人狼議事


191 The wonderful world -7 days of MORI-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


プリシラトレーサー キルロイに投票した。
ジェームストレーサー キルロイに投票した。
キルロイ博徒 プリシラに投票した。
モニカトレーサー キルロイに投票した。
トレイルトレーサー キルロイに投票した。
リツトレーサー キルロイに投票した。
ミームトレーサー キルロイに投票した。
イースタートレーサー キルロイに投票した。
ネルトレーサー キルロイに投票した。

キルロイは村人の手により処刑された。


【赤】 博徒 プリシラ

ネル! 今日がお前の命日だ!

2016/06/17(Fri) 05時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ネルが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、プリシラ、ジェームス、モニカ、トレイル、リツ、ミーム、イースターの7名


天のお告げ (村建て人)

7日目。
死神のゲーム、その最終日の幕を開けるのは、やはりメールの着信音と手のひらのタイマー。
生と死の狭間で、どのような結末が導かれるのか。

――――――――――
From:Game master
subject:緊急指令<7>

最も天空に近い場所にて待つ
事件の主犯に引導を渡せ
リミットは300分
しくじったら殉職

        死神より
――――――――――

(#0) 2016/06/17(Fri) 05時頃


天のお告げ (村建て人)

[その日、MORIスカイタワーは「緊急改装」という名目で、
一般の客は入れないように人払いがされている。

タワー入り口には、大型ノイズ<ステゴ>が、番人のように立ち塞がる。

中に入ってエレベーターに乗れば、1分ほどで“最も天空に近い場所”へ辿り着けるだろう。>>0:615]

(#1) 2016/06/17(Fri) 05時半頃


天のお告げ (村建て人)

/*
Tips:ノイズ<ステゴ>

ゾウ型の大型ノイズ。
長く太い鼻を鞭のようにして攻撃してくるほか、
地響きを起こして体勢を崩してくる。

(#2) 2016/06/17(Fri) 05時半頃


【人】 博徒 プリシラ

— 7th day:北エリア/MORIスカイタワー展望台 —

[たん、た、た、たん、と、リズミカルにタワーの外壁を“駆け上り”、
窓からダイナミックにお邪魔します。

だァれもいない展望台は、少しだけ寂しい。
外の景色は晴れているような、曇っているような、なんだかよく分からない色をして。
その下に広がるコンクリートのせかいに、引き込まれる。]

残り3組、かァ。

[視認すれば、この最終日まで生き残ったペアの数も把握できる。
アタシが見落とした奴らもどっかに隠れてたかもしれねェが。

鈍色のこの街で、いったいいくらの魂が潰えたか。
だがまァ、そもそも生き返りは奇跡なんだ。ゲームに勝てなかったとして、恥じることはねェさ。
みんなよく頑張った。それでいいじゃねェか?

——良くねェなら。例え脱落しても、足掻いて、藻掻いて、突き進んでみりゃァ、あるいは。 
アタシは嫌いじゃねェからな、そういうのも。]

(0) 2016/06/17(Fri) 05時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[端末を開き、死神のトークを開く。
ゲームとは打って変わって和やかな会話を、今一度名残惜しく思いながら。
そういや、と、約束を思い出したんだ。]

『ラーメン奢るって言ってたよな』
『今は気分がいいんで、もう全員に奢っちゃうぜ』
『というわけで、最終日ヨロシク』

[——もしもの時は。警察署のアタシのロッカーの中に、ヘソクリ隠してるんで。
どうにかそれを持ってって、使ってくれるといい。

どれだけの死神が最終戦に参加するのかは知らんけど。
見てたぜ、見てた。全部見てた。
裏切りも気まぐれも、全部全部。

少なくともアタシは大目に見るさ。上はどーだか分かんねェけど。
やるなら我を通したほうが、スッキリするもんな。]

(1) 2016/06/17(Fri) 05時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[最終日はようやく、ゲームマスター自らが手を下せる。

展望台で、窓の外を眺めながら。
最初に訪れる参加者を待つことにするか。

なんならアタシは3組同時でも構わねェがな。
それをあしらうだけの経験値は詰んできたつもりさ。
ぎゃははは。



——さァ、おっ始めようや。オワリのハジマリを。**]

(2) 2016/06/17(Fri) 05時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 05時半頃


博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 05時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 05時半頃


【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 6d ―

[いくら男にとっては雑魚だろうと、如何せん数が多い。
 ずっと参加者を切り捨てていないからか、それとも己の霧散が原因か、段々とどこか身体が重くなっているような。
 それともこれはただの疲労だろうか]

 …………

[若干の焦燥を覚えた時、>>6:220、参加者からの応戦。
 目礼されれば、彼の背後にいたノイズを切り伏せる。

 この組も、まだ生き残っていたか。
 どこか安堵を覚え、短剣を踊らせる]

(@0) 2016/06/17(Fri) 06時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[粗方片付いただろうか。
 自分はいったい何体切っただろう。
 共に戦った茶髪の青年と赤髪の少女は傷の具合はどうだろうか。

 そう思い、振り返れば――>>6:247、あぁ、声が出ないのだったか]

 ………

[ありがとう、と動いたであろう口に対し、会釈をした。]

 ………音流、類。

[>>6:250、深々と頭を下げられ駆けていく二人の背を見た後で。
 さて彼ら二人は無事だろうかと、ぐるりと視線を動かし、耳を澄ませた。
 そもそも彼らは今どこにいるだろうか]**

(@1) 2016/06/17(Fri) 06時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 06時半頃


【人】 営利政府 トレイル

― 6th day/スクランブル交差点 ―

[あの竜が吐いた高熱のブレスが空気を灼いていた。
ひりひりと痛いくらいの熱気があたりに広がっていて。

……だから、探し人に会えたのは本当に幸運だった。>>255

彼に駆け寄ろうとして、その身体から流れる血や
爛れた腕や足に目がいくが…こちらが動くより先に
彼のほうから声をかけられた>>256

ミッションが終わったと、そう告げる彼に此方も頷き返す。
あのとき、自分たちもその光景を見ていたのだから。
それよりも今は、傷の手当をしないと。]

『ミームちゃん、確か応急セット持ってたよね?』

[以前薬局に立ち寄ったときに買い込んでいたはずだ。
それを渡してもらえたなら、こちらに会釈をし終えて
向こうに見えるノイズの群れへと走っていこうとする彼にそれを渡そうとする。]

(3) 2016/06/17(Fri) 07時頃

【人】 営利政府 トレイル

[彼の姿が見えなくなったところで。ふらり、身体が傾くのを感じた。
どうやら彼の無事を確認して少し気が抜けたらしい。
咄嗟に体勢を立て直す。

もし、ミームがそばにいて、彼女がこちらを支えようと近づいてきたならば]

『……ミームちゃん。
後ろを振り向いたら、ダメだからね?』

[もし振り向こうとするならば、彼女のその頬に
手を添えて強引に此方を振り向かせたか。

――…彼女の後ろに見えるのは、
決して楽しい光景ではなかったから>>#12>>@41
彼女は怒ったかもしれないけど、それでも構わなかった。

あの光景を見てもしも彼女が苦しむくらいなら、
自分が怒られたほうがずっとマシだった。]

(4) 2016/06/17(Fri) 07時頃

【人】 営利政府 トレイル


 ……。

[――…景山さんや朝比奈さんは無事だったんだろうか?

景山さんたちや、あの背の高い青年。
音流先生や黒髪の彼。小津さんや怒鳴さん。

これまでに出会った人たちは、どうしているんだろう?
あと何人、生き残っているんだろうか?

少なくとも、今日の戦いでたくさんの人が死んだ。
いや、今日ばかりではなく、それ以前にもきっと
自分たちの知らないところでたくさんの人が死んでいったのだろう。]

(……苦しかったろうな。)

(5) 2016/06/17(Fri) 07時頃

【人】 営利政府 トレイル

[今更ながらに、思う。

自分自身の死の記憶は、それほど強烈なものではなかった。
状況を掴めないまま、殆ど一瞬で死んだようなものだから。

最初に辛かったり、怖い思いをして死んでいった人たちは
また、ここに来て同じ思いをしながら死んでいったんだろうか?]

 ……。

[死は罪だと、最初に聞こえた声は言っていた。>>1:2
ならばどうして、このゲームはわざわざ罪を重ねさせようとするのだろう。

…そんなことを思いながら、やがて意識は暗転していく。**]

(6) 2016/06/17(Fri) 07時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 07時頃


【人】 忍者隊 ジェームス

[ブレスが空気を灼く中、
あの茶髪を見つけ出せたのは幸運だったかもしれない。

彼らに礼を言って、会釈をし、駆け出そうとすると
手渡された優しさに驚いた。>>3]

  いい、のか?
  ……ありがとう。

[本当に頭が上がらない。
俺はもう一度頭を下げると、
彼らは目立つやけどをしていない事に安堵しながら
(実は疲労が溜まっていると知らず>>4)
ノイズが群る方向へ。*]

(7) 2016/06/17(Fri) 07時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

 そう、か……
 すまない。迷惑をかけた。

[最低限の応急処置はしたからと大人びた少年が答える。]

  ……毎度毎度多いな……
  わかった、頑張ろう。そして早く寝よう  

[彼へこくりと頷いた。>>6:263
大きな剣が生み出され、ノイズを潰していくのを見ながら
一匹、二匹、三匹と、蟹たちを脚から棘で切断しにかかる。

たっ、と蟹の鋏を避けながら。
その傍に立ったタイミングで名前を告げられる。>>6:264]

(8) 2016/06/17(Fri) 07時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

 ……桐原さん。
  景山だ。
  景山・ジェームス・剛。

[そう返しながら、蟹を蹴り飛ばして]

  無銘の戦い、とてもかっこよかった

[ぽつりとこの前の感想を言う。
桐原さんが既にダメージを与えていた分、
ノイズ一掃にそこまでの手間はかからなかっただろう。]

[戦いがひと段落した頃。
俺は彼に深々と頭を下げる。]
  
  さっき竜を止めてくれたのはお前たちだよな。
  ありがとう。

[そう礼を告げた。
他にも、彼と何かを話しただろうか。]

(9) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[それから、黒髪の少女と倒れる卯月のそばへ。
腕からの出血を見て、無茶をしやがって、と呟いた。
黒髪の少女に怪我はなかっただろうか。]

  ……。

[しゃがみこみ、
卯月の額を撫でて、安堵と苦渋の入り混じった声で]
  
  
  ……心配するって、言ってんのにな……


[それでもこいつは駆けていってしまう。
目が離せない小動物じみていると改めて思う。
震える手で応急セットを開くと、
応急処置の施された卯月の腕の治療にかかる。
火傷で手が動かし辛いのが忌々しい。]

(10) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[……体が熱い。
けほ、と乾いた喉で咳をすれば
熱病の時の数倍はひどい倦怠感が襲ってくる。

丁度タイムリミットと重なったのだろう。
目を閉じて、一息つくうちに
俺の意識は闇へ転がり落ちていった。*]

(11) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 07時半頃


【人】 記号の妖精 ミーム

[>>6:199 だって、力を使ったばっかりで、ちゃんと手にぎってなきゃまたワタルさん倒れるかとおもったのだもの。

なんて、言ってられない。
ゴウォオ、ゴ、と。竜の火炎は辺りに広がろうとし、壁の無い所から風が舞って、熱気だけは酷く押し寄せてくる。
肩出しの服装ではかなり厳しく、思わず力が緩んでしまいかけたところで――]

 …っ きゃあぁ!?
 わ、ワタルさん !!ワタルさんってば!!

 … っ、

[不意に軽く倒れかけていた身体が宙に浮き、視界がそのまま火元から離れていく。
気付けば、目の前にバディの顔が近くへと。>>6:202

見た目細いと思われていた身体に、しっかりと抱き抱えあげられていた。人生初のオヒメサマダッコ。
自分で逃げられるのに、と。言いかけて。"言葉"の必至さに、ひるんでしまう。]

(12) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[ナップザックのネコのように大人しくなりながら、敵の攻撃は防御しなくていいのかとか、考えながら、大人しく連れられて。

ああたしかに安全圏に来たのだけれど。
周りの光景が>>6:217>>6:218>>6:219目まぐるしく変わっていき。
増えた雑音には――景山さんを追っていた>>@35「悪者」が何故だか、その手で書悪の権化をやっつけている。]

 ……、… もー。
 ほんっとにワタルさんて優しすぎるのよ。

[ふと、名前を呼ばれて。>>6:220。あとは無言の圧力。
何も言わなくってもわかるでしょ?見たいな。言い方をされては、拒絶も出来ず。

ただ、残った力を彼の攻撃を"守るため"に使った。]

(13) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[カンガルーの蹴りを真正面から受け止め、
蟹が足元に這えば足付近をドロリと闇が溶かし。
余ってきた火の粉が飛んできたのなら全て吸い尽くして。彼の力へと変換し、赤や黒に負けない、"白"を作る。

漸く、>>6:229 その竜の首が>>#11仕留められていたのだとしても。

―――目の前に、高熱に焼けた、瓦礫と黒の塊が>>#12炎で赤く染まり。




――舞い落ちてくる鈍色の赤 、赤。…あか。]

(14) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[けど、それが落ちてこようとした先は。]


 ……させない!!!


[また、嗚呼。
そうしてまた誰かを助けに行こうとして。
ドロ、と。あたしの下で闇が這う。

あの時とは違って、助ける力が――ううん。
世界から彼を引きとめる力があたしにはあった。

命を奪おうとする赤を、壁で塞ぎ。
ワタルさんの走る>>6:250道を作って、後を追う]

(15) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[それから、目的の人を見つけた彼は、自分の命よりもやはり盲目的に、人の処置を求め。>>3

渡せたのだろうか。そうでなくとも。
追いついた背中に漸くだきついて。]

 …っ
 離れてったのはそっちでしょーが!

[ああ、彼はまだあたしのことはぜんぶわかってない。
あたしも彼のことはわかってない。

彼があたしを必死に嫌なものから目をそむけさせようとしてくれてるのなんてわかるけど。
そんなのなくったって。

あたしとワタルさんの周囲を"闇"で覆って。
防御壁をその場をしのいで、ワタルさんの事だけを見て。>>6 彼の思惑等も、黒く、黒く塗りつぶした。]**

(16) 2016/06/17(Fri) 07時半頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 07時半頃


記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 07時半頃


【見】 さすらい人 ヤニク

[果敢に挑む参加者も、
ノイズに手を下す死神も。>>6:@35

死神仲間と、同じように、眺めて。>>6:@39 
号令と共に>>6:214 突き出されたものは>>6:229
ノイズ<ドラゴ>を屠る、一手となったようで>>6:#11
最後の暴走は、空より見下ろす傘持ちには届かず、滴る雫だけが、巻き込まれた参加者を憐れむ。


ミッションが終われば、さて、少し暴れても良いのだが。
気乗りしないのか、それとも。
中央に放ったノイズ<フォックス>を回収し、どこかへ。]

(@2) 2016/06/17(Fri) 09時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

―7d・宵越屋屋上―


『やったー!ゴチになります(*'ω'*)』
『はーい、気合入れて頑張りまーす!』
『コンコンも一緒にね。』


[座り込む、四体のノイズ<フォックス>の写真。
屋上のフェンスにすり寄るものもいて、なんとも愛らしいけども。
そのフェンス越し、ずっと遠くに、小さく。
カニの群れも、写真の端の方に写りこんでいる。]

(@3) 2016/06/17(Fri) 09時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[北エリアと中央エリアの境目、
ヴェニタスコロシアムの北側から、ラーメン失楽園まで行くか行かないかのところを、
ノイズ<キャンサ>の群れが往復する。
参加者を見つければ、鋏を飛ばし、足元に群がり邪魔をしてくることだろう。
運良く群れから離れたところを通ることが出来れば、それもないか。


空を見上げれば、一体のノイズ<ジェリ>
時間と共に、分裂を繰り返し、参加者へと触手を伸ばす。]

(@4) 2016/06/17(Fri) 09時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[宵越屋付近を、最初に通るのは、どのペアか。
ゲームマスターも、複数のペアの相手は疲れるだろうから。


さした傘を、くるりと回す。
晴れの日でも、傘をさすのは、
がまん、するため。
ゆるい口調で、ばかになれば、
ある程度は、がまんが続くことも知った。

そして、そのがまん、も、
長くは続かないと、知っている。]**

(@5) 2016/06/17(Fri) 09時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 09時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/* 晴れた!!!!やった!!!!おてんとさまありがとう!!!!!
ニート死神やっとこさ動けるよ!

(-0) 2016/06/17(Fri) 09時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―6日目・Barメメント―

[お菓子は全部食べきれなかったので、これはそのまま皿を残して。
テーブルの上のものをざっくりと片付ける。
チーズと生ハムは二人で食べつくしました。]

………。

[少し考え、ウーロン茶を飲んでいたグラスを取り出し、ビールサーバーの前へ。
黄金色の液体がグラスに注がれ、白く弾ける泡が広がる。

それを一気に呷ってから、ソファで熟睡する皆方の隣へ座った。]

(+0) 2016/06/17(Fri) 11時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

最後の晩餐が、菓子につまみにハーゴンダッツ。
ワインの代わりにビールだなんて…なんか、俺達らしいよな。

[眠る皆方の眉間を、人差し指で伸ばしながらくすりと笑う。

最後だからと口にしたビールの緩い酩酊感は、微かにふわりと頭の中を暖かくして。
それがとても心地よい。]

(+1) 2016/06/17(Fri) 11時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

戦ってやられたら終わり。
戦わず、隠れていても終わり。
消えなくも、コンポーザーを倒せなかったら終わり。

それなら…
もう、精一杯やるっきゃねえ。
そうだよな。輝にい。

[ふわふわした感覚に誘われて、そのまま目を閉じる。
心の隅で、日付が進みはじめる音がする。
次に目を開けたらきっと…それが、最後の運命の日。**]

(+2) 2016/06/17(Fri) 12時頃

【秘】 学園特警 ケイイチ → FSM団 ミナカタ

俺、輝にいが相方で良かった。
二人そろって死んでたのは残念だけど…
輝にいがいなかったら、途中、どっかで緊張感に堪えられずに、潰れてたと思う。

生き返ろうな。一緒に。

(-1) 2016/06/17(Fri) 12時頃

【秘】 学園特警 ケイイチ → FSM団 ミナカタ

でも、全力を出しても…それでも駄目だったとしたら。
その時はしゃーねーから、一緒に地獄巡りの旅をすっか。

輝にいが実は寂しがりやなの、知ってるんだぜ。
だから、俺が…俺という存在が、完全になくなってしまうまで。

ずっと、つきあってやるよ。

(-2) 2016/06/17(Fri) 12時頃

【独】 学園特警 ケイイチ

/*今日で最終日…どうすすむのか、超どきどきだぜ!ルイネル組のお墓落ちも期待。

俺と輝にいは、基本ゆきあたりばったりで、
○○へ行く!
らじゃー!
みたいな事後報告&ログで直接投げあい祭りなので、この先もきっとフリーダム。

自分達の組の外だと、ヒトシとの思い出リレーが、俺達こんなすれ違い学生ライフだったんだな!ってガンガンキャラ設定固まっていくのも超面白い。
進学に影響与えてっから、ヒトシの社畜人生の遠因になったぜ!くくく。

(-3) 2016/06/17(Fri) 12時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 12時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ

ー7d・クロネコ像ー

[端末でミッションを確認していれば、更新されるトーク。>>1
彼女と同じように>>@3喜ばしいことであるのだろうけれど
なんとなく、こう、喉に魚の骨が引っかかったみたいな
そんな極めて微妙な違和感を覚えたのは、多分
いつものゲームとは異なる遠くの気配を感じるせいか]

『ほんとうに?』
『理許おねーさんが おごってくれないと だめだからね』

[ゲームマスターのその後なんて僕は知らない。
何か確信がある訳でもない。
ただ少しだけ、念を押したくなったのは。なんとなくだ]

(@6) 2016/06/17(Fri) 12時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[端末をしまって、クロネコ像に寄りかかる。
この辺りは少し開けて障害物も少ないから、
タワーに駆け込もうとする人影はそこそこ見つけやすい。

昨日、多少使ってしまった弾を確認する。
満タンじゃあないけど、まだそこそこ。
銃弾にすると、サイキックを使える残りがいくらか分かりやすいから
普段はこの形を好んでいるのだけれど、
僕のサイキックの全貌はそこじゃ、なくて。
でも今はまだ君達がいないから、って
銃弾もすぐに消してしまうのだけれど]

(@7) 2016/06/17(Fri) 12時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[どれだけ君たちの願いが叶えばいいねと思いはすれど
僕にとって一番たいせつなのは、
僕にかけられた願いを叶え続けることだから。
だから、君たちに安易に道を譲ることは、
どうやっても出来ないんだよね。

最終日。奇跡にお似合いの、超ハードモード。
乗り越えられるというなら、足掻いて手を伸ばせばいい**]

(@8) 2016/06/17(Fri) 12時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 12時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
この村やってて普段食べたがらないクレープを死ぬほど食べたくなったので食べに行ってきた
この村は許さない
絶対にだ
全て滅ぼしてやる
1人も残らず

(-4) 2016/06/17(Fri) 18時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
カスタード系いこうかと思ったけど食べたのは生クリームフルーツミックスだ
某所で穴場的なあそこだ 初めて行ったが確かにあの金額であのボリュームはリーズナブル お腹重い(おなかへった)

(-5) 2016/06/17(Fri) 18時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*>>ここはお前のツイッターじゃねぇ<<

(-6) 2016/06/17(Fri) 18時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

――7th day/スクランブル交差点――

[卯月の傍で意識を失ったその次の日、
夢は見なかった。]


[――  目を開ける。
相変わらず蒼い空が広がっている。
ビルの摩天楼は蒼に突き立つように黒々と聳え
灰色の交差点を数多の群集が歩いていく。]

[Pi,]
[囀る端末を確認する。
高いところに居る真犯人、なんて、
古い刑事物ドラマみたいだ。

北に聳えるタワーを交差点から見遣る。]

(17) 2016/06/17(Fri) 19時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


「じゃ、……生き残ってたら、
 そのうちまた会うだろ。」>>0:559

[揺れる赤い髪を思い出す。

――死神のゲームの全貌なんざ
全く知らない俺だったが
どうしてか、あの搭の上には、
あの人が居る気がした。]

  …………やってやるさ。

[武者震いとからげんき。
パートナーがいる以上、
情けなく膝を折るわけにもいかないから。

袖の端々が焼けた服を何とかサイキックでごまかしてから
俺は卯月を探して歩きだした。*]

(18) 2016/06/17(Fri) 19時半頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 19時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 19時半頃


【墓】 童話作家 ネル

―回想:昨日の話―

[飛ぶ幼馴染の背が、翻る銀髪>>6:@35>>6:@37が、
何だかひどく頼もしく思えて、ふと、何だか涙が出そうになりました。
唇を引き結んで、僕は、祈ります。

早く、倒れて、と。
早く、明日になって、と。]

(+3) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[その願いが叶ったのか、
程なくして、数多の攻撃に耐え兼ねたノイズは倒れることとなったでしょう。

ほぅ、と、僕は息をついて、じっと手を見ます。
その手に、もう、タイマーはありません。

ふわり、と飛んできた幼馴染に笑いかけて、
そして、僕は、彼を、近くの路地裏へと引き寄せたと思います。

ちらほら見えた参加者たちの前でするような話ではありませんでしたし、
少しだけ、ほんの少しだけ、彼を疲労困憊しているらしい人たちから遠ざけたかったのです。]

(+4) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[そうして、話って何、と、
僕の顔を覗き込んできた彼を、じ、と見据えて、]

 歯、食いしばって、ね……!

[お決まりの忠告が届いたか、そうでないか。
それよりも先に、僕は、彼の頬に向かって、拳を叩きつけたと思います。]

(+5) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

―とある日の少年と幼馴染の母の話―

[確か、中学の頃の話です。
音流くん、と、僕の名前を呼ぶ声に振り向けば、
そこにあったのは、久方ぶりに見る、幼馴染のお母さんの顔でした。

僕が覚えていた彼女の姿とは違って、
そこかしこに解れや汚れのある、質素な服装ではありましたが、
けれども、にこやかな、優しげな雰囲気は変わっていませんでしたので、
僕は、立ち止まって、ルイのお母さんの話を聞いたのです。

曰く、僕らの家族も、神を信じるべきだ、と。
文明も、学問も、富も――筆も、本も棄てて、
ただ、自然のままに、神の声に聞き入るのが幸せだ、と。
そう、彼女は言ったのです。]

(+6) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[多分、その少し前の僕なら、
その幸せそうな笑顔に気圧されて、
それを受け入れもしませんが、強く否定もしなかったでしょう。

けれども、丁度、その前の日に、
僕は、母の話を>>1:150聞いていたものですから。

昔ながらの友人の変わり果てた姿に、
母がなにやら悲しんでいるのは気づいていたので、
生意気な中学生は、彼の母親に、こう、言い返したのでした。]

(+7) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[ 「あなたは、僕らを幸せにしたいなんて、
  これっぽっちも思ってないでしょう。」

 「僕らの気持ちなんて考えてない。
  ただ、自分が満足して、浸りたいだけなんじゃないですか。」

 「あなたの幸せが、僕らにとっての幸せだなんて、
  勝手に決めつけないでください。」

子供の反論に、彼女は、ひどくつまらなさそうな顔をして、背を向けたのを覚えています。

それから先、ルイのお母さんを見かけることがなかったのは、
生意気な子供に、自分の言葉が伝わるわけがないと見切りをつけたのか、
或いは、他の理由だったのかは知りえません、が。]

(+8) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

―回想:終わりの路地裏にて―

[なるほど、と、何か、ピースがはまったような。
きっと、あの時、母は今の僕と似た心持だったのかもしれない、と。
今になって、僕はその感覚を理解し得ました。

昔からの友人が変わってしまったことに対する、失望や悲しみ。
何より、それを止められなかった、自分を責める気持ち。
ないまぜになったそれらが、のどの奥につっかえて、
ひどく、苦しくて、息すらもできなくなるような感覚に陥るのです。]

(+9) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ルイ、って。
 お母さんと、――君のお母さんと一緒だね。
 
 ……僕の幸せなんて、何にも、考えてない。

[かくして、僕は、じんじんと痛む拳を押さえて、
はぁ、と、息を――ため息を吐いて、
疑問符だらけの顔でこちらを見据える彼を、睨みつけたのでした。*]

(+10) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

― 6day ―

さんはいらないよ。
どうせ青臭いガキだから。

名前は覚えたよ、景山。

[そんな態度は傲慢不遜に見えるだろうか?>>9
生前ならともかく、今の自分に丁寧というのは似合わない。

が、無銘の名には思わず目をむいた。]

そうか、見られてるよな、あの場にいたんだし。
まぁ、ありがとう。

[素直に受け取るには思い出の形が歪だが。
今ここでできることがない以上、受け取っておくしか出来ない。]

(19) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[やがて敵がいなくなれば、座り込む。
疲れなんて、とっくに限界だったのだから、当然だろう。]

逆だよ。
止めることしか出来なかったんだ。

トドメさしたのはあなたか?
感謝してるよ。頭が上がらない。

[自分の限界、それは理解しているつもりだから。
礼を言うのに邪念はなかったが、彼の棘を見る限り、トドメは彼なのだろうか。そんな考えしかなくて。

その会話が終われば、すぐに微睡みに落ちるのだ。]

(20) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

― 7day・スクランブル交差点 ―

[その日は、原初の地点で目を覚ます。
最終日。最期となるか、最後となるか。
それは死神だけが知っていることなのだろう。]

……生き残らなきゃな。
まずは、それからだ。

[傍らにパートナーはいたか。
ともかく、ミッションを確認する。>>#0]

(21) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[天空に近い場所というのは、最も高い場所。
謎解きは簡単だ。だが、それにしては気になる言葉もある。]

……引導を渡す。
首謀者ってのは、ゲームマスターだよな。

[殺さなければならないのか。
あのゲームマスターは、悪い人だとは思わなかったが。

……そもそも、そんなことを考える時点でおかしいのだろう。]

行くか。
天へ昇る。

[求められることがそれならば。
自分はそこに赴こう。
ここまで来れば、さっさと決めるのだ。

何人いるか、もうわからないのだから。*]

(22) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 21時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 21時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 21時頃


【見】 好奇診 キカ

― カフェぱせり前路地 ―

『わーゲームマスターさん太っ腹ー』
『チャーハンよろしく』
『がんばろ』

[ぱちぱち、そういえば今日が最終日かと端末に打ち込んで
タワーに続く道へ、壁を張る。
辺りにはサメとクラゲのノイズを3匹ずつ漂わせて、さて最終決戦だ、なんて笑みを浮かべ。]

(@9) 2016/06/17(Fri) 21時頃

好奇診 キカは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 21時半頃


【独】 忍者隊 ジェームス

/*
死神さんとGMさまに待っていただいてるのに動けてなくてごめんなさい…!
昨日が昨日だけに早めに動きたいと思うのだけれど。(手柄とかわりとどうでもいい)

22時になっても相方来なかったらうごき、ます…!

(-7) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
1
1 クロネコのほう 2 宵越屋

(-8) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

あーでも しゃおん オフか
やちよちゃんオンならそっちからのがいいか…

すみませんいまのなかったことに

(-9) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ―― 良かった と。

 己が手をずっと握っていた、
 朝比奈のパートナーが来たとき>>10に、
 かろうじて つぶやけていた くらいで。

 多分 その先は 闇の中* ]

(23) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 7day・スクランブル交差点 ―

[ ―― その日は 始まりの場所で目を覚ます。
 非日常に転がり込んだことも知らないで、
 突きつけられた己の運命に困惑した あの日。

 …最終日 だろう。
 ポケットから取り出したスマートフォン。
 塗りつぶされた差出人を通り過ぎて、
 新しいメールがぴこんと点滅する>>#0
 
 始まりの日と同じような目覚めだが、
 "昨日"が確かにあったことは、
 無くなっていたタイと、
 微妙に残る気怠さが証明していた。 ]

(24) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ―― 桐原君。

[ 今までまるで呼んだことの無かった、
 パートナー>>21>>22の名を呼ぶのにも、
 もうすっかり慣れた。

 天空に近い場所なら 私もわかるよ と。
 穏やかに微笑んで、見上げる。 ]

(25) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 きっと、…行く途中、誰かいるよ。
 準備は、大丈夫?

[ そう言って、彼の片手を取ろう。
 
 己にとっては。
 パートナーがいれば それで準備万端だと。
 そう言いたげに。

 手を引くことを赦されたのならば、
 宵越屋方面から、北エリアへと向かおうか* ] 

(26) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― ■■■ ――

[彼女に罪があるとしたら、
大衆の夢あるいは幻に生きすぎているということ。

電子情報という夢を抱えて泳いだ先。
手にとれるものは多く、選べるものも多く、
また切り捨てる事もたやすい。

ありがちな人間であると、自覚できるのなら。]*

(27) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

――回想――

  ……そうか?

[半端に残った職業病か、大体「さん」をつけてしまう。
「いらない」と言われれば素直に頷いた。
外見は十代に見えるが、随分大人びた少年だとは思った。

とん、と座り込んだ彼を見下ろして>>20
謙遜せずともいいのにとも思いながら]

(28) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  …完全には、させてないけどな。
  落とす事だけはどうにか。

  殺すのがミッションじゃなくてよかったよ

[向こうでまだ業炎を吐いているだろう竜を
遠い目をして一瞥する。

ふつりと切れた会話を繋ぐことはなく
まどろむ彼からそっと離れ、
卯月の傍へ歩いて行ったことだろう*]

(29) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 21時半頃


忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 21時半頃


【墓】 トレーサー キルロイ



   [ きみは、── 笑った。]

.

(+11) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 7th day?:スクランブル交差点 ──

[ 深い、深い、海の底から、
 光の届く水面まで引き上げられるみたいに、
 意識を、取り戻す感覚。

 海に行った記憶なんて、ない、けど。]

  ……── !!

[ 浅く取り戻しかけた覚醒途中の頭に、
 途端に、記憶 が、蘇り、流れ込んできて、
 きっとおれは、息をするのも忘れて、
 勢い良く身体を起こした。また、雑踏の中。

 きみは?*]

(+12) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 巻き戻し:6th day ──

[ きみが、拳を握りしめるのが、見えた。]

 ……?

[ きみの名を、呼ぼうとしたんだったか。
 話があるんじゃないの? って、
 そりゃもう、素直に待ち構えていたら、

 歯を食いしばれ、ときた。

 どういうこと?]

(+13) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 記憶:■の喪失 ──

 ……かーさん。

[ 記憶の中の母さんは、いつも、
 空っぽの部屋の窓際にいて、
 たまに、おれが声をかけると、
 いつもにこにこと笑って、振り返った。

 中学に上がって少ししたころ、
 卒業前にはちんちくりんだった制服に、
 おれは、”着られてる”って感じで、

 とうに親戚には愛想をつかされた父さんたちが、
 たまに、”見捨てるには惜しい”かつての知人に、
 声をかけたりしているのも、知っていた。]

(+14) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 母さんたちの幸せに、
 カンケーないひと巻き込まないでよ……。

[ 両親が、かつてお隣さんだったきみたち家族に、
 そういう気もちを抱いているのも、知ってた。

 ”とてもよい人たちだったのに 残念だなあ”

 っていう、言葉の意味とか、
 包丁もない台所とか、鍵をかけたことのない玄関とか、
 うちとよその家が、どう違うのかとか、

 いつもうちに満ち満ちている幸福は、
 たぶん、ふつうのソレじゃない、とか。

 そのころのおれは、だいたい理解していて、
 おれの言葉なんて届かない世界にいるひとに、
 疲れた声を投げかけてみたけれど、]

(+15) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ


  「 きっとまだ、気づけないだけね 」

[ いつか届くわ。今はあのひとたちの分も祈りましょう。

 と微笑んだ母に、なにも言わないで。

 確か、それが、最後の”おねだり”で、
 おれの声さえ届かない世界のあんたの声は、
 たぶん、この世のどこにも響きやしない、って、

 思った記憶は、すごく、遠くて、他人のモノみたいで、]

(+16) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



[ ── どうして、おれは、口をつぐんだんだろう?]

.

(+17) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 巻き戻し:6th day ──

[ なにかがぶつかった、って感じ。

 はじめてひとに殴られた感想なんて、
 頭のついてこなかった一瞬じゃ、たぶん、そんな感じで、
 頬骨のあたりが熱いぞ、という感覚と一緒に、
 ようやく、驚愕の事実が追いついてくる。

 ── きみがひとを殴った!

 驚きはそこにあった。
 恐らくおれは、ポカン、としていて。
 恐ろしく「失望した」って顔のきみ>>+10に、
 率直に言えば、恐怖した。

 きみに、か。
 きみが尋常じゃなく怒っているらしい、ということにか、
 それが、どちらだったにせよ、
 きみの言葉が、すぐに頭に入ってこないくらいには。]

(+18) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ── さて、きみの声>>+10を、言葉として、
 頭の中に取り込んでみても、はて、
 なんだか、ばらばらとなってしまって、
 やっぱりおれは、ただただ”意味がわからない”って顔で、
 きみを見つめ返していたのだと思う。けど。]

 ── おれは、ただ、ネルに生き返ってほしくて。

[ きみを、ありとあらゆる脅威から、
 今度こそ、遠ざけなければいけないと思った。]

 ── ネルも、がんばって、生き返ろうって、言ったから。

[ ゲームのルールの中に、生きただけだと思うのだ。
 この世界で、おれが、きみのためにできること、
 探していたし、できることはなんだってしたいと思った。]

(+19) 2016/06/17(Fri) 21時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ なにが、かはわからないけれど、
 きみの反応か、きみの言葉か、なにか、
 なんだか、ひどく恐ろしくて、

 ── きみのためなら、なんだってする。

 その思いにのっとって、このゲームのルールの中で、
 正しく、ゴールを目指していたはずのおれは、
 ゲーム6日目、終盤を迎えてとうとう、
 きみの様子を伺うように、眉を下げて尋ねることになる。]

(+20) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 ……おれ、なんか、おかしいこと、言ってる?

[ 口にしてようやく知る。ああ、そうだ。

 記憶が、過去の自分が、
 理解できなくても、違和感だらけでも、
 ふつうの幸せはうちにはなかったよ、って、
 そのことだけは、きっと、知っていた。*]

(+21) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

ん  だれ、  かな。


[ラーメン失楽園へと向かっていた、ノイズ<キャンサ>の群れが、
宵越屋方面へと方向転換。
つまり、誰かが、宵越屋へと近づいて来たということで。>>26
カニの脚は、彼らへと追い付けるか、どうか。

フェンスに腰かけて、傍らの狐を撫でる。]

(@10) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[端末が震えた。
 本日、最後のミッション内容が目に入る。
 だが頭に入らない。

 談笑のようなグループ会話も、何もかもが他人事のように感じられる。…否、何も感じられない。]

 ………

[何故動けない。
 死んでもいいと言うのか、私は]

(@11) 2016/06/17(Fri) 22時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時頃


【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[一人でいなければ、瓦解してしまいそうで。
 誰かと触れ合うことで、乖離してしまいそうで。

 死神として生を受けたその瞬間から、孤独であろうと]

 …………

[――花が、咲きそうだ。
 留める術を、男は知らない]*

(@12) 2016/06/17(Fri) 22時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時頃


【墓】 小悪党 ドナルド

[拳に、確かな手応え。思わず怒鳴はほくそ笑む。
しかし、猫が火達磨になったのも一瞬のこと。>>6:+137
“猫だった物体”は、炎の中で千変万化を繰り返して。
やがて巨大なクマへと変化した]

 ……はっ、マジかよ。
 本気の一撃をぶちかましてやったっていうのに。

[乾いた笑いが漏れて。
やばい、敵わねえかもしれねえ。
圧倒的な実力差を、びりびりと肌に感じる]

(+22) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 ―――――ッ!

[クマの剛腕が、怒鳴の眼前に迫った。
咄嗟にバックステップで避ける。
緩慢な動きのそれは、怒鳴の頬を掠めた。

つ、と赤い線が引かれて。
そこから、ぽたぽたと血液が流れ落ちる]

 わざと、手加減しやがったな。

[血を拭うこともせず、怒鳴はクマを睨みつけた]

 ……何もかもが気に食わねえ。

[その声には、怨嗟の響きさえあった]

(+23) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 ソウルの統合により産まれる概念……だァ?

[コイツは。命を、何だと思っているのかと。
コンポーザーの回答>>6:+135に、怒りが込み上げてきて]

 テメエのいう“ゲーム”とやらに参加しているのはな。
 俺みてえな、小悪党だけじゃねえんだよ。

[怒鳴の声が、震えた]

(+24) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 泥棒のくせして、世間知らずで優しい女もいれば。
 ムカつくけど職務に熱心な、正義感溢れる警官もいる。

[今までのことを思い出すように]

 女助けるためにヤクザに喧嘩売った兄ちゃんもいれば。
 若くして亡くなった、学生のカップルだっていやがった。

[とめどなく思いは溢れて]

 人畜無害そうな顔して口の悪い、鳥と飼い主もいれば。
 相棒を生き返らせるためには犠牲も厭わない男もいた。 

[視線を、小津に向けて]

 そして―――
 

(+25) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 借金まみれでどうしようもない男だけど。
 奥さんも子供もいて、どこまでも優しくて。
 俺なんかの為に泣いてくれる。
 そんな、とんでもねえ甘ちゃんだって、参加してるんだ。
 

(+26) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 おい、コンポーザー。
 テメエはそんな参加者たちが命すり減らして。
 必死こいて頑張ってる姿を見ても何も感じねえのかよ。

[怒鳴の拳に再び炎が宿った。
しかしそのパンチは、クマではなく―――木製の床へ。
忽ち炎が一面に広がり、狭い店内に煙が充満した]

(+27) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【墓】 小悪党 ドナルド



 ―――小津、一発ぶしかましたれ!!!


[カチコミにいくぞ、と言わんとばかりに。
相棒に指示を飛ばす。

なあ、お前もコイツに一発かましてやらねえと。
気が済まないだろう?*] 

(+28) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
1

(-10) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【独】 重層培養 イースター

/*
ログイン出来なくて30分くらい焦ってました

(-11) 2016/06/17(Fri) 22時頃

重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時頃


【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 「――私はただ、貴方に生きてほしかっただけ」

[同胞たちは皆、マスターのもとで、もしくは自分の考えのもとにタワーへと、近くへ赴いているだろう。

 ……――私は。私はどうしようか]*

(@13) 2016/06/17(Fri) 22時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時頃


【人】 重層培養 イースター

 ― 7day:スクランブル交差点 ―

[死神のゲーム最終日
ミッションのメールを見ても、それが最終決戦である事くらいは理解が出来た
嗚呼、生きてる。身体は痛いし、最初見た無垢な姿は無く。走り回って髪はボサボサ。それは今整えたとして
身体中傷だらけだし、腕の昨日の切り傷は何故か処置が施されている
多少の火傷や、赤く染まったワンピース。7日間のゲームが命賭けであった事がよくわかるくらい]


 最も天空に近い場所
 引導を渡せ
 待ってる…か


[挑戦状のようなそれは、昨日行った場所を指していた
444mのモリ区一番高い場所、MORIスカイタワーは中央区であるスクランブル交差点からでも目立って見えた]

(30) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【人】 重層培養 イースター

 行こっか、ごーちゃん
 終わらせなきゃ。インコさんも、怒鳴さんも
 きっと居るから


[きっと、生きてるから。そんな希望はもう叶わないって心のどこかでわかっているのに
口に出して、自分を奮い立たせなくてはやってられなかったから
一度髪を解いて、腰まである髪をふるりと振ってから、再度ウサギの耳のように結び直す]


 勝って、生きて。生き残って
 私も頑張るから


[顔を叩いて喝を入れてから、彼の手をそっと取ってみようと*]

(31) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


今更だな。
なんの準備がいるんだ?

[軽く答えるのは、事実。>>26
ここまで生き残る上で、必要なことはやってきた。
後は、同じことを今日もやるだけだ。

そう、北に向けて歩けば。]

(32) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[何かしら響く音が、後方から聞こえる。>>@10
そうか、最後のポイント稼ぎ。
ゲームマスター以外も必死か、なんて。]

後ろからつけられるのは気分が良くないな。
……今日は万全だぞ。

[振り向いて、剣を飛ばす。
たとえ堅くても、必ず柔い部分はある。
鎧の関節部分は堅牢にできないように。
そこを貫いていけばいい。]

(33) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


認められるまでやるのか。
限界まで根比べと洒落こむのか。

……さぁ、どっちだろうな?

[微笑み、ノイズの群れを剣で突き放す。
本調子の今、近づかれることはないだろうが。

このままであれば時間がまずいかと、パートナーである彼女を見て、問うてみる。*]

(34) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  ……ん。

[灰色のスクランブル交差点で
ぼうっと幽霊のように立っている男が一人。>>@11>>@12]

  ヴェスパタイン?

[ミッションの事、死神の事を考えれば
きっと話しかけている場合ではないのだろうが、
その様子がどうにも儚く見えたから
小さくその名を呟いた。

その声は雑踏に紛れたかもしれないし
何かを思案している彼の耳には届かないかもしれない。>>@13
俺は卯月に話しかけられる少しの間、そちらを見ていた。]

(35) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
今日中にせめて象までは辿り着きたいな。

ラストバトルが一日で済むとは限らんし。
壁とか象とか積極的に突破する必要性がある。

(-12) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[七日前よりも随分痛々しい姿で立つ白兎>>30>>31
その瞳にだけは強い光を宿して居るように見えた。
俺は眉間に皺を寄せて、
顔を叩いたりして己を奮い立たせる彼女を見守る。

頑張りすぎるなよ、とか。
言いたいことは山ほどあった。
けれどそれを今言えば、
彼女の勇気を挫くかもしれなくて、]

 
  ……ああ。
  生き残って、生き返ろう。
  
  ………………。一緒に戦ってくれ 卯月
 
[口下手にそれだけを言って、

重ねられた手を握り返し 歩きだす。]*

(36) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
自分達が象と戦っておけば、とりあえずは他の組がGMんとこにいけるしな。
ううむ。蟹、壁。
更にこっちはロックオンされてるとするとだ。

3組かぁ。他に任せっきりになるかもな。

(-13) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【独】 探偵 オズワルド

/*
ちょっと怒鳴くんが凄く格好いいのに私にレッドカーペット敷いてくれるんですがちょtt

全力で平伏しながらも期待には応えたい。

(-14) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 重層培養 イースター

 誰か、居た?


[低い身長で彼の目線に合わせようとしたけれど
何かわかるわけでもなくて、首を傾げた
生き残って、生き返ろうって言われて。きっと自分は一緒に行けないって思ってるから
曖昧に笑みを返しながら]


 ん、行こっか!
 場所はわかるよね?私は昨日行ったからわかるけどさ!


[とか、冗談半分に特に歩き出して
周りの参加者もきっと居たのだろう。昨日助けてくれた人も居ただろうけれど、よく見てはいなかったから
手を握られて嬉しそうに笑って]

(37) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 重層培養 イースター

 一緒に戦うよ、ごーちゃん
 主犯に引導を渡す…んだっけ!
 大丈夫、私にも出来るから!


[その手に力をこめて、目指す先は北区へと*]

(38) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時半頃


【見】 さすらい人 ヤニク

[いくら、甲羅が硬くても、
甲羅のない、柔い部分を突かれてしまえば、ひとたまりもない。
中々近づけなければ、何体かは鋏を投げるけども、それも弾かれてしまうか。


少しでも、カニの群れへと意識の向いているその間に、
四体のノイズ<フォックス>が、サッシ等の凹凸を利用して、宵越屋の壁を駆け下りる。
傘持ちは、それを追いかけるように飛び降りて、
ふわり、 降り立つ。]

(@14) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ………――

[男の名を呼ぶ声を、自分の能力は聴いた>>35]

[そうだ、そう。ヴェスパタイン。自分の名前は。
 そして私は、死神だ。

 もう死んでいるのだ]

 ………マスター。

[スカイタワーを見上げ、呟く。
 幾何、八千代、沙音の名も続けて呼ぶ。自分の同胞達。寄せ集めとはいえ、仲間として端末で繋がりを持った者達]

 すまない。

[ ぽつりと。 ]*

(@15) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

― →北エリア・宵越屋前 ―

[ 簡単に行かせてくれるなら、
 そもそもこんなゲームなんてないだろう。
 
 そう、今までよりも冷静に思うほどには、
 後方から群がるノイズ>>@10への対処は早かった。
 
 パートナーに倣って、
 蟹の関節めがけて剣を突き刺す。
 飛んでくる刃も、剣を盾にしてやりすごして。

 見上げる>>34。 ]

(39) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 どっちでも良いけれど。
 …あんまりやると日が暮れちゃうよ。

[ いざって時、なんだって出来るように。
 昨日のようにぼろぼろの状態にされることも考えると、
 ここでサイキックを使いすぎるのは、
 きっと得策じゃあ、ない。

 なんて。思えたのは。
 ちょっとだけでも、パートナーの背に追いつけたからか。
 
 そう 心の中でこっそり 思って。
 最低限の雑音だけを払って 貫いた その先。
 北エリアへと踏み出して、 ]

(40) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

  [ ―― 死神>>@14の姿を 見る。 ]

(41) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 今までならば。
 何も無い手を振って、
 友好的に 話していたのかもしれないけれど。

 今は。
 何も無い手を振って、
 光を―― 剣を 作り出して。

 警戒心を隠さず 見据える* ]

(42) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[ぽつりと落ちた言葉>>@15
俺の聴力では聞き取れず
そのまま卯月の方へ視線を落とした。]

  俺を誰だと思ってる
  モリ警察署の警察だぞ

[地図くらい頭に入っておりますと>>37>>38
冗談半分の答えに冗談めいた返しを一つ。]

[手を握る。
暖かさがここにある。
嬉しそうに笑うから、そっと微笑み返した。

1日目、
喪ったもののかわりに、交わした約束を
「言葉」を上辺で守ろうと決意した俺は
……それから何か変われただろうか。
変われたと信じたい。]

(43) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  主犯に引導、な……。

[……主犯が白上刑事だと仮定して
まさか、死神が死ぬなんて事があるのだろうか。
ふっと過ぎった可能性を打ち消した。

見渡せば、ここはスクランブル交差点の東側。
警察署に割と近い位置だ。]

 901を抜けてクロネコ像前をつっきるか。

[そう提案して、OKがもらえたなら
彼女と共にその経路を辿る。
待ち伏せている死神がいるとは、まだ知らずに>>@8。*]

(44) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[彼は、やっぱり、何が何だかと言った顔をしていましたので>>+18]

 僕のためだって言うの。
 僕のために、人を殺した、って、言うの。

[ねえ、やめてよ、と。そう言わんばかりに、僕は小さく首を振りました。
生き返れる人数は、四人。けれど、そのために、誰かを蹴落とすなんて、そんなの。]

(+29) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……おかしい、よ。
 そうやって、誰かを犠牲にして生き返ったとしてもさ、

 ……その後、僕が、どんな顔をして生きていくかなんて、
 ルイは、考えもしなかったんでしょ?

[ねぇ、だって、そういうことでしょう。
生き返ることだけが、君にとってのゴールで、
その後、僕が、どんな気持ちで生きていくかなんて、
全く、考えもしなかったんでしょう。]

(+30) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 22時半頃


【墓】 童話作家 ネル

 ルイは、勝手、すぎるよ。
 ……一蓮托生、なんでしょう、僕たち。
 協力して、信頼していかないと、
 生き残れないって、言われたでしょ?

[とはいえ、僕も、彼に甘えすぎていたのかもしれない、と。
そう思うのは確かです。ですから、もっと、お互いに――]

 ……だからさ、ルイが何を考えてるのか、
 僕はもっと知りたい、し、
 ルイにも、僕が、何を考えてるのか、知ってほしい、よ。

 パートナーでしょう、僕たち。

[あぁ、きっと、僕はこれが言いたかったのです。
僕の考えていることが、全部正しいことだなんて思いません。
だから、彼の世界を、見て、聞いて、共有したいと思うのです。

子供の頃、肩を並べて、絵本を開いた時のように。]

(+31) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[まだ、彼は、分からない、という顔をしていたかもしれません。
何にせよ、僕は、その顔を見つめて、にっこりと笑って見せました。]

 ね、だから。
 明日からも、一緒に――。

[彼の手を取ろうとして、
けれど、それが成されることはなく、その手は、空を切ったのです。]

(+32) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 童話作家 ネル

[背中に走った、何かに切られたような衝撃と、
一瞬遅れた鈍い痛みに、
僕は、声も出せずに、崩れ落ちることになったと思います。

それが、ボーナスタイムに入ってもなお、残っていた、一匹のノイズ。
死神や参加者の、怒涛のような攻撃を掻い潜った、雑音の足掻きであると、
僕が知ることは、終ぞ、ありませんでした。*]

(+33) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

― ??? ―

[――暗闇の中で、考えていた。

“死ぬ”ということはどういうことなのか。
“生きている”っていうのはどういうことなのか。

生きているとき、少しだけ、考えたことがある。

子供の頃、両親や周りの期待に応えようとしていたとき。>>3:104
弟が語るやりたいことに頷いていたとき。>>4:105
周囲の期待に応えられなくなったとき。>>4:133

……自分は本当に生きているのか、と。
空っぽの自分は、死んでいるのと何も変わらないんじゃないかと、昔、あの塔の上で独り、考えていた。>>4:134]

(45) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

[本当に死んでしまったとき。
僕に訪れた死は、正直あんまりにも呆気なくて。>>0:47

だから、なのかもしれない。
正直、ずっと死ぬことがあまり怖いと思えなかったのは。

……それでも、ああ。
やっぱり死ぬことは怖くて苦しいこと、なんだろうなって。>>6:#12

死は罪だ、とあの声は言っていた。>>1:2
そうなのだろう、と僕も思う。
少なくとも、僕の死は迷惑をかけていたから。>>2:502

それでも、このゲームに参加している人間は
何も好き好んで死んでいった人間ばかりじゃない。
ミームが、僕のパートナーがそうであったように。>>6:95

――…このゲームに参加してきた誰にだって、
大切なものを奪われたうえで、
殺されていい正統な理由なんてないとそう、僕は思う。]

(46) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

[なら、僕はどうすればいいんだろう?
誰に、何ができるというんだろう。

――かつて死の間際に見たものと同じ何も見えない>>0:48
自分のパートナーが作り出した真っ暗な闇の中で>>16
僕は、それを考えていた。*]

(47) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

― 7th day/ヴァニタスコロシアム ―

[――…そして目を開ければ。
いつもどおりの光景が、そこにあった。]

 ……。

[声も言葉もなく、ただ、ミームの姿を見ればその身体を抱き寄せる。
昨日、背中に感じたのと同じ体温と柔らかい感触。>>16]

 …。

『今日で、最後だね』

[ここまで、どれだけの人数が生き残ったのだろう。
願うなら、少しでも多く生き残っていて欲しかったけど。
昨日のスクランブル交差点でのことを思い出すと
正直、あまり希望は持てなかった。]

(48) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

そうか、じゃあ終わらせるべきだな。

[初日にやったように。
剣の雨を、蟹たちの頭上に降らせる。
昨日とは違う、強力な豪雨。

鋏のブーメランも叩き落とし、引き裂いていく。
いずれ片が付けば、彼女の動きが目に入る。>>42]

(49) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[その視線を追えば、死神。>>@14
いつか狐を追わされた、あのミッションの死神。
傘で降り立った褐色に、剣は向けずとも。]

何かすればいいのか?
それとも押し通ればいいのか?

強行手段に出ても驚かないぞ。

[臨戦態勢は崩さない。
いつでも抜刀、射出は出来るように。
戦う姿勢は見続ける。*]

(50) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

『……ね、ミームちゃん』

『このまま少しだけ、僕の話を聞いてほしい』

[抱き寄せた背中越しに、ぽつぽつと言葉を紡ぐ。
言葉にすれば、きっと簡単なことなのだけど、
長々と伝えそびれたことは、正直、とても勇気がいる。]

『生きているとき、
僕が歌を歌っていたってことは話したよね?』

『…生きているとき、
いろんな人に歌を聞いてもらえて嬉しかった。
でもね、正直何度もやめよう、音楽から離れようって
思ったこともたくさんあったよ。』

(51) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 重層培養 イースター

 ……そっちのルートもあるのか


[昨日は違う方向で行ったから知らなかった。と流石警察官なんてちょっと思ってみる
死神に引導。なんて言われて、嗚呼そういえば…。彼の知り合いだったか、と少しだけ思う所があるのか]


 ごーちゃん、知り合い相手でも…大丈夫なの?
 ちゃんと倒さなきゃだけど…


[大丈夫?と彼に問う。駄目でもやらなくてはいけないのに
死神が死ぬのか、なんていう疑問よりもそんな事が頭をよぎって

そんな話をしていれば、待ち伏せている死神と出会う事はあっただろうか*]

(52) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

とれみむぺあがすごいカップルって感じがします(語彙力)

(-15) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル


『そんなときだったんだ。
 僕の歌を褒めてくれた人に出会ったのは。』

[そのあとも、その人が書き込んでくれたコメントに
何度励まされたことだろう>>5:47

それから何年も経って、自分の歌を「好きです」と
言ってくれる人は少しずつ増えていったけど。

それでも、“彼女”がくれたあの言葉は、
最初に歌い始めた頃からずっと変わらない大切な言葉。

あのとき、彼女がくれた言葉がなかったら、
出会わなかった言葉も、繋がりもたくさんあって、
その全てが、“もう一人の僕”にとっての宝物。]

(53) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
濃厚なリア充のオーラを感じる……

ぼっちゲームマスター VS リア充参加者たち

(-16) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
メモで執拗にぼっち主張してた白上さん
それはきっと伏線であった

(-17) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル


『――僕にとって、歌うことは絆だった。』

[この声が感じさせてくれた、目には見えない小さな輝き。
歌い続けることで広がっていった、自分にとっての“世界”。

それは、あの日塔の上から見える景色が少し広がったのにも似ていた。>>5:7]

『……僕は、トレイルなんだ。』

[かつて、Memeという存在に見つけてもらった彗星の尾。*]

(54) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

こんにち   は  ぁ

[武器を持つ少女>>42 とは、
戦闘体勢の少年とは、まるで正反対。
朗らかな笑みを携え、二人の参加者へと手を振る。
足元のノイズ<フォックス>は、姿勢を低く、構え。]


へぇ  かしこいこ は、きらいじゃないよぉ
あのね、 えっとねぇ

 あ  そ、  ぼ

[それが、答えになったのか、どうか>>50
一歩、踏み出せば、
四体の狐は、参加者の元へ駆け出す。
それに遅れて、緩慢な足取りで、進みながら、]


[傘を、閉じた。]

(@16) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
怒鳴さんマジ裏主人公

(-18) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク



 [  ――……  ]*

(@17) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

― Bar メメント ―

[そして、男は復活する。]

 しゃああああああ!!
 よーし、漲った!

[と叫んだが、その肩に重みを感じ、見れば、圭一がすやすや眠っていた。]

 ・・・・・・・・・・。

[とりあえず、頭なでなで*]

(+34) 2016/06/17(Fri) 23時頃

FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 23時頃


【人】 記号の妖精 ミーム

―― 7d:ヴァニタスコロシアム前 ――

 『×月×日のバス暴走事故につき
 シャトルバスの運行も見合わせて居ります。』


[KEEP OUTの文字列の前に、更に看板が立てかけてあり。お辞儀した人の絵と一緒にそんな言葉が書かれていた看板が立てかけてある。

コロシアム自体は相変わらずそれなりの人がいて。
イベントも最終日を迎えているよう。


  ――――全部全部、
聞こえなかった。し、見えなかった。>>48]

(55) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[真っ暗な闇をいつのまに取り除いたのだったっけ。
よくは、覚えてないのだけど。
目が覚めても、生温かいようなものではなく、ちゃんとした人の体温を感じて、まどろみから目を覚ましたような感覚がした。

 今日がさいご、>> なんの最後だっけ?]

 …………、っ

 ちょっと、あれ。え、 わ、ワタルさん
 あの、ちょっと――

[はた、と漸く。現状を理解する。
なんであたしは、この人にまだ抱きつかれてるんだろう。もう危険も、炎もなく、あるのはあたしたちを見ない鉛色の"人々"だけで。

聞いてほしい、と言われても、落ち着けなかった。
せめて少し離れて、真面目な話ならまっすぐ聞きたかった。

……それでも、抱きつく力が、強すぎた。>>51]

(56) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

――――。

[ぜんぶきいた>>53

ぜんぶぜんぶきいた

ぜんぶぜんぶ"言葉"だったけど。


ぜんぶぜんぶ、"嘘"ではないことは。

彼を信じようと思った事はとっくに決めていたから。
ハジメマシテだったら、あたしの世界はちっぽけだったから、冗談やめてよ、って言いたかったのに。]

(57) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 ―――………、…。


[『落ちた星の道標 光っているから 
 怖くなんて ないでしょう?
 どうしても 震えるのなら 
 手を繋いで あげるから』

聞いて、歌詞を思い出して。
金と白の世界が、広がる彼の力を思い出して。

ああ、なんて、納得すら、してしまった。

 とはいえ、今、生きる事に縋るのは、
「トレイル」じゃあ、なくなっていて。]

(58) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 …………あたし、今日じゃなくても
 "貴方"にいっぱい助けられてた、  なあ、

[生きようが、死のうが。
鉛色の世界がどれだけ理不尽であろうと。

どこにいたって、"彼"は、優しすぎた理由が。
鮮明な理由へと代わり、震えた手が、"彼"を抱きしめ返す]


 ……なんで、死んでるのよぅ
 絶対、生きて、帰って。  …ううん

[どうしてって。その話は昨日したばっかりで。
だから今更答えは、求めないけど。

一人のファンとしては、トレイルに生きてほしい。

それ以上に、やっぱりこんな良い人、
死ぬ理由があたしにはわからなくって。]

(59) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 帰ろう、かえろうよワタル さん


[「トレイル」と、呼ぶ事は、無かった。]*

(60) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 探偵 オズワルド

[飛来する脚物家具を弾き飛ばして猫を狙うも、
同じ脚物家具とぶつかり合い、不協和音を響かせ落ちる。

その隙に飛び出す、炎を纏う怒鳴の姿。
彼の一撃は猫を捉えたが、次の瞬間それは姿を変えた]


  姿を変えられるのか……!


[巨体から繰り出される一撃は怒鳴を狙う。
どうにか彼は避けたようだが、背を向けたままの
彼の向こう側の床に、赤い染みが出来るのを見た。

しかし怒鳴は決して臆しなかった。
背中を向けられたままでも分かる。
彼は、怒りに打ち震えているのだと]

(+35) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 探偵 オズワルド

[彼の口から述べられるのは、
地上で出会った死した参加者たちの事。

彼らはまだ、戦っている。
それぞれの思いを胸に抱えて、生きようと、必死に。

そして長身の背が、男を振り返った]


  …………バラすでないわ、馬鹿者。


[紳士たるもの、他者に涙を見せてはならぬ。
今まで守れていたのに、この男のせいで破ってしまった。

けれど、怒鳴を責める気は毛頭なく、
目を伏せながら苦笑するだけだった]

(+36) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 探偵 オズワルド

[コンポーザーに言い募る怒鳴の拳が再び炎を纏う。
それが向かうのは、真下の床。

燃え広がり、轟々と立ち上る煙。
>>+28 そして相棒の一言に、男は顔を上げた。

狭い店内で充満する煙。
外ならば拡散されるそれも、閉じられた場所ならば
薄まることなくその場に留まる]


  ……コンポーザー。
  貴殿は命を詰まらないもののように言うが、
  命とは何物にも代えがたい、世界で一番美しいものなのだ。


[それを感じる"心"は失ったが、確かに"記憶"していた。
―― ふわり。秩序無き煙が形を成す。
それはいつか、幾何に見せた金魚の形をしていた>>3:391]

(+37) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
ああああああああああああああああ。
小津うううううううううううううううううう。

(-19) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  大丈夫さ。

[正直、白上刑事と相対して戦えるかどうか、
俺にはわからない。
信念、善悪の観念が薄れている今なら戦えるかもしれないし。
逆に私情に囚われて動けないかもしれない。

わからないが、
戦わなければ仕方がないだろう。>>52]

  …………戦ってみせる

[クロネコ像前に至り、金髪の死神の姿は見えただろうか。
見えたなら最大限に警戒しながら
その前を通過しようとするだろうし
見えなかったなら、
警戒を絶やさずにそのまま駆けていくだろう。*]

(61) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 探偵 オズワルド

[ただし、その数はあの時の非ではない。
狭い店内に幾多の白煙の金魚が舞い、揺らめき、泳ぐ]


  我らは貴殿に鑑賞されるだけの金魚ではない!
  貴殿が水槽を逆さにするつもりならば、

  ―― 我らは宙を泳いで見せようぞ。


[男の言葉を合図に、白煙の金魚が熊へと向かい泳ぐ。
普通の金魚が泳ぐ速度よりもずっと速く、
それぞれが白煙の尾を引きながら不規則な軌道を描き、

クマをヒレで切り裂き、貫かんと迫るだろう]*

(+38) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
>…………バラすでないわ、馬鹿者。

↑↑↑ココすごく小津いけめん↑↑↑

(-20) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+2

[とりあえず、夢のように問いかけられた言葉は本当か嘘可。幻か真実か。いずれにしても悪い気はしない。]

 ああ、もちろん、
 あとは、死ぬ気でいろいろやんだけだな!

[死ぬ気って死んでるけど、
 でも、覚悟完了は何度申告してもたりないくらいのものだろう]

(+39) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
はあ〜〜〜〜〜、小津っち借金クズなのにイケメンやな!!!

(-21) 2016/06/17(Fri) 23時頃

重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 23時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ 日常にあるような 笑みと。
 緊張感のなさそうな 口調と。
 緩慢な 歩みと。

 どれも全て、恐怖に変換されそうな、
 そんな 調子で。 ]

(62) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【秘】 FSM団 ミナカタ → 学園特警 ケイイチ

 ああ?
 ったく、くっせーこといいやがって。

[テレパシーが漏れ出してるのを感じつつ、
 声に反応して、

 そして、寂しがりやといわれ、瞬いた。]

 な。なーにいってやがるって
 あれ?
 おや。l

(-22) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ……きりはらくん
 わたし…たちなら できるよね?

[ ぐ、と。
 パートナーの手を握る力が 強くなる。
 剣の柄を持つ手も、
 彼に語りかける声も、震えて。
 どこまでも 己は 弱いけれど。

 だけど、消すべき雑音、
 狐が駆けだしてくるのなら。

 光を纏う剣は、ちょうど二匹。
 此方に向かってきた狐を切り捨てる。 ]

(63) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* なんでこう、小津怒鳴ペアはいちいちかっこいいの?????わけわかんないSUKI

(-23) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 一つの花弁 ―

目の前で***が崩れ落ちる。
***の最期に驚くばかりで声もかけられなかった。

  すべてを呪った。
  すべてを憎んだ。

2度の死を経てもなお、修羅の如くノイズを、他者を死に追いやった手腕、心。肉体がなくとも憎悪を具現化させた意志の強さ。
 死の使いとしての勧誘を受けたのは、ある意味自然のことだったのかもしれない。

 ―――最も、そんな修羅のような人間が、ただ素直に誘いに応じるわけもなく。
 とある"条件"を出した。

(@18) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* そういえばほるむさん
「非日常の中でも日常のような笑みを浮かべる」系PCこれで何人目かな?

(-24) 2016/06/17(Fri) 23時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 23時頃


【人】 営利政府 トレイル

[言いたかったことは、伝えたかったことはたくさんあるけど。
“言葉”にしようと思うと途端難しくなるのは、
結局のところ声があってもなくても変わらないらしい。]

『……黙ってて、ごめんね』

[震える手が、此方の背中を抱きしめ返す。

――最初に会ったとき、自分のことを伝えても、
信じてもらえないのではないかと思った。
普段のライブでは顔を隠しているし、
今はこうして声を出せないから。
此方の正体なんて、相手には当然わかるはずもない。]

(64) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ―― そのまま。
 粒子に包まれた手は、剣が消滅しても止めず。

 傘を 閉じた その仕草>>@16>>@17に。
 何が来るか分からない と 感じたから。
 
 ―― 先手 必勝 と言うべきか。
 赤い死神へ、サーベルを射出した。
 
 さて パートナーと それから死神は、
 どうしていただろう* ]

(65) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[でも、それ以上に。
自分がトレイルだということで彼女がありのままで
接してくれなくなることが嫌でもあった。
“トレイル”でもなく“中里の息子さん”でもなく、
情けなくても、ただの一個人でありたかった。

それと同時に、目まぐるしく変わる彼女の表情や反応に、
驚かされつつも楽しかったから。

奇妙なこの数日間の中で、彼女との関係は
慌ただしくも心地の良いものだった]

(66) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[彼女に初めて会ったとき、
自分の歌を好きだと言ってもらえて嬉しかった。
“トレイル”のグッズを見せてもらったとき、
驚きつつもなんだか擽ったい気持ちになったのを今も覚えている。

彼女と一緒にこのモリ区を駆け回ったことも、
初日に書店前での戦闘で力尽きたときも。
彼女がマブスラで戦っているのを見守ったときも。
昨日の竜との戦いも。

――いつだって、助けられていた。
いや、それ以前からきっと、彼女にはずっと支えられていたのだ。]

『……うん』

『僕も、君と生きていたい。
 君に、もっとたくさん歌を聞いてもらいたい。』

[それはきっと“トレイル”としてではなく、
彼女が呼んでくれる名前の、“僕”個人としての願い。]

(67) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ………

[スカイタワーを見上げて、どの位経っただろう。
 既に登り始めている参加者もいるだろう。]

 ―――…

[眩暈、いや、少し眠気が襲ってきているようで。
 永眠への誘いが、すぐそばまで]

[跳躍。目指すはタワーの中途階。
 奇跡を起こすための踏み台となろう。ゲームマスターまでの道のりに参加者の進行を妨げる障壁がいるのなら、短剣を振るうだろう]*

(@19) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【秘】 学園特警 ケイイチ → FSM団 ミナカタ

―思い出―

夏休み
青い空
ちりちりと鳴る風鈴

弟妹は母親の所に向かったのだが。
自分は輝にいとお話。

学校のこと
家族のこと
さっき捕獲した蛙について
何気ない日常のはなし。

生ぬるい風に誘われ、隣でそのままぱたり。
頭を撫でる手が心地よくて、狸寝入りをしていたら
そのまま、ゆっくり意識が落ちて―――

(-25) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 23時半頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

― Bar メメント ―
>>+34
…………

[すよすよすよ…すぴすぴすぴ…
気持ちよく、気持ちよーく熟睡中。
撫でられてふにゃふにゃと頭を動かして丸くなり……]

…ふにゃ。あれ。
輝にい、起きたんだ。おはよー。

[目を擦りながら大きく伸びをした。*]

(+40) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 営利政府 トレイル

 ……。

[そっと、身体を離す。
いつものように、彼女に手を差し出しながら]

『…行こう。これできっと、最後だから』

『どんな結果になっても、後悔しないように。
 …がんばろうね。』

[今日のゲームが、どんな結果に終わるのかはわからない。
それでも、決して後悔だけはしないようにしたい。

たとえ生き返ることができなくても。
胸を張って、僕が僕自身だったと言えるような。
大切な“パートナー”に誇らしく思ってもらえるような、
そんな存在であれるように。]

[彼女が、その手を取ったなら、
いつものように決戦の場所へと、そのまま駆け出す。**]

(68) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【秘】 FSM団 ミナカタ → 学園特警 ケイイチ


 ったく、いつのまにか、
 しっかりしてきたか?

[この甥っ子の言葉に、あきらかに、動揺しつつ、
 頭を掻いたり。挙動不審していたが]

 ああ、約束だぞ。

[きょどきょどしてながらも、肩を竦めて、どうしても笑いが出ただろうさ。そりゃああね。]

(-26) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[手を振る死神はゆったりとした口調でこちらを誘う。
あそぼ。その意味が、わからないわけでもない。>>@16]

忙しいんで、手短でも構わないかな。

[近寄る狐を、手につくるサーベルでいなす。
もう一度来るようであれば、残る二匹も切り捨てるだろう。]

(69) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[彼女の言葉に滲むのは、何か。>>63
その感情を今感じていない自分でも、伝わることはある。
だからこそ、強く手を握り直した。]

心配するな。
俺達ならやれる。

[そう励ます言葉は、今までと少し違うかもしれない。
だけど、それで問題はないのだ。

一人で、全てをやる必要はない。]

(70) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


消しに来るなら、反撃させてもらう。
ノイズって従者がいるのと空をとべること、それ以外、そっち側のアドバンテージはないんだろ?

来るなら殺してしまうくらい本気で来ないと、死ぬぞ。

[目の前の死神を挑発するように。
来るならば断つ。
その意思表示を、強く添えた。]

(71) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+40

 おう、起きたか。
 で。飯はちゃんと食ったか?腹いっぱいになったか?
 ヨハネちゃんは、ここにはいないみたいだからな。
 とりま、


 最終決戦いこか?

[なんちゃって、カッコつけていってみつつ]

(+41) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

どぉーーーん

[次には妙な効果音、というのはなかったんだが、
 ともかく、その姿はブブブブ…変わっていく・

 最初は、右腕が獣化。だけれども、
 そこから広がる、ブランデー色の毛並み。
 身体のラインはしなやかに伸び、
 毛はふさふさと、当然、服はびりびりっと破けていくが、

 まぁ、関係ないでしょう。
 完全な四足歩行の狼になるのだから]

(+42) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

手加減しなければ、ミッションにならないと思いまして。
やり方が下手なのは、お許しください。

[>>+23爪の先に擦った、血の感触。
その温度を感じながら、こちらを睨み付けてくる男を無表情に見つめ返します。]

ええ。そうですね。
此度のゲームには、実に多彩な可能性の種がありました。
もちろん、貴方もそのうちの一人です。

[>>+27何も感じない、というわけではありません。
今回の参加者、死神たち、そして白上さんの誘導も合わさって、
実に質の高いゲームに仕上がっているのは感じています。

――貴方が主張するような内容とは、ズレているのでしょうけれど。]

(+43) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

貴方は、一番大切なものを奪われて、その結果。
生前では考えられない行動を取るようになりましたね。

変化は、“せかい”の広がりを齎します。
実に興味深いものでした。

[長い年月の中、そうした事例は数え切れないほど見てきました。
だから、心を動かすには足りませんでしたが。

しかし、こうして眼前で対峙すると、感じるものがあります。
しばらくぶりの――なんでしょう、この気持ちは。
この区の全てを見て、聞いて、感じているだけの時とは違う、何かが。

(+44) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

[彼が炎の拳で殴りつけたのは、床。
そこから吹き出る熱、そして煙。
煙は、彼のパートナーの武器。

>>+38無数の白き金魚が泳ぎ、軌跡を引きながらこちらへと向かってくる光景。
それはなんと美しいことでしょう。

捉え切れない動きに、“クマ”は、その強靭な腕を以てしてガードを試みますが、
的が大きいのが災いして、切り付けられるがまま。]

……ふふっ。

[つい、笑いました。
……自分でも驚きました。

随分長いこと、営業スマイルしか浮かべていなかったはずなのですがね。]

(+45) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ”どうしても”きみに生き返ってほしかったから。

 とは、もう言葉になってなかったんだろう。
 それを望まない、ときみは言って、
 だけど、おれは、どうしても、
 きみが失われるのが、耐えられなかったのだ。

 まったく考えなかったわけじゃない、と、思う。
 おれが、きみに望むことと、きみが望むこと、
 食い違ってしまったら、おれはどうするんだろうなあ。
 って、ほんと、うっすらと。

 きみは、おれがわからない、と言ったけど、
 おれの中にあったのは、最初から、
 ほんとうに、ただひとつだけだった。]

(+46) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【秘】 学園特警 ケイイチ → FSM団 ミナカタ

………?
何言ってるんだよ。
俺、こう見ても本当は、24だぜ。
色々抜けたりはしてるけど。

ん。約束、したからな。

[皆方の顔を見て、楽しそうな表情を浮かべて、笑った。]

(-27) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

命は美しいか、否か。
それを見極めるために、魂を燃やしていただきましょう。
賭けてください。全てを。

[ただし、賭けるものは借金がどうとかいうレベルには収まりませんが。

――面白いじゃないですか。
僕が逆さにした水槽を、それでも諦めずに泳いでくる金魚。
そんなものがあるならば、ぜひとも、見たいと思うほどには。]

……終末は近いです。
貴方がたに、できるというのなら、ぜひ。

[傷だらけの“クマ”は、くるりと回って“龍”になります。
神話にて語られるような、胴の長い龍に。]

(+47) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 ――おれはただ、ネルに生きてほしかっただけ。


[ それだけだったんだ。他には何もいらないってだけで。
 それしかなかった。
 おれにはそれだけなんだよ。
 だけど、きみのことは、なんにもわかんないよ。]

(+48) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



 ── ネルは、どうしたかったの。

.

(+49) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

[ぐるり、狭いカフェの中を回り、空気を掻き回して煙を晴らせば、
勢いよく飛び上がって天井を突き破るでしょう。
そして、瓦礫の山を彼らの頭上に振らせます。

それでも追って来てくださるのを期待しながら。
またしても場所を変えて、僕は1へと飛びます。*

1.エコーシティ
2.13'sスクエア]

(+50) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ほかに、おれはどうすればよかったの。

 とでも、言うみたいに。
 啓示を待つひとみたいに、見えたかもしれない。
 それでも、きみが望むなら、そうしよう、
 とは、思ったのだ。

 きみが望むなら、おれもそうしたい。
 それもだめ?

 おれはきっと、ただひたすら、
 困り果てている、って顔をしていたんだろう。

 きみは、まっすぐにおれを見つめて、
 ゆっくり、口を開いた。]

(+51) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



 ”ね、だから。 明日からも、一緒に── 。”

.

(+52) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ きみは、ずうっと昔、
 並んで絵本を覗いたときや、
 一緒にビデオを見たときや、
 三人のおもちゃの兵隊を見たときみたいに、笑った。

 頷こうとしたおれの顔には、赤い血が飛んだ。]

(+53) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ


[ ……なんにもない、この世界で、

 どうせ、十年ほども、死んでいたようなものだった。
 唯一、おれは、きみの世界で、息をして、
 おれを生かしてくれたのは、きみだったのだ。
 きみの本は、生きる理由、世界の意味、そのもの。

 ── だから、今度は、おれがきみを取り戻そう、って。]
.

(+54) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ── きみが、崩れ落ちるのを見た。

 そのとき、おれが、どんな顔をしていたのか、
 なんて、おれにわかるはずもないけれど、

 きみの背後から現れた化物と、
 静かに崩れ落ちていくきみと、

 おれは、どうすればよかったんだろう。

 きみに手を伸ばそうとして、脳裏を過ぎったのは、
 どうしてだか、真っ赤な傘と、短い言葉。>>4:@78

 ── 触れてもいい?

 なんて、聞けるはずもなく、
 ひどく、指先が強張っている実感だけがあった。]

(+55) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



[ ── そして、それを最後に、世界は暗転する。*]

.

(+56) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[お気にいり、なんだけどなぁ。
剣相手じゃ、そもそもリーチの長さも違う。
倒されるのは、想定内>>63

そして、
こっちに飛んでくる刃物だって、やっぱり、それだけ。>>65
脚は止めずに、片刃の剣を、傘で思いっきり弾いて向こうに返してあげるの。
丁度、男の子に、斜め上から降って来るんじゃないかな。

不良の喧嘩以外は、長いことやってなかったけども、
あの子から教わったこと、ちゃんと覚えてたみたい。]

(@20) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

   あはっ そういうの、大好き。


[逃げられてばかりもつまらないから、
ちゃんと遊んでくれる子と会えたら、それはテンション上がっちゃうもので。>>71
でも、「飛べる」「ノイズを生む」だけって思われてるみたいだから、
少しだけ、サービスしちゃおうか。



傘の先、 石突を、2(1.男の子 2.女の子)に向ける。
歩いて、ある程度距離を詰めている状態から、
柄を、ぐっと握って。]

(@21) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[石突が、女の子の右の太ももへと、突き出される。]

(@22) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―Barメメント―

>>+41
おう。ばっちりオッケーだ!
ハーゴンダッツまであったからエネルギーチャージは完璧。

……そうだな。
それじゃ、俺らと、この街の最終決戦。
行くとする…か……

[皆方に合わせてカッコつけな言葉を発した直後、叔父の姿が変わっていく様子に目を丸くする。]

(+57) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+42
え…?
すげー……
輝にい、そんな変化できたんだ……!!

[最初は腕。それから胴体。
毛皮に包まれ、骨格が変わり…]

大きい、狼……

[変化を最後まで確認してから、改めてふかふかの毛皮に手をやった。
もふもふ。もふもふもふ。]

(+58) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[私が動いたわけじゃない。
本当は、傘を伸ばしただけ。
しっかりを柄を握って、傘全体が大きくなるイメージ。
そうしたら、傘の先は、のところに向かう。それだけ。


でも、一気に大きくした分、石突の進むスピードも速いから、
モロにくらっちゃったら、とっても痛いかもね。
今はまだ、普通の傘を硬く頑丈にしただけだから、刺さったりはしないけど。]


[あとは、当たっても当たらなくても、
男の子の脇腹に向けて、傘を振りぬくつもりだけど。
出来そうにないなら、そうせずに、駆け出そうかな。
傘は、元通りにしてね。]

(@23) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

ヤニクは、>>@23 「のところ」→「女の子のところ」

2016/06/18(Sat) 00時頃


【人】 営利政府 トレイル

― カフェぱせり前路地 ―

[ヴァニタスコロシアムからスカイタワーへは恐らくこのルートが一番手っ取り早いと考えて、初日、彼女と“契約”をしてから一番最初に向かった「カフェぱせり」までの道を歩く。]

 …。

[そう簡単には進めないだろうな、と考えてはいたけど。
案の定というべきか、店の前の道には壁が張られていた>>@9
さらに遠目から伺えば、先日見かけた小柄な死神の子と、サメとクラゲのノイズが漂っているのも確認できる。]

(72) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル


 …。

[さて、どうしようか。
少し悩んだものの、このままここで時間を潰していても埒があかない。]

『行こう』

[彼女に声をかけて、死神の子のほうへ歩を進める。
途中、ノイズたちが襲ってくるようなら此方もそれに応じるだろう。*]

(73) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+57>>+58
(よし、背中のれ。)

[狼の声は圭一には聞こえるだろう。
あとコンポーザーもきっと万能なんだし]

(お前には、上手に当ててもらわないとな。
 あと、トリも探すぞ)

[協力は必須、それは自覚あるがゆえ
 そのほかにも怒鳴組やルイネル組がこちらにきたことは、まだ、しらない。]

(+59) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* あの、なんだっけ、えっと、13kmやのあの人のアレみたいな感じ>伸びる

(-28) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【独】 奏者 セシル

/*
類ちゃん……
そこでそう生かすんだな……

(-29) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 7th day?:スクランブル交差点 ──

[ そうして、おれは目を覚ました。>>+12

 勢い良く身体を起こして、きみを探して。

 自分の置かれた状況と、
 ”脱落者へのミッション”に気がつくのは、

 あと、ほんの少し、あとの話。*]

(+60) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【独】 奏者 セシル

/*
ヨハネの顔で類ちゃんって言うとなんかちがう

(-30) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 うるせえ。
 死んでから体面気にしてどうするんだ阿呆。

[馬鹿者、と小津に罵られれば。>>+36
にやりと笑って、横柄な口調でそう返す。
やられっぱなしは性に合わないのだ]

 世界で一番美しい、もの……。

[小津の言葉>>+37に、頭上に渦巻く煙を見遣った。

美しいものを美しいと感じる心。
それを失ったと、確かに小津はあの時そう言った。

小津も、このコンポーザーに対して怒っているのだ。
その言葉の意味を、怒鳴は噛みしめた]

(+61) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[店内を煙の金魚が悠然と泳ぐ姿>>+38を、
怒鳴は呆然と見遣る。

それは美しい、白銀の舞い。
まるで、御伽噺の一幕のような。幻想的な光景]

 ……すげえ。

[素直に、そう声を漏らして。

思わず目の前で泳ぐ金魚に手を伸ばせば。
ばちんと金魚は宙で跳ねて、怒鳴の掌をすり抜けていった。

小津の合図と共に、金魚たちの動きが変わる。
早く、不規則で、先の読めない軌道を描くそれに。
目が回りそうな感覚すら覚えて。

凄まじいまでの、金魚たちの猛攻>>+47]

(+62) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド




 ――――やったか!?


 

(+63) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[思わず膝を叩いて叫ぶが。
次の瞬間には、怒鳴は驚愕に顔を歪ませる。

傷だらけの“クマ”が、“龍”へと姿を変えて。
カフェの天井を突き破って、舞い上がっていく光景>>+50を。

ただ怒鳴は、呆然と見送るほかなかった]

 ……は、は。嘘だろ。
 ドラゴンになりやがった、ぞ。

[掠れた声を出して。
まるで神話に出てくる神様のような理不尽さ]

 小津。俺らは、もしかしなくても。
 とんでもねえモンを敵に回しちまったみてえだな。

[穴の開いた天井を、見上げた**]

(+64) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

ひゃっ!輝にいの声で喋った…っ
って、輝にいだから当たり前か。

乗る?背中に?

[恐る恐る背中に跨り、首にぎゅっと捕まってみる。]

あ…意外と乗りやすい。
えぇと、やる事は二つ。
協力してくれそうな俺らみたいなのを探す。
コンポーザーを探す。
見つけたら、皆で倒す。そういう事だな。

[体勢を整え、狼に騎乗した状態で、現状を確認。
耳元で話しながら、了解と頷く代わりに頭をこつんと狼の頭に合わせた。]

(+65) 2016/06/18(Sat) 00時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ なんにもできないってことは、
 パートナーを巻き込むことも無いって、
 そのはず だったのに。 ]

(74) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 弾かれた剣は、
 "どうすることも出来ずに"、
 パートナーの斜め上から振ってしまって。
 
 咄嗟に きりはらくん って、
 叫ぼうとした、

         
    ――― その時だった>>@21>>@22。 ]

(75) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 えっ 

[ まさかそんなことが って。
 その まさか が起こるのが このせかいなのに。
 
 石突きが飛んで来るだなんて、
 これっぽっちも想像できなかったから。
 反応は 遅れた。

 咄嗟に出した剣の盾。
 種類まで考えきれなかったから、
 石突きの威力に負けて、薄い刀身が砕け。
 粒子となって消えて。
 
 ―― 痛みが 文字通り 走る。 ]

(76) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ――― っぐ 、

[ 取っていた手が 離れて。
 石突きのスピードのままに、後退。
 
 抉られた とか。
 刺さった とか。
 
 そういうものは無かったにしろ、
 今まであまり――それこそ 熊相手しか、
 大きい攻撃を喰らってなかった己には、
 相当な 痛みで。

 赤く痕の残った太股を押さえ 蹲る* ]

(77) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* そりゃそうだわな>想像できない

(-31) 2016/06/18(Sat) 00時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


【見】 さすらい人 ヤニク

[喧嘩のときにも、よくやるの。
本当は、付け根の辺りを裂いてあげるのが一番なんだけどね。
足に、一発入れてあげたら、
そしたら、痛みで動かしにくくなるでしょう。
まぁ、痛みに慣れてるとか、根性論とかで、どうにかする子もたまにいるけども。


ちゃんと、太ももをとらえて>>76
次の一手を、女の子が阻むことはない。そう察すれば、男の子の脇腹に叩き込もうって、振るうの>>@23

狐は、いなされてもまた挑んだ結果、切り捨てられちゃったから>>69
また、新しいの出すべきかな。今は、しないけど。]

(@24) 2016/06/18(Sat) 00時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


【墓】 童話作家 ネル

―7th days?:スクランブル交差点―

[最後に見たのは、今にも泣きそうな顔をした幼馴染で、
大丈夫だよ、なんて、幼い頃のように手を差し伸べることもできず、
僕の意識は急激に沈んで――。

それから――?

がばり、と身を起こして、周囲を見渡せば、
最初の日とは違って、
きっと、そんなに遠くない場所に、彼と――
それから、遠くの空の“何か”>>+50が、見えたかもしれません。**]

(+66) 2016/06/18(Sat) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

うーーーーんこれクロネコそのまま行ってた方が…
よかったの だろう か

景山さん動けないのは ううううん

(-32) 2016/06/18(Sat) 00時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


【独】 博徒 プリシラ

/*
ステゴ1匹で妨害足りるかなと思ってたけど、
死神ーズがめっちゃ働いてくれてて(

アタシのところまで辿り着ける人いるだろうか……(ふるえ

そういう意味ではヴェスが裏切ってくれて良かったかなって

(-33) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
時間足りなそうならヴェスにステゴぶった切ってもらうかな

(-34) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[弾かれた剣は、自らの方へ飛んでくる。
そちらを見つつ、相手の死神も見つつ。
どう動くべきか思案していた。

そうしていると、石突きが、彼女に突き刺さる。>>76]

剣を、砕くか。

[動揺はさほどない。
どちらかと言えば、里佳が怪我した。
……そちらが重大なのだ。]

(78) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[弾かれ、飛来してくるサーベル。
それをつかめば、素早く握り直して、振りぬかれる傘を弾く。>>@23]

元参加者なんだろ?
サイキックが使えるってこと自体は考えたさ。

切り札は最後までとっておくものだぜ。

[そう言うと、もうサーベルをもう一本作っての二刀流。
その出で立ちで後退した彼女の前に出る。>>77]

(79) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

剣を砕けるってのなら相当な威力だが。
それでも、不意を打って砕いたんだ。
なら、強度ではこっちに利がある可能性はあると思わないか?

[二刀流は本来、短い刀と長い刀、二種類の刀を使って戦うのが元来の流儀だと聞く。
創作物で二対が同じ剣なこともあるのは、統一感というか。
ただ見栄えの問題で、実用性は考えられてないが。]

俺は、これでいいんだ。

[本来偏りが出るからこそ、二種類の刀を使うのだ。
つまり、偏りの出ない無欠であれば。
……さほど、問題とならない。]

(80) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[問題があるとすれば唯一。]

まぁ、大好きという割には。

良くも俺を狙わなかったもんだ。

[少しばかり、好戦的になりたくて。
時間のことを忘れてしまいそうだな、ってことだけだ。*]

(81) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【見】 好奇診 キカ


 お出ましかな。

[気配を感じ、そちら>>73に振り向いて。
確か音楽の聴き方を教えてくれた子だったかな、と記憶を辿りつつ、サメのノイズを2匹、向かわせる。
無論、この2匹を倒せばOK――なんて、ぬるいミッション、最終日だもの与えるわけがない。]

 ここまでの生き残りおめでとう。
 だがまぁ、私達ももう、そんなに悠長にはしてないし出来ないからねえ。

[周囲にクラゲを漂わせながら、あくまでもにこやかに。]

(@25) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[傘が、何か硬いものに当たった>>79
それがわかれば、すぐに元の大きさに戻して。]


じゃ  君には、まだ、あるってことだね。切り札。

 私には、ないから。 


 あ  は、これ、これだ


[少しだけ、痺れる手。
傘じゃあ壊せないものに、無理に叩き込んだ感覚。]

(@26) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【墓】 探偵 オズワルド



 [ ―― "……貴殿らは、金魚か?" >>3:412

  幾何と名乗る死神に問うた事。
  >>3:@76 その返事を男が知ることは無かったが、
  もし聞こえていたならば、男はこう答えただろう ]


   いいや、違う。
   何故ならヒトは、金魚のように絢爛ではないからな。

 

(+67) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【墓】 探偵 オズワルド





  ―――― だがそれ故に、金魚よりも美しいのだ。*



 

(+68) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【見】 好奇診 キカ

[とん、と
掛けてある自らの眼鏡を、指先で叩く。]

 これ。私の眼鏡だ。
 外せたならば、壁を消してあげよう。

[無論、ただで奪われてやる心算はないよ?*]

(@27) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

強度、とか、 そんなのは関係ないの。
やりたいようにやる。それだけ。


[だから、どっちを先に狙うかも>>81
その時の気分次第。
お姫様をかばうみたいに、前に出てきてくれたから、
思いっきり、地面を蹴って、 男の子の肩に、傘を突き出す。
二刀流って、すっごくかっこいいって思うけど。
不便そうだな、とも、思うんだよね。私みたいに、鈍器相手だったら。

開いた方の手は、緩く握る形にして。準備だけはしておこう。]

(@28) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【墓】 探偵 オズワルド

[水の中ではなく空を泳ぐ白煙の金魚の群れは
クマ目掛けて不規則な軌跡を描き、泳ぐ。

金魚の群れは、狙い通りにクマを切り裂くが、
怒鳴がやったかと声を上げるのと、
コンポーザーが密かに笑ったのは、ほぼ同時だった]


  なっ……!?


[二足歩行の巨体が、空想上の生き物へと成る。
蛇のような身体に鋭い爪を持つ手と角を持つ龍。

狭いカフェの中を渦巻き、撹拌される煙は、
白煙の金魚の輪郭を消し去った]

(+69) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【墓】 探偵 オズワルド

[龍はカフェの天井を突き破り、空へと飛ぶ。
降ってくる瓦礫は再度テーブルの陰に隠れてやり過ごした。

騒動が静まった頃。
天井に空いた穴から空を見上げる。
隣から呆然とした怒鳴の声が聞こえた]


   何を今更。
   どんな者であろうが、諦めるわけにはイカン。


[いつか、類に語った「諦める事と諦めない事」>>6:+28
どちらを選ぶかはその時々で考えろと。


―――― 今は諦めてはならない時だ]

 

(+70) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【墓】 探偵 オズワルド



   追うぞ、ミスター。
   まさか、怖気づいたわけではあるまい。


[冗談めかしながら口端を上げて、
迷いなき足取りでカフェの出口へと向かった]**

(+71) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[男の子と遊ぶだけじゃ、女の子は退屈しちゃうでしょう


走り出す、少し前に。
ノイズ<グリズ>とノイズ<シャーク>を用意しておいたから。
遊び相手には、ちょうど良いんじゃないかな?
女の子の後ろ、少し離れたところから、
腕を振り上げて、大きく口を開いて、
女の子にじゃれつきに行くノイズ。

でも、男の子を見ている私は、ノイズに指示を出すなんてできないから、攻撃は単調なものになってしまうのが難点。]

(@29) 2016/06/18(Sat) 00時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時半頃


【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+65
(まぁ、そう、やすやすと賛同者が集まるとは限らないがな。)

[圭一を乗せると、派手に蹴り飛ばした出入り口、今度は狼の姿で扉をでる。]

(多分、さっきのダッツのアイスは、魔法力2倍ってやつだ。
 なんちゃってな。)

[そんなことをいいながら、さてと外に出て、見上げる空。
ちょうど7見えたのは、この世界にはいないはずの動物の姿だったか。]

(+72) 2016/06/18(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ―― やだな こんなの
 どうしていつも こうして。 ]

[ 前に立つパートナーを 見上げれば。
 脳内で いつもの わたしが、
 雑音みたいに弱音を吐くから。

 後方、己を捕食せんと、
 さらに大きな雑音が、迫り来る から>>@29

 どうにかしなきゃって、
 強引に己を奮い立たせるために、
 手を伸ばして 背に触れて。
 地面に突き立てた剣を杖代わりにして、
 左足でどうにか立ち上がって。  ]

(82) 2016/06/18(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 桐原君 もし 八方ふさがったら、
 …死神に触れる 隙 作って。
 どうにかする から。

[ 囁く。
 彼に 言葉の意味は 伝わっただろうか。
 "自分自身"の切り札なんて無い…無い、けれど。
 誰かが近くにいる限り、やれることは あるから。

 彼が倒せるならそれでいい。信頼だってしている。
 念には 念を。考えないより ずっとマシだ。

 もしかしたらこういうところも、
 似たのかも しれない。 ]

(83) 2016/06/18(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 彼に囁けば、立てていた剣を引き抜き。
 その勢いのまま、後方へと投げ、
 鮫の口内を突き破る。

 続けざまに大剣を作り上げ、
 まずはつかみかかろうとした腕を断ち切り、
 すかさず 腹を横一線。
 
 単純な動きだったからどうにか対処出来たし、
 消滅するまでに時間はかからなかった。

 脂汗を垂らしながら、二人の戦いを 見る。 ]

(84) 2016/06/18(Sat) 01時頃

FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 01時頃


【人】 営利政府 トレイル

[気配に気づいてか、死神の子が振り向くのが見えた。>>@25
それと同時に、此方に接近する二匹のサメ。
直線的に向かってくるのが一匹と、
そこから迂回して別方向から迫ってくるのが一匹。

直線距離で向かってきた一匹に狙いを定める。
もう一匹はなんとか回避しつつ、どうにか仕留めることができただろうか]

 …。

[サメを仕留めたあと、数日ぶりに会うその小柄な影に小さく会釈する。
クラゲを漂わせながら、にこやかに話しかける姿はどことなく幻想的で。]

(85) 2016/06/18(Sat) 01時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


どうだろうな。

[口元に笑みを浮かべて、それだけ言った。
腹の探り合いというのは、楽しめる人間からすれば、どんな状況にあっても楽しめるものだ。>>@26

肩に突き出される傘を、二本のサーベルで救い上げるように弾く。元々二刀流は、攻撃のためでなく。
二本の刀で防御し、堅実に一撃を叩き込む。
そんな戦法のための戦い方なのだ。]

(86) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


斬り、突き、どちらにも対応できるってことは。
相手の獲物に限らず戦えるんだぜ?

[ただ、そこで攻めに転じることは、出来なかった。
ノイズが見えれば、里佳の所まで戻らないといけない。>>@29]

(87) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[一瞬を突き、彼女もこちらへ触れに来る。>>82
こちらに来て触れていないと、彼女は無力だ。]

……割ときついな。

[バラバラに戦うことが出来ないというのが。
これほどまでに、きついとは。

相手が自分に集中していても、その下僕がいれば、惹きつける意味などないに等しい。]

(88) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[だからこそ、彼女の提案の意図はわかる。>>83
隠し玉とするならば、それしかないのだから。]

……任せろ。

[そう呟けば、一度前に出る。
傘を弾いた後の死神は、もう既に体制を建て直していたか?]

今度はこっちが攻める番だ!

[左手のサーベルを体の前。防御に動かせるように構え。
右手のサーベルを突き出す。踏み入らない、堅実な牽制。
それを繰り返し、少しずつ死神との距離を詰める。*]

(89) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[とん、と。
かけていた眼鏡を軽く指先で叩くのが見えた>>@27]

 ……。

[簡単そうで、なかなかに難しい。
それに、彼(?)の能力については正直未知数だ。]

 …。

[戦ってもいいのか?
確認するように首をかしげてから、まずは牽制で彼(?)の足元に小さな”星”を数発撃ち込んだ。*]

(90) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 01時半頃


【墓】 トレーサー キルロイ

[ 顔をあげたら、すぐ近くにきみ>>+66がいた。

 雪崩れ込むように蘇った記憶が、
 響く声>>4:+0>>4:+1が、
 きみに、きみとおれに起こったことを、
 忠実に、思い起こさせる。]

 ── ネル、

[ きっと、二度目だった。

 おれは、今この瞬間に
 これまでに経験したどんな瞬間よりも、
 自分のあまりの愚かしさに、
 絶望というきもちをあじわって、
 ただ、この世界から、消えてしまいたいとさえ思った。

 この七日間のはじまりの、あの日以上に。

 ── だけど、チャンスもまた、あった。]

(+73) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



  [ ── 紀陸類は、まだ、あきらめない。あきらめられない? ]

.

(+74) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 ── ネル、おれ、

[ ”今度こそ”って、また思う。

 繰り返し? 繰り返しなのかな。
 何度だって、たぶん、おれは思う。思ってしまう。
 どうしても、きみに、生き返ってほしい。
 きみだけ、生き返ってくれるなら、それでいい。
 そのためだったら、なんだってする。

 だって、おれは、きっと、
 いや、間違いなく、
 一度ならず二度も、死をも覆して、
 そのためだけに、ここにいるのだから。]

(+75) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



 [  ── 違うの?  ]

.

(+76) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ また、きみを死なせてしまった後悔とか、
 二度目の死の間際、きみが言ったこと。

 銀色の死神が、小さい死神が、
 元・同級生たちや、お菓子をくれた参加者とか、
 ── その、ほとんど名前も知らない誰かたちの言葉や、

 なにもかも、ごちゃまぜになって、
 おれは、]

 ……おれ、ネルに、生き返ってほしいよ。

 それは、あきらめられないよ。
 なにがなんでも、ネルには、生きてほしかった。
 ……生きてほしい。

[ おれは、やっぱり、それしかないんだ。
 と思って、ただ、それが、怖かった。**]

(+77) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+72
…だよな。どんだけ話が通じてるか、知ってるかでも変わるし…
なんか、左の方からすごい音がした気がしたんだけど…
……へぁ!?

[動き始めるとさすがに揺れる。
ただ、互いに霊体だからか、謎の安定感はあって姿勢は保てる。
そのまま扉を出て、空を見上げて二度見。>>+47>>+50]

でかい蛇?龍?
なんか、すげー長いのが南の方に飛んでったけど…
あれは、アレか。
コンポーザー…しかないよな。
レベルアップしてやがる…

[実際にはレベルアップではないのだが。
印象としては、鮫がもっとやばいのに進化したような、そんな感じ。]

(+78) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 博徒 プリシラ

『失楽園スペシャル定食、残さず食えるように腹減らしとけよー』
『キツネちゃんたちにはきつねうどんでいいかな』

『かわいいこと言うなよなァ紗音ちゃーん』
『奢りついでにあーんして食べさせてあげるから待っててな』

『アタシが太っ腹? いいや違うなァ』
『たくさん食べるお前らが太っ腹になるんだよ!』

[>>@3>>@6>>@9いつ開いても平和そうなトークに、そう返信する。
ミッションのリミットへ刻々と近付く中、天空に近いこの場所で待ち続けながら。

なんだかんだ言ってさ。
こいつらとは、こうしてゲームの運営側として一緒に働く仲間であって、
UGでしか出会えなかった奇妙な縁だ。

大切なものを無くしたままのはずなのに、こうして死後の生を謳歌するこいつらを。
それもやっぱり愛おしくて、名残惜しいと思っちまう。]

(91) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 01時半頃


【人】 博徒 プリシラ

『オメェらのこと、好きだぜ』
『なーんてな☆』

[小っ恥ずかしい一言をさ、つい投下しちまって。
それ自体にはあんまり変な意味はねェさ。
>>2:@82幾何ちゃんの二番煎じだし、かるーく流してくれやと思いながら。


——そのまま閉じた端末を軽く放って。

床に落ちる前に、蹴り砕く。


もう、仲間と連絡を取ることはできねェし、するつもりもねェ、ってな。
散り落ちる破片が、ぱらぱらと。]

(92) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

魔法力2倍…あったらいいよな。
二倍の力で、ドーン!って。

いや、この状態で移動なら、落ちないギリギリ出力上げてでかいの投げて…
ヒット・アンド・アウェイでもっかい力が溜まるまで待つとか。
そんな作戦もとれないことは…ないのかな。

接近戦じゃない時には。

[皆方の主力攻撃は近接。
ただ、あの大きな龍相手に近接戦は
鮫の時の二の舞になりそうで。
遠隔戦に対応できそうな作戦を考えてみた。]

(+79) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>92
みゅーらちゃんの本気が見れるのか?(わくわく(若干深夜てんしょん

(-35) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 01時半頃


【見】 さすらい人 ヤニク

 あったら たのしい、かな?


[がまん、してるときよりは、間抜けじゃないとは思うけども、
それでも、結構緩い笑顔って自覚はある。>>86

傘は、二本のサーベルで防がれる。
肩を守るから、って、思ってて。
うん、これも、やっぱり。
二撃目を、と、思ったけども、
その前に、女の子のところに戻っちゃったから>>88 
何もない、握る形の手を、開く。]

(@30) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[女の子が、男の子に何かを言っている。>>83
わかるのは、それだけ。何も聞こえない。
でも、雑音が倒した女の子が、こっちを見ているのは>>84
観察でもされているみたいな気分になる。

何もしてこないなら、まぁ、放っておこうかな?
面白い事、してくれそう、だし。]


あはっ

[向こうから来てくれるなんて、最高じゃない>>89
傘を左手に持ち替えて、サーベルの切っ先を少しだけずらすように、いなす。
距離を詰められるなら上等、 右手の掌底を、突き出す。
胸の真ん中を狙ったそれは、左手のサーベルに防がれちゃうかな。防いでくれたら、良いんだけど。


だって、そうしてくれたら、片刃のそれを思い切り掴むことができるから。右手は痛むだろうけども。
それができたら、左手を押さえることができたら、
右脚を、相手の側頭部へと振り上げようか。]

(@31) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[このゲームに挑戦する際に徴収されるエントリー料は、生前に一番大切にしていたもの。

それを奪う理由は、決して参加者に苦痛を与えるためではない。
その状態で世界を体験させることで、大切なものの価値を再認識させるため。
——と、上司は言ってたっけな。

一番大切にしていたはずのものが、本当にそうなのかを考えることになったり。
別に無くしても変わらないものだということを知ったり。
やはり無くてはならないと決意を新たにしたり、とか。
この7日間を経て、気付きを得たことは少なからずあるはずだ。

そして、例えそれを無くしたままでも、どうにかやっていけるということを。
アタシたち死神は、知っているはずなんだ。

“せかい”の本当の広さは、ひとつのものに拘り続けていたら気付けない。

せかいを、広げろ。
死に物狂いで、命を、魂を、全存在を賭けて。*]

(93) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* >>@31  右手が痛むってレベルじゃないよね。ざっくり切れるよね。

(-36) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
1ペアにつき1死神が相手、ヴェスが便利屋役。
いい感じに散ったなー

あとは時間取れるとこからアタシのところに来る感じか。

(-37) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
えっ、いや!
サーベルで防ぐっつっても、普通掌底が相手なら切れるぞ!?

片刃とはいえ、防ぐ時にわざわざ持ち替えるなんて、そこまではなかろうし……。
ええと、これはどうするべきか……。

(-38) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【独】 学園特警 ケイイチ

/*うっかり、もっかいって書いたけど、もう一回ってしなきゃだった。

圭一、都内出身キャラにしては標準語使えているか超怪しいんだよな。

普段全然崩した喋りのキャラつかってねーから…
脳内言語の学習環境が関西語データベースなので、俺のキャラのラフい喋りもそこらを元に構築されている可能性ががが。
そこ関西弁だろ!とかあったら、幼少期を関西で過ごしたとか、親父が関西出身とかそこらから、影響受けてたってことでひとつお願いしたく。

(-39) 2016/06/18(Sat) 02時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
やっぱりみゅーらちゃん親切だな、うん。

こうね、ああだこうだ言って申し訳無い(キャラ視点

(-40) 2016/06/18(Sat) 02時頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時頃


【人】 博徒 プリシラ

— MORIスカイタワー入り口 —

[その頃。
>>#1タワーの入り口に番人として立ち塞がる<ステゴ>は、
>>@19近くで妙な動きを見せている死神を発見し、パオーンと威嚇する。

それでも止まらないようなら、長い鼻を鞭のようにしならせて。
そこから去れ、と警告を発するかのように攻撃を仕掛ける。

——が、その死神の繰り出す短剣の冴えを前にすれば。
巨体は呆気無く切り伏せられ、無力化されてしまうだろう。]

(94) 2016/06/18(Sat) 02時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[理解は酷く及ばなかった。
サーベルとは、斬ることも出来る西洋刀。

何故、掌底など繰り出せる。>>@31
普通、こうなったら防ぐことなどしない。]

……バカかっ!

[このまま相手の右腕を斬り落とせばいい。
そもそも、真っ直ぐに掌底を受ける必要がない。
少し手首を捻って、掌底ごと右腕を斬り落とせば、それで俺の勝ちじゃないか。]

(95) 2016/06/18(Sat) 02時頃

ケイイチは、もう一度、龍の飛び去った方角に目を向けた**

2016/06/18(Sat) 02時頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

[それが出来なかったのは、良心からか、驚きからか。
ともかく、防御に徹してしまった。

続く蹴りには、左肘を上げて直撃は防ぐ。
……その際にサーベル僅かでも動けば、掴んでいる手は切れてしまうはずなのだが。
もしサーベルが動かないほど強力に固定していれば、サーベルが折れるのが先だ。どちらにせよ、肘くらいは動く。]

ぐっ……お前、なんなんだ。
普通、死ぬぞ。剣に素手で挑むか?

武器ってものの恐ろしさ、知らんのか?

[余程の達人であれば、武器を持つこと自体が危険となるケースも有るが、そもそもそんなものがこんな所のいてたまるか。
この戦いかたは、恐れがあれば、できないだろう。*]

(96) 2016/06/18(Sat) 02時頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/* 気を使わせてごめんって顔してる。
二撃目とか意識しちゃう少年漫画脳いい加減どうにかしろと。

(-41) 2016/06/18(Sat) 02時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

そっかぁ。剣は、危ないか。


[生憎、武器相手の戦いなんてのは、前回のゲームぶりだから、
右腕が切り落とされる可能性なんてのは、これっぽっちも考えないんだよね。>>95
不良の使う鉄パイプだって、酷くても骨折で済むもの。
だから、バカ、は、否定できないかなぁ。]


じゃあ、この腕、切ればよかったね。
出来る?人の腕、ざっくり切るの。手首でも、肘でもいいよ。


[また、バカみたいに笑って、サーベルから離した手を、男の子の目の前まで持ち上げるの。>>96
サーベルで、ざっくりと切れた手のひら。すっごく痛いし、ぬるぬるする。]

(@32) 2016/06/18(Sat) 02時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

ふふっ あはははっ あはははははははっ!
いたい、ねぇ。皆、こんな感じだったのかなぁ?
ねぇ、もう一回、切ってみる?そしたら、腕、落とせるかもしれないよ。
骨まで ざくって、ね。あはははっ


[右手を差し出したまま、首を傾げる。
楽しい時に、目を見開いちゃうの。私の癖。
どんな反応が返って来るかな?
正直、私、楽しければなんでもいいの。
だから、今は傘を下ろして、隙だらけ。]

(@33) 2016/06/18(Sat) 02時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時頃


【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
年齢制限ない村だから、グロ描写はアレかなとか(
手足切断とか、苦手な人もいるだろうし。

(-42) 2016/06/18(Sat) 02時頃

【墓】 奏者 セシル

― エコーシティ上空 ―

[ふわりと浮かび上がる巨体は、伝説の中に出てくる龍の姿。
雷雲を呼び、竜巻と共に飛ぶと言われています。

僕にそんな力は、あるのかというと。
残念ですが、UGの中限定でになります。

――久方ぶりに燃え上がりそうな気持ちを、認めざるを得ません。
この僕に臆することなく挑んで来るだけでなく、啖呵まで切った魂の残滓たち。
興味深さは増します。

遊戯というものは、見ているだけではなく、参加しなければ楽しめない、というやつなのでしょうか。
マブスラは観戦だけで熱中できたのですけどね。

ここで再び、誰かの訪れを待つことにします。
今の姿は、間違いなく目立つでしょう。**]

(+80) 2016/06/18(Sat) 02時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時半頃


【人】 楽器職人 モニカ




         [ ――― する り と。 ]

(97) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 手が あいていたから>>@33
 握手するみたいに 此方に向けられていたから。
 パートナーの後方から、
 引き寄せられるように 手を伸ばす。

 ああ もしかして。
 勝手なこと しちゃったかな。
 …怒るかな そうしたらごめんなさい。
 
 何度目だろうってくらいの謝罪を想像して、
 でも 視線は赤く染まった手のひらに、
 ずうっと向いていた。 ]

(98) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 握手なんて まさか。
 そんな友好的なことをしたい訳なくて。
 指先だけ触れれば良いのだ。

 ああ でも。伸ばし過ぎちゃった かな。
 ぬるって 感覚>>@32>>@33
 掴んじゃった なあ。
 血の感覚って やっぱりどうしても怖いけど。
 
 せっかく触れられたんだから、
 怖い顔なんてできないし、
 こういうときどうしようか ええと―――  ]

(99) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ



      ――― ありがとう。死神さん。

(100) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ちいさく ちいさく。
 動いた唇は 発する声は。
 己からすれば、心からの感謝だったけれど。
 同時に 挑発的な音を孕んでいて。

 太股の痛みに脂汗を垂らしていても、
 強引に 笑顔を浮かべよう。

 ―― だって ほら。
 私が なにか できるんだもの! ]

(101) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* むしろこっちがありがとう!!!!!


(隙だらけって入れたらリカちゃん来てくれないかなってめっちゃ期待してた)

(-43) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


……おう。

[気の抜けたような言葉に、口が詰まる。
もっと怖がるものなんじゃないのか。
そう思うのはきっと普通なはずだが。

次の行動は、目を見開いた。
赤く染まり、なおもドロついた液体を流す、手のひら。
そんなものを見たことはなかったが、動揺していない。

いや、むしろ。
冷たいほど、落ち着いて見れた。]

(102) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[笑い続け、目を見開いて、首を傾げる。>>@33
加虐趣味か被虐趣味か、どちらかは分からないが。

自分の手元の剣はどこかへ飛び、その顔に背を向ける。]

斬る価値もない。
お前の腕一つに、俺が腕を動かす価値は存在しない。

[後ろの里佳の元へ歩いて行く。
どうせ不意打ちで背中に攻撃されても対応はできる。]

……お前、獲物持っての戦いに向いてねぇよ。
大人しく殴り合いにしとけ。喧嘩もできなくなるぞ。

[少なくとも、自分がショックをうけるということはないと思う。さっきは予想外だから止まっただけのはずだ。
だが、今自分が向かっている彼女は、きっと。
そんな場面を見れば、心を痛める。

そこまで捧げる価値が、この戦いにはない。
あくまでも邪魔をするなら、斬る以外にも手段はある。]

(103) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[なんにせよ。]

道化に付き合う趣味はない。
勝手にやってろ。

[自分は高潔でも清廉でもないが。
無闇に人を斬るほど、残虐でも横暴でもないつもりだ。

冷静沈着、慎重に動くものでなくてはならない。
率いるものとは、そうでなくてはならない。*]

(104) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

ぎゃーーーーーーすれちがってる

(-44) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時半頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ "切り札" に。
 さて 死神はどう思ったか どうしたか。
 己はと言えば、とりあえず場を収めなきゃって、
 そればっかり考えて。

 真っ赤な手。
 "なんにもない"ところから。
 奇術よろしく 光とともに 傘を出す。
 
 剣と勝手が違う武器だったから、
 ほぼほぼ左に重心を寄せている状態じゃあ、
 バランスも相当悪かったけれど。
 
 戻ってきてくれたパートナー>>103が、支えてくれるって、
 己はそれを 信じていた。

 だから、 ]

(105) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ―― 自分の傘に殴られたことって ありますか。
 喰らった私としては 結構痛いと思います。
 
 ……通してくれないなら、容赦 しません。
 私は あまり やりたくなくて、

 ―― だから 降参してください

[ とか。
 今度は張り詰めた声で。
 "ほんもの"を傘を下ろして、隙だらけの身体。
 
 …の、喉元。
 大きさを変えた傘、その石突きを突きつけて。
 今度は己がパートナーをかばうように、
 その場に立つ**  ]

(106) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[そうやって、まだ襲ってくるならそれでもいいと。
考えていたから、向き直った時に脇から伸びた手に驚いた。>>98]

まて、あぶな……!

[くだらない、なんて思わなければよかったか。
とっとと、叩ききっていればよかったか。
振り向いた時には、手は触れ合っている。>>99

だから。]

(107) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


っ……上々ッ!

[前に立った彼女の肩に手を添えて。>>106
その体が倒れないように、支えた。
そして、死神を見た。]

価値が出来る状況だったらな。
お前の手、遠慮なく斬り落とすぞ。

[その価値が、死神に理解できるかはどうでもいい。
その言葉が発起の原動力となるなら、それでもいい。

ただ今の状況で重要なのは。
相方に手を出したら、本気で殺すという、意思表示だ。*]

(108) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時半頃


樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時半頃


【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
いやぁ……凡ミスしたぜ……。

2分差位だったから、見てから削除間に合ったはずなのになぁ、焦った……w

(-45) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

へぇ  そりゃあ、残念。


[けらけら笑ったら、気味悪がって殴りかかって来る子が多かったんだけど、
この子はどうやら違ったみたいで>>103
じゃあ、いいかなって。あっさり。
手を、下ろそうって思ったけど。
その前に、女の子の手>>98]


ん?


[その意図は、よくわかんなかったけど。
ありがとう、そう言われたら。>>100]

(@34) 2016/06/18(Sat) 03時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

へへ、どういたしまして?


[生憎、賢さをほとんど持ってかれた頭は、その感謝の言葉しか拾うことは出来なかったから、
じゃあ、単純に、どういたしまして。そんだけ。]


他人の血は、劇物だから、気をつけなよ。


[手が離されたら、今度こそ、下ろそうか。
そして、こつん、と、傘の先でアスファルトを叩いたら。]

(@35) 2016/06/18(Sat) 03時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[目の前に、私と同じ傘>>105]

(@36) 2016/06/18(Sat) 03時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[自分の傘なら、当然、その特徴なんかも良く知っている。
大きさも硬度も、デザインだって自由自在。
ちょっとがんばったら、魔法使いの傘にもなる。
そして、 手から離れたら、消えること。]


あー


[突きつけられた石突を>>106
視線だけで、見下ろす。
真っ赤な右手を持ち上げて、そうだね、握ってみようかな。]

(@37) 2016/06/18(Sat) 03時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

 っはははははは!すごい、すごいよ!
 お揃い、あははっ!



[楽しいと笑っちゃうのは、 ヒトだから、仕方ないよね?
価値ができるとか、よくわかんないけど>>108
出来の悪い頭は、これを、喧嘩を売られたってとっちゃうよ。
降参って言葉、好きじゃないし>>106


右手が、石突を握っていたならば、
かるーく、私の右斜め後ろ――女の子から見たら、左前の方に、引いてあげましょう。
そして、左手の傘を、女の子の右肩に突き出すの。


今度は、きちんと、  
その先を、太い針みたいに尖らせて、ね。]**

(@38) 2016/06/18(Sat) 03時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 03時頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

[詰めが甘いのは、責めるまい。
それが普通だ。命の危機を感じれば勝負から降りる。
それが普通だが、今は普通ではない。

だから、彼女が一撃を叩き込まなかったのは、責めない。>>106]

お前は、この先を見るな。

[支えていた手を離し、左手で彼女の視界を塞ぐ。
右手で突き出された傘を掴む。>>@38
棘が手を傷つけるなら、それでもいいだろう。]

(109) 2016/06/18(Sat) 03時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


さっきの、見てなかったのか?
あれだけの蟹を倒したのをさ。

そんで言ったよな?

[周囲に剣が現れる。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ。
二本が死神の両足首。
別の二本が死神の両肩。
最後の二本が死神の手に、その先端を向ける。]

(110) 2016/06/18(Sat) 03時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

価値が出たら、容赦はしない。

[低く言い放ち、一斉に射出した。
6つの剣全てをいなすことは、多分不可能。
いや、例えいなされたとしても。

倒れ伏すまで、何度でも、撃つだけなのだが。**]

(111) 2016/06/18(Sat) 03時頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 03時半頃


【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― MORIスカイタワー/入口 ―

[道中でめぼしい参加者の姿は発見できず。
 おそらくは他の死神からの妨害にあっているか、もしくは既に到達しようとしているのか。
 入口が見えてくる辺りでこちらを威嚇するような>>94鳴き声]

 ………お前は、正しい。

[以前のノイズ<レイブン>のようにこちらを味方と認めず>>2:@52、長い鼻をしならせこちらを攻撃してくる。
 彼らに筋肉の動きというものはないから、予測は人間よりは難しいが――]

(@39) 2016/06/18(Sat) 06時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[振り下ろされた長い鼻の一撃を寸前の位置でかわし、その鼻の上を駆ける。
 暴れられる前に勝負は決める]

[鼻の先端から、顔面まで瞬時に詰め、短剣を一振り。
 視界を奪われたノイズ<ステゴ>は悲鳴をとどろかせただろう。
 その声はもしかしたら最上階までも聞こえたかもしれない]

(@40) 2016/06/18(Sat) 06時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[次いで、後ろ両足。
 そのままの勢いで回り込み、腱を断つ。
 背を低くし、腹の下をくぐるように駆け、前両足も同じように]

 ………

[最早無力に暴れるだけとなった巨体の鼻を切り落とし、短剣をしまう]

(@41) 2016/06/18(Sat) 06時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

………

[端末を、取り出す]

  「よォ、シケたツラしてんな」(>>6:86

[死神となったばかりのころ、ぎゃはは、と笑いながらこちらに近づいてきたマスター。
 自分の上司だと言い、連絡手段ということで端末を渡してくれた。
 幾何や沙音、八千代も「今どき風」みたいなこと言いながら色々と飾りつけをしてくれた(頼んだ覚えはないが断ることはしなかった)]

 ………

[視界がかすむ。眠い。ノイズを切る度、眠気が襲う。
 多分、これは幾何でも治せないのだろうなと、どこかぼんやりと思った]

(@42) 2016/06/18(Sat) 06時頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

―クロネコ像―

[三回目、を、迎えてしまったね。
君たち>>52>>61の姿を見つけた時、僕は一人で音もなく呟いた。
歩いてくる君たちの視線の先で翼を広げ、
僕は僕の存在を君たちに示そうか]

 ……大切なものは 見つかりそう?

[問いながら指を鳴らす。
傍らに呼び出したノイズ<ミンク>を足元に二体侍らせ、
僕は君たちを真っ直ぐ見据える]

(@43) 2016/06/18(Sat) 06時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ――終わらせよう。

[タワー最上階までの道のりに、まだノイズがいるようならば、男は剣をふるうだろう。
 ここまで来た参加者を上まで送りだすために、全身全霊を賭けて。

 もう障壁がいなくなったのであれば、人目の付かない静かなところまで行き、目を閉じて、遊戯終了をただ願ったことだろう]*

(@44) 2016/06/18(Sat) 06時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 06時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 それを、…ううん、それ以外でも、なんでも
 もう、手放したくないって、思うなら、

[僕は別に、君たちを駆らないと
しんじゃうってほど余裕がないわけでもなくて。
でもこうして立ちはだかろうとしてるのは、
勿論僕と君たちが死神と参加者だから、も、あるんだけど。

ねぇ、おにーさん。
貴方が前に言ってた、げーむとか物語の中にでてくる
よくいるらしいありふれた姿と、同じことをする僕を見て
貴方は、笑ってくれるかな]

(@45) 2016/06/18(Sat) 06時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 ――掴み取ってみなよ。

[おれのしかばねをこえていけ、とか
おれをのりこえていけ、みたいな
そういう、世の中にありふれてるらしい中ボスみたいな
そんな台詞を好んで、よく使うひとだったね、って
また、ちょっとだけ、貴方の欠片を今の時に残せた気がして。
うん。貴方ならきっと、こうして立ち塞がるよね。

勿論君たちには分からないから、ただの自己満足。
そう、いま君たちの前に立ちはだかるのは、
僕の願いを叶え続けるためじゃなくて。
僕の、礼沢紗音の、自己満足のためなんだ。

だからほら、君たちも
自分の願いのために、全力で、排除してごらん。
そう声には出さないまま、<ミンク>を二人へ走らせる。
真っ直ぐ走る勢いのまま――二人へ向けて、空気の刃を
一振り、二振り、その身体に浴びせようと*]

(@46) 2016/06/18(Sat) 06時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 06時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
一人称ロルだとどうしてもいつも以上に俺ワールド展開なロルっていうか拾いにくいそうなロルになるので拾いやすそうなロルを目指したいよね

(-46) 2016/06/18(Sat) 07時頃

【人】 重層培養 イースター

 ― クロネコ像前 ―

 ごーちゃん、あれって…


[過去に自分達に質問をしてきた死神
豚のノイズに対して大きなヒントを与えてくれた事があったっけ
死神のはずなのに、優しいような。そんな気がして]


 大切な物……


[遠くで聞こえたそれを復唱する
自分の大切な物なんて決まってる。だから、いちいち聞くまでもないのに
隣に立つ彼はどうなのだろう、と少し思ってしまったり]

(112) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ……っ!
 やっぱり、簡単に通してはくれないよね


[立ちはだかる2匹の鼬には思わず身構えて
死神が何を思うか、それは確実では無いけれど。ただ自分達を消すために、参加者がゲームに取り組むように死神が積極的に参加者を消しに来ただけなのだろう]


 無理矢理通る?倒して通る?
 どっちにしても…。行くよっ、ごーちゃん!


[景山から手を離して、二匹の鼬へと駆けて行く
空気の刃を身体ギリギリで躱そうとすれば折角処置してもらったのにまた切り傷を作って
避けるために地を這えば服は擦れて擦り傷が出来て
それでも鼬の方へと身軽に]

(113) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【人】 重層培養 イースター

 鼬二匹なら…。多分、きっと頑張れる!


[自信は無い
鼬二匹の丁度間くらいに滑り込む事が成功すれば、片方は近くにあった軽自動車を、もう片方は何も無かったからガードレールを引き寄せて
その場からバク転をするように下がって景山の元に戻ればプレスする事は成功しただろうか]


 ……………。見た?


[そして今更。本当に今更景山が傍に居る事を思い出してスカートを抑えてしゃがみ込んで
彼にそう問う事だろう*]

(114) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[自分の身に起こったこと。
背に走った衝撃と、泣き出しそうな幼馴染の顔。
行き着いた答えに、僕は、あぁ、と嘆息を吐き出しました。

つまり、僕が、ルイを。
一蓮托生の身。“そういうこと”なのだと気づいて、
僕は、その場に座り込んだまま、うつむいてしまいました。

一体、彼に、どんな顔をすればいいのか。
僕の頭にあったのは、それだけで、
僕の名前を呼ぶ>>+73彼の声にも、顔を上げられません。]

(+81) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[それでも、彼は、未だ、
僕を、生き返らせたい、と>>+77、そう言うのですから、]

 ……僕だって、ルイと、
 ルイと一緒に、生き返りたい。

[僕は、ようやっと顔を上げて、彼に、そう言ったと思います。
僕ひとりだけ生き返っても、意味がない。
彼と、一緒に。

幸いにも、着信を告げた携帯にあったメッセージは、
未だ、可能性が残っていることを示しておりましたから、]

(+82) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……まだ、ゲームは終わってない、って。
 だから、ね。

[一緒に、生き返ろう、って。
そう笑って、彼と共に、歩き出したでしょうか。

目指すは、南の方角。
雑踏に不釣り合いな、光る彗星のような“何か”>>+80が見えた先。*]

(+83) 2016/06/18(Sat) 10時頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[空気の刃を恐れもせず、
なんとか避けながら此方へ突っ込んでくる白兎さん>>113
真っ赤なおめめならぬ、真っ赤なからだになっちゃいそうだ。

彼女が間に滑り込んで、その左右から自動車とガードレールがどこからともなくやってきて
サイコキネシス――いや、アポーツ系かな、って
なんとなくの予想はついた。
軽とはいえあの状態で自動車も引き寄せられるなら
重さの制限はなさそうだけど――引き寄せ、なら
方向に一定の制限はあるわけで。

身軽にその場から離れ、
哀れに挟まれ消滅するノイズを眺めながらぼんやり考える。

多分至近距離でぶん殴るとかしたら、
彼女に防ぐ術はあんまりないんだろうけど。
迂闊に近付いて、背後のものを引き寄せられて
今みたくぺっちゃんこっていうのも、痛そうだなぁ]

(@47) 2016/06/18(Sat) 10時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[僕は翼をはばたかせて宙に浮かぶ]

 そういえば、よく、騙されたっていわれるんだけど

[君たちにも聞こえる程度の声で告げながら、
僕は連なる銃弾の束を目の前に浮かび上がらせる]

 僕、僕自身でたたかおうとすると、ふんいき変わるから
 騙されないで、ね?

[それらが光って、重なって、輪郭を変えて。
やがて纏う光が弾ければ、僕の両手には歪に鈍く光る大鎌。
死神科天使属から、死神科天使属死神種くらいにはなったかな。

これが僕のサイキック。参加者の頃から授かった力。
『一定の間、任意の武器を創造する』

ぐぐ、と、身体を捻らせるほど振りかぶって。
僕は、僕は。ちょっと久々に、口角を、吊り上げる]

(@48) 2016/06/18(Sat) 10時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

 無残に綺麗さっぱり斬り刻まれちまいなァ!!!!!

[一閃、二閃、おまけに三閃。
そこそこ重量のありそうな其れを、音が鳴るほど素早く振り
今度は僕お手製の空気の刃が君たちへ飛んでいく。

さっきより明らかに速度もあがって
空気をより軋ませてごうごう迫る三連の刃。
そのまま避けるのも止めはしないけど、
そうするならコンクリートが崩れて、そこはちょっと足場が悪くなりそうだ]

(@49) 2016/06/18(Sat) 10時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
さて、おはようございます。
寝落ちた上に書き途中だったロルが消えた(泣いてない

そして「眼鏡を外させる」か。
何がいいだろう。
そして戦闘を回避する手段があるのなら、それに越したことはないが…。まあ、まずは幾何ちゃんの動き次第だね。

(-47) 2016/06/18(Sat) 10時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 10時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[「武器ならなんでも出せるってわりとチートだよな」
って、おにーさんは昔言ってたけど
実は言うほどチートでもないんだよね。
時間制限だか使用限度だか知らないけど、
兎に角このサイキックが使える限界があるのに
あとどれくらいーって残高がわかんないし。
実際使ってみれば分かるだろうけど、わりと不便だよ。

唯一銃弾にすると残りが目に見えて分かるから、
普段は弾にして装填する形を多く取ってるんだけど
連射するとすぐなくなるから、長期戦には向かないんだよね。

そんなわけで創り出した大鎌だけれど、
さて、時間が来るのが先か、
君たちを行動不能にさせるのが先か。
あるいは、僕が倒されるのが先か。どうだろうね*]

(@50) 2016/06/18(Sat) 10時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
……幾何ちゃん非戦闘要員か(素で忘れてた
いや、正直攻撃あまりしたくなかったけど、勝手に読んだ空気に負けた(反省

(-48) 2016/06/18(Sat) 10時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

――クロネコ像前――

[ふわり、夜の色の翼が広がる。
降る指鳴りと声に身構えて、
現れる鼬と、死神を視界に捉えた。]

  「……大切なものは 見つかりそう?」

[金色の髪を揺らし、蒼い目でこちらを見据えて
存在する事を願われた死神は
俺達に問いを投げかける。
以前かけられた言葉>>4:@44を思い出した。]

  ああ。見つけたよ。

[それは、何にも代え難い 俺が戦っている理由だ。]

(115) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[繋いでいた手を強く握ってから離す。
手放す為じゃなく また握る為に>>112]

[このせかいはハードモード。
それでも生き返りを望み、
大切なものを得ようと望むなら、

困難を踏破する時に躊躇ってはいけない。]

(116) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  強行突破だ。
  行こう!

[ぶわ、と迫るカマイタチの刃を身を翻して避ける。

白兎が鼬の間を駆け抜ける。>>@46

あいつが攻撃に回るなら、俺は補助に回るわけで
鼬の背後から左右に迫る軽自動車とガードレールを見ては
それが直撃するように、鼬の脚を計四本の棘で貫いた。

プレスされた鼬たちは消滅し
その足元に密かにめぐらせた”棘”を解除する。]

(117) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[警戒を怠らず死神を見ようとして、
刹那見えたものに目を逸らした。
顔は辛うじて赤くなっていなかったと信じたい。>>114]

  …………ばかやろう。聞くな。

[しゃがみこむあいつの向こう、
黒翼が揺らめいて、死神がふわりと宙へ。>>@48

銃弾の束が光になり弾ける。
ぎらり、煌く大鎌に目を見開いた。

「僕、僕自身でたたかおうとすると、ふんいき変わるから
 騙されないで、ね?」

……そういえば初日、
あいつは何か叫びながら銃をぶっぱなして――]

(118) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  卯月っ!

[しゃがんだあいつを抱き寄せ、
死神と俺達の間に
アスファルトの”壁”を作り出す。

暴、と風が迫り、壁を崩す。また作り直し、二閃目を防ぐ。

防御に特化させるなら、
幾度も再構築する事で風くらいは防ぐ事ができるが。
それでは全く埒があかない。
――相手の能力の限度を俺は知らない。>>@50

卯月を抱き寄せ”壁”に背をむけた。

迫るおまけの三閃目。
俺は”壁”を薄くし――

がらん、崩れた”壁”の破片が背にぶちあたり、
血が滲むのを耐えながら]

(119) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  断 る!

[死神のその背と翼を貫こうと
地から二本の棘を突き出した*]

(120) 2016/06/18(Sat) 11時頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 11時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ 退いて ほしかった。
 満身創痍で"主犯"と戦うのは避けたかった し。
 
 誰かを 手にかけること は。
 やりたくない―― と 言うべきか。
 要は 怖かった し。

 目の前の死神だって、命の危機を感じれば、
 退いてくれるかなって そんな甘い期待が あって。 ]

(121) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ でも、死神は。
 突きつけた石突きを 見下ろして。
 それを 己より真っ赤な手で 持ち上げて>>@37

 わらう から。 ]

(122) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ――― これ じゃあ。

 たたき込めば良かったのだ。
 殺さずとも 傘で腹を殴るなり して。
 そうすれば その隙に逃げられたのかな って。

 これでいい と 思ったことも、
 躊躇ってしまったことも、
 すべて、悪い方に行ってる 気がして。 ]

(123) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 引き寄せられる身体を、
 肩に迫る 針>>@38 を。
 他人事のように 見て 後悔が押し寄せる。

 ―― 痛そうだな 耐えられるかな。
 ―― 無理そうだなあ。

 避けられない とも 感じてしまう。
 こんな状況。傘を離す選択肢も浮かばない。
 
 …… ああ でも。
 それが 何かの 価値>>108 になったのか。 ]

(124) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 支えが失われ、身体が後ろに傾いた。

 今度は背全体をパートナーの身体に預ける体勢で、
 どうしたのだろう と思って直ぐ、
 視界が暗くなった>>109

 それから 頭の上で 低い声と。
  ( ―― 怒って いる?どうだろう )

 剣が現れて 宙で刃を向ける音が聞こえた。
 
 …あのね 耳は ふさがれていないから、
 音は ちゃんと耳に届いて。

 だからきっと、 ]

(125) 2016/06/18(Sat) 11時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 剣を 射出したその先。
 貫こうとも 弾こうとも。
 何が起ったかは ――― 分かって しまう* ]

(126) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[いきなり軽自動車とガードレールが来たんだもの、
なんとなく不自然に止まったような、とは思えても
足元に生えた棘>>117は流石に僕も見えてなくて。
だからこの時点では、おとこの人のサイキックは分からない。

だから、突然出現した壁>>119
僕と同じ、何かしらつくりだす創造系かな?と
おおよその目星はつけながら、壁が崩れていくのを見る。
背中に破片がぶち当たって、わぁいたそう、って
主犯は他人事みたいに頭のどこかで思ってた、ら、

地面からいきなり、もっと痛そうなのが生えてきた>>120
しかも微妙に正面に向かってきていない。
まぁ、引き寄せ能力ならって障害物のない空を選んだし
地に堕とせば君たちの分もわりとよくなるだろうけれど
僕だって素直に堕とされるわけにもいかなくて]

(@51) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 11時半頃


【墓】 トレーサー キルロイ

[ きみが、”一緒に生き返りたい”と言うとき、
 おれは、どんな顔をしていたのだろう。

 おれ、別に、生き返りたいとか、思ってないよ。
 生き返りたくないと思うほど、嫌いでもなかったけど、

 ── たぶん、おれがひとりで死んだなら、

 はじまりのあの日、きみがいなかったら、
 出会ったのが、桐原でも、小津さんでも、
 例えば、父さんや母さんでも、

 きっと、おれは、
 こんなゲームに参加もしないで、
 とっとと消滅していたように思うし、
 生き返る権利を賭けて争うとか、
 そこまでして、取り戻したい人生でもなかった。]

(+84) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 記憶:ヒゲ探偵と見つからないねこ ──


 ……あきらめるのなら、得意なんですけど。

[ なにか、諭すような小津探偵の言葉>>6:+28に、
 へらり、と、笑えたらよかったんだけど。
 日頃サボりっぱなしの表情筋が、
 そう都合よく働いてくれることもなく、
 淡々、ぼそぼそと、言葉を吐いただけのひとになる。]

 ……ねこはがんばって探すことにします。

[ あきらめないほうがいいものなんて、
 見当たらないですよ。とも言えないで、

 ひょこり、と、頭を下げた。夕暮れ。*]

(+85) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



 ── ネルが、そう望んでくれるなら。

*

(+86) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[咄嗟に畳んでみたはいいものの、
背後に目があるわけでもなし、翼に切り傷が走る。
いったいなぁ、もう。
ちょっと飛行には問題がでてくるかもなぁ。

翼を畳むってことは、翼で浮いているのだから
宙から重力に従って落ちていくわけだけど。
途中で翼をおもいっきり広げて急停止しつつ、
慣性の法則がまだ効いてる両腕を、
下へ下へと増していた加速度を重ねて
僕は鎌を上から下へ、思いっきり振り降ろす]

(@52) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 中央エリア→南エリア ──

[ きみが望んだ答えじゃなかったとしても、
 おれの口から言えるのは、きっとそれだけだった。
 ほかに、なんにもないんだもの。

 だから、それ以上なにも言わず、
 きみと肩を並べて歩いていく。

 空になにかが浮かぶ場所>>+80へ。

 「あれかな?」って、きみに囁きながら、
 あるいは、途中で誰かに出会ったにしろ、]

(+87) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 最終的に辿り着いた先で、
 おれは、迷うこともなかっただろう。

 長ったらしい前口上なんか、
 ヒーローでもなけりゃいらないんだって、

 攻撃なんて、全部きみに任せて、
 おれは、的を固定する手助けをするだけだって、
 駆け寄って、そのまま、勢いよく地面を蹴って、

 飛ぶ。**]

(+88) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 だが それを 断る!!!!

[空気が音を立てて、一層軋む音がした。

今度は一閃。だけどさっきより更に威力が増して、
倍率どん、更に倍。とまではいかなくても、
さっきみたいにまた壁が崩れて、刺さったら
もぉっと痛そうだよ、ね?*]

(@53) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 11時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 11時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 11時半頃


【独】 トレーサー キルロイ

/*
死後は人殺しに躊躇ない感じでしたが、生前はたぶん殺されることに抵抗がない感じの極端さ
決意の朝にでごまかせる程度の信者っぽさ仄めかしの予定だったのにな

(-49) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[なんとなく、女の子もお姫様なのかなって、思ってて。
それは、正解だったらしい。>>109
掴んだら痛いって、わかっていてそうしているんだろうね、君は。]


見てた、 よ。 ひひっ


[閉じた傘は、普通に鉄パイプみたいに、どちらかと言えば攻撃向き。
先端を掴まれた傘じゃあ、こんなにたくさんの剣、防ぐとか、できない。>>110
だから、左手の傘を、ぐっと前に押すように。
あるいは、放り投げるように、して。]

(@54) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
何をするだァー!!ってかえしたくなったけど
やめよう ギャグすぎる

(-50) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク



『傘ってのは、降下してくるものに対して、直被しないように防護する目的の用具だ。』
『鉄パイプや剣なんかよりも、ずっと使い勝手が良い。忘れんじゃねぇぞ。』

(@55) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

あははっ期待通りだぁ!


[お手本、見せてあげましょう。
左手から離れた傘は、数秒と経たずに消えるから、
一歩、大きく後退して、新しいのを作るの。

親骨が、ぐっと曲がった、大きな傘。開いた傘。透明な、綺麗な傘。
傘布を厚く、骨は頑丈に。イメージはそれだけ。完全に、防御特化の傘。
石突の代わりに、鉄の大きな棘が先端にあるから、
女の子は、ガィンって、そんな音も聞いたんじゃないかな>>125

そんな大きな音があるから
傘布を突き破った、2の剣が、肉を断つ音なんて、届かない。]

(@56) 2016/06/18(Sat) 11時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[突き抜けてきた剣は、どうやら、肩を狙ったものだったらしい。
咄嗟に傘を動かして、剣先をずらしたって、
右の肩には深々と突き刺さったし、左の首筋を掠めたし、痛い。
関節を狙われるの、嫌いなんだよね。]



ねぇ  怒ってる?ふふっ  あははははっ怒ってる?あきれてる?っひっ


[倒れてないってわかったら、何度も飛んでくるのかな>>111
前方に向けて開いた傘の中棒を、伸ばしてあげましょう。
傘布と、骨で、二人を前から押すイメージ。

押して、そしてって、思ったけど。
聞き覚えのある悲鳴が、聞こえたから>>@40
思わず、傘を離してしまう。
振り返るのは、スカイタワーの方。]

(@57) 2016/06/18(Sat) 12時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

  は、


[今の私は、すっごく無防備なんだろうな。
だって、びっくりするじゃない。
死神が、ノイズに剣を向けているの>>@41
向けているだけじゃない。切ってる。

人間、びっくりしちゃったら、
一瞬でも、止まってしまうものみたい。]*

(@58) 2016/06/18(Sat) 12時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 12時頃


ヤニクは、>>@58  ×>>@41 ○>>@44 

2016/06/18(Sat) 12時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/* あっ

「遠くからでも、長く煌く銀髪は良く目立つ云々」入れるの忘れてた

(-51) 2016/06/18(Sat) 12時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[棘が翼を切ったらしい、とわかれば
俺は崩れた”壁”を解除して、
卯月を抱き寄せたままタワーの方へ数歩走り、
死神を睨む。>>@51>>@52

背がずきずきと痛むが、耐えられないほどじゃない。

重力加速度を伴って落下していく死神は――
――その途中で、ばっと翼を広げ滞空すると
鎌を上から下へ、思い切り振り下ろした!>>@53]

(127) 2016/06/18(Sat) 12時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  ……膾にされてたまるかってんだ

[卯月を更に前方――
タワーの方角へ突き飛ばしてやりながら、
俺は相対する死神と俺の間に”壁”をもう一度つくりあげる。

先ほどの直線状とは異なる”ドーム状”のそれは、
単に風を防ぐのではなく受け流すためのもの。

砕け散りながらもカマイタチの勢いを殺す。
壁の破片が俺の身を裂く。]

(128) 2016/06/18(Sat) 12時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  [――ニィ、と口の端をつりあげた。]

[暴風の音に掻き消されて
メリ、とアスファルトがせりあがる音は掻き消えるだろう。

滞空する死神を包み込むように
薄いアスファルトの波が地よりせりあがるだろう。
放置していれば死神のアスファルト巻きができあがるが
防がれてもそれはそれで、構わない*]

(129) 2016/06/18(Sat) 12時頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 12時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[あ、悪い顔。>>129

風刃の向こう、微かに見えた其れに
なにか仕組んだな、って予感はしたんだけれど
迫り来るコンクリートの波に気付いたのは
その直後くらいだから、タイムラグはほぼゼロ。

アスファルトを押し上げて咲く花があるなら
多少微笑ましかったのかもしれないけど、
生憎そんなものはないしこのままだと簀巻きにされかねない。
僕おいしい死神じゃないのに。

下に降ろした腕を、めいっぱい横へ振りかぶる]

(@59) 2016/06/18(Sat) 13時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
とりあえず白上さんはジェームスさんたちに任せよう(ゆるゆるしてる

(-52) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 っ ひ、

[ 見えない視界の中、剣が弾かれたのだろう。
 大きな衝撃音 だけなら、ともかく。
 
 "何か"が、
  ( ―― 何かだなんて気付きたくない )
 断たれる音も 聴こえてきたから>>@56

 小さく悲鳴が漏れて、
 恐怖で身体が びくりと震える。

 ―― どうして。
 どうしてそれで、笑って いるのか>>@57
 分からなくて 分かりようも無くて。
 
 また 音が、声が。
 聴きたくないそれらが続くのかと思うと、
 身構えた。 ]

(130) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 邪 魔 だっての  ガラクタがッ!!!

[一番近いのは、野球の素振り。
横に振るった大鎌から発生した風が、横一閃
アスファルトの波に亀裂を生む。
生まれた空間へ飛び込んで範囲から抜け出せば
ひとまずは免れたようだけれど、
自在に操れるってんなら後ろを追ってくる可能性だってある。

壁といい、棘といい、今のといい、
さしずめ色んなものを創造できるサイキックかなって、
僕よりよほど使い勝手よさそうじゃんって思いながら
僕は大鎌を、ふっと両手から消してしまおう]

(@60) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ―― だけど、
 遠くから 剣の音でも、何かを裂く音でも無く。
 悲鳴>>@40 が聞こえてきたから。
 何事だろうと 意識はそちらに向いてしまって。

 そうしたら 目の前の音も、
 息を吐いたかの様な声以外、
 全然 聞こえなく なって>>@58

 そりゃあ まず。
 出てきたのは 疑問以外になかった。 ]

(131) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ でも 同時に。
 きっと 直感的 に。
 
 ―― ここしかない って 思ったから。 ]

(132) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ………桐原君 支えて おねがい、

[ すがるような 声。
 一瞬の 間だけど、どうか彼に届いてほしい。
 それから己は、片手で彼の手を取って、
 見えないようにしてくれていた手を、下げよう。
 
 あのね 私。
 足手まといではあっても、
 守られるべき おひめさま とか。
 そんな存在じゃあ ないから。
 
 飛び出す の。それしか なくて。 ]

(133) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ―― 開けた視界で。
 パーカーとは異なる赤色に、
 やっぱり 恐怖を 感じてしまったけれど。 

 歯を食いしばって もう 片方の手。
 絶対離していなかった傘>>124を、
 勢いよく大きくする。 ]

(134) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 死神の がら空きの身体。
 今度は喉じゃ無くて 土手っ腹目がけて。
 吹っ飛ばす勢いで、でも 絶対 殺さないように。
 
 真っ正面から。 
 石突きを思い切り 突きだした。 ]

(135) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ …当たったか どうか。
 どちらにせよ攻撃してしまえば、
 傘を形作っていた力が、とうとう離散し始めて。
 
 はら はら と 舞い落ちる光の向こう。
 真っ赤な死神に届けと、
 無力となった己は、祈るほか 無かった**  ]

(136) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[それで、虚をつけたなら万々歳だけど。
どちらにせよ僕は、君へ向かって真っ直ぐ飛び込もう。
その間に何かしか飛んできたりしたとしても、
さっきの白兎さんみたいにかわそうとしながら
開けていた距離を、超大股で一気に詰めてしまう。
ちょうど、お互い、手に獲物を持っていれば届く距離]

 膾がいやなら、タタキにしてやるよ!!!!

[って、僕は、片手に持った固そうなハンマーを
脳天めがけて振り下ろしてみよう。

防がれたとしても、運よく当たったとしても、
僕の左手からころ、ころころ、って
零れ落ちるまぁるい物体に、君は、いつ気付くだろう]

(@61) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 13時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[零れ落ちて、地面に転がるのは―――手榴弾。

時間だか限度だかの制限があったとしても
武器が、一度に一つしか作れないわけじゃ、ないから、ね。

だから僕は、ハンマーを振り下ろした直後は
力の限り翼をはためかせ真っ直ぐ上空に飛ぼうとするけれど。
阻まれるなら、爆発する前、一歩二歩は遅れるかもね*]

(@62) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

発言細切れ癖奴

(-53) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 13時半頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*

GM戦せめてキリいいところまでは持ってきたいよな…
夜頑張ろう

(-54) 2016/06/18(Sat) 13時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[おバカになっていたら、何も気にしなくて済むから、
こんな、びっくりすることもなかったんだろうし、
迫りくるそれに、気づかないなんてことも、なかった>>135


嫌な予感、それだけ。
視線を、スカイタワーから、二人の方に戻したら、
おなかに、ずんって、 衝撃。

モロにくらって、 重たいって思ってる身体は、随分と、後ろに飛ばされたみたい。
地面に転がる前に、また新しい傘を作って、空へ。]

(@63) 2016/06/18(Sat) 14時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

ね  ぇ


[気まぐれの好奇心は、目の前の二人からは逸れたけども。
なんとなく、気になることがあるから。]



きみたち は、   何を、なくしたのかな  ぁ



[リードを引いてくれる人がいないから、自分でどうにかするしかない。
バカになって、間抜けに笑うの。
そしたら、少しは、遊びたいってわがままも、落ち着いてくれる。]

(@64) 2016/06/18(Sat) 14時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

  ふふっ  なぁんて  

[答えてくれても、そうでなくても。
私は、二人に背中を向けて。]



最後の ミッション 

がんばって  ねぇ


[ノイズ<ドラゴ>を一体だけ、置いて。
スカイタワーの方に、向かう。

私の作ったドラゴンは、昨日のバスジャック犯より、幾分かは弱いから、
二人でも、倒せないことはないんじゃないかな。
個体差ってやつ。ドラゴンなんて、滅多に作らないし。
あとは、空でむくむく増えてるノイズ<ジェリ>もいるけど。
まぁ、  君たちにとっては、大した敵じゃあないよね?]**

(@65) 2016/06/18(Sat) 14時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 14時頃


【人】 博徒 プリシラ

[ノイズは死神の命令に忠実に動く。
アタシが<ステゴ>に命じたのはタワーの番人で、邪魔者の排除だったから、
異物相手には死神といえど反応する。>>@39

両足と鼻を切り落とされ、黒い残滓を撒き散らしながら藻掻くゾウは、
その巨体を崩れ落としながら目を見開く。

——で、その様子をアタシはしっかり“見てた”。]

(137) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【人】 博徒 プリシラ

それでいいんだな、テメェは。

[なァ、ヴェス。
アタシはそれを咎めることもしねェが。
咎めるまでもなく、テメェ自身で感じているはずだ。

死神は、死神の規律の中でしか生きれない。
それに背くことは何を意味するかってやつ。
それを分かった上で続けるんなら、そりゃァもうテメェの自由だ。

できれば、アタシは。
失われたものを思い出せやしなくても、そのまま生きて過ごして欲しいなァって、思ってたんだ。
死神の世界は狭く空虚でも、その中で満たされることもできただろうから。

死は罪だ。だから、その罪深さを咎めやしねェが、許しもしねェ。



——スカイタワー展望台までに至る障害は、全て消え失せるだろう。]

(138) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[死神が大鎌を振るうと、
アスファルトの波は風の一閃によって絶たれる。
彼が虚空を抜けた直後、
”波”と崩れた”壁”を解除した。

死神の手元から大鎌が掻き消える。>>@60
――何か来る。]

[がっと詰め寄られ、金髪のきらめきが近くなる。
ハンマーを振りかぶる予備動作を読み取り]

  絶対不味いだろそれ!

[反射的に答えながら、振り下ろされたハンマーを
飛び退くことで避けて――>>@61

何故か逃げようとする死神と、その周囲を眼界に納め

そこで漸く、俺達の足元に転がったもの>>@62を目視する。
思考停止したのはコンマ零点数秒ほど。]

(139) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  ……。
  ……死神のグリルもまずそうだが、な!!

[地面から死神の腕に伸ばしかけていた”棘”の先端を
その片腕の手首を捕らえる”フック”に変えた。

落ち着いて手首を一度下ろしてずらしたなら
すぐに外れる程度のものだが
焦って手首をフックにひっかけようものなら
退避が一、二秒は遅れるかもしれない。

死神がどうしたかを見届ける事無く、
一歩。二歩。三歩。四歩――駆けだす。]

(140) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  卯月、隠れろ!!

[叫び声は届いただろうか。
駆け出しながらも俺はわが身を守る壁をつくり、

手榴弾の爆発音が響き渡るのを聞いた。*]

(141) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【人】 博徒 プリシラ

「心より、お悔やみ申し上げます」
「未だに信じられないんです……、私の息子が、なんで……どうして……」

[刑事として、腐るほど見てきた。
死に関わる者の思いと、遺された者の悲しみを。

死を生み出した者を捕まえ、ブタ箱にぶち込むことはアタシらの仕事だが、
そうなる前に死を防ぐことはできやしねェ。
せいぜい、法という名の抑止力を振りかざすことくらい、しか。

生前のアタシはそれに嫌気が差して、全てを放り投げた。
怨嗟も慟哭も、何もかも聞きたくなかった。

死を生み出す者が最も罪深い。それは当然のこと。
だが、死そのものも、また罪であると、アタシは憚らずに公言する。]

(142) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
なんでバトルしながらおなかすく会話してるんだろう。

(-55) 2016/06/18(Sat) 15時頃

【人】 博徒 プリシラ

[死が全ての終わりだと思われているのは、RGでの絵空事。
そんな綺麗な話であるわけがねェんだ。
せかいの構造はひどく複雑だ。

RGの上にはUGがあり、その上には更に高次元の世界が続いている。
人間がいて、死神がいて、その上には天使やら、神やらが座すらしい。

例え一度死のうと、その魂は消えずに次元を転移する。
そして、天使やら神やらの定めたルールでそれは裁かれることになるんだと。
ゲームを通してより質の高いソウルを選んで残し、それ以外を消す。目的はただそれだけ。
そうして太古の昔から営みは続けられてきた。

……そういうハナシを、上司から聞いたんだが。
まったく、スケールの違いに恐れ入る。

「上位の存在は我々と住む世界が違うため、考え方も判断基準も狂っているように感じることがあるよ」
と、そうも言ってたっけなァ。]

(143) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 15時半頃


【人】 博徒 プリシラ

[だから、さ。
死後にどう扱われるかになぞ、期待すんな。
書物が如何なる預言を伝え残そうとも、アタシの知る限りの救いは絶対にそこにはねェ。
信じることを否定したりはしねェが。

足掻いて、藻掻いて、生きるためのチャンスを絶対に掴み取れ。
そうしねェ奴はアタシの手で終わらせてやるから。

——死は、罪だ。
そしてその罪は、それからの行いによって、償われるべきなんだ。*]

(144) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
宗教を否定しない書き方が難しい
世界観が世界観だからなーそっちに合わせて書くとどうしてもな

(-56) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 15時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[手応えがない右手>>139の空白感を覚えながら
まぁいいやと上空へ飛ぼうとした、直後。
片腕に、がしって、なんか、違和感]

 あ。

[手首にひっかかってるようなフック>>140
気付くので1秒未満、
外すまでにはまぁ、1秒、
予定外の遅れは致し方なく発生してしまって。
服の裾ひっかけちゃった、みたいに漏れた声は、
多分、君には届いてないだろうけれど]

(@66) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

 ――ドォォンッ!!!

[盛大に、けたたましく爆発した手榴弾は
地面を、空気を震わせる。

タワーの近くにいるなら、少なからず耳にはしたんじゃないかな]

(@67) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[やっぱり、彼は、訳が分からないという顔をしていたので、
僕も、困ったように笑って、行こう、と、促すだけでした。

僕が、何のために絵本作家になったかなんて、
きっと、君は考えたこともないのでしょうし、
そもそも、言ったこともありません。

けれども、また、一緒に、二人で絵本を読もう、なんて。
何だか、余りにも子供っぽ過ぎる気がして、言えやしないので、
それでいいのかなぁ、とも、思わなくもないのです。]

(+89) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

―中央エリア→南エリア:エコーシティ―

[――龍には、様々な伝説があるんだよ。
というのも、父から伝え聞いた話だったと思います。

命に代えて、干ばつから人々を救った善でもあり、
無慈悲に人間を食らう悪でもあり、
外国では、騎士物語において、討伐される暴君として描かれることもあると聞きます。

龍が物語に於いて成す役割はそれぞれ違えど、
そのどれもに共通するのは、超越した存在であるということ。

自然も、摂理も、何もかもを超えて、
ただの人間の力の及ばないところに、それは存在しているのです。]

(+90) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[ですから、それ>>+80を前にして、少しばかり膝が震えたのは、
至極当然のことなのかもしれません。
僕は、決して優れた人間であるとは言えませんし、
ましてや、選ばれし勇者でもありません。

ただ、幼馴染と――ルイと一緒に、世界の続きを見たいだけ。
それだけで、僕は、その超越した存在に、立ち向かおうと思うのです。

きっと、挨拶なんてする暇もなかったでしょう。
それが、特別な存在であることは、火を見るよりも明らかでしたし、
念のため、と、声をかけようとした僕よりも先に、
翅を纏った幼馴染>>+88は、それに飛びかかっていきましたから。]

(+91) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[逡巡する間もなく、僕の周囲には、兵隊が現れます。

銀の刃が、羽を纏った少年に追随するように、龍へと飛びかかり、
弾丸は、龍の1(1.目2.喉元3.腹)を狙って撃ち出され、
残った盾を持った兵隊は、
万が一にも、僕が彼の足手まといにならぬよう、
その盾を頼もしく構えることになったと思いますが、さて。**]

(+92) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[辺り一面こんがり焼けたまっくろけ。
煙が立ち上るなか、不明瞭の視界のどこかで、
君たちは、ゴトン、って、重量のある金属音が聞こえたかな]

 ……ふぁ。焦げた。

[ランタンシールド、ってしってるかな。
盾に剣がくっついたみたいな、武器と防具が一緒になってる
昔どっかのお国が作ったやつ。
それでなくても、圧殺しちゃえば
盾だって防具じゃなくて立派に武器になるので、
その要領で僕も君と同じように、盾を創った。

とはいえ予定外に数秒遅れちゃったから
服の端々は焦げてるし、わりと近くで浴びた熱風は熱かったし

天使、なんていうには些か、薄汚いだろうね]

(@68) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 奏者 セシル

[>>+88“龍”の元に飛び込むその勇姿を認め、
僕はそちらに顔を向けます。

生き返るためのチャンスは、まだ潰えていません。
今度こそ“なんでも”すれば宜しい。
煩雑なルールは無い、シンプルなミッションですから。

向かってくる翅の少年の様子も観察しておりましたが。
エントリー料を失ったことでタガが外れた、とでも言うのでしょうか。

ゲームのルールとしては何も逸脱しておりませんでしたが。
そのままでは少々、生き辛いでしょうね。

そうまでして他人に入れ篭むことができるというのもまた、僕にとっては興味深いですが。]

(+93) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【人】 営利政府 トレイル

 
[――星を見たい、と思った。]
 

(145) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[周囲の期待に応えなければならないと思っていた頃、
僕にとって音楽は生活の一部であり、義務みたいなものだった。

決して嫌なわけではなかったけれど、
その代わり、楽しいと思うこともあまりなかった気がする。

それでも、最初に何かをしたいと思ったとき。
誰に強制されたわけでもなく音楽を選んだのは、
元々下地があったぶんとっつきやすかったというのもあるけど、
結局、僕自身が音楽を好きだったということなんだろう。

初めて、ヴォイドに触れたのはいつだったか?
それまではずっと“同級生たちのあいだで流行っているもの”程度にしか思っていなかった。
あの頃はそれよりもこなさなければいけないことが多くて。
ずっとそちらにばかり考えがいっていたように思う。

それはさながら、塔の上にいた僕が
眼下に広がる風景にしか目がいかなかったようなもの。]

(146) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 ―――…疲れた。

[お互い手榴弾から離れようとして出来た距離、
ぼやきみたいな、さっきまでの勢いが丸々削げ落ちたみたいな、
君たちと初めて会った頃みたいな僕の声は届いたかな]

 タワー、行きたいなら、行っていいよ。

[ぱんぱん、と呑気に服についた煤を払いながら立ち上がる。
別に是が非でも君たちを消さなきゃいけないわけじゃないし
いくらか足止めはしたんだから、仕事はしたと思うんだ]

(@69) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[クス動で初めて聴いたヴォイドの曲は、
お世辞にも上手いとは言い難かった。

滑舌も悪いし、聞きようによっては鼻声ともとれなくもない。
それでも、不思議とその歌声に心揺さぶられたのは確かで。

単なる技量だけでない、聴くものの心に訴える、
そういう歌や曲があるというのを知ったのはそのとき。

そして、自分の知らない世界にはまだ、
六等星のような才能がこんなにも溢れているのだ、と。
今まで世に出なかった、知られることのなかった音楽に、
こんなにも心動かされるものがあるなんて知らなかった。

そして――ああ、こういう曲を作ることができたらな、なんて。
そんな“夢”を見たのが、きっとある意味、僕のはじまり。]

(147) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 奏者 セシル

[“龍”の口から、吐息を放射します。
その風圧は、向かってくる少年を狙って、一直線に。
避けられればまた、それを追うようにもう一度。

こちらに近付かせようとするだけでなく、同時に、
羽ばたきによって舞い上がった鱗粉を掻き散らすため。

蛾の麻痺毒は、吹き飛ばしてしまえば無力化できるでしょう。
――直接触れられたら、僕でさえ危険だという予感がありますが。

そうして宙に吐息を吐き出し続けていたら、>>+92地上に現れし兵隊たちが、
その主の指示を受けてこちらへ銃を向けており。]

(+94) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[最初の頃は、それこそうまくいかないことばかりで。

何しろDTMなんて今まで触れたこともなかったから
それこそ打ち込みとは何かからはじまって、
試行錯誤の繰り返しだった。

ようやくひと通りできたところで、
必ずしも良い評価ばかり受けるとは限らない。
むしろ批判的なコメントのほうが多かったし、
それすらつかないこともままあった。

試行錯誤と一喜一憂を重ねていたちょうどその頃、だった。]

(148) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 奏者 セシル

……くっ。

[風の音を裂くように放たれた音。それは、僕の左目へ突き刺さろうとしたでしょう。
瞼を閉じてしまえば、固い体皮は銃弾すらも弾くことができましたが。

その隙に、翅の少年が忍び寄っていたとしたら。
僕は咄嗟に身をぐるりと回転させ、僕を中心に竜巻を生み出し、
周囲にいた者を巻き込みながら、少しでも遠ざけようとするでしょう。*]

(+95) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【人】 営利政府 トレイル

[――あのときのことはよく覚えている。

その日はたまたま、両親が家に戻ってきていて。
ふと弟がこぼした一言で、軽く言い合いになった。

…なんていうことはない。
趣味に現を抜かしすぎなんじゃないか、という
割とよくありふれた話。
それまで続けてきた曲作りと動画投稿について、
周囲の反応は決して芳しいものではなかったし、
これまでにも母方の祖父母たちにも何度か小言を言われてきた。

それが、いつもより少しばかり堪えたのは、
普段顔を合わせない両親からもそう言われたからで。]

(149) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【人】 営利政府 トレイル


 ……。

[はぁ、と小さく息を吐いてPCの電源を入れる。

家族からいい顔をされないのは、最初からわかっていたはずだった。
それでも、いざ実際に言われてみると
わかっているようでわかっていなかったことを思い知らされる。

きっと向いていないんだろうな、思いながら、
それでも、曲を作ることも歌を捨てることもしないのは。

その夢が誰かに与えられたものではなく、
自分自身でそれを選んだという、半ば意地のようなもの。

――少し前に挙げた新しい動画の新しいコメントに、
気づいたのはそのとき。>>0:82]

(150) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【独】 奏者 セシル

/*
銃弾弾いたのまずかったかもしれない
ドラゴン固すぎ問題

でも目はやばいて

(-57) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【人】 営利政府 トレイル

[きっと、それはどこにでもあるような、
そんなありふれた応援の言葉。>>0:275

だけど、あのコメントを最初に見た時の気持ちを
僕は今だって忘れてはいない。
そのときの僕にとって、
そのありふれているはずの言葉は確かに「魔法」だった。

もし、あのとき彼女に見つけられていなかったら。
応援の言葉を貰えてなかったら。
――きっと僕はここにいないのだろうと、そんなふうに思う。

歌をやめたら、歌えなくなったら、
僕に何が残るかなんて死ぬまでは正直、想像もつかなかったけれど…]

(151) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 ああ、でも、
 僕も後から行くかもしれない、から。
 そのときは、後ろから串刺し、だね。

[そのまま炭火焼にでもしてしまおうか、
なんていうのはさておき。

大切なものを見つけたというのなら>>115
ぼろぼろになって、それでも行くというのなら>>113
足掻いて、藻掻いて、掴み取りにいけばいい。
君たちには、その権利があるのだから。
そう、理許おねーさんだって、あなただって、言うよね、きっと]

 ミッション、がんばって、ね?

[笑顔でお見送り、なんて高等な技術はまだ出来ないけど。
追撃をしてこない限りは、僕は君たちを見送ろう*]

(@70) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
顎殴りに行くと思ったか?
 爆 発 起 こ し て や っ た よ 

(※村違いです)

(-58) 2016/06/18(Sat) 16時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 16時頃


【人】 営利政府 トレイル

[…失ってみて、初めてわかったことがある。

自分にとっても、“トレイル”にとっても、
歌うことは確かに“絆”だった。>>54

顔も知らない誰かと自分自身が、
それでも確かに繋がっていることを実感させてくれる
かけがえのないものだった。]

(152) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【人】 営利政府 トレイル

[この世界は時折どうしようもなく理不尽で、
時にどうしようもない悪意を感じることもある。

それでも、決して悪いことばかりではなかった。

それは鉛色の街並みの向こうに、
知らない景色があることを教えてくれた警備員の人だったり>>5:5
名もない自分の歌を応援してくれた誰かの言葉だったり。>>082
歌を歌い続けることで繋がった、違う世界に生きている誰かとの縁だったり。>>0:481>>0:548

そういう、良かったことまで否定したくはない。
出会ったものを否定しない方法を、僕はただ知りたい。
だから、僕は前に進みたいと願う。]**

(153) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【見】 好奇診 キカ

[相手が首を傾げた>>90ならば、こくりと頷いて肯定を返そう。
小さな両手にはメスを。鉗子を。きゅる、と眼鏡のレンズが廻る。

足下に撃ち込まれる星。数歩後退りして攻撃を避ける。
幾何は元々戦闘向きではない。体力は無いし、部隊も補助部隊。それでどうやって生きてきたかというと。
『遠隔操作』。
それが幾何のサイキック。]

 さて――

[参加者の方にはクラゲのノイズを3体向かわせた。もう一匹のサメのノイズは、自身の周囲をぐるぐると、護衛するように漂わせて
さて、どう出てくるかと。*]

(@71) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
なんかこう、みゅーらちゃんには悪いことしてるなぁって(ごめん

まあ、足掻きたいのはやまやまなんだけどいまちょっと二重の意味で身動き取れなくてね……悩む(八割ほどPCの心情的な意味で)

幾何ちゃんお昼に顔見せなかったとなるとあとは19時以降になりそうな感じかな。
…リアルで何かあったとか、そういうんじゃなければいいんだけど(心配

(-59) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
すれ違った、ああでもよかった無事で。

(-60) 2016/06/18(Sat) 16時頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 … ――ドォォンッ!!!

[>>@67、タワーが振動するんじゃないかというほどの爆発音。
 その音でいくばくか意識が戻ってくる]

[辺りのノイズは、全て切り捨てた>>138
 時間が、刻々と過ぎていく。参加者はそろそろここに来るだろう]*

(@72) 2016/06/18(Sat) 16時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 一つの花弁 ―

「彼を生き返らせることが条件よ。
 彼がいないのなら、私は生きていたくない。」

この願いが聞き入れられないのであれば、例え神だろうと死神だろうと、なんだって殺してやる。
獣のような瞳の、死神としての生の権利を勝ち取った敗北者に、当時のゲームの支配者は薄く笑みを浮かべていたのかもしれない。

 神の戯れと、一人の狂気に走った人間の想いが、私を生み出した。

(@73) 2016/06/18(Sat) 16時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 16時半頃


【人】 営利政府 トレイル

[こちらの確認に彼(?)が頷くのが見えた>>@71
きゅる、と小さな音を立てて眼鏡のレンズが回る。

気がつけばその小さな両手にはメスと鉗子が握られていて。]

(あれを使うのか…)

[一見した限りでは、彼は(?)それ単体を
武器とした近接戦闘タイプには見えない。
勿論、見た目だけで判断してはいけないけれど。

となると、投擲などの遠距離型か、
あのメスと鉗子自体に何かしらの効果を付与するタイプか。]

[彼(?)が“星”を避けるように数歩後ずさりする。
同時に、クラゲのノイズが三体こちらに近づいてきたので]

(154) 2016/06/18(Sat) 16時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[銃の形に構えていた掌を解いて前方へ。
そのままクラゲ三匹を巻き込む形で光を撃ち込む。]

 ……っ。

[クラゲが三匹、風に溶けるようにして空中で霧散する。
それと同時、一瞬くらりと意識が遠のく。
なんとか踏ん張ったまま持ちこたえると]

『――ミームちゃん!
 あのサメをよろしく頼む!!』

[あの鮫に進路を妨害されると厄介だ。
そう言うが早いか、地面を蹴って一歩を踏み込む。

サメの妨害を除かれれば、そのまま彼までの距離をに詰める。
まだ能力の全貌は明らかになっていないが、ここは一気に距離を詰めて眼鏡を奪いに向かうだろうか。*]

(155) 2016/06/18(Sat) 16時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[――生き物は、目に鎧をつけることは出来ない。
――だから、何かあれば、相手の目を狙え。

母に咎められて中断された父の知識も、
理を超越したそれには通用しないらしく、
まるで埃か何かのように空を舞った銃弾>>+95に、
僕は目を瞠ったことと思います。

けれど、それも数瞬の事。
はっきりとわかったのは、僕の攻撃――
銃弾や斬撃といった、鱗に阻まれる力は、余り頼りに出来ないらしいということです。

けれど、幼馴染の力なら。
触れただけで、ノイズの動きを一瞬で止めることも出来る、それなら、或いは。
受け止めるでも、はじき返すでもなく、
吹き飛ばそうとした龍の姿に、僕は、そう思います。>>+94]

(+96) 2016/06/18(Sat) 17時頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……ルイ!
 竜を、力を使って、殴りつけて!

[それを言おうが言うまいが、
きっと、幼馴染は、突っ込むことしか知らなかったでしょう。
一度目の息吹こそ避けはすれど、二撃目はそうもいかなかったかもしれません。

けれど、それが彼を吹き飛ばすことはありません。
幼馴染に追随するように動いていた兵>>+92が、
彼の身体を、後ろへと突き飛ばして、
代わりに、息吹を受けることとなったでしょうから。]

(+97) 2016/06/18(Sat) 17時頃

【墓】 童話作家 ネル

[きっと、それは、龍が作り出した竜巻からも、彼を守ることに繋がったでしょうが、
巨大な龍の動きを受けた兵隊は、たまらず、床に転がることになったでしょう。

幸いにも、大きな損傷はなかったそれに、僕は息を吐いて、
もう一度、翅を纏って、龍の頭上へと飛び出していった幼馴染の助けになるよう、
3(1.喉2.口3.胴)に向けて、銃弾を撃ち込もうとしたでしょうか。*]

(+98) 2016/06/18(Sat) 17時頃

【見】 好奇診 キカ

[クラゲが溶ける>>155のを視認すれば、距離を保ちつつ、ばらりと宙にメスを8本ほど放ろう。
あまり距離を詰められては堪らない。だから。]

 『おいかけろ』

[言うが否や、意志を持ったようにメスは動き出す。
4本は幾何の近く、空中に留まらせ、残りを2本ずつに分かれさせる。真っ直ぐに、二人に向けて追いかけるように、幾何に近づけまいと飛んでゆく。
打ち落とす事自体は困難ではないだろうが、一度地面に落ちたとしても、『接続』が外れるには至らない。再び浮かび上がって襲いに来るはずだ。三度ほど攻撃すれば動きは止まり、自動的に幾何の手元に戻って来るはずだ。]

[それでも私に近づいて、眼鏡を外さんと手が伸ばされたならば
空中に留まらせておいたメスが、上から腕目掛けて降って来るだろう*]

(@74) 2016/06/18(Sat) 17時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 17時頃


【人】 営利政府 トレイル

[クラゲが光に溶けて消える>>@74
フラつく頭を軽く振って相手を見やれば、
いつのまにか、それまで手にしていたメスが数本、
その手元から離れていた。]

 …。

[警戒は怠らない。
とはいえ、踏み込まなければ先には進めない。
そうして二歩三歩と距離を詰めれば――…空中に投げられた
メスが此方に向かってくる。
此方と――…自分から見て後方にいるミームに、それぞれ二本。]

 …っ。

[一瞬、揺らいだ。――…だけど]

(156) 2016/06/18(Sat) 17時半頃

【秘】 営利政府 トレイル → 記号の妖精 ミーム


『信じてる。――…だから、どうか耐えて』
 

(-61) 2016/06/18(Sat) 17時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[此方に向かってきたメスを二本、“星”で撃ち落とす。

それを撃ち落とすこと自体は、
それほど難しいことではなかった。

だが、撃ち落としたメスが1
1.再び飛んできたことに気づいて回避した
23.飛んできたことに気づかず11.肩口/2.背に刺さる
45.ミームの黒が庇ってくれた]

(157) 2016/06/18(Sat) 17時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
この村のラ神にはなんだかんだ愛されてるよね僕(

(-62) 2016/06/18(Sat) 17時半頃

【人】 営利政府 トレイル

 ――…っ!!

[反射的に横に避けたところで後方から飛んできたメスが頬を掠める。]

 …。

[ある意味、今までで一番ひやりとしたかもしれない。]

(手ごわいな…)

[そこから反転して再びこちらに向かってきたメスを撃ち落とす。
下手に動くのは危険だと、視界の端に幾何を外さないようにしなが此方に向かってくるメスを叩き落とす。
そうして何度か撃ち落としたところで、そのメスは彼(?)のところに戻る。>>@74]

(158) 2016/06/18(Sat) 17時半頃

【人】 営利政府 トレイル


 …。

[――今だ。
そう思ったのと同時に走り出す。
彼の手元に戻るまでは、あのメスは少なくとも此方に攻撃はしてこないはず。
そう踏んで彼の元にただ走る。]

[そうして、彼のところに走ったところで――…2
1.咄嗟に反対側の手を差し出して庇う。
2.直撃するメスに構わず手を伸ばす。
3.ミームの黒がry]

(159) 2016/06/18(Sat) 18時頃

【人】 営利政府 トレイル

 ―――…っ!!

[右腕に激痛と熱せられた鉄の棒でも押しつけられたような熱さが走る。
視線をそちらに深々と刺さったメスが4本、自分の腕に刺さっているのが見えて。
言葉にならない痛みに一瞬その動きが鈍る。]

 ……っ!

[それでも、こんなところで負けるわけにはいかない。
右腕にメスを生やしたまま、咄嗟に反対側の手を伸ばして彼の眼鏡を奪おうとする。*]

(160) 2016/06/18(Sat) 18時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[ ド  ォ ォ ン ッ !!!>>@67]

[びく、と知らず肩が跳ねた。
咄嗟に耳をふさいで、
うっかり壁が揺らいでしまわないよう気を張り詰めた。

卯月はどうしていただろう。
一瞬でも隠れ場所に迷うようなら
迷わず、また俺の作った壁に招いていただろうが。]

(161) 2016/06/18(Sat) 18時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[やがて爆風が過ぎ去り、
びりびりと地の震えが収まった頃。

壁を取り去って、死神がいた場所を確認する。
ごとん、と重い金属音が響いた。

爆風でつくりあげた”フック”は散っており
落ちていたのは俺が見たこともないような武器だ。
あれは盾、だろうか。剣の様なものがついている。

恐らくはあれで防いだのだろうが
彼の服の端々は焦げていたから、
少しはダメージがあったのかもしれない。

……まだ来られたらどうする、と痛むからだを奮い立たせ
何とかタワーへ向かう算段を立てていたところ

ぽつん、と落ちた言葉は
先ほどの戦いに狂ったようなものではなく
俺はきょとんと目を見開く事になる。]

(162) 2016/06/18(Sat) 18時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

   ……いい、のか。

[これも連日のサブミッションの様なものだったのだろうか。
行っていいと言われて、いやだというはずもなく>>@69
むしろ次の言葉に背筋が寒くなった>>@70]

  はは、勘弁してくれ
  串刺しにされて喜ぶ趣味はない

[人間を串焼きにしたらうまいのだろうか。
とズレた感想を現実逃避のように抱いて
卯月と共にタワーへ向かおうとする。]

(163) 2016/06/18(Sat) 18時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

「ミッション、がんばって、ね?」

  ――  ああ。
  お前も  ……なんだ、  元気でな

[最終日のミッション。
クリアできてもできなくても、多分、
彼が追ってこなければ、
参加者として会うのはこれで最後になるだろうから。
(その”いのち”の仕組みを知らない俺だから)
少し考えて、浮かんだのはそんな言葉だった。

生きる事を願われた死神へ微笑を返し、
卯月に「行こう」と促して
――俺と卯月はタワーへと駆けていっただろう。*]

(164) 2016/06/18(Sat) 18時頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 18時半頃


【独】 忍者隊 ジェームス

/*
ランタンシールドってはじめてしった
礼沢さんありがとうございました…!
相方21時までこない上に24時にコア切れるから進めちゃわないと、だめ、だよなぁ…?

(-63) 2016/06/18(Sat) 18時半頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
なお相方から今後の展開をほのめかしていただいたのだが
なんというか大変精神衛生上よくなさげで俺は頭が痛いしつらい。

(-64) 2016/06/18(Sat) 18時半頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
そういえば、死神には干支の名前が入ってる、って話があったね(攻略サイトの小ネタだけ見た)
理許さんは、牛?かな?

相方にこの村に誘われてから、前のxebecの村ログを読みゲームを進めていたのですが、未だにヨシュア編から進んでおりません。すみません。ゲーム自体はとてもたのしいです

(-65) 2016/06/18(Sat) 18時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
アッ パソコン強制終了してロル消え

寝よう(不貞寝)

(-66) 2016/06/18(Sat) 18時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
影山さんにこう、貰ったロルに相応しいというかこう上手く返せなくて申し訳ない。今回の私のロル書く力は全部原稿に持って行かれてしまったようだ。いやほんとマジでスランプでもう引き際かなって思うくらいやばい。うぇぃ。

(-67) 2016/06/18(Sat) 18時半頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
卯月が果たしてゲームのヤシロさんと関係あるのかはわかんないです。
相談しなさすぎて相方の設定把握しきってないし、向こうも景山の過去とかはしらないです。

類君音流君ペアとか、りっくんりかちゃんペアとか、ワタルさんとミームちゃんとか
ペア内でかっちり美しくまとまってるのがすげえなあって…尊敬します

(-68) 2016/06/18(Sat) 18時半頃

【墓】 奏者 セシル

[>>+97息吹を肩代わりした兵隊の働きで、翅の少年を撃ち落とすことはできませんでした。
やはり、手数こそが戦闘においては大事だということだったかもしれません。

>>+98再び撃ち込まれた銃弾を、胴で受け、弾きます。
鱗に包まれていない部位といえど、単純に皮膚の硬さには分があります。
ただの物理的な破壊はものともしない――とは、思うのですが。

いかんせん、“龍”のような大きな姿になるのは、多少の負担もありますので。
防御に集中していると反応が遅れてしまいがちになります。]

優れた連携であることは認めます。
しかし、近付けさせはしません。

[再び頭上へと飛び込んで来た少年を撃ち落とすように、
さらにその頭上に雷雲を作り出して、ゴロゴロという雷鳴の後に、
凄まじい稲光が、天より降るでしょう。]

(+99) 2016/06/18(Sat) 19時頃

【墓】 奏者 セシル

[それは雷鳴を聞いて警戒すれば十分に避けられるものですが、
その一瞬で作り出した隙に、“龍”は地上へと落ち、その姿をぐにゃりと変えていくでしょう。]

そちらの貴方。
今はどのような気分でしょうか。

[変化する姿の中から、僕は問いかけます。
兵隊を操る幻想の主に。]

僕に挑むということは、生き返りたいということでしょう。
何を望んで、生き返ろうと思うのか。
お聞かせくださいますか。

[どのような返事が返ってくるのか、興味を膨らませながら。
僕が形作る次なる姿は、九尾を従えた“妖狐”。
その9つの尾の先端に灯る青い炎を、ゆらり、蠢かせて。

小さな青い火の玉の1連撃を、彼に向かって撃ち込みましょう。*]

(+100) 2016/06/18(Sat) 19時頃

【独】 奏者 セシル

/*
>>1連撃<<

(-69) 2016/06/18(Sat) 19時頃

【見】 好奇診 キカ


 ……。

[メスを片腕に受け、苦痛に顔を歪めながらもこちらに伸ばされるもう一本の手。
戻って来るメスは間に合わないであろう。然しながら、まだ手に獲物はあるわけで。
その手を妨害するように鉗子を突き出して、何とか距離を取らんと――

――尤も、彼の手が眼鏡に触れてしまえば、あっさりとそれは幾何の顔から外れるのだろうけれども*]

 

(@75) 2016/06/18(Sat) 19時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 19時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 19時半頃


【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[女の子みたいとか>>2:188
天使みたいだとか>>3:383
お人形さんみたいだとか>>3:361

ずっと、ずっと言われ続けてきた、まだRGで生きていた頃。
ずっと、ずっと、そう在ることだけを望まれ、願われ続けていた。

僕は、ただしく、違いなく、あのひとたちの装飾品だった]

(@76) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

 ―むかしばなし―

[礼沢紗音は見目に恵まれた。
絹のように指通しがよく柔らかな金髪。
くすみのない白い肌。
曇りのない透き通る碧眼。

自分の子どもを天使みたい、お人形さんみたいって
愛でる親っていうのはまぁ、一定の割合でいるらしいけど
僕の両親は本当にそう思ったのか、周りにそう思わせたかったのか、両方か、知らないけど
僕のことを、まさしくお人形さんみたいに育てた。

綺麗なお洋服を着せて、香りのいい香水をつけて、
お高いオイルを髪に塗って、肌の手入れを入念に施して、
可愛らしい椅子にちょこんと腰掛けさせて、
汚い言葉を口にせず、乱暴なこともせず、
反抗することもなく、自分の意思を述べることもなく
言葉を発することもなく、必要以上の食事を摂ることもなく
ただ最低限の呼吸と瞬きを繰り返すだけの、お人形。]

(@77) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[そうして完璧な僕を、いろんな人に見せびらかして
両親の自己満足や承認欲を満たすだけの、装飾品。
僕は、そういう人生で。

そんな僕の人生は、何の変化も訪れることなく。
家に入ってきた強盗だかなんだかに殺されて、
礼沢紗音の人生は、一度、あっけなく、
此れ以上ないほどつまらなく終わった。の、だと思う]

(@78) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[そんな僕がどうして死神のゲームに選ばれたのかは。
生き返りの報酬なんてちっとも魅力的に感じない僕が
どうして参加者に選ばれたのか、今でも分からない。

当時はペアを組むこともしないで、まぁいいやって
バケモノに殺されるなり何なり、別にいいやって思ってたけど。
そこで参加してたひとに、殆ど強制的にペアを組まされて
僕はなんでか、いつのまにか、ミッションに挑んでいたんだ。

そこでパートナーになったひとを、僕は、
おにーさん、って、何時も呼んでいた。]

(@79) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[おにーさんはなんていうかはちゃめちゃな人で、
すごく楽しそうにノイズをぶっ飛ばすわ死神と戦うわ、
かと思えば唐突に頼んでもないのにクレープを奢ってくれたり
初めてゲームセンターとかいうところに連れて行ってくれたり
というか僕にとって、家以外はなんでも初めての場所だから
とにかく初めての場所へ僕を沢山連れ回して、初めてを沢山させてくれた。

なんでこんなことするの、って訊いたら
「どうせならめいっぱい楽しんだもん勝ちだろ」って、
とにかく何かを楽しむことに全力の注いでるひとだった。

そんな僕たちは、最終日前でノイズに敗れた。
二人とも大分疲労してて、僕は制限がかかってる状態で、
だから多分、どうしようもできなかったんだよね。

そんな僕たちに、死神が降りてきて言ったんだ。
「死神になる気はないか」って]

(@80) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

[おにーさんは楽しみながらでもすごく頑張ってたし、死神としてでも生きたいかなって思ったら
「俺はもう十分人生楽しんだからいいや」って、
死神としての生も断って。眠りを望んだ。

お前は、って訊かれて、僕はどうせ生き返りたいと思わないし
じゃあ僕も、って答えは、おにーさんに阻まれたんだ。

「お前は生きなきゃ駄目だ」
「お前は礼沢紗音として、ほかの誰でもない礼沢紗音として」
「つまんなかった礼沢紗音の人生を、もう一度、楽しみ直せ」

そう告げる声が、あんまりにも真剣で、まっすぐで、
どうしておにーさんがそんなことを、なんてことも訊けずに、
眠りを選んだおにーさんが光に溶けていくのをただ、見送っていたんだ]

(@81) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

 ―礼沢紗音のエントリー料―

[さて、礼沢紗音は都合よく思いだすことはないが。
彼には、彼に似ても似つかぬ兄がいた。
弟にお人形を強いる両親に反発し、これでもかと喧嘩やら非行に走り、
お人形を望まれた弟を勝手に連れ出して、両親曰く下らない俗物が溢れる外の世界の楽しみを教える兄がいた。

無色で、何の感情も抱かない日常のなかで、
唯一色と刺激を、生を与えてくれた存在。
それ以外、礼沢紗音にはそれ以外何もなかったのだから、
エントリー料になるのは必然でしかなかっただろう。

両親が不在の日、家に忍び込んだ強盗をみつけ
弟を庇おうとしたものの、結果共に殺された兄のことを、
エントリー料としてその全ての記憶を奪われた紗音が
都合よく思いだす日など、永遠に、来ない]

(@82) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 ―――……わか、ったよ  おにーさん

[光に溶けて消えたおにーさんを見送って、僕は。
この日初めて、理由も分からず、だけれど初めて、
美しいと言われ続けていた青のガラス玉から、ころり、
訳も分からず透明な雫を零して。

きっとそんなことは、前にも先にも、これっきり*]

(@83) 2016/06/18(Sat) 19時半頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ

 ―現在・クロネコ像―

[「元気でな」>>164なんて、
いわれたのは初めてじゃないかな。って考えて、
ああ違う、おにーさんとの別れ際にも言われたなって思いだす。
うん、僕は元気でいるよ。ずっと。人生を楽しんでるよ。
だってそう、願われたから。僕は色んな方法で叶え続ける。

叶え続けたいんだ。あのひとの最後の願いを。
残し続けたいんだ。あのひとの生きた軌跡を。

だから僕は、戦うときだけはいつも、おにーさんの真似をする。
だって、そうやって戦ってるおにーさんは、楽しそうだったし。
そのおにーさんが人生を楽しんでいたなら、同じことをすれば、僕にも少しでも人生を楽しむってことが出来るだろうから。

駆けていく二人の背中を、消えてなくなるまで見送る。
君たちは、君たち自身で生きたいと思えているのかな。
僕と同じように、誰かに生きてと願われたかな。
おにーさんと同じように、生きろと願える誰かがいるかな。]

(@84) 2016/06/18(Sat) 20時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
あ、ミスったかも知らない。
二本は確実に幾何ちゃんのところに戻ってるから4本ではなくて6本か…(最大8本)

(-70) 2016/06/18(Sat) 20時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 20時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 20時頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*

見物って墓見えるのか

(-71) 2016/06/18(Sat) 20時頃

【見】 聖歌隊員 レティーシャ


 ……君たちの人生が、楽しいものだと、いいね。

[君たちが歩んできた人生は、楽しくないと言っていたから。
生き返りの権利を掴んだ後、歩む人生が。
もしくは、夢半ばに挫け死神として生きる人生が。
あるいは、このゲームの中でのみ歩んだ、
七日間ぽっちの、あるいはそれ未満の人生が。

君たちだけじゃなくても、てるさんや甥っこさんも。
絵本、みせてくれなかったけど、君たちも。
記憶に空白を大切と言った、これから挑むと言った、君たちも、
僕が出会っていない参加者、みんな。

君たちの歩んだ道が、歩む道が、楽しいものだと、いいね**]

(@85) 2016/06/18(Sat) 20時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 20時頃


【人】 営利政府 トレイル

[伸ばした左手は、
同じく此方に伸ばされた鉗子に阻まれる>>@75]

 …っ

[払われた左手と共に一歩、後ろに下がれば、
相手も同じように距離をとる。]

 …。

[右手を伝わる赤色の熱。
熱さ以外の感覚が無くて…まずいな、と内心独りごちる]

(心配、掛けたくなかったんだけど……)

[どちらにせよ、この場で右腕は使えない。
そして相手までの距離は数歩。
両足が無事なのが幸いといったところか。]

(165) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[浅くなっていた息を整える。
今の状態も、多分長くはない。短期決戦が一番望ましい。]


[再び歩を踏み出すと彼の懐めがけて駆け出す。
メスが飛んでくれば、光でとっさに払いのけ――そうして、彼の眼前に手を差し伸べようと――したところで、低く屈んで体勢を落とす。
そのまま、低い位置から彼の顔にかけられた眼鏡に左手を伸ばした。

――触れた瞬間、重そうに見えたその眼鏡はあっさりと、
この手に収まってしまったのだけれど>>@75*]

(166) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 目的地に向かう前>>64 ――

 別にいいわよ、普通黙るでしょ。
 「トレイル」からしたらキモオタじゃない。
 
[顔が、笑顔を作ろうとして強張る。
「トレイルに敢えて嬉しい」気持が素直に出てこない。あたし、彼になにしたっけ。手作りのグッズを見せて、マブスラモード全開になって。
パソコンの中の偶像に、夢見すぎて、やらかしたことが多すぎて。

そういう羞恥も入り混じって、ぐちゃぐちゃになってる頭すら、真っ白にしてくれるように抱きしめてくれる。

嫌な気分も全部前向きにさせてくれる曲が、
いつもあたしの支えになっていた。

(167) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[それはまさしくワタルさんの性格そのもので。
トレイルじゃなくて、ワタルさんって人を見て、信じたくなったもので。だから尚更。]

 なぁに弱気な事いってるの!
 死んだら後悔するに決まってるから、
 生きるに決まってるじゃない!

[離れた瞬間に"甘い"言葉を囁く彼の肩を小突く。


   ――――。]

(168) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


[もしハジメマシテ、っていうときに。
「トレイル」だと明かされたら。

あたしはきっと、それに>>68ただただ頷いて。

彼しか見えなくなって。
きっとそのまま、死んだって。

「トレイル」と二人きりになれるんだと。
あたしの持つ"闇"の色みたいに、どろりと溶けて。

どうしようもない人間のまま死んでいたんでしょうね。]*

(169) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 ― ⇒カフェぱせり前路地 ―

[そこまでの道のりはいつも通りだったけれど。

"最初"と違うのは、いつか見た、夏バテで座り込んでいたのが一番印象に強いヒト>>@27がいて。

落ちついたそのヒトの周りは、ひょこりと飛ぶカエル達が泳ぐ池なんかじゃあなくて、海のように広くも見えた。

―――静寂を掻き切る、突進音<<ノイズ>>が無ければ、きちんとそれを見極めることができるものを。]

 っ!後はだめ!!

[1匹は相方が捉えてくれると信じて>>85

あたしは、ワタルさんが避けたもう一匹を真正面から"受け止める"。
ぶつかった先、力の弱ったサメをぐっと一瞬だけ押しきって、一瞬だけ弾いて言った。]

(170) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[不意打ち警戒を怠らないよう、ワタルさんの背に隠れながら、死神とワタルさんの牽制を見守る。>>@71>>154
油断しちゃあだめなのは、わかってるけど。]

 (――守ってくれようとしてるんだろうな)

["それくらい"は、分かるようになってるんだけど。
理解はしても、まだまだ、あたしたちは
お互いに知らない事ばっかりなのよね。

託された残党処分。
逆でもいいのよ?って言う前には、彼は駆けだしてしまっていた。]

 ……抑えてるまであたらないでよね!

[クラゲ処理を横目に>>155、彼の進路を邪魔しないように、彼の一歩後ろを走って、横から襲いかかってくる奴は全部防いでやる。

横からみれば、スクロールゲームのように。
正面から襲ってくる奴だけワタルさんの獲物になるように。

その正面からも、攻撃が緩まないのだから>>@74、あたしもうかうかしてられない。]

(171) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【秘】 記号の妖精 ミーム → 営利政府 トレイル

 『1本2本じゃあ死なないわよ。
 鉄骨で何本も刺されるよりマシだもの!』

[それは、"信じてる"ことが前提の、
冗談めいた、本気の言葉。]

(-72) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[ワタルさんを飛び越えて飛んできた、銀の凶器。

なんだか前もこんなことしたなあって。
銀の男のナイフを防いだこともあったっけ。

やり方は前と同じ――ううん、
 ちょっとだけでも、やりかたを掴んだから!]

(172) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 ……とぁあ!!

[掲げた腕をクロスして、壁にしていた双方の闇で、挟み撃ち――あまりにも手が大きすぎて、刀の小さすぎる"白羽取り"。

ワタルさんは"信じてほしい"と、声をかけてくれたから、その間だけ、自分は自分の身を守ることに徹する。

>>158生身の彼にはキツいのかもしれない。
でも、ワタルさんが保つためには、あたしが絶対に動ける状態じゃあなきゃいけない。たったの2本程度なら。攻撃の出来ないあたしは、それくらいやらなくちゃと。防いだメスが地に落ちた瞬間、手でそれを拾って壁の隙間に埋め込んでやった。]

(173) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[その間彼は?

 くるりと振りかえり、そこにあったのは。]


 …ひ、  …!!ちょ、 …


[鮮血を、白と黒の間に、赤を垂らした、腕が。>>160 死神の顔に伸びていて。]

(174) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 ワタルさんッ!!!


[ああどうして彼は声を奪われたの!

痛いとも叫びをも出してくれないから気付くのに遅れてしまうなんて酷い事をやらかした。

急いで駆け戻って、可能ならば、彼のもとへ駆け寄ろうとするのに、彼はまたどんどんどんどん、誰かの元へ駆けだして、あたしに見えるのが背中だけになってしまう。>>166

 ―――ズ、と。影が。大きくなる。

ワタルさんが苦し紛れに弾いたブツは、全部、あたしがのみこんでせめて、せめて。
走り切る道は邪魔をさせないと。>>166] *

(175) 2016/06/18(Sat) 20時半頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 20時半頃


記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 20時半頃


【独】 営利政府 トレイル

/*
だめだ、なんかすごい照れる…(顔覆い

(-73) 2016/06/18(Sat) 21時頃

【墓】 童話作家 ネル

[幼馴染も、兵隊を吹き飛ばした龍を、多少は警戒していたらしく、
きっと、閃光>>+99をものともせず、翅をはためかせて、避けたことだと思います。

けれども、そこで、龍は動きました。
とぐろを巻いていた龍が、僕の方へと長い体躯を伸ばして、
空気に溶けるように、ぐにゃ、と溶けて、

恐る恐る目を開けたその後、そこに竜はいませんでした。
人かも、それ以外かもわからない。
それでも、確かにそこにいた“誰か”――
――メール曰く、『コンポーザー』の問いかけに、
僕は、一瞬逡巡しつつも、口を開いたと思います。]

(+101) 2016/06/18(Sat) 21時頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
まだ来れないかな?

(-74) 2016/06/18(Sat) 21時頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 21時頃


【人】 忍者隊 ジェームス

――→MORIスカイタワー

[聳え立つ444メートルの電波塔の前に立って
そこにいたノイズの事はまだ知らず、一息をつく。
瓦礫が掠めたりぶつかった背や腕が痛むけれど]

  ……っ、

[大きく息を吐いて、吸って、また吐いて
一度からだの力を抜いた。]


[生前の俺がよくやっていたように
雑念を捨ててバカになってみようか。
でなければ、不安で押し潰されそうだから。]

  
[キッと前を向くと、
卯月を手招き、歩きだすだろう。
最上階までの数分かからぬ道のり>>#1を*]

(176) 2016/06/18(Sat) 21時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[開いた傘に目を剥いた。>>@56
常識的な傘なら、そんな風に剣を防ぐなんてことはない。
自由な発想で操れるサイキックだからこそ、強いのか。

それでもいくつかは刺さったはずであるのに、笑顔は決して絶えることはない。>>@57]

狂うのは結構だが、関わらないで欲しいもんだ。

[攻撃態勢に入る傘を、右手にサーベルを作って。
そのまま押し返してやろうと、握り込もうとして。

落とした。]

(177) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


……っ。

[ああ、さっき棘で傷ついた手か。
自分は痛覚を忘れるほど、何かに熱中しているわけではない。
だから思い出した時に、剣を取り落とした。

まずい、と思った時には。
既に左手は取り払われていて。>>133]

(178) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


……頼んだ。

[短く、強く、応えた。

決して彼女が倒れないように。
後ろからその体躯を柔らかく抱くように。
支えながら、事の顛末を見守る。

死神は、自分が痛みに気を取られたように、何かに気を取られていたようで。>>@63
猛るそれをよけきれずに吹っ飛ぶものの、その勢いを殺して、傘で空へ上がった。]

(179) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[その死神の言葉は、きっと好奇心。>>@64]

何をなくしたか、だと。

[なんと形容すればいいだろうな。
自分でもよくわからないんだ。]

なんなんだろうな?
とにかく自分が自分でないと感じるのは確かだよ。
色んな意味でな。

[言葉にするなら、一つよく分かる。
だがそれは、自分の中の認識でしかない。
他人に伝えて、理解されるものでもない。]

(180) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 一つの花弁 ―

 私が私でなくなっても、貴方さえ生きてくれるなら、私はそれだけでいい。

目を覚ますと、背中に異物。直接生えている漆黒の翼。
視界を覆い気味の銀色の髪。
音が頭に直接響くのではないかというほどの、うるさい世界。
日の光がまぶしくて手で目を覆えば、見えたのは骨ばった掌。

 ………あぁ、彼は生き返った。私の意志で、手足が、身体が動く。

(@86) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……僕は、ただ、彼と
 ――パートナーと、一緒に、生き返って、

[きっと、このヒトの前では、
嘘とか、建前とか、
そんなものは一切意味を成さない。そう思いました。

ですから、僕は、息を吐いたのち、
まっすぐに、彼を見据えて、答えたと思います。]

 ……一緒に、子供の頃みたいに、絵本を読みたい。
 もっともっと、色んな世界の続きを見たいんです。

[幼い頃とは、何もかもが変わってしまったかもしれません。
けれど、生き返りさえすれば、やり直すことだって。
夢の続きを追うことさえできる。

ただ、望むことはそれだけなのです。
生き返ってなにかしら人のために素晴らしいことをする、とか、
そんな大層なことを考えられない、夢を見続けるだけの僕に、生き返る資格はありませんか。]

(+102) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[そうして、目の前の何かが、再び形を変えます。
人を惑わせ、国すら亡ぼすこともある、魔力を秘めた生き物、だったでしょうか。

その裂けた九つの尾の先に宿った青白い炎が、
ひとつとなって、僕に向かってくるならば、
僕の前に躍り出るようにして、盾を持った兵隊がそれを防いだことでしょう。

同時に、その報復と言わんばかりに、炎を撃ちだしたそれに向かって、
剣を持った兵隊が、刀を振るわんと向かい、
ライフルを持った兵隊が、その弾を1発、撃ちだしたでしょうか。]

(+103) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[問答が終わり、生み出されるノイズは、絶望感を演出するには十分な存在だった。>>@65
竜。今度は、二人でやらなければならない。]

……ふっ。

[条件はそれだけじゃない。
今の相手は、昨日と比べると違う。
足がないのだから。]

純粋な火力を叩き込んでやればいい。
そういうことだな。

[剣はまだ作らずに。
彼女から身を離して、前に出る。
ただ、竜と相対する構えをとった。]

(181) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ふわつくクラゲも見逃してはいない。
それに剣を飛ばし、一体一体潰していく。]

俺が一撃試す。

それで無理なら、どうやっても無理だ。
無視するぞ。

[まずはクラゲ、それを処理しておく。
その間、竜も動くだろうけど。
まずはこっちのほうが先だ、と。*]

(182) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[丁度、その時でした。
きっと、僕と“何か”を見比べるようにして、
隙を伺っていた幼馴染が、狐に向かって動き出したのは。

狐の後ろから回り込むように、枯れ葉色の翅を閃かせて、
幼馴染は空を舞います。

もしも、そちらに向けて、攻撃が飛んでくるのであれば、
無鉄砲な彼は、翅を仕舞い、狐に向かって、その身体ごと落下するようにして、
ゆらゆら、揺れる九つに裂けた尾の一つに、
力を込めた手で“触”れようとしたかもしれません。*]

(+104) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 21時半頃


童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 21時半頃


樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 21時半頃


【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
これ間に合うっす?(

ケイドロ組が行ってくれたのは良かったが。
全員が全員きっちり邪魔されてるってすげぇな。

(-75) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【見】 好奇診 キカ

[常に頭にのしかかっていた重量が、行き場を失って
視界が、晴れた>>166。]

 ――お見事。

[にこ、とあどけない笑みを浮かべて、彼に微笑みかける。
戻っておいで、と手を翳したならば、幾何のもとに散らばったメスやらは戻って来るだろう。]

 腕を出して。
 治療くらいはしてあげよう。

[本職はそれだからね、と
メスが刺さった腕を出すよう促して。
ミームの方にも、何か怪我がないかいと訊いてみようか。]

(@87) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【見】 好奇診 キカ

[それから、少しだけ。
昔の話をしようか。]

 …参加者だった頃の私はね。
 エントリー料を奪われた事で、救われてしまったんだ。
 君達のように、なくした物をそのままでいいと思わない事が
 出来なかったんだよ。

[けれどもそれは元来の、エントリー料を奪う理由とはかけ離れてしまうもの。
本当は、失ったものの大切さを噛み締めなければならないのに。]

 君達は正しく歩んでいけているよ。
 大丈夫。前も言っただろう?
[>>3:@72あのことばは、紛れもない本心。死神ではなく、私としての。
話が一区切りついたならば、見えない壁を取っ払って]

 行ってらっしゃい。

[そう、二人を見送ろう。**]

(@88) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
幾何ちゃんがすごいいい人過ぎて泣きそう…。

(-76) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【墓】 奏者 セシル

いろんな世界、ですか。

[>>+102返って来た答えをゆっくりと咀嚼して、さて。
この少年は、生前に何をしていたのかを、僕は知っています。

絵本を開けば、そこに広がっているのはまた別の“せかい”。
雑音など一切感じない、無音の世界。
そこに美しさを感じた記憶は、たしかにありました。

もう、僕はそれも忘れかけてしまっていて。]

貴方には、この世界に、そうまでして生を望むほどの、価値がお有りだと。

[大層な願いがあるわけではない、らしいですが。>>+102
それならば、何故。あのような世界を紡ぐことができたのか。]

(+105) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【墓】 奏者 セシル

貴方は何かを失って、何かを得ましたか。
貴方のパートナーは、何かを失って、何かを得ましたか。

[絵本作家の少年と、翅の少年に、2人に向けた問いの形で喋ります。
しかしそれは、ただ喋っただけで、問いなどではありません。
答えが返ってくることはあまり期待していない、独り言のようなもの。

>>+103炎を防いだ兵隊とは別の兵隊が、迫ります。
刀を、尾の一つで絡み取り無力化し、銃弾は身を屈めてやり過ごします。
しなやかな九尾の体躯では、それが十分可能でした。]

(+106) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【墓】 奏者 セシル

[――しかし。
>>+104その直後、頭上からこちらへ舞い戻ってくる少年に気付き。

そちらへ5発の青い火の玉を放ちますが、
それは避けられたか、構わず突っ切って来られたか、
“九尾”へと距離を縮めて、触れようと。]

っ!

[尾のひとつに指先が擦ったか、そこから神経を伝って痺れるような感覚を覚えた、その刹那。
咄嗟に――そう、咄嗟に。
痺れ出した一本の尾を、他の尾が切り落とします。

止むを得ず後退し、彼らに向き直れば。
そこにいたのは不格好な八尾の狐。

やはり、近付かせてはならないと。
青い炎を収束して大きく広げ、炎の壁として放ちます。
火傷覚悟で突っ込むか、飛び越えるか。避ける手段は多くないはずです。*]

(+107) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ―― 命中>>@63
 光の向こう、死神は吹っ飛んで。
 しかしそのまま、新たな傘を作って、
 空へと舞い上がる。

 気まぐれにも聞こえる、
 言葉を残して>>@64>>@65。 ]

(183) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 …、
 ………なん だろう。

[ 背を預けたまま>>179、遠ざかる背に、ぽつり。
 
 何を無くしたのか。
 エントリー料であるのは、間違いない。
 それならば 思い出、と 言えば良いのか。
 
 …でも、それじゃあなんだか、陳腐な気がして、
 うまく表現が出来なかったけれど。

 ぽっかりと 空いたような。
 塗りつぶされたかのような。
 
 ―― 忘れたことすら 忘れているような。
 雑音混じりの 過去があるような。
 そんな 感覚 は きっとある。 ]

(184) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ それから。
 死神が去り際出してきたノイズへと、
 視線をやって。

 沢山いるなあ と思うけれど、
 でも どうしてだろう。恐怖は無かった。 ]

(185) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ……桐原君。
 クラゲは私がやる から。
 竜、お願い。

[ 前に出た彼の隣へ、歩む。
 僅かに痛みの引いた右脚も使って ゆっくりと。
 
 そうして、傷ついた手>>178を、
 己の両手で柔く包んだ。
 …治癒のサイキックが使えたらな、と、思うけれど。
 こればっかりは仕方ない。

 ふわり 手を光が包み込んで。
 己の周り、地面に次々突き立てるかたちで、
 サーベルを作り上げていく。 ]

(186) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 あのね。
 ―― 桐原君なら、出来るよ。

[ それは。
 "完璧だから" じゃあ ない。
 パートナーとしての、確かな信頼からの 言葉で。

 果たして、眼は 合っただろうか。
 言い終えれば、突き立てたサーベルを引き抜き、
 片っ端から 周囲のクラゲへ射出した。

 彼が竜と対峙し終えるまで、
 絶対に邪魔をさせない と。
 確かな意志を 持って* ]

(187) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
桐原君組とか、ワタルさんたちとか、
先にいってくださっていいんですぜ…!とこっそり

単騎でつっこんでって散っていいならここまで悩まない。
さすがに、ラスト戦でまで相方NPC扱いは苦しいよなあ…?!
んーーーーーーどうしたらいいですかゆまさん

(-77) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*

相方待った方がいいのはわかってるんだが
GMさんは待機してるし
エピに食い込んだら死者の方の話もあるし
そもそもラスボス戦終わっても
まだコンポーザーの御話がありそうで さ

んーーどう、しよう どうしたらいいんだろ、う
わかんないし卯月の命さえかかってなけりゃ今すぐ景山を突撃させて派手に散らせたい気持ちでいっぱいになってる

(-78) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

 ── 7th day?:エコーシティ ──

[ 殴れ、ときみが言った>>+98ので、
 おれはただ、その言葉の通りに飛んだ。

 硬そうな鱗を通して、果たしておれの力が効くのか、
 そんなこと、考える必要もないくらい、
 おれには、それしかなかった。
 なんにも殺せないこの力で、きみの助けになりたい。]

 ── まかせて。

[ 地面を蹴る。]

(+108) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ もしも、きみとおれの命が、
 ひも付けられていなかったら、
 間違いなく、おれは言っただろうに。

 きみのためなら死ねる。

 むつかしいのは、
 おれが死んだら、きみも終わるって、
 そのことだけだったのだ、ずっと。

 きみがそれを望まないんでも、なんでも、
 実のところ、おれはそうしたかったのかもしれない。]

(+109) 2016/06/18(Sat) 22時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ── 現実は、そうもうまくはいかないもので、

 そう簡単に攻撃は通らないし、
 おれが死んだら、きみが死ぬから、
 おれは、保身を忘れられない。

 響く雷鳴>>+100に、咄嗟に距離を取る。

 そうも早くは動けないのと、
 壊れると修復に時間がかかるのが、
 この翅の厄介なところで、

 だから、中途半端な空中から、
 地上へ、ぽんと飛び降りたんだったかな。**]

(+110) 2016/06/18(Sat) 22時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 22時半頃


【墓】 FSM団 ミナカタ

― 龍を遠くからみる ―

[圭一を乗せ、揺さぶりながら、走っていく。
 振り落とす気はないが、掴まっていないと危ないことは確かだ。
 いつもなら、ちょいとまた軽口も叩くところだけれども、
 さすがに、少し、考えることも多かった。

 なんとなく、だけど、
 バーにヨハネがいないことは、結果的、彼がそうではないかという根拠のない確信にすり替わっていたし。
 何より、そうであれば、やはり話をきく必要性を感じている。

 けれども、問答無用であれば、それはそれで受け入れるしかないだろう。
 この街を破壊できるコンポーザーなどに、まず、少数で立ち向かったところで、敵うなど考えられない。]

(+111) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ラヴィ(゚∀゚)!!

ずんずんずんずんずんずんずんずん
ずんずんずんずんずんずんずんずん
ずんずんずんずんずんずんずんずん
ずんずんずんずんずんずんずんずん

ずんずんずんずんずんずんずんずん
ずんずんずんずんずんずんずんずん
ずんずんずんずんずんずんずんずん
ずんずんずんずんずんずんずんずん

んーんーんんんんんー♪
んーんーんーん ん・ん・んーん♪

テーケテケテケテー
テーケテーケテッテッテー

ラヴィ(゚∀゚)!!

(-79) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
お店のカートで激走〜♪

大蛇の腹から緊急脱出 ワーホーッ!!
傷ひとつない俺たち

(裏声でw)いのちがキケンだ!
(裏声で)いのちキケーン!

みんなは真似しちゃ「ダメだぜ!(ささやき)」

ラヴィ(゚∀゚)!!

(-80) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
すみませんでした

(-81) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[なんで、聞いたかなんて。
少し、気になっただけ。
でも、君たちは知らないんだね>>180 >>184
そんな、雰囲気で。


でも、知らないって、おかしくないことだと思うよ。
私だって、最初はわかんなかったし。
服が、やけに小さかったから、容姿かなぁって思ったけど。
あいまいな記憶が、それを確信させてくれなくて。

パートナーが、教えてくれなかったら、
多分、今も知らないままだった。]

(@89) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[ドラゴンは、積極的にブレスを吐き出して、翼を振り回すけども。
クラゲは、触手に捕まるなんてヘマをしなければ、無害に等しい。


ポイントは、最初に目いっぱい稼がせてもらったし、
私の放ったノイズも、参加者を狩ったかもしれないから。
振り返らないで、聳える塔に一直線。


  と、言いたいところなんだけど。]



[肩と、首と、手のひらと。
正直、血が足りてない。
適当なところに降りたら、ぐわんって、頭が揺れた。
こんなとき、パートナーがいないって、不便だなって思う。]

(@90) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[見えない首輪と、見えないリード。
頭を空っぽにして、傘を振り回していたら、
何にも、感じなかった。



野蛮なことは、おやめなさい、なんて。
―――が言っていたのも、思い出せないままで。]**

(@91) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 22時半頃


【墓】 FSM団 ミナカタ

― エコーシティ ─

[ただ、その場所についた時、その龍は既に交戦中だった。
 見れば、それはあきらかに覚えのある二人組。
 翅の男と、童話の向坂。

 男は、明らかに眼光、一度赤く輝かせて、
 それでも、ぴたり止まって、背中にある圭一の反応をみたのは、
 もちろん、まだ理性を持った生き物だからだ。

 だが、正直、気分はよくない。]

 (――……ふぅん、あいつら脱落したのか。)

[内心、ざまぁ、と思った大人げない男、いや、狼であった。*]

(+112) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【墓】 探偵 オズワルド

[蒼穹を昇った龍を追うべくカフェの外へ出る、その前。
男は、頬から血を流す怒鳴を見て、
ズボンのポケットからハンカチを取り出した]


   使いたまえ。返さなくてよい。
   ……それと、先ほど言った嘘の話だが、
   吾輩は殺害依頼などしておらぬ。


[先ほど中断した嘘と本当の話。

本当は見知らぬ女性に殺された事。
その理由は分からない事。
嘘を吐いたのは、いつも脅されていたから
その仕返しの為だったという事。

それらを伝えた後に、男は目を伏せた]

(+113) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【墓】 探偵 オズワルド



   ……すまなかった。
   吾輩の嘘のせいで貴殿があんな目に
   遭ったのだから、許されるとは思わんが。

   だから、貴殿は吾輩の為に戦うでない。
   自らの為に戦いたまえ。


[それだけは伝えなければならないと、
男は怒鳴を見上げて、言葉を放った。

そうしてようやく、カフェの扉を開けた]

(+114) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 22時半頃


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 22時半頃


【独】 博徒 プリシラ

/*
まだ来れないか……きついかな……

(-82) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[左手に持った眼鏡を少し唖然として見つめる。>>@87]

「――お見事。」

[かけられた声に顔を上げれば、
にこ、と笑みを浮かべる彼の姿があった。
随分と小柄で、子供にも見える姿をしている子だと
思っていたけれど。
重そうな眼鏡のその奥にあったのは、
やはり見た目相応にあどけない顔立ちと笑顔だった]

[治療をしてあげよう、と。
メスのささった腕を出すよう促されれば、
言われるまま腕を差し出した。]

[ミームちゃんは、大丈夫だろうか?
振り返って、もし彼女と目があったならば、
大丈夫だよと笑って頷き返してみせる。
――きっと、彼女には心配かけてしまっただろうから>>175]

(188) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

 …。

[こういうのも変な話だけど、
今だけは声を奪われててよかった、と思ってしまう。

なんということはない、
女の子の前であまり情けない悲鳴は挙げたくないという、
ちょっとした維持というか男心のようなもの。]

[それから、再度彼の方に向き直った。
おとなしく彼の治療を受けながら、少しのあいだ
彼が語る昔の話に耳を傾けた>>@88]

(189) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

『救い……』

[そういうことも、あるのかと思う。
ずっと、「大切なもの」を奪われることは
誰にだって苦しいことだと思っていた。

でも、そういう考え方もあるのかもしれない。
自分は、このゲームについて殆ど何も知らないも同然で。

今のところ、全てに納得ができているわけではないけれど。
安易な否定もまた、いいことではないのかもしれない。]

(190) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[やがて治療が終われば]

「ありがとうございます」

[正しく歩んでいけている。>>@88
その言葉をメモを綴ってみせてから、頭を下げた。

数日前のあのときも、
彼が背中を押してくれていたことを思い出す。>>3:@72
正しいことができているかは、わからない。
良いと思えることをしたいとは思うけど、
それができているかも、あまり自信がない。

それでも、彼がこうしてかけてくれる言葉は嬉しかった。]

(191) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

「行ってらっしゃい。」

[見えない壁を取り払って、そういって
見送ってくれる彼に此方も一度手を振ってから]

『行こう、ミームちゃん』

[彼女の手を取ると、
最後の目的地であるスカイタワーへ向かって駆けていく。
そのときちょうど響いた爆音に、終わりが近いんだなと思いながら**]

(192) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 22時半頃


【墓】 探偵 オズワルド

[外の世界は喧騒に包まれていた。

どこかで爆発音がしたリ、誰とも知れぬ声が聞こえたりと
未だ街が戦場であることを示していた。

空を駆る龍の姿を探した時、
その姿を南エリアの上空に見て進路を決める。

だが、地上に視線を戻して見えたのは、
腕を赤に染めながら何かを持つ中里。
闇を操りながら中里を呼ぶミーム。
そして、顔から眼鏡が取り去られた幾何]


   ミスター中里!大丈夫かね!?


[慌てて駆け寄るが中里の反応はない。
不思議に思ったが、男がいるのは
彼らとは違う次元だったことを思い出す]

(+115) 2016/06/18(Sat) 22時半頃

【墓】 探偵 オズワルド



   あまり無茶してくれるでない……。
   幾何少年も無理するでないぞ。


[つい、死神にもそう声を掛けた後にため息を吐く。
死神にも死神の事情があるのだろうが、
誰かが傷つくところは見ていて愉快ではない。
それに、幾何も先ほど会った時は辛そうにしていたから]


   ……もしも、生き返ることが出来て、
   また貴殿と会う事があるならば、
   写真でも煙でもない、本物を見せたいものだ。


[ ―― 煌びやかな世界を生きる、金魚の姿を。
彼らに語りかけるでなく、独り言のように呟いて
立ち止まっていた足は南エリアへと向かう]

(+116) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
展望台突入ロル突っ込む前に相方と連絡つきました、よかった…orz

相変わらずイメソンはBeauty of destinyなんだが
志方さんの空蝉もリピートしててわけわかんないです

(-83) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―移動中―

うわっ……――は…やい……

[狼が出発。思ったより動きが強く、加速の力で振り落とされないよう、身を低くしてしがみ付く。

 周囲の景色が流れていくのを感じながら少しだけ顔を上げ、前方に視線を向けると
遥か先…南エリアに荒ぶる龍の影。どこか不規則な動きをして見えた。]

(+117) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―エコーシティ―

+112
輝にい、他のグループが戦ってる…。あれは……
…え。向坂先生!?

それじゃ上は……

[到着した当時、コンポーザーの姿は龍形。
小柄な姿が、龍に向かって攻撃を繰り出している姿が見え…
ここにいるはずがないと思っていた相手なので驚いた。>>+96>>+97

もしかして…と思い、上を見ると龍の傍をひらりと舞う姿。>>+108
残れなかったのか…と思い、次の瞬間はっと気づいたように狼の首を、少し強めにぎゅっと抱えた。]

(+118) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[右手が暖かさに包まれる。>>186
周囲にサーベルが作られていく中で、微笑んだ。]

任せろ。
少しだけ行ってくる。

[言い終えるが早いか、走りだす。
できるかどうかではなく。

やる。それだけでいい。]

(193) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

……輝にい、駄目、だぞ?
協力、しないと。
そういうの気にしてる状況じゃないから…な。

[動きが止まったタイミングで、狼の鼻面に掌をあて、上へ向かって撫でる。
>>6:+46 昨日、自分を諭したときの皆方の言葉をそのまま使って囁いた。]

(+119) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[竜は炎を撒き散らし、向かう道を狭める。>>@90
炎のない場所を通れば、翼が襲い来るのだろう。

それでも、そこを通らざるをえない。
炎の中を突っ切るわけにはいかないのだから。

巨大な大剣を持ちながら、必死に走る。
そして翼が襲い来る。
その翼が来る前に……剣を思いっきり、振り下ろした。]

(194) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 重層培養 イースター

 見た!見たんだ!!
 ごーちゃんのえっち!!!


[顔を真っ赤にして聞くな、という彼に猛抗議する
これなら下にスパッツとか履いておけば良かったとか今更の後悔をして
豹変する死神に呆然としてしまって、そのまま景山に抱き寄せられる]


 ひゃっ!?えっ、な…何!?


[決して何で抱き寄せたのとかじゃなくて、相手の様子の事だ
彼の身体に衝撃が走って、それがどこにダメージを受けたかはわからないけれど、彼の腕の中で必死に大丈夫!?と呼びかけただろう]

(195) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[大剣は翼が襲い来る前に地面に刺さった。
その後の振るわれた翼で、大剣は大きく引き飛ばされる。
だが、そこに自分はいない。

――――上だ。

大剣は相当な質量。
それを振り下ろした瞬間に、跳躍すれば。
いつもよりは高く。
それこそ、翼を飛び越えるくらいできるだろう。]

(196) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 重層培養 イースター

 絶 対 ヤ ダ ! !


[彼の断る、と言う言葉とハモるように強い否定を加えて
振り下ろされる鎌には引き寄せた自販機で防御しようとしたが、彼に突き飛ばされて、それも阻止されてしまう]


 ごーちゃん!ごーちゃん!!!


[自分がまるで必要とされていないみたいな。また前に戻ったようなそんな疎外感を得てしまった
しかし、それが自分が巻き込まれないようにするための配慮であった事に気がつくまでほんの数秒。コンクリートの波が死神を襲って]

(197) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 重層培養 イースター

 ごーちゃん、危な――っ!!!


[振り下ろされる槌よりも、目線は転がる手榴弾の方へ
彼等の会話には突っ込むまい
隠れろ、という叫びを聞いてから。自分が隠れるまでの間の大きなラグは何よりも自分の身より大切な景山を心配しての事
だから、自分が身を隠すのに数秒遅れてしまった]


 あ"ぅぅぅ………!!!


[転がるように物陰へ隠れるも、若干に出た左腕が爆風と熱風に焼かれる
痛い、熱い。まるで腕ごと千切れてしまいそうな痛みで顔を歪ませて
全てが終わった後は、何も無かったかのように変わった死神と、タワーへの道のり]

(198) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 重層培養 イースター

 ………ありがと、死神さん


[腕が痛い。重い。もう感覚だって麻痺しそうな勢いなのを抑えて
彼が見たら心配するだろうから必死に隠そうとするが、どうせバレてしまうだろう]


 うん、行こっ…


[景山に招かれるままにタワーの方を目指して*]

(199) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

……おおおおおおおおおおおおおっ!

[人間は力を入れる時、雄叫びを上げる。
それは実際無駄ではなく、体から力を絞り出すため。
大声を上げることは、合理的に能力を使うサインなのだ。

空中で、もう一度大剣を錬成する。
そのまま、落下の速度とともに。

斬るのではなく。
渾身の力と、質量と速度で、竜を押し潰した。]

(200) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[剣を叩き落とせば、すぐに竜から離れる。
相当な質量を叩き込んだが、まだ竜は声を上げる。
咆哮とともに炎を散らし、翼を振り回す。

だが、それが強者の悪あがきだということは。
知っていた。]

そろそろ倒れるだろう。
断末魔だ。

[そうでなければ。
もう、これ以上の一撃なんてない。
後は、逃げるだけだ。*]

(201) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 重層培養 イースター

 ― MORIスカイタワー前 ―

 ん……


[大きく息を吸って、吐いて
自分の身体の心配をするように目を瞑る。節々が痛い。身体中、どこまでも激痛が走るようだ
それから、もう一度息を吸い込んで]


 うんっ、行こう
 引導を渡しに行くんでしょ?


[最上階まで数分かからぬ道のりに、彼につられて行くように*]

(202) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【秘】 重層培養 イースター → 忍者隊 ジェームス

 ―― ごーちゃんの能力って、どれくらい頑張れる?
    距離と、重さと、大きさ


[それは深呼吸をしながら、目を瞑っての事
昨日行った展望台には物は“ほとんど無かった”から
自分に出来る事を探すために。まずは、彼の事をもっと良く知りたくて]

(-84) 2016/06/18(Sat) 23時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時頃


重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時頃


重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時頃


トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時頃


【独】 重層培養 イースター

/*
割と無理ある拾い方したし、書くよりも早く投下しなくてはいけない義務感に襲われてたから雑になってしまったし
折角良いバトルだったのに本当申し訳ない気持ちでいっぱいの土日


もう駄目だぁ………

(-85) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[衝動のまま波のように掲げた壁は、もうバディの道の邪魔することなく、痛々しい腕とは反対の手で、"課題"であった眼鏡を掴む。>>166

目で捉えた瞬間、あたしのほうも力が抜けて、
湧き上がった壁は徐々におちついていく。

それでも気持は焦って、ワタルさんの元へ駆けだしていって、倒れかけてしまうのならまたいつものように支えましょう。]

 ワタルさん、ワタルさん!

[アレが"治療する>>@87"とは知らず全速力で。
ええ、あたしはこの通りピンピンしている。

正直、全然大丈夫そうじゃない>>188
傷を付けた相手がそれに触れようとしていて危険を感じないわけがない――のだけど。

彼の目は既に"やるべき事を終えた"目で、いつもの人を信じている目だった。]

(203) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 ……。

[――どうして、そんなに人を信じられるんだろう。
いえ、そういう人だからこそ。

あたしを信じてもらってるから、
言う事も少ないのだけれど。

もし、治療をするからという体で、また傷を抉られたらどうするんだろうとか。
人を疑心する気持が欠けているかのようにも思える。

長所とも短所とも言えるその性格を、
わかってあげて、出来るだけ"ワタルさんも"危険な目に会わせたくないって、おもうのに。]

(204) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【秘】 記号の妖精 ミーム → 営利政府 トレイル

 『…あたしにも心配させなさいよ…』

[何も出来ないまま、彼の治療を見届けて。

そればかり気にして、ほとんど、シニガミさんの昔話なんか聞いてなかったなんて、言えはしないけど。]

(-87) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[もう、応急処置セットも人に渡していたから
シニガミさんの治療を、何も出来ないまま見届けるしかなかった。>>@88 あたしは眉をへの字に曲げてるでしょうね。一般庶民に知識も手伝う技量もない。

自分だけでも、反撃をしてこないんじゃないかって、ハリネズミみたく刺すらたたせてたかもしれない。

―――エントリー料の話で、>>@88少しは、落ちついた。けども。]

(205) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 ………。

[行こう、>>192と言われて、そちらに向かう前に、
少しだけ言葉を選んで、思案する。]

 ……。
 あたしね、正しいとか、間違いとか。
 むずかしいこと、わかんない。
 
 あたしが無くしたもの。
 本当に、他の人にしたら、
 ひっどいくらい、くだらないものだから。

[ぽつ、と呟いて。
何を安心させるかのように説く死神さんを敢えて、ちょっとだけ跳ね返す。
何故かっていえば、やっぱり。
あたしは生き返ることで全部に安心しちゃあいけないものを無くしているから、なんだけど。]

(206) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【独】 記号の妖精 ミーム

 "好きな人に読んでもらいたい名前"なんて。
 相手が好きじゃなかったら、意味ないのよ。
 

 […彼が、そう、いう。
 ヒトになってくれるかなんて、それこそ、
 生き返らなくっちゃ、わからないから。]

(-86) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 死神さんは。"そこ"にいる事。
 間違っているって、事でもないんじゃないかしら。

[少なくとも。
治療の心を持ったこのひとが、
地獄の底から命を狩りにくるような人には見えなくて

人間とそうじゃないひとの倫理の違いはわからないから、そういう、ぼやけたことしかいえないけど。

言うだけ言って、ワタルさんの手を取る。

あたしたちはあたしたちの正しい道を歩めるように。]*

(207) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[悲鳴が耳を劈いた。
ハッ、とそちらを見れば、卯月の左腕が焼けている。

また怪我をさせてしまった、と悔恨を胸に抱きながら
その時はまだ、何も言わない。>>198

死神と離れて塔へ向かう道すがら
傷だらけの卯月を見下ろして
静かにその右手をとる>>199]

(208) 2016/06/18(Sat) 23時頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時頃


【人】 忍者隊 ジェームス

 
  ( ……ごめん、な )

 

(209) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[テレパシーにも乗せない小さな懺悔を、一つ。]

[痛みに悲鳴をあげる姿を、その声を
この数日で何度も見て、聞いて
その度に胸は痛む。

ひとの笑顔に笑い、くだらない話を楽しむ
人らしい感情を俺に齎したのが卯月だとするなら

ひとの痛みを知り、同じように苦しむ
そんな心を齎したのも また 卯月なのだろう。

顔を赤くしてしまったさっきとは違って
決して弱音も、苦しげな表情も
卯月の前で出す事はしない。
ポーカーフェイスを保っている。

傍らで頷いた卯月の頭を一つ撫でると、>>202]

(210) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  そうとも。
  フルハタキョーザブローっぽくな

[刑事ドラマの主役の名前を言っても通じる気はしないが
そんな冗談を吐いて、微笑を浮かべ
塔の中へ――展望台へ]

(211) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【秘】 忍者隊 ジェームス → 重層培養 イースター


  ……半径二十メートル以内、
  重さは量ったことがないからな…大体60から80kg。
  大きさは二十メートル以内なら自由なんじゃないか。

  …………何か、した方がいいことはあるか?

[展望台で卯月が引き寄せられるものは何だろう。
双眼鏡と、小物くらいだろうか。
そんな事を考えながら問いに答えた。]

(-88) 2016/06/18(Sat) 23時頃

【独】 重層培養 イースター

/*
ステゴはヴェスさんがやってくれてたのか……


嗚呼…
今見てきた…。もう本当カッコ良い…
ヴェスさん大好きなんだよなぁ。俺が前に使ったチップもあってヴェスさんあまり見たくない病にかかってたけどこのヴェスさんも好きすぎて本当ツラい
なんだもう…!!!カッコ良いなぁ!!!!!!

(-89) 2016/06/18(Sat) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時半頃


【墓】 童話作家 ネル

 ……価値がある、って、気付けたんです。
 死んでいるからこそ、余計に。

[僕の言葉を咀嚼しながらも、狐>>+106は抜かりなく、
尾で勢いを殺された刀に、銃弾に、小さく悲鳴を上げかけましたが、
けれども、それより先に、二人の兵隊は、
それぞれ、態勢を立て直していましたから、
その頼もしさに、僕は小さく息を吐いて、続けました。]

(+120) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

――→展望台――

[MORIスカイタワーは「緊急改装」と掲げられ
そこに一般客の姿は見えない。]

  気をつけろよ、卯月。
  何があるかわからん。

[……既に妨害のノイズが駆逐されている事は知らず、
やがて至る最終目的地で。
エレベーターから一歩を踏み出して、
ぐるり、人気のないその場所へ視線をめぐらせることだろう*]

(212) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 失ったもの、変わったものに、気付けたから。
 だから、生き返って、やり直したいんです……二人で。

[ぽそり、呟いた言葉が、狐の耳に届いたでしょうか。
何にせよ、言葉を続けることはありませんでした。
その後、尾を捨てて、周囲に炎を纏わせた狐>>+107にすら、
幼馴染が突っ込もうとするならば、]

 ……ルイ!危ない!
 いったん戻って!

[もう一度、狐の気を逸らすように、
銃弾1発をその体躯目がけて放ち、
そう、警告を発することになるのでしたが。*]

(+121) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+118>>+119

(ああん?)

[背中に乗せていた圭一がぎゅっと首を絞めた。
 その意図はもちろん、わからないわけじゃないし。
 こちらの台詞そのままに返してくる言動も、さすがな甥っ子だとは思うが、なお、狼の顔が厳しく、そして、歯茎と牙を剥きだしにした。]

(お前は、自分を殺した相手になんとも思わないのか?
 いや、千歩譲って、お前がなんとも思わないとして、

 もし、あいつが、お前を殺したことなど微塵も気にかけていないようなら、
 俺は、向坂を殺すからな)

[憎々しげに言い放つ。
 そう、俺はあの翅男が嫌い、なのだ。]

(もちろん、今は、いきなり噛みついたりはしねぇよ)

[それは一応、約束して]

(+122) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時半頃


【独】 忍者隊 ジェームス

/*
ふるはたにんざんぶろーだっけ
崖に犯人おいつめて「あなたが犯人です」っていうやつ
(うろおぼえすぎる)

(-90) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ふるはたきょーざぶろー…?


[誰それ?と首を傾げて
右手を取られて、彼の心の声>>209は聞こえたか聞こえていないか
どちらにせよ、ふるふると首を振った]


 私はね、貴方の隣に居たいの
 ずっと、ずっと一緒に


[そのために頑張った証だから左腕くらい安いものだって
そう言うように*]

(213) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 走り出すパートナーの背を見て、
 ひとつ ふたつとサーベルを引き抜く。

 射出し、クラゲに突き刺さっていくそれは、
 光となって消えていって―― それを ひたすら繰り返し。
 信頼しているパートナーのちからだ。
 負けるなんてこれっぽっちも考えない。
 
 周囲に突き刺さっているサーベル。
 その十何本目かの柄を握ったところで、
 
 ―― 雄叫びと 断末魔とが、
 耳に飛び込んできた>>200>>201。 ]

(214) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ やってくれるって そう思っていたから、
 終わりを確信すれば 剣は捨て置いた。
 まっさらな手を パートナー>>201に伸ばして。 ]

 ―― 行こう。

[ そうして しっかりと手を取ろう。
 目指す天上は、直ぐ其処だと。
 瀕死の竜を横目に ただ駆ける* ]

(215) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【秘】 重層培養 イースター → 忍者隊 ジェームス

 ……ん、十分だよごーちゃん


[自動販売機の重さが250kg程度だったとして、全然足りないかもしれない
それでも十分だった。20mもあれば、事足りる]


 ううん、何も
 何かを飛ばしたり、敵の背後に何かを作ったり
 そんな簡単な事で良いの


[何か物があれば攻撃手段として使える自分と
何か物を作る事の出来る彼と
手を組んで、一緒に歩いて。一緒に戦ってきた彼だからこそ]

(-91) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

― MORIスカイタワー ―

[ <緊急改装> なんて。
 ミッションの為に人避けしているのかと、
 そんな感想を抱く。 

 既に他の参加者は来ていただろうか。
 姿が見えれば、会釈はしよう。

 生き返る人数を考えると、
 もしかしたら とことん甘いのかもしれないけれど。
 …どうしたって これが 己なのだ。

 さて、中に入れば。
 どこだろう と エレベーターを探して、
 パートナーの手を引いて、見つけたそれに乗り込む。
 
 ―― 行き先は無論、展望台。 ]

(216) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【秘】 重層培養 イースター → 忍者隊 ジェームス

 私を、朝比奈卯月を信じてください


[それだけで、十分だった]

(-92) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 静かに 扉の閉まる音。
 少しだけパートナーから手を離して、
 己の胸元に手を当て、深呼吸を繰り返す。 ]

 …私、ここ来たこと無いんだよね。
 展望台からの眺め、綺麗なんだろうなあ。

[ ―― 流石に今じゃ、そんなこと考えられないけど。
 
 なんて。
 どんどん下がっていくモリ区の景色を眺めて、
 日常に思いを馳せて 呟いた。 ]

(217) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ― →展望台 ―

 ……随分、あっさりだったからね


[本来MORIスカイタワーの前に居たノイズを片付けてくれた死神を知らず
語られない英雄の名を、卯月は最後まで知る事は無いだろう
緊急改装と書かれているためか、昨日とは違い客は一人も居らず]


 ……うん、大丈夫


[エレベーターから一歩踏み出して、彼と背中合わせになるように辺りを警戒する事だろう*]

(218) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[>>212ここまで辿り着いた参加者の様子を、”見てた”んで。
視界を通常に戻して、扉の開くタイミングでくるり、そちらを向く。]

よーやく来たなァ。
残り時間、あんまねェぜ?

[手のひらのリミットは、カウントダウンを続けていることだろうな。
それを止める方法も、テメェらの目の前にあるわけだが。]

景山ちゃん。
よく生き残ってたなァ。

隣のカノジョと、手取り足取り仲良く支え合って。
いいパートナーに巡り会えたなァ。

[2人に、交互に目配せをする。]

(219) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 すまねえな。

[>>+113素直に小津からハンカチを受け取って。
怒鳴は乱暴に己の頬の血を拭った]

 こんなヒラヒラしたハンカチ、俺の性に合わん。
 あの野郎をぶっ倒したら、
 きっちりアイロンかけて返してやるわ。

[ひらひら〜、と。
冗談めかしてハンカチを振ってみせたのも束の間。
怒鳴のその顔が驚愕に歪むことになる]

 嘘の話……って、はァっ!?

[あんぐり、と口を大きく開けて]

(+123) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 ええっ、じゃあ妻と娘に迷惑を掛けたくないっていうのは!?

[嘘である]

 保険金とかそういうのも!?

[それも嘘である]

 借金を苦にしてってわけじゃねえのかよ!?

[もちろん嘘である]

 え……それじゃあ。
 俺のせいで、テメエが死んだわけじゃねえの?

[まったくもって、その通り]

(+124) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

 はあああああああ、ふざけんなよおおおおおおお。

(+125) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[怒鳴の絶叫が、その場に木霊して。
ぜえぜえはあはあ、と。しばらく肩で息をした]

 ちょっと小津、面貸せや。

[そりゃあ凶悪な顔して、小津に近付くと。
思い切りその拳を振り上げて―――]

 おりゃ。

[ぺちっ、と軽い音がした。
それはあの泥棒の少女がしたような、軽いパンチ>>1:386]

 これでチャラだ、チャラ。

[ふん、と鼻を鳴らして。
あのドラゴン野郎を追いかけるぞ、と。先を促した*]

(+126) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 博徒 プリシラ

改めて。
アタシが「事件の主犯」だ。

それで、アタシをどうする?

[ミッションメールに書いて送りつけた、クリアの条件。
それを受けて、さあ、どうするよと、

不敵な笑みを浮かべながら、2人の参加者へ少しだけ距離を詰める。*]

(220) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
そういえば1発言も赤使ってないね
わっはっは

そんな余裕はなかったぜ

(-93) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ うそ。
 ほんとうは 来たことあったよ。
 なんども なんども ここに来てる。

 なんで"来たこと無い"って言ったかって、
 そりゃあ、一緒にいたのが■君だったから、
 ぜんぶ 忘れちゃった 取られちゃった。

 それだけの話。  ]

(221) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 彼は。
 とりとめの無い呟きに答えてくれただろうか。
 どちらにせよ 最後に ひとつ。
 息を吸って 吐いて。

 ―― また 手を差しだそう。
 "ずっと一緒に" 戦うために。 ]

(222) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【独】 重層培養 イースター

/*
今更だけどさ
白上さん主犯ってのを隠してたっぽいな!?


俺普通に景山に出しちゃったな!?本当ごめんなさい!!!ごめんなさい!!!!!!!!!あー、エピで土下座案件が増えたよ(心労

(-94) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 重層培養 イースター

 か、彼女じゃ……!!!


[前にも言われたけれど、前よりも反応してしまうくらい
その心境の違いは今の卯月でも説明がつかなくて、顔を赤くしながら
それから、見えた死神に。景山と背中合わせになったまま右人差し指で白上を指差して]


 引導を渡しに来たのだっ!!!!


[精一杯キメてみた*]

(223) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 23時半頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+122
輝にい…威嚇の顔なってる。わかりやすく威嚇してる…

[掌で、狼の額や鼻筋の皺を伸ばすように撫で回す。]

俺が何か悩もうとする前に、輝にいキレたから。
それどころじゃなかったよ。
それに俺だって…逆の立場で、そんな事をしないとは限らなかった。
可能性は見ていたんだから。

[噛み付いたりはしねぇ、との言葉にほっと一息。
頭をぽんぽんと撫でて…]

――――!???
え…龍が…変化、した。

[顔を上げると、目の前で轟音と雷鳴。
龍が消えうせ、代わりに巨大な狐が出現していた。>>+100]

(+127) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 桐原君。
 ……私をパートナーにしてくれて、ありがとう。
 最後まで、よろしくね。

[ 声は。
 落ち着いていた と 思う。
 大丈夫、戦えるよって…それがきっと 伝わったはず。

 ―― 目指す展望台は すぐ そこ* ]

(224) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 探偵 オズワルド

―― 南エリア / エコーシティ ――


[南へ下れば下るほど静けさが増す。

地上に課せられたミッションは分からなかったが、
MORIスカイタワーへと向かっていく参加者の姿を見た]


  ( そろそろ、最後も近そうであるな )


[地上に残る参加者の姿ももうない。
7日間を生き抜いた参加者はどれほどか。

しかし、コンポーザーを倒さなければそれも無に帰す]

(+128) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 探偵 オズワルド



   あれは……類!?


[エコーシティへ辿り着いた時に見たのは、
龍の傍を飛ぶ斑模様の翅。
あんな翅を持つのは一人だけだろう。
その近くには三体の兵隊を操る少年の姿。

加勢しなければと、思った時に、
狼にしがみつく一人の少年を見つける]


   貴殿は……此処に居るという事は、
   "あちら"で死んだのかね?


[龍に意識をやりながらも視線はそちらへと。
この狼は少年のサイキックだろうか、などと考えながら]

(+129) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 探偵 オズワルド



  話は聞いておるか?
  コンポーザーを倒さなければモリ区は消滅すると。
  
  ……コンポーザーの力は強大だ。
  故に、ここに居る者たちの力を合わせねば勝てぬだろう。


[そう声を掛けている間に、
龍は九つの尾を持つ狐へと姿を変えて、
類とパートナーと思しき少年に炎を浴びせる姿を見たか。

協力を要請しながらも、
男の足は狐と少年たちの元へと向かう]*

(+130) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

卯月ちゃんがひたすらにかわいい。。。

(-95) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+129>>+130
…………!?

[タイミングは、まだコンポーザーが龍である時だっただろうか。
声をかけられ、振り向いた。
初めて見る壮年の男性。姿勢を上げ、狼の上に乗ったままぺこりと頭を下げる。]

はい。死神のゲームの参加者です。
そう言っている貴方も、ですね。

コンポーザーが、自分を倒すミッションに失敗したら、全てを消してしまおうと考えている…と。
その話も聞きました。
協力をして頂けるなら有難い。
是非、よろしくお願いします。

(+131) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  あれだ、犯人を崖に追い詰めてな。
 「あなたが犯人ですね」――って言う刑事が居たんだ

[ちょっと違うかもしれないが、適度に返事を。
次いで聞こえた言葉に、ばか、と小さく叱った。>>213]

  痛いだろうが。火傷。

  …………  ああ、俺もだよ。
  騒がしいのがいなけりゃ、
  落ち着かなくなっちまった。

[喉につっかえていた言葉は、
声にだしてしまえば、なんてことはないもの
それでもあいつの顔を直視することはできなかったが。

もしも黒髪の少女を見たなら、会釈はしただろう。>>216*]

(225) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【秘】 忍者隊 ジェームス → 重層培養 イースター

 
    俺は、卯月を信じるよ。

 
[最後まできっちり聞き届けて、
返した言葉は、それだけ。

それで十分だと思ったから]

(-96) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+127

(はあ?)

[威嚇の顔になっているというツッコミ。皺を伸ばされながらも、
 まるで諭されるような物言いに、黙り込む]

(+132) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 6日、飛んだ。
 背に生えたソレも、随分と馴染んだもので、
 それが万能じゃないってことも、
 その中で、どう動けばいいのかも、
 ちょっとは、学んだつもり、だ。

 ダン、と、地面を踏むころには、
 ファンタジー世界のいきものめいた姿は消え、
 いきものとしての輪郭を失って尚、
 人間気取りで言葉を吐く>>+100もので。]

(+133) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

――展望台――

  お久しぶりです。

  他の死神に足止めされてましてね。
  危ないところ……でした。

[卯月と背中合わせ>>218に、白上刑事>>219と相対する。

やはり、と
腑に落ちたような
諦観に似た感情を抱きながら。]

  ええ、…今まで生き残ったのは。
  ”パートナー”のおかげです。

[からかいに似た言葉に反論する前に
卯月が彼女じゃない、と言い出したので、>>223
かえって冷静になった。]

(226) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 隙を伺って息を潜めていた、というよりは、
 たぶん、なんにも言えなかっただけだ。

 ── きみは、気づけば遠かった。

 わからない。はじめは、隣にいたのに。
 おれが進むのをやめたからかもしれない。
 なにかを望むのも馬鹿らしいなって、
 考えるのも、なにもかも、やめてしまったからかも。

 いつからだろう、ネル。おれ、この世界がきらいだよ。
 夢なんて、見なかったし、
 世界の続きなんてのも、見たくもなかった。

 きみの目に見える世界は遠いよ。
 でも、おれにとっての思い出の欠片が、
 今のきみの世界だというなら、
 見てみたかった、とは、思ってしまうのだ。

 ……とっくに、あきらめたはずなのに。]

(+134) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ひどく、息苦しいような気もして、
 けれど、気を抜くことはできないと思った。

 そう。考えることができるくらいには、
 おれは、必死だったのだ。このゲームについて。

 ── 今だ、と思ったのは、

 きみを守る存在がきちんとあることを、
 ちゃんと、知っていたから>>+103で、

 おれは、おれにできることをしよう、って、

 地面を蹴って、ふわり と、音もなく飛んだ。
 その獣の真上にきたとき、ぴたりと羽ばたくのをやめ、
 翅なんか、なかったみたいに、おれは落ちる。>>+104]

(+135) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 落ちるだけだから、当然、
 攻撃を避けるとか、するわけもなく、

 ただ、おれは分かっていた。
 翅さえ、燃えなければいいのだ。
 死ななきゃ、それでいい。

 熱が、肌を焼く感覚も、はじめて知った。
 痛い、と、思わなかったわけではないけれど、
 それで怯んで、獲物を逃しちゃ、意味が無い、って。

 手を、伸ばした。>>+107*]

(+136) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[まっさらな手を伸ばされれば、無事である左手を差し出す。>>215
駆け出せばすぐにノイズは見えなくなるだろうけど。
その去り際に、未だ断末魔を上げる竜を見た。

その眼は憎々しげにこちらを睨んでいるように見える。
だが、それに気圧されることもない。
ただ、一つ、思ったことがあるだけだ。]

もう、助からんだろ。
苦しいなら……。

[血の滴る右手を振るい、剣をその顔に飛ばす。
消えられればいいな。そんな風に思った。]

(227) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

俺の能力は電気の塊の操作や投擲。
遠隔系ですが、チャージタイムがあるので連投は難しい能力です。

輝に……下の狼は、俺の叔父ですが、直接攻撃系なのでこの段階での接近戦は難しいと判断して、足代わりになってもらっています。
コンポーザーは状況によって形状を変えるようですので…気をつけてください。
前に俺達が見たときは鮫でした。

[自分達の能力を小津に説明しながら、狐に視線を向ける。
狐の周りには炎。
皆方の上で姿勢を整え直し、タイミングを伺った。]

(+137) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[顔を赤くする卯月の頭をとん、と撫でて、

左人差し指で白上刑事を指差す。]

  「引導を渡す」といえば
  意味は一つ。



  ……白上先輩。 貴女を倒します。


[愚直なまでに真っ直ぐに、そう告げよう*]

(228) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[だから、途中でどこかに行ったあの死神のことも。
少し気になった。

あれは苦しみなんて感じないのだろうか。
加虐的でなく、被虐的でなく。
何に楽しみを求めていたのか。

少なくとも感じたことは。
自分が関わって良くなる人種ではない。
きっと、そう思う。]

(229) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

― MORIスカイタワー ―

[入り口にある緊急改装の文字。
ミッションの人避けとすれば間違いじゃない。
問題は、それがまかり通っていることか。]

封鎖、したのか。

[それだけの力を持っているのが、死神の上司。
そう思うと、この世界というのは、底が知れない。
……一体どんなことをすれば、こんな現象が起こせるのか。]

(230) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+100

[だが、圭一の驚いた声に、また龍を遠くに見れば、
 それは龍でなく、キツネになっていた。
 首を傾げる]

 変化自在ってやつか。
 で、キツネに化けた理由はなんだ?

[ただのバリエーションなのか。それとも]

(+138) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[入り口付近に視線を向ければ、どこか違和感を感じる。
怪物がノイズ……雑音なら、残響音とでも言おうか。
嫌な静けさだ。
戦の跡というのは、こういうものなのだろうか。
そう感じる程度に、おかしなものだと感じた。]

……そう、か。
景色を楽しむ余裕はないぞ。
生き返ってから何度でも来ればいい。

[彼女の言葉には、そう軽口を叩く。>>217
それは確信というより、希望。
今までよりは弱いものに、感じていたが。]

(231) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[結局のところ。不安なのだ。

死を選んだ自分が、もう一度生き返って。
正しく生きていられるのか?
ここでの戦いは無駄にならないのか?
ならばいっそ、誰かのために死ぬべきだったのではないか?

死が罪である。
その言葉が反響していても。
わからないものを恐れるのは正しいことだと思う。

ましてや自分は、そのわからないもので死んだのだから。]

(232) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[それでも、差し出される手を見れば。>>222
彼女の言葉を聞けば。>>224]

生き返ってから言ってくれ。
まだ、仕上げが残ってる。

[最後までやり切る。
その意志が湧いてくる。

もう一度、生き切る。
その強さを取り戻せる。

希望は、自信に代わる。*]

(233) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 重層培養 イースター

 えっ!?何それ!
 ブタ箱に行くか飛び降りるか言うの!?
 私だったら飛び降りるよ!?


[実際飛び降りたし溺れ死んだし
彼に馬鹿、と叱られて。バツが悪そうに目を閉じた]


 ん…。ありがと
 あのね、ごーちゃん


[何か言おうとして、言葉を切った
やめとこう。こんな事を言うのは
だって、自分が自分じゃなくなる気がしたから。この気持ちは言葉にしなければ気付かないままで居られるから
知らない振り出来るから]

(234) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 重層培養 イースター

 行こっ


[話はこれでおしまい。だから、最終決戦に向けて
主犯に引導を渡すために*]

(235) 2016/06/19(Sun) 00時頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


【独】 重層培養 イースター

/*
なんの打ち合わせもしてないのに背中合わせで一緒になって指差してくれる相方好き


でも人を指差しちゃいけません!!!!!

(-97) 2016/06/19(Sun) 00時頃

忍者隊 ジェームスは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+138
だよな。
この状況を考えると、龍の方がぜってー強いと思うんだけど…

[皆方が首を傾げる様子に、自分も連動して首を傾げる。]

もしかして、俺の能力みたいに制限があったり、する?
あんますげーのには長い間変身していられないとか。

紀陸君のビリビリは効く様だな。
攻撃を繰り返したら削れるとか…

[狐は尻尾を切断し、炎の壁を作っている。
接近戦を避ける様子にそう判断。]

(+139) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 博徒 プリシラ

いやいやオメェ、あれだけイチャついといて今更だなァ。
ぎゃはははは。

[>>223顔を赤くするウサギのお嬢ちゃんを、軽く笑い飛ばす。
なんつーか、なァ。
初日に顔を合わせた時とは、確実に違う表情してンじゃねェの?]

引導を渡す、ねェ。
それがどういう意味か、理解してるな?
お嬢ちゃん。

[後ろ髪をいじりながら、試すような視線を向ける。
もう片方の手で、コートの内側のホルスターから、慣れた手つきで取り出すは——拳銃。

っつっても、刑事課で支給されてるモノとは明らかに違う。
UGでノイズ退治をするために改造された特別製。
本物の銃のような殺傷力は持たねェが、その代わり、リロードの必要は無ェの。

幼気なお嬢ちゃんに拳銃を突きつける姿は、さながら“主犯”と呼ぶに値するだろうさ。]

(236) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
そういえばどこかの灰で向坂さんを向井さんってかいたきがする
すみません!!

(-98) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 博徒 プリシラ

このゲームで、たくさんの魂が消えてった。
残るはテメェら含めて、あと3組ってところだな。

アタシが、消した。
たくさんたっくさん、生き返りたかったであろう魂どもを、踏み躙った。
死神として、それに反省も後悔もしてねェさ。

さながら、性質の悪い凶悪犯。
そういう奴を前にしたらどうするべきか、当然ながら、忘れてねェよな?

[くつくつと、笑う。
アタシにどういう感情を抱こうが、もう、どうでもいいのさ。
今のアタシが今のアタシであるうちに。

アタシは、信頼し合うペアがどういう選択をし、どういう結末を辿るのか。
少しでも多くの答えを見てェだけだ。]

(237) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 博徒 プリシラ

[>>228いい顔してやがるよ、景山ちゃん。
いいぜ、アタシはそれを待ってたんだ。]

来な。
生き返りたきゃ、アタシを乗り越えてけ。

[火蓋を切る。

構えた銃をまず1発、2人の間を裂くような射線で放つ。
射撃訓練の成績はあまり奮わねェんで、この距離からブチ当てる自信はなかった。

が、その銃声の直後、床を蹴り、一気に跳ねて懐へ飛び込む。
2人の腹をまとめて蹴り付けてやろうと、右脚を振るって回し蹴りを。*]

(238) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

輝にい、ぎりぎりまで近づける?
壁を作っているなら…ふっとばす。

[意識を集中させる。
掌に、4個の光球が出現。
パチパチと弾ける音を立てながら少しずつ大きくなっていく。
自分と皆方の動きに追従させるように背後に浮かせた。]

(+140) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

― MORIスカイタワー ―

[<緊急改装>と書かれた看板を通り抜けて
エレベーターに向かう。]

 …。

[ここが最後の戦いの場になるなんて、
初日は全然、そんなこと思ってもいなかった。]

(239) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
多角苦手すぎてヤヴァイ!!!!!
頭がパンクするよーーーーーーーーー!!!!

(-99) 2016/06/19(Sun) 00時頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


【人】 営利政府 トレイル

[エレベーターの前で呼吸を整える。
それから、大丈夫?と彼女の方を振り返って。
……繋いでいないほうの手で、彼女の赤い髪を撫でた。]

『……頑張ろうね』

[こういうとき、気の利いた言葉というのは本当に見つからなくて。結局かけたのはそんな言葉。
……ああ、でもひとつだけ言っておきたいことがあって]

『…自分の名前、くだらないなんて言っちゃだめだよ?』

[会いたいと、願う家族がいるのなら尚のこと。
…家族については、僕も少し思うところがあるから。]

(240) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 確かに触れた、と思ったけれど、
 顔と、身体を上げたとき、
 そこにいたのは、八つの尾を揺らす獣>>+107で、

 ── 効かないわけじゃない、と確信する。

 同時に、”落ちた”とき、身体の前面にあった、
 腕や、頬なんかの、むき出しの皮膚に、
 引きつるような、感覚も、あって。]

 ── なにか、失ったのかどうかも、
 わかんなかった。わかんないんだよ、おれひとりじゃ。

[ 結局のところ、おれは、なにを失って、
 なにを代償にして、ここにいるのか、
 それすら、よくわからないで、今こうしてる。]

(+141) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 ……だけど、これから考えよう、って、
 ネルも言ってくれたんだから、
 きっと、それは、できるんじゃないか、って。

[ 思っちゃ、ダメなんだろうか。

 炎の壁は、飛べば越えられるだろうか>>+107って、
 考えたあたりで、きみの声>>+121と、

 新しい足音や声>>+130>>+137が、やってきただろうか。*]

(+142) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

 ――…。

『大事なもの、取り戻しに行こう。』

[僕と彼女が、“自分自身”としてもう一度生きるために。

彼女の反応はどうだったか。
そうしてエレベーターが到着すれば、初日に向かった馴染み深い展望台へ。*]

(241) 2016/06/19(Sun) 00時頃

好奇診 キカは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+128>>+129

[そこへ新たな、参加者、らしき人物。
 落ち着いた声の人物が近寄ってくれば、
 威嚇していた口を隠すように、顔は項垂れて、でも、眼光はその男へ向く。]

(誰だ?)

[そして、圭一が丁寧に応対し、その名前を知ることはできただろう。
 ふうん、と狼は頷くが、その武装は解除しない]

(+143) 2016/06/19(Sun) 00時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


【独】 博徒 プリシラ

/*
いやまぁ、うん
それぞれのバトルが終わって、時間ずらして来ることになるのかなーと思ってたら

まさかのこの時間にみんな一斉に来るなんてね!!
わっはっは

(-100) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 手は、取られたけれど。
 言葉は "今"は 受け取られずにいた。 ]

 ……生き返ったらの約束、沢山あるね。
 
[ へらり 笑う。

 忘れてしまった誰かを取り戻すため。
 それは確かにそうだけど、それだけじゃない。
 
 ともに生き抜いたパートナー。
 彼との約束を守るためにも 生きようと。

 今はそれが 己の戦う理由で、希望で。
 それから ―― 自信 だ。 ]

(242) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 桐原君。
 行こう。

[ 引導を渡す相手に、きっと挨拶なんて いらない。
 扉が開くと同時に、ふたり展望台に躍り出て、
 "主犯">>238 と いつか出会った参加者とを捉えれば。 ]

 ―――撃ち漏らしたらお願い!

[ 隣のパートナーに告げ、まずは一発。
 攻撃されかけている参加者たちをかばうように、
 主犯の右脚目がけて、サーベルを射出した* ]

(243) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 重層培養 イースター

 わかってますよ、どんな意味か


[音信不通の怒鳴、あれから一度も見ていない騒がしいインコ
彼等だってきっと生き返りたかった。今だって、まだどこかでミッションに励んでるんじゃないかって思った
けど、それは1つの言葉>>237で全て崩れ去った
覚悟は出来ていたはずなのに、二度と果たされない“約束”に泣き叫びそうに、取り乱しそうになった
それでも今持ちこたえられているのは、隣に立つ景山が居るから]


 私だって、生前は凶悪犯でしたよ
 人こそ殺してはないですけど、立派な犯罪者でした


[でも、それでも
やるべき事がある。やらねばならない事がある
生きねばいけない人が居て、生き返らねばならない人が居て
そして、自分の大切な者のために]

(244) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 重層培養 イースター

 私は、立ち止まるわけにはいかないんです!


[出された拳銃に臆する事無く。撃たれればどうなるか、そんなのは生前見てきたから
避けるように、地を蹴った。それから迫る白上>>238にはもう一度足を付いて]


 私は卯月、大泥棒のイースターです
 身のこなしには…自信がありますよっ!!!


[その場で跳躍…では無く、しゃがんで足を躱せば右手を付いて左足で足払いをしようと
フェイントをかけてから]

(245) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 重層培養 イースター

 い"っ……ぎぃぃ!!!


[左腕を支点とする時、激しい激痛が走ったけれど
いちいちそんなので足を止めるわけにもいかないから、彼女の顎を蹴り上げるように足を突き出してからパンツが見えそうになる事も厭わずバク転をして距離を取る]


 私は逃げませんし、守られてばかりもしません
 怖いけど、逃げたいけど…貴女と、戦います!
 大切な“パートナー”と一緒に!


[小さな小さな握り拳を作って、対峙する死神にそう宣言した*]

(246) 2016/06/19(Sun) 00時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時頃


【独】 営利政府 トレイル

/*
ジェームス組もリツモニ組も格好よいんで、
この乱入の空気読まない感よ……(

(-101) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

すれちがいはおこるもの……(すみません)

(-102) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 探偵 オズワルド



  無論だ。その為にここまで来たのだからな。
  ……しかしその狼が貴殿のパートナーなのかね。


[電気に、あとはおそらく獣化。
それが彼らの能力だと少年は語った。

しげしげと狼を眺めながらも
代わりに、こちらの能力を手短に話す。
発火能力と煙操作、そして自らの名を。

そして先ほどコンポーザーと対峙した時は
猫と熊の姿をしていたと]

(+144) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 探偵 オズワルド


[>>+140
言葉通り、光のような電気の球を生み出す青年を見て、
男は前方を見ながらパイプより煙を燻らせる。

それは何の形を成さぬまま、
不定形を保ったまま狐の周囲を取り巻く。

動くを鈍らせるための"膜"。
類や兵隊を操る少年、そして電気を操る青年が
攻撃を行うならば、それが外れぬよう動きを封じようと]*
 

(+145) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

―→ 南エリア / エコーシティ ―

[コンポーザーの姿を追って、南エリアを目指す。
途中で、傷ついた参加者たちを目にすることもあった。
すでに2度死した自分が、彼らに手助けをすることはできない。
心の中で彼らの健闘を祈り、その場を後にする]

 ……アイツは。

[小津の声>>+129に顔を上げれば、
見知った姿が宙を舞うのが見えた。

忘れるはずもない、あの姿を。
包丁で腹を刺された時のあの痛みが、蘇った気すらした]

 ざまあねえな。
 俺を殺しておいて、死んだのかテメエは。

[ケッ、と唾を地面に吐き捨てて]

(+146) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド


 自分を殺した相手とも、協力しなきゃいけねえなんて。
 本当に……趣味の悪いゲームだなァ。

[呟いてから、まだ高校生くらいの年頃に見えるその少年が。
背後に4つの光球を浮かばせるのを見遣った。

狼に姿を変えている彼の“叔父”が、
いつぞや由美子を庇ったあの青年であることに。
怒鳴は気付かない]

 電気の能力……なるほど。

[ぱちん、と指を鳴らせば。
怒鳴の掌に火の玉が出現した]

(+147) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

 これで少しは威力が増すだろう!受け取れ!!

[圭一に向かって火の玉を投げれば。
彼の操る光球と合体して、
さらにその光球の輝きが増すだろう*]

(+148) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+140

(了解、しっかり掴まっておけ)

[圭一からの依頼に、狼は答えると、その身をひらり、今来た男の前で翻した。]

(協力は歓迎する。
 何かあったら言ってくれ)

[その姿は狼そのものであるから、
 きっと、今まで男を知るものがあったとしても、気付かないだろう]

(+149) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【人】 重層培養 イースター

 あっ……!!


[無我夢中で距離を取って、状況を確認すればそこにはいつだったか、自分を助けてくれた女の子>>243が居て]


 あの時はありがとっ!えーっと…


[名前は、なんだっけ…。聞いたっけ?
と首を傾げながら。彼女が攻撃した所からも状況は把握出来たのだろう
誰が敵であって、誰が味方であるのか。明確に]


 …頑張ろ、お互い
 大事なパートナーのために


[そう呟いて。一緒に戦ってくれるだろうってわかってるから
挨拶は、積もる話は。全部全部終わってからにしよう*]

(247) 2016/06/19(Sun) 00時頃

【独】 探偵 オズワルド

/*
みんなよくそんなに起きてられるな!?大丈夫か!?とメモを見て心配になるマン。そして多分そろそろ離脱せねば……。

(-103) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時半頃


ミナカタは、火使いの男が怒鳴だということは、こちらからは丸わかりだった。

2016/06/19(Sun) 00時半頃


【独】 営利政府 トレイル

/*
6対1とか、初めて見るな(胸熱

とりあえず状況把握に務めておくべきか。

(-104) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[消えていった沢山の魂。
その中に知った顔も恐らくはいるのだろう。
それ以上の事を考えるのは、少なくとも今じゃない。

まるで怨みか何かを煽るような物言いに
俺はほんの少しだけ眉間に皺を寄せた。
>>236>>237]

[卯月に向けて構えられた銃。
俺は庇う事をしなかった。
ただ、”気をつけろよ”とテレパシーで送るだけ。]

(248) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


 (命の選別を残酷だと喚いても
  結局選び取るのが一つなら
  やっている事は変わらない。

  ……それなら貫くだけだ

  たった一つを掴み取るために。>>@46

(249) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

ずっと見てたがよォ、あんまり慣れない動きしてると危ェぞ?
可愛い下着が丸見えじゃねェか。

下着の見えない蹴り方ってモンがあってな。
教えてやるよ。

[>>246距離を取ったお嬢ちゃんのほうへ狙いを定め、
長くないアタシのスカートを押さえもせず、慣れた動作で脚を振りかぶって、追撃を仕掛けようとしたその時、
>>243新たにやってきた参加者のほうから剣が飛んで来た。]

おう、景気のいいご挨拶だ。
もう1ペア追加、ツーペアってか。

[剣の速度を見極めて、それを蹴飛ばして返す。
器用に、射出した方向へ。

3ペア目もそこまで迫っていることも、感じ取りつつ。]

(250) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+144
煙操作と発火能力ですね。了解です。
それなら…燻らせれば、パワーアップが見込めると…

[それから、コンポーザーがそれ以前にも変化をしていた事実を知る。
猫と熊。特に猫…小さな生物にもなれる事を確認。]

俺は北見圭一といいます。
それでは、よろしくお願いします。

[小津が名乗るのに、自分も名乗りを返して。
それから、後から現れたおそらく彼のパートナーにもぺこり礼>>+147]

(+150) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
多角戦闘の時は、
「周囲を巻き込む攻撃の使い方」に注意する。メモ。

できることなら、1on1で対応できることを繰り返せれば楽やね。

(-105) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―――お……おわっ!>>+148

[火の玉の衝撃で、一瞬光球が大きく揺れ…今まで以上に強い光を放ち始めた事に気づいた。
光球は、バチバチと電流を纏いながら、力強い赤い炎となり輝いている。
目に見えるパワーアップ。]

ありがとうございます!!!

(+151) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[BANG!]
[鳴り響く銃声。それを避けるようにステップを踏めば
次いで一気に赤い髪がこちらへ接近する。] 

  ――!

[更に後方へ跳び下がる。
卯月の攻撃を邪魔しないように、タイミングを図って――]

  乗り越えてやるさ。
  ……パートナーと共に!

[卯月がバク転で白上刑事から離れる。
剣が蹴り飛ばされたその後、>>250
俺は鋭い棘を二本、続けて斜めに突き出し
白上刑事を突き刺そうと、攻撃をしかけただろう*]

(251) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時半頃


【人】 記号の妖精 ミーム

― ⇒MORIスカイタワー ―

[ワタルさんと一緒にエレベーターの前まで辿りつく。>>239
初日の頃、本当に唐突にここへ案内されて。
カップルの多い中>>0:615
あたしが耐えきれない不安を実感したとき、それを誤魔化すように、気持を振り払って欲しいと。

――多少、大袈裟に>>0:621、案内されてから、7日。

あの時とは、全く違って。
静かすぎる、所謂"決戦のフィールド"ってやつかしら。

撫でられるのは――なんだか、慰められているというより、子供扱いされてるみたいで。強きにゆるゆる、首を横に振って、大丈夫といいながら手をより強く握った。]

(252) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[それからのあたしの言葉に、
ふるえとか、こわさとかはない。

エレベーターが下りてくるまでにまっすぐ壁を向いて、言葉を続ける。]

 ちがうのよ。

[まずは、否定。]

 あたしの名前がくだらないんじゃない。
 あたしが、"名前を失った理由"が、くだらないの。

[そのニュアンスが伝わるかはわからない。
あたしも、うまく言葉がまとまってないし。

トレイルだってわかってるからこそ、もう隠す事でもないから勢いで言ってる部分もあった。]

(253) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 …。あたし。
 いつか、トレイルと出会ったら。
 ハンドルネームじゃなくて、ホントに、
 名前、呼んでもらいたいなって。

 普通なら、ありえないわよ。
 匿名のインターネット界隈で、
 名前、晒すような事なんて滅多にしないし。

 ……"夢みてた"って言えば、いいのかしら。

 だから、あたし。
 いまここにいるのがもう、夢みたいだって。
 時々思っちゃうの。

(254) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[それは、家族も、友達も、歌も、全く関係の無い、妄想理想。ジョニーズ好きの友達が、携帯の壁紙を好きなアイドルにして、彼女気取りしてるのと、似たようなもの。

絶対叶わないんだろうなって思いながら、
密やかに沈めて行こうとしたただの夢。]

 夢、みてた。夢だった。はずなの。
 ………夢で、終わらせたくないわ。

 "トレイル"。貴方に。
 貴方が、ワタルさんで、トレイルだからこそ。
 ――生きて帰ったら、名前呼んでもらうんだもん

[貴方が、あたしに助けてもらったと何度も言う。
それは絶対夢ではないと、信じてるから。

それなら、少しくらい、こっちだって。
わがまま、言ったっていいでしょう?って、
その口元は、きっと、笑ってたはず。]

(255) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 早くいくわよ。ワタルさん。

[反応なんて。
急かすくらいで、手を寧ろひっぱった。>>241

エレベーターは、きっと、そのまま上へ上へと昇っていく。

そこでは既に――火花が散っていたのなら。>>250

ワタルさんが構えられるように、
扉が開いた瞬間、闇を作って、こちらに牽制が入らないように、大きく、壁を作る。

 ――1番なんか、いらない。
 底辺だろうと、意地でも、爪先に、しがみついてやるんだから。]**

(256) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


……そうだな。
約束が、多すぎる。

[彼女が覚えていないことも含めて、様々な。
彼女が思い出した時。
俺がちゃんと力になれるように。

……生き抜かねばならない。]

(257) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[扉が開けば、そこにいるのはゲームマスターと、昨日の二人。
彼女が前に出るように、悠々と自分もそれに並ぶ。>>243]

援護に来た。
寄って集って殴っても文句は言わないんだろ?

[こちとら襲われた直後だということは言わないが。
ここまで防戦一方だったのだから、最後くらいは攻撃に転じさせてほしいものだ。]

……さて。

[創りだすのは、日本刀。
日本刀は現実に銃弾を切れる鋭さがあるらしい。
棘に合わせて、それを斜め上から、放つ。>>251]

(258) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ひゃん!?
 き、今日は駄目なんです!その…う、兎だから!!


[白いパンツに赤いリボン。そしてお尻には可愛い兎が人参を咥えているような子供っぽい柄。正直20超えてもそんなのを穿いているのはどうかとも思うが
慣れた動作で出される蹴りには食らう、と思っていたのだが
突如現れた救援によって助かったらしく。今に至る]


 ごーちゃん、撃ち出して!!!


[なんでも良いから。奥でも、手前からでも良い
物質さえあれば自分は戦える。躱すだけで、引き寄せて
周りを巻き込まないようにあとは調整するだけ

そうやって、パートナーと連携を取りながら。白上を倒さんとする*]

(259) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[>>251二本の棘が迫る。便利な能力だなァ全く。]

アタシを真正面から貫きたきゃァ、とびっきりの愛の台詞でも添えるこった!

[もう一度、回し蹴りの体勢に入る。
その二本の棘の先端の、鋭い部分のみを蹴り付けて、壊すように。

棘は刺さらないまでも、アタシの鳩尾を押す。
多少の衝撃は食いしばった。]

遠慮なんてしねェようで安心したぜ。
これでもまだ、三十路手前の淑やかレディーやってっからなァ。
躊躇ってしまったらどうしようかと不安だったんでな!

[銃を構える。
そして、バン、バン、バン、と、3連発。
急所に当ててやる自信はねェが、景山ちゃんに向けて放った。

その間、他の奴からしてみりゃ、それは隙だっただろうが。*]

(260) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【独】 探偵 オズワルド

/*
しかし嘘COした後の怒鳴くんのくだり可愛すぎじゃありませんかね。ね。

(-106) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+149
よーーし!それじゃ、輝にい!狐狩開始りだ!!
向坂先生、援護します!
道を開きますから、思い切りぶっぱなしてください。

[すれ違いざま、向坂にそんな声をかけながら。
狼に乗り狐火へと近づいていき…]

(+152) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

紀陸君、一旦狐からはがれろ! >>+142
一緒に落ちたら洒落になんねー!

[狐の動きを止めようとしている紀陸に鋭く声をかけ、大き目の2つの火の玉は狐本体に照準を合わせる。

残る二つが向かう先は…地面。
爆風により、炎を吹き飛ばそうと。
そうして、狐に接近する道を作ろうと。]

(+153) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 突然、声が飛んできて、>>+153
 振り返った先、見た顔に、

 やっぱり、正しかったじゃないか、なんて。

 口に出さなかったのは、正解かもしれない。

 毛並みのよい獣>>+149に、覚えはなかったが、
 それに跨るひとも、その後ろに立つふたりのおとなも、
 おれは、よくよく、とは言わないまでも、知ってる。

 おれが殺した。
 ポイント持ってそうで、強そうで、
 最後に残られたら厄介だろうから、殺した。

 他にもたくさん、消えてったはずの参加者は、
 今、ここにはいなくて、……つまり、そういうことなんだって。]

(+154) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

そ、れ、じゃ……燃えて痺れろ化け狐ー!!!!

[全力+αの火の玉2発を狐に向かい放つ。
本来、照準合わせに若干の苦労が伴う所だが…淡い煙の膜がその動きを固定してくれた>>+145
赤い炎と雷が狐に向かって突き進む。

それと同時に青い炎の燃える地面に更に2発>>+107
こちらは、炎を割り、紀陸の逃げ道や、新たなる攻撃へと向かう道のりになれたか。]

(+155) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[——ので、棘の後に飛んで来た斜め上の剣には対応できず。>>258
咄嗟に退避するが、コートの裾ごと脇腹をかすめた感触。]

……ハッ。
痛ェな、やっぱ。

テメェらも、生き残ってやがったんだな。
ぎくしゃくカップルめ。

[少年と少女の名前も知らないから、暫定で、
新たに現れた剣使いのペアを見やり、そう呼ぶ。

再び距離を取り、今度は防御に集中を。*]

(261) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 自分の殺した相手との再会に相応しい言葉を、
 生憎、おれは知らなくて、

 やっぱり、このゲーム中何度もしたみたいに、
 ぺこり、と小さく頭を下げた。

 駆ける獣と浮かぶ光球>>+151が見えたなら、
 ひらり、と、道を開けてみせただろう。*]

(+156) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

[炎の雷撃を放つとすぐに皆方の背に全力でつかまり…自分はチャージタイム。
彼が動くに任せて揺られながら、呼吸を整える事に専念した。]

(+157) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 00時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
kill鍋さんにもっかい会ったら
「包丁についた 血は落ちた?」
ってききたかったんだなぁ
れてぃお

(-107) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 射出したサーベルは当たるどころか、
 投げ返されてしまった>>250
 
 だけど 慌てない。
 大剣で盾を作り出し、防御。
 硬度は此方の方が上だから、
 怪我をすることも無く、光となって消えていく。

 そうして 庇おうとした相手―― 朝比奈が。
 自分たちに気付けば、声を投げかけてくれば>>247
 直ぐ 頷いた。

 …そういえば。名乗っていなかった。
 
 生き返ったら。
 もし 生き返って会えたら。
 名前 言えるかな。 ]

(262) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
手助けにノイズ向かわせたほうがいいかなって思ったけど 多分かきみだすだけな気がする すみませんみゅーらさん ねむみが

(-108) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ……うん!

[ 彼女に 言葉でしっかりと返して、
 再び死神>>261を見据えよう。 ]

(263) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ―― だから!!
 カップルじゃ なくて、…ぎくしゃくももうしてないし、
 れっきとした パートナー です!!

[ 叫んで、新たな剣>>258
 日本刀を よっつ 作り出す。
 両手両足、それぞれひとつずつの計算。
 
 防御体勢 だけど。
 数で押し切ろうと 刃が向かう* ] 

(264) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

[圭一が挨拶をし、そして、その能力をきいている。
 その会話は耳にしながら、その言葉通り、キツネに化けた]コンポーザーと、その二人の攻防を睨みつけた。

そして、援護が約束してもらえれば、圭一をそのキツネのなるたけ近くへ、
 獣ならではの俊敏さと、狼ならではのハンター能力で近づくことになるだろう]

(+158) 2016/06/19(Sun) 00時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  Love is patient and kind! って言えばいいです、かッ

[嫌いで、しかし染み付いた聖書の言葉を投げる。
バキンッ、と折れていく棘を見て
俺はそれを解除することはしない。]

  ははッ、……そうですね
  モリ警察署の”姐サン”ですから!
  躊躇いませんよ…!

[むしろ舐めたマネをしたら
奥歯をガタガタいわせる羽目になるかもしれん。
此方を向いた銃口を見るや、駆け出した。>>260
しかし銃弾は一つ腕を掠める。
痛みに顔を顰めながらも尚走り――

俺が走った道には、
丁度ペットボトル程度の大きさの杭が打ち出される。
先端が砕けた棘もそのままだ。
それを卯月がどう使うかはわからないが>>259]

(265) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[振る剣の、日本刀の猛威に、
思い出したのは昨日も会話をした少年。
丁度飛んできた方向をみれば
彼と彼のパートナーの姿がある。>>258]
  
  昨日ぶりだな。
  ……頑張ろう、桐原。

[届くかもわからないが、それだけ声をかけて
俺は改めて白上刑事を見る*]

(266) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 奏者 セシル

そう、ですか。

[>>+120>>+121返ってきた声に、それだけ反応しました。
きっと、僕には与り知れない領域なのでしょうか。
知りたい、と。そう思ったのは、気のせいではないのでしょう。

……ああ、本当に。
僕も今更気付かされて、驚いています。
雑音に埋もれたせかいの中でも、まだまだ、知らないことがあったなんて。]

(+159) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+153>>+154>>+155

[狐狩り。その言葉通りに、彼らの戦いの場へ狼は踏み込んだ。
 そして、バウンドし、牙を剥いて、狐に寄り近づこうとする。


 その際、翅男をチラリみやれば、圭一をみてもその表情に変わりないことを確認した。]

(+160) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 奏者 セシル

[>>+121再び放たれる銃弾を、尾のひとつを犠牲にしながら受けて、
再び周囲の様子を感じ取れば、次々と人が集まってきていました。

>>+145いつの間にか漂って来ていた白い膜。
少しの息苦しさを感じ、動きが鈍るのを感じます。
尾を振ってそれを取り払おうとした、その矢先に。

>>+155真っ直ぐに飛んでくる、弾丸を、見ました。

ええ、“見た”んです。
見てから対処できるような攻撃でもないのに。
今までは、全てを感じ取ることで凌いでいたはずが。

“九尾”が、その強烈な一撃を受けて、燃え上がりました。]

(+161) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ── その後を追うように、地面を蹴った。

 炎の消えた道>>+155を、駆けて、
 まっすぐ、その、化物に、突っ込んでくみたいに。
 或いは、飛んで。きみのくれた力を駆使して。
 どうにかして、近づきたかった。

 炎を纏っていようが、電気を帯びていようが、
 ”触れたら”、なんとかなるって、
 さっき、思ってしまったから、

 煙の膜が、炎が、電気が、
 狐の動きを阻害しているなら、
 伸ばした手の届くところに、まだいるなら、

 今度こそ、痛みも、なんにもない、
 ただ、”動けない”ってだけの感覚で、
 そいつを、捕らえてしまいたい。*]

(+162) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[他人に撃たれた銃弾は、流石に対応する自信はない。>>260
そうやるよりは、それを隙と見て。]

カップル言うなや。
色々複雑なんだよ、こっちは。

[最初に会った時よりは落ち着いて。
サーベルを更に多く射出した。

遠距離攻撃が多い中、接近戦はよろしくないと。
そう言う判断からだが。]

(267) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 奏者 セシル

ぐ……っ……!

[僕の姿が、崩れて行きます。
思ったよりも苛烈な攻撃だったことを、受けてから思い知ります。

次は何の姿になろうかと、考えて。
この状況から逃れるために、もう一度、“龍”に。]

ふふっ、ふ……ふふ……。

[何故でしょうね。笑いが込み上げてくるのです。
本当に、何故なんでしょう。

再び取った龍の姿は、どろりと溶けるような醜い姿。
ソウルを安定させる暇はありませんでした。]

(+163) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 奏者 セシル

[蕩けたぐちゃぐちゃの龍が、残滓を周囲に撒き散らしながら。
そのまま天へと昇り、地上を見下ろします。
僕の体力も大きく削られてしまいましたので、あまり長くは保ちません。

そして、僕を中心に雷雲を発生させて、
――雷鳴の後に、全てを焼き尽してやろうと、大地に向けて大雷を放つでしょう。

それが放たれるまで、数秒。
消え行く貴方がたに、何ができるでしょうか。*]

(+164) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 重層培養 イースター

 ありがと、ごーちゃん!
 あとは…。巻き込まれないように気をつけてっ!!!


[それは白上に近い全員に発した言葉だろうか
ペットボトル程度の大きさの尖った杭と自分の直線上に白上が来るように回り込めば]


 見せてあげます、“イースター”の盗みってやつを!


[目標ロックオン。それがどこに当たるか、それとも躱されるか
どちらにせよ隙が出来れば別の誰かが彼女に攻撃する術になるだろうから*]

(268) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[声をかけられれば、素直に頷く。>>266]

ああ、やってやろう。
そっちも死なないように。

[今回は今まで以上に味方の多い戦い。
巻き込まないように、傷つけないようにしないといけない。

そう言う意味では、接近戦のほうがいいのだけど。
直線的な剣の動きは、まだ避けやすいか?]

(269) 2016/06/19(Sun) 01時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時頃


【墓】 FSM団 ミナカタ

(行け!)

[機動力として動く狼は、まずは、その攻撃に専念する。
 煙と火に包まれた光弾は、かなりの威力をもつだろう。
 だが、それでも、この街を一つ消し去る力には及ばないかもしれない。

 だが、狼は、圭一の攻撃がより当たりやすいよう、飛び込み、
 そして、相手からの反撃がくれば、飛びのくつもりだ。
 圭一に危害は加わらぬよう、
 
 八の尾っぽが間違ってもその柔肌を切り裂かぬよう。]

(+165) 2016/06/19(Sun) 01時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時頃


【独】 忍者隊 ジェームス

/*
絶対白上刑事大変じゃないですか(ふるえ)

(-109) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 営利政府 トレイル

[撫でられるのは、あまりお気に召さなかったらしい。>>252
まあ、それも当然か。
子供扱いをされて喜ぶ女の子というのも、あまりいないだろうから。]

 …。

[あのときは、いつもより少ないとはいえ
観光客もカップルもそれなりにいたのだけれど、今は人ひとりいない。

――……いや、よくよく気をつけてみれば。
そこには微かに戦いの痕が残っていたのかもしれないけど。
今の僕は、それに気づくことはなかった。]

(270) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 営利政府 トレイル

[彼女が此方の手を強く握り締めて>>252
それに返すようにこちらも握り返した。

最初に出会ってパートナーとして“契約”したとき>>0:157>>0:177
咄嗟に彼女の言葉に応えるように手を握り締めてからずっと。
こうして彼女とは“繋がって”いた。]

 …。

[エレベータを待つあいだ>>253
壁のほうを向きながら言葉を紡ぐ彼女の、
その横顔を見つめていた。
否定から入った彼女の言葉には少し首を傾げたが、
そのままじっと彼女が語り終えるのを待った。]

(271) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 博徒 プリシラ

[>>2644つの剣。
>>267それよりも多くの剣。
それらはまともに受け切れないと判断して、横方向に飛び退く。

——>>268その方向に、お嬢ちゃんが回り込むのを許してしまって。
背中に杭がぶち当たるのを感じた。]

ぐはぁっ、ァ……痛ェなァちきしょう。

[背中に傷が出来たのを、流れる血の感触で知る。
白いコートに赤いシミができたかな、こりゃァ。]

(272) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 営利政府 トレイル

『……うん。』

[頷く。
“トレイル”としても“僕”としても、
 ――…彼女の願いに応えたいと願った。]

[握っていた手をそっと揺らすといったん振りほどく。
それから彼女に向かい合う姿勢になると、小指を彼女の目前に掲げてみせた。]

『……約束。
 今までも、これからのことも
 夢で終わらせたりしないために。』

(273) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 博徒 プリシラ

6人、ね。
全員がここに辿り着いたわけだ?

[>>256壁を張りながら現れた、初日に交戦した小娘と、そのパートナーも。
姿を現せば、追い詰められたことをようやく自覚して。

——自覚して、そこがようやくスタートライン。]

(274) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+163>>+164

[それが着弾した時は、あきらかな変化が訪れた。
 その狐の尻尾が飴細工のように溶け流れると、
 またその存在は高貴な龍、だが今度は、まるで腐れ神のようになった]

 (退くぞ)

[もちろん、悪予感しかしない。
 見るからに醜悪な姿に、生理的嫌悪を覚えたか。
 ともかく、生み出される雷電は、くらいたいものではもちろんなかった]

(+166) 2016/06/19(Sun) 01時頃

ミナカタは、圭一をやや強引に揺さぶった状態になったかもしれない。**

2016/06/19(Sun) 01時頃


【人】 営利政府 トレイル

[エレベーターが到着すれば、急かされるようにして中に入る。>>256
展望台に到着すれば、高校生くらいのパーカーを着た少年が
サーベルを射出しているところだった。>>267
その刃の向かう先には、以前書店の屋上で見かけた女性の姿。

――彼女が、ゲームマスターなんだろうか?

ひとまずエレベーター内に長居はできない。
観光客を大量に展望台へと運ぶためのこの箱は、
一般的なそれより広いとはいえ、格好の的になることは想像に難くない。
開くのと同時に張られたミームの闇に守られながら、エレベータから脱出する。

同時に、女性のほうに向かって構えると、彼女を目標として“星”を一つ二つ撃ち込んだ。]

(275) 2016/06/19(Sun) 01時頃

FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時頃


重層培養 イースターは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時頃


【人】 博徒 プリシラ

[>>275遠くから撃ち込まれた煌めきを、脚で受けて。
熱と破壊力に流血するのを感じながら、なおも微笑む。]

悪ィな、テメェら。
流石にこのままじゃ侮りすぎたわ。

アタシは人間をやめるぞ、景山ちゃん。

[その文句と共に、コートのポケットに手を突っ込んで、中の黒いバッジを握り締める。
なんで景山ちゃんを指名したかって、そりゃァ、あれだ。
刑事の仕事はツッコミだといつだかに教えてやったはずなんで、ちゃんと仕事しやがれという意味を込めて。

背中の黒い翼が、みるみると大きくなる。
そして、アタシの体にも、びりりと、黒い線——ノイズのような、その痕跡が走る。]

(276) 2016/06/19(Sun) 01時頃

【人】 博徒 プリシラ

[——死神の幹部は、ノイズの力をその身に宿し、使いこなす。

今までもその能力の片鱗は見せて来た。
だって、死神といえど生身の人間が、
剣を蹴り飛ばしたり、建物間をジャンプしたりとか、できねェって。]

(277) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[姿を、変化させる。
アタシの下半身、スカートの下から生えるのは、人間の脚ではない。

前足2本、後ろ足2本、合計4本の、逞しい獣の下半身。
強靭な脚力を持ち、固い蹄を有する、その動物は、——“馬”。
上半身は人間のままだから、さながらケンタウロスのように。

白馬の下半身に、背中にふぁさりと生えるのは燃えるような大きなタテガミ。

ノイズ<エクゥウスカンタス>。
それが、最後の関門として立ちはだかる。

性質はヒトよりもノイズに似る。
つまり、サイキックを伴わない攻撃は通用しない。が、そいつはオマケみたいなもんか。]

(278) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―――………!!

[皆方の背の上で、暫く…呼吸を整えるために目を閉じていたが。
やっと落ち着いてきた所で目を開く。

>>+163>>+164
狐狩りの狐は、見るも無残な姿になり…そして再び龍へ。
いや、龍のゾンビのような凶悪な姿へと変貌した。]

(+167) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 博徒 プリシラ

止めてみろよ。
最速のノイズの脚力をな。

[4本の脚で、走る。
瞬く間に加速する。

展望台の広いフロアをぐるり、駆け回りながら。
人間の姿を保つ上半身で、拳銃を連発する。

狙ったのは2と、続けて3。*

1,景山 2,卯月 3,率 4,里佳 5.トレイル]

(279) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

>>+166
ちゃんとした形じゃねーって事は…やっぱ、ダメージ通ってる気がする。
気がするけど…うぅ…ビジュアルがえげつねー。それに…
雷なんて、人の真似して欲しくないんだけどなっ!

[上空に不自然なまでの黒い雲。軽口を叩きながらも、尋常じゃない力が集まっている事を肌でぴりぴりと感じる。]

――わかった。

[皆方にそう伝えると、緊急離脱の為か、今までにも増して強い揺れ。
姿勢を伏せ、全力でしがみついたまま、移動するに任せた。**]

(+168) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

天のお告げ (村建て人)

/*
Tips:ノイズ<エクゥウスカンタス>

ゲームマスター白上理許がノイズ化した姿。馬型の半身を持つノイズ。
尋常ではない脚力を持ち、固い蹄を伴う蹴りは強烈。
燃えるような背中のタテガミからは、炎が零れ落ちる。

(#3) 2016/06/19(Sun) 01時半頃


【独】 博徒 プリシラ

/*
ノイズ化できた! やった!
干支の「午」でエクゥウスカンタス。

ゲームマスターは人間やめなくちゃね

問題は残り時間だな!

(-110) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 FSM団 ミナカタ

>>+168
(ダメージは通ってるだろう。
 だが、こっちが落とされちゃたまらん。)

[まねしてほしくない、といった言葉には、苦笑い、は見えないだろうけれど]

(電流が走る経験、してみるか?
 残念ながら本物は萎えるぞ。)

[なんて、無駄口叩きつつ、
 また身を翻すと、ダッシュでなるべく龍から離れようと**]

(+169) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
ラテン語の馬が「エクゥウス」で、カンタスは「音楽」。

原作に沿った名付けです

(-111) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時半頃


【人】 楽器職人 モニカ


 ……桐原君

[ 剣を作り上げようとして 手が 止まる。
 今 己が見ているものは なんだろう。
 死神と ノイズと。
 混ざったかのような その姿>>278>>279に。

 繋ぐ手が 震えた。 ]

(280) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ だけど。今は戦っているときで。
 そんな恐怖が落ち着くまで待ってくれるなんて。
 そんなこと 絶対 無くて>>279。 ]

 ―― っ 駄目!!

[ 体格差があったから、
 身体全体で庇うなんて出来なかった。
 それでも咄嗟に隣のパートナーを押し倒して、
 銃弾の軌道から彼を逸らして。
 
 周囲に剣を作って防御する けれど。

 己は 伏せた彼の上に乗っていたわけだから。
 剣の高さを通り越した銃弾ひとつが、
 空いている右肩を掠めて。 ]

(281) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ ── 立ち止まれない、と思った。

 確かに触れた、と思ったときに、
 また、するりと逃げられるような感覚。

 目前で、また、輪郭を失っていく化物に、
 立ち止まれない、と、思って。

 ……何もしなきゃ、終わる命だ。

 後を追うように、地面を蹴る。空に。

 歪だろうが、醜かろうが、
 ”きみのためならなんだってする”って、
 あのとき、この世界がはじまった瞬間から、
 思った。思っていたんだから。]

(+170) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



[ ── 危機的状況の残り何秒だか。

 そんな状況でも、おれにできるのは、
 ただ、きっと地上から狙いを定めるきみに、
 そのほか、なにかを試みる皆さんに、
 少しでも役に立てなかろうか、と、

 決して、丈夫じゃない翅で、
 残滓の中、ソレを追いかけ、飛び上がり、
 その、脚なり、どこかをつかもうと、
 あの紋様の浮いた手を、まっすぐ、伸ばすことのみである。*]

.

(+171) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時半頃


【独】 トレーサー キルロイ

/*
他に思いつかねえもん

(-112) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*
んーーーんーーーーーーーどないすれば
関係ないけどドロドロに溶けるコンポーザーめっちゃSANチェック要求してきそうだなって思いました(初期SAN25)

(-113) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 あた…った?


[景山が作り出した杭が、生身の彼女に当たったのを確認すれば信じられない物を見るようで
それから異形と化していく白上を、ただ呆然と見守る事しか出来なかった]


 嘘…で、しょ……


[ここに3組、辿り着いて良かったと心の底から思った
ケンタウロスのようなその姿は、まさしく“化物”と呼ぶに相応しい形だっただろう
最後の関門があまりにも大きな壁にも見えた。このまま、全員が消滅してしまうんじゃないかと、思うほどの絶望]

(282) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ………ッ!!!


[最速のノイズの脚力、と言われて
瞬く間に加速する大きなノイズを目で追うのが精一杯で
人間の形を保つ上半身がこちらに銃口を向いたのに気付くのが遅れ、身を躱した時には空いた右腕の肉を抉るように掠めた]


 ん"…ぁ……!!
 いた、い…痛い…痛い、痛いよぉ……!!


[心が折れそうだった。体全身は痛いし、左腕は焼け焦げて動きそうにも無い
空いた右腕は肉をえぐられたようにドクドクと出血している。致命傷で無くとも、血が失われていくのがわかる]

(283) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ぃ、 っぁ

[ どろり と。
 熱い痛みとともに 肩から生ぬるい 赤が 垂れる。
 大丈夫?なんて問いかける余裕が無くなって、
 でも、掠めた右肩を気にしている訳にもいかなくて、

 駆け回るノイズに 赤を散らしながら、
 いつか竜に使ったのと同じ剣>>6:198を、ひとつ。
 早さに追いつくかは知らないが、
 頭上からたたきつけようと 作り上げ。

 ―― 勢いよく 降ろした*  ]  

(284) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 …いたい、よ


[右手で握り拳を作れば筋肉によって腕に血が集まり、更に出血は激しくなる
それでも、立ち上がって]


 私は、私達は……!!


[最速のノイズの邪魔が出来るように景山が壁を生成してくれるって、“信じて”いるから
やってくれるって、いちいちテレパシーを通じなくてもわかっているから
だから、その進行上で止まる先を見極めて]

(285) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 貴女を倒して、生き残るんです!!


[展望台に必ずある双眼鏡
それを、一点集中させてぶつけるために彼女の懐に轢かれる覚悟で飛び込んだ*]

(286) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*
数秒じゃなかったらネル抱えて飛んで〜とかなんか考えたけど、
ネルの攻撃手段はネル自身じゃなくて兵隊さんだし、
そもそも数秒だからな

遠隔攻撃できる組がんばってください

(-114) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[突如の加勢と、
それから、その主たち>>+145>>+148>>+152>>+160の姿に、
僕は目を瞠りました。
正確には、そのうちの一人の顔に、です。]

 き、北見さん……!?

[どうしてここに、なんて愚問でしょう。
彼らも、僕らと同じ目的で――
奪われた生の権利を、もう一度取り返すために来ている。

僕は、ちらりと、幼馴染の顔を>>+154>>+156伺ったと思います。
“いつも通り”のその顔に、何だか無性に、怒りとか、悲しみとか、
そういうのがないまぜになって。

けれども、それを吐き出すことはせず、怒涛の攻撃を受けて、
姿を崩す狐に、目線を向けたと思います。
油断はせず、盾を構えた兵隊を傍らに置いて、
照準を、その狐に合わせたままで。]

(+172) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[苦しそうに、どこか愉快そうに笑って、
狐は、その姿を、先程までと同じ、龍に変えました>>+163

けれど、その姿は荘厳とは程遠く、
まるで溶けかけた雪像のように、崩れ、溶けた、醜いものでした。
それでも、その超越した力は失われていないらしく、
瞬く間に、周囲に暗雲がたちこめたでしょうか。]

(+173) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[自分たちの手に負えない、自然の怒りに対して、
人間に出来ることは多くありません。
雷雨にしろ、吹雪にしろ、ただ、身を縮こまらせて、それが去るのを待つしかないのが常です。

けれども、目前の、龍の最後の足掻きに対しては、
ほんの数秒では、逃げることも、建物の中に隠れることも難しかったでしょう。

ですから、僕は、一か八か、といった調子で、
空に羽ばたいていく幼馴染の背を守るように――彼に仇なすもの全てを退けるように、
兵隊が、銃弾をがむしゃらに龍に向けて繰り出したでしょうか。

少しでも、ルイの手>>+171が、龍の身体に届くように、祈りながら。*]

(+174) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス


  ……了解。

[桐原に死なないように、といわれてこくりと頷き返し
戦いへと集中していく。

剣の乱舞の中巻き込まれないようにするには
接近戦をあきらめるしかないが
まあ、なんとかなるさ。>>269

杭を生成し、それが引きつけられるのを見守る。]

 ( ――見せてやれ、お前の技を )

[祈るように。
心の中でだけそう言葉を紡ぐ。>>268
杭が白上刑事の背に当たり白いコートに赤い染みを作った。

六人>>274という言葉に振り向けば、
そこにはワタルさんとミームさんの姿があっただろうか。]

(287) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[……白いコートを赤く染めながら
彼女は、白上理許は、尚も微笑んでいる。]

   先輩、
   もう人間やめてたんじゃ……?!

[率直につっこみをいれる、間もなく
彼女の体に黒い線が入っていく。
黒い翼が夜のように広がっていく――!]

  ……さすが先輩。
  そこに痺れる。憧れはしませんが

[現れた馬の下半身を見ては、
笑みを引き攣らせて、そんなコメントを。
零れ落ちるたてがみは炎のよう。
走る姿は風のようだ。

卯月に銃口が向けられるのを見て――
痛い、という声を聞いて]

(288) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


……おいおい。

[確かに、死神にアドバンテージは少ないって言ったが。
ここまでの隠し玉があるとは、思っていなかった。
その姿は、もはや。]

バケモノ、か。

[そう呟いた声は、聞こえたか。
繋ぐ手を引いて、里佳を自分の後ろに突き飛ばした。>>280]

(289) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  卯月!!

[焦燥が心を焼く。
それでも、お前は立ち上がるから。>>285>>286
その意図を俺は必死に汲もうとするんだ。]

  ……!

[――駆ける白上刑事の前方に高い、高い壁を一つ作り上げる。
それで刑事が止まるかはわからない。

わからないけれど、卯月や他の参加者が
その隙に攻撃を仕掛ける事を信じて*]

(290) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 探偵 オズワルド

[圭一と名乗った青年が、怒鳴の炎と合わさった電気の球を
魂を込めたような掛け声とともに放つ。>>+155

赤に、白に色合いを変える弾は、
狐の形をしたコンポーザーに真っ直ぐに飛ぶ。
それを躱されぬようにと張った煙の膜は、
狐の動きを阻害し、そして燃え上がった>>+161]


  ! まだ動けるか……!


[強烈な一撃を喰らわせたかと思ったが、
コンポーザーは再び龍へと姿を転じ、空へと昇る。
ただし、その姿は先ほど見たものとは違い、
身体の輪郭はどろりと崩れ、その鱗片は地に落ちる]

(+175) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【墓】 探偵 オズワルド

[―― その直後。空に掛かる暗雲と轟く雷鳴。
マズイ。そう、直感で思った。

龍より離れる圭一と皆方を見やって、
そして空を飛ぶ類の姿を認めた]


   類!無茶をするでないわ!


[空を飛べない男は地上より叫ぶほかない。
けれど、周囲にまだ狐が燃えた時の煙が残っているのを知り、
パイプからのそれと共に天へと昇らせる。

それが形成するのは、コンポーザーと同じ"龍"。

手を伸ばす類の狙いが何かは分からないが、
彼の目的が達成されるように、
そして、コンポーザーを逃がさぬようにと
白煙の龍は相対する龍に絡みつかんとした]**

(+176) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

つっこんでくれる景山さんが好きです

(-115) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[……だけども、それができなかったのは。
それと同時に、彼女が動いていたから。>>281

銃弾が自分の上の肩を掠め、赤い雫が垂れる。]

馬鹿野郎……!
切り札はとっておくもんだっつったろ……!

[自分がかばわれてしまった。
その事実が、痛いほどに辛いことだ。
対策は、多分しようと思えば出来たのだから。]

(291) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[まずは、状況の確認から。
今、この場にいるのはゲームマスターの女性を除けば、
自分とミームを含む合計六人。
そのうち、景山と朝比奈の姿を見つければ、
一瞬、ほっとしたような顔を見せるだろうか。]

(無事だった……)

[しかしここは安堵するには程遠く。
此方の放った“星”を、その足で受け止める。>>276
血が流れてなお、その顔には笑みが浮かんでいた]

 …。

[――…何か、くる。
直感のような、本能的なそれは少なからずあたっていた。>>276>>277>>278]

(292) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[ポケットに手を入れたと思った次の瞬間、
その手に握られていたのは、黒いバッジ。>>276
一瞬、いつかのマブスラの黄金バッジを思い出したが、
あのときのそれとは違って、ひどく禍々しい印象を受ける。

そうして――「人間をやめる」と彼女が宣言したとおり、
その姿が異形の、ノイズにも似た何かに変わっていく>>278

それは、ギリシャ神話に出てくるケンタウロスにも似た四脚の半人半獣の姿]

[四脚の獣が、フロアを駆ける>>279
最速というのにふさわしい、そのスピード。]

 …っ。

[反射的にその動きを追いかけようとするが、掴みきれない。
むしろ下手なところを狙えば、景山たちと味方であろう少年少女にあたりかねない]

(293) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[そうしているあいだにも、朝比奈と黒髪の女の子が二人、
獣が手にした拳銃で狙われる>>279
そうして上がった悲鳴に>>283>>284
焦りを感じるものの、攻撃を受けた二人が気丈に反撃を繰り出したのを見て]

 ……。

[ああ、そうだ。
僕も、このまま見ているなんてできない。]

(294) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 01時半頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

[彼女を支え、自分も立ち上がる。
今度は強くてを握って、今度こそ彼女を後ろに。

彼女が放った剣は、どうなったか?>>284]

無茶はするな。
俺は自分の身は守れる。
お前が傷つくと……戦いづらくなる。
だから、心配するな

[そう語って、前に立った。*]

(295) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[銃弾の手応えは感じた。
ノーコンでも、速さで撹乱してから適当に乱射すりゃァ当たるもんだ。

>>284振り下ろされる剣は、それ単体じゃ当たらねェな。
アタシのスピードのほうがおそらく上。
そのまま駆け抜けて、駆け抜けながら、燃えるタテガミから炎を零し。
走った軌跡が炎上する。

>>286双眼鏡が飛び込んできたのを見ながらブレーキをかける。
>>290目の前に高い壁が聳え立ったから。
そして、後ろ足で捉えて双眼鏡を蹴り上げる。
それは宙をくるくると舞っただろう——壊れてはいねェから、操ろうとすればまだ操れるだろうが。

いったんブレーキをかけてしまえば、走り出すにはまだ時間がかかる。
その隙を補うように、拳銃を真正面に構えた。
——逆に言えば、それ以外は無防備な走り始めの、一瞬。*]

(296) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
牛じゃなかった、午だ

(-116) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
〜見せ場終了のおしらせ〜

やりたいことは全て出したので、後は弱るだけだな!

(-117) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 営利政府 トレイル

[駆ける獣の前方に、白い壁が現れる>>290
影山の能力だ、と理解するより先に]

『ミームちゃん、頼む…!』

[傍らの彼女に声をかける。
壁に進路を阻まれた獣が、再び体勢を立て直す前に
左右を挟むようにして獣の左右に、真黒の闇が現出すれば、

獣が三方を壁に囲まれている隙に“星”を打ち込もうとする。
もっともその前に敵が脱出してしまう可能性もあるにはあるのだが。*]

(297) 2016/06/19(Sun) 02時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 02時頃


【墓】 奏者 セシル

[雷が放たれるまでに。
彼らは、最後の抵抗をしたでしょう。

僕も、まさか、これが最後の一撃になるだなんて。
そんなこと、考えもしませんでしたから。

>>+176白い龍が立ち上れば、それはどろどろの龍へ絡み付き、
>>+174銃弾の雨が轟きます。

崩れた醜い龍の体は、びちゃびちゃと飛び散りますが、それを抑えるだけの余裕がありません。

>>+171死を賭した、翅の少年の手が。
とうとう、直に触れたものですから。]

…………! !!

[体の芯へと、痺れが回る感覚。
それと同時に、龍は地へと堕ちました。]

(+177) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【墓】 奏者 セシル

[同時に、形作っていた雷雲は霧散して、
溜め込んでいた雷のパワーは周囲に飛び散ります。

僕の体は、地面に堕ちて、ぐにぐにと変化して。
何者にもなれなくなって、ひどく、苦しい。]

……ぐ……っ……う……。

さすが、です、ね。
くっ……ふふ。

[身を守るくらいの力はありますので、殺されることは、きっとありません。
ありません、が。

どんな攻撃をされても、抵抗はできないでしょう。*]

(+178) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

……!

[獣の足は、白い壁によって止まる。>>290
それを見て、別の参加者だろう。
彼らも白上の左右、その空間を塗りつぶした。]

逃さねぇ!
ここで追い詰める!

[両手を上げて、四方を囲まれたケモノに、剣の雨を落とす。
細かい無数の剣の他に、トドメを狙ってもう一つ。
分厚い大剣で、潰しにかかる。
あの竜のように、今度は射出する勢いで、狙い撃った。*]

(298) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 重層培養 イースター

 に"ゃ"……!!


[双眼鏡を後ろ足で蹴り飛ばされれば攻撃は失敗
失敗すればそこで粘って攻撃するのも愚策
だとすればやる事は1つ]


 ごーちゃん、無理だったごめん!!!


[その強靭な脚力で蹴られるより早く逃げ出して
彼女の銃口からも逃げるように、景山の傍に脱兎の如く駆け寄った

ノイズを囲むように三方の壁が出来上がったのはその後の事*]

(299) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【独】 奏者 セシル

/*
結論。
あんまり多角バトルで無茶はしないほうがいい。

いや、うん。
たぶん、1VS1が2軸同時ならいけたと思うんだ。

でも、多角が2軸はだめだな、死ぬ
今日明日が休みでよかった……

(-118) 2016/06/19(Sun) 02時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 02時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ 太股を攻撃されたときとは違う。
 肉がえぐれたし、血は出るし。
 耐えられるような痛みじゃあ ない。
 
 動く度にくぐもった声を上げて、
 それでもどうにか、彼の支えで立ち上がって>>295。 ]

 ………でも お願い。
 一緒に戦わせて。
 私だって 怪我してほしく ない、

[ ぼたり ぼたり
 制服を汚し、地面に垂れていく赤。
 痛いし 傷口はなんだか熱い し。
 動かすのなんて、本当は嫌だけど。

 ただ守られる 方が ずっと嫌だった。
 だって パートナーだから。 ] 

(300) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ………

[ 左手で、剣の雨を降らす背>>298に 触れる。
 燃え上がる火が此方に移れば、盾を作ろう。
 自分の身は守れる と 言うし。
 信用だって してないわけじゃ無いけれど。
 たとえお節介でも、これは 退けなかった。

 ノイズに向けて、他の参加者が攻撃している様子も見える。
 だからなおのこと、注意深く、周りを見よう。
 
 もし この先があっても、隙を狙えるように。
 スピードに追いつけるように。
 誰かに、繋げられるように。

 サーベルを いくつも。己の周りに展開させる* ]

(301) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  ――大丈夫だ!
  よくやった!

[双眼鏡が蹴り飛ばされる。
駆けてくる卯月をぎゅうと抱きとめた。>>299
その痛ましい傷を気にかけながら。

壁が更に展開される。
煌く星の追撃>>297に、
迫る剣の雨>>298――。

せめて白上刑事をとどめた白い壁が
剣や星に砕かれないよう、幾度も再構築する。*]

(302) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 博徒 プリシラ

[さて、再び走り出そうかとした、次の瞬間。
>>297そちらの方向には黒い壁が出現し、どの方向も防がれて。]

あァ、しゃらくせェ!

[逃げる方向はひとつしかない。真上。
思いっきりジャンプして、同時に銃を乱射してやろう、と、したところで。
>>297星がこちらに飛んで来て、直撃はしなかったものの、アタシの手元の銃を弾く。]

しまっ……!

[声を上げる暇もない。
>>298続いて、頭上から降り注ぐ剣の雨。
ドシュドシュ、と次々に刺さっては、痛みに代わる。]

(303) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 博徒 プリシラ

こ、んにゃろ……!

[壁の外側に着地して、
ぐぐ、と血まみれの胴で踏みとどまり、息を切らせる。
今のはヤベェと思った。マジで。

しかも、休んでいる暇もない。
続いて放たれた大剣をどうにかせねばならない。]

う、らぁァッ!!

[声を張り上げて、力を込めた前足でそれを蹴る。
固い蹄と鉄が当たって鳴り響く音がした。
跳ね返せるほどの力は無かったが、軌道を逸らすことはできたか。

それもアタシの肩に当たって、更なる流血に晒されるが。]

(304) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
フルボッコだなぁ。。。。

(-119) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*
3

(-120) 2016/06/19(Sun) 02時頃

【人】 博徒 プリシラ

さすがに、きついか、……はは。

[無双するから、と仲間に言ったっけな。>>6:86
無事に帰って、ラーメン奢るとも言った。
ああ、でもやっぱ、そんなん無理なハナシだわ。

痛いし、苦しいが、今、アタシ。
いいモンを見れて、すげェ満たされそうになってんだ。

礎上等。踏み台上等。ボロ雑巾上等。
こんな役回りも、上等至極。]

(305) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 博徒 プリシラ

まだまだまだまだ、足りねェェなァァァァァ!!

[叫び、走る。血まみれの体を引き摺って。
拳銃はどこかに行った。残る武器は多くねェ。

タテガミから零れる炎で、線を引いて。
1のところへ飛び込んで、死に物狂いで蹴りを見舞おうか。

1.景山 2.卯月 3.率 4.里佳 5.トレイル]

(306) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[文字通り、龍は崩れ落ちて>>+177、地面に叩きつけられたでしょうか。
そうすれば、ぐねぐねと苦し気にもがくその胴に、兵隊の剣が押し当てられたかもしれません。
切り付けた訳ではありません。ただ、動きを封じ――平たく言うならば、脅すために。]

 ……降参、してください。
 倒す、が、ミッションの目的、なんですよね。

[コンポーザーを“殺せ”、では、なかったはず。
メールの文面を思い出して、僕は、もがくそれに、そう呼びかけたと思います。

或いは、その動きを封じた立役者――幼馴染が、再び、その身体に触れようとしたかもしれませんが、
何にせよ、僕がそれに求めたのは、彼が負けを認めること。それだけです。

甘い、と言われるかもしれません。
けれど、それでも、意思を持ったその人を――何故、生き返ろうと思うのか、僕に問うた彼を、殺すのは、何だか忍びない、と、思ってしまったのです。*]

(+179) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>306
この村、ラ神が僕にすごい優しいです…(さっきからあたらない

(-121) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[それが命中したか、しなかったか。
いずれにせよ、その直後。

がくりと、馬のノイズは大きく崩れ落ちて、これ以上ない大きな隙が生まれた。*]

(307) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 伸ばした手に、あれは、なんだったのだろう。
 硬いウロコ? なにともつかぬ異形のモノ?

 とにかく、ただ、手を伸ばして、掴もうとして、
 やっと、なにかに触れたんだ、と思った。

 ── そして、落下。

 必死に掴もうとした、その化物に、
 巻き込まれる、みたいに。>>+177]

(+180) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
超々々々々多角なのに村建てさんすごいなあ。
私は捌けません絶対に。

(-122) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 ── っ !!

[ 翅、を、広げて。
 たぶん、最後の悪あがき、ってやつ。

 少しでも、衝撃をやわらげようと、試みつつも、
 蛾 のようななにかもまた、地面に落ちた。

 結局、翅以外は、人間だから、
 硬い地面に打ち付けた身体のどっかしら、
 うまく動かせないのも、仕方なかろう。

 それでも、這うようにしてでも、
 あきらめの悪いおれが、再度、
 べたん と、その、異形>>+178に、手を伸ばしたのと、

 見上げた先、きみが、きみの司る剣>>+179が、
 光 みたいに、見えたのは、ほぼ同時だったと、思う。*]

(+181) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 トレーサー キルロイ



    [ すこしでも、きみの役に立てたんだろうか。* ]

.

(+182) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ――― お兄さん!!

[ 多少は効果があるだろうと。
 飛び込んで、蹴りを見舞おうとしたその脚>>306に、
 スピード重視で、展開していた剣を、いつつ 繰り出す。

 繰り出して。
 もし 続いて誰かの攻撃があったなら、
 それに甘えて 己は伏したノイズ>>307へ駆けよう。 ]

(308) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
超いい場面を邪魔しちゃいそうで。
僕はやっぱりこのまま寝ようと思うんだ!!!!

(-123) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 奏者 セシル

[>>+179>>+181さらに触れられて、身動きひとつできない僕に、
降参が突きつけられました。
その顔を見上げることもできませんでしたが。]

そう、です、ね。
殺そうとしても、きっと貴方がたには殺せない。
それだけの自負は、あります。

[ただし、今は。
力を使い果たしてしまって――こんな感覚、初めてで、どうしたらいいのか。]

(+183) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 奏者 セシル

もう、十分です。
この短い間で、十分に見せてもらいました。
僕が知らなかった、可能性を。

[僕が感じたものが、全て間違いでなければ。
こうして戦うことができて良かったと、結果的には思うのです。
実際に向き合わなければ、知ることのなかった“せかい”。]

……降参しましょう。
ミッションは、達成されました。

モリ区の未来を、もう少しだけ、見てみたくなりましたから。

[地に伏したまま、つい笑いが零れました。]

(+184) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 桐原君。
 私 行ってくる。から…お願い!

[ 行ってくる の意味を。
 死神に近づく意味を、彼は分かってくれただろうか。

 …まさか 視る 力なんて知らなかったから。
 てっきり攻撃だろうと 漠然と思っていたから。
 知っていたら きっとこんなことはしなかった。

 既に何処かから攻撃はあっただろうか。

 とにかく、当たらないことを信じて。
 彼女の持っている せかい に 触れようと。
 思い切り 跳躍して。
 思い切り 身体ごとノイズ目がけて飛び込んで。

 ―― 触れようと 手を 伸ばした* ]

(309) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【墓】 奏者 セシル

そして、――ありがとう、ございました。

[傷付きながらも、恐怖を前にしても、
消滅の運命を突きつけられても、それでもなお、
立ち向かうことを諦めなかった、皆様に。

心からの感謝を告げて、僕の姿は“夜羽 仙寿”へと戻ります。



間もなく、ゲームの終わりが、訪れるでしょう。*]

(+185) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[降り注ぐ剣の雨にあらがうように白上刑事は飛び上がった。
血飛沫が舞い、展望台の白い床を赤く染めていく。
それでも彼女は――
壁の外に着地した彼女は、笑ったように見えた。

用済みの”壁”を解除する。――直後。
死に物狂いで、血まみれの体を引きずって、
炎をゆらめかせながら
彼女は此方に駆け出してくる。]

   !!

[卯月の体を突き飛ばしたのは本日二度目。
俺の方へ駆けてくる傷だらけの白上刑事を
その必死な目を、見て ]

  (――どうして、そこまで、)

[そんな感想がぽつんと浮かんだ。]

(310) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[前方と左右、三方を白壁と闇に阻まれて、
四脚の獣は真上へと逃げる。>>303]

 …っ。

[咄嗟に上へ座標を設定し直せば、
運良くそれが彼女が手にしていた拳銃を弾き飛ばした。
そこに頭上から降り注ぐ、剣の雨>>198]

[真上から壁の外側へと逃げる獣を追いかければ、
凄まじい速度で景山の元へ駆ける獣が景山の身体に
一撃を入れようとしているのが、見えた>>306]

(311) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  ……さすが、姐御だ。

[たった一人で戦うその姿に、敬意と恐怖を覚えながら――
馬の脚が前方に繰り出される、
そのタイミングで壁を作り出す。

――蹴りによってガラガラと壁が崩れ、
瓦礫の雨が身に当たり、
この身に幾つもの傷を作る。

激痛とめまいの中走り出して。]

(312) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  ――――あぁァあああッ!!

[血塗れになりながら
抜き出した特殊警棒を、”剣”に代え、
白上刑事の胴向けて突き出して――

もしかしたら、
黒い髪の少女の一声>>309があれば、
”剣”の軌道は刑事に致命傷を与えないように
間一髪でズレたかもしれないが*]

(313) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[咄嗟に、身体が動いていた。
その手を頭上に掲げれば、そこに生まれたのは白と金の輝き。
それを、獣目がけて大きく振りかぶろうとした瞬間。

獣のそばに近づいてくる少女の姿が見えた>>309]

 …っ。

[咄嗟に設定を変更する。
光が景山とゲームマスターである彼女と、そしてそこに近づいた少女を包み込むが、彼らを害することなく光は霧散した。

――よくはわからないけど、
あの少女には何か考えがあるのだろうと。
そう信じて一旦引くと、肩で息をしつつ様子を伺う。*]

(314) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ごーちゃん!!


[近くに居た少女>>308とほぼ同時に叫び声が上がって
彼に抱きとめられたまま、自分に何が出来るかを走馬灯の如く、思案する
物をぶつける?間に合わない
突き飛ばして一緒に避ける?そんな力は残ってない
詰んだ。そんな言葉が頭をよぎった]


 ―― 駄目


[もう大切な何かを失いたくないから
生前、ギリギリになって知った死への恐怖
突き飛ばされて、彼に必死になって手を伸ばしているのに遠くなる距離
ゆっくりと、景山がどこかに行ってしまうかのような錯覚を覚えた]

(315) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 重層培養 イースター

 駄目、ごーちゃん!!!


[景山の前に作られた壁は無残にも砕け散って
その破片が彼を切り裂くのをはっきりと見た
ねぇ、貴方は何故そこまで出来るの?
一人で勝てる相手じゃないのに
身体は最早傷だらけで
そんな風に戦う景山が、心の底から――]


 ――ッ!


[思わず目を覆いたくなるような、そんな光景
彼が取り出した特殊警棒が白上に向く所で、目を瞑った*]

(316) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

ぐっ……。

[景山に向かう獣は見える。>>306
だけど、大量の剣を創りだした後。
すぐに転身できず、一息はいて走りだそうとすれば。]

(317) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[また、彼女が先に動き出す。
やることは、わかっている。
だけど、同時に嫌な予感もする。

……白上のサイキックは、なんだ?

そのことを考えて、自分も走りだした。]

気をつけろよ!
絶対に無理は……ッ!

[彼女を追いかけて。>>309
もし、その体が攻撃を受けるならば。
身代わりになろうと彼女の前に割り込むだろう。*]

(318) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[>>312渾身の蹴りは壁に遮られて。
そして、>>313剣が胴に深々と突き刺さる。

あァ、もう何も聞こえねェなァ。
傷は深い。こりゃァ後は気合いで耐えるしかない。

ぐらり、崩れる体の周囲で、光が霧散して。>>314
そうして——この化け物の身に、触れられた。>>309

咄嗟に後ろ足を少女目掛けて蹴り上げるように、するが、
そこには力はほとんど残っていなかっただろう。

視界を飛ばすだけのこの能力を、彼女にそのまま渡すことにはなったか。*]

(319) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 博徒 プリシラ

[こんな多人数が相手じゃ、視界を飛ばす暇もなかったなァと、苦笑する。
パートナーのサポートに徹していたあの頃が、懐かしい。

あの頃の彼は、アタシの行動を嫌いだと言った。
でも、やっぱ、そうすることでしか生きれねェんだ、今のアタシ。
そして、アタシは今のアタシを嫌いじゃねェから。
だから、サヨナラしたのは必然だったんだろうさ。

ふらふらと立ちながら、タテガミから炎を零しながら。
さァ、来いよ、と、

凛々しく、トドメの一撃を受け止めようと。*]

(320) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ 蹴り上げられようとも>>319
 そこにもう 力は無かった。
 後から駆けてきたパートナーには、
 追いつかれたけれど、庇われることはきっとなく。
 
 警棒とまばゆい光を受けた、
 ノイズの身を抱くように腕を回して、


        触れれば、 ]

(321) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ ぐらん ]

 [ 頭が揺さぶられ て。 ]

 ……え?

[ どういうこと だろう。
 焦点が定まらない。
 
 ぐらぐら 揺れる視界は、
 "此処"を映してはいなかった。 ] 

(322) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ モリ駅前でおばあさんといるサラリーマンも、
 
 本屋前、淡い色調の絵本を持つこどもも、
 
 ホテル前で誰かを待っている女の人も、
 
 飼っているのか 猫を追いかけている男の人も、
 
 路地裏で喧嘩している若者も、
 
 スクランブル交差点で、クレープ片手に歩む学生も、
 
 警察署前、迷子を案内している警官も、
 
 灰色の空を飛ぶ 鳥すらも、

 そして 黒い翼をもつ 死神たちも。

 すべて が 目の前に。
 飛び込んできた から。 ]

(323) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ―――― 、

[ やっぱり焦点が定まらなくて、
 予想もしなかったサイキック、――視界を 飛ばす なんて。
 次々飛び込んでくる景色に対処しきれない瞳から、
 ぼろ と 涙がこぼれ落ちた。

 悲しいわけでも、ないのに。
 あとからあとからあふれ出てくる。

 唐突に せかい に 触れたから?
 わたしの知らない せかいが 見えるから?

 立ち上がったのか引き上げられた己の身体を、
 どこか遠くに感じて。
 触れた相手が―― もうふらふらだ と 気付けば。 ]

(324) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 しにがみ さん、
 ――― 降参 してください。
 
[ 展望台に 呟きが響く。
 甘いだろうか。でも 言葉が出てきてしまったのだ。

 引導を渡す という意味は。
 なにも殺せという意味ではないはずで。
 
 なにより 私の触れた 能力は。 ]

(325) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……こちらこそ、ありがとうございました。

[降参を認めた彼は、上品そうな人の姿に変わったので、>>+185
僕も頭を下げて、兵隊の剣を収めました。

そして、幼馴染の元へと駆け寄って、その怪我の度合いを確かめたでしょうか。
あちこち打ち付けてはいるようでしたが、
それでも、酷い怪我ではありませんでしたので、]

 ルイ、……良かった……!

[ようやっとその時、僕は安堵したように、表情を緩めたと思います。
そうして、ぺたり、彼の傍に座り込んで、
彼に向かって、笑いかけたでしょうか。**]

(+186) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 あなたのみるせかい が、
 なくなっちゃ だめです。

 私 こんなせかい…初めて見ました。
 喧嘩してる人 いるし。雑音混じり だけど。
 たくさんの ひとがいて。
 みんな 生きてて。生きようとしてて、
 私 全然気付かなかった。から、

 …このせかいは、やるせないけど、すばらしくて、
 ここに その全部を見渡せる あなたがいる。

.

(326) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ 地面から、空を背負った、きみの顔を見ていた。>>186

 光を背負って、表情は、よく見えなくて、
 ただ、なんとなく、
 きみが、泣いてないといいなあ、って、思った。

 「ミッション」「達成」の、たったふたつの言葉>>+184が、
 行く先を、示している、んだろうなって、
 こみ上げるのは、安堵、だろうか。

 ”今度こそ”、きみの力に、なれたのかな。
 きみを、守れたのかな。おれのせいで死んだきみ。]

(+187) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【墓】 トレーサー キルロイ

[ おれは、今更ながら、
 火傷や落下のダメージに、地面に転がったまま、
 肩で息をして、日頃の運動不足なんかを呪った。

 なぜか吐き出された礼の言葉>>+185の、
 意味するところは、いまいち分からなかったけれど、
 きみが褒められているようで、おれは誇らしくなる。

 その姿が、ヒトらしいソレに戻ったこと>>+185も、
 気づくことは、なく。]

(+188) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
ちょっとまって

地上と墓下で同じこと言われてる!
何これ感動する
すげえ

(-124) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ……だから、おねがい、…
 気付かせてくれた のに 、

[ 全然まとまらなくて、
 サイキックの制約か、目の前の死神の顔すら見られない。
 離れれば良いのかもしれないけれど、
 離れたらどうなるかわからなくて、
 
 ただ ノイズを抱いて、か細い声で 呼びかける* ]

(327) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【墓】 トレーサー キルロイ


 ……ネル、

[ 正直なところ、
 きみが傍に来てくれて尚、
 立ち上がらなかったんじゃなくて、
 立ち上がれそうにもなかったのだ。

 疲れ、か、怪我のせいか、なんだか、分からない。

 でも、きみが来てくれたって、そのこととか、

 熱に焼かれた頬が引きつって、
 うまく表情をつくれる気は、しなかったけれど。]

 ── おれの、パートナーになってくれて、ありがとう。

[ たぶん、こどもみたいに、笑った。*]

(+189) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[ズ、と剣を引き抜く。
ばっ、と顔に散った血飛沫を拭うのもまた
額を滑り落ちて行く俺自身の血だ。

真っ赤に染まった世界では、
卯月の声も、光も、少年と少女も、
どこか、どこか遠い。]

 (白上先輩。
  貴女は……この戦いに、何を思っていましたか)

[傷を負いながら立ち上がろうとするのを見て
不適切かもしれないと思いながら、
問いを一つ二つ浮べる。]

(328) 2016/06/19(Sun) 03時頃

【人】 忍者隊 ジェームス


[霞む視界の中、
タテガミから闘志をあらわすかのように炎が零れている。

進み続けるタイマーを見て
泣き声の少女>>325が、降参してくれと願うのを聞いて

俺は、

しずかに刃を白上刑事へ向けたまま
ぼやけるせかいを見守っていた。

何かあれば、ただ、真っ直ぐに踏み出せるように。*]

(329) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*
めっちゃ平和なムードかもしてるの、復讐されるフラグっぽい
どうぞ!!!

(-125) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 03時半頃


【独】 忍者隊 ジェームス

/*

問いのもう一つは「満ち足りていましたか」なんだけど
消してしまっていた。

(-126) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*

りりしくって言ってる時点で
きっと最初から散ると思うんだよなあ と 考えると

誇りを潰しているのでは無いかという森里佳…

(-127) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*
平和なムードとか醸してるとずっと「人殺したくせに」って自分でも思うのでエピとかではなんとか回収したいです

(-128) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 03時半頃


【人】 博徒 プリシラ

[>>325意外な、その言葉に、目を見開いた。]

降参……?

[>>0:698この世界は素晴らしいかどうか、問いかけて来たあの時の、
頼り無さそうな小娘が、ようやく答えを出したとしても。
アタシは、アタシは、……]

そっか。
このせかいが素晴らしいってこと、ようやく気付いたってわけ、か。

……なら、生き返っても、そいつはきっと無駄にならねェだろ。
良かったなァ。

(330) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[どうにか笑ってみせる。
もう目元が霞んで、何がどうなってるか分かりゃしねェんだ。]

アタシは、……もうすぐ、アタシじゃなくなる。
今のアタシでいることが、できなくなる。
せっかく見えたせかいが、また見えなくなっちまう。

だから、もう……。
いいんだ。何もかも。

[詳しい事情を説明する余裕なんてないし、話したくもねェことだ。
こいつらがそれを知る必要なんてねェ。]

(331) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【人】 博徒 プリシラ

生きろよ、テメェらは、
……自分の力で、勝ち取ったんだ。

誇れよ。
そして、生き返れたら、もう、二度と死ぬんじゃねェ。

[彼女の腕に触れられながら、気力で体を動かす。
一度、がくりと崩れそうになりながら。

——悔いは、ねェから。

>>329景山ちゃんが傍でi様子を伺っているんだろうなって、確信していて。
そうして、少女に向かって、最後の蹄を叩き込もうと脚を上げる。

そのまま振り下ろしちまっても、大して痛くはねェだろうが。
止めるなら——止めて、みやがれって。
そう、望みながら。*]

(332) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
白上さん生存フラグ立ったかなーと思ったんだけど、
生存しててもよろしくないからなー

うん

(-129) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
そして白状するけどこの白上さん、
全員生き返れることの視点漏れしてる……

(-130) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 03時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ 説得 なんて。
 出来るとは思って無くて。
 そもそも説得 じゃなくて 本心で。

 ――― ああでも だからこそ、
 言葉>>330>>331>>332が 遠い。

 何か言いたくても、出てこない。
 どうしてそんなこと って 言いたくても。
 彼女の事情を知らない己が、
 果たして言えたものかと 思ってしまって。 ]

(333) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ


 ――― ぁ、

[ ノイズが動く>>332

 自然と 手が 離れて。
 切り替わった視界に、
 頭が追いつかなくて、バランスを崩した。

 涙でぼやけるせかいで、どうにか見えたもの。
 微笑んだ死神>>331に 追いすがろうとしても、
 赤を散らす腕も 手も もう届くことなんて無くて。

 ぐらり
 今度は身体ごと倒れて いく** ]

(334) 2016/06/19(Sun) 03時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 03時半頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

[追いつけば彼女は蹴られそうだったが。
それに大した威力はなかったらしい。>>321

だからそのまま、彼女を支えようとしたが。]

……どう、した?

[彼女が止まったことに、違和感を持った。
今までなら、迷っていたかもしれない。
けど、直前になって、攻撃すらしないような。

それが危険だということは、わかっているはずなのに。]

(335) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[降参してと、彼女は言う。>>325
なんとなく、理解はできる。

どこにいても、このゲームマスターは飛んでこれたのだろう。
そう言う能力、サイキックなんだ。きっと。]

……。

[足を上げた獣の体から、彼女が離れて。>>332>>334
それを支えると、すぐに一緒に下がる。]

(336) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[空いた血塗れの右手を、ゲームマスターに向ける。
それが何をしようとしてるかは、分かるだろう。

たとえ、説得するのが正しいことなのだとしても。
それを許してしまったら、生き返ることは出来ない。]

死を望むのは、罪なんだろ。
……引導を渡す。
それしかない。

[彼女に諭すように。
目の前の獣に問いただすように、確かめた。

景山……構える彼の方を向けば、どうしただろう?*]

(337) 2016/06/19(Sun) 04時頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 04時頃


【人】 忍者隊 ジェームス

[「主犯だ」「アタシをどうする?」と彼女が言った時。
卯月に対して念を押すような物言いをしていた時。
>>220>>236>>237

何となく、生きる事を良しとしていないような
そんな気配を感じ取っていた。

だから二度目の諦観は、
少女を突き放す言葉>>331によって訪れた。

貴女が貴女でなくなる事
だから生きたいと思えない事
すべてを理解するのは難しい。

それでも、
生き残った者達の背を叩くような言葉が>>332
ぶっきらぼうで優しいと、それだけ思った]

(338) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

  ――!

[馬の下半身が動く。
ぼやけた視界では、
蹄がバランスを崩した黒髪の少女を
押し潰そうとしているように見えた。

傍に彼がいるから、
きっと大丈夫とは思ったのだが。>>337

それでも咄嗟に、ただ只管に
その胴へ向けて刃を向けたまま、
駆ける、駆けて、]


  尊敬していました。…”貴女”を。

 

(339) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 忍者隊 ジェームス




    引導、を、

 

(340) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*
前回に引き続き今回も、相方は引きずり回しまくった感じで、本当にお付き合いありがとう
ルイのせいで危険人物認定され報復の的にされかけているネルくんに涙が出ます ほんとに
もうほんとにここまで頭のネジ足りなくなると思っていなくて、そんな中でも最後まで向き合ってくれてありがとう 感謝してもしきれません

(-131) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[
駆ける間の小さな呟きは届いたかどうかわからない。

ただ、その時の俺は
体当たる勢いに任せて、刃を突き刺し
白上刑事を突き飛ばして
黒髪の少女への攻撃を止めようとする他、なかった。*]

(341) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【独】 トレーサー キルロイ

/*

あっ 最後まで小津さんのファンでした だいすきです

(-132) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【独】 忍者隊 ジェームス

/*
りかちゃんのロールがすきで
ほんとうに眼福です

ところでもう四時なんですが、
休日じゃなけりゃやばかったですね!(白目)

(-133) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 博徒 プリシラ

[死は罪だと、アタシは繰り返した。
そんなアタシが、こうして死を受け入れる姿勢で、戦いに臨んだのは。
紛れも無い、罪でしかなかった。

だから、断罪されよう。
ゲームの責任者として、全てを見届けて。

これからを再び生きる、輝かしい魂たちを。
祝福しようじゃないか。]

(342) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 博徒 プリシラ

[>>339小さな呟きが、耳に届いちまって。
あァ、それは、一度死んでからのアタシでさ。
死ぬ前のアタシはロクでもなかったって、知らないんだもんな、景山ちゃんは。

だから、だからこそ。
アタシはさ、死神になってまで生きて、良かったと思ってんだ。
“一番大切なもの”を捨ててからの生き方が、アタシの全てだった。

突き飛ばされて、床を転がる馬のノイズ。
刃が突き刺さった箇所を中心に、全身には黒い線が走る。
今までのノイズたちと同じように、掻き消える瞬間のもの。]

(343) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 博徒 プリシラ

[罅割れて行く体の中から、雑音の粒子が漏れ散って。
最期を感じ取りながら、不敵に笑う。]

じゃあ、な。
……あばよ。

楽しかっ、た、……ぜ……。

[<エクゥウスカンタス>は、大気に掻き消えて行く。
黒い残滓を残しつつ、それもすぐに消えて。

床にひらりと堕ちたのは、白いコートと黒い服の上下。
ノイズ化した死神の末路なんて、こんなモンだ。]

(344) 2016/06/19(Sun) 04時頃

【人】 博徒 プリシラ

[礎に徹する生き方ってのも、悪くはなかった。



消え行く際に、全てが満たされて行くのを感じながら、

ゲームマスターは、その任を終えた。*]

(345) 2016/06/19(Sun) 04時半頃

天のお告げ (村建て人)

事件の主犯に、引導は渡された。
参加者の手のひらのタイマーは消え、ミッションのクリアを告げるだろう。

7日間の死神のゲームは、これで終了する。

暖かな光が、生き残った参加者を照らし、包み込んでいく——

(#4) 2016/06/19(Sun) 04時半頃


【独】 博徒 プリシラ

/*
眠気がきてて、
言い忘れたことなんかありそうでぐわーい

こんなもんでいいかな……
みんなありがとう……
本当にありがとう……

(-134) 2016/06/19(Sun) 04時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
>>344
そういえば白上さん脱いでないよね
こんなのみゅーらさんじゃない

って思ったので脱ぎました(判定甘め

(-135) 2016/06/19(Sun) 04時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
おおお、遅くまでお疲れさん!
ダメだ申し訳ない、ダウンダウンなのだわ…

ちょいとロル書いてたけど、限界だから寝てしまおう。
リアルわちゃわちゃしてたとはいえ、メモも貼らずに連日申し訳ない。
ペア村だからってそこのところ油断気味だったのだけども、不快に感じる方いらっしゃったらごめんなさい。と、エピる前に。

村建てさんには開始前から迷惑かけ通しで本当にすまんね…

(-136) 2016/06/19(Sun) 04時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
馬に変身する時に服びりびりびりーってするプランもあったけど、
忙しなくてすっかり忘れてたんですよね

(-137) 2016/06/19(Sun) 04時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 04時半頃


樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 04時半頃


【独】 博徒 プリシラ

/*
景山 10pt  卯月  9pt
率  12pt  里佳  11pt
トレイル 8pt  ミーム 7pt
――――――
類  8pt  音流  8pt
小津 5pt  怒鳴  5pt
皆方 6pt  圭一  8pt
鳥飼 3pt  フィリップ 1pt

最終的にはこんなんかな
意味はなくなるけど

(-138) 2016/06/19(Sun) 04時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 04時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
あああ最後にこれだけ、これだけは!言わなければ!!

(-139) 2016/06/19(Sun) 05時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*めっちゃ愛してるぞ! ヒトシ!!

(-140) 2016/06/19(Sun) 05時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
みーたん忙しい中ありがとね、ほんと好き大好きっ!
…いつも甘え通しでごめんなぁ、こんな予定ちゃうかったんや。

予見できない方向でのリアル爆発とはいえ、ちょっとここ最近酷いなーと思うから反省至極。

しかし鳩と布団のコンボ攻撃まじ怖いね。
箱の時は眠くてもなんとかなるけど、これはダメだ。
鳩でロル打てる人尊敬するよ…

(-141) 2016/06/19(Sun) 05時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
あと数分がきっと待てない、うぐう。

(-142) 2016/06/19(Sun) 05時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 0促)

ジェームス
45回 注目
モニカ
56回 注目
トレイル
44回 注目
リツ
38回 注目
ミーム
33回 注目
イースター
14回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
フィリップ
16回 (4d) 注目
ケイイチ
41回 (5d) 注目
ドナルド
39回 (6d) 注目
ネル
35回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

セシル
31回 (3d) 注目
トリ
28回 (4d) 注目
ミナカタ
27回 (5d) 注目
オズワルド
33回 (6d) 注目
キルロイ
67回 (7d) 注目
プリシラ
21回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (4人)

ヤニク
8回 注目
レティーシャ
18回 注目
ヴェスパタイン
4回 注目
キカ
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび