人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ローズマリー童話作家 ネルに投票した。


リンダ本屋 ベネットに投票した。


サイラス牧人 リンダに投票した。


レティーシャ牧人 リンダに投票した。


ベネット牧人 リンダに投票した。


ネル薬屋 サイラスに投票した。


リンダ3人が投票した。
サイラス1人が投票した。
ベネット1人が投票した。
ネル1人が投票した。

リンダは村人の手により処刑された。


レティーシャローズマリーを守っている。


サイラスリンダを占った。
リンダ人間のようだ。


【赤】 本屋 ベネット

ネル! 今日がお前の命日だ!

2011/12/11(Sun) 20時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


不満
村には不満が鬱屈している。今夜の投票でまた人間を処刑してしまったら……悪夢が始まる。はじけた不満に背中を押され、話し合いもなしに、さらに一人の首を必要とするだろう。


現在の生存者は、ローズマリー、サイラス、レティーシャ、ベネット、ネルの5名


【赤】 本屋 ベネット

*/はいネルネルいらっしゃーい。
お待ち申し上げてました!
短い間ですがよろしく☆

これは方向性きまったかな。

(*0) 2011/12/11(Sun) 20時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

…そうだネ。関係ナイネ。
お前の言葉も、関係ない。

ま、ビンゴダヨ。ただ、お前が「ベネット」を殺したかったノナラ申し訳ないネ。
もう、ベネットは消エテルヨ。

ソレニ…案外アイツは正直ダッタミタイでネ。
人でアッテモ、情報はイラナカッタみたいダヨ。
ただ、死ニタクないトハホザイテいたけどネ。

(0) 2011/12/11(Sun) 20時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
むむむ
どう決着つけるのかな
私はとりあえずお邪魔しないように屋敷内うろうろする

(-0) 2011/12/11(Sun) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[>>6:128死んで、という彼女の言葉とともに投げ込まれた薬品。
瓶から飛び散った濃硫酸が右肩に降りかかりながら地面に落ちる。
水蒸気爆発は間違いなく青年の足元でその破裂音を響かせた

小瓶であっても十分なそれは…青年の片足を吹き飛ばす]

──……っ!

[流石にその衝撃には一瞬ひるむ。右足がちぎれたせいでがくりとひざをついた]

(1) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/終わってないというか俺どんだけ生き汚いねんww
やめてセッシー私アナタのために一生懸命生きてるのよwww
しかし不満がきましたね。さーてどうしよう。
でもってまた人数間違えてた俺でした。
昨日最終日だと思ったらちゃうやんけ!

[誰を抜かしてたんでしょうかw]

(*1) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

/*
ネルが来たときいて(ガラッ

(+0) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

[手にしていた刀は近くに零れ落ちた。
バランスを崩し、立ち上がれないままではあったけれども、
不適な笑みは変わらない。変わったものといえば…
血よりも赤くそまった腐った目]

俺をアンデッドだと思ってる?
推理の思考はともかく…

ビンゴ。

[飛び散った血で顔を半分赤く染めながら、
真っ赤な瞳で彼女を見あげる。

刀を放した手に、毒を塗りこめていたサバイバルナイフ。
寸分の狂いもなく、彼女の脳天めがけて、渾身の力で投げ放った]

(2) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

― 二階・廊下 ―

[客間の壁に手を沿えこつん、こつんと音を立てながら、ゆっくりとした足取りで廊下を歩く。伝わる感触は冷たく、硬い。]

 ここも違うか。

[当てもないその探し物はいつ見つかるのだろう。永遠に見つからずに、このまま捜し求めてずっと歩いていくのかもしれない。
そんな、錯覚すら覚えて]

(3) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【墓】 奏者 セシル

/*
ネル来てないけど、喋れるよww
いっか、彩葉が勝ったら、小瓶落として終わらしたろw

ネル狼化するから1人しか減らないのよね。
その辺りがじゃないの?

(+1) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット

[カヅンっ──

骨を叩き割るような音が廊下に響く。
リンダの眉間に、柄までめりこんだナイフ。
アンデッドの怪力で投げつけたのだから、
首が吹き飛んでもおかしくなかったのかもしれないが]

イイ、音……

[ケケ、と笑う。ちぎれた右足を拾うと、
おざなりに傷口にねじりこんだ。
触手のようなものがウネウネとそこで蠢いたかと思えば…
ケロイドのような状態で、足はそこに繋がる。

ただれた右肩も、ぶくぶくとドス黒い泡を立てながら回復を始めている]

(4) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時半頃


【赤】 本屋 ベネット

*/ひ、ひどいわセッシー…(めそめそ)

(*2) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時半頃


【墓】 奏者 セシル

/*
死ぬ時は一緒だから大丈夫だ。
1人ではいかせないよww

(+2) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【墓】 牧人 リンダ

 嗚呼―――…

[それを知覚した。

 初めて味わうこの感覚に酔い、蕩けそう。
 鮮烈な感覚、今まで生きてきた中で味わった事のない。
 妄想の中では味わえなかった感覚。

 渇仰していたのは、この瞬間だったと知った。

 脳天を刺されて、視界が乱れ繽粉に赤が舞う。]

(+3) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
もろもろ確認してねーけど。
うわお、本当に狼になるとは思ってなかった。
空襲撃からのpl視点狼誤認で吊られるかなwktkとか考えてた。

……なんか知らないけど頑張るわ!本格参加にはもうちょいかかるけど

(*3) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【墓】 牧人 リンダ

 ――い   ぃ……。 

[そう、本当の自分に気が付く。
 他人の死を愉しみたかったのではなく。

 自分が死ぬ瞬間を愉しみたかったのだと。
 毒が齎すそれにより死が全身に蔓延して行く。

 心臓の音が曖昧になり、
 呼吸の音はどうなってゆくのだろう。
 彼のビンゴの言葉はもう届かない。

 徐々に身体の末端から細胞が死滅してゆく喜悦。

 その倒錯した悦びに粟立ち、震え――。
 やがて全ては闇に包まれる。]

(+4) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

ケ、ケケ…グケケ、け。

[ふらりと足を若干いびつな方向にねじ込んだまま、
よろりとリンダの遺体に近づく]

テメェもゾンビの気分、味わってミナ。

[がしゅり。日本刀で彼女の腸を突き刺す。
そのまま、捻りあげる様に喉元まで切り上げた。

ぼたぼたと熱い血が流れる。
ぐちゃぐちゃと内臓がゆれ、音が漏れる]

(5) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
箱の調子が悪いな

(-1) 2011/12/11(Sun) 20時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット

[ささったままのナイフを掴みあげる。
頭蓋骨は案外丈夫のようだ。

鮟鱇を解体するようにナイフで吊り上げてから
まだ暖かいその腸に手を突っ込み、
血や内臓を零さぬようにひたすらにすすった。

やっと血肉を口にしたものだ。案外、腹は減っていた]

(6) 2011/12/11(Sun) 21時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時頃


童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

ゲふ。食ッタ食ッた。

[満足したかのように一息ついてから、
リンダの遺体をそこに放り出した。
ゾンビになろうがそのまま動かないでいようが、
どうでもよかったから。

ベロリと赤い口元を一舐め。
破けたズボンから覗くいびつな方向を向いた足と、
濃硫酸で溶け、ケロイド状に爛れた肩を露出させたまま、
見上げるのは2階。さて、あと誰が残っているのだろう]

(7) 2011/12/11(Sun) 21時頃

【人】 童話作家 ネル

[>>6:127視線を外さずに、一度、横に首を振る。
振り返ってしまった教員の背中を見ながら零す]

だめだよ。アンデッドでも、なんでも、ベネットは殺しちゃダメ。

……守ってもらって、ばっかなんだ。
それで見殺しにしてるんだ、から。
さいごでも、いいから。返さなきゃ。
そうじゃない、とダメに……

[かつり、弾く金属の音。
狙いなど定めていないままに引いた引き金は衝撃を腕に、肩に伝えた。よろけて後ろに下がる、腕が震えだすのは伝わった衝撃のせいだけではなかった]

(8) 2011/12/11(Sun) 21時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
なんかものすごく気を使ってもらってしまったらしいことを把握した。す、すまない……!!
けどタカハシを見れてちょううれしい。

あと猫の幽霊に超燃える。いやん、ダン先生ありがとう!!

(-2) 2011/12/11(Sun) 21時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
あと赤は死ぬつもりがあったらしいことも了解した……。
ものすごく恥ずかしいんですが。ごめん、超ごめん。
く。

(-3) 2011/12/11(Sun) 21時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
少なくとも今夜中には終わって欲しい私が居る……

(-4) 2011/12/11(Sun) 21時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時半頃


童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

[見上げた先にいたのは田原とコーネリア>>8
妙に悲痛な表情で田原に訴えかけているような様子と、
響く銃声]

……。仲間割レカい?

[すでに自分がアンデッドと、隠すこともない。
真っ赤にそまった目で二人を見る]

(9) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 21時半頃


【独】 店番 ソフィア

/*
なんというか
ここまでスマートじゃない村も久々に見たw
展開わりと迷走してなかったですかね?
悪く言えばぐだってましたよねw

襲撃先明言とか昔は有り得なかったんだけど
最近の村は皆こんな感じなのかなぁ。
吊り先襲撃先は更新時のお楽しみっていう私の思考は
徐々に異端と化してるんですかね……悲しいなぁ。

(-5) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[駆け出そうとした刹那響く銃声。弾は田原の肩口を掠める。]

―――…っ!!

[肩を押さえぐらりとよろけた瞬間。ガツリという音がした。
痛みにうずく肩を抑えて顔を上げると、そこには]

…っ!お前…は…!

[倒れる少女を食らう少年。その姿はまるで。]


…鬼に成り果てたって奴かよ。


[蜂蜜色の髪の少年が、守りたかったその人が、人を食っている。背後の少年にも見えているだろうか。
目はその鬼から外さず、階上にいる少女たちに、何よりも、自分の後ろの少年を逃がすべく、声を張り上げる。]


―――逃げろ!!!!ベネットがアンデッドだ!!!!

(10) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
宛先:shinobu_mabimabi@7korobi.jp

`ノフィ了маU〃<ぅ(≠読めTょレヽτ〃£Uぉ£U7

(-6) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
ギャル文字はね、使ってみたかったんだけどね……
メール出来ない環境だったね……

(-7) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

逃ガさネェヨ。

[ケケケ。そんな嗤い声を立てながら足はタン、と音を立てる。その後姿を追うために。

刹那、一階ででかい音がした。
青年がわざと弱く積み上げたバリケードが崩れる音。
同時に…どれだけのゾンビが流れこんできたのか]

(11) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

[人を狙って撃った。指が妙に固まってしまった、ような、そんな感覚にさせる。
銃口の熱が伝わるようで、無理に体から引き離す。]

ふ、ふふ っ
[震える喉の生み出す音は笑い声にも聞こえる。
教員の叫び声に、ゆる、と視線を上げて]

あ、     そ、なんだ。
[ぱちり、瞬いた。そうしてもう一度腕を持ち上げる]
ベネット、殺すの?駄目だって。だめ、だってば。

アンデッド、でもなんでも。約束、あるんだから。今度こそ。
[教員の奥にベネットの姿が見えて、そちらに視線を移す。
その背を追うように大きな音が聞こえてきた時には
流石に体を硬直させたが、それでも銃はおろさなかった]

ベネット、逃げてよ。約束、守る、から。

(12) 2011/12/11(Sun) 21時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 22時頃


【独】 童話作家 ネル

/*
くそう。メモで撫でられてた。
ラルフさんイケメンすぎるやろ

(-8) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[瓦礫が崩れるような大きな音のほうを見ると、ゾンビたちが。食堂のバリケードが壊れたのだろうか。
コーネリアは動かない。その手には、今自分を撃った銃があった、が。]


―――…馬っ鹿野郎!!

[怒声を上げる。
抵抗しなければ、腕を取り、引きずってでも連れて行こうと**]

(13) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 2階・廊下 ―

[一人で行こうとするローズマリーに、眉を寄せて。
ふうっと息を吐いてから、少し後ろを着いて歩く。
放っておく事は出来そうにもなかったし、一人で居ると嫌な事を考えてしまいそうだったから。
歩きながら、途中にある部屋の戸を開けて中をざっとだけ見渡して、次の部屋へと進んでゆく。
それをいくつほど繰り返した頃か。
ふと窓の外を見た時、背後から誰かの大きな声>>10が聞こえた]

(14) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[コーネリアが銃を向け、田原に対峙したまま逃げろという。奇妙なことだ。何故彼は逃げないのか。
コーネリアは、約束と、言っている>>12
約束?あぁ、あれ、か]

…ケッ。

[ずきり。またアンデッドの脳裏に痛みではない重みが走る。
この重みを与えたのはセシル。なんだかんだと、やはりどこまでも彼は自分の敵だったのか]

(15) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[約束、といった。既にヒトであったことなんぞ忘れて久しいが、記憶がぐるぐると渦巻いていく中、
妙に人臭い部分も蘇る。かつては人だったのだ。
そういえばしのぶからも「いいヤツ」なんて一度は言われてしまっていた]

(16) 2011/12/11(Sun) 22時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 22時頃


【人】 童話作家 ネル

[自分に向けられた大声に今度こそ身を竦める。
銃口は少し下に向いた角度ではあったが、確かに手の中にあった。
腕を取られて、引き摺られかける。視界から教員の姿が消えて、ようやく、ベネットの様子に気づいた。人間として、歩いているのが不思議な姿。目を見開いた。
引かれていた腕を振り払う。少しだけ、教員に視線を流した後ベネットの方を向いて、痛ましい物を見たように目を細める]

アンデッド、なら、逃げてよ。
上にまだ人いるん、だ。おまえ、殺されちゃうよ。頼むから、逃げて。
助けさせて、よ。ベネット。

[助けてもらったまま、では。
誰も助けられない、汚いまま、では。
重くなってしまう。重くなって、重くなって、つぶれてしまう。
一階から何か重い物をひきずる音がする。物音が少しずつ近ずくのもわかる。]

(17) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【独】 親方 ダン

/*
>ん?ネルって狼化したの?
(レティーシャさんメモ)

うん。そこの確認、村側にとってはすごく大事。
それ次第で、動きを合わせていく必要があるからね。

(-9) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【秘】 本屋 ベネット → 童話作家 ネル

ヘンナヤツダナ…

[忌々しそうに舌打ち一つ。
田原がネルを連れて逃げようとする前に、
コーネリアの口元を目掛けてピン、と何かを爪で弾き飛ばした。
サイラスに、見えないようにさりげなく
それは何の気まぐれだったのだろう]

(-10) 2011/12/11(Sun) 22時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 22時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 22時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 22時頃


【独】 童話作家 ネル

/*
ハナクソ飛ばす映像しか受信できなくて……wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめんなさいwww

(-11) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[ちらと後ろを振り向くと、レティーシャが離れてついて来ている>>14。突き放してしまっただろうかと心配になるも、そちらに駆け寄ることは出来ず。]

 ――……え?

[それはとても大きな声>>10。廊下を木霊するように響き、耳に入った。]

 田原先生の声、ですよね……

[少し離れたその場所にいるレティーシャへ視線を向け、眉根を寄せて声をかけた。]

(18) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

オレがアンデッドだヨ?コーネリア。ハジメマシテ。

セシルが「いろは」と言っテイタラ、オレのコトダヨ。
正確ニハ「ベネット」はアンデッドじゃナクテネ。
オレがヤドカリ。

[くつくつ。必死な表情の彼が面白くて、
わざと世間話のような声音で語る]

田原センセーもシノブ殺しお疲れサン。
今度はオレを殺すカイ?

(19) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【秘】 童話作家 ネル → 本屋 ベネット

[一瞬教員に視線をやったとき、だったろうか。
弾かれたそれは、彼自身に気付かれること、なく。
口内から体内へと、嚥下された]

(-12) 2011/12/11(Sun) 22時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
しかし。これはあれか。
狼になったって言わないと、村側が終わりに向かうロル回せない?

(-13) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 童話作家 ネル

[コーネリアへ、ゾンビの血を弄った指ではじいたのはアンデッドの凝固した血液。
これがコーネリアの口の中や粘膜に付着すれば…
それは意思をもつゾンビへの招待状]

(-14) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
焦った
無線機嫌直してくれてよかった

(-15) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 童話作家 ネル

いろは。アンデッド。
……、じゃあ、ベネット、は?
どこ、にいる  の?

[「ヤドカリ」の言葉に嫌な予感がする。
かち、と音がしたのは自分の歯だと最初は気付かなかった。]

(20) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
うーん、うーん。
どこに投票すればいいの、私。

(-16) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

ネルは、理解したくない、とゆっくりひとつ瞬きをした。

2011/12/11(Sun) 22時半頃


【独】 牧人 リンダ

/*
赤ログ読んで。
2日目の投票は、ヤチグサ先生でなく、ヴェスにしておいたのは、なんとなくの感が当たったからかな。
ヴェスは何処かのログで、ゾンビが攻撃してこない設定と携帯のところから、あの日、確実に白狼じゃないと判明していた場所。

ヤチグサ先生。狼血族で悪鬼とか、美味しいどころの騒ぎじゃないわね!うまうま。

(-17) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

――ゾンビの蔓延る街の中の電話ボックス――

[>>6:+12あれから何があったのか。
 今はこうして幽体と化した二人が
 電話ボックスの中で窮屈に背中合わせで座り込んでいる]

 なんか言えよ、あやめ

[言葉をせっつく。
 あやめは困ったように眉尻を下げたけれどその顔は見えない。]

 ……私は

[ダムのような感情が、渦巻いて渦巻いて
 やがて崩壊してしまう]

 私は言いたいこといっぱいあったんだっつーの!!

(+5) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

 あやめのこと見殺しにして文句もないんか。
 私は、……
 あやめはなんでそんなに責めんの……
 ねえ、怒れよ、私のこと殴ってもいいし、
 私があやめにしたこと全部してもいい。
 もっとひどい事でもなんでもいい。
 だから、ねえ。ぶちまけれよ。
 あやめ…!

[だけど気づいているんだ。
 あやめはそんな風に感情を吐露するのが上手じゃなくて。
 困ったように、俯くだけ。そんなあやめは悪くないんだ。]

 ……ッ
 私は……あやめに酷いことして……
 その……

(+6) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア


 『ごめん』「なさい」


[二人の声が重なる。
 ぱちぱちと瞬いて]
 

 なんで、……あやめまで謝るん?

(+7) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[あやめは辿々しく、だけど珍しく感情を持って告げる]

 「しのぶさんは、きっと、寂しいんだと思って……
  なのに一人にしてしまった、私が悪いんです。 
  ごめんなさい、ごめんなさい、ごめ――」

[どんっ。
 身体を後ろに反らせてあやめにぶつけ、謝罪を遮る。]

 ばぁか。
 どこまでも本当にバカやなぁ。

 ……悪いのは私やし。全部、全部、私がしたこと。
 あやめに謝られるの辛い。でもそういうあやめらしいなって思う。
 あやめに謝りたい。


 ごめん、あやめのことが、好き。

(+8) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[ぶっきらぼうに告げた告白に
 あやめはどんな顔をしただろう。
 多分、驚いて――だけど笑ってくれたと思う。]


 そういうことやから


[立ち上がって、あやめに向き直り、
 顔を落としてそっと]


 ……あやめも私を好きになれ。


[交わす口づけは、淡くて、少しだけほろ苦い
 初めての蜜の味がした。**]

(+9) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …。
 マリーちゃん、とりあえず逃げるよ。

[大声で叫ぶほど確証があったのか、あるいは油断を誘う演技か。
どちらにせよ緊迫した状態であるのは事実のようだ。
万一襲われでもしたら、抵抗するのは難しいだろう。
ゆえに、ローズマリーの方へ駆け寄って、その手を取って廊下を走ろうとする]

(21) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【赤】 童話作家 ネル

[視界が歪む。
振り払うように瞬きひとつ。
けれどそれでも治らない。

喉が引き攣れる]

ぁ、なんか、目 回る 

[呟こうとしたはずの言葉は口から出ずに
頭の中で反響した]

(*4) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
今日、赤吊らないとお仕舞い。
動けるのはタハラ先生くらい……。
でも、赤側の吊り票はきっとタハラ先生(犬)

村側エンドの可能性は昨日の段階で終わったかも。

(-18) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

俺のナカダヨ。眠ってるンか死んでるンかハもうシラネ。

[既にこれほどにボロボロとなり、顔半分をリンダの血で真っ赤にしていれば、人でないことくらいわかるだろう]

正シクは同化シチマッタ感じカネェ。
今までのコウドウも全部ベネットでアッテ…俺でもアッタ訳ダケドネ。

(22) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【赤】 本屋 ベネット

…イラッシャイ。

[何の気まぐれか。ただ、このアンデッドが、
コーネリアを殺すつもりでこの行動をしたのではないのは確かだった]

コチラ感度良好。聞こえたら返事ネガウヨ?

(*5) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
ぅん。
リンダ的には、プロから出してきた伏線を、まとめて回収できたのでよしよしなのです。

(-19) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[返事もできぬまま、レティーシャ>>21に手を引かれ走り出す。体勢を崩しながらも、彼女へとついていこうと足を動かす。]

 い、今バーレーさんがアンデッドって
 それじゃあ、それじゃあ……!

[田原の言葉が頭の中で繰り返される。
広い屋敷の中、ばたばたと忙しく動かす足音がやけに大きく響いて]

 彼を止めないと、終わらないの……?

[後ろを何度も振り返る。田原はどうしたのだろう。コーネリア、とヴェスパタインが呼んでいたあの同級生はどうしているのだろうかと。]

(23) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[一度コーネリアへ視線を投げて…また田原をみやる
田原が叫んだということは、レティーシャやローズマリーもこの階にいる…というより、まだあの部屋にいるのだろうか?

にたりと口元を歪ませると、一度田原に向けて真っ赤にそまった日本刀を突きつけた]

ドースル?センセ。ベネットと俺ナラ、トーゼン俺をコロスよネ?

(24) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 童話作家 ネル

[後ろに一歩よろける。今度こそ、今度こそ。
助けられれば、いいと思ったのに。高橋と猫が、先輩の分離した体が脳裏に浮かぶ]
ベネット、は。
もう、助け、られないの?もう、だめ?

[聞いておいて、耳を塞ぐ。
階段から逃げ出す様に駆け上がろうと背を向けた。
震える足は思うように進んでくれない。

ただ階段を上りきるぐらいはできるだろうが。
上りきった廊下の先、ちらと見えた人影に追いつけるとは確信できない。]

(25) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 奏者 セシル

[落として割れた小瓶を見つめる。
実験がうまくいくかはわからない。あくまでもそれは試作品に過ぎない。
人型には通じない可能性だってある。]

 それでも、ダメならもう一度実験を繰り返せばいい。
 俺が生きていれば倒せる機会がある。実験がうまくいって死ぬ時は、お前も死ぬ時だ。

[ウイルスが、ウイルスを捉えようとしているのか、自分の身体もあからさまに不調になっている。]

 ざまぁミロ……食欲が、がが

[痛みが苦痛が、欲求が波のように押し寄せては押し返す。]

 レティー、ローズ、お腹ガ空イテ……。

(+10) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[コーネリアが階段を上ろうとするのを横目に、奴の言葉>>24に思ったよりも落ち着いた声で返す。]

ああ――――殺すよ。

[ふっと息を吐く。頭の中では本能的に危険を告げるアラームががんがんと鳴り響いている。勝てるかどうかは判らない。だが。]


かわいそうな、お前を、殺してやるよ。


[ぎらり、と手の刀が光った気がした。
刀も相手を、鬼と見たか。]

(26) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 親方 ダン

―新たな死の生まれた場―

[なぜだ。男は自問する。
 なぜ、こんな世界に陥った。理由はもう、知っている>>6:+57>>6:+58
 ならばなぜなおも問うのか。
 平穏に思えた在りし日の風景が、脳裏にこびりつき離れない。
 放たれた銃弾>>6:121>>6:125。これはもう、純然たる殺し合い。
 見たくはない。されど目を離すなと己に科す。
 何も出来ない男にできることは……ただ、見守ることだけなのだから。
 それなのに―――――]

 もう……もう、やめてください!!

[気がついた時には、体はすでに動いていた。
 リンダの放った2つの小瓶>>6:128。その中身は男には分かる。
 それにより、引き起こされる現象も。
 だからこそ。2人の間に割って入り、ベネットを守るように両手を広げて立ち塞がって……]

(+11) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 親方 ダン

[『背後』で、爆発が生じたのを察した>>1
 この身をすり抜けた水蒸気爆発の源が、男の背で化学反応を起こしている。
 幽体の熊がその音に驚き、頭を覆って伏せている。
 この殺意の結果がどうなったのか。
 見届けなければ。
 けれど、体は硬直したようにリンダと対峙したまま動かなくて。
 やがて、『男の胸をすり抜け飛び出した』サバイバルナイフが、彼女の脳天に突き立った>>2>>+3

 あ、あぁ……。

[儚くなった己の身に、宿された力などありはしない。
 行動を実現できぬ想いなど、何にも生み出せなどはしない>>6:+32>>6:+33
 両手を広げ、両足を踏ん張ったまま。止めることも、叶わずに。
 ただ、この身に帯びるは……己の体をすり抜けた「いろは」による、凄惨な凌辱>>5>>6

(+12) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【赤】 童話作家 ネル

だれ ああぁ頭、がんがんする。

[苦しげな呼吸は更に視界を歪めていく。
耳を塞いでみても声は聞こえる。
反響するように輪郭のぼやけた声が頭を埋め尽くす。

背を向けたのは何から逃げ出すためだったのか。
けれど鼓動のリズムが崩れ、足が思うように上がらない。
重たい、体は、熱を持つ頭と逆に冷えていく心地がした]

や、だ うる、さい。
なに、した    の

(*6) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 分からん。
 今の言葉が嘘って可能性もあるし…何が本当かなんて、分かれへんもん。

 …それに。

[言いかけて、言葉を止め。
何事か考えるように首を振って。
ふと目に付いた適当な部屋の扉を開けて、中へと入る。
どうやら他の部屋とは違い、書庫のようなものらしく、そこには本棚がいくつか並んでいた]

(27) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【墓】 親方 ダン

 おぉぉぉぉぉぉぉっ!!

[男は耐えきれず咆哮する。目は離さぬまま。
 力のなさを悔やみ生まれた、文字通りの魂の叫び。
 引き裂かれるような絶叫に、熊が怯えて退いていく。
 仮に彼女の死に顔が満たされたものなら>>+4、それは男にとっての救い足り得たのだろうか。
 いや、それはあり得ない。幽体である己の身が証明している。
 見開かれた目で、全ての悲劇を見届けながら――――
 魂であれ涙は流れるということを、初めて知った]

―新たな死の生まれた場・了―

(+13) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
うわあああああああ
タハラ先生はここでバトル予定……?
レティローズと合流すべきかと思って離れようとしちゃった。ごめん。ごめん、ごめん。

(-20) 2011/12/11(Sun) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
ていうかネル君めんどくせえな…。
はやくゾンビになれよ。

(-21) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

悪イネ。俺がベネットカラ離れラレナインダヨ。
生キテルちゃぁ生キテルシ、死ンデルッチャァ死ンデルヨ。

トリアエズ…


[田原を見て下卑た笑いを浮かべる]

可愛ソウって、ナニサ。
俺のナニガ、カワイソウ?

(28) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【独】 親方 ダン

/*
日本語が変すぎる自分>>+12
ちゃんと読み返そうYO☆

(-22) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[思い出すのは、誰も信じるなというかの人の声。レティーシャも言うように、丸々飲み込んで信用することはできない。けれど、頭の隅に引っかかっているのは、走り去る前の田原>>6:108の表情。]

 っわ!

[後ろに気を取られていたせいで、部屋に入ったことに気がつかず声をあげた。
バランスを取りながらも辺りを見渡して]

 ここは……書斎?書庫でしょうか。

[書架を見上げ、その間を見て回ろうと]

(29) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
>>4:+35を見て全俺が崩壊した。

(-23) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【赤】 本屋 ベネット

……。聞コエル、カ。。

[今までの行動だって、ベネットとしてウソではなかったのだ。
それに…今は、セシルが余計なことをした。
人であった時の感情が、僅かに戻った時の記憶からにじみ出る]

マ、お前サンもナカマに鳴ってもらったってトコカナァ。
お前、ヘンナやつダッタカラサ。

(*7) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[田原は、その言葉に笑いで返す。そう、哀れみに満ちた笑い。]


ずっと一人で、未来永劫一人で生き続け、自分では死ぬこともできない。
そばに寄り添う者もなく、理解する者もない。

お前は、俺たちが持ってないものを全部持ってるのかもしれないが、
お前は、俺たちが持っているものを、何一つ持ってないんだよ。


[ははは、と嗤いは口に出る。]


これを可哀想といわずに何ていうんだ?


[それは挑発かそれとも本心か。]

(30) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
レティローズも巻き込んでおくかと思ったら
階段で戦いが始まりそう、だと……??

どうするよ。。

(-24) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 童話作家 ネル

[自分以外の足音が無いことに気付いて2階から振り返る。
アンデッドと対峙する教員にかけるのは] 

センセ、そこ、じゃ、ゾンビが……!!

[ぐ、っと握った拳。力を入れ過ぎて色がない。
それでもベネットの方を見れずに、すぐに視線をずらす。
焦りか緊張か。じわり汗をかく。]

(31) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …なんか難しそうなもんばっかりやね。
 漫画とかあれば良かってんけど。

[本棚を見上げながら、物珍しそうに歩く。
一番高い棚は恐らく自分では、背伸びしても届かないだろう]

 でも…
 障害物としては機能してくれそうやね。
 誰かが来ても、上手くすれば逃げれるか知れんし。

(32) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【鳴】 水商売 ローズマリー

[歩いて曲がった先に、グロウが座っているような気がした。
中身の黄色い弁同箱を持った、彼が]

(=0) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【赤】 童話作家 ネル

な、にそれ。仲間、って、アンデ……?
[汗がにじむ。
呼吸の苦しみか、不整脈の苦しみだったのか。
それは分からなかったけど。
ひときわ強く、鼓動が鳴って、ぶつんと意識は暗転された。]

[けれど覚醒も早かった。瞬き一つ分の時間で失われたのはなんだったのだろう。
まるで先の会話の続きと言いたげに、思考で返した。]

それじゃ理由になってない。
第一、変じゃないし。

(*8) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
先生を引っ張っていくか
レティローズ組をこっちに引きづりこむか。
・・・・・・・ううむ。

(-25) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ネルの声に一言返す]

終わったら行く!お前は二人を守るんだ!

[田原も守れずにずっと悔いていた。だから、まだ、退けない。
今残っている生徒たちを、少しでも守らねばならない。]

…それにしても。

[後ろのゾンビたちを見て心の中で苦笑いする]

――――漫画だったら死ぬパターンだよなぁ。

[死亡フラグ、ってやつだな、と心の中でつぶやく。
そんなことを考えられる程度には、状況を冷静に見れるようになってきた。]

(33) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

別に……同情サレルヨウナコトジャ、
ナイト思うンダケドネェ…。
ソレハお前達ニ必要ナモノデあっても、
ドーシテオレニまで必要ナワケ?

ヨクワカンネェナ。
それ、アンタは犬猫ニモそうオモウ訳?
ドーブツだって、同じジャン?
人間ってダケで、カワイソウトカミクダスンだ?

ソレって…タダノゴーマンじゃ、ないのかネェ…。

[田原の言葉に、単純に疑問だけを返す。
必要ないものばかり。いらないものをもっていないからと、何故同情されないといけないのだろう?]

で、そんなカワイソウな俺を殺す理由ってナニ?
俺ベツにアンタにカワイソウなんて思われる必要ナインダケド。

(34) 2011/12/11(Sun) 23時頃

【赤】 本屋 ベネット

ウン、そう。
アンデッドじゃネーナ。正しくハ考えるゾンビってヤツカ。シノブみたいなモンダヨ。

ヤ、ジューブン、オマエ、変。
アンデッドでも逃げてトカ言ってンの。

(*9) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 何かの技術書……でしょうか。
 これも、読めませんね。

[一冊手にとって見たものの、何かの構造や計算式を表す書物だということしかわからない。]

 本を抜けば身体ごと隠せそうですが
 そんなに時間はないですよね。

[奥行きも本棚ならば隠れることもできそうだが、あまり悠長にしている暇もなさそうだ。手元に武器になるものはない。読めぬ技術書をそっと抱きしめる。]

 ……こちらに、来るでしょうか。

[何が、とも、誰が、とも言えず。]

(35) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット

取引シネ?

お前が俺の邪魔シナイナラ、
俺は俺のナカのベネットをコロサナイでオクヨ。
俺もオマエをコロサナイ。

俺が死んだら、間違いナクベネットも死ぬシ。
ドウヨ?

ソレニ…

(*10) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 23時半頃


【赤】 童話作家 ネル

ああ、……そー。
じゃあ、しのぶちゃんみたいに、なんのかな。
いまいち違いわかんないけど。
[とっくに成ってしまった体で、そう呟く。]
それなら、おまえにチューセイとか誓うべき、なの?

……、ベネットだったら逃げてほしかったけど。おまえは、べつに。
逃げてって言えば、今、センセと大変そうな状況だよね
助けたほうがいい?アンデッドさま 
それともやる気が出るように可愛い女の子連れてこようか。

(*11) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【人】 童話作家 ネル

[端的な返事が返ってくる]

センセ、勝てる、の。

[瞳が揺れる。教員の背中から、肩口へと視線が動いて]

だって。肩。……撃っちゃった。

(36) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 23時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[奴の言葉>>34に、ああ、そうかと田原は理解する。
奴は赤ん坊と同じなのだ。ただ食べたいから食べる。遊びたいから遊ぶ。それの何がいけないんだ?と。]

―――犬猫だって誰かに懐くし、相手が死ねば悲しむさ。
お前が可哀想なのは、それにまだ気づいてないところだ。

[そう言って、やはり嗤い返す]

まあ、餓鬼にゃわからんさ。

殺す理由か…

「ベネット」は俺のかわいい教え子でな。
かわいい教え子が可哀想な馬鹿餓鬼に乗っ取られてんだよ。
ビンタで目覚めりゃいいが、そうはいかないんだろ?
それにな。

[ぎりり、と刀を握り締める]

お前を殺さなきゃ、お前は俺らを喰うだろうがよ。

(37) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット

ベツニチューセイなんてイラナイサ。
ジャマだけスンナってコト。

[先程は何かいいかけて、やめた。
セシルが作っているウィルスの駆逐薬のこと。
これが効いてくるとわかれば、コーネリアもこちらを裏切る可能性がある
なぜなら、特効薬に見えるそれは、いわゆる再度死ぬ薬であるから]

アァ、逃げる連中は…オマエがクエバ?

[ゾンビであれば持つだろう食欲は、いつ沸いてくるのだろう?]

(*12) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 23時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 23時半頃


【人】 本屋 ベネット

ソウ。ソーユーノ、わかる必要もナイカラネ。
これ以上ハ、ムダだね。

俺、別に今は腹へってねぇけど…
ココは、殺しテオクトコダヨネ。

あのネー先生。俺、ベネットの中ニハ餓鬼ン時からイタンダヨネ。
ダカラ、アンタのかわいい教え子モ俺ッテコト。

[正確には、覚醒するまでのヤドカリなのだが]

(38) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【赤】 童話作家 ネル

[取引の内容に、ふむ、と一言間を置いた]

……おまえを助けたら、ベネットを助けることにもなる、の?
ならいいよ。取引、結ぶ。邪魔しないどころか、手伝いだってしてやんよ。

[「それに」の続きには気にするような気配をさせたが
続きがないようであれば、別段尋ねることはなかった。]


……食べられるんだ、はは、本当に怪物になったんだ、なあ。
[教員の肩口を見たときから感じる焦燥感。
喉がざわつく。視線を奪われたまま、少し暗んだ声で返した]

(*13) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【墓】 親方 ダン

―Side.実体のない猫2・コーネリアの足元で―

[すっごく怖い思いをしてた。
 ばーん、とか、どーん、とか。あっちこっちで音がして。
 その内1つはね、この子が鳴らした音だったんだっ>>8
 怖くて。座り込んじゃいたくて。4つの足ががくがくしてて。
 ねぇ。なにが起こっているの? って聞いたのに、多分、やっぱり男の子は答えてくれなかったんじゃないかな。
 きっと、怖い、怖い、って思い続けていたせいなんだと思う。
 声をかけてきた男の人>>19が、近くにいることが何か不安になって。
 少しの間だけ、2階に逃げちゃっていたんだよ。
 怖がりだよね。
 置いて行っちゃって、ごめんね]

(+14) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【墓】 親方 ダン

[それから何が起こったのかは、離れていたからよく分からない。
 けど、あの子はここにやってきた>>25>>31
 あ、追いかけてきてくれたんだ。そう思って鳴いたけど、やっぱり見ている方向は別のとこ。
 ひどいなぁ。でも、しょうがないよね。
 今、この子は忙し……

 …………ねぇ。どーしたの?

 なんか、雰囲気が変わった気がして、この子にもう一回聞いてみたんだっ。
 多分、答えは返ってこないと思うけど……。
 ……ま、いっか。
 足元にすり寄って、頬をこっそり撫でつけた。全然感覚がしなかったのが、ちょっと不思議だったけど。
 『頑張る』ことが、あるんだもんね>>6:+61
 それが終わるまでは、我慢する。
 いい子にして、ずっと近くで、待っててあげるよ]

―Side.実体のない猫2・コーネリアの足元で・了―

(+15) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット

ナル。ソレハ約束スルヨ。
俺のナカにベネットがイルンダカラサ。

オマエ、素質アッタンダナァ。
普通、俺の血でもそこらとオナジゾンビニナルンダゼ?
ナノニシノブミタイニナリヤガッタ。
遅かれ早カレ、コウナッテタンジャネーノカ?

(*14) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
中発言ごめん。
くそおおお猫め!俺の癒し!!!くっそう、くっそ。
あとで撫で繰り回してやる……。
猫を動かしてもらってるとか思ってなくて超うれしかった。

そしてタカハシに会える、……のか……?!状態。
メモで撫でられてて超はげた。

(*15) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
ていうのは良いとして。
あとあと俺狼COするね。全員集合でもするならその時に。

(*16) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 もしかしたら、暗号かも。

[真剣な顔で言うが、多分違う気もした。
本を手に取るような事はしない。どうせ見ても分からないからだ]

 …なあ、マリーちゃん。
 ベネット君がアンデッドって…ほんまやと思う?

[扉の方を見つめながら呟く。
もっとも、ここからは死角になっていて実際には見えないのだけれど]

(39) 2011/12/11(Sun) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

/*
ネルさんまじ天使すわ…(あふれた

(+16) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
←戦いに加わる気が全く無い守護者()

(-26) 2011/12/12(Mon) 00時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 00時頃


【赤】 童話作家 ネル

おまえを信用できんのか、わかんないんだけど。
中にいるんだったら、ちょっとでも顔だせないの?顔。
[出せるならはよ出せ。と少し憮然とした気配]

そんな素質、あっても嬉しくないし。
むしろ人間に追われる立場になるんなら、すっげ怖いじゃん。
……いろは、だっけ。
実際、追われてたの、昔から?

(*17) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/会うといいと思います。
いっそ意思疎通しちゃえばいいと思います。
ゾンビ同士でアンデッドにはわからない秘密話。

それにしても無理やりゾンビになって頂いてしまって申し訳ないです。
ちょっと俺の頭悪すぎてorz

(*18) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット

ソウソウ…もし、オマエがレティーシャに会うことガアッタラサ、
こう伝えておいてモラエナイカナ。

ジャマをシナイナラ、セシルにアワセテヤルッテサ。

会わせるノハ…あの田原ってやつを殺してからノハナシダケドナ。

(*19) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
タカハシおったー!!
タカハシの下の名前で呼ぶのが夢だった、とか……今更過ぎるCOだぜ。ちなみにトラタローだったのでしょうか、コタローだったのでしょうか。

いろは>や!むしろ気を使ってもらっちゃったみたいで申し訳ない!!全力で頑張るぜ!ただ俺には空気読みスキルは無いから気を付けてね。まじで。

(*20) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 童話作家 ネル

[>>*19ゆるゆると意識のなかでにんまり顔]

――たかく、つくよ?

レティーシャ、にね。了解。
いつもセシルに引っ付いてた子でしょ。
……ああ、てことはその子は食べちゃいけない子なんだな。
[すんなり受け入れてしまった、食人の思考に今更ながら眉をしかめた]

(*21) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット

ムズカシーナー……
今オレのナカに溶け込ンジャッテテサー。
起きてコナインダヨネー。

[まるで緊張感のない声で]

俺ノコト?いろはってナマエはセシルがツケタ。
ナマエはナインダヨ。


俺ハ…人に感染シテ生キテルンダヨ。
人からヒトに感染シテ、記憶を受けツイデいくタイプ。
一つのカラダにはトドマラナイ。
時々猟奇事件トカオコシタモンダケド、感染サセシマエバ「俺」はそのまま受け継ガレルってカタチ。

ちっさいコロにネ、
ベネットのカラダに入り込んデカラ…起きたのはつい最近ナンダよネ。

(*22) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 それは……

[レティーシャ>>39を振り返れば、彼女は扉のある方向へ視線を向けている。
ベネットがアンデッドか、考えて、少し俯いて]

 アンデッド、なんて。
 考えてなかったんです。
 ただ、生きて帰ることだけ。ただ、グロウさん……ヴェスパタインさんと一緒に帰ることだけ考えてきました。

[だが、だからわからないと逃げてしまうのは卑怯だ。セシルも言ったように>>3:60、見つけ出して殺さぬ限りここから出ることは叶わない。]

 でもね、……田原先生が嘘を言うなんて思えないんです。
 あの人は、グロウさんを斬ったけれど。
 生きている人間を助けるために、斬ってくれたんだと、思うから……

[それが今の精一杯の思いだった。根底にある想いは変わらずとも、少なくとも田原のあの行動はその場の人間を救う行動に繋がったのだから]

(40) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【人】 童話作家 ネル

[>>36返事がどうであったのであれ。
その傷口から眉を顰めて視線を逸らした。

2階の廊下を走る足は少し、心許ない。
けれど先ほど人影を見たあたりまで走って]

……ねえ!どこ、に いるの!
いまセンセイがベネ――アンデッド、と戦おう、と  っ
[やはりベネットの名前をアンデッドとしては呼べずに
アンデッドと呼び換えて声を出す。]

(41) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*21ハハ。頼ムヨ。ソウ、アノコバンザメ。
俺は田原を殺ス。ソノジャマサセンナってことで*

(*23) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[コーネリアの声に応える声はあくまで冷静で]

勝つさ。
勝たなきゃ喰われるんだ。

[肩の傷はじんじん疼くが、気にする余裕すらない。]

俺はまだやりたいことがあるんだよ。

(42) 2011/12/12(Mon) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 00時頃


【墓】 奏者 セシル

 喰ワセロ…!!喰いたくない…。喰ワセロ!!

[鉄格子を掴み、激しく揺する。
時折停止しては、鉄格子から離れようとして。
ゾンビの血が苦痛からか、死の恐怖からか、それともただの欲求からか。
身体を支配する時間が増えていく。]

 気がついた事がある……。
 俺は、俺の血はアンデッドウイルスの抗体を持たない気がする…。
 少しでも気を抜いたら…普通のゾンビになっちまいそうだ……。

[そして、いつか2人を喰らうのではないかと思えば思うほど、
あのウイルスが聞いてくれる事を祈ってしまう。]

 会いたい…愛たい…会いたい………喰いたい…。

(+17) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 童話作家 ネル

[>>*22のんびりとした声は裏があるのか
表しかないのか、分かりづらい]

……うっそくさあ。
もう死んじゃってるってオチは無し、ね。

ふうん。じゃあ「いろは」が分裂して増殖してく事も出来るんだ。
[そのうちご飯になる人間より増えそうだな、とこっそり思う。]

寝起きでお腹すいてたから、いっぱい食べた、と。

じゃあ、ベネットはただの不幸、だったの。
……そんなこと、言ったら。ここにいた人たち皆、ただの不幸な気はするけどさ。
みんな、しんでっちゃった。

(*24) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
いかん、急に調子悪くなった
コーネリアさん来てるのにどうしよ、ごめんなさい

(-27) 2011/12/12(Mon) 00時頃

【赤】 童話作家 ネル

起きたばかりだって言ってたけど。
実際は長く、生きてるんでしょ?
食べるたびに感染したり、とか、さあ
……さびしくならない の?

(*25) 2011/12/12(Mon) 00時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 00時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 00時頃


【赤】 童話作家 ネル

食べるたび、じゃないか。

[でも
さびしいと思うけどなあ ともう一度繰り返した]

(*26) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …うん。
 それに…シノブちゃんを追っていったのも、先生やった。
 多分やけど、自分が汚れ役をしようって思ってるように見える。

[こくりと、概ねの同意を見せて頷いた。
見解が一致する、しかし…と目を細める。
どういう出方をするか、それがまだ決めきれない。
警戒は解かぬまま思考を巡らせ。

そこで、廊下から聞き覚えのある声>>41が聞こえた]

(43) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 00時半頃


【墓】 親方 ダン

[やがて、男は腕を下ろし、眼差しを強めて歩き出した。
 その場に残されたリンダの残骸は、動きだすことがあっただろうか。
 彼女の魂が仮に分離することがあったのならば、自身の遺体を目にしはたして、どんな思いを内に抱いたことだろうか。
 もしかしたら、男もその存在に気づいていたのかもしれないが。
 いずれは、動きださねばならない。
 人とアンデッドの死闘の果てを]

 サンテックスさん……あなたも、その身を侵されたのですね。

[コーネリアの姿に気づけば、逝人の直感でそれを悟った]

 あなたの描く『白血球』を、俺は、心底見てみたかったです>>3:+13

[この先、彼の選ぶ未来は、運命は、男には到底分からない。
 ただ、その行く末がどのようなものであれ……決して目は、逸らさない]

(+18) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【墓】 親方 ダン

[そして、男は目にするだろう。
 強大な存在に立ち向かう、一人の勇敢な同僚の姿>>42を。
 その佇まいに、孤高を感じる。
 多数のゾンビに後ろを塞がれ、絶望と思える状況のなか、きっと田原の目は死んでいない]

 田原先生。一人ではありません。
 俺が、ここにいます。勇猛なあなたの姿に、心を打たれる男がいます。

[仮に、死すことがあったとしても]

 戦ってください。最後まで。俺達「弱い」人間の力で。
 最後まで足掻いて、生徒達を守って。決して諦めず……。

[男の目は、「ベネット」に向けられる。「いろは」と共にいる彼は、今、どんな思いを抱いてこの死の饗宴の渦中にいるのか。
 もしかしたら……最後に付け加えた言葉、散々繰り返し陳腐となり果てたこの想いは、田原に対するものだけでは、なかったのかもしれない]

 ――――俺達の街を、守ってください。

(+19) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【人】 童話作家 ネル

[廊下で声を張りあげても、返事はない。
逆に窓ガラスにばんとぶつかる気配があった。
カラスが声に反応したのか、硝子を打ち破ろうと体をぶつける。
けれど思考する頭は無いらしく、ぶつかる殆どの回数は壁に向けられていた。]

……っ、この、まま だったら――
センセ、死んじゃうよ

[もう一度、声をあげるけれど
最後の方はカラスのぶつかる音と同時に発せられた]

(44) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
誰がアンデッドで誰が人間かはどっちでもいい。
どのルートを選べばセシルに会えるかだ…

とか考えてる守護者、ひでぇな…!

(-28) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【赤】 童話作家 ネル

それとも、見殺しにするのかなあ

[自分のように。
ゆがむ口元は声を発しない。

一階のバリケードが破れたらしき音、ゾンビの這いずる音。
自分も同じゾンビになった。汚くてドロドロする怪物になった。
その世界でひとつ、怖いのは――]

(*27) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【赤】 童話作家 ネル

[絵本の世界はいつもきれいだ。
怪物でさえ、綺麗な色で塗られて綺麗な家に住む。
悪い怪物だっているけれど、最後は優しい人々と仲直りしてめでたしめでたし。それで終わりの幸せな絵本。
幸せな世界は、汚い怪物の姿とは程遠い。
住むのだって、描くのだって。

助けてくれた人を見殺しにして、なにも礼を返せなかった重い手足で描いた絵は、壁に塗り込められたものは、広がる町と古びた屋敷、夥しい数の死体。赤だけで描くには画家の技量がたりないが、それは彼なりの白血球を描いたものだった。
人同士で疑って、生きぎたなくて、血生臭い。
白血球が自分の役割を果たせなかった世界。]

(*28) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
ベネットとセシルとしのぶちゃんの赤いいなあ。
こうゆう赤かっこいいなあ

(-29) 2011/12/12(Mon) 00時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
そして6日目のログでとても勉強になる。
ううむ、赤だとどう動くのかって大変負担だよねえ。

(-30) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【独】 親方 ダン

/*
おぉう! あの絵、やっぱりそうだったぁぁっ!!
嬉しい。ちゃんと覚えていてくれたんですね。
猫使う! 猫で回想とかひどい手つかって……って、ダメだぁぁぁっ!!
これはダンちゃん自身が、ちゃんと見に行かないと。

……エピ、かな?

(-31) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【赤】 本屋 ベネット

[コーネリアからはいくつか問われることがあっても、
まず返したのは一つだけ>>*25]

ソコデ俺ガ「サミシイ」ッテ答えタラ、
オマエ達はナンカ解決策、クレンノ?

さっきのタハラもソーダケドサ、
「カワイソウ」ダノ「サミシイソウ」ダノ。

ジャー俺がソレニ納得シタラ、何シテクレンノカネ?**

(*29) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
そうか。赤は村側の希望に沿った動きでepに持っていくのが綺麗なのか。
RP村の勝利ってどうも村勝ちが多い印象
けど、村の大多数が村側だからしょうがないと思ってたんだけど。
ううむ……難しい、けど、。ああいいや、酒が入ってないときに考えよう。

(-32) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【墓】 親方 ダン

[不意に脳へと、思いが届く。苦しみ、耐え、戦う教え子の>>+17
 辛いだろう。男は思う。
 かつて命があった時。己に宿っていた食人衝動を、思い返して苦痛を悟る]

 なんだって出来る!!

[男が吠える。彼に宿った決意の声>>6:+28を、男は微塵も忘れてはいない。
 田原の口にする「やりたいこと」>>42。その未来も、まだ途絶えきったものではない。
 儚き存在になり果てた己には、肉体を失った己には、世界の理に想いを阻まれ、この世に作用を及ぼすことは不可能ではあるけれど。
 かわりに、想いの力を言葉に乗せる。
 聞きとられることのない亡界の声で、せめて、せめてもの想いを放つ。
 男の両拳は想いにと共に、再び堅く握られて。
 傍らの熊は震える片手に、心配げに鼻先を擦り付けたのだった**]

(+20) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[廊下からの声に、迷いを見せる。
出て行けばどちらにせよ、危険が降りかかる可能性が高い。
けれど、ここに篭っていても時間稼ぎにしかならないのかもしれない]

 マリーちゃん。
 …出ていってみる?

 失敗したら、お陀仏。
 せやけど…逃げながら探すの、多分厳しいと思う。

[困ったように笑う。
本当は全部投げ出して、知らん顔をしてしまいたい。
けれどそれはどうにも難しそうだった。
様子を伺いながら、扉の方へと向かう**]

(45) 2011/12/12(Mon) 01時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 01時頃


【赤】 童話作家 ネル

[>>*29 やはりこのアンデッドはよく分からない、
と思いながらも言葉を返す]

……なぁんにも。
だって、ほかの人がどうにかできるものじゃなくない。
いろはが寂しいのか、なんて他の人には分かんないし。

[カワイソの部分は知らないけどさ。と返しながら]

そ、だな。寂しかったら、死ぬか、一人をやめるか。
ぐらいじゃないの、解決策とやらは。
絵本読んでも寂しいは無くならないからなあ……。

あ、同じようなアンデッド探してみるとかー いいんじゃない。
[勝手に「寂しい」対策を話し始めた]

(*30) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめんwwwwww
さすがにこれは芝はえるwwwwwwwwwwww

いくらじっくりやりたくても、
この場面ですらコミットしないのかwwwwwwwww

というかね、表の展開が明らかに鈍足なんですよねw
レティーシャとか目的なく書庫に向かっちゃうし
いや、もうこれは明らかに全員集まって殺し合いなりする頃合いでしょうwwwwww

(-33) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
んー。
事ここに至っては、アンデッド倒さないとゆっくり探し物も出来ないと判断。
本当は戦闘自体を回避しながら地下へ行きたかったのだが。
何でもいいからセシル分が足りない。

そんな感じ。


セシルが生きてるとかは、信じたいから信じないようにしてる。
希望を抱きすぎるとそれが潰えた時に半端なくショックを受けるから、期待しすぎない。
今はローズマリーと地下に行くことだけを考える。

…あれだな、中々告白できなかったのと結局は同じ理由っすね。
案外ネガティブ。

(-34) 2011/12/12(Mon) 01時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 01時頃


【独】 店番 ソフィア

/*
あの……
もうちょっと展開がスムーズだといいな、と
お墓のしのぶからの願いです……
芝はえちゃったよ……
流石にこれは、その、……なんというか
表の展開に口出し出来ない立場だから何とも言えないんですけど

もう投下する気なくしたから独り言でいいや。

(-35) 2011/12/12(Mon) 01時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
えぇ?私が過敏すぎるってことはないよね?
弛んでる感じあるよね?
私が表にいたら強制集合させて誰に投票するか指差させるくらいはするぞ……。

なんか無理に赤勝ちに向かってるからきついんじゃないかとか
色々思うんですけどね。
私はどっちの陣営が勝つかとかどうでもいいんです。
どうでもいいというよりは、どっちでも楽しめる、が正しい。

正直RP村って、更新諸々でどう転がるかが面白いのであって
吊り襲撃決めて予定調和に進めるなんてツマンネーと思うんですけど
これは古いプレイヤーの考え方ですかね?

邪気眼とかでは明確に死亡フラグ立たないと更新しないっていう
ある程度独自の文化があると思うので、それはわかるんですが
そういう文化が普通のRP村まで広がっちゃうとちょっと萎えるなぁ。
邪気眼は人狼ゲームじゃない、と言い切った身としてはね。

(-36) 2011/12/12(Mon) 01時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 01時半頃


【独】 童話作家 ネル

/*
ラルフ>何を言っているんだwwwwwwww
そうか、とらたろーではなかったか。
よかった、とらたろーって呼ばなくて。

(-37) 2011/12/12(Mon) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

ン〜…最初カラソーイヤいいジャン。
死にタクナイカラ教え子殺シマすッテサ。
綺麗事並ベルヨカヨーッポド、マシ。

ナンデ人間ッテヤルコトニイチイチ正当性モタセヨウトスルカナー。

結局、お前モ生キタイカラベネット見目殺シニするッテのヲ、マズ認めタラ?

[田原の言葉>>37につまらなさそうに呟いた]

イチオー俺ノ中ニイルノハ変ワリないし、ベネット自身ニャ全くのトバッちりだけどネ。

(46) 2011/12/12(Mon) 07時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[廊下からの声>>41に反応し、双眸をレティーシャと同じように扉へ向けた。聞こえたセンセイとアンデッドというキィワードはこちらを動揺させるには十分だった。]

 田原先生が、……

[次いで聞こえたそれ>>44に、手を握り締める。傍らの少女>>45に揺れる瞳を向け、暫し迷った後に首を縦に振った。]

 先生ばかりに背負わせては、いけません。
 このままでは、何もしないままお陀仏になりそうですしね。

[何れアンデッドやゾンビの手はこちらに伸びる。それならば、少しだけでも信じられる人と共に居たい。
扉に向かい、外の様子を伺う。]

(47) 2011/12/12(Mon) 07時半頃

【人】 本屋 ベネット

アトね……俺自身、コノ体に未練はナイノヨ。
先に言ってオクナ。

[感染に感染を重ね、細胞に記憶を生み付けて生き渡ってきたアンデッドだ。
この体に執着なんてゴミ程もない]

必要ガアレバ…アンタのカラダでもイインダヨ。

ツー訳で、聞きたいコトはキケタかしらん?

[そろそろ殺してイイ?子供がアリを潰すような、軽い口調。

赤黒く染まった日本刀が田原を指す

彼が背を向けようが逃がさぬつもりに変わりはない*]

(48) 2011/12/12(Mon) 07時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[ゆっくりと扉を開けた。誰かが武器を構えて待ち構えていたら――そう考えるも、杞憂に終わる。
廊下の先に見えたのはコーネリアの姿>>44。]

 コーネリアさん!先生は、どちらに?

[窓の外に飛ぶ鴉の距離は思っていたよりも近い。またその身体がガラスにぶつかり、音を立てた。]

 鴉も音に反応してるの……?

[それはゾンビと同じように、こちらへ目掛けて迫ろうとするように見えた。一歩窓際から離れる。もしもゾンビ化が鳥や、他の生物にまで及んでいたとすれば、残された時間は思っていた以上に少ないということなのだろう。]

(49) 2011/12/12(Mon) 07時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 ……レティさん、武器。

[抱えていた本を足元に置いた。こんなものでは、戦えない。]

 急いで武器、取りに行きましょう。
 先生が一人で戦っているなら、助けなきゃ。

[彼女も武器になるものを持っていないように見えた。レティーシャが応じるならば、共に武器庫へ行こうと促した**]

(50) 2011/12/12(Mon) 08時頃

【鳴】 水商売 ローズマリー

[死にたいと、思う気持ちは変わらない。だから今は武器を取るのが怖くなかった。誰も守れなかった手は、また失敗してしまうかもしれない。それでもこの身をも盾にして、誰かを守ることが出来るのなら。誇りを持って、死ねる気がした。]

 もうちょっと、もうちょっとだけ。
 あたし……もう、泣きたくないんだ。

 ちゃんと行くからね。待ってて―――

[幼い少女は虚空に向かって微笑みかける。
双眸は刹那ゆっくりと、閉じられた**]

(=1) 2011/12/12(Mon) 08時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 08時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
本調子じゃないけど何とか復活した、かな?
だめだなー気合い入れよ

(-38) 2011/12/12(Mon) 08時頃

【人】 薬屋 サイラス

[くっと笑って刀を同じく向け]

やだね、お前に取り憑かれる位なら…

[その刀は白く光を跳ね上げて]

ここで足掻いて死ぬ方がましだ。

[奴の後ろからは死者の群れ。
今更ながらサブマシンガンでも持ってくるべきだったなと思いつつ**]

(51) 2011/12/12(Mon) 08時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ネル君…!

[廊下に出るとその名前を呼ぶけれど、カラスに気付くと慌てて口を押さえた。
手遅れかもしれないが、気付かれぬよう小声になりがちとなって]

 …武器?
 ああ、そうやね…あの時は、取らん事を選んだけど…

[その選択が間違ってたとは思わない。
しかし、今は持たない事による危険の方が勝ると判断して、ローズマリーに頷く。
恐怖もある、不安もある、けれど少なくとも今はまだ、死ぬ訳にはいかない。
コーネリアに目配せをしてから、ローズマリーに促されて武器庫へと向かう**]

(52) 2011/12/12(Mon) 09時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 09時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

レティ子的には自分とマリーちゃんだけ生き残るのがベストなのだが。
ちょっと難しそうやな。

(-39) 2011/12/12(Mon) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

ソーイヤさ、セシルまだ喋レルンだヨネ。
お前ニモ声届くンジャネ?

アイツ死んでネーシ。

[生きてるともいえないが]

(*31) 2011/12/12(Mon) 12時半頃

【人】 童話作家 ネル

[>>49少し先の扉が開く]

センセは階段で、
……でもっ 1階からゾンビが来てる
バリケード、破れたみたい

[武器庫に向かう二人を、見送ってその場に佇んだ]

先に。行ってる。

(53) 2011/12/12(Mon) 13時頃

【秘】 童話作家 ネル → 聖歌隊員 レティーシャ

ジャマしなかったら、セシルに会わせてあげるって。

[それは彼女だけに囁く言葉。
すれ違う一瞬、耳元に零す]

アンデッドの、邪魔しなければ。
タハラ先生を殺した後に。
セシルに会わせてあげる。


……もちろん、このことは誰にも言っちゃ 駄目だよ?
[やんわり浮かべる笑顔で念をおす]

(-40) 2011/12/12(Mon) 13時頃

【赤】 童話作家 ネル

……さっき、響いた声、それなのかな。
なんか他にもいっぱい、いっぱい聞こえるけど。

[生身の人間、柔らかそうな肉を見て喉の奥がざわつく。
がち、と奥歯が鳴った]

(*32) 2011/12/12(Mon) 13時半頃

【赤】 童話作家 ネル

お腹、へった

[無意識に零れる言葉。
がちん、と音が鳴る。]

いま、……いま。
食べたい。

[渇きそうな体が欲しがるのは血肉。
耐えるように指を噛む。
血の付いた右手、妙に甘い。
軽く、噛んだつもりだったけれど]

[ぶつ、と貫く音がした。]

(*33) 2011/12/12(Mon) 13時半頃

【赤】 童話作家 ネル

[乾いてしまった血液よりも
零れ出す赤は甘い。
粘つき、舌に残る。
抉るように舌を差し入れて
肉と骨を割る]

痛くな、いぃ
不思議。痛くない、し
……つめたい

[陶酔したように呟いた]

(*34) 2011/12/12(Mon) 13時半頃

【赤】 童話作家 ネル

[べろ、と指を舌で抉りながら
空腹を少し騙せたのか
声を零す]

セシル、生きてたんだ。
よかったね。
これでレティにも会えたら
もっと喜ぶのかな。

[もう一度繰り返す、よかったね、は妙に薄っぺらい]

(*35) 2011/12/12(Mon) 13時半頃

【人】 童話作家 ネル

[どん、とまたカラスが窓ガラスにぶつかった。
指を噛んで声を出さないようにしつつ、
左手の拳銃を見つめた。
ゆる、と小さく振って階段の方向へ]

(54) 2011/12/12(Mon) 13時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 13時半頃


【赤】 本屋 ベネット

オマエイマドコヨ?
ヨカッタラサァ、俺ニモナンカ武器持ってキテクンネ?

ヴェスの野太刀トカサ、アレイイヨナ。

[武器庫にあったコルトパイソンやデザーートイーグルも捨てがたい。彼が分かればの話だけれども]

(*36) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【赤】 本屋 ベネット

/*ごめんなさい無茶ぶったw
無視してもらって大丈夫です。ごめんなさいww

(*37) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【赤】 童話作家 ネル

んー いいよぉ

武器詳しいの分からないけど
センパイみたいな大きいの持ってけばいいんでしょ

(*38) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
わあ タイミング悪くてごめんwww

でも持ってくよ
福袋買うみたいな気持ちで、期待しないでね

(*39) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【赤】 本屋 ベネット

/*是非是非ラスボスらしいえげつないぶきを★
のこぎり刀とかあってもよかったよネ

ごめん会社からで前後のログ読めてなかった…orz

(*40) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
え、えげつない武器、だと……!
銃やら剣には詳しくないのがバレてしまう…。

(*41) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/あ、でも是非ヴェスの野太刀は欲しいです。どこぞでリニュニ○ンします。

ではまた!***

(*42) 2011/12/12(Mon) 14時頃

【人】 童話作家 ネル

[階段へと足を踏み出してはみたが。
もう一度手元の銃に目を落とす]

また、さっきみたいに外れちゃ、駄目だよね
今度は、あてなきゃ

[とん、と一足で方向転換。武器庫へと向かうことにした]

(55) 2011/12/12(Mon) 14時半頃

【人】 童話作家 ネル

―武器庫―
[先に向かっていた二人組は、もう武器を手にしていたろうか。再び顔を合わせてしまえば、すこし居心地悪げに口端を上げた。眉も下がった、情けない笑みだったけど。]


これじゃ、当たらなくって。
[血に濡れた手にあった銃を軽く上げた。

ついで見渡して、先輩が使ってたような大太刀に目を留める。そっと手を伸ばして、刀身に触れてみた。ぎらついた輝きを放つ刀は振るわれるのを待つように。]
センパイ、も。
生きて帰りたかったよね。
[自分には扱えないとは思うけれど、それを取り上げる]

(56) 2011/12/12(Mon) 14時半頃

【赤】 童話作家 ネル

[刀を取り上げた後に目を止めたのは、リボルバー。
ごつく、重量のありそうな銃はラベルにどこぞの名前がかかれていた]

ある……?
ま、いっか。どっかのマフィアさんの名前みたい。

[コルト・ポリスポジティブを無造作に掴む。銃口を覗き込みながら]

ねー。
格好いいの持ってくけど、銃と大きな刀、どっちがいい?両方?

(*43) 2011/12/12(Mon) 14時半頃

【人】 童話作家 ネル

[刀以外には回転式拳銃を掴みあげた。銃口を覗き込む]


ね、あの部屋で何してたの?

[ごく普通の世間話のように口にする**]

(57) 2011/12/12(Mon) 14時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 14時半頃


【赤】 本屋 ベネット

ん〜…

デカイ刀がイイナ〜。イチオウ銃はアルシナ〜。

マ、ナンデモイイサ。

[まるで子供がおもちゃを選ぶようで**]

(*44) 2011/12/12(Mon) 15時頃

【独】 本屋 ベネット

ホントに福袋要素だなww

あ、俺はベレッタ愛好者ですがそもリボルバー六発とベレッタ15発じゃ勝負になんめーよ(笑)

(-41) 2011/12/12(Mon) 15時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

― どこか ―

[ゆらり、ゆらり。

最早その魂は人の形を保たず、白い影となってたゆたうのみ。まどろみの中にいるような、ぼんやりとした意識。
彼岸に引かれる力は徐々に強くなる。間もなく、ここにはいられなくなるのだ、と、心のどこかで感じていた。

それでもまだ、この場所に留まっているのは…何か思い残す事があるからだろうか。]

(+21) 2011/12/12(Mon) 18時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
レティ子がセシルを好きすぎてセシル分が足りなくて生きるのが辛いのが逆にぞくぞくしてきて快感になりつつあるのが違う意味で生きるのが辛いと思っていたけどなんぼなんでもいい加減死ぬなりエピるなりするだろと思うとワクワクしてきた。

(-42) 2011/12/12(Mon) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

アンタ……否定シナインダネ……

[>>46>>47田原は否定どころか戸惑うふりもしなかった。
ああ、結局そんなものか。

ドクンと僅かに心の臓が刺刺すように高鳴る。
今のベネットの感情を表すように]

聞イタ?ベネット。残念ダッタナ。

助ケルとは結局、誰も言ってクレナカッタネェ……

[コーネリア以外、とは口の中だけで]

(58) 2011/12/12(Mon) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

[田原の刀が煌めいた。
同じく手の刀で受ければそれをいなし]

…オマエ、自分ガゾンビニナッテデモ教え子助けヨウとか、思ったりシテタ?

自分ガゾンビニなるより、人ヲ殺す方がイイ?

[至近距離でドブ色の眼を以って彼に問う]

(59) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

お前の中にまだベネットがいるなら伝えろよ。
男なら誰かに助けて貰わずに、自分で道を作れって…な!

[声と共に踊り場においてある美術品を奴に向かって力一杯突き飛ばす。
無論、これでできるのはせいぜい一瞬の間だろうが、力一杯階段の上に向かって走る。
狙いは階段の出口。
ここなら後ろの奴らもせいぜい2〜3体ずつしか通れないはず。
厳しい状況になってもまだ身を翻し逃げることだってできるだろう。そう目論んで。]

(60) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【独】 本屋 ベネット

しょーじきね、墓下の閑散ぷり見てると俺の動きの悪さで不完全燃焼させてしまったり赤発言で不愉快にしちゃったのかと反省しきりです……

くすん。ごめんね皆様

(-43) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

意思を持てるなら、盾くらいにはなれるんだろうけどな。
そこまでお前ら優しくないだろ?

[そう、その保証もない以上、感染するわけにはいかない。]

(61) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …て事は。
 いよいよ持って大ピンチって奴やね…

[バリケードがやぶれたと聞いて、逡巡する。
武器庫へと向かう途中、ネルを振り返って頷きを返し]

(62) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

自分デ切り開けナンテ無理ダヨ、熱血センセ。
アンタ、ナンモわかってナインダカラ生徒ニ無茶イイナサンナ。

自分デ助けるトカイイナガラ、いざ殺す殺さないニナッタラ丸投げカイ。

…セシルが、アンタのコト殺す時は手酷くヤッテクレトカイッテタシナー。

[彼がその場から引いても、暫し追うことはしない。
その背を暫し眼で追っていたが]

……テメーガ死ぬなら他はタスケテヤッテモイイクライだぜ、胸糞ワリィ。

(63) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 武器庫 ―

[初めて入る部屋の中は、予想は出来ていたけれど異質な感じがした。
そこかしこに並ぶ銃などの武器は、どれ一つとっても扱い次第で命を奪いうるものだと思うと、背筋がぞくりとした]

 …。
 敵が多いんやったら、ショットガンみたいに散弾するもんもアリかもしれんけど…
 威力自体があんまし出ぇへんもんな。
 命中率を補う事は出来るけど、ゾンビには足止め程度にしかならんかもしれん。

[50センチは超えるだろう銃を見て呟く。
恐らく、自分が持ったとしたら酷く不恰好になる事だろう]

 かといって、刀とかはつかえる気が一切せぇへん…

[そんな事を言ってた頃だろうか。
コーネリアが来た事>>56に気付くと、そちらに視線を向けた]

(64) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

[ガンっと押し倒された美術品を蹴り飛ばした。
重量感のあるそれは粉々になったが蹴った足の骨は膝下から砕け、ぶらんとぶら下がる]

チぇッ。ヤッパまだ脆いナ。
が……

[骨は時をおかずに回復する。田原が逃げた方向へ駆け上がる]
ニガサネェヨ!!

[手には引き抜いたベレッタ]

(65) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[何をしていたのかと問われると、少し躊躇うように迷って]

 …とりあえず逃げようと思って。
 廊下に居たら的になりそうやったから、一旦逃げ込んでみてん。
 いい感じに障害物もあったし、上手くすれば入ってこられても逃げれるかしれんと思って…

[隠す必要のない、おおよその真実を口にする。
リボルバーを持ってるのを見ると、軽く覗き込むようにした]

(66) 2011/12/12(Mon) 19時頃

【秘】 聖歌隊員 レティーシャ → 童話作家 ネル

 …証拠。
 絶対、会えるって証明…出来る?

[声をひそめ、他の誰にも気付かれぬように話しかける。
少しだけ視線が揺らぎ]

 それに…
 マリーちゃんは、どうするん…?

(-44) 2011/12/12(Mon) 19時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 19時半頃


【人】 本屋 ベネット

[マガジンを詰め替えながら、窓という窓に弾を撃ち放つ。
外のカラス達が既に割れた窓からくちばしでそこをえぐろうとする場所もあった

ただ…時間の問題なのは彼らだけではないのは、
まだ誰も知らない。このアンデッドすら]

(67) 2011/12/12(Mon) 19時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 20時頃


【独】 親方 ダン

/*
田原先生ふるぼっこ了解。
うーん。これはやっぱり、ロール上田原先生につくべきだよね……。
バッドエンドになるとしても、そうしないと盛り上がりに欠けるし。

(-45) 2011/12/12(Mon) 20時頃

【独】 親方 ダン

/*
あ、正確には、これからきっとふるぼっこ、か。

(-46) 2011/12/12(Mon) 20時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 20時頃


【人】 水商売 ローズマリー

― 武器庫 ―

[先に行くと言ったネルを見送り、レティーシャと共に武器庫へと入る。
見渡す限りにディスプレイされた様々な武器を恐る恐る見渡した。]

 あ……これ

[一つ、手にしたのはレディスミス。いつの間にか手から逃げ出していたその拳銃と同じものがそこに備わっていた。迷わず手にしてそれを眺める。]

 そもそも武器を使ったことすら、ないですものね。

[銃を撃ったのも、勿論初めてだった。だからこそ当たらずに天井を掠めたのだけれど。

再び遭遇したネル>>56には小さく頭を下げる。
彼が太刀に手を伸ばし零した声には、唇を噛んで黙り込んでいた。]

(68) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[銃声に身を翻そうとした刹那、ガラス窓が粉々になっていく音が聞こえる。
そこには、黒い禽。]

くそっ―――!!


[腰のリボルバーを引き抜き、安全装置を解除。1発、2発。
不慣れな弾はそれでもアンデッド目掛けて弾かれる。
そしてその反動は肩の傷をえぐるように打つ。]

――――っ!!!


[階段を駆け上がれば、廊下の家具をそのまま相手に投げようと**]

(69) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【秘】 童話作家 ネル → 聖歌隊員 レティーシャ

なにしたら。
信じてくれるの。
[銃口を未だ見つめたまま問う]

君の声を伝えることが出来る、し
彼の声を伝えることも出来る、よ
……でもそれで信じてくれるの?

(-47) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【秘】 童話作家 ネル → 聖歌隊員 レティーシャ

ローズさんは
君と一緒にいきたいんだったら、いけるんじゃない?

[伝言の内容には含まれてなかったので、少し眉を下げる]
わかんないけど。

ああ、でもローズさんと相談するのは無しだよ。
サプライズ。

(-48) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【赤】 童話作家 ネル

はいはい。りょーかい。大きいの持ってくよ。

……いまレティーシャに伝言してるんだけどさあ。
疑り深ぁい、ね。
会える証拠出せって。


[これでも真面目に生きてきたんだけどなあ。
と口を尖らす]

(*45) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 20時半頃


【墓】 親方 ダン

[田原がベネット……いや、「いろは」と対峙している。
 強大な存在アンデッド。それだけではない、多数の感染者が蔓延るこの場に、たった一人で立ち向かう]

 …………っ

[男は苦悩に喉を鳴らす。
 なんだ、この状況は。なぜ彼は、こうも一人で立ち向かう。
 多くの修羅場を切り抜けて、なおも諦めぬこの男を……今の彼の姿を目にして、「あまちゃん」>>2:213と呼べる人間が、はたしてこの世にいるのだろうか。
 そんなことは、認められない。そんな資格は誰にもない。
 仮に口にするような者がいれば……男が決して、許さない。
 彼は、紛れもなく勇者。圧倒的な絶望に襲われようとも、立ち向かう弱者。

 さぁ、見届けろ。男は思う。見届けることが、己の仕事だ。
 たとえ、どんな悲惨な現実がこの場で引き起こされたとしても、何もできない存在として、情けない己を受け入れて。
 見届けろ。見届けろ。ただ、無力な存在として。
 悲しく惨めな観測者として、一方的に痛みを分け合った気になって。
 そして――――]

(+22) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【墓】 親方 ダン

 …………そんなクズはクソ喰らえ!!

[次の瞬間、男は「いろは」>>67に向けて駈け出していた。
 地を割るほどの、咆哮と共に]


[剛腕が唸りを上げて、その顔面>>67を、突き破る。
 突き破る。当然だ。彼にはなんの影響も与ええないことなのだから。
 砕けるとしたら、窓だけだ。男の力ではなく、「いろは」の放つ弾丸により。
 そんなことは……関係ない。
 返す拳を再び振り下ろす。これもまったく意味はない。
 関係ない。関係ない。
 男の胸にある思いは、ただ一つ]

(+23) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【墓】 親方 ダン

[田原を、彼を、一人で戦わせてはならない。
 そして、死を覚悟し死と隣り合わせに戦う生徒>>+17がいるのならば、己も動かずにはいられない。
 遮二無二に腕を振り回し、回し蹴りを「いろは」に喰らわす。
 効かない。知っている。何の足止めにもならない。
 それでも、滾る激情が、こうせずにはいられない]

 おぉぉぉぉぉぉっ!!

[距離をとっての、胴タックル。
 透けた拍子に、体が崩れる。
 聞こえる銃声>>69は田原のものか。死肉をも喰らうであろう、黒い死鳥が姿を現す。
 熊が恐れをなして蹲る中、男の叫びが空を裂く。
 こう、せずにはいられない。存在なき体であっても、今、動かずにはいられない。
 見ているだけ。ただそれだけを続けるのなら]

(+24) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【墓】 親方 ダン

 ――――――――何のために俺は今、ここにいる!!



[空虚な拳を振り回し、幽界の体で、立ち向かう]

(+25) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 20時半頃


【赤】 本屋 ベネット

そうカイ。アイタクナイなら信じナクテいいってイットケバ?
ドッチニシロ、俺が死んダラアエナイのにもカワリネェシ。

セシルはアイタガッテたミタイダケドナ
カワイソーニ。セシルニハ残念ダッタとイットクヨ。

[腹へって死にそうだろうなーと思いつつ]

(*46) 2011/12/12(Mon) 20時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/
……。
皆どうすればいいかわかんないって……
俺、そんなに動き方悪かったかなぁ……
皆フツーに俺のこと殺しにくるじゃ、だめなの??

(*47) 2011/12/12(Mon) 21時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[部屋の中から見つけた弾をなんとか装填し、扉からそっと外をうかがおうと顔を出しかけて、ガラスの砕け散る音>>67に驚きよろけた。]

 い、ま、今の音……

[ネルとレティーシャに振り返るその顔は、不安げに見えるだろう。鴉が窓を破ったのだろうか、それとも――]

 せんせ……田原先生!!

[反射的に扉を開け、その名前を呼ぶ。辺りを見渡して、彼の姿を探した。]

(70) 2011/12/12(Mon) 21時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
や、先生のはきっと
・先生とベネットだけで進めるのは避けたい
・でも武器庫組来ない
・どうするのが正解なんだアタマパーン
みたいなやつだよ。
いろはさん悪役、格好いいよ。すっげ動いてるし。

(*48) 2011/12/12(Mon) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時頃


【赤】 本屋 ベネット

*/うー…ごめん、思わずメモやっちまった…
けど、俺このままなら自分勝利のために突っ走ります。

今のとこ、サイラス吊りのローズマリー襲撃ですが、レティの行動次第じゃ彼女襲撃でもアリですね。

(*49) 2011/12/12(Mon) 21時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 いっそアサルトライフルもええかしらんけど。
 …確か小さいのより強いやんな?

[基本的に、レティーシャの中での重火器のイメージはゲーム上のものである。
ゆえに、デジタルで数値的なイメージしか沸いては来なかった]

 …私にはそれ、ちょっと握りにくそう、かな。

[ローズマリーの取ったレディスミスを見て、軽く思案する。
他に何か無いかと探している所で、一つの拳銃を手に取る]

(71) 2011/12/12(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

/*
多分ですが、今の「アンデッド」とこのシチュエーションで、どこまでバトルことができるか、に不安があるんでしょうね……。
村側と赤側(感染者陣営)とでは、力の差がかなりありそうですし。
そこを補って、対等レベル、少なくとも盛り上がる状況まで持っていくにはどうすればいいか、というところで悩まれているんだと思います。
セシルさんのウイルスの存在も、村側のみなさまは知りませんでしょうから。
気合で特攻! ってやって、あっさり返り討ちで終わってしまったら……とかも、考えているのかもしれません。
つまるところ、田原先生についてはサンテックスさんのおっしゃる通りと思いますし。

でも、いろはさんの悪役っぷりがカッコイイは同意です!
しっかり動かれているので、見応えがあります。
俺、適当に動いてますけど、気にされないでくださいね。

(+26) 2011/12/12(Mon) 21時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時頃


【秘】 聖歌隊員 レティーシャ → 童話作家 ネル

 …なら。
 私とセシルしか知らんような事、何か、私に伝えられる?

[信じてくれるかと聞かれるが、それについては返答が出来なかった。
まだ半信半疑であって、どうすればいいのかが分からなかった]

 …うん、相談はせぇへん。
 っていうか、マリーちゃん驚いて混乱するやろし。

(-49) 2011/12/12(Mon) 21時頃

【独】 親方 ダン

/*
とは言ってるけど、私的にこのシチュエーションは超好き。
ものすごい盛り上がりを見せていると思う。
ここまで持っていったのは、バーレーさんを筆頭に、ワン・フォー・オールの力だなぁと。

(-50) 2011/12/12(Mon) 21時頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
見てて思うのは、現時点では、正直武器庫組がのんびりしすぎ。
勿論コーネリアからレティへの秘話とかもあるんだろうけどね。
そこまでは分からないけど、傍目から見てて思うのは
はっきり言って展開が弛んでます。

私からは、しつこいですが、更新しろ、としか。
動きがわからないなら更新すればいいじゃない。
それ次第で動くのが一番わかりやすいよ。

因みに赤勝利か村勝利かなんてわからないよ。
それでいいじゃない。相応の展開に応じて勝利がついてくる。
皆、票をどうすればいいかわからないから動けないんじゃないの?
そんなの自分の入れたいところに入れなさい。
死亡フラグだのなんだの重視しすぎて
誰も立てないから話が進んでないんだよ。
そんなもん立ってなくても死ねる気概で行こうず!

(+27) 2011/12/12(Mon) 21時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時頃


【赤】 本屋 ベネット

*/うん、俺もダン先生のように思います。

既に脱出する手段があって、そこにいくまでのカウントダウン的なものなら俺も喜んで死にに逝くのですが、流石にそれを俺からふるのは違うと思いまして…。

あと、セシルのウィルスは村の結果次第と思ってるので、表に大々的に出すのはちょっとはばかられてしまう次第です。

「いろは」は「ベネット」を殺さずに憑依しているので、セシルのウィルスが効いた場合、ベネットは生き返る?ていうか元に戻る感じなんですよね。

でもベネットにはマジ死にしてもらう心算だったりなのですよ。

(*50) 2011/12/12(Mon) 21時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
方向性…

LWさんがどうしたいかで動こうと考えてた
最重要キーワードがアンデッドだと思ってたんだけど…

(-51) 2011/12/12(Mon) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時頃


【墓】 店番 ソフィア

/*
>やりたい事は、なんていうか、まだ迷ってるんですすみません。頑張ります。

この局面でかwwwwww
レティーシャごめん、ここは悪いけど本当がんばらなきゃいけないところだよーw

(+28) 2011/12/12(Mon) 21時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時頃


【秘】 童話作家 ネル → 聖歌隊員 レティーシャ

いますぐセシルに言葉、伝えるのは無理だよ。
だって大変そー。

[あくまで他人事として伝える]

あー……。
会いたくないなら、信じなくていいってー。

[セシル会いたそうだったけどな、と呟きながら]

(-52) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【墓】 親方 ダン

/*
暁さんの意見は、俺にとっては本当に新鮮ですね。
ただ、考え抜くことをやめない限り、より納得できる展開が生まれてくる、その可能性が光る、と思っている俺は、同意こそできませんが。

なので、バーレーさんがメモを使ったのは、すごくいい手だと思いますよ。
『捏造OK』が出れば、村側が気兼ねなく捏造することで、新しい展開が生み出されることでしょうし。
って、あぁ、バーレーさん死んじゃうの……。

なんて、俺は墓下俺得で楽しませてもらっているので、地上の方は遠慮なく見えたエンドに突き進んでください!
>>+28は……ですね。大変かもですが。

(+29) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時半頃


【独】 童話作家 ネル

/*
セシルとレティの人には申し訳ないけど、これはセシルの発言待つの無理そう。
レティの人は俺まちになりそうなので切るね、ごめんなさい

(-53) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/まぁ今のままじゃムリだわな。
俺はとりあえず今日は落ちますわ。

ダンセンセー>だって、生き残ったらつまんねーし☆
ここは人間不信になって死んどくとこでしょう

(*51) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
ごめん、レティの人が迷ってるの俺のせいだわ。
セシル絡めた話になりかけてたから。(セシルの発言伝えるとか)
いま一応切り上げといた。

赤側にもレティの人にも申し訳ない。

(*52) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/昨日、ささっとつられておけばよかったねー……。

折角なんで、ネルネルから武器貰いにいこうかな

(*53) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/Σあぁそれか!!!!
うーん、そこは俺も悪かった…
元々昨日のGJの時に言うはずだったんだけども。

(*54) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時半頃


【秘】 聖歌隊員 レティーシャ → 童話作家 ネル

 大変?

[質問というよりは、疑問だった。
そもそも伝える手段も分からないので、多分なんか負担になるのかなと考えて]

 そ、そんなん。
 …会いたいに決まってるやん。

[果たして騙されているのか、それとも真実なのか。
考えている所で、廊下の方から大きな音が聞こえた]

(-54) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
ああ、ダン先生と意見が食い違うのは、そもそも村自体の進行時間についてがwikiなどに明記されてなかったからだと思います。
ダン先生は48h派でじっくりでしょ?
私は24h派でサクサクなのです。

後は私が考え方が古いのがあるかなー。
更新ありきで展開があると考えているのは
審問時代のRP村では当たり前のことだったので
そういう見解の違いがあるのかも。

(+30) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【墓】 親方 ダン

/*
ええ! 実質勝負は明日でしょうから、ゆっくり休まれて、英気を養ってくださいね。
……俺がバーレーさんの立場にいたら、とっくにふらふらのはずですから。
村側のみなさんにとっても、ここでのレストはとてもいい検討時間になるはずです。

ふふ……何が面白くなるかは、分かりませんよ。
などと言い残し、中身発言いったん〆ます。

(+31) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時半頃


【独】 本屋 ベネット

くそう、今日俺飲み会断ってたんだけどな…!(涙笑)

(-55) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【秘】 童話作家 ネル → 聖歌隊員 レティーシャ

判断するのは、難しいと思うけどさ

アンデッドを殺したら絶対に会えないってことは覚えておいて。

[後は何を信じるのか、だろうか。
物音に気をとられながらもそれだけを返す]

(-56) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【墓】 親方 ダン

/*
おっ。やっぱりもう一発言だけ。
ええ。48h派ですね。だから、当初は暁さんのコミット促しメモを見て、その真意が分からず、軽くグチを灰に残していたこともありました。
(その後、理由を理解した後に訂正しているので、エピでご覧になられても気を悪くされないでください)

そうですよね。
基本48hベースなので、そもそもの見解の違いあるんだろうな、と思えます。
そうゆう違いを知れたという意味でも、今回暁さんとご一緒できたことを幸いに思っていますよ!
色んなPLさんとご一緒できるのは、本当にいい経験です。
と、これにて、中身発言〆ますね。

(+32) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
きりあげた。
信用したかどうかはわからん、けど。


俺の参加時間ずれてんの、申し訳ない。
セシルレティにも申し訳ないのでここで謝りつつ。

(*55) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

そっか。でもにげてばかり、じゃ。
殺されちゃうよ。
この屋敷から逃げ出せても、周りもゾンビだらけで意味ないし。
だから、……
[殺さなきゃ。

響いた物音に顔をあげる。扉から出て行くローズを見ながら、銃を握りなおした。
レティに視線を流しながらも大太刀を握って、部屋から出ようと]

(72) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
や。ここで謝るべきだったのは時間を配慮したRPを回せなかったことだな……。
ごめんなさい。

(-57) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……。

[残るコーネリアの顔を見て。
一度だけ僅かに、しかし確かに頷いてから廊下へと飛び出す]

 マリーちゃん、待って…!
 お願い…!

[手にした拳銃を持ったまま、ローズマリーを追いかける。
思ったよりも重くて冷たいそれは、大したことも無い筈なのに、どうにも慣れそうにもなかった]

(73) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
この流れって正直、ベネットさんに皆で向かってく流れになってるよ、ね?武器取ってるし、先生探してるし。

(-58) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

[ガチン、とベレッタが弾切れの音を立てる。
ちっと舌打ちをして今一度マガジンを入れなおすが]

……フン。

[舌打ちを一つ。田原の背に視線を向けた後、ふい、ときびすを返す。
ゾンビは下に既に集結しつつある。
割れた窓にはカラスが飛び交う。

生きているものこそ排除されそうなこの屋敷。
さて…彼らはどうあがくだろう?
暫くそれをみてやろうと、思う]

(74) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
この状況だと仮にアンデッドを殺しても助からないかもしれない。という焦り+
ネルたんの言葉のテクニック+
もう何でもいいから会いたくなってきt

(-59) 2011/12/12(Mon) 21時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
…なんというか。

その話EPでしたら?という意味で、もうよしゆき吊って終わったらいいんじゃないかなあ。

(-60) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【人】 童話作家 ネル

[先にいく女の子二人を追いかけるようにしながら袂で思うのは。
抉って、むしって、もいでしまえればどんなに気が楽だろうと。空腹を紛らわす為に指を噛まなくても済むはずなのに。
かつん、歯が音をたてる。

二人が立ち止まるならそれを追い越すようにして、教員とアンデッドの方へ走った]

(75) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
>>+32
はぁい!

私も独り言で相当急かして愚痴ってるので人のこと言えないっす。
特にベネットに対しては赤持ちと気づいてなかったので
その辺で対応の遅さについて叩いてるけど後で訂正してるので
お気を悪くなさらずに…。

今回の村ではコミット厨な部分はね、否定しないのでねw
そこが気に入らない人もいると思うのでそれは申し訳ない。

(+33) 2011/12/12(Mon) 22時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 22時頃


【赤】 本屋 ベネット

*/>>+33白狼だったし、COしない前提だったんで…
セシルがすごい素敵に動いてくれてたのもあって、甘えちゃってました。

3日目には役職透けてたとかヴェス達は言ってましたけど、他の人からはどーだったんでしょうね。

叩かれてもいいですけど、俺はそんだけわからないでいてもらえたことのほうが逆に助かるので
それはそれで。

(*56) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
>>*56
人狼化するまでレティーシャが白狼だと思ってたCO(ノノ)
私からは全然透けてなかったよ!

(+34) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/俺は24時間でも48時間でもどっちでもいいんですが、せかされるのはちょっと苦手ですね。

「そっちは終わったからいいんだろうけど私まだなんですがというか今からコアなのよ…!」とは思っちゃうかも知れません。
リアルタイムを加味したら、そこまで24時間賛成、とは思わないかな。
もどってきたら皆やりたいこと終わってて結局自分は何もできずに吊られるとかよくありましてね。
今までもコアタイムで散々泣かされてきた俺だったので余計に。

てかうん、表では相当感情詐欺をしてたので、これで白狼ばれたというなら俺はもう一度自分のト書きを練習してくるorz

(*57) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*>>*56
俺は灰を消し去りたい思いでいっぱいだよ!
ベネット白狼と思ったのはごく最近の話だ……。少なくとも4日目までぐらいは分からなかったよ。
ずっとセシルのヒントを基に考えてたから、灰が恥ずかしい。恥ずかしすぎて死ぬ。

(*58) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/そんなにあっさり透けてたまるかwww
頑張ったんだから(><)

(*59) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
まああれだ、
3日目以降24h進行というセオリーに嵌ってた私が悪かった。
でも3日目以降も48h進行だよ、って提示されてたら
多分参加してなかったのです……。

この村はコアが皆ばらばらっぽいからなーw
ベネットぽむぽむ。そこは仕方ないっす……。

ベネットがLWとはちっとも思ってなかったので
人狼化した時に「あれ?!レティじゃねえw」って思ったくらいなのでダイジョウブw

(+35) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/しかしおかしい、セシルは表では何もウソはいっていなかったはずなんだが。

あれかな、wikiに「C狂はアンデッドに付き従う」ってあったから、主従関係か少なくとも仲間意識はあるはずという根底があったのかな。

(*60) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 親方 ダン

[男は、荒い息を抑えながら、じっと「いろは」を睨み付ける。
 そうか。幽霊でも疲労は溜まるのか。
 留まっていた己の存在が希薄になり、エネルギーが失われていくのを感じる。
 もしかしたら……あの光となり消滅する現象>>4:+13>>4:+14>>4:+15は、こんなきっかけでも引き起こされてしまうものなのかもしれない]

 バー、レーさん……。

[睨む相手は「いろは」でも、今、その名を呼びはしない。
 語る相手が、そもそも違う。
 男の脳裏に、田原の口にした言葉が反響する。
 『男なら誰かに助けて貰わずに、自分で道を作れ』>>60
 そうだ。男がこの身で立ち向かった>>+22のも、その言葉を耳にしたからだ。
 視線の奥で、「ベネット」を探り、低い声で、呼び掛けた]

(+36) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 親方 ダン

 …………悔しく、ないんですか。

[「ベネット」が抱いている感情>>58は、男に察することはできない。
 けれど、これだけは確かに言える。
 「いろは」の口にした言葉。『俺自身、コノ体に未練はナイノヨ』>>48それが、全てを物語っている]

 自分と違う誰かに体を乗っ取られ。
 自分の意思で動くこともできず。
 そこまで陥った自分の存在が……あなたの全てが、当の乗っ取った相手より、『嘗められ』切っていることが。

[きっと、「いろは」にとってはどうでもいいのだ。
 「ベネット」などという存在は。男が勇者だと捉えた若者は。
 そうだ。きっと「いろは」は全てを軽んじている。
 彼自身が歩んできた日々>>0:300も、「ベネット」が自身の意思で積み重ねてきた、『今』も]

 あの田原先生の声を聞いて、それでも嘗められ続ける生き方を……。
 数多の犠牲を生みながら。『他人』も、『自分』も、殺し続ける道を選ぶのならば。

(+37) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 親方 ダン

 そんなヤツぁ男じゃねぇっ!!
 テメェでテメェのイチモツもぎ取りなっ!!

[教師が生徒に対する暴言?
 ……違う。ただ、庇護するべき対象なら、こんな言い方しはしない。
 男はいまだ……信じているから。
 彼は、勇敢な青年だと。その端々>>1:330>>2:426をこの目で見てきた。
 死する折に口にした思い>>3:+7には、微塵の嘘もありはしない。
 対等な、男として。そうだ。年も立場の差も越えた一人の男「ベネット」として、認めたいから口にする。
 まだ、ほんの少年の心と体に対しては、一方的なその想いは、あまりに重すぎるのかもしれないが]

 テメェも男なら、ちったぁ根性見せてみろっ!!

[踵を返す「ベネット」>>74に向けて、存在の薄くなりつつ体を奮い立たせて。
 男は一人、吠え、叫ぶ]

(+38) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 牧人 リンダ

/*
2日目の灰でバーレー君の赤持ちを感じていたけど、
ある囁きが占われたがっているかな?と。
2日目に占い交わされたので、白狼や半狼ちがう?
で占いをパス。
それから、一端思考から外したけど
4日目くらいに、やっぱりネルかバーレー君?な思考だったかも。

(+39) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/3日目から24時間とあっても実際に24時間進行してる村も最近は珍しいかもね。
しのぶちゃんもぽふぽふ。

俺はみんなの役職は活かしてやるぜ!
ラルフはできんかったけども。

そして結果的に今サイモン以外の村の死亡はヴェスだけという罠

(*61) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
セシルの中の人考えたら
そう従順に付き従うとは思えねぇ……w

他がC狂だったら展開は全然違ってたと思うけど
まぁセシルだったから良かった部分もあるし!

(+40) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 奏者 セシル

/*
正直者のセシルくんです。
ネルにはちゃっかり少しの嘘と言うスパイスを混ぜました。

肝心なところは誰も信用してくれないのさ。
ほんと、なんでだろ?

(+41) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【独】 親方 ダン

/*
……これ、完全にレディースの口調ですよね。
ごっついオッサンの叫び方がわからんとです。

(-61) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/>>+39一度は君をそそのそうと思っていた時もありました。
頭蓋骨叩き割ってくれてもよかったのよ。エピでなら。
(進行中にやられると俺が死ぬ)

ところで赤と墓下が既にエピモードなこれはどうすれば。
中身自重しないとか

(*62) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 奏者 セシル

/*
しのぶ>
そんなバカな!?中バレしている…だとっ!?
(あたりまえだった

これでも一応、最初は従順に従ってたのよ?
いきなりLWになっちゃうから、まずは表向きで動くしかないかと…。

(+42) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
リンダ>おや。俺白狼候補になれたんだ。それは良かった……のかな、一応1dでCOしてたつもりだった。分かりにくくてごめんね状態。

セシルのC狂素敵だったね!赤みて、うわあ連呼してた。楽しそうな赤だねぇ。

(*63) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/>>+42やぁ走る正直者。
…あ、そうだったんだ…<最初は付き従ってた
そうかきっとあの告白を振っちゃったハライセね、可愛いわねセッシー(ぐりぐり)

(*64) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[後ろから呼ぶ声>>73がする。田原はどこにいるだろう、その姿が見つかればそちらに駆け寄ろうと]

 田原先生!

[もう一度呼んだところで、割れた窓から入ってきたのか鴉が頭上をすり抜ける。危うく転びそうになり床に手を着く。]

 アンデッドと戦おうとしてるって、聞きました。
 私も、あたしも、戦いますから!

[立ち上がりながら田原の様子を伺おうと顔を上げた。
この状況ではおちおち救助も待ってはいられない。レティーシャを守りきる自信もない。ならば打って出るしか、選択肢はない。]

(76) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
>24時間進行してる村も最近は珍しい
そうなのか!
最近人狼参加してなかったから知らんかった。
ぽむぽむありがとう><

>>+42
まさかのメモにわろたよwww
その前から気づいてはいたけどねw
セシルあざといわー(褒めてます

中自重してなくてすみません……
もうしのぶRPが自己完結しちゃった…
ちょっと黙ろうかな。

(+43) 2011/12/12(Mon) 22時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
うむ。頭痛……つか目がいたい。目から頭にきてる。


タハラ先生はいつ頃来るかしら。
それとも確定で会っていいかしら。このまま会ってしまったら、場所移動がなされてないな……。
レティローズも来るだろうし

(-62) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/中発言制限ないしいいんじゃないかなーとは思う俺でした。
普段俺も中発言しないほうなんだけどねー……
まぁいいんじゃないかな

実は墓下ダン先生は沢山喋ってくれるけど、
他の人があんまりこないから俺の動きとか赤での発言に嫌な思いさせちゃっただろうかと反省してました…。

(*65) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
あ。よかった。ろる回さないで。

(-63) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 親方 ダン

/*
>実は墓下ダン先生は沢山喋ってくれるけど

いや、私も寂しかった。ロール浮かばなくて辛かった時もあったし。
でも墓下が欠けることは、物語が広がる可能性を放棄することだと思うんで、なんとか踏ん張っていた感じです。
地上が動いてくれていて、幽界トークがったのが、心の支えでしたね。

(-64) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 22時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/* 無線よ何の嫌がらせをするのだ

(-65) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[揺蕩う。

 闇の中。

同じ死者か>>-13
 その叫びが、
 女の混濁した意識に届くだろうか、それとも――**]

(+44) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 親方 ダン

/*
あ、こうは言っていますけど、別に墓ログは作らなくちゃいけないもの、と思っているわけじゃないんですよ?
ただ、この村の設定だと、墓ログが活きる可能性がある、と思ってやっていただけですから。
それに、私がすごいと感じているPLさんの中にも、『死亡後のロールがあること自体がおかしい。死んだら終わり。ロールはしない。それまでを精いっぱいやるべきだ』という考え方もいますし、そうゆうのも尊重すべきだと思うし。

なんで、墓ログ作らない組の方は、あんまり気にしないでくださいね。
色んな考えがあるはずだから、やる人がやればいい場所、だと思うので。

(-66) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 22時半頃


【墓】 奏者 セシル

/*
中身制限なんか、赤側が問題なければきにしないでいいよ(酷
付き従ってたじゃないか。自分の実験のためにww
腹いせなんかじゃないんだからね!

しのぶ>
大丈夫、相方に女の子出てきた瞬間から察してたからww
24Hは急激に減ったね。だから、余計に48Hでもあんまり気にしなかったり…。

俺もあとは、結果待ちだしなぁ。
今頃きっとゾンビになってるんしゃない?、

(+45) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
ダン先生がすごすぎるとも言う。
ダン先生のRPすごいわ……墓下であんなに喋れるなんて本当すごい。
私は墓オチするとあんまり幽霊RPはしない人なので
そんな理由でちょっと顔出す頻度が減っています。
ぜんぜんベネットの所為じゃないよ!
わりと皆、墓落ちしたら発言減ると思うし、うん。

(+46) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【赤】 本屋 ベネット

*/>>+45なんかあっさり仲たがいしたヨネ俺ら。なぜだ。俺こんなにセシルに告白してたのに。

>>+46
だと嬉しいです。めそり。
ダン先生のロールはすごいよねぇ…
会話したら水差しそうで会話できなかったorz

(*66) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>+13

(-67) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
もしかして田原先生いない感じだったかな?
あららどうしよ

(-68) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 親方 ダン

/*
やばっ!! ちょ……灰で言った矢先に照れ……。
ごめん。実はこうゆうの反応しづらい人で。

あぁと、時間だ! と逃げる。

(-69) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

/*
>>+45
えっ、その時点でもう気付かれてたの……w
早いよ!せめてロズマリたんに絡もうとしてる辺りで気づいてよ!w
24h減っちゃったかぁ。
まぁ文化なら仕方ないなー。

(+47) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
ネル
>>*63
んー、他の人の動き込みでの推測だから。
どうみても、赤じゃない動きの人がいたのもあって。

(-70) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[体勢を低くして後ろを振り返る。頭上を羽ばたく音に、空いた手で頭を守りながら]

 レティさん、コーネリアさん、大丈夫ですか?
 窓、割られてるみたいで、鴉……が、……!

[入り込んだ鴉の数はどれくらいだろう、やはりその動きは本来の鴉のそれではなく、どこか異常なものに見えた。]

(77) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[アンデッドが、踵を返す。
階段の下には、王を待つ死者の群れ。群れ。群れ。
恐らくその群れの中に入れば、奴とはもう、対峙できるかどうか。]


ははっ――――こりゃきついや。


[群れの中に、青い髪の少年が、銀髪の少年が、派手な格好の少女が、聡明な少女が見えた気がした。
その死の匂いに頭がくらくらして、じくり、と肩が痛む。
自分の身体は奴らの血で塗れている。肩の傷にその血が入れば、感染の可能性もあるだろう。
もし感染したら、どうなるのだろうか。
己の意識は消えうせるのか、それとも―――残り続けて、その意思で教え子を屠るのだろうか。]


――八千草先生。


[男は、名を呼んだ男もまた、自らの道を決めたときに同じように自分の名を呼んだことを知らない。]

(78) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[少し前を走るローズマリーが、カラスを避けて体勢を崩すのが見えた。
両手で拳銃を持ちながらゆっくりと構える。
田原教諭とローズマリーを見比べた後、息を吸いなおした]

 …マリーちゃん、止まって。

[口にした言葉は多分、震えていた事だろう。
感情を込めないつもりで居たが、どうにも難しいらしい]

(79) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

―――…ああ、昨日の昼飯くらい良いもん喰えばよかったなぁ―――


[廊下から足音と自分の名を呼ぶ声が聞こえる。恐らくはまだ生きている彼の教え子たちだろう。
そう、彼女たちだけは、守らないといけない。

ここで、奴を、殺さなければ。

田原からアンデッドが視線を外した今、千載一遇の瞬間。
刀を構え、階段を走り、跳ぶ]


―――――っ!!!!!


[その背に、頭に、刀を最上段に叩き込もうと**]

(80) 2011/12/12(Mon) 22時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/12(Mon) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[振り返った先、レティーシャ>>79はこちらに止まれという。どうして、そう助けを求むように前にいる田原へと視線を向ければ、彼は階段を駆けていき>>80]

 ま……――って、先生!!
 レティさん、どうしてですか!
 行かなきゃ、先生が

[彼の走る先に、何があるのだろう。誰が、いるのだろう。見たくとも低姿勢の今それは見えない。
少しでも前に出ようと身体を伸ばせば、その頭が見えた、気がした。]

 あれは……

[あの後姿は、]

(81) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
家付いた……!
センセが行ったの把握、刀投げていい?

(*67) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

/*
>>*65
俺は墓落ちするとよっぽどの事がない限り、死亡ロール回してクランクアップする方なんでそれは気にしなくて言いと思う。

(+48) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/了解ッス!投げてなげて。
でも描写してる間に更新しそうw

因みに俺、サイラス襲撃にしてます
吊りはマリーです(きっとレティがやってくれるはす!!!)
あとはエピにてかな。

(*68) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【人】 童話作家 ネル

[ローズが教員のもとへ辿り着く。
飛んでくるカラスたちへは、眉を寄せ、身を低くした。]

わあ……、感染させる種類って選ばないのかな。
悪趣味なんじゃないの。

[走るのに邪魔なのは手の中の大太刀か。長くて廊下の壁に当たりそうだ。
お使いを頼んできた相手を恨みがましく思い出した。
階段を駆け下りる教員の姿が見える。
そこにローズマリーがいようが、気にせずに慌てて振りかぶる]

い、ろは!とってよ!!

(82) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【墓】 奏者 セシル

/*
しのぶ>
さらにいうなら、見捨てたところでほぼほぼ確信したよ。

彩葉>
どうしよう、ウイルス殺しは成功しちゃっていいのだろうか…?
赤が勝った時とかの方向性的に…?

(+49) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
>>*68
田原吊りちゃうんかwwwwww
これは票がばらけそうな予感wwww

(-71) 2011/12/12(Mon) 23時頃

ネルは、大太刀をアンデッドに向けて投げ飛ばす

2011/12/12(Mon) 23時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
あ、噛んでるのか。
ってことはベネットさんに投票だとLWネルに摩り替わる危険があるということだな

(-72) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
なに!!
おれサイラス吊かと思ってたわ……
レティどう考えてるかわからないけど

おそらく:
ベネット吊←タハラ・ローズ
ローズ吊←ベネット
は確定だろうので
俺もローズ吊に変えとこ、うか……!
ランダムとか超怖いんですけど。

(*69) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
さすがにそれはあれかなということで田原先生にセットはしたんだけど
ううむ…

(-73) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
ああ、そうだ。PC視点投票じゃないから確定じゃないやごめん。
レティは多分マリー殺さないんじゃない。
あのロルはきっと、タハラの近くにいたらローズに弾丸当たるかもしれないからじゃないかな

(*70) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/あれ。レティが銃向けてるからマリー吊りかとばかり。
一応俺はマリーに票いれて、サイラス襲撃にしております。
なんだったら俺に票委任してくれても!
(吊られる可能性あるから襲撃パスはごめんやめてw

(*71) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/ラジャ、それじゃ俺はサイラス吊りのマリー襲撃で!これでFA!!!

(*72) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 駄目。

[表情を強張らせたまま、ローズマリーを見つめる。
言葉と同時に、トリガーへ指をかけて。
目を瞑って引き金を思いっきり引いた。
当然狙いなどつけられてないその銃弾は、大きな音と共に発射され、近くの扉にめり込み]

 ……行ったら、あかん。

[再度、引き止める言葉をかける]

(83) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 童話作家 ネル

/*
やべえ怖い。これでまさかの村続いたら死ぬぞ、まじで。
把握。
一応襲撃マリー
投票委任でセット。

(*73) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

ちょっと こわいwww
えぇえどうなるのwwww

(-74) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
www
カオスwwww

レティの投票先が見えない……

(-75) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【赤】 本屋 ベネット

*/おけ!指差し確認ずみです!

(*74) 2011/12/12(Mon) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
回線が。

(-76) 2011/12/12(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび