人狼議事


80 あの日、僕らが見た空は

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ペラジー青い鳥 デメテルに投票した。


トレイル流浪者 ペラジーに投票した。


サミュエル流浪者 ペラジーに投票した。


デメテル流浪者 ペラジーに投票した。


ペラジー3人が投票した。
デメテル1人が投票した。

ペラジーは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


名前 ID 日程 生死 参加 役職
かみさま パルック master 2日 襲撃死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
流浪者 ペラジー rubia 6日 処刑死 参加 人狼陣営:白狼
  白狼を希望
露店巡り シーシャ mimu175r 4日 処刑死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
小娘 ゾーイ しふぉん 3日 処刑死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
地下鉄道 フランク ふらぅ 舞台に居た
厭世家 サイモン tsubaki 舞台に居た
営利政府 トレイル natuka 生存者 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
友愛組合 チアキ birdman 舞台に居た
死ね死ね団 サミュエル nostal-GB 生存者 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
幸運の科学 リッキィ 黒猫 舞台に居た
青い鳥 デメテル 茄子 生存者 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
双生児 ホリー kulenahi 5日 処刑死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
捜査官 ジェフ cielo 舞台に居た

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

rubia 2013/04/29(Mon) 01時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

rubia 2013/04/29(Mon) 01時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

mimu175r 2013/04/29(Mon) 01時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

nostal-GB 2013/04/29(Mon) 01時半頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

natuka 2013/04/29(Mon) 02時頃


【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
とりあえずおつかれさま!

トレイルとフランクは、結構構ってくれてありがとう!と。

(-0) nostal-GB 2013/04/29(Mon) 02時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
最上階についてからのロールは、
頭の中にはあるけど、練り練り中なので、
間に合えばうつかもしれません。

エピロールに絡んできてくれる人がいればそれはそれで大喜びしますが、もちろん、ただ見てるだけでもいいのよ。だべ、です。

(-1) nostal-GB 2013/04/29(Mon) 02時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
お疲れ様です
こちらこそ、結構サミュにおんぶしてたよ、ありがとう
地上メンバー、見物人のみなさんもありがとうございます

そして、中のひと…疲労なうなので続きは出来たら日中にします
おやすみなさい**

(-2) natuka 2013/04/29(Mon) 02時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
ご参加ありがとうございます。

この村の表テーマはwikiにも明記したとおり、『大人になってから思い出して懐かしくなるような少年時代のひとコマを描く』。

裏テーマとして『RP村をもっともっとライトに』できるレギュレーションの模索、がありました。その観点からご意見伺いたく思います。

ひとつは、舞台設定はビジュアルで共有すべきだったかな、と。あとは禁止事項が多いとわずらわしく見えるため極力省いたのですが、そこの取捨選択はもう少し吟味すべきだったかな、と。

(-3) rubia 2013/04/29(Mon) 02時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

kulenahi 2013/04/29(Mon) 06時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

nostal-GB 2013/04/29(Mon) 09時頃


【独】 友愛組合 チアキ

/*
おつかれさまでした。
投げっぱなしのものがいくつかあるのでそれを回収しがてら ウヌヌヌン。
企画人さんの思惑をくみ取りきれてなかったかもしれず、そこに関して申し訳ないと謝罪を置いていきます。もう少し考えてから 次の言葉を発します。

ともあれ、最下層からの旅お疲れ様でした! スターシステムだったりする見物人も、ばらばらだったりする見物人もお疲れ様でしたん。

(-4) birdman 2013/04/29(Mon) 11時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
おつかれさまでしたー
眠気に負けたよ…

最後最上階につくかどうかを悩みつつ

またあとでー
色々絡みづらいこですいません…

(-5) 茄子 2013/04/29(Mon) 11時半頃

【見】 友愛組合 チアキ

[頭がぐぁんがんなる鳴るのは、
 やっぱり僕のせいなのでこれ以上文句は着けまい。
 あの二人組の子たちが蹴飛ばしてったドアも
 立てつけがおかしくなってることだろう。
 さっきの僕と同じぐらいひどい音がしたから。

 僕は自分の分の紅茶を口に運んだ。
 あの男の子たちとの話のことを、僕は聞かない。
 聞いたってどうしようもないと思ってるからだ。
 だから僕は、真っ赤な手紙についての話をする。
 白衣のポケットに突っ込まれてた、趣味の悪い封筒の中身]


えっと、読みますね いつものとこからですけど、
心臓売買の契約反古についてと、
それのとりなしー……みたいな

(@0) birdman 2013/04/29(Mon) 13時半頃

【見】 友愛組合 チアキ

[僕は手紙の内容を読み上げる。
 下層の養育所から出荷するはずの心臓が出来なくなったと、
 かわりに契約を代行してくれないかと。
 心臓は、双子の片割れがいるから、おそらく適合する。
 一度反古にしてしまった手前、信頼が薄い養育所に代わって、

 ――あ、もう読まなくていいの。
 ミナカタさんが手を振ったのを視界の端でキャッチして
 僕は口を閉じた。]

 『断っとけ』

[その一言ですべてが終わるんだから、
 やはり一人で行う業務というのは楽なもんなんだなぁ
 と僕は感心する。
 僕の父親は、いつだって組織の中にいたから
 ミナカタさんみたいな大雑把さは、ここに来た当初
 それはそれは慣れないものだった。]

(@1) birdman 2013/04/29(Mon) 13時半頃

【見】 友愛組合 チアキ

了解です、 とミナカタさん

[ミナカタさんもお茶を飲んで人心地ついたみたいだから
 せっかくだし今朝の本について物申しておこう。
 物語の起伏があるハッピーエンドは大嫌いなんだって。
 最終的な幸福を約束させられた上で、
 主人公が葛藤し苦しみ、泥沼にはまる過程なんて見たくもない。
 どうせ幸せになれるんだから、
 徹頭徹尾幸せのままでいいじゃん。
 無駄に僕の心臓を傷めない欲しいんです。
 だからもっと、買うなら面白い本をって、
 言おうとしたら、ミナカタさんが遮った]

(@2) birdman 2013/04/29(Mon) 13時半頃

【見】 友愛組合 チアキ

 『27番の購入者、目途が立ったそうだ』

[目線が合わなかった。
 お茶を持つ手は震えていた。


 なんて、そんなことはなく。
 僕もミナカタさんも、飲みかけのお茶さえも
 表面をゆらすことなく普通の顔している。
 結局、僕らにとっても商品は商品なだけだった。
 それを申し訳ないと思うことなく、僕は了解を告げる**]

(@3) birdman 2013/04/29(Mon) 13時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
空気は読まずに ログを落とします。

デメテルとってもかわいかったよ!!!
灰を使わない代わりにメモ帳に デメテルかわいい が何行も残ってる。
あの、髪の毛ぎしぎしなところとか、
さかしい子供みたいな感じ(場所忘れちゃった)がするところとか、かんわいいなあと思ってた

(-6) birdman 2013/04/29(Mon) 13時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
いろいろ絡みたいなあと思うところは多かったんだけど
最初から からまない路線のキャラ付だったので
会いに行けないだろうなあとなって 残念でした。
事務所来てくれたり会ってくれたり紙飛行機拾ってくれたり  うれしかっです!**

(-7) birdman 2013/04/29(Mon) 13時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
第二羽がー。
あれだけはだめだあああああああ。


すいません別件で書いてる途中のおはなしを流用したせいです。
イメージが完全にサイモンではなかった……。他は別のグラ想定してるとは言え、サイモンでもいける範囲内だったのにぐぬぬぬぬ。

(-8) tsubaki 2013/04/29(Mon) 14時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
そしてまた茄子さんと接触できずぐぬぬぬぬぬ。

(-9) tsubaki 2013/04/29(Mon) 14時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
お疲れ様でした

あのね、すごく楽しかった
RP村っていうと、できるだけたくさんな人と縁故作って、リアルタイムで会話して、文章推敲して…って時間がとられるイメージなの
でもこの村ではマイペースに出来たの、絡むのが強制じゃなかったから。
(マイペースすぎて寝落ちしたりしてチアキにはご迷惑おかけしちゃいましたが…)

どうしようかな、絡みたかったけどタイミングが合わなかった人にはいふろる…とかどうでせう

デメテルが可愛くて下層の方からお手てつないでらんらんらんしたかったなんてそんな(ry

(-10) kulenahi 2013/04/29(Mon) 14時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ホリー>ん、僕には迷惑掛かってないよ!
僕ものんびり参加だったからね、いなかったら他のことしてたし。

一瞬「ほかの子としてたし」って変換になって
違うとも言い切れず でもなんかあぶない雰囲気になってしまった。

(-11) birdman 2013/04/29(Mon) 20時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
そう。そうそう。

やっぱりね、マダム好きだなあああってなった。
というか、椿さんの書く一連の流れが好き。あと、空の見方が、見物人に応じてあったのが いい なって そう 思った。
日頃灰で呟いてばかりだから、改めて規制すると、好きだって言い損ねちゃうねってしながらご飯タイムに入ります。
あとでまたログ落とします。**

(-12) birdman 2013/04/29(Mon) 20時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
ほんとうもね、紙飛行機は「やられた!」って、思ったよね。

一瞬で風景が浮かんだ。
今ワンダと巨像やってるんだけど、ああいう世界の中を飛んでいく紙飛行機。そういうイメージが 浮かんで

(-13) tsubaki 2013/04/30(Tue) 00時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
リアルタイム会話、のファクタは極力外したかった、ですね
このレギュレーション。

さまざまな規制をそのために設けた、と言っても過言ではない。
これ本当はちゃんと言えば良かったんだけど、私のRP村に対する考えのひとつとして『チャット状態にはしたくない』というのがありまして。これを、徹底して推し進めたいなあ、という思いがあり。そのためのコミット不可や、そろーる上等や、諸々の設定だったのでした。

まあ単に多角嫌いのソロ好き、っていうのもあるけど。

(-14) tsubaki 2013/04/30(Tue) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

[高い、高い、壁。
梯子のように突き出ている鉄の棒を、ひたすら登り続ける。

……………

もう、どれくらい登っただろう
数えていないけど、もう何回も右手と左手を交互に出して、鉄を掴んでは離して…を繰り替えしている。

途中で誰かが下から呼ぶ声が聞こえた。なにやってるんだ、とか、降りてこい、とか…そんな事を言ってたのかもしれない

けど、振り向かなかった。
下を向いたら墜ちてしまいそうな気がして。
ただひたすら、次に掴む鉄骨を、上を、見ていた。]

(0) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時頃

【人】 双生児 ホリー


  ……………………………

[やっと辿り着いた、天井の穴。
薄い蓋のようなものを下から押すと、簡単にそれは開いた。]

  …………わぁ…………………

[そこは、水槽のある青い世界。
初めて見る光景に息を飲んで
ナポレオンフィッシュに触ろうと伸ばした手が、冷たいガラスに触れた]

(1) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時頃

【赤】 双生児 ホリー


  


  ――よく、ここまで来たね




 

(*0) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時頃

【人】 双生児 ホリー


[聞き慣れた彼の声は、鮮明に聞こえた。

足首に何かが触れた気がして、ひょこと視線を下に向けると
あの黒猫が目を細めながらすり寄っていた]

(2) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時頃

【赤】 双生児 ホリー




   ―――ここまで来れば、もうすぐだよ

         ほら、はやく おいで


 

(*1) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[猫を撫でようと少女は屈んだけれど
するりとそのその手を抜けて猫は歩き出す
数歩進んだところで振り返って闇のように黒い目をこちらに向けて
まるで「ついておいで」って言ってるみたい]

  …………、…………………

[こくん
頷いて、揺れる猫の尻尾を目印にしながら歩き出した
水槽の中でゆったりと泳ぐ魚たちは目を開けて眠っている。

緩い坂道になっていたようで、しばらく歩くと、だんだんと道は狭まっていった
青い光が白になりつつある空間で、ふ…と猫が軌道を変え
壁にとりつけられたダクトへと入ってゆく]

  ―――………ここ、…………?

[もう少し行った所に上層へ通じる扉と見張り人がいることなんてホリーは知らないから、なんで黒猫がこんな所を案内するのか分からなかった。
でもダクトから出てきた猫が私を見上げてまた入っていくものだから
床に寝そべって、匍匐前進しながら中に入っていくことにした]

(3) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[暗い暗いダクトは、煙の匂いと雨の匂いが混ざったような匂い。
でも不快には感じなかった。
真っ暗だけど、時々にゃあと鳴いてくれる猫の声が心を奮い立たせてくれる

格子状につくられたダクトの蓋の向こう側にある
いくつかの綺麗な光と
いくつかの上品な声と
いくつかの良い匂いを這いながら通り過ぎて

ひとつ、格子が外されている部分を見つけた。
猫がそこから外に出たので、少女も同じように外に出る。
暗闇に慣れた目が、眩しさを避けよう細くなった]

(4) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時半頃

【赤】 双生児 ホリー



         ―――やっと  会えたね



 

(*2) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー



     ――オスカー……………



[立ち上がって、その名を呼んだ。]

(5) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時半頃

【赤】 双生児 ホリー



                  ――ホリー



[にこり、同じ顔の彼が微笑む]

(*3) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー

  …………うん、……………………

[同じように少女も微笑んで返した

広い広い部屋の中に寂しそうにベットがポツンと置いてあって
彼はそこに上体を起こして座っていた。

部屋には、動物の剥製や宝石やきらびやかなお皿などがところ狭しと飾ってあって、なんだか綺麗だけど息が詰まるような空間だなと思った
こんなところで育った母、逃げ出したくなるのも分かる気がした]

(6) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー

 [そして、気付く]

   ………オスカー、まさか………

 [微笑む彼の目に、包帯が巻かれていることを]


   ―――…目が、見えない……の?



 

(7) kulenahi 2013/04/30(Tue) 01時半頃

【赤】 双生児 ホリー




   ――…………………


[今度は彼が、頷く**]

(*4) kulenahi 2013/04/30(Tue) 02時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
…と、ここまで書いて
寝ます。
続きはまた後で。

連続ツイート失礼しました、おやすみなさい**

(-15) kulenahi 2013/04/30(Tue) 02時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
ホリーおやすみ!おやすみ!!

上についた先のことをさっぱり考えてなかったのでどうしようかと、黙。
とびおりるかなーとかぼんやり考えてたけど
でめてるはどうしようもなく正気なんだよなあこれでも

なんかかわいいとかいわれててびっく り かわいいきゃらではないぞ
けどほりーとるんらんらんはしたかった

(-16) 茄子 2013/04/30(Tue) 02時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
ホリーお疲れ様
連投上等、ソロール上等な村だと思うから
全然気にしてないよw

デメテル、ホリーはそんな感じですよね〜>るんらんらん

と、内容のない一撃

(-17) natuka 2013/04/30(Tue) 02時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
>>-16が驚くほど自分の話しかしていなかった

ねむ すぎたので
明日の昼に時間とれ たら かきにきます
うーん

(-18) 茄子 2013/04/30(Tue) 02時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
実際はおにいちゃんたちとるんらんらん

皆NPCグラ設定してたみたいだけど
おにいちゃんはどんな顔だったのかしら

(-19) 茄子 2013/04/30(Tue) 02時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
でめちゃん・・・。(つばきはないた

(-20) tsubaki 2013/04/30(Tue) 02時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[その青を見つめている内に。ふと、生温かい物が、瞳から溢れ零れていくのを感じた。青い空。広い空。それは、あまりにも、美しくて――
 ――遠く。ヨーランダが微笑む姿が、見えたような気がした。
 綺麗な空色の瞳は、とても、穏やかで]

……、

[暫く、そうしていてから。少年は手の甲で涙を拭い、周囲を見渡した。視界の端に、エアシップの機体が映り込む。潜り込もうか、と、衝動的な感情めいた思考が、頭に浮かんだ、けれど――
 少年は、踵を返した。
 帰ろう、と、思った。
 求めていた空を目にして、目的を達成して、初めて。
 己は遠くに行きたかったわけではないのだと、本当に空を見たかっただけなのだと、「自分」を知りたかっただけなのだと――惑いなく、確信出来た]

(8) mimu175r 2013/04/30(Tue) 04時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[少年は、最下層を目指し、来た道を戻っていった。階段を降り、青い海めいた階層を抜け、白い街へと至り――足を、止めた。
 否、止めざるを、得なくなった。
 白い街を早足に進んでいた黒い少年は、何処からか湧き出たような白い住人に取り囲まれた。惑い、逃げ道を探し視線を彷徨わせる少年に、一人の男が近付いてきた。先に見た神官めいた男とは違う、本当に神官らしい男。金のおかっぱの、眉間に深く皺を寄せたその男に、少年は腕を掴まれ]

[掴まれた周囲に、鋭い痛みを感じた]

[その、すぐ後]

[少年は、意識を失った]

(9) mimu175r 2013/04/30(Tue) 04時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[そして気が付いた時、少年は、白い部屋にいた。壁も天井も一面に白い部屋で、白い寝台に寝かされていた。少年は室内を見回し、己を見下ろすように見た。いつもとは違う、白い入院着のような物を見に付けているのを認めた。
 それと同時に、少年は違和感を覚えた。
 どうしようもない、違和感を。
 その違和感の正体は、すぐに知れた]

…… あ、……

[――少年は、右目を、失っていた。
 その赤は、部屋の片隅に置かれた硝子ケースの液体に浮いていて――]

(10) mimu175r 2013/04/30(Tue) 04時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ



[忌まわしき紅の、一つ]

(*5) mimu175r 2013/04/30(Tue) 04時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[少年は、窓から部屋を抜け出した。二階からの着地は少しく足首を痛めたが、気にはならなかった。逃げないと。帰らないと――そんな思考が、頭を占めた。片方の眼球を失った悲しみなどは、浮かんでこなかった。意識などしないように、していた。
 頭にちらつく赤の印象を振り払いながら。
 右目を覆う包帯の端を揺らして、少年は走った]

……っ、あ……は……

[息が切れても、心臓が悲鳴をあげても、肺が痛んでも、足を止める事は出来なかった。足首の痛みも、些細な事に思えた。足を止めるという事は、あまりに恐ろしく]

あ、

[エレベーターを降り、生産区域まで来て、少年は止まった。失われる酸素に、痛む足首に、右目の奥底に、限界を感じて。少年はライ麦畑に寝転んだ。来た時と同じ、しかし来た時と違って「昼」の明るさに満ちた其処に。
 ふ、と、目を閉じて]

(11) mimu175r 2013/04/30(Tue) 05時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[少年は眠りに落ちた。そして、未だ「夜」が来たらない内に、目覚めた。再び眠りたいと、思った。いつまでも眠っていたいと、思った。だが。起きなければ。起きて、帰らなければ。頭の芯から、そう促されて]

……

[蹌踉とした足取りで、黄金色の中を歩き。
 少年は、改めて最下層を目指した]

(12) mimu175r 2013/04/30(Tue) 05時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[それから、どれだけの間、歩き続けただろう。
 少年は、最下層に辿り着いた。
 家に戻る、と、ヴェスパタインが出迎えてくれた。勢い良く腰を上げて振り返った様も、驚嘆、安堵、苦渋、と移り変わっていった表情も、らしくないな、と、思った。少しだけ、唇を緩め]

……ヴェスパタインさん。
……空を、見てきたんだ、……

[そう呟いた、少年に、ヴェスパタインは歩み寄ってきた。長い腕で抱き寄せられて、瞬いた後、少年からも抱き着いて]

――ただいま……

[小さく。だがはっきりと、口に出した。
 此処で「目覚め」てから初めて、陰りのない笑みを、浮かべた。
 この目に映してきた、「虹の彼方」を思い浮かべながら。怯えや不安のない、穏やかな気持ちで、瞑目し――]

(13) mimu175r 2013/04/30(Tue) 05時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[少年を見ながら、ヴェスパタインと名を持つ男は思った。
 ああ。こいつも、私と通ずる運命を辿る羽目になるとは、と。揺らいだ髪の隙間から、右目が覗く。其処に眼球はなく、代わりに漆黒の球体が嵌められていた。男はまた、左目にコンタクトを嵌めていた。その下には、紅が――少年と同じ色があり]

[男も、少年と同じように、かつて異端とされた者だった。
 そして、右目を奪われた後、この階層の住人となった。
 それから、一たび、空に向かいもしていたのだった]

[こうも似通った事をするなど。本当に、まるで親子のようだ、と思った。実の息子のように思う、少年。
 生みの親より、育ての親――そんな風に、少しでもなれているのなら、思って貰えているのなら、いいと。この先、少年が、少しでも幸福に、平穏に過ごせたのなら、いいと。
 祈りながら、男はその身を抱き締めた]

(*6) mimu175r 2013/04/30(Tue) 06時頃

【人】 露店巡り シーシャ



[――空色の、夢に、*沈んでいった*]

(14) mimu175r 2013/04/30(Tue) 06時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
なんかふっきれたよおうちかえったよヴェスおやばかだよエンド
神官グライメージはいわずもがなです

お疲れ様でした!! また終了前にノシ**

(-21) mimu175r 2013/04/30(Tue) 06時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
あっ うっかり入れ忘れた
拾ったのも過去の自分が重なって的な そんな感じだったらしい何か**

(-22) mimu175r 2013/04/30(Tue) 06時頃

【見】 友愛組合 チアキ

[僕は商品を届けに行く前に、
 溜めてしまった書類を片づけることにする。
 一枚たりとも白い紙を残さず、とは思ったけれど
 やはり重複があって、僕の机の上には
 数枚の白い紙が残ってしまった。
 残っているのは重複だってミナカタさんに
 声をかけているので、明日間違えることは無かろう。]

…………

[何を書こうか考える。
 考えながら助けを求めて机の上を見渡したら
 あの女の子が置いてった飴玉に気が付いた。
 甘い。下で買えるにしては高級なお味だ。]

(@4) birdman 2013/04/30(Tue) 11時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
シーシャお帰りなさい!(最下層に)
歴史は循環していく……

(-23) birdman 2013/04/30(Tue) 11時半頃

【見】 友愛組合 チアキ

[この飴玉よりももっとずっと深い色の目をしたあの子は、
 物語の続きをちゃんと歩んでるんだろうか。

 口の中でからころと転がる飴玉を
 あっちこっちに動かしつつ、僕は改めてペンをとった。
 書けるものは依然としてない。
 書くべきものも、やっぱりない。
 だから僕は自分のラベルを作る。]

≪Name. ***** チアキ Sex.M
Age. ... ... ... ... ... ≫

[客観的事実なら、書けるほどあった。
 だから僕の最後の作品は、黒に塗りつぶされそうになった。]

(@5) birdman 2013/04/30(Tue) 11時半頃

【見】 友愛組合 チアキ

あ ミナカタさーん
飴食べますか これ美味しい


[所長室から出てきたミナカタさんに持ちかけた。
 こっちへ来たミナカタさんは、飴を口に入れながら
 僕がいままで書いたものを見る。

 けど僕はそれよりも飴と一緒に置いてあった
 紙袋のほうが気になって。
 がさっと手を突っ込んで、取り出した]

(@6) birdman 2013/04/30(Tue) 12時頃

【見】 友愛組合 チアキ

[最初、小汚い紙だと思った。
 けど開いた中には、赤く掠れたキスマークと、
 それから僕の名前があって、
 僕は何故か、喉の奥か横隔膜のあたりを
 擽られたような気になってくつくつと肩を揺らした。
 その紙を顔にぎゅっと近づけて、そうして笑ってた。]

『おい……この紙なに書いてんだ』

えー……、ふふ、僕の情報ですよ
書いてあるのはいろいろ

[ミナカタさんの声が僕の楽しい時間を邪魔する。
 笑う声が混じった返答をすれば、
 ミナカタさんはつまらなそうに僕のラベルに書き足した。
 おそらく彼が一番知ってる、
 唯一書ける単語群から引っ張り出して]

(@7) birdman 2013/04/30(Tue) 12時頃

【見】 友愛組合 チアキ

≪product ID.27 Use for Lungs ≫

『お前はこれで充分だろ』

[僕の細かな情報の部分を
 綺麗に折りたたんでちぎってぽい。
 僕は愛想笑いの亜種の様なものを浮かべて
 ひどいなあ、とそれだけ言った。
 手首に嵌めたタグもかちゃりと声を上げた。

 ああ、そろそろ行かなくちゃ。
 僕の購入者が、成長した息子を伴って
 新しい肺の到着を待ってるだろう。
 僕は戻ってきてくれたキスマーク付きの紙飛行機に
 そっとキスをして、もう一度、窓の外に放った。]

(@8) birdman 2013/04/30(Tue) 12時頃

【見】 友愛組合 チアキ

[けどあれはただ落ちる紙屑だ。
 もうすでに紙飛行機の形じゃない。
 だって飛ぶ必要もないし。

 灰色の窓から見上げるいつもの空は、
 いつものように四角くて無愛想だ。
 だから僕は、小さいころの想いを引きずる。
 僕の最後の紙飛行機は、海を見れるかしらん。
 天使サマ、僕の願いは叶うかしらん**]

(@9) birdman 2013/04/30(Tue) 12時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ここは臓器摘出の多いインターネットでした?

とまれ 帰ってくる時刻が怪しいので ばっと投げて そして さよなら!!
個々人の空を 私は実に楽しみにしている。
少年の日の思い出になる空!ノスタルジィ!**

(-24) birdman 2013/04/30(Tue) 12時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
みなさんのエピと、
>>-3を受けて、
あれから、いろいろ考えてはいるけれど、
とりあえず、まだ答えには辿り着けていない感じです。**

(-25) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 12時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
サミュエル>考え中なことを話しても、よいと思うのよ。


って一言**

(-26) birdman 2013/04/30(Tue) 12時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
あ、そっか
単純にまだ私…PLに空が見えてない、頭んなかに最上階の光景がないんだ、ということにようやく気づき

だから扉があけられない
うぬぬぬぬ

(-27) 茄子 2013/04/30(Tue) 12時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
あと空見ることだけが目的だったかrそのあとどうするかってのは

まあかいてみなきゃわからんですねえ

(-28) 茄子 2013/04/30(Tue) 12時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
うわああああああちあきちゃんんんんんんんん

と、とりまエピログよんだ


あーどうしよう

(-29) 茄子 2013/04/30(Tue) 13時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[とうとう階段を上りきった。もう上はない。
天井も手が届くくらい低く、手のひらで触れれば仄かに暖かい。
扉も、同じだった]

 なんで…?

[扉は冷たいもの。
ずっと、ずーっと触っていればあたたかくなるけれど
自然には、あたたかくならない。
知らない人みたいな存在だったのに]

(15) 茄子 2013/04/30(Tue) 13時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
最上階までしょーとかっと
しかしまだ扉はあけられず…

太陽ってすばらしいね!
とりまおひる…

(-30) 茄子 2013/04/30(Tue) 13時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
ふふ、こーやって悩む時間が実は一番楽しかったりするのですよね
もし延長できるならありがたいです

チアキ…お前もだったのか…!>臓器
きっとアレだ、ここはどんな臓器でも移植できるから、世界中から患者がスプリングヒルズに集まってくるんだね、うん。

キスマークの紙飛行機がまた持ち主の手に戻ってくれて嬉しい。

(-31) kulenahi 2013/04/30(Tue) 13時半頃

ホリーは、デメテル可愛い。悩んでるデメテルめっちゃ可愛い

kulenahi 2013/04/30(Tue) 13時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

/*
お疲れさまでした…透け透けだと思いますが、なつかです
2IDを私がやるとか何の必要性が…と思いつつも
やれることはやってみたいのでやってみました(てへぺろ

自分のPCを別視点で見ての描写とか…してみて楽しかったです
自分のねつ造したNPCを盛るとか…どんだけとも思いましたがw

私はどうもキャラチップというビジュアルイメージから
どんどん妄想してねつ造するのが楽らしいので
やりやすくはあったんですけど…

村建てさんの趣旨に反してないかは結構心配してました

(-32) cielo 2013/04/30(Tue) 15時頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
Twitterでも呟いてましたが
見物人で2ID目を使うなら「エアシップ乗り」と思っていたので
イメージに合いそうなライジ、トルドヴィンなどが明後日にしかなくて
次点のミナカタもすでにNPCにいたので、結果こうなりました

(村始まってからの閃きのみで動くPLの宿命ですの><
 チアキちゃんはわるくないから、安心してね)

「帰還者、狂騒、人狼議事」に飛行機乗りっぽいチップ
…意外になかったよな、というのはひとつ収穫あったかな

結果的にPLとしては、これでよかったとも思います
比較的多弁で時間があるからこその荒技だとも思いますがw

(-33) cielo 2013/04/30(Tue) 15時頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
>>-3
裏テーマに関して
トレイルは…話の流れ的に対話(チャット状態)はあってもOKでしたし
それに固まりすぎないように、の意識では動かしてました
気がついたらNPCとの絡みで前半〜中盤まで実質ソロール

たまたまランダム振った「手紙」の宛先が>>1:-25
一度振り直ししたとはいえ>>1:-26でとりあえずこれで持たせた
なつかがいかに思いつきで動いているか…(目そらし

これで、サミュを軸にして動いてしまった感じはあります
なので、サミュにはかなりお世話になりました対話面含めて
対話で初めて引き出せたものもトレイルにはあったと思うので

ある程度PLレベルでの動きを調整しつつつなげられた
他PCPLを過度に行動抑制させずに動いていられた
そういう点では「ライトにプレイできた」と思います、楽しかったです

(-34) cielo 2013/04/30(Tue) 15時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
つばきさんの狙い通りに出来たかは不明ですが
またこういう村があれば実験台くらいにはなれるかなと思います

ソロールもNPC大量投入も対話主体のRP村では敬遠されがちですが
コアが極端に短かかったり、ズレがあるPLさんにとっては
それでも参加できる村の需要は大きいと思います

(-35) cielo 2013/04/30(Tue) 15時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
パソコンの回線が切れたままなのでこちら(iPad)から

禁止事項に関しては…村建てさんの方で

こういう意識で参加して欲しい
こういう意図でPCに行動して欲しい
こういう村にしたいからこれはしないで欲しい

そういう狙いが明確にあった上でのものなら
wikiや情報ページ見た段階で参加者側も判断しやすいので
あるなら出してもらえれば助かります

パッと思いついたのはこれくらいかな?

(-36) natuka 2013/04/30(Tue) 16時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>-31
ホリー、それはいや><

で、actではあってもトレイル上についたし
出せる自身がない><
なすさんもご存知のとおり、私エピロールは難産PLなので
物語の〆って難しいよね…特に思いつきで走らせてると(


トレイルの背景などは
・最下層で生まれ育ってるけど母親は"上"から来た
・そこへ戻る必要がなくなった→メアリー駆け落ち
・よくわからないけど、空カッケー

…ここがあるので、着地点はあるはずなんですけど
肝心な「どのシーン」で終わらせるが迷子でして…
そこと言葉をどう絞り出すかが悩みどころですね…

(-37) natuka 2013/04/30(Tue) 16時半頃

トレイルは、きっと、上まで着いて疲れたんや…ばたんきゅう

natuka 2013/04/30(Tue) 16時半頃


【独】 青い鳥 デメテル

/*
おにいちゃんだー(ごろごろ

ホリーよ>悩むとこがかわいいってなんなの、なんなの
可愛い塗りよくないよ

そう、着地点で悩む。
バッドエンドなら結構すぐ思いつくけど、そういうんじゃないしなあ、って
悩む。

いや、多分最後のシーンは ……むむむむむ

(-38) 茄子 2013/04/30(Tue) 16時半頃

デメテルは、おにいちゃんなでなで

茄子 2013/04/30(Tue) 16時半頃


【独】 青い鳥 デメテル

/*
村の趣旨とかはー…
wikiにある
『基本的に、『6人で一つの物語を作る』ことは想定していません。
『6本+αの物語が集まった結果、一つの流れができるかもしれない』という程度に、企画人は考えています。』
から、メモにかいたとおり出会えたららっきーくらいの、ゆるい気持ちでした

基本は、今はソロールあんまり得意じゃないので
絡んでもらえるとすごく嬉しかった

けどデメテルってあんまり人と会話するの得意じゃないというか
根っこが正気なので、あまり自分をみないでほしいというか
いまかんがえたんですけどね

サミュエルおにいちゃんが助けてくれたときはときめきすぎてどうしようかとおもった

(-39) 茄子 2013/04/30(Tue) 16時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[レンガの階段をぐるりと登る。
 それと同時に、指輪も揺れる。
 それがポケットから出ないように抑えながら、
 とんとんと。

 ただただ上を見ていたのを、顔を横に向ければ、そこは見ただけでわかる高級住宅街だった。
 どの家も綺麗に掃除され、たくさん花が咲いている。

 ……異常だ。
 顔をしかめる。
 そこも同じように整えられ、整然としているさまは
 スプリングヒルズとは正反対で

 チリひとつ落ちていないような道に、足を載せた]

(16) しふぉん 2013/04/30(Tue) 17時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[いくつか家を覗いてみたけれど、ほとんど誰も居ない様だった。

 ただ黙々と掃除をしていたり、庭を整えていたり。
 
 大きな窓。
 そこから見える空は、やっぱり四角い。
 
一つ、おおきな塊が飛んでいったのを見た。
 あんな大きなものがなぜ空をとぶのだろう。
 どこへいくのだろう。
 
 少しの間、それを眺め]

(17) しふぉん 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

[ああ、いい天気だ。
 主人や子どもたちが、会社やら学校やらなんとかさんとのお茶会に出かけるのを見送る。
 どうせ夕方まで帰ってこまい。
 
 ……いや、することはやまとあるのだけれど。
 朝ごはんの片付け、家中の掃除。
 そして言いつけられた庭の掃除。

 もちろん専用の庭師はいるのだけれど
 落ち葉の掃除は自分の仕事だった]

(@10) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

[それなりの光は当たる。
 空が青いのもわかる。
 大きめに切り取られた四角い窓、けれどそのむこうは知らない。
 
 しゃかしゃかと箒を動かし、落ち葉をかき集める。
 それを袋に詰め終えて、背を伸ばし。
 さて屋内へと向かおうとすれば、目の端に捉えられた顔にめをぱちくりとさせて]

(@11) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

ゾーイ…?

[聞こえるようにはっきりと呼びかける。
 こちらを向いた顔は、自分の幼少時とそっくりだった。
 妹。
 もう何年たっていただろう、もしかしたら自分のことなど覚えていないかもしれない。

 そう思いながらも、声をかけずにはいられなかった]

(@12) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[自分の名前を呼ばれて、振り返る。
 こんなトコロで、なぜ自分の名前が呼ばれるのだろう。
 声のした方をふりかえり、声の主を探る。

 ……母親によく似た顔の女性がいた。
 あれ、と記憶を探る。
 もしかして。
 ずっと昔、急にいなくなってしまった、]

おねえ、ちゃん…?

[そんなまさか、いやでもそれいがい考えられない、
 そんな思いがぐるぐるとして、その場に立ちすくんだ]

(18) しふぉん 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

ゾーイ、ゾーイなのね?

[主人がいないことをいいことに、妹に駆け寄って抱きしめる。
 会いたかった。
 なんど此処を抜けようと思ったか。
 
 けれど、脱走した後のことを考えると、とてもではないが下へ戻るなどできなくて]

……どうして、ここにいるの…?

[は、と我に返って、妹に問いかける。
 どうやってここまで来たのだろう。
 そしてなぜ、来たらいけないと散々言われているのに来たのだろう]

(@13) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[抱きしめられるのに、目をぱちくりとさせる。
 白と黒の衣装が何を意味するのか、わかっていなかった。
 ただ、姉のなすままにされて、

 そして問いかけられた当然の問に、ええと、と答える]

ペラジーがね。
あ、えと、お姉ちゃんがいなくなっちゃったあとに生まれた子なんだけど
その子が、上に行ってみようって、言ったから。
空みてみようって。
それで、坂と、階段を、登ってきたの。

ねえ、おねえちゃんも、いこうよ。

[姉がどういう状態なのかも知らず、無邪気に]

(19) しふぉん 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

空、に?

[窓の外を見る。
 四角いものだと教えられていた空。
 主人は時々空を飛んで何処かへ行っているらしいし、
 奥様や子どもたちを連れて行くこともある。
 その間、仕事が休みになってありがたい、位の認識。

 それを、みに?
 あの窓の外へ?

 無邪気に問いかける妹。
 奥様や子どもたちが戻ってくるまで、時間は確かにあるけれど。
 抜けだして、間に合わなかったら。
 ほかのメイドに告げ口をされたら。
 
 そんなことを考えて、すぐに頷くことはできなくて]

(@14) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【人】 小娘 ゾーイ

だめなの?
ねえ、いこうよ。

きっときれいだよ。

[四角ではない空。
 それは、想像することは難しいけれど。
 
 ねえ、と強く、姉の服を引っ張って、階段へと向かう。
 ]

(20) しふぉん 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

だめってわけじゃ、ぁ、

[エプロンを引っ張られる。
 その体制のままで、バランスを崩しそうになって。
 

  戻るのではなく、妹と走りだした。
 
 スプリングヒルズと、この家しか知らない。
 このまま一生を終えるなんて、つまらないと思って]

(@15) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[共に走りだした姉に、嬉しく思う。
 その服装はきっと目立つだろうけれど。
 自分が登ってきたところは、そんなに人目につくところじゃないからきっと平気なはず。

 幾つものフロアを上がり、そろそろ、かなり上、な雰囲気になって]

……かなあ。
もうすぐ、かなぁ。

[階段をあがるスピードを落とし、ゆっくりと上がっていけば、階段の終わりが見えた]

(21) しふぉん 2013/04/30(Tue) 17時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

……あとどのくらい、かな。

[自分がいるところは、全体でも高いほうだ、というのはわかっていた。
 それが、主人の自慢だったから。
 
 だから、一番上まであとすこしなのは分かっているのだけれど]


……ねえ、あのドア。
違うかな。

[階段の終わりには、窓がなかった。
 暗がりの中、そのドアの隙間から見える光が、
 ぼんやりとそのあたりを照らしていた]

(@16) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
ひとまずここまで。
ログもメモも見ないでソロール出来る村、の認識だった。なあ。

(-40) 黒猫 2013/04/30(Tue) 17時半頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
やるなら、whoの禁止、他人にまで影響するランダムの使用禁止、かなあ。と、思う。
グラフィックの共有は必須だろうなあ、他人のを見ずに済むという点で。

(-41) しふぉん 2013/04/30(Tue) 18時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
>>-36 で、出てることがほぼ思っていることかな、と

 村たてさんがいわれた裏テーマに関しては、多弁領域に入ってしまう自分とは対極にあるものだったので、わかっていれば参加控えたかもしれませんが、出してほしかったです。

 村の設定にひかれてCOしてしまったのですが、村そのものの在り方が、一人で進められるRPをライトRPと位置づけてのスタンスであるならば、やはりそこにそぐった方の参加が望ましいと思います。
 
 自分は、そことはやはり対極になる部分をRPの楽しみとして見出すほうなので(いい脇役になりたいな、という願望がいつもあります)、
 今回は、そこらへん見極めずに参加してしまったこと、大変ご迷惑をかけたと村たてさんには申し訳なく思います。

(-42) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
 もちろん、このような村スタイルを否定するものではなく、これはこれで、そういうスタイルもあるんだと受け入れて、RPは進めてきたつもりです。

 チャット形式になる会話が好ましくないことは、また驚きました  が、できれば、それも事前にお知らせいただければありがたい部分だったと思います。

(-43) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
世界観のビジュアル化ですが、
 実際、言葉だけで共通認識を持つことは難しいと思います。
 ただ、そこまで世界観をビジュアル化で決めてしまうことは、
 求めていらっしゃるライトRPにそぐっているのかどうか、
 自分では判断できませんが、

 ビジュアル化は大変すぎるのですが、共通イメージをもたせたいのであれば、何かしらのアクションを企画側から提示してもらえれば、参加者はもっと気軽に中で自身を遊ぶ、ことができたかもしれません。

 自分は舞台設定を考えるのがとても好きなので、とりあえず、作ってはいってましたが、それがまた思惑と違っていたのなら申し訳ございません。

(-44) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
>>-39
デメテル、こちらもありがとう。
デメテルは可愛かったと思います。
最初も一緒に連れて出たいと少し思ったくらい。

 助けられたのも余計なことだったら、申し訳なかったな、と思ってたけどよかった。
 
>トレイル:話を合わせてきてくれたのかな?ありがとう。
おお、トレイルもなんか不思議声が聴こえるらしいぞ、と。

メアリーの身代わりになるんだよね、とは思っていたけれど、そのルートはなかったみたい。ちょっと残念。
きっと、最上階ではトレイルとは離れた、かなぁ。

そして、隅っこで、下を見下ろしてるサミーがいると思います。
さて、ミルフィとはどんな話をしているんだろうね。

サミーくん、ミルフィ愛してるからね。どうなることやら。

(-45) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時頃

サミュエルは、じゃ、いろいろ**

nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時頃


【独】 厭世家 サイモン

/*
チャット云々は私がやりたくなかっただけなので、『やらなくていい』状況を作りたかった、かな。それはwikiに書いた部分で十分だったと思うし、そこはやっぱ裏で良かった。
いくつかは次回があれば禁止事項に昇格させるつもりだけど。例えば他人の参加頻度、書き込み数などへの言及。これは確実に次回は禁止にします。

ビジュアルはイメージボードをばばんと出せたら、というか私が描ければ一番早いのだけれど、難しい。参加者の解釈に任せていい箇所と良くない箇所の厳選は課題かなあ、という気がした。

(-46) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
サミュエルおにいちゃんかっこよかったけど
まさか助けてくれるとは思ってなかったからびっくりときめきしましたありがとう!
嫌われてるかなーくらいに思っていた。実は。
そしてそれもおいしいとおもっていた。
いや嫌われていた?どうなんだろう
デメテルとしては、自分にはどうしようもないという意味で自分への感情あんまり興味ないからな…おにいちゃんじゃないし


んー裏テーマっていうからには、表に出すつもりはなかったけど、できたらいいよね、くらいなことなのかなと思うのだけれど。
達成できなかったけど、本当はこうしたかったんです。て強く思うなら
だしときゃよかったよね、って思う。
私はきっとなんとなーくわかってたような気もしたけど、それはこの村以外のところで椿さんと普段話してることとかそういうあれからだと思うし。

(-47) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
あ、さいもんいたー(ぱふぱふ

んでーなんだろ
何か言おうとしたんだけどなんだったかなあ…

(-48) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
6台のカメラがそれぞれを追っていて、テーマも演出の手法もまったく違う6本のドラマを撮っている。そして時々、併走するその6本が混線する。このイメージをどう言葉で表したらいいのか…。自分の中でのイメージは明確なのだけれど、たとえが難しい。

もっともっとRP村をライトにしたい。いうなれば、RP村に特化したリア充国、みたいな。そんなものがほしいなあ、という、今後への展望。

(-49) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
私はリアルタイムカキコするつもりがなかったから、『する必要がない』土台さえできればそれでよかったなあ。なので、出さなかった。

あれをはじめに出すと何かあらぬ誤解を招く気がしたので。
その代わりに出したのが、

【村の目的・補足】
基本的に、『6人で一つの物語を作る』ことは想定していません。
『6本+αの物語が集まった結果、一つの流れができるかもしれない』という程度に、企画人は考えています。

これ。

(-50) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
そうだね、カメラによって抽出された出来事がログにのこるから
それこそ極端にいえば>>-40もありか
他に話しかけられたとしても、それへの対応はカメラ外と

せっかく同じ場所にいるんだから話したいけどね
でも一度離れたら、次いつ会えるかはわからない

最上階どうすっかなあああああ

(-51) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
>>-50
>>-39にもあるとおり、私はわりとそれだけでよかったというか、うーんとおっけ!よしやろう!ってなった。
他はあんまりよんでn…いこともないけど

まあでも、どう伝わるかは受け手によるし、
伝えたいことの半分でも伝わればいいほうだし
あけてみないとどうなるかわかんないのが面白いよなーって

リアルタイムかきこするつもりがない、は
椿さん見物人でぺらNPCで椿さん個人としては問題ないよう土台できてたんじゃないかな?とか思います

(-52) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
うーんと、裏でよかった、というわけじゃなくて、
僕のような読解力の薄い人間が、入っちゃう場合があるので、できれば明言していただけたらいいなぁ、という要望です。
やらなくていい状況、とまで読めなかったです。申し訳ありません。
あと、書き込み数への言及というのは、そういう強い意味あいではなかったですし、企画ページがたってからだいぶ経ってからの村だったのと、ええと、すみません、そこまで参加者みなさんの参加頻度のこと、知らないので、「心配した」というのが事実です。
そこの部分は、無知であるがゆえのものなので、そこらへんはわかっていただけたらと思います。

(-53) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
誰とも話さないつもりだったなあサイモン。
ちょいちょい拾って、直接の会話は最小限にとどめるつもりだった。

例えばちあきの紙飛行機に『やられた!』と思ったのは、
6本(+α)のドラマを紙飛行機が、あるいは紙飛行機だけが繋いでいく、っていう、そういう表現ってすてきだなと思った。

これは毎回目標に掲げるのだけど、実際やると難しいのよねえ。直接の会話を介さない繋がり。こういう志向の人同士でしかできない気も、するし。

(-54) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
私個人の参加頻度としては
ええと先週妙に忙しかったのはおいといて
結構どうしよっかなーって悩んでた部分がおおかったかなー

たとえば、そう
皆みたいに赤ログとか見物人とかNPC設定すれば本当の本当に一人でロールまわすこともなかったろうけど
どうしてもそれができなくて…というかうーんとここらはようわからんけど
「おにいちゃん」はNPCではないし

そうするとただひたすらもくもくと上るだけになってしまって、それって見てておもしろいんだろうかとかぐぬぬぬぬ、と
デメテルがつかめないままだったっていう ←一行にまとめるとこれ

(-55) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
世界観のビジュアル化はやりたいなら、それこそテーマ写真探すなりでやったほうがよかったとおもう

世界つくってくの楽しいけど、そういう決まったビジュアルから、見えない部分をつくるのに楽しみを見出したろうし

(-56) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
だらーってなんか会話になってるかわからん考え流してたらちょっと最上階みえてきたかも・・

(-57) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
次は明確に『ライトな参加姿勢・頻度でも十分に楽しめる』を目的として掲げたい(やはりここが自分の中で最重要ポイントだったなと気づいたので)かな。

うん、心配した、というのはわかっていたのだけれど、言われる側としてはそれがぷれっしゃになることがままある(私ならなる)ので、それ以上の言及がなされないようにあそこで釘刺させていただきました。

その点伝わっているものと思ってはっきり言ってなかったのも良くなかった。すみません。

(-58) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
えぴった瞬間休みが続くってのはもう
人狼あるあるですよね…

(-59) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
>>-49
 その考えを否定する気はまるでないです。

 ただ、それを求めていないPLが入ってきてしまうこと避ける意味あいでwiki作成されるのも大事だと思います。
 村の設定が素敵だったので、つい入ってしまい、村たてさんの思惑をぶち壊してしまう。それは、お互いにあまりいい状況にはならないと思うので。
人は、思ったよりもわからない、ものです。wikiも必死に作成しても読んでいるようで理解できていない時もあります。
 なので、そこらへんは要望でもありますが、そういう展望をもっていらっしゃるなら、なお、そこらへんは「わかってくれる」じゃなく、わかるように書くことが望ましいと思います。ええと、これは、自分の体験でもあるので、なお、そう思うわけです。

 茄子さんも少しおっしゃってるように、普段から椿さんの考えを理解しているPLさんなら言わずとも拾える部分があるかもですが、申し訳ないけど、僕は無理でした。なので、その部分で不快感を背負っていらっしゃるのはわかりますが、悪気はなかったことはわかっていただければと思います。

(-60) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
描きたかったであるよ…
おえかきさえ…わたしにお絵かきの腕さえあれば…ぐぬぬぬぬ

(某絵描きにイメージ画依頼しようかくらいまでは考えていた

(-61) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
えーと、この件に関しては別に対立してるわけではないので、もうこの辺で良いですか?

(-62) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
次回は今回ぼやかした部分を明確に禁止事項に昇格する、で結論出ていますし、私も別に解れよ!と言っているわけではありませんので。

(-63) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
 椿さんのイメージとはまた違うかもしれませんが、
 昔、欠片村というのがありました。

 それは、毎日出されるお題にそって、それぞれが個人でソロールメインにRPをしていくというものです。
 ですが、その他人のRPの欠片を少しずつ拾っていくというもので、

 誰かが風船を飛ばした。

 とある人にはそれは、空に浮かび、

 とある人はその風船にのってる、

 と、いってそれぞれが他社の行動をイメージとして捉え、それぞれソロールしていく村でした。

 なんとなく、思い出したのでおいておきます。

(-64) nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
>>-58
伝われ!と書いたことの半分も伝わらないのが普通
伝わってるもの、と思ってることは、大抵伝わってない。もしくはすこし曲解されてる

ことが多いように思うよ
きちんと伝えたいなら、言葉はつくしすぎることはないとおもうなー


あー日本語崩壊してきた…
まあ考えは述べたので、まあいいや
単純に私の時間がないってこともあり。

>>-61すればよかったじゃない…

(-65) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
ただ、私の望まない方向に村が(というか、メモが)進んでしまわないように、今回は始まってからでしたが対策しました。そういうことです。次回は開始前に対策します。

(-66) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
>>-65 諸事情により叶わなかった というか、これまた諸事情により依頼しなくて正解だったので今回はまあ、これでよかったかなあというあれ。

(-67) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

サミュエルは、ええと、それじゃ、引っ込みますね。

nostal-GB 2013/04/30(Tue) 21時半頃


【独】 厭世家 サイモン

/*
あ、それいいな

いっそ完全にソロメインにしてしまうのも、ありかも しれない
この辺は私がまだ煮え切らない部分でもあるのかも。

(-68) tsubaki 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
なんだろうねえ、なにかもやっとするんだけど

あーたぶん
進行中からぶるべさんや椿さんがこゆとこでなやんでんだろなーって
なんとなあく感じ取ってて
まあでも私は私のやりたいようにやろう、という結果がこれであり

まあ結局わたしにいえることはなにもないかな

(-69) 茄子 2013/04/30(Tue) 21時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
いや、うーん。私は課題と改善案は見えたので、じゃあ次実践かな。って方に気持ちは行ってる。もうちょっと細かいところは整備が必要だと思うけど。

それこそ、こういうレギュレーションで設定したら何が起こるかな、って気持ちで立てた村だし、データは色々取れたのです。

(-70) tsubaki 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
そのテレビカメラの例えは、あったら良かったかもしれない。

昔、マネキンファイブという特番があってな。
某5人組(手首が某人に似てる人がいるグループ)がそれぞれ買い物してマネキン完成させるんだけど
マネキン完成という目標に向かって5人別々にテレビカメラがついて回ってたんだよねぇ。
たまにグループの別の人にちょっかいかけたり、マイペースにお茶飲んでる人がいたり、5人がそれぞれ服選んでるのが楽しかったなぁと。

なんかさっき番組見返しててこういうことかなーとなんとなく。
うん、なんかいいたかっただけorz

(-71) しふぉん 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
まあたぶんもやっとしてるぶぶんは
ぶっちゃけそのれぎゅとか関係ないとこだわ、って気づいたんできになさらず

最近NPCへの苦手意識が浮上して、それへの対処が自分なかで確立できてないってだけで
なんというか、PCへの接触方法がわからんくなったというか
ソロールもそんな好きってわけでもないのになあ

あ、これ全部灰(独り言)ですね。

まねきんふぁいぶはだいすきです

(-72) 茄子 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
とかいってたらちょっと時間なくなってきたんだけど
いっそ扉あけずにおわるのもありか

だめだそれしんじゃう
でめてるの、なんか、最後の砦が。

(-73) 茄子 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 厭世家 サイモン

/* 嵐のことか!(嵐好き

あれかな、いけめんたちが私服を西川先生とかに言いたい放題される番組。なんか夜中に見たような気がする。

(-74) tsubaki 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
おい某っていってんだからにごせよ!

と、かなり低速になります、す
うーん…

(-75) 茄子 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>-58
そこはこちらも、主にPLさんの状態、状況を「心配」でした
PLさんが透けてたホリー、サイモン(ペラジー)は
参加スタンスや事情の推測はついてたからよかったんですが

以前、いた村でPLさんの方で想定との乖離がしんどくなって…
というケースを見てしまったんで、ゾーイのPLさん大丈夫かな?
という理由でした

発言ペースはPLさんによってバラバラなのは当然ですし
ただ、全くわからないのが心配、不安だったので
こちらの落ち度もあった? とかぐるぐるしてました
それがプレッシャーになってしまったのなら、申し訳ないです

(-76) natuka 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
伏せたwww意味がwwww

そうそう。その時は西川先生にやいのやいの言われたりとか
あと視聴者投票的にネットでも投票できて一位が決まるっていうね、そういう感じ。
どっかの丸井貸しきりでやってたんだよー3時間スペシャルかなんかで。

(-77) しふぉん 2013/04/30(Tue) 22時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>-68
もしかしたら、一度実験してみるといいかもですね>ソロール村

私はご覧の通り、対話で進行させる村だと敬遠される
NPC大量生産+ソロールバリバリなPLなので
そういう村だとかっちり固めてもらえれば対応できます
ただし、PC同士がどこかでクロスするなら対話ありくらい?

今回のサミュみたいに対話込みで進める動きのPCPLさんへも
対応できる…まあ、中途半端なPLなので
そこを均してしまうような動きをましたけど

…共通認識を浸透させるって難しいですね

(-78) natuka 2013/04/30(Tue) 22時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>-52
「あけてみないとどうなるかわかんないのが面白いよなーって」
なすさんらしい軽さに笑った

実際、その時集まったメンバーと各自の状態、状況によっても変わりますしね
村はナマモノだから、それでチャレンジは大事だと思う
そうしたからこそ、次こうしたらいいかも? って分かる訳だし

>>-69
私はその悩んでる内容がわからないまま好きに進めていた…
私のロールって風景とか空気とかを埋めてるだけだし
PC自体はほとんど動いていな…(目そらし

(-79) natuka 2013/04/30(Tue) 22時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
そうだねー私の姿勢はだいぶ軽いとおもう

皆楽しめればいーよね、ってだけ。
村進行中はひっしにPCを追うだけだけど

(-80) 茄子 2013/04/30(Tue) 22時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
つばきさんのこと多分私は深くご存知ないからもありますけど
RP村の村建ては色々といってくれた方が私は安心できる参加者かな

禁止事項の理由も「こういう世界観だからNG?」とかは
何となく理解出来てはいたんですけど
ボーダーが参加者で測りづらいものもあったりしますし

私はやらかす前にメモでガリガリ訊くけどw
そうじゃないPLさんがたまたま来ちゃったら
お互いにきついでしょうから

禁止事項ズラズラが嫌なのも分かるから悩ましいですね

(-81) natuka 2013/04/30(Tue) 22時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
禁止事項が多すぎる村、私は入らないからね…。
そっちの思いの方が強くはある。

まあ、バランスですね何事も。

(-82) tsubaki 2013/04/30(Tue) 23時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
本当は参加者間でスカイプ窓でも立てて事前ディスカッションがあってもいいくらいだとは思っている。

ただ、それをやってもいいプレイヤを6人集めるのは正直至難の業だとも…。

(-83) tsubaki 2013/04/30(Tue) 23時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
私は村たてるとき、舞台だけ用意してあとはお好きにーだからなあ

>>-83 やってもいいけど、話すことはないから黙ってそう、そんなあれ。

(-84) 茄子 2013/04/30(Tue) 23時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
ソロメイン、ただしメモにてすり合わせた上での接点から発生した対話に関しては禁止しません
とか…つばきさんの趣旨とは合わないのかな?

自PCを動かすのに、それがあった方が硬直しにくいPCもあるかもだから
…そういう感じで具体策が出てるならいいけど

>>-83
ごめん、Skypeほぼできn

(-85) natuka 2013/04/30(Tue) 23時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
そも自PCが村はじまんないと動かない

今回チップはわりとすぐきまったけど
←これって、空みあげてるみたいじゃない?
それだけ。

(-86) 茄子 2013/04/30(Tue) 23時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
そういえば、私…いつになるかわからないけど
プロは全部中身会話でガイダンスしてすり合わせて
1dから本編スタートな村を建てたい野望があります

(しかもID公開村→中身隠しの必要性感じないPLだから)

wikiも情報ページも読み込むには限界がありますし
多分、突発飛び入り歓迎村になりそうだし
世界観の認識差を均したいし…
キャラチェンしたっていいじゃない? くらい適当
議事、ぐただとプロローグは発言抽出もあれだし
ならガイダンスでいいじゃんとw

ID伏せてのキャラチェンタイム作ってとかw
結構、おかしな村になりそうな気がします

(-87) natuka 2013/04/30(Tue) 23時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
>>-84ですよねー。

や、私対話が嫌とか、そういうあれではなく…。
対話を必須にされてしまうのが嫌。違い、わかります?
話すことそのものは好き。48hかけて一人のひととじっくり話したい欲求とか、あります。

発言使うのは私はちょっと抵抗ありそうだけど、プロローグは全部メモとかアリだなあ。いつも初日がプロローグの延長でやることやりきっちゃったりもするし。

ただ始まってからできるかなあ。グラフィックがつくのとつかないのとでも気分だいぶ違うし。一度ためしてみたくは、ある

(-88) tsubaki 2013/04/30(Tue) 23時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
さけちゃうチーズ(ガーリック味)食べながら帰宅。んまー。

>>-49>>-51>>-71のカメラワークのお話がとっても分かりやすかった。
個々人を追って、なおかつ編集がしてあって、
時々人に会ったり、すれ違ったりする。なるほど。
それなら街角のカーブミラーみたいな視点で映していっても
きっと面白そう!
一人が通ったすぐ後、街角の描写しながら別の子が違う方向に駆けてったりとか。
でも映像で見た方が綺麗にできそうだなあ。

そういう視点で、紙飛行機だけ動かしてもよかったかしらんね!おしいことをした。

(-89) birdman 2013/04/30(Tue) 23時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

[そうっと扉を開く。
差し込む光に、反射的に瞼が閉じそうになったけれど
無理やり見開いて、しっかりと"それ"を見た]

 ………これ、が

[最初に感じたのは、熱。
暖かかった扉よりも、ずっとずっと熱い、その光。
そして、青。
飴玉より、瞳より、ずっとずっと明るくて深くて]

 ―――…綺麗

[それが、少女が見た、最初で最後の空だった]

(22) 茄子 2013/04/30(Tue) 23時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
がーりっくさkちゃうちーずだいすきうまい
ちあきちゃんおかえり!

書き始めたらわりと不穏でしかし全うに想定どおりのコースであった
とてもゆっくりかいていきますまにあうかな

(-90) 茄子 2013/04/30(Tue) 23時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
村始まる前のディスカッションとか 面白そうだなあ!
舞台設定や舞台環境の共通認識は、あったらすっごく助かります。
今回で言うと、層ごとの職業分布とか聞いといたらよかったかも…って思った。事前にツイッタで質問できた分、それでも大分助かってた。
海の扱いとかね、とかね。

同じように、プロログは完全PLの話し合いって試みも面白そうだなあ。
すぐに分離ができないので、それが行われるときは外から見させてもらいたい。

(-91) birdman 2013/04/30(Tue) 23時半頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
カーブミラーいいなあ。
文章では難しいかもしれないけど、映像が浮かぶと素敵。

(-92) tsubaki 2013/04/30(Tue) 23時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
角のタバコやさん目線とか

見物人もたのしそうだったなあああああ

(-93) 茄子 2013/05/01(Wed) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
カーブミラーのぜひとも、湾曲した世界を……!!!!

そういう、人じゃない視点からってことで、
フランクさんのナポレオンフィッシュが来たとき うおおおってなった!
そもそもあの蒼の世界はすっごいきれいだった!
突如現れる水族館 しかも一面。(あれ一面だったかな……)
素敵。

(-94) birdman 2013/05/01(Wed) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
見物人も のんびりと自分のロールを回せたから
終着点・通りたい場所、と明確に設定できたのはよかったなあ。
階層式だったから本参加の人のログ拾うのは難しそうだなあって思ってた。
実際一人のロールのみ回すんだったらそうだったけど、
フランクやサイモンみたいに関わり方は色々あったなあ。
フランクさんのように絡みに行く・拾いに行くのも素敵だし、
サイモンさんのように、世界観・舞台に広がりを持たせていくのもいいなあって。一回言ったけど、空の解釈の仕方がね、様々で、子供(本参加)だけじゃ網羅できない価値観まであったから、なおさら。

(-95) birdman 2013/05/01(Wed) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

ねえお姉ちゃん。
一緒に開けようよ。

[ドアを目の前にして、しばし固まって。
 口を開いたのは、自分さき]

ね、いいでしょう?

[もうここまで来ちゃったんだもん。
 そう言いたげに]

(23) しふぉん 2013/05/01(Wed) 00時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

[しばしの沈黙の後、先に口を開いたのは妹。
 飛び出してきた言葉に、瞬きを一つして。

 少しだけ戸惑って、頷いた。
 後に戻っても仕方ない。
 
 小さな妹の手に自分の手を添えるようにして、ドアノブを握る。
 
 ぎぃ、と音を立てて、ドアノブは回った。
 力を込めて押すと、ドアはゆっくりと開き、
 眩しい光が全身を包んだ]

(@17) 黒猫 2013/05/01(Wed) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ


[頷いた姉の手が添えられる。
 ほとんど姉の力に頼り、ドアを開ければ、
 綺麗な青い空が広がっていた。
 その広さに、思わず立ちすくむ。

 空は四角い。
 そう教えられていたけれど。
 そんなことはなくて、どこまでも広がる、おおきな、形のないものだった]

(24) しふぉん 2013/05/01(Wed) 00時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

[形のない空。
 吸い込まれてしまいそうなほどおおきなそれに、妹と同じように立ちすくんだ。
 空は、偉い人のものだって、そう思っていたけれど
 そんなことはなく、目の前に広がっていて、]

ゾーイ。

ありがとう。

[無理にでも連れだしてくれた妹に、笑いかける]

(@18) 黒猫 2013/05/01(Wed) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[姉に笑いかけられるのが、くすぐったい。
 ほとんど覚えていなくとも、わずかに共有した時間に、安心感を覚えていた。
 これから先、ずっと姉といられたらいいのに、]

……そうだ、おねえちゃん。
これをね、拾ったの。

[ずっともっていた指輪。
 ポケットから取り出してみれば、それは鈍く緑色だった]

これね、拾ったときは赤だったの。
なんでだろう?

[首を傾げる]

(25) しふぉん 2013/05/01(Wed) 00時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

拾った?何を?

[妹が差し出すものを受け取る。
 エメラルドだろうか、緑色に見える宝石がついた、指輪]

……色が変わったの?

[信じられない、というように聞いたけれど
 妹が嘘をつくとも思えなくて
 しばらく考えこみ]

売りに、いってみようか

[何度か主人に付いていったことのある宝石屋。
 そこでなら、何かわかるかもしれない。

 ……なんせ、そこの主人は
 昔、スプリングヒルズにいたのだから]

きっと高く買ってくれるよ。パンもたくさん買えるかも。

(@19) 黒猫 2013/05/01(Wed) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

パン、たくさん買えるの?
おねえちゃんのぶんも、買える?

[くぅ、とお腹がなった。
 そうと聞いたら、もう空もどうでも良くなってしまった。
 広くて、綺麗。
 それでもう、十分で]

じゃあ、いこうよ。
いまから。

[だめ?と首を傾げ。
 入ってきたドアへと戻る]

(26) しふぉん 2013/05/01(Wed) 00時頃

【見】 幸運の科学 リッキィ

……もう、空はいいの?
せっかく上まで来たのに。

[早くも戻ろうとしている妹の後を追う。
 きっともういいのだろう。
 あと数年かした時に、どうか妹がこの日を、この空を覚えていてくれるといい]

はいはい、今行くよ。

[色の変わる宝石をポケットに仕舞って、妹とともにドアノブに手をかける。
 ぱたんと小気味いい音を立てて、ドアは閉まった*]

(@20) 黒猫 2013/05/01(Wed) 00時頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
よし、締め。おわり。
この後の二人はまた別の話なので
空の話はこれでおしまい。

(-96) 黒猫 2013/05/01(Wed) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
あー、でね。
>>-45「メアリーの身代わりになるんだよね、とは思っていたけれど、そのルートはなかったみたい。ちょっと残念。」
の、トレイルルートなんだけど、
ミナカタ事務所では身代わりを請け負う=トレイル売ることも考えたんだけど、
そもそもの村のコンセプト「『大人になってから思い出して懐かしくなるような少年時代のひとコマ』を描く」とは外れちゃうだろうなあって。
後、 ミナカタさんがトレイルくんに不信感抱いてたからね。郵便配達のはずなのに、人身売買所だって知ってる・乗り込んできている時点で、もう同じ場所で商売つづけるメリットはなかったみたい。


ミナカタさんとチアキくんで、異なる二人を違う視点から動かしてたから、
特にミナカタさんや、その周辺の事実に関して面に出しきれてなかったものがあったなあ。
けど 話は通るから 大丈夫かなと 思って放っておいt

(-97) birdman 2013/05/01(Wed) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
おっと、 ゾーイリッキィの空も見れた!お疲れ様!
なんだか指輪を通じてまた別の物語がありそうで ドキソワね。
どきそわっ

(-98) birdman 2013/05/01(Wed) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ちょっとはしゃぎ過ぎたので お風呂に入ってくるさよなら**

(-99) birdman 2013/05/01(Wed) 00時頃

【赤】 青い鳥 デメテル

『いつか空を見ることがあってもお日様を見つめてはいけないよ』

「おひさま、って なあに?」

『あったかくて、まあるくて、綺麗なもの、だって』

「おにいちゃんもしらないの?」

『おにいちゃんもね、知らないことは沢山あるんだ』

「わたしといっしょだね」

(*7) 茄子 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

 おひさま、見たよ おにいちゃん

 空も見たよ 全部見たよ

 代わりに、見たよ

[暗闇の中、扉を開けたその場に座り込んで少女はただ、涙を流した。
握り締めた白い鳥。
すこし翼の曲がってしまったそれを
空へ向けて放ってはみたけれど
ちゃんと飛べたか、見守ることは出来なかった。
少女の旅は、太陽に見守られてて、今終わったのだ]

(27) 茄子 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
時間もあれなので強引に〆た

今後どうなるかは、わからない
まあなんとかいきていけるといいね
みなかたさんに会うことに、なるかもしれないけれど

(-100) 茄子 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
今北…って、すごくログがのびてる()
そっか、ゾーイとリッキィは中の人同じだったんだね…!
なつかさんも2IDだったけど、複数のキャラ動かせる人ってすごいなぁ
ミナカタさんは大活躍だったねー

やばいねむい

(-101) kulenahi 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
もう少し時間があれば、ミナカタさんにリッキィが売られた話とか、できたら良かったかも、ねぇ。
などと思いつつ。
アレキサンドライト、高いものは結構なお値段するので
スプリングヒルズかちょい上くらいで二人、ほそぼそと暮らしていけるくらいにはならないかなあ、とか。
人工的な明かりと天然な明かりの対比をもう少し付けられたら良かった。

(-102) しふぉん 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
ホリーやっほー。
そうだよー同じだよー。リッキィとゾーイが交互に会話してるの面白そう、ていうだけでやった。そんなに後悔してない。
リッキィ視点をもう少し膨らませたかったんだけど、あれです、じかんぎれ。
締め切り間際にならないと浮かんでこないのです(だめだめ

(-103) しふぉん 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
アレキサンドロイト…
ん、どこかで聞いた事があるようなないような…
光によって色が変わるのですね

リッキィとゾーイ、ほんとに姉妹みたい…>チップ的に

(-104) kulenahi 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
アレキサンドライトは、人工の光では赤、天然の光では緑に色が変わるのです。
なんだっけ、小説で初めて知った。
大きいものは結構なお値段。
まぁ、人工ものも結構流通してるのだけどね。

(-105) 黒猫 2013/05/01(Wed) 00時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
申し訳ないです、間に合わない…多分(

アレキサンドライトは成田美名子のマンガのタイトルになってたので初めて知ったかな
実物も売り物なら見たことあるけど、赤と緑って補色関係だから結構目にインパクトきますね

(-106) natuka 2013/05/01(Wed) 01時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ちろっと調べてアレキサンドライト超きれい!
人工でも色合いを再現できちゃうって すごいね。


そしてミナカタさん人気はあく。
身売りの多い さすがスプリングヒルズというか
さすがえむな方のおおいインターネット。
ち、ちあきちゃんだって人気になりたいんだから/////

(-107) birdman 2013/05/01(Wed) 01時頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
なかのひとがミナカタすきだからね…。
されt…((

きゃーチアキチャーン

(-108) しふぉん 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
村設定については ここまでソロールな感じになるんだ……! とかは思ってたりしてました
会話はしつつもソロールもありあり 基本まとまって進みながらもばらけてもありあり な感じかなあとか
割と実際の逆っぽく? 見てたところは
ソロメインは実際負担は少ないし可能性色々で面白いよねと思います 悩みはするけど普段もry

(-109) mimu175r 2013/05/01(Wed) 01時半頃

天のお告げ (村建て人)

/*
わんばんこ。

延長要請あったので延長します。
次の予定迫ってる方いらっしゃいましたらそちら優先でどうぞ。

というわけで、一旦中締めしますね。

(#0) 2013/05/01(Wed) 01時半頃


村の更新日が延長されました。


【独】 営利政府 トレイル

/*
ぱっと思いついた設定だけなら…

トレイルのお母さんはスプリングヒルズでドナー待ちしてたレシピエント
お父さんはエアシップ乗りで、メアリー、トレイルが生まれる前に事故で高い
>空で死んじゃった

で、お母さんは中絶されたらあかんと思って最下段に逃げて
出産後に死亡
>空に戻りたい

という内容なのかなと、ロールとの整合性を考えたら思った
>エピ入って24時間以上経ってだけどorz


で、トレイルは大人になってエアシップ乗りになって
その仕事をしてたら、誰かと再会して…

「あの日見たのと同じ空」だなあとか思う
…こんな感じかなあとか、あと5分では無理っす(つД`)ノ

(-110) natuka 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
延長把握しました!
とりあえずちらっとノシ*

(-111) mimu175r 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
あ、延長ありがとうございます
@24h…ゴクリ、昼間に箱から出す!

>>--110ネタバラしちゃったのでよければ**

(-112) natuka 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
延長把握ありがとう!!
と風呂から
このままねるかもしれない

(-113) 茄子 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
>>-108ミナカタさんはいけめんちっぷだから しょうがない。血涙。
あっれぇ 棒読みに聞こえるあっれええ!!

延長はあくしましたん!シーシャこんばんは!

(-114) birdman 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
しかしちょっと明日が山場なので 私は一時退避。
お疲れ様でしたった!
日頃 他人の描写を拾うのが下手くそなので修業!と思ってたら
途中頭からすっぽ抜けてたりしましたががが
ソロルで進めていく環境の中では、いろいろな描写の仕方、拾い方、広げ方が無数にありそうだなあという印象でした。
そういう試行錯誤のできる現場が好きです…!
明日も来れたら来ます 一足先におやすみなさい、お疲れ様でした!

(-115) birdman 2013/05/01(Wed) 01時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
延長把握。
次村は開始が約一週間後なので、全然問題ありません。



トレイルの身代わりの件は、身代わりになるけど、ぶっちぎっていくんだよね?サミーそんなん知ったら身代わりなんてさせるわけないじゃん。っつー気持ちもっていうか。

本当、基本絡みメインなんですみません。
デメテルに最初おにーちゃんじゃないっていったのも、他と一緒はやだっていうわがままさからです。ばかって言われたのは美味しかった。

ってことで、いわゆる村テーマからいうと真逆で本当に申し訳なかったですが、まぁ、もう現段階で気にしてもしょうがないので、とりあえずそんなところで。

(-116) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 06時頃

【人】 営利政府 トレイル

― ある晴れた日 ―

[鈍色の大きな鋼鉄の塊の中
操縦席にかけて計器だらけの室内を見る

ヘッドフォンから聞こえるは"空の名前"

 『今日は一日風の少ない快晴』

上部に広がる窓をのぞけば切り取られた青い空
ラジオの音は快晴の空のようにクリアな響き

機械からの振動は
飛び立つための助走に入ると
身体に感じる重力でたちまち霧散する]

(28) natuka 2013/05/01(Wed) 19時頃

【人】 営利政府 トレイル

[やがて、滑走している感覚は浮遊感に
しばらくしてから

                  ――空を飛ぶ感覚]

(29) natuka 2013/05/01(Wed) 19時頃

【赤】 営利政府 トレイル

 『あなたの羽は紅いの? それとも青いの?』

[久しぶりに聴く囁きに]

 (…俺は俺だから…翼なんてないよ)

[だから、こうして船に乗って空を飛ぶ]

 (…けど、空には帰ってこれたよ)

(*8) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[かつて自分よりも大人と思ったその声は
今聴いてみると、どこか幼い声に聴こえて

あれから、色々話を聞いて
ようやく誰のものかが分かった気がする

くすりと笑いながらその声に囁き返す]

(30) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【赤】 営利政府 トレイル

 …おかあさん、おとうさん

(*9) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[その囁きはエンジン音に溶けていき
多分、誰にも聞こえない

――呼ばれた彼ら以外には]

(31) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【赤】 営利政府 トレイル

 空は綺麗だね…広くて大きいね…

[すでに見慣れたはずなのに、やっぱりそれは変わらず]

(*10) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[目の前にはあの日、初めて見たものと同じ空が広がっている**]

(32) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
お粗末様でした…間に合った…

(-117) natuka 2013/05/01(Wed) 19時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
間に合い、おつかれさま。
エアシップ乗りってことで、いいエンドだと思うのだった。

つか、もう、ミルフィで入ってたら、一人恋愛ストーリーやってあとからこっぱずかしいログに一人、赤面するところだったな。

とりあえず、エピログは書かないことに決めたけど、
ご都合終了するなら、結局、ミルフィ自身がやっぱり死にたくない死なないで、なオチで、最下層に一緒に帰るってことなんだろうな、と。

(-118) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*

ちなみに臓器移植的なこと、
トレイルやチアキミナカタズがそこを拾って行ったときはちょっと驚いたというか。
んで、トレイルのメモでメアリー双子って見て、ああ、そういうことなら拾ったほうが美味しいのか?と。

チアキミナカタズには自分は接触せずに上に行こうかと思っていたんだけど、そういうことならと会ってみることにしました。
で、とっとと逃げようとしたら、トレイルついてきたんで、ちょっと悪かったなぁ、と思っている。
もっとチアキミナカタズのところで何かしたかったかも?と。

(-119) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
ミルフィの存在とかは最初は出すつもりはまるでなくて、
記憶ないですーって設定も、兄弟姉妹幼なじみ縁故をとらないための対策でした。

でも、こう、ソロールメインというか、絡み非推奨とわかった段階で、じゃ、サミュエルの話を作ってみようと思い、最上階には何があるか。神や天使、途中で表現したんだけど、それって、やっぱ生命にかかわるところで、素直に最新医療技術の場ということにしてみました。
ただ、クローン技術とかは、まだ、ないというレベルで。

で、独り言には書いていたけど、最下層の子どもはその移植要員として、実はほかの層よりも細やかにラベリングされている、と勝手に捏造して。子どもが上に消えていく理由づけにできるかな。と。

(-120) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
 で、実際のミルフィの存在なんだけど、
 心臓移植や内臓移植によって、人格が変わったり好み嗜好が変わったりという話を聞いたこともあったので、そういう七不思議的なものの延長として、設定してみました。

 だから、最終的にバラすと、ミルフィという人格が別個にあったりはしません。
 うん、すべてはサミュエル自身の事実を知ったのちの罪悪感によってつくりあげた妄想です。
 異国からスプリングヒルズに来て、移植手術を受け、そして、回復まで過ごすうちにひょんなことで、その心臓の出処とミルフィの存在を知った。
 それから、自身の中にミルフィという幻影が現れて、

 一つ階層を降りるたびに、忘れる、という暗示をかけた、みたいな感じです。
 ミルフィが最上階にいったら、飛び降りるんでしょう?と投げかけるのも、自身に向けての、暗示の一つ。そういう設定にしていました。

(-121) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 20時半頃

サミュエルは、と離席。

nostal-GB 2013/05/01(Wed) 20時半頃


【独】 友愛組合 チアキ

/*
おかえりただいまの帰途。
じつは サミュエルの見て拾ったのではなくて
最初から決めてた設定だったのであった…<臓器移植
リッキィの入りや、サミュエルの見て
もしかしたらそこ関連で何かお話ができるかなあとか思ってた。

もちっとアフターサービスきっちりする系事務所だったら
リッキィの買い取り先のおうちにも行けたかなあ。
行くだけ行って何もしないけど。

(-122) birdman 2013/05/01(Wed) 22時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
あらかじめ 設定決めてから入るんだけど
紙飛行機にhelpを込めてこめて
でも自覚しないうちに死んじゃえっと設定してたチアキちゃんでした。
なので最初もメーデーから入ります。

チアキちゃんは汚い愛想笑いをしよう、
変な方向にスレた青年にしよう、って思ってたのに
一人称視点にしたせいで
汚い愛想笑いの有効利用が全くできなかった残念さ。
一人称視点、もっともっと考えてみる必要があるなあ!
三人称の主語だけ変えた状態になりがちだった。むっずかし。

(-123) birdman 2013/05/01(Wed) 22時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
メーデーって単語かわいいよね……

(-124) birdman 2013/05/01(Wed) 22時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
最初から移植だったのか!
そうか、最初からかぶってたのね。うん。

つかミナカタ事務所、わりと、普通な商品転売と思っていたので。

(-125) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 23時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
事務所層がどういう街かきいたのは、わりと普通のところにミルフィの家族を出現させたかったので、なんかタイミングよかった。

(-126) nostal-GB 2013/05/01(Wed) 23時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
>>-125 かぶり
これは運命だね(きらっ☆

設定に関しては、言わない・後で言う・クライマックスに持ってくる
みたいに分類してて、僕の中では一番「チアキ=商品」を最後に持ってきたかったので、ミナカタ事務所のありようも少しの間隠してたのだっだ。

なので被ったのは、やっぱり運命、ですね!

(-127) birdman 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
クーロンズ○ートという九龍城モチーフのゲームを合間時間にはじめてたんだけど、
この路地裏感が、もしかしたらスプリングヒルズの下層だったのかなあなんて。
ごちゃっとしているものが上へ上へ積み重なっているのは
想像に当てはめるのがどうも難しい。
層みたいに、きれいに分かたれてない箇所もいくつもあったら
きっと綺麗だろうなあって思ってたのでした

(-128) birdman 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
そー 層で思い出したけど
生産地区は面白かった! そこに当てはめて出てきたフランクさんも面白かった!
光の届かない場所での生活用品・食料の確保も掘り下げていくと面白いねえ!

(-129) birdman 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
そこまで、ブラックなイメージを


やっぱ、でも、舞台としては考えてしまう舞台ではあったかなぁ。
あんまりダークはあかんけど、まぁ、死なないってのは、踏まえつつ、禁止じゃなかったから、わりと、ミナカタ先生が拳銃もってるのにはわくわくして、殴りにいtt

多分、撃たないなぁ、と思いつつ。

(-130) nostal-GB 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
最下層はアンダーグラウンド、と思うと、やっぱ大地よりも下、なんだよ、っていうのを示せたらなぁ、と。

2の町も、わりと自分では気に入ってる。
 ツインっていろんな意味が拾えるよね。

(-131) nostal-GB 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
あっ 拳銃だしてよかったかな
やってよかったなら サミュエルの口の中突っ込んでおきたいよね!
多角が得意じゃなくて、拳銃出した場合の終着点が見えなかったのと
ミナカタさんがだるだるだるんで動いてくれなかった敗因。


あとね、個人の正義じゃ動かない、動かせない、確立してしまった「スプリングヒルズ」ができればいいなって思って。サミュエルくんにぶんなぐられても、ミナカタさんの生活は変わらないだろうから。そういう無常もいいかなって。

(-132) birdman 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
最下層のごみための中で暮らす って精神衛生的に悪そうだよね…
太陽が見えない生活も、どんな影響があるんだろうかなあ。

>大地の下
にゃるほどそんな意味が。

2の町も、何がそこまで人を駆り立てちゃったんだろうって 最下層に思いをはせたくなるね!

(-133) birdman 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
ただいま

トレイルがすごくきちんと成長してかっこよくなったのと、臓器売買かぶり運命まではあく。
パイロットってかっこいいよね

最下層あたりのごちゃっとしたイメージは、ばどめんさんの企画している九龍城?RP村ウィキにのってたリンクの写真からイメージ。
でも未だにうまく想像できてない、かも

2の層と生産地区行ってみたかったなぁ…
時間があればイフロルでもいいから描写してみたかったなぁ…(執筆欲
まぁ、機会があればTwitterでぽつぽつ落とします

(-134) kulenahi 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
拳銃突っ込まれたかったなぁ。
さすがに、動揺するよ。怯えるだろう。

ぶん殴っても涼しい顔なんだろう、RPが見えたので、よっしゃと殴りに行きました。
トレイルくん、でも、行動早かったwwwwちょっと止めてくれたのかっこいい。

(-135) nostal-GB 2013/05/02(Thu) 00時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
そういえば、今日の空も綺麗でした

あのね、東の空はどんより黒い雲がたちこめてるんだけど
西の空はすごく綺麗に晴れてるの。
午後4時くらいだったかなぁ…夕陽が沈む、よりもちょっと前の時間帯。
暗雲が冷たい風にのってどんどん西へ侵略していくんだけどなかなか太陽には届かなくて

なんだか雨が降りそうなのに、夏のような強い日射しでくっきりした影が道路にうつるの

…少し、何かがおこりそうで、ドキドキした
結局なにも起こらなかったけどね…(´ω`)

(-136) kulenahi 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*

午後4時で、夕方なんだよね。
それが最初は不思議でならなかった西の人です。
九州は夏だと8時くらいまで明るいこともあって、花火大会なので、早くくらくなれーとか思うことも。

あと、飛行機で、西に帰るときに夕方に出会うと、ずうっと夕方なのが楽しかった思い出。

(-137) nostal-GB 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
さてぼちぼち〆ますか
思いつくままぽつぽつ落とします
間に挟まってもなんら問題ありませんので引き続きお喋りしててください

正直言うと眠いです
寝落ちるかも←
そしたら続きは@kulenahi_で。

ではゆきます

(-138) kulenahi 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
た、だいまですこんばんは

一度〆たので
これ以上はかくつもりはないけれど
ほら、かかなければ
幸せになったかもしれないし
不幸になったかもしれないし
蓋をあけなければ確定しないよねってちうシュレディンガー

(-139) 茄子 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ホリーおかえりおかえり

おお、あのリンク先は見た!
なんだかすごく独特で面白そうな生活環境だなあと思ってましたん。
路地裏の感じを、もっともっと追究していけば
スプリングヒルズの中でも再現できたかなあ。
思い起こせば、ゾーイの進んだ道が、なんだかそんな印象。

>>-135
わあわあそれは口ん中ぶっこみたかったねえ!!
顎もがっと掴んでさ、
どういうところに乗り込んできたのか教えてみたかった!フーフー!
トレイルくんがかっこよく止めてくれたので ミナカタさんも無事!いえい。

(-140) birdman 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
dmtrもおかえりなさい。

そういう不確定性 いいよね!!好き!
どうとでもなってしまえる可能性だけ放り出すの、
なんだか反逆みたいで面白い。

(-141) birdman 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
おもいっきり誤字っておる・・・・

ちょっとのびた分よんできます
あと一時間かあ

>>-141
確定させないの、好きです
見る人によっては、このデメテルには不幸しかまってないかもしれないけれど(そしてそれは、私にとってはわりとそう。ばっどえんどばかり想定しがち
希望を望む人には、その余地ものこしたい

なあ、って

うん

(-142) 茄子 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
ということで、
なんだかいろいろ地味に、いろいろすみませんでした。といいつつ、
そろそろ眠いので、そろそろおいとまかな。
昼、車運転してるからね。睡眠大事だったりする。うん。

椿さんの今回の裏テーマは今後も掲げていくものだろうと思うので、
ちょっと今後、僕は、参加はしないと思いますが、そういう需要はあると思いますし、そういう個性、多様化はアリと思います。

ということで、またでも、どちらかの村でご一緒した際はよろしくお願いいたします。

7月のドコカノに参加してくださる方は、うん、頑張りますのでよろしくお願いいたします。

それでは、おつかれさまでした。
おやすみなさい。ホリーやその他のエピロルはのちほど覗きますね。**

(-143) nostal-GB 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
サミュエルおにいちゃん、いろいろありがとう!!
大好きでした
デメテルも、現実(おにいちゃんじゃない)ってのをつきつけてくるから嫌いとかばかとか言ってたけど
だからこそ、大好きでした

またね!!
よくねてください。だいすきだ!

(-144) 茄子 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
そういえばちあきちゃん、めーでーからはじまってたね

メーデーにどうしてもそわっとしてしまうけいあれです


皆赤ログかもう一人の自分だったり色々、あったので
デメテルは表でだいぶ頭くるってたけど
赤は冷静な独白にしたっていう

うん

実は、かけらも狂えない冷静な女の子だったり、する
14歳の女の子だもん
大人、だよねえ

(-145) 茄子 2013/05/02(Thu) 00時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
>>-142
Unhappy ENDer茄子さん
複数の道筋があるはずなのに、なぜかそのキャラにとってはこれ(不幸)だろうなって思えるような、そんな悲しい不透明の終わりだったりして
そうすると普通のよりもずっともっと悲しくなっちゃうのよね。つまり、そういうの好きってだけなんだけど。


サミュエルおやすみおやすみなさい。よい睡眠を。
一つの日常の中に組み込まれちゃったけど、ミナカタさんに会いに来てくれてありがとう。

(-146) birdman 2013/05/02(Thu) 01時頃

【赤】 双生児 ホリー



    ――僕の眼は、あの時つぶされたんだ




[彼の告白は唐突なものだった

父が私を拐って下へ逃げたあの日…
愕然として涙を流した母や弟とは対称的に、祖父は大いに喜んだのだそうだ
事件のおかげでずっと探していた母を見つけられただけでなく、跡継ぎとなる孫も見つけることができたのだから]

 祖父の命令で、何人もの忠実な家令がやってきて
 母さんと僕を豪華な車に詰め込んだんだ。
 それからこの屋敷にやってきて、それから一歩も外に出たことがないんだよ


 

(*11) kulenahi 2013/05/02(Thu) 01時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
本当は あくまでも僕のチップはこれだし、
ミナカタさんはあの遠征の時しか出ないはずでしたん。
なので会いに来てくれたんは、 ちょっとうれしかったです。
うまく組み込めなかったのが力不足で悔しい限り。

メーデー…あっ メイデーだからか!
メイデーメイデー!!うっふふ。

(-147) birdman 2013/05/02(Thu) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[ベッドの隣まで歩いてきて、彼の告白を静かに聞いた

上層にいるのに空を見られないとは…なんという苦痛だろう

弟の眼がある場所へと曖昧に視線を向ける]

(33) kulenahi 2013/05/02(Thu) 01時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
たとえば チアキちゃんとしてもっと書きたいことあったんだけど
今の僕に書く欲求と適した心理状態がないので
作業モード(おねむ)に入りながら ちろっとちろっとみてるん

(-148) birdman 2013/05/02(Thu) 01時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
もうずっとねむい私です今晩和。

改めましてご参加有難うございました。
半年か1年にいっぺんくらいこのレギュで立てたいなあとか思っています。4月・10月固定で、開始はいずれも19日。

次のネタのとっかかりはもう掴んでいるので、こねこね作業にうつります。ルール整備も推し進める所存。

(-149) tsubaki 2013/05/02(Thu) 01時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
『ある日、海の向こうから』というタイトルだけ確定しているのでここからどれだけ膨らませられるかなあというあれ。

(-150) tsubaki 2013/05/02(Thu) 01時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
それでは、お休みなさい。

(-151) tsubaki 2013/05/02(Thu) 01時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
皆様よい夢を。

(-152) rubia 2013/05/02(Thu) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
Unhappy ENDer茄子でした(気に入った

また、遊びましょう
次はきっと、幸せなエンディングで

(-153) 茄子 2013/05/02(Thu) 01時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
はっ あと5分
お疲れ様でしたお疲れ様でした。
見物人の席で 高みの見物()をさせていただきました。
またお会いした時にはよろしくお願いします。

死ぬのが好きです。おやすみなさい。
明日の空に、紙飛行機が飛びます。おやすみなさい。

(-154) birdman 2013/05/02(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

トレイル
5回 注目
サミュエル
0回 注目
デメテル
3回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (4人)

ゾーイ
10回 (3d) 注目
シーシャ
7回 (4d) 注目
ホリー
9回 (5d) 注目
ペラジー
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

フランク
0回 注目
サイモン
0回 注目
チアキ
10回 注目
リッキィ
11回 注目
ジェフ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi