り戻し始めた声を、返す。]


 うん。後でね。


[ユリシーズ本人が、内容を整理して伝える、という意味だ。]


 手伝いはいいの?

(=38) 2012/01/07(Sat) 12時半頃

【鳴】 童話作家 ネル




[後でね、と返されてしまった。
仕方ない。
でもまだ、声の届く範囲に居るから。

話をしてるという事は、一人というわけでもないし。
いざとなったら乗り込むくらいの気持ちを持つ。

手伝いはと繋げられ、しぶしぶと言葉を続けた。]

…する

じゃあ、後でちゃんと、話してね?
何かあったら呼んでね

(=39) 2012/01/07(Sat) 12時半頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

[しぶしぶ返るネルの了解に、うん、と相槌を打つ。]

 早く終わらせておいで。

 君のお手伝いが残ってるんじゃ、少し話しにくいから。
 大丈夫。

[安心させるような、ゆったりとした声音。
いつもの余裕を、強くイメージする。
できれば、笑みでも浮かんでいるような声音になればいいと。]

 此処にいる間は「何かあったら」なんて、そうそうないよ。

(=40) 2012/01/07(Sat) 12時半頃

【鳴】 童話作家 ネル


わかった…

[安心させるような声色に眉を下げた。
いつもの余裕が見える。]

解ってるけど、

[そうではなくて、物理的な意味ではなくて。
でもそんな事はきっと、ユリシーズも解っているだろう。]



[信じられるはずがない「大丈夫」
でもそれでも、もう一度確認するように訊ねた]

大丈夫?

(=41) 2012/01/07(Sat) 12時半頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

 
 うん。

[ネルの確認に、頷くような相槌がある。]


 まあ。そうだな……どうしても君が僕のことを信じたくないなら、
 僕にはもう、どうしようもないけれど……


[わざとらしい、落ち込んだような言い方。
少し意地悪なやりかたを、冗談めかして、選んだ。]

(=42) 2012/01/07(Sat) 13時頃

【鳴】 童話作家 ネル

[頷くような相槌に、詰めていた息が緩く吐かれる。]

…いじわる〜

[わざとらしい言い方に拗ねたような言葉を返した。
冗談めかしてはいる。]

うん、じゃあ
信じる

(=43) 2012/01/07(Sat) 13時頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ


 ありがとう。

[じゃあこの話はおしまいね、とばかりに、礼を言う。]

(=44) 2012/01/07(Sat) 13時頃

【鳴】 童話作家 ネル


…うん

じゃあ、お話、頑張って

(=45) 2012/01/07(Sat) 13時頃

【人】 童話作家 ネル

[しばらく固まっていたけれど、
次第にゆるっと身体から力は抜けていく。
それに比例して、どんどんと表情は不機嫌になっていった。

―― ふう…

小さく吐かれた息は、張り詰めていたものを解く。
むくぅと頬を膨らませ、
誰かに何かを言われない限りは、何も言わないまま、
適当に書庫の整理の残りを手伝う。

けれどその表情は、徐々にひっそり、
*不安そうなものへと変わって行くだろう*]

(277) 2012/01/07(Sat) 13時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ユリシーズが、耳を触る仕草をした理由をヒューバートは察する。
ピッパはそれを見ても、構う必要はない、といった様子だ。
本当に?というユリシーズの言葉を聞き、>>273


 それがわからないから行って貰うのよ。


[はっきりとした口調で、そう返した。]

(278) 2012/01/07(Sat) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[女の手は、資料室の古ぼけた机に、報告書をまず、置く。
バサ、と紙の束が音を立てた。]


 パメラ・ミラー発見の報告がありました。

 あなた達を呼んだ理由を、シンプルに、一つ。

 パメラ・ミラーの件の、当時からの担当者であるヒューバート、あなたと。
 前任者が殉職してから引継ぎで担当者になった、ユリシーズ。

 あなた達が担当している事件だからです。
 

(279) 2012/01/07(Sat) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 二つ目に。
 パメラ・ミラーの報告は、間違いである可能性があるわ。

 現在、パメラ・ミラーと仮定して
 結社員が監視している人物の名前はキャサリン・クロフォード。

 パメラ・ミラーの現存の目撃者は、ユリシーズ。
 もう、あなた一人しか残っていない。


[ピッパは、ユリシーズの方へ視線を向ける。
煙草を灰皿に押し付ける仕草。
冷静であろうとしているのか、戸惑いや疑いからか、珍しく憮然として見える。]


 本当に、パメラかどうかの確認をしてきて。
 

(280) 2012/01/07(Sat) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
[次に、ピッパは申請書と許可証を机に置く。]


 占い師を連れていって。許可はでました。
 これが許可書。

 本当はブローリンでも紹介してあげられれば良かったのだけど。
 彼みたいな“いい”占い師は貸してあげられないわ。


 でも気を抜かずに、絶対に護衛をして。
 あなたたちの命よりも、倍は高級な命だと思うこと。
 二人じゃ足りないだろうから、もう一人結社員を同行させて。
 

(281) 2012/01/07(Sat) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
[その次に、地図を机に広げた。]


 パメラの居場所はここ。
 そこまでに、ここを中継して占い師と合流して。

 馬車の手配も済ませておいたから、準備が整い次第出て。
 

(282) 2012/01/07(Sat) 17時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 
[地図の上のピッパの指先を目で追いながら]

 ―――見つけたのは、誰だい?
 占っていないんだよね。
 なぜ、そのキャサリン・クロフォードがパメラだと?

 それに。被害は。
 

(283) 2012/01/07(Sat) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 報告者は、

[ピッパは頭を人差し指で指差して、明るい色の髪を二度、指先で叩くようにして]

 ここがいかれてるの。

 結社に話した理由も、意味不明よ……
 でも、パメラが殺害したと推定される人物の
 姓名と死亡状況パターンも覚えているかぎり
 報告させたけれど現存する資料とのズレはない。

 事件を知ってる人物か、
 事件についてを聞かされた事のある人間には違いないわ。

 お生憎様だけど、報告者に会っている暇はないからね。
 そんな暇があるなら、一刻も早く本人の所へ向かって。

 過信の必要はないけれど、確認をとらないわけにはいかないでしょう?
 

(284) 2012/01/07(Sat) 18時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 
[で、と、ピッパぱ言葉を区切る。]

 被害は、ないわ。
 

(285) 2012/01/07(Sat) 18時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 
[ユリシーズは、は?と、聞き返した。]

 ない?
 

(286) 2012/01/07(Sat) 18時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 ええ。
 殺人の報告はありません。

 * わからないから行ってもらうと、言ったでしょう? *
 

(287) 2012/01/07(Sat) 18時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/07(Sat) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

グレッグ
9回 注目
ネル
13回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
メアリー
44回 (3d) 注目
ブローリン
22回 (4d) 注目

処刑者 (7人)

ユリシーズ
99回 (3d) 注目
ローズマリー
9回 (4d) 注目
クラリッサ
0回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (6d) 注目
ピッパ
2回 (7d) 注目
シメオン
0回 (8d) 注目
ケヴィン
0回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi