人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


は投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


勝丸は投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


おみつ落胤 明之進に投票した。


日向懐刀 朧に投票した。


一平太懐刀 朧に投票した。


女中 おみつに投票した。(ランダム投票)


明之進女中 おみつに投票した。


勝丸懐刀 朧に投票した。(ランダム投票)


おみつ2人が投票した。
3人が投票した。
明之進1人が投票した。

は村人の手により処刑された。


【赤】 門下生 一平太

おみつ! 今日がお前の命日だ!

nekosuke 2011/08/20(Sat) 21時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
おみつが無残な姿で発見された。


その時、人狼は勝利を確信し、そして初めて過ちに気づいた。
しかし、天敵たる妖精を討ち漏らした人狼には、最早なすすべがなかった……


名前 ID 日程 生死 参加 役職
弁士 仁右衛門 master 2日 襲撃死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
女中 おみつ may-schnee 6日 襲撃死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
琴弾き 志乃 mituki_ka 3日 襲撃死 参加 村人陣営:降霊者
  おまかせを希望
子守り 日向 ebine 生存者 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
船大工 団十郎 roku 5日 処刑死 参加 村人陣営:信仰占師
  おまかせを希望
発明家 源蔵 heinrich 4日 襲撃死 参加 人狼陣営:邪魔之民
  栗鼠妖精を希望
門下生 一平太 nekosuke 生存者 参加 人狼陣営:黙狼
  黙狼を希望
懐刀 朧 kuryu 6日 処刑死 参加 村人陣営:賞金稼
  黙狼を希望
刺客 博史 10347 3日 処刑死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
落胤 明之進 tasuku 生存者 参加 妖精:栗鼠妖精
  栗鼠妖精を希望
双子 夕顔 Xiwong 5日 襲撃死 参加 村人陣営:占い師
  おまかせを希望
双子 朝顔 rhino 4日 処刑死 参加 人狼陣営:首無騎士
  おまかせを希望
餓鬼大将 勝丸 aga 生存者 参加 人狼陣営:首無騎士
  おまかせを希望

稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/20(Sat) 21時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/20(Sat) 21時頃


【人】 船大工 団十郎

……先生。

[手を包まれたまま、静かに、呼吸を整える]

だったら、その気持ち、ちゃんと伝えることにしねえか。
あいつを困らせるかも知れねえ。けど、本当のことを知って、それでもあいつにいて欲しいんだって、俺は言っておきてえよ。

決めるのは、一平太だ。
それでも、お互いに隠し事したまんま別れるのは、俺あ嫌だ。

何とかして、あいつが行っちまう前に、伝えようぜ。

[しっかりと、源蔵の手を握りかえした]

(0) roku 2011/08/20(Sat) 21時頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

heinrich 2011/08/20(Sat) 21時半頃


【独】 船大工 団十郎

/*
中の人発言もしてしまう俺。
おつかれさまでした!
占霊の位置を思いっきり間違えてたが問題ない(多分)

(-0) roku 2011/08/20(Sat) 21時半頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

nekosuke 2011/08/20(Sat) 21時半頃


餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

aga 2011/08/20(Sat) 21時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

tasuku 2011/08/20(Sat) 21時半頃


双子 夕顔は、メモを貼った。

Xiwong 2011/08/20(Sat) 22時頃


【独】 女中 おみつ

/*
こ、ここは僕が話しやす雰囲気を作らないと…
(おどおどおどおど)

改めて、入村して下さって有難うございました(お辞儀)

団十郎さん>お疲れ様でしたー。中のひと発言一番乗りも有難うございます。そして、お久しぶりです。

(-1) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時頃

【人】 発明家 源蔵

団十郎……、

[静かな声、けれど、力強い声。見詰め返す眼差しが揺れる。揺れる、揺れる]

言っても、いい、のかな。言えるかな、ちゃんと。

[一平太の顔を見た時に、自分が何を口走るか、予想がつかなかった。自分は祖母の血もだが、祖父の血も引いている。
迷いは消えない。けれど、]

……隠したままで別れたら、きっと後悔する、か。

[記憶の操作が働けば、その後悔すら、覚えていられないのだろうけれど。

握り返す手の力強さに引っ張られるように。
小さく、けれどはっきりと頷いた]

(1) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ログ読了しましたので、改めまして。

お疲れ様でした。
普段は朽葉色の土鍋の中でころころとしているくろねこ、たすくと申します。

……日程際どいとわかっていたのに、反射的に飛び込んでしまいました。
うん、でも、色々とまにあって良かった。

それにしても、意外に、お久しぶりな方が多くてびっくり。

(-2) tasuku 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 女中 おみつ

/*
蓋を開けてみたら、初めましての方や、普段同村しない方が沢山で、感謝の気持ちで一杯です。

お祭りの日は今日で、お話がどうなっていくかは解りませんが、綺麗に〆るとかは一先ず置いておいて、皆さまが其々自由に動いて頂ければなと思っています。

(-3) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
あ、なんかぽちぽち落としてるけど、雑談しててね、すぐ混ざるから。

(-4) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 門下生 一平太

/*
一通りログ読み終了した心算になりました。改めて、皆さまお疲れさまでした。

>>-1:37 NO
気づいていたんだけど、突く機会がありませんでした…!
やっぱり伏線だったのですね。意図的な物じゃなかったらどうしようと思って、躊躇してしまったと節もあり。無念。

>>-2:37 夕顔様
黙狼は、襲撃ログ見えませんでしたよ。

(-5) nekosuke 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 女中 おみつ

/*
神楽さん>入村、有難うございました。
当初から企画に興味を持って頂けてたみたいで、独り言見て、凄く嬉しく思いました。日程際どい中、本当に有難うございました。

(-6) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
みんなログ読みに行ってたんだなw
俺もざっと読み終わった。
勝丸の赤が面白えwそして先生の緑通信がきゅんきゅんきた。

(-7) roku 2011/08/20(Sat) 22時頃

【念】 発明家 源蔵

[円盤の中に、気まぐれに仕込んだ装置。祖母の形見。
祖父以外の者に記憶を手繰られぬようにと作った装置。けれど、それだけでは味気ないと、手を加えたのは]

『 はろー CQ はろー CQ
  こちら J21NR0

 こちらは
 じゅりえっと つー わん のべんばー ろめお ぜろ

   星降る海岸より 』

[きゅるきゅるとゼンマイが噛んで周り出す。
ここにいるよと。愛を囁く小さな*機械*]

(!0) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
案外知ってる人少なかった。
おみつと明之進と、日向嬢ちゃんがお久しぶりかな。

>>-1
お久しお久し。
夏の同人的なお祭りとか挟んだりして、ちょっとスケジュールの読みを誤ったかなあと思ったが、うん、入って良かった。

(-8) roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
>>-6 伊綱さん
いえいえ、こちらこそ、楽しませていたたきました。

と、いうか、白状しますと、企画wikiに最初にコメントいれたのが私だったりしまして……。

そして、ですね。
同村は、お久しぶり…………ですよ、ね?
大分前のことですが。

(-9) tasuku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

>>!0
>>-7を言ってるそばからこの人は!
ったく上手いな!

(-10) roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
黙狼が意外と希望されてたのがびっくりしました。

あと、邪魔之民は赤陣営と囁けると勘違いしてました。
でも、これはこれで良かった。

源蔵さん>お疲れ様でした。有難うございました。
凄く、味のあるRPで、設定等も綺麗な感じ(言葉足らずでごめんなさい)にして頂いて、感動してました。
もっと上手だったら、色々お話しにいけたのに、自分の能力にがっかりしてました。

(-11) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ざーっと読めた、はず。急いで読んだから読み落とし怖いけど。

ひとまず皆様お疲れ様でした。
くりゅうさんあいのりぶり、ついったではお世話になてます。
さいおんさんは絢爛ぶり、路也だよん。

鳩機種変してIDメモどっかいっちゃってるので、他にも気付いてない人いたらほんとごめん。

(-12) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-7>>-10 団十郎

ありがとありがと! ひとりぽっちの緑窓がもったいなくてもったいなくて、ついついいろいろ仕込んじゃったのでした。

団十郎には本編中いっぱいフォローしてもらったねぇ。
占いCOで邪魔民設定生かしてもらったりとか、墓下でも喝入れてもらったりとか。ありがとうありがとう。

(-13) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-12
ん、あれ、あいのり?
ああ!源蔵先生セシルか!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまん全力で噴いた。そりゃ上手いはずだわ。
朧がサイラスな。
ヤニクですどうもw

(-14) roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
神楽さん>はい。覚えて頂いてるんですね、嬉しいな。
月の踊り子の時のペラジーさん。ですよね?

またお会い出来て光栄です。
そして、沢山お相手して頂いて、それも、嬉しかった。
ありがとうございますっ!

(-15) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
可愛い人が多過ぎる村でした。眼福でした。
愛想の悪い子供を細々とやろうと思っていたのですが、気づいたら酒のみーずの皆様に有り得ないレベルで懐いていました。

朧様は希望奪ってしまってすみません。
役職が反転していた可能性もあるのですね。

(-16) nekosuke 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-13
こちらこそ、いろいろ絡めて楽しかった!
飲み仲間縁故美味しすぎた。

俺信仰占い師なんで先生が狼陣営としかわかんなくて、
まあいいや襲撃フラグにでもなれば……と思ってCOしに行った。
まさか邪魔した本人だとは思ってなかった。

(-17) roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-11 おみつさん

ね、僕もびっくり。
「よっしゃ窓ゲット!」と思ったら、まさかの独自通信。
ガチでは邪魔民って複数で入れる前提なのかにゃ。
(生粋RPプレイヤーなのでわからんちん)

(-18) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
あ、最初にコメントしてくれたの、神楽さんだったのですかっ!

凄く励まされました。
色々、色々本当にありがとう、です。

(-19) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
一平太さん>お疲れ様でした。入って下さり有難うございます。そして、お久しぶりです。
相変わらずの愛されっぷりに、密かにもしやと思っていました。
素敵な文章で村を盛り上げて下さり感謝しています。

最後は襲撃まで…(笑)

(-20) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-14 団十郎
やにくさんかwwwwwww
ごめん、綺麗め天然美青年なカフェ店員さんと団十郎が結びついてなかったwwwww 可愛さは共通しているが(キリッ
その節も大変お世話になりました(へこへこ

>>-17
飲み仲間美味しかったね。あれは振ってよかったほんとによかった。
あ、邪魔民気付かれてなかったんだあの時点で。こっちは灰でのたうちまわってたよwww

(-21) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【人】 船大工 団十郎

[普段は理性的な、黒目がちの学者の双眸が、揺れる]

言ってまずいなんてことが、あるかよ。

あいつが大事だって、一緒にいてくれてありがとうって、
これからも一緒にいたいって、

正直な気持ち伝えることに、誰にも文句なんざ言わせねえや。

[揺れて、揺れて、それから、しっかりと定まって]

おうよ。後悔は、したくねえ。

[はっきりと、頷き合う。もう、迷わない。

だから、きっと、伝わる**]

(2) roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
さて、今のうちにちょっくらお風呂いってきます。またあとで!**

(-22) heinrich 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
あとは一平太が電波受信してくれるのを待とう(おい)
ちっと風呂入ってくらあ。

(-23) roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
>>-8 団十郎さん
お久しぶりですー。
4日目は色々とお付き合いありがとうございました。

>>-15 >>-19 伊綱さん
はい、竪琴弾きのペラジーでした。

こちらこそ、色々とお付き合いありがとうございました。
というか、後ろ向き全開思考ですいませ……!

や、この企画は凄く好みだな、というのがあったので。
成立して欲しいな、とずっと思っていたのですよ。

(-24) tasuku 2011/08/20(Sat) 22時半頃

団十郎は、源蔵の背中を流すことにした**

roku 2011/08/20(Sat) 22時半頃


【独】 女中 おみつ

/*
神楽さん>
こういう村、需要あるのかなってずっと始まるまで不安だったので、そう言って頂けると凄く嬉しいです。

村建て決心するまで時間掛りましたし、決心してからもおどおどしてましたので。

思考は、伊綱の方が暗かったので、寧ろこちらが…!
(おろおろおろおろ)

(-25) may-schnee 2011/08/20(Sat) 22時半頃

おみつは、お風呂に行く源蔵と団十郎を無言で見送った。

may-schnee 2011/08/20(Sat) 23時頃


【独】 落胤 明之進

/*
離れる方はいってらっしゃいませ。

>>-25 伊綱さん
私は結構好きですよ、交流主体系の村は。
普段立ててる自企画が荒っぽいから、そう見えないかもしれませんが。

いや、もう少し方向性を調整しろ自分、というかなんというか。
ともあれ、終わるまでに和解できるといいなあ、とは思うのですけどね。

いや、余命あんまりなさそうですが、私。

(-26) tasuku 2011/08/20(Sat) 23時頃

一平太は、明之進の長寿を流れ星に御祈りした。

nekosuke 2011/08/20(Sat) 23時頃


【独】 船大工 団十郎

/*
ただいま(ほかほか)

>>-16一平太
酒のみーずも凄い勢いで一平太可愛がってたから大丈夫だ。

>>-18先生
ガチで邪魔民複数、おまけに連携取れたら強すぎる気がする…!
でも確かに何のために囁きあるんだろう。

>>-20おみつ
愛されっぷりwやっぱりそういう人なのか一平太。

(-27) roku 2011/08/20(Sat) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-21先生
飲み仲間はなあ。小柄な学者先生と、すらっとした剣士様と、大男の船大工ってバランスがたまらん。
必○仕事人とかやろうぜ。

(-28) roku 2011/08/20(Sat) 23時頃

【独】 女中 おみつ

/*
神楽さん>
あさの未来検査機で検査してもらって、かっちんか一平太さんがきっと持ってる未来の万能治療薬で全快するんだよっ!
(死なないでっ!和解もするからっ!!うるっ!)

バトルな村を建てられてるイメージがあります。

(-29) may-schnee 2011/08/20(Sat) 23時頃

おみつは、一平太に明之進の治療薬を涙目で御願いした。

may-schnee 2011/08/20(Sat) 23時半頃


【人】 双子 夕顔

/*

ちょっと今立て込んでいまして。
エピローグくらいまでしか読む余裕がなく。
思ったよりも、見憶えのあるお名前がちらほら……あるような。
お久しぶりです。
路也さんは、一月ぶり、ですね。

朝ちゃんが来るまで、表ログは待機状態かな……。

(3) Xiwong 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
わあ、長寿を祈られた。

>>-29 伊綱さん
いやまあ、エピ中にどうこう、は考えてませんのでっ!
ただ、なんというか、その。

「消えるまで、可能な限り、あるがままを見ていたい」

が、基本コンセプトだったもので、はい。
なので、そんなに長くは生きないだろうし、治療も大人しく受けるかはわからないな、という感じなのでした。

(-30) tasuku 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
おおっと、終わっていた。お疲れさまでした。
日が経つにつれ、茄子の人になってたのは仕方ないよね(

飛び入りさせて頂きました。
楽しい村をありがとうございました。ほのぼの。

(-31) kuryu 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【人】 女中 おみつ

――海岸への道――

……え、長老?
な、なんですか?役員?

[海岸への道を歩いている時、長老と顔役に取り囲まれた。
見れば、顔役のひとりが紅白の紙で作った花型の肩章を手にしている。]

い、嫌です…嫌。
今は、今年は、寄合場に閉じ込められる訳にはいかないんですっ!

[首を振り振り、後ずさる。
次の瞬間、じりじりと忍びよる実行委員の面々を背に一目散に駆け出したのだった*]

(4) may-schnee 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-31
茄子の人おつかれさん!
ポニテ兄弟は見てて微笑ましかった。
でも茄子の人だった。

(-32) roku 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>4
おみつ逃げたwww

(-33) roku 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
一応、拙いですが襲撃描写(逃げました。)

朧さん>お疲れ様でした。入村有難うございます。
変な誤解をしてごめんなさい。
朧さんとは直接お話しする機会がなく残念でしたが、一平太さんや団十郎さん、源蔵さんとの関係がとても素敵でした。
あと、旅館から連れ出してくれて有難うございましたっ!

(-34) may-schnee 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-12>>-14
えっ
酒飲みーずは、あいのり村出身者ってことかッ
なんてことwww
縁故ありがとう、凄く楽しかった!

>>-16
眼福でした。
しかたないよ、酒飲みの場が先生のとこなんだもん(
黙狼は人気なさそうだなー、で選んだので。
あはh 確かにこちらが狼取ってたら逆の立場ですよね。
どっちにしても兄弟を偽る形になってたのね……

(-35) kuryu 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【人】 門下生 一平太

―星降る海岸―


……………もう、あんなに日が落ちて。

[次第に空は、赤味を帯びた色へと変じ始める。
村ではそろそろ、祭り提灯に火が付くのだろうか。屋台が立ち並んで、ささやかながらも華やかで賑やかなざわめきが、村を包むのだろう]

このまま、帰ってしまおうか。

[ぼそりと呟く。
だって、此れ以上何かあれば、村へ残ることを望んでしまいそうな自分が居て。それは、許されない我儘だと思うから]

(5) nekosuke 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-33団十郎さん

このタイミングの襲撃なのでつい、逃げてしまいました(えへ)

(-36) may-schnee 2011/08/20(Sat) 23時半頃

【人】 門下生 一平太



―――――――――……あっ。

[重い腰を上げようとして、ふと気付く。小さく声が零れた]

円盤。

[源蔵の作った張り子の円盤。飛び出してきたから、屋敷に置いたままだった。
其処に込められた深い想いは知らないままに]

……………………。

[息を飲んで、改めて村の方を振り返った。
…こっそり戻れば、大丈夫だろうか]

(6) nekosuke 2011/08/21(Sun) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-32
ポニテ兄弟ww
うん、茄子だった。びっくりするほど茄子だった。
どこで道を間違えたんだろう……(


>>-34
村建様、お疲れ様でした。
こちらこそ楽しい村をありがとうございました。
変な誤解はきっと間違いじゃないのg
きっと、朧も真昼のことをうさぎだと思ってない、かな。

あまり絡めませんでしたが、旅館に入れる人として絡めたのは良かった、かな。お役に立てたのなら光栄ー。
伊綱もかわいかったです、最初男だと誤認したのは内緒です(

(-37) kuryu 2011/08/21(Sun) 00時頃

【人】 女中 おみつ

――星降る海岸――

…はぁ。はぁ。
ここまでは流石に追ってはこない、よね…
も、う。お前を抱いているから、余計に疲れたよ。

[適当な岩場に腰と兎を下ろしてぐったりする。]

あ、つぃ…また、倒れそう。
それにしても、なんで急に長老が―――…あ、れ?

あそこに居るの一平太さん、か?

(7) may-schnee 2011/08/21(Sun) 00時頃

おみつは、時航機(という認識はない)を前に黄昏れる一平太をじっと見た。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 00時頃


【人】 懐刀 朧

―鳩渓堂 玄関―
勝丸。

[彼を引き止めるように声をかけるが、彼は止まっただろうか。
そのどちらにせよ。もう一言だけ声をかけた。]

ずっと、一平太の友達で居てやってくれ。

[何故、この言葉が出たか。それは自分にも分からなかったが、自然と出た言葉。それだけ言えば、中へと戻る。
何も無いとは思うが、流石に戸締りをしていない場所を無人にする訳にはいかない。]

(8) kuryu 2011/08/21(Sun) 00時頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-20 おみつ様
お久しぶりです。素敵な設定の村で、村建てがmayさんで、これは入るしかないと思い押し掛けました。凄く雰囲気が優しい村で、村建てさんのお人柄のおかげな部分も大きいのかなと思ってみたりするのです。楽しい村を立ててくださり、ありがとうございました!

そして、そのもしや、は可笑しいと思うのd

襲撃描写ありがとうございます。村が続いていた場合、おみつ様に海岸で見つかって→襲撃、と言う流れが作りやすそうだったので、設定していました。


…と思ったら、逃げた後に来たー…!

(-38) nekosuke 2011/08/21(Sun) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[分かる部分だけ戸締りをして、玄関だけは鍵を閉められず。
どうしたものか、と。玄関付近で佇んでいれば。]

……あぁ、どうも。

[どうも結構探されたようで、話しかけてきた者たちは汗を掻いているようだった。]

役員、か。見回り?
分かった。どうせ、やるつもりだったしな。

[勿論、最低限の仕事はするが。目的はそっちじゃない。]

(9) kuryu 2011/08/21(Sun) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
何かこれからいいところな気もするけど寝ないと。
何かあったら明日拾うぜ!おやすみー。

(-39) roku 2011/08/21(Sun) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
団十郎お休みお休みー。


そう言えば、独り言をあまり使えなかったなぁ、と言うのと。
賞金稼ぎの能力使えばよかったなぁ、と言うのが。
特に、今回は一平太を役員に引き込んで、二人で見回りの役にしてもらうってこともできたんだね、と。怖くて使えなかったわぁ(

(-40) kuryu 2011/08/21(Sun) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-38一平太さん
あうああ、わわわわ。
とてもお上手でお優しい一平太さんのひとにそんな風に言って頂けると、もう色々恐縮してしまうのです。
こちらこそ、ありがとうございました。
一平太さんの世界(機械都市っぽい)のが凄く気になっていました。います。

あ、押しかけましたが、あまりお気になさらないでね。
お時間があればお話出来ればと。はい。

(-41) may-schnee 2011/08/21(Sun) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-39
お疲れさまです。
お休みなさいませ。
うわん。表ログで話したい!
けど、ちょっと朝ちゃんのほう、相談してからでいいかな……。
というか、もうそうするしかないのか……。

(-42) Xiwong 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
おわ、おわってたんだ

ろぐ、よんできますー
とりあえず、夕ちゃん大好きよ(むぎゅ

(-43) rhino 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【人】 門下生 一平太

―星降る海岸―

[村を振り返った折、此方を見つめているおみつ>>7と目があった。
大きく瞬いた後、静かに歩み寄る]

………おみつ様。
そんなに息を切らして、どうされましたか?

[ひょっとすると、時航機が海岸に訪れたおみつを危険だと認識して、役員に任命するよう力が働いていたのかもしれない。しかし、そのことを知る由は無く]

駄目ですよ。病み上がりに無理をしては。
御祭りも楽しめなくなってしまうでしょう。

[時航機については、敢えて自分からは何も言わない。あくまで、普段通りに話しかけた]

(10) nekosuke 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
朧さん>>-40
もしかして、一度も誰も付け狙ってなかったりですか?

朧さんが誰を引き込むのか、どきどきしながら見てました。
飲み仲間の方かなーとか、今日は一平太さんかなーとか思ってました。うん、思いきって引き込んじゃって良かったんだよー。

(-44) may-schnee 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-43
おかえり。
ごめんね。昼間まともに話できなくて。
今夜早くコミットだってこと、ちゃんとチェックしてればよかった。
私、ログちゃんと書ける体制になるまでにあと30分くらい、欲しいのだけど。
ちょっとがんばって家に帰るから!
ちょっとだっけ待って。

(-45) Xiwong 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
おお、こんばんはの方はこんばんは。

>>-44
一平太が狼だと認識できるまでは、一平太、団十郎が候補でした。先生は未来人だと誤認してたんですよね。
(流れが出来ないと未来人側は落としたくないな、って思ってたので。)

でも、一平太が未来人と分かって、団十郎も何もしなくても役員任命されそうだなー、って思ってしまうと、誰も狙えないなー、って頭の中で固まってしまいましたねー。
少しもったいない事しました。

(-46) kuryu 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
団十郎様、お休みなさいませ。何か凄く墓ログがね、嬉しかったんです。
人情に厚くて気の良い御人柄の団十郎様が、本当に大好きでした。

こんなに良い人なのに、どうして御嫁さんがいないのだろうかとか。何故か本編中、そんなことを何度も考えた気がします。

(-47) nekosuke 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
独りごととかのログ読みは、またあとにするのです

>>-45夕ちゃん

ただいま、ゆうちゃん
ううん、私も色々、昼間は忙しいしさ
コミットチェック、私も怠ってた(ぉ

うん、ゆっくりしてて、大丈夫だよ
私も、今帰った所だしさ

(-48) rhino 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
とりあえず、皆様こんばんわ(ぺこ
おやすみした方は、おやすみなさい

狼のくせに、まともな仕事しませんで
特に勝君には、ご迷惑を色々おかけしました

(-49) rhino 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【人】 女中 おみつ

どうしたって…
なんか急に長老が役員になれって言うからさ。

思いっきり逃げてきた。

[いや、危なかったと苦笑しながら、一平太の問いに応える。]

それはそうと一平太さんこそ、なんでここに居るの?
ここは、今日は立ち入り禁止なんだぞ。
知ってるとは思うけど。

[自分が居ることは棚にあげて、上目使いに一平太の顔を見る。
色々、都合の悪いことは平然と棚にあげる女である。]

それに、そこにあるの…

[ついでに時航機にも視線を送り、暗に何かと問うてみた。]

(11) may-schnee 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-40 朧様
賞金稼ぎの道連れは、いつでも歓迎状態でしたよ。
朧様は結構序盤に賞金稼ぎCOしていた様な気がするので、
いつも可能性は考慮しつつ、動いていました。
墓落ちしても、楽しそうだなぁと思っていましたし。

でも、其処で躊躇してしまう朧様が好きです。

>>-41 おみつ様
いえいえ、私は基本的に構って貰うの大好きなんで、
話しかけはいつでも歓迎なのです。
役員から逃げるおみつ様が、可愛いなぁと思って!

(-50) nekosuke 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
もそもそただいま。

表の時間軸は、まだ5日目の続きそのまま、だよ、な?
あれ、もう祭当日なった?

(-51) heinrich 2011/08/21(Sun) 00時半頃

源蔵は、だんじゅーろーおやすみー

heinrich 2011/08/21(Sun) 00時半頃


【人】 女中 おみつ

あ、真昼ー。
あんま、近づくと危ないかもだぞー?

[時航機の傍らで興味津津そうに跳ねまわっている白兎に注意する。

今まで見たこともないような形、色をした物体の正体はなんとなく察することは出来ていた。]

(12) may-schnee 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-50
おぅふ、そうだったのですか。
未来人側のRPを壊さないかびくびくしてましt
墓落ちしたらしたで、また違った展開で面白かったかもしれませんね。

正直、早期に落とされると思ってたとか何とか。
そこまでキーパーソンっぽくなかったしにゃー、とか。
はっは、ありがとうありがとう。

(-52) kuryu 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-46
迷わせちゃってごめんね。
邪魔民RPしつつも狼の潜伏枠を狭め過ぎないようにー、とか考えてたら、あんな感じになっちゃった。

僕が道連れにされてたらどんな感じだったのだろうね。
なんかあんまりシリアスにならない気がする。飲みーずだしw

(-53) heinrich 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
あ、せんせーだ、おかーり

猪鍋、まだ食べてないよ、皆で(まがお

(-54) rhino 2011/08/21(Sun) 00時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
源蔵さん>>-51

きゃー!ご、ごめんなさい。
エピ=お祭りの日って頭が…

脳内補正をお願いします。す。す。
[ずーん。]

今日は、は無かったことに。

(-55) may-schnee 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
お帰り、先生。
祭り当日……のを回してもいいような気がする。
それぞれ、のを回していいような。

>>-53
なぁに、大丈夫大丈夫。
こちらのPSが足りないのが原因なので、精進しまっす。

どうだったんでしょうねぇ。
それはそれでシリアスな話題を吹っかけてたかもしれません。
未来人に関する考察は、先生の口からは聞いてないような気もしますし。

(-56) kuryu 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*

今日でも行けるなら今日でも、もですが…

[おろり。おろり。]

(-57) may-schnee 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-11 おみつさん

あれ、>>-11に前半しかお返事してなかった。

こちらこそ素敵な村をありがとうございました。
情報欄やwiki読むうちに、キラキラ可愛くてしっとり切ない感じの妄想が炸裂しちゃって、PLはとてもテンション高くのびのび遊ばせてもらってました。素敵な村設定でした。

おみつさんにももっと絡みにいきたかったんだけどね。そして「おみつさん」→「伊綱さん」へ呼称変更イベントしてみたかった。
まぁ蜜豆奢って煎餅貰う関係も楽しかったし。真剣に悩んで必死で動いてるおみつさんの様子は、遠くから見守るだけでも可愛らしかったのでよしよし。

(-58) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
猪鍋……!?なんか楽しそうなことしてるのねっ

えっちらおっちらログ読み中。

(-59) kuryu 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 子守り 日向

/*

おつかれさま でした。
ログにもほとんど目を通せてないけれど。


そ か !
邪魔之民って念話つきでしたね ね。
いま きづいたわ

(-60) ebine 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-54 朝顔

うっひょひょい!(まねっこ)

表が祭当日になるまで、猪鍋つついてようかにゃ。
あさかわいいよあさ。扇ぱたぱたして応援してる姿がとてもツボでした。膝枕とか嬉しかった(いや、ロリコン的な意味ではなく)。

(-61) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-55 おみつさん

あ、ごめんね、そんな落ち込まないで(背中さすさす)
僕も「エピ=祭」のイメージあったから、「エピ入ったら、祭前日のRPが一区切りついたら速やかに当日の時間軸へ移動!」ってイメージがあったのね。んで、表は区切りついたかなどうかなって確認したかっただけなの。ごめんね。

(-62) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-58
呼称変更イベント…!
あうあうあうあ。してみたかったですっ!ですっ!!

こんな子を温かく見守って頂き、有難うございました。

墓下も盛り上げて下さり、本当に感謝です。
源蔵さんの大人と子供、両方の顔を持ってる所がとても素敵でした。

(-63) may-schnee 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
おや、ちょっと離れていたら、賑やかに。

そう言えば、先生には折角縁故いただいたのに、接触できず終いでした、ね!

別に、自分が不良患者だから避けたわけでもなかったのですが……。

(-64) tasuku 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
仁右衛門作、猪鍋があるんだよー
皆でつつこう、つつこうっ!

>>-61せんせ

えへへ、ありがとー
扇ぱたぱたはあれだよ、する事がなかったんd
子供だったから、あんまり女の子っぽい事出来なかったから
膝枕とか看病とか、ちょっと頑張りました(まがお

せんせーも、可愛かったよ?(ぉ

(-65) rhino 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 子守り 日向

/*
ちょっと今日は このまま 寝てしまうかもしれない わ

うう ログ書きたい 
きもちは きもちだけは あるのだけれど
気力と技術が おいつかない

(-66) ebine 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-56

そだねぇ、行ける人から移動するのがよさげかな。たぶん墓落ち組は祭当日まで表に出られんような気がするし。
僕はとりあえず待機モードかな。

うん、朧に未来人話をしそびれたね。朧は「弟が未来人」な人なので、いろいろ喋って煽ってみたかったのだが。
朧が墓参りしてた時に、乱入しようか迷った。とても迷った。しかし僕には速さが足りなかった。

(-67) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 双子 夕顔

/*
はあ。
とりあえず、村環境確保。

(-68) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*

日向様>お疲れさまでしたお久しぶりですの、入村頂き本当に有難うございましたっ!

日向様は文章の、文字の並べ方というか、そういうのが綺麗で可愛くて、密かに憧れてました。羨ましいです。

兎質事件等、色々イベントを作って下さり有難うございました。

(-69) may-schnee 2011/08/21(Sun) 01時頃

【人】 門下生 一平太


―――――――……私ですか?
そうですね、何となく。考え事をしておりました。

空はどうして青いのか、とか。

[それは村の空き地で、志乃や子供達が話しあっていたこと。
既に色の変わりかけた空の元、そんなことを嘯く]

……………………。
どうしてこんな物があるのでしょうね。

[時航機に関して、はっきりとした答えは告げず。けれど、悲しそうにぽつりと呟いた]

大丈夫、取って喰われたりはしませんから。
珍しいですか?真昼様。

[跳ねまわる餅兎に、僅かに目を細めた**]

(13) nekosuke 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 子守り 日向

/*
おお 志乃先生の中の方
わたしのマイフレさん?!

そして すごくすごく おひさしぶり だわ!

(-70) ebine 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 双子 夕顔

/*
なるほど。
この村では、「非村側の特定役職希望」と「村人希望」と「おまかせ」しかいなかったのですね。

(-71) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃん、ゆっくりしていいのにー
お帰りなさい、お疲れ様

(-72) rhino 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-60 ひなたおかえりー。
質問答えそびれてごめんね。もっと早く合流できればよかったんだが。今回いろいろ、コアズレでいろんな人に気を遣わせてしまった感じだ。

ええ、念話つきでした。ぶっちゃけ「緑に光る独り言」でした。うっひょひょい。

(-73) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
ほとんど絡めなかった人が居たのは申し訳なかったなぁ。
と言いつつ。共通の話題が無いと話しかけにくいよね(チキン
いや、ごめんなs

猪鍋ー。きっと美味いに違いない。

>>-67
まぁ、うん。ゆっくりログ作ればいいよねッ
いざとなれば回想という技もあるし。

墓参りのシーンで乱入してきたら、朧は酷く混乱したでしょうなー。先生とそういう話はしてみたかった。
未来人の事情知ってるのと、存在自体を否定するものの構図ですしのー。

(-74) kuryu 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 双子 夕顔

/*
そして、朝ちゃん……って、共犯者のピッパさん?
うわー。こういう立場でご一緒することになるとは。

(-75) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時頃

【独】 門下生 一平太

/*
寝落ちる前に、記号を打つ。これって、とても大拙なことだと思いm
すみません、おみつ様。
話を振って頂ければ、あとでお返しいたします。


お祭りへの切り替わりタイミングは、私はいつ来ても大丈夫です。
適宜追いかけます。
お休みなさいませ(ぱたり)**

(-76) nekosuke 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-63 おみつさん
うんうん、おみつさんは、とても見守りたくなる感じだった。

未来人に対して受動的というか、逆らわない感じの過去人が多かったからね。おみつさん(と日向)が、対立構図(というか和解に至るまでのプロセス)を作ろうとしてくれてて、とてもいいバランスだなと思ってました。

墓下盛り上がったのは一緒に落ちた皆さんのおかげだね。いっぱい付き合わせちゃったんだぜ。
見た目は子ども、頭脳は大人、その名も発明家源蔵!(8+1歳)

(-77) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃

源蔵は、>>-77 ラ神ェ……。

heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
うに? 夕ちゃん、御一緒した事あったっけ?

ごめんね、私、名前覚えらんない人でさ
整理しとけばいいんだろうけれど、面倒くさくてやらn

(-78) rhino 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
お帰りお帰りー。

>>0:-10
なんと、このように設定が。
4日目の表ログも、この設定があるとなるほど自然と言うか。
プロの絡みといい、鈍い朧さんでごめんなさい。
半分以上は鈍い設定で通してました。残りは中の人が鈍感だtt

>>0:-15
わーいわーい。
縁故がこの時点で上手く結べてなかったら、きっとすごく寡黙になってたような気がします。

(-79) kuryu 2011/08/21(Sun) 01時半頃

は、>>-77 先生、本当に子供じゃないかwww

kuryu 2011/08/21(Sun) 01時半頃


【独】 子守り 日向

/*
>>-69
お疲れ様でした。前の同村も議事でだったかしら。おひさしぶりです。
村建てありがとうございました(ぺこりぺこり)

おみつさんは好きでも、
呼称変更イベントはわたしは起こさない方が美味しいのが
中の人的にはジレンマ…

/*
>>-73
目に優しい緑 なんて羨ましい…!

(-80) ebine 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-78
こっちこそ、ごめんね。
一年前に、共犯者っていうRP村にいたこと、ある?
もしあったら、あたし、あの村のパピヨン(って名前は使ってなかったけど、あのアイコンのリンドクヴィスト未亡人)でした。

(-81) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

>>-77
ふふふ。
もしかして、せんせ、あたしたちより年下かも? ね。

(-82) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-64 神楽殿
うまく遭遇できなくてごめーん。神楽殿、なんども会いに来ようとしてくれてたのにね。もったいなかったな。
とても素敵なお兄さんっぷりでございました。

「過去に残るとはどういうことか」とか重めな語り合いもしてみたかったぜ。

(-83) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
今、潜って探してきたよー
多分私だと思う、けど

ピッパを使ったって事は、強気な女の子をやったのかな、私
ご、ごめんよ、あんまり覚えてなくて(うるうる

(-84) rhino 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
さて、だいぶ賑やかになっているようですが、意識が飛ぶ前に失礼いたします。


……表……着地点は見えてるんだけどなぁ……そこにちゃんと行けるのだろうか、私。

ともあれ、お休みなさいませ。**

(-85) tasuku 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

村建てさま。
お騒がせしまして、失礼しました。
今一つこの村の趣旨に沿わないプレイヤーで、申し訳ありませんでした。
充分な教訓は得ましたので、今後は当分、こういった村にお邪魔することはないかと思います。
村が閉じるまでは、滞在をお許しいただきたく。

ちゃんと村建て偽装なさっていたのですね。
たしかに、それで候補から外していました。
さすがでいらっしゃいます。

(-86) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
明様に懐こうと思った、けれど
ひなたちゃんが行ったので、控えた記憶があるー

どうにかして、未来に戻る事情を作ろうとしたんだけど
役職的に、必要そうだったから
でも、無理だったー
夕ちゃん好き以外、何もなくなってしまった

(-87) rhino 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-84
そっか。憶えていないなら気にしないで。
うん。強気だったかな?
歌ってる女子でした。

(-88) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-79 朧さん
日向的にはプロからほんのりアピールしてるつもりだったけど
全然たりなかったわね!たりなかったわね!

手作りの茄子料理(激不味い)プレゼントとか、
ベタなことまで 妄想はしてましたwww

(-89) ebine 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
[書き込みしたら目に入ったので、ちょっと戻った(←]

>>-83 先生
ええ、そちらの役職は早い段階で見えましたので。
その方向の話もしたいな、と思っていたのですが……!
中々、そちらにお邪魔できませんでした。

気がつけば、弟妹的存在がたくさんいて、ある意味幸せでしたね。
おにーさんポジションは、中のねこが一番得意なので、ちょっと暴走気味だったかもですが。

(-90) tasuku 2011/08/21(Sun) 01時半頃

明之進は、と、そこだけ返してまたぱたり。**

tasuku 2011/08/21(Sun) 01時半頃


【独】 発明家 源蔵

/*
いやいやいや、そんなまさか。ぺーたよりは年上のはず。ていうかこれじゃほんとに朝夕より年下になりかねん!
きっとぺーた(10代半ば)より3歳年上!

>>-65 あさ
うん、それまでの「こども」から「おんなのこ」になった感じだったね。ゆうとしっかり話をして、精神的に大人びてきてるのかな、って感じがする表現で素敵でした。

かわいくないよ としうえです から !

(-91) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃

源蔵は、だからラ神ェ……。

heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃


【独】 子守り 日向

/*
あと明おにいちゃん
本当に、ありがとうございました

といいますか

無茶ぶりしかしてない
無茶ぶりしかしてない ってどういうこと

と、中身が半笑いしそうになったけれど
笑いごとじゃなかった

とりあえず、
土下座 しまっすっっ!!

(-92) ebine 2011/08/21(Sun) 01時半頃

日向は、明之進の長寿を星に60(0..100)x1回位願うべきだわ。

ebine 2011/08/21(Sun) 01時半頃


【独】 女中 おみつ

/*
ゆう>>-86
お疲れさまでした。入村有難うございましたっ!
(挨拶が遅れてしまってごめんなさい。です。)

え?えぇぇぇ?
そんなお騒がせなんてことは何も、本当に。
趣旨に沿わないとかは私は思っていませんでしたが、何か遣り辛く感じられてしまったのなら、御免なさいなのです。

お許しなんてそんなことは気にすることはないのですよー。
寧ろ、居て下さいとこちらがお願いします。

あ。嬉しいな。
そう言って頂けると恥ずかしい中偽装したかいがありました。

(-93) may-schnee 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-88夕ちゃん
うーん、歌ってたなら、私かもなぁ
私、詩とか歌とか、好きだし

>>-91せんせー
うん、PCは成長出来たと思うよ?
というか、元々10歳にしては子供すぎるけどね、朝!
みんな、おまかせ狼が悪いんだい(しくしく

せんせーは、かわいかったよ!

(-94) rhino 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
お休みなさいな方はお休みなさいだ。

>>-89 日向
ベタに鈍感だったんだ、ごめんねごめんねッ
なかなか絡む機会が恵まれなかったのも、なのかなぁ。
朧さんなら、きっと、食べる。に違いない(

(-95) kuryu 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
あ、そういえば、伊綱ちゃんと遊び忘れた
看病と真昼ちゃんもふもふしか、していない(まがお

(-96) rhino 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 子守り 日向

/*

おやすみなさいませ

[朝顔夕顔をなでなでしてから就寝**]

(-97) ebine 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
年齢はもう百面ダイス振るしかないな。 (ノ-_-)ノ~47(0..100)x1
そしてぺーたと神楽殿はおやすみおやすみ。


>>-74
おお、混乱するのか。させてみたかったな。
もし会えてたら、きっと源蔵は「ぺーたのことを朧に伝えたい、けど伝えられない、けど伝えたい」的なジレンマでもだもだしていた気がする。

(-98) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

お休みなさい。
また明日ね。

(-99) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-60 癒し系です(キリッ
邪魔民って、役職欄赤いのに喋ると緑なんだよな。ちょっと混乱する。

(-100) heinrich 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
あさ>>-84お疲れさまでした。入村有難うございます。
序盤は看病して下さり、お相手感謝してます。
可愛かったです。はい、とても可愛かったです。

あと、仁右衛門さんの猪鍋食べたいです。

というか、皆様の仁右衛門さんの描写が素敵過ぎて、なかのひとが仁右衛門さんが大好きになってました。

(-101) may-schnee 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
寝る人、おやすみなさーい
私? 私は、帰ったばかりだもの

(-102) rhino 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

さて。
とりあえずログはだいたい読みました。

朝ちゃん。
あたしたち、どうしよっか?

(-103) Xiwong 2011/08/21(Sun) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
ひなたちゃんとも、折角縁貰ったのにあまり遊べなかったなぁ
明日は多分、夜普通にいるから遊ぼうね?

[なでなでしてもらって、ほんわか]

>>-101伊綱ちゃん

看病は、COに利用しただけですけれど(まがお
可愛かったですかね、そう言って貰えると、うれしいです

ししなべ、一緒にたべよー

うんうん、この村の仁右衛門さんは、可愛いですね
うひょひょい♪

(-104) rhino 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃん、私は帰った方がいいのかな?
帰る理由がね、本編中に作れなかったの
頑張った・・・つもりなのだけれど

だから、夕ちゃん次第だと思うな
帰りなさいと言うなら、帰ると思うし
残って良いと言ってくれたら、残ると思うの

勝君に、未来の記憶消して貰って、残ろうかなとか
そんな事を、ほんわか考えていたよ

(-105) rhino 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 懐刀 朧

/*
あばば。これラス発言で落ちる宣言しておこう。
いつ寝落ちするか分からぬ。

>>-98 先生
47とかいきなり酒飲み仲間の中で最年長っぽい・・・ッ
未来人本人から聞いたから、弟だから、って言うのですんなり信じた面があるので。
先生から聞いた場合、一平太にそんな雰囲気はないし、からかわれているのかもなー、とか飲み仲間だからこそな考えを出したかも。ただ、未来人の噂も気になってる的な。

答え知ってると、人に教えたくなりますもんね(ちょっと違う?

では、私は今日はこの辺でドロン**

(-106) kuryu 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 女中 おみつ

/*
あさ>>-104
寧ろ、利用して貰えて嬉しいのですよ。

[にっこり。]

(-107) may-schnee 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-86 ゆう
ゆうもお疲れ様。そして中の人は環境確保おつかれさま。

横からで申し訳ないんだけど、さいおんさんが「村主旨に合わないプレイヤー」なんてことはなかったと思うのです。
たぶん「綺麗な物語を作ることを目指すんじゃなくて」という部分に引っかかってらっしゃるのだと思うのだけど。

僕はwikiのあの部分、「RP村は敷居が高いなー、と普段思ってる人でも、気軽に入ってきてね、怖くないよ」という村建てさんの願望的なニュアンスに取っていたので。
他参加者に詰め将棋的な物語作成を強要するような人じゃなければ「村主旨に合わないプレイヤー」にはならないと思うのです。

僕はゆうと遊べて楽しかったですよ。

(-108) heinrich 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-93
演じている間は、あまりやりにくいとかはなかったのですけれども。
「結果」はどうあれ、村の趣旨とは違う思考か志向によって動いていたなあとは感じます。
まあ、このくらいなら気にならないとか、わからないと言ってくださる方はいらっしゃるでしょうけれども。

mayさま(とお呼びしてよろしいのでしょうか)が気にならなかったのであれば、この場は私も気にしないことにしましょう。

(-109) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-105
そこは、PCどうしで相談したいの。
じゃあ、あのログのつづき、書いてもいいかな?

(-110) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-106
えっへん。先生ですから。
いや実際にはもっと40越えてないと思うけどww

うーん、ちょっと違うかな。僕の中で朧はぺーたに対して本当にいいおにいちゃんだから、その朧の前からぺーたいなくなっちゃうかもしれないのに、僕は黙ってていいんだろうか、というジレンマ。

……あれ?結局「答え知ってたら言いたくなる」っぽいなこれ。

(-111) heinrich 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
そして僕も眠気限界。
みなさままたあした。おやすみなさい(どろん)**

(-112) heinrich 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

朧さん。
お疲れさま。
って、あたし、ちゃんと朧さんの名前憶える余地あったのかな。(苦笑)
相変わらず、いろんな人と交流する能力のない子でした。

(-113) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 双子 朝顔

>>-107伊綱ちゃん

もっとあれだよ、伊綱ちゃんの内面をね
ぐりぐりと、子供の残酷さで抉りたかtt

今からでも遅くないか、抉ろう(じぃー

>>-110夕ちゃん

うん、いいよ?
何処まででも、お付き合いするからね
夕ちゃんと一緒に、作っていきたいもの

(-114) rhino 2011/08/21(Sun) 02時頃

【独】 双子 朝顔

/*
せんせーも、ぺーたのあにさまも、おやすみなさい
朧さんとも、絡めなかったにゃぁ
コアズレ、やっぱり寂しい(しくしく

(-115) rhino 2011/08/21(Sun) 02時頃

【人】 双子 夕顔

――寄合場――

[ぎゅっと、朝顔を抱きしめて。]

>>5:+8
うん。
会いたかった……。

ね。
どっか、内緒話できるところ。あるかな?

(14) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時頃

【人】 双子 朝顔

[夕ちゃんが、今ここにいる
お祭りの日までは、会えないと思っていたのに]

 ん・・・と
 私の部屋にいこうか、お籠りをする部屋
 そこなら、誰も来ないから、さ?

[内緒の話って、なんだろう]

(15) rhino 2011/08/21(Sun) 02時頃

【人】 双子 夕顔

[ほかに人のいない部屋にこっそり移動して。]

朝ちゃんがね。
ほんとに帰りたくないならね。
ずっとここにいて。

ちょっと心配だったんだけど。
ここにずっといても、病気になったりとか、ひどい罰を受けたりとかは、たぶん、しないんだよね。
明さまだって、朝ちゃんより長く、ここにいるくらいなんだし。
だからきっと大丈夫。

みんな、朝ちゃんのことが好きだよ。
いてくれたら、喜ぶよ。

[そして、一つ深呼吸して。]

(16) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時頃

【人】 双子 夕顔

それでね。
これは――だから、あたしからのお願い。

朝ちゃん。
あたしと一緒に、未来に行かない?
連れて行ってくれない?

(17) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時頃

【人】 双子 朝顔


 …――――

[夕ちゃんの、話を聞いていた
この時代に残ってもいい、と言う事
そして、夕ちゃんのお願いの話
私は、びっくりしたけれど]

 夕ちゃんは、未来に来たいの?
 私はね、大丈夫だと思うけれど

 時間って、そう簡単に変わらないと思うの
 未来人が過去で何かする、と言う事すらも
 時と言う巨大なものは、最初から知っている気がする
 過去の人間が未来に来ようと、未来の人間が過去に来ようと
 時間は、それを飲み込む気がするけれど

 本当に、それでいいの?

(18) rhino 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 夕顔

だって。
未来って。
きっと、あんな大きなカラクリがたくさん動いてたり。
星を降らせられたり。
面白いところだと思うの。
見てみたいな。
変かな?

まだ見たことのないものが。
あたし、好きなのかもしれない。

(19) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 夕顔

えへへ。
そういえば。
勝手に星が降るのを見に行って。
あたし、朝ちゃんに会ったんだね。

(20) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 朝顔


 そっか、夕ちゃん、好奇心の強い子だったね

[でも、大丈夫なんだろうか
記憶操作の効かない個体だと、実験されたりしないだろうか
私は、難しい事はわからないけれど
戸籍だとか、なんだとか、色々と面倒なのが未来で
こことは、自由度が全然違うんだ]

 …――――

 そうだね、私としてならきっと
 私と同じ、個人として存在するのなら
 大丈夫かも、しれないね

 帰れなくなるかもしれないけれど、いいの?

(21) rhino 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 夕顔

うーん。
帰れないかな?
でも、帰れるかもしれないよね。

それに……。
朝ちゃんとは、ずっと一緒にいるって決めたもの。

(22) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 朝顔


 …――――

 夕ちゃんが、そう決めたのなら
 私と一緒にいてくれるなら
 私は、夕ちゃんを全力で守るよ

 一緒に、行こうか
 星降る夜の、向こう側へ

[そっと、両手を差し出した
ずっと一緒にいたいのは、私の願いでもあるのだから]

(23) rhino 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 夕顔

そしたら。
今度はあたしが朝ちゃんの妹だね。

あたし。
きっと知らないところでは。
朝ちゃんみたいに覚えが良くないだろうし。
あんまり役に立てないかもしれないけど。

[朝顔の手を取って。]

(24) Xiwong 2011/08/21(Sun) 02時半頃

【人】 双子 朝顔


 うん、私が夕ちゃんのお姉ちゃんだ

 役に立つ、立たないではないんだよ、夕ちゃん
 傍にいて、温もりをくれるだけで良い
 それが、私がこの時代で学んだ、家族の姿なのだから

 傍にいて、夕ちゃん 離れちゃ嫌だ

[手から伝わる温もりも、ここに来なければ知らなかった物
時間跳躍は、本来許されざる事であるけれど
私は、少なくとも、感謝したい
私の大事な家族との出会い、それをくれた、流れ星に]

(25) rhino 2011/08/21(Sun) 03時頃

【人】 双子 夕顔

あたしも、朝ちゃんがいてくれて、楽しかったよ。
でも、朝ちゃんはすごく頑張ってて。
ちゃんと役に立てることもあったじゃない。

[急に真顔に戻って。]

あ。
そうだ。

決まった時に帰らないといけないんだよね。
お祭りの夜に最後までいたら、間に合わないのかな?

それだったら、ここを抜け出す方法を考えなきゃ。

(26) Xiwong 2011/08/21(Sun) 03時頃

【人】 双子 朝顔


 少しだけ、役に立てたのかな
 でも、それを言うなら、夕ちゃんだって
 何の役にもたてない事、ないよ

[私より家事も出来るし、手際も良い
きっと、未来の事もすぐ覚えるだろうから]

 うん、お祭りの日、帰らないといけないの
 ここを抜け出すのなら、大丈夫
 私も、未来人だものね

 長にお願いすれば、すぐ出られるよ

 私と同じ未来人に、浚いに来てもらおうか?
 お話に出て来る、王子様みたいにさ

(27) rhino 2011/08/21(Sun) 03時頃

【人】 双子 夕顔

[ぷっと噴き出して。]

勝っちゃんが、さらいに来るの?
なんだか、子どものいたずらみたいに思われそうだね。

王子さまってどんなお話?
お参りに行く五所王子さまのこと?

[もっと後の時代に、その単語が多くのお話に登場する主人公たちを指す言葉として使われたことは、当然ではあるけれど知らないのだった。]

(28) Xiwong 2011/08/21(Sun) 03時頃

【人】 双子 朝顔


 あら、夕ちゃん、知ってたんだ?
 勝君、王子様には程遠いかもねぇ

[白馬に乗った勝君を、想像してみた
・・・白馬が、ロバになってしまった]

 ああ、そうか
 王子様のお話、知らないんだね
 私の時代の、昔話なんだけれど

 興味あるなら、話してあげるよ
 シンデレラとか、白雪姫とかさ?

 面白いお話、沢山あるんだよ?

[今までは、したくても出来なかった話
未来にあるのは、楽しい事ばかりではないけれど
それでも、この時代にはない、楽しい事もあるのだから]

(29) rhino 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 双子 夕顔

そうだ。
言ってなかったね。
あたしが、ここに入れるようにしてくれたのも、勝っちゃんなの。

でも、勝っちゃんは、あたしがまだ思い出してないと思ってるかも。
内緒なら、黙ってるよ。

(30) Xiwong 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 双子 夕顔

ほら。
未来にも、面白いこと。
いっぱいあるんじゃない。

そうだね。
いろいろ教えてね。

(31) Xiwong 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 双子 朝顔


 ううん、いいよ、秘密にする事ないよ

 だって、一緒に未来に行くのなら
 どうせ、わかっちゃうもの

[勝君は、やっぱりダメだって言うかしら
他の未来人は、ダメだって怒るかしら
でも、私と夕ちゃんが、決めたのだから
二人で決めた事ならば、私は絶対、後悔しないの]

(32) rhino 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 双子 朝顔


 楽しい事も、そりゃあるよ
 だけど、辛い事も、同じくらいあるよ

 私は、一人ではそれに、耐えられなかったけれど
 夕ちゃんとなら、きっと大丈夫だから

[まずは、何から話そうか
楽しい事、いっぱいはなそう
それから、法律とか、守らなきゃならない事とか
そういった話も、しておこう]

 楽しみだね、お祭り

(33) rhino 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 琴弾き 志乃

―寄合場の窓際―

…………、そう、ですか…。
いい、聞かないから。
きっと言ったらいけないことなのでしょう…。

[だから己の心にその欠片も残っていない。


痛くて―――、辛い。
祭りの夜が近づくたびに――――。

猪鍋を作りに行くために入り口向かう朝顔の背中を見る。]

………考える、何を…?

[ぽろり、零れる言葉。]

(34) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 琴弾き 志乃

……そうやって、人のため、みたいなこといって…。
わたしたちのせいにするんですね…記憶を消すことを。

[傘の下で顔を隠しながら呟く。]

知って傷つく。
でも、知っても忘れる。
そう言ったのは朝なのに。
知りたいのか、って聞くんですね…。

知りたいんじゃないの…。

[去年の祭りの後。
練習していた琴の弾く意味を喪った。
突然、空っぽになった心。
気がついたら琴の弦を切って二度とは弾けないようにしていた。]

(35) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 琴弾き 志乃

わたしは、あの時を返してほしいわ……。













[ただ、それだけ―――――。
現在から未来は一方通行、きっとかえらない。]

(36) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 双子 夕顔

楽しみだね。

[微笑む間に。
疲れが押し寄せてきて。
やはり昨夜、一人ではあまり眠れなかったのだ。

安心したせいだろうか。
その姿勢で、すう、と寝息を立てはじめた。**]

(37) Xiwong 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

もうちょっといられそうだけど。
いつ落ちてしまっても大丈夫なように。
表では記号つけてみたり。

そしたらぴったり志乃さんが来たり。
ごめんなさいな展開だ!!

(-116) Xiwong 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 琴弾き 志乃

………でも、これも、わたしの勘違いなのかもしれない…。
忘れているのか、本当になかったのか…。
それすらも分からないもの…。

[真実も分からない誰かを憎むくらいなら。
なかったことにして笑うほうが幸せなのか。

今は、その答えをだぜない。]



ねぇ、"そらはなんであおい"んでしょうか――…。



[あの時と同じ問いが窓の外におちていく。]

(38) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 双子 朝顔

[寝息を立て始めた、夕ちゃん
お布団、ひいたままだったから
そこに、そっと横たえて
私も、隣に横になった

手は、繋いだままでいたいの
目覚めた時に、また夕ちゃんを感じられるように
本当に離れなくていいって、思えるように]

 …――――

 おやすみ、夕ちゃん

 ふぁぁぁ…―――

[私も、大きなあくびをしてしまって
猪鍋が出来るまで、少し、休もうっと…―――]

(39) rhino 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【人】 琴弾き 志乃

……掃除。

[傘を閉じてそのまま箒を握りだせば。
後に広がるのは。



散らかりきった、嵐のその後――。**]

(40) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
ふぅ、夕ちゃんおつかれさまー

未来に行くって、有りなのかわからないけれど
私的四次元理論見解では、問題ないはずなのでOKしました

(-117) rhino 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
エピっててすごくびっくりしました!

お疲れ様でした、朝ちゃんと夕ちゃんは邪魔しちゃってごめんね!!!
いろいろと、想定していたのと動きが変わってしまってちょっとおろろろ、ってしながらRPしてますが、しのは元気です!

過去のことは何も考えてません…(*ノノ)
ちゃんと回収しようとは思います。

とりあえず、もうちょっと見てるけど落ち記号はつけておきますね…**
過去に帰った人のこと

(-118) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
この独り言のミスタイプは恥ずかしい…!!
にゃー!!

(-119) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
お疲れ様、しのちゃーん

うんにゃ、私は邪魔だなんて思ってないよー
と言うか、ごめんね、上手く拾えなくて!
素敵RPだったから、拾いたかったんだけれど

(-120) rhino 2011/08/21(Sun) 03時半頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-117
お疲れさま。

この村の感じなら、なくもないかな、と思っていました。
せんせのログを読んで、ちょっとまずいかな? と思わなくもないけど。
まあ、こういうことしたがる人も、いてもいいよね?
実際にできるかどうかは、まあこの後ほかの人のログで変わるかもだけど。

(-121) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

>>-119

あたしたちのエピロールがはじまったら、ほかに誰も喋らなくなっちゃったので、ちょうどみんな寝たのか、それともこんな恥ずかしい場所に混じれないよ! って意味なのか、ちょっと悩んでました。(苦笑)

(-122) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-121夕ちゃん

相対性理論では、未来から過去に行く事は出来ても
過去から未来に行く事は、出来ないのよねぇ
だから、どうなのか良くわからないけどさ
私は、出来ると思うよ?

そして、未来に行くと言うRP自体は、素敵だと思うの

(-123) rhino 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-123
じゃあ、あなたたち、どうやって帰るのよ? (苦笑)
帰れるってことは、物理的には、過去生まれであろうと何だろうと未来に行けるわけだよね。

(-124) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

そして、朝ちゃんが過去にいても未来に帰っても、一緒にいることだけは決めてました。

この選択自体は、朝顔というキャラが思い込んでいる二択を裏切る選択肢の中では(物語的には)ふつうのオチだと思うけど。三日目の朝ちゃんの言葉から、このエンドに行けたらいいなと思って、それなりに誘導してました。

(-125) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
そもそも星降る海岸からちゃんと毎年、未来から来た人が帰っていくから、相対性理論を超越したもっと未来的な何かの力だと思っていたけれど。

現在の人が未来にいくのはどうなのしから?
切符が1人分な気はしないでもないよ。

記憶操作もできるぐらいだから、未来に帰るぐらいは簡単じゃないかなー?

(-126) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

/*

しかし、夕顔=占い師ということは、なかなか皆さんに伝わっていなかったのですね。
どんどん「いろいろ知ってる」PCが増えてしまった中で、抑えめにしていたのと、朝ちゃんに関連させた表現にしてしまったので、わかりにくくなってしまったのでしょうね。
ごめんなさい。

(-127) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-124夕ちゃん

そうなの、そこが、一番の疑問なの
どうやって帰るんだろう、私達

SF的な、登録しているDNAでワープ転送、みたいな
そう言うシステムだと、難しいと思うんだけど
船に乗って、未来にタイムワープ、みたいな
そんなシステムなら、イケるとおもうのよね

タイムパラドックスの問題は、あるけれど
それも、時空と言う概念が確定した場合はさ
移動しようと、それすら歴史の一部に組み込まれているはず
過去の偉人を暗殺したら、暗殺者が偉人にされてしまう
そう言う類の理論を、私が信じているから
だから、大丈夫だと思うの

(-128) rhino 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

/*
>>-126
朝ちゃんはUFOっぽいものから、ぺーたくんは航時機? まあ乗り物に乗って来てるみたいだったし。
定員以内なら行けるんじゃないかな。と何となく。

それで、朝ちゃんが「できないよ」ってロールしてこなかったから、行けるような気がしました。

(-129) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
あ、ちなみに朝ちゃんと夕ちゃんの邪魔しないように今日は寝ようかなーとは確かに思ったかなぁ。
かわいいよ、双子じゃなかったけど、かわいいよ。

さて、わたしはそろそろ寝ようかしら、おやすみなさい。**

(-130) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 朝顔

/*
PC朝顔に、夕ちゃんを連れて帰る選択肢はなかったにゃぁ
だから、いい意味で裏切られて、嬉しいと思うのよ

>>-126しのちゃん

未来的な何か、をもっと具体的にしておけばよかったね
でも、赤で何とかするにしても
未来人役職で、囁けない人が多すぎたからにゃぁ
設定押し付けになりそうで、嫌だったのよね

どのくらい未来の子なんだろう、私達
西暦3000年くらいでいいかしら(適当

(-131) rhino 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

/*

タイムパラドックスを起こすものは移動できない、とかいう仕組みなら。
せんせのお祖母さんは、来られない可能性もあると思いますし。
まあ、この村の設定は「優しい」ので。
その辺は甘えています。

(-132) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 朝顔

/*
しのちゃんも、かわいいよー
男性PCだったら口説きに行ってt

おやすみなさーい

(-133) rhino 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 朝顔

/*
うん、まぁ、小難しい理論よりも
夕ちゃんと一緒にいたいパワーの方が、きっと強いし
壁があったら殴って壊せばいいんだよ、的な感じで

一緒に未来、いこうね、夕ちゃん(むぎゅ

(-134) rhino 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

/*

そして、志乃さんにその日傘をくれた人はどんな人だったのでしょうね。
そのくらいの儚い不思議さは、もともと私が持っていたこの村のイメージにぴったりしていたのですが。
志乃さんとしては、そういうのも処理に困る。のかしら。
そうですねえ……。

(-135) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 夕顔

/*

お休みなさい。
志乃さん。また明日。

(-136) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 双子 朝顔

/*
ね、志乃ちゃんの不思議さ素敵だったね
「ラブレターの代わりにこの詩を」を聞きながら
ああ、素敵だなぁ、ってずっと思ってたんだ

(-137) rhino 2011/08/21(Sun) 04時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
あ、日傘のことはてきt

洋傘の設定になったときから、どうしようかなー!みたいにはなったけれど、今はあれかしら、海というよりかは未来から流れ着いたスクラップ的なイメージかもしれないです!
結婚まで考えた人がいたけど、その人は未来へと戻ってしまって、その人の時代から流れ着いたもの、って感じです!
相手はノープランです!ただし、イケメンに限る(ネタ

処理に困ったりはしないのよ、とだけ伝えて再びシュワッチ**

(-138) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-138
素敵なお姉さんじゃ、だめですか?

あ。すみません。どうぞお休みなってくださいね。

(-139) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
いけめん、だれだろう(まがお

いいなぁ、結婚かぁ、いいなぁ・・・
素敵だなぁ、やっぱり
ちくしょう、男性PCで入りたかった

でも、夕ちゃんとのRPが楽しかったからいいのです

(-140) rhino 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-140
そういえば、最初に朝ちゃんが入ってきてくれたとき。
あたしたちは楽しいけど、ほかの人たちは
「ログが混乱する。見分けにくい」
って思いそうだなあと危惧していたのですが。
少なくとも独り言ではそういう苦情が見えなくて。
ちょっと安心しました。

(-141) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
混乱、するかなぁ?
双子はジャスティス、と私は想う(まがお

独りごとの範囲では、双子、結構人気だったね
可愛いって、みんな言ってくれたよ?

夕ちゃんが、楽しいって思ってくれたなら、嬉しいけれど

(-142) rhino 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-142
というか、この二人って、髪型ぜんぜん違うよね?
ってあたしは思ってたの!!
みんなが気づいてないのって、演技だよね?
(そうじゃなかったらどうしよう……)

(-143) Xiwong 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
うん、髪型、違うよ
良く見ると、表情も違うよ?
朝顔の方が無表情で、夕顔の方が悲しそうな顔してる

演技・・・だと思うけれど
どうだろう、本当に気が付かない人も、いそう

(-144) rhino 2011/08/21(Sun) 04時半頃

【人】 女中 おみつ

――お祭り前日:星降る海岸――
――――…空の青の理由なんて、僕は如何でもいいけど。

…なんていうか、嘘が下手すぎるよ。一平太さん。

[呆れたように苦笑した。]

まぁ、知らないって言うのなら無理に聞かないけど。
…ここに居るってことは、そういうこと、なんでしょ?

[顔も見ずに問いではない問いをする。]

こんな所で独りでそんな顔して―――…
自分では気付いてないのかな。

[茜色の空を映した海をじっと見つめながら、悲しげな表情をする一平太に静かに告げる。]

でも、さ。後悔だけはしないように、ね。
どんな答えを出しても、それは自分が考えて出した答え、選択なのだから**

(41) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 双子 朝顔

/*
空が青い理由はね
人がそれを、青と呼ぶからだよ

朝焼けに輝く紅や、黄昏に染まる赤
月明かりが照らす群青や、新月が織りなす紺

空は決して、青くなんてない
なのに人は、それを青と呼ぶんだよ

・・・なーんて、想いながら見ていた私
だーれも、私に振ってくれないんだもん(いじいじ

(-145) rhino 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 女中 おみつ

/*
とりあえず、お返事。
文章力が追いつかないのが悲しい、です。
お祭りの日移行は其々、やり易いようにして頂ければ。

志乃もお疲れ様でしたー。
入って下さっていたなんて。本当に有難うございます。
志乃のお話もどうなっていくのかとても気になっています。
(どきどき)


あさゆうもお疲れさまでしたー。
未来に行こうとしてる展開になってて吃驚しました。

(-146) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 双子 朝顔

/*
未来に行ったって、いいじゃない(まがお

戻るのは、未来の知識を持った人間になるから、難しい
オーバーテクノロジーを、現代人が持ってくる事になる
そう、想うけれど
でも、それでも、一緒にいたいんだもの

(-147) rhino 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-145
なでなで。

その振りは源蔵さんがきっと…っ!

(-148) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-148伊綱ちゃん

私は、秘密を打ち明けられたりする立ち位置ではないし
質問されたりする、pcでもないしね
あんまり、振って貰えそうにないよ(しくしく

せんせーは、ぺーたにべったり、になるだろうし

(-149) rhino 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>147あさ
やりたいことを自由に演じて貰えればいいと思ってますので、全然いいですよー。
ただ、あさのお母さんが心配な女中なのでした。

(-150) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃんの、お母さんでしょ?
どうなんだろう、この時代じゃ珍しい事じゃないだろうけど
この歳で、親離れをするのってさ

(-151) rhino 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 女中 おみつ

/*
そうそう、エピは秘話遣ってもいいことにしようかなあ。なんて。
特に意味はないけれど、折角あるので。

(-152) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-151

素で間違えた…!

だって、いいひとそうだったんだもん。お母さん。
別に二人を止めてる訳じゃないんだよ。

(-153) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時頃

おみつは、神楽さんも心配…うっうっ。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
うん、母さん、良い人だと思う
私も、そのつもりでRPしたしね

実のお母さんは、好きじゃないけれど
こっちの母さんは、好きよ

でも、母さんより、夕ちゃんのが好き(まがお

(-154) rhino 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
明様は、可愛い女性が世話してくれるものー
私達の出番は、きっとない、うん、ない

(-155) rhino 2011/08/21(Sun) 05時半頃

おみつは、ゆうが本当に大好きなんだねー(なでなでなでなで)

may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃


朝顔は、うん、だいすきよー(なでられごろごろ

rhino 2011/08/21(Sun) 05時半頃


【独】 双子 夕顔

/*

>>-153
いい人だと思いますが。
でも、それだったら、朝ちゃんの両親だって、まあ修復できないくらい破綻した夫婦かもしれないけど――いるわけですよね。
そしてやっぱり、子どもが体験学習旅行へ行ってそのまま遭難してしまったら、いろいろあると思うのですよ。夕の母親が村に登場していて、朝ちゃんの両親が朝ちゃんの記憶にしかないから。だから村に登場した人の気持ちのほうが大事、とは(PLの)私は思えないのですね。
この二人が一緒にいる選択をする限り、どちらかの家族はある程度裏切らざるを得ない。

帰ってくるつもりでいるし、だから「双子は母親の縁で都のほうに奉公に行った」とでもいうふうに記憶操作してもらえるなら、してもらうつもりだと思われます。

(-156) Xiwong 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【秘】 女中 おみつ → 餓鬼大将 勝丸

/*よし、ここでこっそりかっちんにも通信を。

ずさって入って下さって有難うございました。
RPも動きがあって、とても素敵でした。
あと、独り言で遊びたいって言って下さっていたことも嬉しかったです。

お時間があれば、かっちんとはもっとお話ししたいなって思ってます。

(-157) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-156
急に長文、びっくりした…!

(-158) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

あうっ。
すみません。
読みにくい文章書きがちなPLでした。

(-159) Xiwong 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

ええと、ですね。

そこまで深く考えてないので、どちらが大事だからとかそういう風に思ってる訳ではないのですよー。

あまり、こういうことで議論することは好きではないので感覚で流して貰えると嬉しいです、

(-160) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-156
そして、こういう視点を割りと避けがたく持ってしまう、というかキャラクターに対する距離感も、私がこういう村に向いていないと感じる理由の一つではあるかもしれませんね。

(-161) Xiwong 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃん、向いてない事ないよ?
少なくとも、私は楽しかったし
私は、大好きだもの

元々、向き不向きなんて、ないのだし
RPしてる本人と、周りが楽しいなら
何があったって、問題ないと思うんだよ(むぎゅ

(-162) rhino 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-159

なでなで。

私も言葉足らずなのです。
議論が好きではないというのも、そういう部分があるからなのです。です。

(-163) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-160
はい。
議論禁止。了解です。

(-164) Xiwong 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-161ゆう

視点は持っていてもいいと思いますよー。

例えば、それを絶対として他の人にまで強要しちゃったりになるとどうかとは思いますけど。

(-165) may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

寝落ちてた…ぐーZzz
※携帯で裏ログ見ていたら…

(-166) aga 2011/08/21(Sun) 05時半頃

おみつは、勝丸に驚いた。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 05時半頃


【独】 双子 夕顔

/*

>>-166
おはようございます。
思わぬところでお眼にかかりましたね。

(-167) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 子守り 日向

/*

おはよーー。
携帯参加は大変よね…


よし、せっかくだから秘話ってみよう。

(-168) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【人】 子守り 日向

―回想? 神社―

[変わりたかった>>5:50
明之進の口からそう聞いて――

顔が、ゆがんだ。
つれて一粒、零れおちる涙。]

(42) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
おはようございます。

4dまで見たけど感想として
役職予想ズタボロw

・おみつ邪魔だと思ったからのCO
・占系だと思ったからの源蔵襲撃
・日向は…降霊じゃなくてクマーだった


時代設定が想定してたものより後にされててフイタw

かっちんは、江戸以前想定で、未来人フラグのためにちょこちょこと近代ネタを織り交ぜていたつもりCO

(-169) aga 2011/08/21(Sun) 06時頃

【秘】 子守り 日向 → 落胤 明之進

 
( これまで苦しんできたであろう あなたに。
わがままな子供みたいに こんなに問い詰めて。


 ごめんなさい

    ごめんなさい 


 そう 辛かったはずよね 
 あなたは 優しいもの 
 
 この一点だけは わたしにだって わかる )
 

(-171) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 女中 おみつ

/*

どういったらいいのかなー。

考え方が違うひとが其々集まるのだから、自分と違う考えのひとが居ることのほうが当たり前だと思うのです。

だから、そういうことをお互い理解した上で、思いやりと優しさを持って仲良く接して遊んでいけたらなーと常々考えているのです。

だから、こういう考えだから駄目だーって言うのもないのですよー。
そう考えてたんだーって思うことはあっても、否定はしないのです。

なので、色々あまり悪いように捉えないで、楽しんで頂けたら嬉しいな。な。

(-170) may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時頃

【秘】 子守り 日向 → 落胤 明之進

   
( あなたの事情は まるで知らぬけれど
  あなたの優しさは よく知っている

 ほんとはそれだけで
 充分なのかもしれない けれど)

[すでに幾つもの願いを叶えてもらている
彼からの手紙にはそう綴られていた けれど ]



( それでも――――。 )
  

(-172) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-169かっちん

がーん。

そんな打算しかなかったCOだったなんて…!

ありがとうございます。

(-173) may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時頃

【人】 子守り 日向

 
 わたしは。
 あなたに、変わってほしかった。

[明之進自身の望みに関係なく、そう願っていたと
絞りだした声で、告白した。]

(43) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
中身予想もズタボロというか予想してた面子が皆無でびっくりとΣ

ゆう、明之進、日向、朧にはびっくり。

志乃は(ry



と、またログ読んできます。
わりと朧が一平太道連れで今日が最終日だと思っていたから5dの動きもあんまり把握してないという。

(-174) aga 2011/08/21(Sun) 06時頃

おみつは、日向様、頑張れっ!神楽さんの寿命を伸ばしてあげてっ!

may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時頃


【独】 双子 夕顔

/*

>>-196
おみつさん邪魔?
それは考えつきませんでした……。
こう、団十郎さんもそれに近かったのでしょうけれど、私も初回一平太さん占って邪魔される結果を得ていたので、そこに邪魔をする人、というところや、まあログあれこれで源蔵せんせ決め打ってました。

ちなみに、四日目書斎に忍び込んだのは、あの帳面(お祖母さまの日記でしたか)を見つけたところを、一平太に発見されて、彼が帳面を読む、というシーンの可能性を睨んでいたからです。
ちょうど別シーンが盛り上がって、その可能性がなくなってきたところで、勝っちゃんに来てもらえたのは、とても助かりました。

(-175) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時頃

【人】 子守り 日向

[手の付け根で目元を拭うと、相手の話しに]

 逃れて。
 囚われるまえに。ね。
 ……ふぅん。

 何もかも説明してほしいというわけでもないけれど、ね。
 ……大事だと思う事なら、話せばいいわ。

[そして、一歩、小鳥もろとも肩を支えるよう身を寄せて。
明之進の手を握り締めた。]

 あなたが何を考え望んでいるのか
 前へ進むその為には、どうすればよいか

 わたしは 知りたかった。


 ねぇ、あのね――――

(44) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【人】 子守り 日向

   
 情けなく思ったなら。

 変われば、いいじゃない。
 今からだって。
 
 
 ………変わりたいと、願っているのでしょう?
 その、おともだちに顔向けもできるように。
 
 
[青年の顔をのぞきこんで、答えを待った。**]

(45) ebine 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 双子 夕顔

/*

日向さんもおはようございます。
人増えてきたのは、朝だからですか。

深夜組の罠にはまってしまった……。
ま、邪魔されずに朝ちゃんとのエピロールができたし、日曜だからいいや。
といいうことにしよう。

(-176) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-196
時代設定について 主な(憶えているポイント)

・母の名前が民子
 女性の名に子をつけるのが一般的な習慣になったのは、明治以降。(中世〜近世は、女性がイミナを持つ習慣自体が廃れ、皇室や位記に名前を書く必要がある限られた公家社会でだけ、そういう場合の名前に子をつける習慣が続いていました。明治以降、伝統的な命名習慣が法律やその他で大きく変わる中、そういう名前を真似るのが流行したわけですね)
・野菜
この辺は意図的にやってらしたようですね。
・麦わら帽子
あれ、これ勝っちゃんでしたっけ。たしか……。

何かほかにもあったかな。

(-177) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時頃

【独】 女中 おみつ

/*

これで、神楽さんも救われるかなー。
日向様はお疲れ様です。

秘話の遣い方が上手だなぁ。

(-178) may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【独】 子守り 日向

/*
役職に見当つけるのはわたしもズダボロでしたwww


未来人陣営の内訳予想も結構、迷走してたwww

志乃さんか博史さんは、
村側能力者だったんだろうなぁ と漠然と思ってた程度。

(-179) ebine 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【独】 子守り 日向

/*
あー!!!

わたしも麦わら帽子使っちゃったんですよね。

迷ったんですけど、
かっちゃんが登場させたから、ファンタジーでいいじゃん、じゃあわたしも追従して使っちゃえと思って。

そういう意図をもってらしたとは……
申し訳なかったです。

ほんと、読み取りがダメダメです**

(-180) ebine 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-170
ええ。私は誰かに自分のやり方を押しつけようとは思いませんが。
一人だけあまり行動原則のベクトルが違っていると、多少さみしかったりすることもある、かもしれませんね。
今回そう感じた、というわけではありませんけれども。

あと、やっぱり私は自分のそういう感覚に基づいて「議論する」のも好きなのだと思います。議論しない、という指針には従いますけれども、ほかの参加者にも、多少はそういう感覚が理解されて、議論できる環境のほうが向いている。のでしょうね。
ま、この辺はどうぞ、お気になさいませんよう。

(-181) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-180
私はその辺を、あー、この子の想定してる時代は明治終わりから昭和初期くらいなんだな。と解釈していました。(苦笑)
だめだめです……。

(-182) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【秘】 女中 おみつ → 刺客 博史

/*埋もれないように…こそっ。

博史さん>
お疲れ様でした。入村有難うございました。

縁故立候補頂いたのに何も出来ず…
寄合場でのRPが楽しかったです。

負縁故希望だったのに、こちらに気遣って頂いて正にして貰ったみたいで、ごめんなさい。そして、有難うございました。

(-183) may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-181ゆう

元々が、人狼だから、議論好きなひとのほうが多いかも。
私のほうがちょっと珍しいというかそんな。なのです。

苦手なのは私が、なので、他のしたい方とされる分にはどうぞなのですよー。

お気使い、ありがとうー。

(-184) may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時半頃

おみつは、ではでは。朝だけどちょっと眠ります。*おやすみなさい*

may-schnee 2011/08/21(Sun) 06時半頃


【独】 双子 夕顔

/*

眠い人はおやすみなさい。
私はなんか、眠い周期を過ぎてしまったので、昼間に眠るだめな子になりそうです。

(-185) Xiwong 2011/08/21(Sun) 06時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
にゃー…―――
寝なければならないのに、眠れない
もうだめだ、徹夜にしよう

とりあえず、あれだよ
私も、論議を交わすのは好きだよ?
討論も好きだし、ディベートも好きだよー

(-186) rhino 2011/08/21(Sun) 07時頃

【独】 落胤 明之進

/*
おはようございます……って、皆さんちゃんと休んでらっしゃいます、か……?(汗

ピーク過ぎると眠れない、の経験は私にもありますが、程ほどに、ですよ?

とりあえず落ちてからの分を見返して。

>>-92 日向さん
いえいえこちらこそ、そもの設定が無茶なのにお付き合いいただきまして。

は、というか、お久しぶりです(遅いですよ。

お返しは後ほどに。昼間の内には出せそうにないので……!

>>-174 勝丸くん
やあ、驚かした驚かした。
村で御一緒するのも久しぶりですねー。


と、挨拶だけして、また離脱なのでした。**

(-187) tasuku 2011/08/21(Sun) 08時頃

【独】 門下生 一平太

/*
おはようございます。

ログを読みつつ、今後をどうしようか考えつつ。
実はPLレベルですら、展開どうしようかぐーらぐら揺れているという酷い状況だったりします。

……きっと、きっと何とかなる!

(-188) nekosuke 2011/08/21(Sun) 09時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
展開案としては

1.そのまま帰る
2.帰ったけど追い出されてまた来る
3.帰れない
4.帰ったと思ったら、その後に云年成長した彼らが帰ってくる
5.茄子に誘惑される
6.その他

さあレッツダイス!

(-189) aga 2011/08/21(Sun) 09時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
あれ、ぺーたはせんせーのお嫁になると思ってたのに

PCレベルでぺーたが未来人だと告白されてない私は
ただじぃーっと見ているしかないんだけどね

(-190) rhino 2011/08/21(Sun) 09時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-189 勝丸様
5は違う御人の選択肢だと思います…!

えいえいっ。4

>>-190 朝顔様
そういえば、赤ろぐでは
私が未来人だと認識してくださっていたんですよね。
上手く絡みに行けずに申し訳ない。

2日目時点で首無し騎士さんが誰なのかは分かっていたのですが、
それをPC視点の情報にするかどうか悩んだ結果、
PL情報として扱ってしまったのでした。

(-191) nekosuke 2011/08/21(Sun) 11時頃

【独】 女中 おみつ

/*
ね、む…

はう、成長して帰ってくる…っ!

その展開も面白そう。

(-192) may-schnee 2011/08/21(Sun) 11時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
一番最初に考えていた案を、普通にランダムで出してしまいm

そういえば、私は朝顔様や勝丸様とは違う時代から来たということにしていましたが。
(主に赤ログで擦り合わせが出来ないため)

具体的にはきっと、50年ほど1(1:未来、2:過去)から来たということに。

(-193) nekosuke 2011/08/21(Sun) 11時半頃

【秘】 女中 おみつ → 弁士 仁右衛門

役員の仕事頑張ってるって聞いたよ。

なんかちょっと、見直した。
僕も、仁右衛門さんが作った料理食べてみたいなーなんて。

うん…、楽しそうに過ごしたみたいで良かったよ。
まぁ、心配してた訳じゃ全然ないんだけれどね。

(-194) may-schnee 2011/08/21(Sun) 11時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
50年で、機械都市に…っ!

(-195) may-schnee 2011/08/21(Sun) 11時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
神様はお見通しなのかも。かも。>当初案

なんとなく僕もサイコロ振ってみるー。

実は未来人だったおみつ[[who]]さんの今後の展開。

ころころころり。3

(-196) may-schnee 2011/08/21(Sun) 11時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

…結局、帰れない運命なんだなぁ。僕。

(-197) may-schnee 2011/08/21(Sun) 11時半頃

一平太は、おみつの頭を撫でた。

nekosuke 2011/08/21(Sun) 11時半頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

ちなみにかっちんはわりと簡単に行き来する感じでした。
※学生である事に由来
流星雨の軌道エレベータ?

50年前だけれど地域差技術レベルもあっていいかなー。と思うので問題ない。
未来だから進歩している必要もないしね。

(-198) aga 2011/08/21(Sun) 12時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

>>-18
〜之民はお互い会話出来るのですよ。

そもそもガチだと陣営が裏切りの陣営で別陣営なので
どこの陣営に勝す、恋人陣営がいる場合には相談あっても実は…とかあるのです。


>>-40
道連れ候補が意外に読めなかったので
襲撃で落とせなかった朧
→一平太との喰い愛期待!になってたので残念だよ><

(-199) aga 2011/08/21(Sun) 12時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

あ、それは無理。

[>>8朧に手をぶんぶん。
共に先の時代から来たと言っても
同じ時代では無さそうであった。]




なんたって
あいつは俺の好敵手<<ライバル>>だかんな!

[それによ、と続く]

場所や時間の別れが
友としての別れじゃねーからな。

そういう事。

[そう朧に言うと、足を進ませる]

(46) aga 2011/08/21(Sun) 12時頃

【独】 発明家 源蔵

>>-199 かちまる

情報Thx.です。そっか、「裏切りの陣営」になるのなー。
念話の有効活用できる編成てどんなだろうーと考えてみると楽しいです。陣営ごったにで。まぁRP村プランしか思いつかないのですが。

(-200) heinrich 2011/08/21(Sun) 12時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

神社に行こうとしたけれど、ぶっちゃけ飛ばしちゃったほうがいい気がした(酷

(-201) aga 2011/08/21(Sun) 12時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
と、一撃離脱で*ドロン*

(-202) heinrich 2011/08/21(Sun) 12時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―星降る海岸―

居たッ!


やっぱりここか、一平太!
逃げるから追いかけてきちまったじゃねーか。

特に追う用はなかったんだけれどよ。

[来たときには気がつかなかった時航機に気付く]

(47) aga 2011/08/21(Sun) 12時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
実はのーぷらん。

何をしたかったんだっけ←

(-203) aga 2011/08/21(Sun) 12時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

源蔵さん
>>-100>>-200
節目節目で存在感がどーんと、凄いですっ!

かっちんのろぐにわくわく。じー。

(-204) may-schnee 2011/08/21(Sun) 12時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

こいつは…

そっか、これで一平太は来たのか。

[ここに来た時から端末が時航機とのやり取りと始めていた。
データが一部時航機のほうへと転送される]

あの設計図のデータ?
もしかして、これって一平太の時代のものか。

[...の端末が時航機へと何らかの信号を送っている。
そして…


認証しますか? YES/NO と表示された。]

(*0) aga 2011/08/21(Sun) 13時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

…認証?
なんだこれって。

[...はそう呟いた**]

(48) aga 2011/08/21(Sun) 13時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
なんとなく時空航空機の事を思い出したので
&設計図のコピーも思い出したので繋げてみた。

どっちにしろ首無騎士側の時渡りの方法もあるので、もうちょっと一平太側に選択肢を増やしてみた。

でも、結局帰ってくるんだよね?w>>-191
ちなみにかっちんの当初の予定は→3

(-205) aga 2011/08/21(Sun) 13時頃

【人】 門下生 一平太

―お祭り前日 星降る海岸>>41


………………………。

[嘘が下手だと言われた。その通りだと思う。
きっと彼らは、もう、この村に何が起きているのかを理解しているのだ]

そうですね。「そういうこと」ですよ。
見つかっちゃいましたね。ふふふ。

[困ったように、小さく笑う。銀褐色の円盤を、一度撫でて]


………気づく?

[続く言葉の意味が分からず、呟いた。答えは、あっただろうか]

(49) nekosuke 2011/08/21(Sun) 13時半頃

【人】 門下生 一平太

いつか、言っていたでしょう。
私はご主人様が、優しくて羨ましいって。
…旅館の旦那様も、
厳しいけれど素敵な方だとは思いますけれど。

「私がいなければ」源蔵様の元で働いているのは、
貴女だったかもしれない。

[だからあのとき思った。「ごめんなさい」と]

それでも過ぎた日々は楽しくて。申し訳ないと思いつつも、
この居場所を手放したくないと思ってしまいました。
我儘ですね。


後悔をすることなど、私には許されないでしょうから。

―――――……ありがとう、伊綱様。

(50) nekosuke 2011/08/21(Sun) 13時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
伊綱さんとか、かっちんとか、お志乃さんとか。
堅い呼び方しかできなかったのは、多分、恥ずかしかっただけだという。

そして時航機ふらぐが、まさかの急展開。
どどど、どうなるんだ…!(ざわ、ざわ)

>>-205
そうそう。戻ってくる。勿論記憶は消させて貰うから、帰って来ても誰も覚えてはいないんだけどね。そんなエンドを想定していたのですが、此処で話してしまったので其れはもうしない気がします。えへへ。
帰れない人、多すぎる…!

(-206) nekosuke 2011/08/21(Sun) 13時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-100>>-200
源蔵様、連続きりばんおめでとうございます!

[どさくさにまぎれて飛びついた。飛びつきたかっただけともいう]

(-207) nekosuke 2011/08/21(Sun) 13時半頃

【人】 女中 おみつ

―お祭り前日 星降る海岸―

…そう、気持ち。
ほんとうに、本当の。

[ぽそり、と一平太が呟く疑問に応える。
視線は合わせない。]

いくら目を逸らそうとしても、抑えきれずに顔に出てる。
一平太さんが選ぼうとしてる選択を選びたくないって。
気付いてよって助けてって泣き叫んでる。

[目を閉じる。]



――――…馬鹿みたい。

(51) may-schnee 2011/08/21(Sun) 14時半頃

【人】 女中 おみつ

[深く深く溜息を吐いて、一平太を見つめた。]

―――…なんでそういう言い方するかな…

それじゃまるで、僕が悪いみたいじゃないか。
「私がいなければ」とかさ、責任転嫁もいい所。
凄く迷惑なんだけど。

[また、泣きそうになる。
でも、自分にはこういう風にしか伝えられない。]

ひとは皆、我儘なものでしょう。

許されないって誰に対して思ってるのさ?
一平太さんは誰に何を許してほしいの?
もしかして、一々一々が、他人のせいにしてるのにも気付いてないの?

申し訳ないとかも、その相手がどう考えてるかとか聞きもしないで想像で物を言ってるんでしょう?

手放したくない気持ち…、その我儘を通す覚悟が決められないから、言い訳ばっかり。

(52) may-schnee 2011/08/21(Sun) 14時半頃

【人】 女中 おみつ

――――…っ。

[一平太にはあんなにも、彼を想う人達が居る。
寄り添ってくれる"家族"が居る。

それは、自分が欲しくても、どれだけ手を伸ばしても。
得られなかったもの。]

妙な感謝なんてされたくな、い。

[胸を占める感情と想いに喉が詰まる。
それを悟られないように、また視線を海原に戻した。]

…それとこれだけは言っておくけれど、一平太さんが居なくても、僕が源蔵さんの使用人になることはなかったよ。

[そう、それは*確実*]

(53) may-schnee 2011/08/21(Sun) 14時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
ついお返事、しちゃいました(あうあうあう)
しかも、また煽って…
こういう役回りというかそんな、御免なさい。

するーして頂いても大丈夫です>一平太さん

かっちんが来た時は僕が来る前かな?
それとも、僕もこっそりその場に居てもいいのかな?

考えつつ。ねむいです。

(-208) may-schnee 2011/08/21(Sun) 15時頃

【独】 刺客 博史

/*
遅ればせながらお疲れさまです。

とかく動きが鈍くて申し訳なかったです…。

(-209) 10347 2011/08/21(Sun) 15時頃

おみつは、ひろしー

may-schnee 2011/08/21(Sun) 15時頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
なでなで。

一平太→伊綱→勝丸の順かなあ。

(-210) aga 2011/08/21(Sun) 15時頃

【人】 門下生 一平太

―星降る海岸―

……………………。

[気持ちは落ち着いて来た筈なのに、そんなに酷い顔をしていたのか。なら、先ほど朧と対面したときには、自分はどんな表情をしていたのだろう。
随分と感情を抑えるのが不得手になったなぁと、ぼんやり思った]

嗚呼、すみません。
そう言う意味ではなかったのですが。

私は本来は此処に居ない筈ですから。
ただ、それだけのことです。
誰が悪いというならば、…私が悪い。

(54) nekosuke 2011/08/21(Sun) 16時半頃

【人】 門下生 一平太

[続く言葉に緩く瞬いて、僅かに肩を揺らした]

―――――――……貴女が、先ほど言った通りですよ。

自分で選んだことなのだから、後悔することは許されない。
誰も、何も、許す必要などありません。


御気を煩わせてしまって、ごめんなさいね。

[それもきっと、明日には、祭りの後には、少し楽になるだろうから。忘れてしまうだろうから。
其れを口にすることは無かったけれど]

嫌がられてしまうかもしれないけれど。

それでも、こんな私と話をしてくれて、
やっぱりありがとう。

(55) nekosuke 2011/08/21(Sun) 16時半頃

【人】 門下生 一平太

[やがて、海岸をかける足音が]



――――――…か、勝丸様!?

[大きな声>>47に顔を上げる。
そうだ、屋敷から駆けだしてしまったきりだった]

すみません。御迷惑をおかけしました。
何だか、あのままあの場所にいると………、

[泣いてしまいそうで]

…もう大丈夫です。落ちつきました。

(56) nekosuke 2011/08/21(Sun) 16時半頃

【人】 門下生 一平太

[次第に浜辺は暗がりになって来る。明日にはきっと、星が降る]

もしかして、とは思っていましたけれど。
勝丸様、貴方も――――…。

[未来人が一人とは限らない。いや、この村の伝説を考えれば、きっと何年にもわたって時間旅行は繰り返されて来たのだろう]

日が暮れます。民子様、随分と心配されていましたよ。
今日はおうちに、戻ってあげてくださいな。

……………………?

[呟かれた声>>48は、よく聞こえなかった。
ただ、端末には、それがどういった類の認証機構なのかは送られていただろう]

(57) nekosuke 2011/08/21(Sun) 16時半頃

【人】 門下生 一平太

[ゆっくりと砂浜を歩きだし、ふと思い出したように足を止める]


……そうだ。
日向様は、手布を受け取って御喜びのようでしたよ。

[それだけ告げて、二人にお辞儀すると、その場を去って行った**]

(58) nekosuke 2011/08/21(Sun) 16時半頃

博史は、伊綱殿もお疲れ様でしたー

10347 2011/08/21(Sun) 16時半頃


【人】 女中 おみつ

あ。かっちんだ。

[一平太の名を呼んで、海岸を走ってくる勝丸に視線を送る。
待ち合わせでもしてたのだろうか。

と、思ったけど違うみたいだった。]

―――…

[勝丸は時航機を見て何かを呟いている。
そうこうしている内に一平太は頭を下げて、その場を去ろうとする。]

…それは良かったよ。

[去り際の言葉に、それだけを返した。]

(59) may-schnee 2011/08/21(Sun) 17時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
とりあえず、用事を済ませる前にちょこっと

面白そうなので、私も展開ダイスを振ってみる5

(-211) rhino 2011/08/21(Sun) 17時半頃

【人】 女中 おみつ

…やっぱり、僕の声は誰にも届かないんだな。

[一平太が視界から消えたのを確認して、声を震わせた。
返された言葉が頭を駆け巡る。
先程の、明之進との遣り取りも。
きっと何も、何ひとつ、届いていない。
自分では駄目なのだ。
いつも。

はらはらと雫が零れる。
止まらない。]

僕は本当に、何してるんだろうね…?

[ずっとずっとそうだったのだ。]

今更、そのことを辛いなんて思ってなんていないのに…

[いつのまにか辺りは夜の暗闇が覆われていた**]

(60) may-schnee 2011/08/21(Sun) 17時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
茄子に誘惑・・・?
私、どうなっちゃうんだろう?

[展開が、一切思い浮かばなかった]

(-212) rhino 2011/08/21(Sun) 17時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

思わず、認証ボタンを真昼が何も知らずに押してしまう…とかしようとしてしまった。危ない。危ない。

(-213) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 双子 朝顔

/*
真昼ちゃん、かわいいにゃぁ
押しちゃえばいいじゃん、おおげさd

なんかねぇ、志乃ちゃんもそうだけれど
伊綱ちゃんのRPも、影があって素敵なの
その影を、表に引き摺り出したかったぁ

(-214) rhino 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 女中 おみつ

/*誤字脱文が酷い…

え?押していいの?
ぽちっとしちゃっていいの?

真昼ー。さぁ、行くのだーっ!

[時航機を指さして、真昼に命令した。]

(-215) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
/*
>>-47一平太
おいおい、褒めたって何も出ねえぜ(照)
と言いつつ、嫁がいない理由はきっと1だ。

1.単にモテない
2.いたけど逃げられた
3.実は俺、日向[[who]]のことが…!
4.むしろ船フェチ
5.未来に帰った恋人を覚えてないのに待っている
6.実はお勢が嫁だった

(-216) roku 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 双子 朝顔

/*
良いに決まっているでしょう(まがお

押してしまえ、混乱に未来人を陥れるのだー(自分も未来人

(-217) rhino 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 双子 朝顔

/*
団十郎おじちゃん、その引き、面白くないわっ!

(-218) rhino 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 女中 おみつ

/*
にゃ、そういう風に言って頂けると嬉しい。嬉しい(えへへ。)

志乃のひとに比べると、私は未だ未だ全然、様々なスキルが追いついてないですけれど。志乃、格好いい。

やっぱり、嬉しいな(三度目)

(-219) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 船大工 団十郎

>>-216
何というシンプルな理由。

江戸時代的な感じなら、手に職がありゃ、恋愛云々ナシでも嫁貰ってるのが普通だったんだろうけど(何となく30は過ぎてるだろうなーって脳内設定だったし)、まあそこは割と考えてないw

(-220) roku 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-218
俺もそうは思ったwww
でもここでいきなり日向嬢ちゃんを口説き出しても大変だろうw

[ボタンをぽちっとなする兎を想像してほんわかしている]

(-221) roku 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-219伊綱ちゃん

なんかね、素敵設定のある人はさ
絡みに行って、その設定を見せて貰いたくなるんだけどさ
今回は、その時間と余裕がなかった(しくしく

伊綱ちゃんが、何を失ったのか、超興味がありゅ

(-222) rhino 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 女中 おみつ

/*

団十郎さん…

[ひっそり涙した。]

きっと何処かの恥ずかしがり屋な子が密かに思いを寄せてるのに団十郎さんが気付いてないんだよっ!

(-223) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 双子 朝顔

/*
団十郎おじちゃんも、せんせーみたくロリコンになればいい
そうしたら、私がお嫁さんになったげるよー?(じぃー

(-224) rhino 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 女中 おみつ

/*

[真昼を認証ボタンの前で待機させつつ、朝顔にこっそり確認。]

これって、NOを押したら、機能停止でいいんだよ、ね?
YESを押したら、誰も乗ってないのに動いちゃうのかなあ。
あー!みたいな感じで。

(-225) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時頃

【独】 双子 朝顔

/*
NOを押したら、再度設定し直さなきゃいけないんじゃないかな
YESを押すと、多分飛んでいっちゃう
そして、飛んでいっちゃうと、戻れなくなりゅ

あー…―――――

どうしよか まぁなんとかなるくね? みたいな

(-226) rhino 2011/08/21(Sun) 18時頃

団十郎は、メシくってくるー**

roku 2011/08/21(Sun) 18時頃


【独】 女中 おみつ

/*

ふふふっふ…。
どっちを押させようかなぁ。

[偶数:YES 奇数:NO

神様の指示は52(0..100)x1

※ただし50以上の場合は別の展開があるらしい。]

(-227) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

な、なんだってー!?

(-228) may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時半頃

おみつは、別の展開をあれこれ想像している。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時半頃


おみつは、難しいので、とりあえず、鱈子スパゲティ食べることにした。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 18時半頃


【独】 船大工 団十郎

/*
>>-224
先生ってロリコンだったのか……?

はっは、朝顔と俺だと、生まれ年何年離れちまうんだろうな。

(-229) roku 2011/08/21(Sun) 19時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-227>>-228

別の展開かあ。

[しばらくの間、ふたつのボタンの前で鼻をふこふこさせていた兎は……2]

1.仁右衛門[[who]]を迎えに来る未来人を見た。
2.近くにある「記憶消去」ボタンを押した。仁右衛門[[who]]の記憶が消えた。
3.近くにあるコードを囓った。機械が壊れた。
4.そこらのボタンを押しまくった。村ごと別の時代に飛ばされた。
5.やっぱり茄子に誘惑されて、畑の方へ駆けていった。
6.一匹狼[[role]]の力に目覚めた。

(-230) roku 2011/08/21(Sun) 19時頃

【独】 双子 朝顔

/*
別展開に、わくてかしつつ

>>-229団十郎おじちゃん

えー、子供の頃、優しくしてもらった人にさー
10年後とかに出会って、恋仲になるってさー
ある意味、ロマンじゃない??

せんせーはろりこんだって、自分でいってたよ?

(-231) rhino 2011/08/21(Sun) 19時頃

団十郎は、仁右衛門ー!

roku 2011/08/21(Sun) 19時頃


【独】 双子 朝顔

/*

…――――

この村は、ラ神すら仁右衛門さんが好きなのね

(-232) rhino 2011/08/21(Sun) 19時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-231
先生、そうだったのか……。
俺あてっきり、あの人はショtいや何でもねえ。

そのパターンだと、俺が未来人でも面白かったな。
朝顔が成長した頃、若い俺に再会するとか。

(-233) roku 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-233団十郎

せんせーはしょたこんじゃないよ
せんせー自身がしょたなんだよ(まがお

ああ、面白かったかもね
ぺーたがもちっと近い未来の子なら、そう言う展開もあったかも
おもしろそ、純粋に

(-234) rhino 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
先生いくつなんだよホントになあw

年齢イメージはこんなもんか……?

博史≧源蔵≧団十郎>仁右衛門>朧≧おみつ≧明之進>志乃≧一平太≧勝丸≧日向>朝顔=夕顔

(-235) roku 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
あら、私、勝君と同い年のつもりでいたー

(-236) rhino 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
ただいま戻りました。
団十郎様がもてないなんて、私、信じません…!

源蔵様は89(0..100)x1才なんです、きっと。

(-237) nekosuke 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
せ、せんせー、長老じゃまいか・・・!

(-238) rhino 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
100を振ったのは、やはり、間違いだっt

そして、時航機がどんどん凄いことに…!
何がどうなっても何とかするので、どうして頂いても大丈夫です。(読み難い文章)

(-239) nekosuke 2011/08/21(Sun) 19時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
壁|・)[ひょこり]

年齢は、24、5の想定でいたりしましたよ、と。

壁|ミ

[壁の向こうで返信作成中]

(-240) tasuku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-236
各人の設定とかちゃんと拾ってきてねえんで、修正してくれるとありがてえんだぜ。

>>-237
89の老人に役員させるたあ、なんてえ無茶を。


そうか……実は俺の隠れファンが35(0..100)x1人ほどいるかも知れねえな……(ほろり)

(-241) roku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-241
きっと35人中57(0..100)x1%が男。

(-242) roku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
意外にモテてた(*ノノ)

明之進おかえりーノシ

(-243) roku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 門下生 一平太

/*
認証システムは、更新されればもう5年使えるし、更新されなければそのまま使えなくなる物だと思っていましたが。>>-225>>-226の方が面白いので、其方を採用でお願いします。えへへ。
50年前の端末で承認作業することになるし、きっと、色々大変なのだと思います。

団十郎様は、老若男女の人気者!把握!

(-244) nekosuke 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 双子 朝顔

/*
ぺーたがどうしてもいい、と言うのならあれだ
すごい痛車に改造して、戻った瞬間白い眼で見られるように
まずは、せんせーのヌードを撮ろう

(-245) rhino 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 双子 朝顔

/*
明様、おかーり
じゃぁ、現時点で、未来で出会う可能性が一番高いのは明様か
むーん、ちょっと考えてみよっと

ちなみに、未来の私には隠れファンが6人くらいいるらしい

(-246) rhino 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 門下生 一平太

/*
年齢関係では、勝丸様は最初結構年下だと思っていたのですが、描写を見るとそうでもないのかな?と思い認識修正した記憶があります。

>>-245 朝顔様
何処から突っ込めば良いのか分かりません…!
それをされたら、確かにあらゆる意味で戻れない…!

(-247) nekosuke 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 門下生 一平太

/*
凄く余談なのですが。
おみつ様を、何度もおもち様とミスタイプしたのは私だけでしょうか。

……って、そもそも伊綱様と呼ばれていましたね。

(-248) nekosuke 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
痛車wwwwwwwwwww
でも先生が気の毒すぎるので勘弁してやってくれwww
仁右衛門[[who]]のうさ耳写真くらいでどうだ。

(-249) roku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
俺のラ神が仁右衛門しか出さなくなった件。

(-250) roku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 双子 朝顔

/*
おもち様、だと、真昼ちゃんの事になっちゃうね

飛行機の右側面に、せんせーのぬーど
左側面に、朧様のヌード
正面に、勝君のヌードをどどーんと(まがお

(-251) rhino 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ご挨拶が前後しましたがこんばんは。
仁右衛門さんへの神のあいを把握しました。

未来……とりあえず、あと何年生きられるんだろー、と背後は暢気に考えております。
先の技術での治療は受けない、という点だけは譲れませんからねぇ……。

(-252) tasuku 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 門下生 一平太

/*
痛車がどんどん大変なことに…!うわぁん。

[上からペンキを塗って塗りつぶしている、ぺたぺた]

そういえば朝顔様と夕顔様が未来に戻るとして、御高齢になるまで未来に留まれば、子供の頃の私とは出会い得るんですね。(地域差があるので難しそうですが)
等と考えると、時間旅行系の御話は面白いなぁと思います。

(-253) nekosuke 2011/08/21(Sun) 20時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あーあ、裸体は芸術作品の基本なのにー(まがお

うん、私が60歳の時に、ぺーたが10歳でしょ?
なかなか、面白いとは思うけれど
恋仲には、なりそうもないな(がっかり

(-254) rhino 2011/08/21(Sun) 20時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
よしわかった、船大工の技術を駆使して「えあろぱーつ」もつけてやろう。

[痛車が更にパワーアップした]

(-255) roku 2011/08/21(Sun) 20時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
痛車は、一体何処へ向かっているのでしょうか…。

[でも、えあろぱーつは、ちょっと格好良いと思った!]

(-256) nekosuke 2011/08/21(Sun) 20時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
さすが、団十郎おじちゃん
もっとぱわーあっぷさせるといいんだよ
ふふふ、未来に帰ったぺーたは、苛められてこの時代に戻る
完璧なしなりお!

(-257) rhino 2011/08/21(Sun) 20時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-257
逆に一平太の時代が痛車ブームになって、みんながこの村に改造求めてやってくるんだぜ……。

(-258) roku 2011/08/21(Sun) 20時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
むむむ・・・
そんなブームが来るような未来なんて、行きたくないわっ
そんな時代がきたら、近頃の若いもんは、っていってやるんだ

(-259) rhino 2011/08/21(Sun) 20時半頃

おみつは、仁右衛門さんをこれ以上苛めないでーっ!

may-schnee 2011/08/21(Sun) 20時半頃


団十郎は、眠いんでちょっと横んなってくる**

roku 2011/08/21(Sun) 20時半頃


【独】 女中 おみつ

/*

村毎○○はちょっと考えたりはしたんだけど…

色々押しちゃって、機能が暴走、村人全員(未来人含む)が記憶喪失になり大混乱とか…

如何考えても収集つかな、い。

団十郎さんはお疲れ様ー。行ってらっしゃい。

(-260) may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時頃

【独】 女中 おみつ

/*

年齢は志乃と同じくらいかなーとか適当。
あ。仁右衛門さん、結構年が近いんだー。

(-261) may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時頃

【独】 女中 おみつ

/*

痛車が何なのか解らなくて調べちゃった。

(-262) may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-240
思っていたよりもかなり年上でした……。
団十郎さん、お疲れさま。

>>-259
自分でぷろでゅーすしてるんだから、受けたら喜ばなきゃ……。

(-263) Xiwong 2011/08/21(Sun) 21時頃

おみつは、みんな博識だねー。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時頃


おみつは、夕顔に手を振った。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時頃


【人】 門下生 一平太

―白石源蔵邸―

[戻った時、屋敷は一通りの戸締りがなされており、そしてしんと静まり返っていた]

………………。

[まるで忍び込むように、こっそり裏口から顔を出す。
人の姿が無いことを確認して、中へと入り込んだ]


あった。

[自室に置きっ放しにしていた、張り子の円盤。暗がりの部屋の中、差し込む月明かりに照らされて仄かに輝く。
円盤を、そっと腕の中に抱きしめた。きゅるきゅる、というからくりの音が響いていた]

(61) nekosuke 2011/08/21(Sun) 21時頃

【人】 門下生 一平太

[それから明りも灯さないまま、夜通し屋敷の片づけをした。
元々私物は多くは無かったが、5年間という月日は思いの外に重く。すっかりなかったようにしてしまう頃には、朝になっていた]

――――――……源蔵様、大丈夫でしょうか。
ちゃんとご飯食べて、眠ってくれるかな。

[がらんとした自室を眺めつつ、ぽつりと呟く。きっと、倒れたりはしないと思うけど]

あっ、南瓜。

[そして思い出した。作ったままにしていた南瓜の煮付け。涼しい所に置いていたから、まだ食べられるとは思うけど]

………………。

[暫し考えた後、南瓜の煮付けを箱に詰めた]

(62) nekosuke 2011/08/21(Sun) 21時頃

【独】 門下生 一平太

/*
時間軸はどこまで進めましょうか。
取りあえず、お祭りの日にはしてみました。

役員さんが身動きとれないことを考えると、さっくり夜にしてしまっても良いのかしら。

(-264) nekosuke 2011/08/21(Sun) 21時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-264一平太さん
あ。其々やりやすいようにでいいと思いますよー。

役員の皆様も表の方達に合わせるとか気を使わずに、やりやすい時点、場所から進めて頂ければ、と思っております。

(-265) may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ひょっこりただいま。

なんか身の危険らしきもの>>-245を電波で感じたんだが気のせいだろうか。

(-266) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

源蔵は、一平太をなでくりしてむぎゅうした。

heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃


【独】 発明家 源蔵

/*

役員ズは、やっぱり夜まで抜けられない感じなのかねぇ。
からくりが、未完成のまま、家に放置してあるような……。

(-267) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
やっぱり、せんせーとぺーたはそんな関係なんだ
豪殷愚埋鵜獲異 薔薇上等 と言うステッカーを痛車に張ろう

(-268) rhino 2011/08/21(Sun) 21時半頃

稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/21(Sun) 21時半頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

いや、ここは茄子と南瓜ってタイトルで
朧x一平太x源蔵っていう組み合わせをだなぁ(パキューン

(-269) aga 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
見やすいようにメモを張りました。

>>-267源蔵さん
脱走してもいいですよー。

(-270) may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
キリバン祝いに飛びついてもらってたもんで、つい(キリッ

そして僕はロリコンじゃねぇ!(98歳は否定も肯定もしなかった)

(-271) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
ちなみに年齢は10〜11くらいです。
適度にすり合わせようと思ってたので、実際は年齢を最初は決めてなかったとか。

(-272) aga 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
ねー、なんとなく、勝君とは同い年なんだろうと思ってたよ
なんか、赤のやり取りもね
学校の男子と女子、と言うやり取りだったしね

(-273) rhino 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 門下生 一平太

/*

[むぎゅうされた。わぁい!]

>>-267
そうそう、からくり気になっておりました。折角最初に見せて貰うって約束したのに…!
お届け案もあったのですが、下手に動かすと壊してしまいそうで怖かったという!

エピに入ってログも繋がっていることですし、抜け出すとかも有りなのではないかな、と思ったりするんです。

(-274) nekosuke 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
せんせー、ろりこんじゃないの?(首こてん

私との、あの夜の事は、遊びだったのね(うるうる

(-275) rhino 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
村建てさん、方針提示ありがとう。
そしてみつとぺーたにそう言ってもらったんで遠慮なく脱出してみる。
楽しみにしてもらってるならその辺りから絡んでいこう。

(-276) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
[童女の涙にうろたえつつ]

そういうわけでは……っ、て、


いや、君が僕で遊んどるだけじゃないか。

[ジト目]

(-277) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【人】 発明家 源蔵

―祭の当日・早朝―

[夜更けまで作業をしていた役員たちは、今はぐっすり寝込んでいる。「からくりを取りに帰る」との置手紙を一筆残して、そうっと寄合所を抜け出した。団十郎には一声かけたが、無理に起こそうともせずに]

――…帰った、ぞ。

[屋敷の戸を開ける時に、少しの躊躇いがあった。もし誰もいなくなっていたら。何もなくなってしまってたら。懼れを振り切って、屋敷の中へと入る]

(63) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
あ、>>63の「役員たち」は長老や顔役たちのつもりなので。
他の役員ズさんたちはご自由に。

(-278) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
首無し騎士の御二人の発想が怖いです。ぱきゅーん。

やはり勝丸様は10〜11歳くらいでしたか。なら、私は14歳位かな。

(-279) nekosuke 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
わたし、せんせーの事、あそびじゃないもの!
せんせーの事、本気で玩具にしてるんだもの!(力説

(-280) rhino 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

―星降る海岸―

ったく。急に出てくからびっくりしたぜ。





…わりかったな。

[もう少し遅く訪れたら
愛の告白シーンが行われてたのに]

ま、そういうこった。
心配されなくても、今日はいったん戻るってーの。

[朧に言われた事は黙っていた。ただ]

時間あったらうちの畑よって、茄子持ってけよ。

(-281) aga 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―星降る海岸―

ったく。急に出てくからびっくりしたぜ。





…わりかったな。

[泣くようなところは
見せたくないしな。俺も神社のあの時は、危なかった。
いや、不意打ちにはこらえたから問題ない]

ま、そういうこった。
心配されなくても、今日はいったん戻るってーの。

[朧に言われた事は黙っていた。ただ]

時間あったらうちの畑よって、茄子持ってけよ。

(64) aga 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>あさ

こらっ、先生をおもちゃにしちゃいけません!
おもちゃにするなら[[who]]さんにしなさいっ!

(-282) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
だめだよ、朧さんを玩具にしたら、茄子フラグが立つもの
私、茄子に誘惑されるってダイス、もらってるんだからー

(-283) rhino 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
[朝顔に、つやつやの茄子とおおきな籠とつっかえ棒を手渡した]

源蔵の年齢。未来人の孫という設定上、他の人の設定次第で前後しそうだなぁと思って明確にしとらんかった。
でもたぶん団十郎と同じくらい? 具体的には80(0..100)x1歳。

神楽殿の24歳は思ってたより高かった。

(-284) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
[手渡そうとした茄子好きホイホイ一式を、自分で組み立てた]

ほーら、こっちの茄子はー美味いぞー。

[ホタル呼びの節に合わせて]

(-285) heinrich 2011/08/21(Sun) 21時半頃

おみつは、>>-284源蔵さん(笑)

may-schnee 2011/08/21(Sun) 21時半頃


【人】 門下生 一平太



――――――――……えっ!?

[戸の開く音がした。聞き馴染みのある声が聞こえた。まさか、どうして。
思うのと同時、南瓜を詰めた箱を手にしたまま、玄関の方へと駆けだしていた]

源蔵、様。

[果たして、その人はいた。暫し唖然としたように、彼の眼前で立ち竦む。下手をすればもう、二度と会えないと思っていたのに]

――――――――…御帰りなさいませ。

[我に返ると、薄く微笑んでお辞儀した]

少しお疲れの顔をしています。
寄り合い所で、御無理をされたのではないですか?

[屋敷の様子は自室を除いて大方変わりないが、廊下なども所々、物が片付けられている。
源蔵は気づくだろうか]

(65) nekosuke 2011/08/21(Sun) 22時頃

源蔵は、僕はどうやっても高齢者になるらしい。団十郎を道連れにしたのに…!

heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃


朝顔は、茄子に誘われて、ふらふら

rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃


【独】 落胤 明之進

/*
やっと 終わりが 見えてきた。

と、思ったら、賑やかに。

そしてあれ、そんなに意外でしたか、24歳。
まあ、あれですね、傀儡用の教育に時間がかかっていたとか、そんな感じで一つ。

(-286) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 門下生 一平太

/*
はっ。良いことを思いつきました。
源蔵様の長寿ぱわーを、明之進様にも伝授すれば良いのです!

(-287) nekosuke 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 女中 おみつ

/*
団十郎さんのを修正してみました。
こんな感じ、かな。

源蔵≧団十郎>博史≧仁右衛門>朧≧明之進>おみつ≧志乃≧一平太≧日向>勝丸≧朝顔=夕顔

(-288) may-schnee 2011/08/21(Sun) 22時頃

源蔵は、自分の年齢から長寿パワーを4(0..100)x1歳ほど、明之進に移植した。

heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃


源蔵は、ラ神ェ…!

heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃


【独】 双子 朝顔

/*
年齢スケールは、伊綱ちゃんのが一番しっくりくるかも

恋愛相関図も、ついでにつくってほしーでつ

(-289) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 落胤 明之進

/*
>>-287にえ、と思っていたらランダ神wwww

こんなところで、あいを発揮せずともwwww

(-290) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

あ、伊綱、いたんだ。

[一平太の事で頭がいっぱいで、気付いていなかった。

(あの時別れたっきりだったな…)

抱かれた事を思い出す。

(い、いま出てくるな!)

ぶんぶんぶん。首を振って浮ついた思考を振り払った。
そう、自分の世界に籠っていると、目の前の伊綱が泣きだした]

お、おいっ。

[二言三言かけるが、声は届かない。
こういう時、どうすればいいんだろうか。
思い浮かんだのは、一つ。]

ば、ばかやろう、俺の声を聞け!

(66) aga 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

[...は伊綱の頭を抱えようとした。
真昼のこうげき! ...に1のダメージ!
かっちんは構わずに伊綱の頭を胸に抱え込んだ]

(-291) aga 2011/08/21(Sun) 22時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

[カチリ。今の衝撃で何かのスイッチが入った。]

(*1) aga 2011/08/21(Sun) 22時頃

【赤】 双子 朝顔


 …――――?

[通信機のスイッチが入ったけれど
何も言わないようなので、黙っておいた]

(*2) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【人】 発明家 源蔵

[奥から一平太が出てきてくれたことに、小さく安堵の息をつく。けれど、駆けだしてきた様子は、立ちすくむ様子は、やはり大方の予想が当たっていたことを示していて]

……大事ないよ。

[倒れたことは言わずに、彼の微笑む表情に合わせて微かに口許を上げる]

ただ、出し物のからくりが、まだ出来あがっていないんだ。あと少しだから、手伝ってくれないか。

[自分はちゃんと、いつも通りの表情が出来ているだろうか。
一平太の返事を聞かぬままに、書斎へと向かう。屋敷の中、物の管理はこのところ一平太に任せきりであったから、細かく把握はしていなかったけれど。景色から感じる、そこはかとない余所余所しさに、確信は深まるばかりで]

(67) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
俺の歌を聞け、と言うのを思い出したのは秘密

(-292) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ラ神、あいの大売り出し。ラ神って絶対中の人いるよね。
けちけちせずに44(0..100)x1歳くらいあげなさいな…!

ついでに>>-189を、ぽいっちょ4

(-293) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

[認証のスイッチがYES/NO両方同時に押された。
時航機が光り輝く。

離れた場所から見たら、とうとう祭りの夜が来たのかと思うだろうか。

時航機の表現は一平太に続く(酷)]

(-294) aga 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あ、せんせーとぺーた、そうしそうあいだね

(-295) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 女中 おみつ

/*
れ、れんあいは…   こんな感じ?

朧→茄子  伊綱←真昼   

日向<―――――>明之進→あの時の君

勝丸  志乃→忘れられない心のひと

朝←夕   源←一
顔→顔   蔵→平
          太

硬派な世界
 博史 団十郎 

独自の世界
 仁右衛門

(-296) may-schnee 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
ちなみに、時航機は、痛車薔薇仕様に変更されております

(-297) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
朧様の茄子に、納得してしまった私が嫌だっ

(-298) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[伊綱を抱きしめて、叫ぶ]

なら、おめーが俺にした事はなんだったんだよ!
俺に、俺に、


(……)


[その次の言葉は言えなかった。
言ってしまったら、本当に帰れなくなってしまいそうで]


俺に活入れたのは、伊綱なんだぞ!
意味が無いなんて思わせてたまるか。

こっち向け、伊綱。
もう一回声を聞かせてくれよ。

[...はじっと伊綱の反応を待つ**]

(68) aga 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ランダ神は、4がお好きなようで……。

て、なんか相関図がっ……。


すみません、朧さんの所の茄子に、思わず笑ってしまいました……!

(-299) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時頃

【人】 門下生 一平太

[源蔵が無理をしているのは、長く共に暮らしてきたので分かる。
けれど、大事ないと答える彼に、静かに頷いた]]

――――――――……はい。
私に御手伝いできることでしたら、喜んで。

[書斎へ向かう主人の後を、ゆっくりと付いて行く]

完成間近でしたのに、御戻りになれない様子でしたから。
どうなるかと、心配していました。
源蔵様のからくりは、村の皆が楽しみにしておりますから。

[そして、私も]

御茶を入れてきますね。
南瓜の煮付けは、お届けしようかと思っていたのですが…。
これは、また後で。

[一度頭を下げて場を辞し、すぐに戻ってきた]

(69) nekosuke 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
[44歳移植して36歳に落ち着いたようだ]

まぁ、この成りで80歳生きてます、みたいな不老人間案も、実はなくはなかった。未来人と過去人の子孫だし、何か不思議現象があってもおもしろいかと。

>4.その後に云年成長した彼らが

A)青年になったぺーたと再会
B)おばーちゃんになった祖母と再会
C)数年後、そこには八頭身に成長した源蔵の姿が!

(-300) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
茄子wwww

あれ、かちまるの矢印は伊綱に向いてるのかと(ごにょごにょ

(-301) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
どうやら勝君の→は、伊綱ちゃんに向いてるようだよ?

そして、ABCでどうやってダイス振るの、せんせー

(-302) rhino 2011/08/21(Sun) 22時頃

【独】 門下生 一平太

/*
朧様の茄子が、なんとも絶妙な感じに!
そして仁右衛門様が、欄外の更に欄外という扱いでふきました。

>>-300
C、ちょっと待って…!
しかも数年で成長とか。不思議現象と言うレベルではないです源蔵様!

(-303) nekosuke 2011/08/21(Sun) 22時半頃

一平太は、源蔵がまたきりばんだったので、飛びついておいた。えへへ。

nekosuke 2011/08/21(Sun) 22時半頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
いや、こうだろう。

    \(放置プレイ)
仁右衛門→未来
           朝←→夕
     焼き茄子
      ↑    志乃→忘れられないあの人
   茄子←朧→茄子漬
     /↓\
団十郎→酒 ↓  ←日向←→明之進
   /  ↑        ↓
 源蔵←→一平太     あの時の君

(-304) aga 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

ぎゃあ、ミスった

(-305) aga 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
こんばんは。


痛車薔薇車wwwwwwwww

たまんねぇ

(-306) ebine 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
いや、こうだろう。

    \(放置プレイ)
仁右衛門→未来
           朝←→夕
     焼き茄子
      ↑    志乃→忘れられないあの人
   茄子←朧→茄子漬
     /↓\
団十郎→酒 ↓  ←日向←→明之進
   /  ↑        ↓
 源蔵←→一平太     あの時の君

真昼→伊綱  勝丸→帰る場所

(-307) aga 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*う、うまく等幅にならない><

     \(放置プレイ)
仁右衛門→未来
           朝←→夕
     焼き茄子
        ↑    志乃→忘れられないあの人
    茄子←朧→茄子漬
       /↓\
団十郎→酒 ↓  ←日向←→明之進
     /  ↑          ↓
 源蔵←→一平太     あの時の君


のんべーずには酒を忘れちゃいけないぜ!と頑張った><

(-308) aga 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-304

………。

気が多いわね、朧さん。

まったく、罪なひと。


[茄子の肉味噌のせ一択だわ わたしは]

(-309) ebine 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
茄子の種類が充実し過ぎていてふきました。
朧様、すっかり茄子の人に…。

(-310) nekosuke 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
[44歳寿命がぷらすされても70に届かない初期想定してたなんてそんな(]

朧さんの周辺が、かおすすぱいらる過ぎますね!

(-311) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

ありがとう。

[茶を淹れに一平太が席を立つと、その間に、棚から三基のからくり台を出して順に並べる。もうそのどれもが、ほとんど完成していた。最後の仕上げをせずに留めていたのは、からくりの作成を理由に役員就任を避けていたからなのだが]

待たせて悪かったねぇ。

[部屋の片隅に置いていた一台に声をかけ、所定の並びへと置いて。
まだ取りつけていない飾り小物を並べているうちに、背後に一平太の戻る気配がした]

ありがとう、そこ、置いといてくれ。

[なんだか振り返りづらくて、そのまま言って。何をどう言おうか、少し悩んだ後に]

――…ぺーた。羽衣伝承というのを、知っているか。

[手を止めぬままに、尋ねた]

(70) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-300

源蔵のグラて、年齢不詳な不思議な雰囲気で
その案もまた納得な感じ。


/*
仁右衛門(←)伊綱←勝丸

かしらと 何となく思ってたわ。

(-312) ebine 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-300ほんとにとっちゃったwwww
いや狙ってたわけじゃないんだけど。
[ぺーたを抱きとめてむぎゅう。ふふふ(なでりこ]


朧の矢印は増殖する一方だな。揚げ茄子の煮びたしも美味いぞ。
酒追加はぐっじょぶだ勝丸。お礼にお土産をやろう(そろばんドリル)

(-313) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時半頃

日向は、仁右衛門はでも、放置枠が美味しいのでしょうかね…。

ebine 2011/08/21(Sun) 22時半頃


日向は、源蔵さん、キリ番おめでとうございます!

ebine 2011/08/21(Sun) 22時半頃


明之進は、……はて、なんでこんなに長くなったのか……[書き終わった文量にとおいめ]

tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃


【独】 発明家 源蔵

/*
>>-302 あさ
1or2 ⇒A
3or4 ⇒B
5or6 ⇒C  こんなとこでどうでしょうか(キリッ

/*
>>-312 日向
おめでとうをありがとう。
源蔵グラってほんと不思議だよね。作りはすごく子供っぽいのに、雰囲気老成してて。
議事国のキャラグラフィックはどれも想像を掻き立てられる部分が多くて楽しいです。個人的にはお勢さんグラも年齢不詳だ。

(-314) heinrich 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 祭り前日・神社 ─

……変わって、ほしかった?

[軽く瞬き、向けられた言葉を反芻する。>>43
直後に感じた安堵は、続けられた言葉へのものか、それとも寄せられた温かさによるものか。>>44 >>45
何れとも言い難い、けれど、張り詰めていたものが少し、緩んだ]

……今からでも……ですか。
そう、ですね。
……時間に限りがあるのは、自分が一番よくわかっているのですし。

[そう、小さな声で呟いて。
それからゆっくりと、言葉を紡ぎ始める]

……私は、元々。
『向こう』……未来で、政の中心に関わる方が、気紛れに市井に残した子供で。
でも、最初はそんな事は知らずに、普通に暮らしていたんですよ。
その頃はまだ、病も見つかっていませんでしたから……本当に、当たり前の暮らしをしていました。

(71) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

けれど、母が亡くなって……『後見人に選ばれた』という方に、引き取られて。
……それからの数年は……『人』ではなく『人形』、或いは『籠の鳥』。
そんな暮らしを続けていました。

[不自由はなかったんですけどね、と。
口調だけは、軽く、笑う]

その内、今も抱えている病が見つかって。
静養の名目で、過去に……この村に、送られました。
それが、十年前の事。

ここに来て……最初は、病を理由に引きこもっていたんですけれど。
色々な人に触れて、それまでは見た事もなかった、自然に触れて。
ここで生きたい、と、そう思ったから。
……九年前に、帰る期限が来た時に、戻る事を拒絶しました。

[言いながら、視線はつ、と肩の小鳥へ向かう。
袂別った友と、同じ名をつけた小鳥は、ぴぃ、と鳴いた]

(72) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

わかっては、いたんですけれどね。
戻って、正式な治療を受けなければ、長く生きる事はできない、って。
それでも……例え、病から逃れられても、また『籠の鳥』に戻るなら。

……『自分』すらない、空虚な存在に戻るくらいなら、このままここで残りの時間を生きたい、と。

そう、思ったから、ここに残りました。

[ここまで話して、それから、小さく息を吐く]

……私が望んでいるのは、一つだけなんです。
ただ、『自分』として、生き続けたい。
それに必要なものは、両手に余るくらい、もらえているんです。

だから……結局は。

足りていないのは、私自身の気持ち……なのでしょうね。

[そう、話を結んで、言葉を切る。
まだまだ、言葉が足りていないような気はするけれど、今の状態で話し続けるのは辛いな、とも思えたから]

(73) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

……とりあえず、一度邸に戻らないとならなそうです。
行きたい所は、あるんですが……途中で倒れたら、目も当てられない。

[口調だけは軽く、こう言うけれど。
顔色が良くないのが、木々の作る影だけではないのは、恐らく見て取れる。
それでも、浮かんでいるのは、穏やかな笑み]

……色々と、騒がせてしまって、すみません。
……私には、帰る場所がない……自分から、切り捨てたのだから、当然なのですけれど。
けれど……彼は、帰りたいと、帰れる場所があるから、と。
そう言っていたから。
何事もなく、帰れるように、待っている人に、いらぬ負担がかからぬように。

(74) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

そう、思ったら、気持ちが先走ってしまって。
伊綱さんにも、後でちゃんと、謝らないとなりませんね……。

[行ってしまった人を思い、ふう、と息を一つ吐く。
昂っていた感情が鎮まったからか、体調も大分落ち着いていて]

もう、大丈夫ですから。
……ありがとう。

[そう、告げる時には、ごく自然に笑えていた。**]

(75) tasuku 2011/08/21(Sun) 22時半頃

【人】 門下生 一平太

―書斎―

[御茶の盆を持って、書斎に戻れば見えるのはいつもの後ろ姿。
小さいのに大きなその背が、大好きだった]

はい。此処に。

[湯呑みを置き、その場に佇んだまま、暫し源蔵の作業する姿を見守る。
問われれば、からくりへと自然に目が向いた]

羽衣伝承。昔、母様に聞かせてもらったことがあります。

[嗚呼、確かその話は。母の語り口を思い出すように、滔々と]

漁師が浜辺で羽衣を手に入れるが、それは実は天女の物だった。
漁師は羽衣を隠し、
天にかえれなくなった天女と仲良く楽しい日々を送った。

(76) nekosuke 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 落胤 明之進

/*
……うん。
無駄に長くなりました、ね。

これでもだいぶ、削ったんですがっ……!

とりあえず、前日分は早目に切り上げた方が良さそうかな、と思ったので、こんな感じに。


手のかかる兄でほんとにもーしわけなく……!

(-315) tasuku 2011/08/21(Sun) 23時頃

【人】 門下生 一平太


……けれど、とある日。

天女は羽衣を見つけてしまい、――――――……

[其処から先は、続かなかった]

(77) nekosuke 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
そういえば、明之進の時代はどの辺なんだろうな。
延命治療については最先端の祈祷師の治療を受けて貰おうかな。(ソレ サイセンタン?

(-316) aga 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
そーかんずのその字も理解してなかったわ。

[せんべいを食べながらエピを満喫中。]

……ええ、こんばんは。
といっても、まだまだ落ち着かないのだけれど。

(-317) mituki_ka 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-311
てめぇwww
余命いくばくもない臭だしやがって こん畜生www

と、本編中に何度も思いました。ふふふふふふ。


/*
ぺーたさんのなかのひとが、
ぺーたさんを未来へ帰す動きな感じで、
源蔵先生と朧さんも引き留めまではいかない方向かなと思っていたけど。
団十郎さんが素敵な動きをしたわね…。

/*
「あんなにできたひと、自分じゃつりあわない」と
団十朗さんを 陰で想ってるひとがたくさん居るに違いないわ。

(-318) ebine 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 子守り 日向

/*
まあ色々、見守りつつ…。


志乃先生おつかれさまです。

(-319) ebine 2011/08/21(Sun) 23時頃

勝丸は、志乃に、ゲゲェ!あれは志乃!と指差した。

aga 2011/08/21(Sun) 23時頃


【独】 落胤 明之進

/*
>>-316 勝丸くん
あまり強く想定してませんが、まあ、確実に一番古い時代ですよね。
て、それ最先端なんですかwwwww

>>-318 日向さん
いやあ、元々は消えるまでの時を愉しむ方向だったんで、余命についてはそんなに出す気はなかったはず……なんですが。

あさとゆうに保護者スイッチが入った辺りから、何か方向性が変わってきましてw
[w じゃあないですよ]

(-320) tasuku 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
ところでわりとノープラン過ぎて
何やればいいのかわかりまs(パーン


俺…帰ったら大好きなジャンクフードをたらふく食うんだ…。(違

(-321) aga 2011/08/21(Sun) 23時頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-318
正直なところPCは村にとどまりたくて仕方ないので、これでPLまで村に残りたがると、
「帰りたくない!帰りません!」
で話が終わってしまうのでした。だから、ちょっと無理して中の人頑張った…!

ebineさん、お久しぶりです。
入村を迷いつつロムしている頃から、日向様可愛らしいなぁと思っていましたCO。
負縁故っぽいものを振って頂いていたのに、普通に会話して、最後は元気づけて貰う始末で申し訳ない!

(-322) nekosuke 2011/08/21(Sun) 23時頃

【人】 女中 おみつ

――お祭り前日:星降る海岸――

[遠くに声が聞こえていた。
誰かが叫ぶ声。
誰かの呼ぶ声。

何度目かの呼びかけに顔を上げる。]

あ、は……かっちん、未だ居たんだ?

[声の主を認めて笑う。
笑えているのに、溢れる滴は止めることが出来なかった。
明らかに不自然な笑顔。
それでも、なんとか平然を装おうと足掻く。]

…民子さんが心配してるからさ。
かっちんはもう帰らなきゃ駄、目―――――…っ

[不意に視界が白くなった。
抱きしめられているのだと理解するまでは、訳が解からず呆然とする。]

(78) may-schnee 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【人】 女中 おみつ


 …何、言ってるのか解からないよ、かっちん…


[勝丸の叫びに応える声は小さく弱々しい。

ぽたり。ぽたり。と。
勝丸の着物を大粒の滴が濡らしていった*]

(79) may-schnee 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
にゃー…―――

私は、何しよっかなぁ
やっぱ、出歯亀かしら
痛車改造に、精力注ぎすぎたからなぁ(まがお

(-323) rhino 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

ごっごごごご、御免なさい。
相関図作成に必死になって、落とすだけ落として、そのままお風呂に行ってまし、た。た。

かっちん、有難うー。
ついでにボタンまで押して頂いて、こちらも有難うー。

(-324) may-schnee 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
神楽さんが今にも死にそう…っ!

(-325) may-schnee 2011/08/21(Sun) 23時半頃

おみつは、おろおろおろおろ。

may-schnee 2011/08/21(Sun) 23時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
相関図は、お役立ちだったよ
私、実際、双子以外の相関関係わからなかったんだよね

(-326) rhino 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
明様は、お姫様のキスで蘇るんだよ、きっと

(-327) rhino 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
茄子の人気に嫉妬。どうもこんばんは。
子の漢字がついてるせいで人の名前と錯覚してしまうのが、また。

>勝丸
びっくりですねぃ。
こうして村でお会いするのは初めてでしょうか。お久しぶりです。

(-328) kuryu 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
あ、朧茄子様だ、こんばんわー

(-329) rhino 2011/08/21(Sun) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
ちょ、そんなにおろおろしないでくださいってば!
これ、一時的な状態異常ですからっ!

(-330) tasuku 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-312

寧ろ

仁右衛門→伊綱

だったら面白いなって兎質事件で思ってしまったなかのひとなのでした。

(-331) may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時頃

【人】 発明家 源蔵

――…うん。

[一平太の声に耳を傾けて、小さく頷きながら、飾り小物を取りつけて行く。全て整えば、からくりの上には羽衣伝承の四場面]

これで、できあがり。でも僕は、まだ迷っている。

[四基目には、ひとり空を見上げる青年。それの背を指先で撫でて、ぽつりと呟く]

忘れたくない、忘れずにいてほしいと、このからくりを作ったんだ。
この青年の想い、天女の想い。なぜ彼女は帰ることを選んだのか。
こんな二人がいたんだと、忘れたくないから、忘れてほしくないから、これを作った。

……でもな、いざこの青年の立場になって、僕はわからなくなってしまった。心に、自分の頭が追い付かんのだ。

[そしてゆっくりと、一平太の方を振り返る。眼鏡を外して、自分のそのままの眼で彼を見つめて]

だから、考えるのはやめにした。僕の勝手を押しつけて、ありのままを伝えようとする僕を、許せとは言わん。でも聞いてほしい。

(80) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時頃

【人】 発明家 源蔵

ぺーた。君と過ごす日々は、僕にとって何よりの宝物で。
君のいない日々を想像するだけで、僕は息がつまりそうになってしまう。
僕は君のことが、とても大切で、必要で、

―― You Mean the World to Me.
ごめん、ぺーた。僕は君が誰であろうと、何を選ぼうとも。
君のことをずっと、変わらずに想い続けるよ。

(81) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>朝顔
\どうもこんばんは、朧茄子です/
微妙に言いにくいよッ

さてどうしよう。表のロール、この後考えてなかtt
とりあえずログ見てきまs

(-332) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
うひょひょいの人、伊綱ちゃんが好きだったのか
じゃぁ、勝君のライバルだね?
NPCと恋人奪い合うなんて、わくわくしますね

(-333) rhino 2011/08/22(Mon) 00時頃

おみつは、でも、そんなの色々恥ずかしくて描写実行出来ない。出来る訳ないっ。仁右衛門さーん。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時頃


【念】 発明家 源蔵

You Mean the World to Me.
I love you. I love you.

 [手記の一番最後に、何度も何度も、祖母が書き残していた言葉]

(!1) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
きゃー、朧茄子様ぁ〜〜♪

もっと朧様に懐きたかったのになぁ

(-334) rhino 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
私がうひょひょいの人動かすと、笑いにしか走らないしなぁ
恋人達の奪い合いを、生温かく見守るのです

(-335) rhino 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
遅くなってごめん。家族に風呂に叩きこまれてた……。
おしのと朧はおかえりノシ

(-336) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-335
墓下の仁右衛門さん、可愛らしくて良かったよー。
純粋で愛らしい感じがもう、どうしようもないくらい。

(-337) may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
源蔵さんの告白しーんに生で立ち会えて幸せです…!

(-338) may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-334 朝顔
わーい。もっと愛でたかったなぁ。多角って難しいネ。

>>-199 勝丸
いや、ほんとごめんなさい。
意外に読めないというか、ほぼ表に出してなかったので読めなかったと思います。
最終日に関してはエピに入ってからしまったと思ったという。
めんごめんご。

>>-251 朝顔
なんという。痛車を超越した何かになってるような気がするッ


皆、仁右衛門の使い方うまいなー、と感心してました。
NPC動かすの苦手だにゃー。

(-339) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-318>>-322 日向・ぺーた

うん、ぺーたのそれと同じ心配は僕もしてた。そんなPL意図もあって、源蔵は強く引き留められないキャラになってたり。
団十郎の押しがなければ、黙って見送っちゃってたかもしれないねぇ。

(-340) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 双子 朝顔

>>-337伊綱ちゃん

あら、気に行ったなら良かったよー
と言っても、私は猪鍋しか作らせてませんけd

>>-339朧茄子様

あら、今からでも遅くないぞー?
でも、あんまり愛でると、茄子フラグが立つかr

(-341) rhino 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-269 勝丸
突っ込まざるをえないよ、そのタイトルwww

>>-282>>-283>>-285 朝顔 先生
君達。


そういえば、どこかで想定する年代の話が出てて興味深かったです。
自分は適当に刀がある昔の時代と言う、アバウトな感じで動いてましたね。だから、年代話に「ほへぇ」と声を出してしまったほど。勉強になりました。

(-342) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
せんせー、本当に薔薇のしょただったんだぁ…――――

でも、告白おめでとー(クラッカーぱーん

(-343) rhino 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-341

あさは実は茄子フラグを求めているとみた…!
朧さん、お願いしますっ!(何

(-344) may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-341 朝顔
まぁ、朧だし(
甘めに見ても、もう茄子無しじゃ生きられない身体ですからね。

「夜明けの茄子漬けを君と一緒に食べたい」

―――――――――――――……茄子END

極論こういうことですよね(

(-345) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時頃

おみつは、茄子END…っ!

may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
>>-344伊綱ちゃん

いやね、ネタでね、茄子に誘惑される?と言うのをね
ちょろっと考えてたんだよー

>>-345朧茄子様

茄子漬けを口移しで食べさせて欲しいのかぁ
なんか、匂いがしそうだね、茄子END

(-346) rhino 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

ああ、俺はここに居る。ここに居るぞ伊綱。

[母親の事を言われ、一瞬苦しい顔つきになる]

いや、んーとな。
このままだと帰りづら…

そーゆう事は今はいいんだ。

[ごまかした]

つーか、そんな顔、似合わねえよ。
ぷりぷりしたり、すっとんきょうな顔したり、ぷりぷりしたり
そんな顔だろ。

[家に帰るのをさらにごまかした]

(82) aga 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
[茄子尽くし満貫全席の上に、青年と童女くらいは余裕で捕獲できそうな籠をつっかえ棒つきで設置した]

ほらほら美味いぞー。

>>-342

年代話は面白かったねぇ。夕顔の灰の分析がとても的確で感嘆した。
僕が江戸後期っぽい雰囲気になってたのは、あれです、源蔵のモデルが平賀源内だからです。
まぁ時代混ざってても、ここ、「和の国」だし。うん。

(-347) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸





わかんないって…そりゃあ。

[二の句に詰まる。
口を開けて喋ろうとするが、何かが邪魔をして言えず
それを何回か繰り返し、まるで金魚のようにパクパクと口を開けては閉じている]




おめーが、帰れないと思ってた俺を



助けてくれたんだよ!、ばーか!

[少年の許容量ではこれが精一杯だった]

(83) aga 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
やっとこっさ落ち着いたぜ…。

[夜明けの茄子漬けを奪取して、食してみた。]

なすうまー。
というわけで、改めてお疲れ様でした。
mituki_kaといいます、はじめましてさんもお久しぶりさんもお疲れ様でした!
素敵な雰囲気の村で入りたいなー、ってwikiチェックしてました!
でも、あまりがっつり参加できなくて申し訳ありません…村立てのめいさんお疲れ様!
どの人もかわいくて…素敵でした。

(-348) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
発言している間に源蔵の告白が…。
ヤバイホンモノダ

まあ、かっちんはまだ恋愛出来ないので
(恥ずかしさが勝るとしごろ)
伊綱の説得を頑張るぞ。
「私を農家の家に連れてって!」(こら

(-349) aga 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

―祭り前日・夜・旅館―
[戸締りをした後のこと。
誰にも帰ってくる気配が無かったため、完璧ではない戸締りを気にはしたものの、旅館へと戻ったのだった。]

……明日が別れ、か。
一平太が居なくなったら。私は何を胸に生きていくのだろうな。

[生きがい。目標。約束。

自分と弟の生活を裕福にするために都で働き。
弟にひもじい想いをさせないために危険な仕事をし。
この村に帰ってくるために約束をした。

それが明日。自分の手元から消えようとしている。]

……寂しくないわけ。ないだろう。

[静かに頬を濡らす。眺めていた夜空の星は淡く光が滲み。]

(84) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
志乃ちゃんおかーりー

うわーん、茄子とったー(しくしく

(-350) rhino 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-344 伊綱
茄子フラグwww
それは求めるものなのでつか。

>>-346 朝顔
もっと突っ込むべきところがあるような気がしないでもない。
でも、それが出来れば、
「(接吻が)茄子の味がする……ッ」
とかイチコロですよ、奥さん。ファーストキスが茄子漬けの味とか、いろいろもうね。

>>-347 先生
なんという朧ホイホイ。略奪愛?

なるほど、モデルが居るとそうならざるを得ないですね。
因みに未来人だったら拳銃所持でした。指弾(大嘘)とごまかしながら使ってますよ、きっと。

>>-348 志乃
あぁん。奪取されt

(-351) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
エピログはみんなのかわいらしい感じをにやにや見てようと思いつつ、わたしはというとノープランすぎて、何も決めてません。
ただ、未来に帰っていく人がいるなら、忘れて、また日常に戻るのかなーともぽやぽや考え中です。

(-352) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
年代は、特に考えてなかったというのが実情ですね。
流れ見て、適当に合わせればよいかな、と。
笛を出す時に、ちょっと悩みましたけど。

>>-348 志乃さん
お疲れ様です。そして、お久しぶりですねー。
志乃さんの独特の雰囲気、よいなあ、と思っていたのですよね。
2日目お話しできてよかったです。

(-353) tasuku 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-349 勝丸
素敵なプロポーズ。味噌汁作るよ!と言えば完璧か。


記憶消えちゃうなら仕方ないよねー。ねー。
と言うことで、未来人側に合わせます。記憶を煮るなり焼くなり揚げるなり漬けるなり肉味噌かけるなり好きにすればいいと思うんだ。

(-354) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-351朧茄子様

うにゃ、初めてが茄子の味って、なんか田舎チックな感じで
なんとなく、素敵かもしんない

(-355) rhino 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
志乃ナイス強奪。

茄子ふらぐ>
紫の茄子の人と未来の少女との茄子、いや恋愛。
「茄子 あんだるしあの夏」

coming sonn!!!

(-356) aga 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 門下生 一平太

[源蔵の言葉を、ただ静かに聞いていた。穏やかな語り口で、けれど、彼は確実に私の正体に察しがついていた。
…そう、聡明な彼が気づかぬはずは無いのだ]

――――――――……。

[相手が振り返る。真っ直ぐに、視線は交わる。
胸がざわめき、呼吸が止まりそうになる。
できるだけ普段通りの、真顔で、表情を隠して、それでも視線を彼から外すことなど出来る筈が無くて]

源蔵様……。

[絞り出した声はかすれていた。握りしめた指先も、震えた。
自分には勿体ない言葉だった。嘘をつき続けて、騙して、それなのに]

(85) nekosuke 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

/*
[>>-354祭りが終わった後、空の星が海へと全て流れ落ちた時―
村に住む皆は深い眠りへと誘われた…。

そして目が覚めると、再びいつものように過ごすのであった。
ただし、あの最愛の人、仲間の良かったあの人、自分に仕えていてくれたあの人―

それら全ての人の記憶が…茄子になっていました。]


 〜 茄 子 E N D 〜
 
※これはネタです。

(*3) aga 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 門下生 一平太

[その言葉を聞いて、酷く嬉しかった。嬉しかったのだ。

だからこそ、自分を抑えようとする。こんな優しい人に、此れ以上迷惑をかけてはいけないから。
無理にでも微笑んで、そして]

……………源蔵様。どうして、謝るのですか。

どうか、謝らないで。
そんなに悲しい顔をしないでください。


私も、この場所で過ごした日々は、何物にも代えがたい。
本当に本当に、幸せな時間でした。

けれど、………

(86) nekosuke 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 門下生 一平太

[其処で言葉が、続かなくなる]

―――――――――――……っ。

[ぽたり、ぽたりと]
[涙が溢れてきて、止まらなくなったから]

あ、あれ。可笑しいな。どうして、そんな…。

[俯いたまま、困ったように笑う。両手で、滴を拭って、拭って。それでもどうしようもなくて、最後は手で顔を覆う格好になった]

(87) nekosuke 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
[罠を団扇で仰いで、茄子料理の匂いを拡散中]

>>-351
指弾の殺傷力すげぇ!!!
朧に拳銃って似合うな。ガンナー朧。
く●んと・いーすとうっど的な。
でもなんだかやばい目的で時間渡航してそう(ふふふ)

もしこの人が未来人だったら…っていうの考えるの楽しいね。

(-357) heinrich 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

……でも。

泣いて見送りは、しない。

……ふ、勝丸はえらいな。良くわかっている。

[思い出すは、鳩渓堂の玄関で勝丸が言った言葉。
そう、場所と時間での別れが別れではない。]

私には少し、時間が必要なようだ。

[そのまま、夜空を見上げ。暫し物思いにふけていた。]

(88) kuryu 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 女中 おみつ


ぷりぷりが二回入ってるじゃないか…

[言い訳をする勝丸に笑う。
笑うと、はらりと滴が零れる。

口をぱくぱくさせている姿を不思議に思いつつ、とりあえずは頭の拘束を解こうとその腕に手をかけて。]






――――…


[叫ばれた言葉に息が詰まった。]


な、に言って…

(89) may-schnee 2011/08/22(Mon) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸


ばーか。



二度は言わねえよ。
聞きたいんだったら、言わせてみろってんだ。

[ぷいっとちょっと顔を逸らした]

(90) aga 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-355 朝顔
少ししょっぱい思い出です(
でも、そんな風に聞くと確かに素敵。

>>-356 >>*3 勝丸
壮絶な茄子エンドwww
寧ろネタじゃなかったらどうしようレベルだッ

>>-357 先生
確かにやばい人ですよね(
拳銃を持ち歩くなんて……きっとSPとか、そんな感じか。いやもっと怖いお仕事かもしれません。

If未来人は確かに面白いですよねっ

(-358) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
茄子、RPの仕方によっては、妙にネタネタしいけど
エロくなったり、素朴になったり、純粋になったり
面白いアイテムだね、茄子って

私、茄子、好きになったよ(やっと魅了されたZE

(-359) rhino 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 門下生 一平太

/*
茄子エンド、って朧様限定でのtrueエンドなのでは…!

>>-351
朧様が未来人で私が村の人間だった場合、全力で引き留める構図しか思い浮かびません。えへへ。
拳銃使いとか格好良過ぎた。

(-360) nekosuke 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
焼き茄子もおいしいよね。

>>-353 明殿
雰囲気いいなー!はむしろ明殿だよ、小鳥もかわいい!
そして、そして、本当にお久しぶりです!
また同村できて嬉しいのでした!
もっと絡みたかったなーと惜しみつつ、2日目はとっても楽しかったです。

(-361) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 女中 おみつ

―――…

[二度は言わないと、拗ねたような態度を見せる勝丸を暫くぼんやり眺めて、一度そっと目を閉じた。

それから、ゆっくりその拘束を外して告げる。]


―――――…僕は大丈夫だか、ら。
かっちんは家に、民子さんの所に帰りなさい…

 
帰って…

[それは何処か突き放すように、懇願するように。]

(91) may-schnee 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-359 朝顔
茄子を作ってらっしゃる農家さんには土下座しないといけないような気がしてきた。いや、当初ネタのつもりは無かったのよ?
茄子はおいしいよ!おいしいよ!(二度言う

>>-360 一平太
なんだか、サイレント○ルの犬エンドに通ずるネタENDのような気がしないでもない。流石の朧さんでも茄子は食べるもの……だと思います、よ。

その展開泣ける。絶対お兄さん揺らぐよ。
でも、近い未来偉くなる一平太の用心棒するよ、とかそう言うエンドになりそうです。かえっちゃうよー。

(-362) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 子守り 日向

―祭り前日 神社―

[自らの意志とは別の所で
翻弄されるしかなかった、人生。

彼の身の上話から>>73、そう感じとる。]


[尊敬する源蔵ですら未だに彼の病を治せないのだから
ことの深刻さは覚悟していたつもり だったけれど。けれど。]

 ………。

[「長く生きる事はできない」

改めて聞かされる、残酷な言葉。]

(92) ebine 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
茄子エンド……これは凄い。

>>-361 志乃さん
ただの厭世青年ですよ!
暗すぎるだろ、って自己突っ込み何度飛んだのか。

本当にお久しぶりですねー。また、御一緒できて嬉しかったですよ。
絡みに関しては、私が引きこもり傾向だったのが……!
2日目の流れは、本当に楽しかったのですよ。
何気に、PCの素がぽろぽろ出てましたしね。

(-363) tasuku 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 発明家 源蔵

[本当は、それでもまだ、見送るつもりはあったんだ。ありのままを伝えて、そうしたら、最後には笑顔で見送れるはずだと、思っていた。でも]

……ぺーた、

[両手で顔を覆ってしまった、自分より背の高い彼に。歩みよって、頭にそっと手を伸ばす。髪を撫でて、背を撫でて。そっと両腕でやわく抱いて]

ごめん、な、ぺーた。僕は酷いな。
僕が黙ってさえいれば、君は行きやすかったろうに。

でも、ひとつだけ、教えてほしい。
君は、どうしたい? どうするか、じゃなくて、どうしたい?
それだけ、僕は君の声で聞きたい。

(93) heinrich 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*題名「私が思うIf未来人 カッツ=オオバヤシ」

仁右衛門:最新鋭の祈祷師としての人生を投げ捨て、この時代へとやってきては寂しくなり、未来の事をわかって貰おうと扇動するが、他の未来人から祭りの役員にされてしまう。
おみつ:OL伊綱は仕事に行き詰って、格安体験ツアーでリフレッシュをするためやってきたが、与えられた仕事は未来の仕事と同程度の苦しさだった…。
志乃:自宅警備員の志乃は夢を見た。それは過去の世界を生きる、もう一人の自分。
団十郎:酒に酔って時空航空機から足を踏み外して落下。気付いたら自分好みの酒がある時代へと来ていた…。
源蔵:世界征服の夢は潰えた。権限・力・財力。全てを奪われ、不便の時代へと時流れの刑に処された男。しかしそこで唯一無かった愛を見つける。
朧:もはや世界の茄子は食べ尽くしてしまった。もう茄子がない。その彼が選んだ選択は、過去へと行く事だった。
博史:芸人として売れなくなったヒロシは田舎じゃなくて過去へと引っ越したのであった。
夕顔:以下略。

(-364) aga 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
うん、茄子は美味しいね
私、小さな頃は、苦手だったんだけどさ
大きくなって、好きになったんだよ?

でも、RPで使うと、ネタにしかならない

(-365) rhino 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*

なんか、どうしよう。
説得されようと思っているのに…っ!

かっちんは未来人で帰らせてあげなくては駄目で、その辺りがこう、こう…

お付き合いさせちゃってるのが申し訳ないです。です。
御免なさい。本当に御免なさい。

(-366) may-schnee 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 双子 夕顔

/*

このエピローグ、村終了までに終わるのでしょうか。
私はもう担当パートほぼ終わっているので、気楽です。
(見物気分)

(-367) Xiwong 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 子守り 日向

[祭りの晩の、星降る海岸。
そこで星を降らせるというみらいじんに あってみたかった。
そこがみらいとつながっている 確証を得たかった。

彼には告げていない、星降る海岸へ赴きたいという想いの、
もう一つの理由。]


[遥か先の、
知識が積み重なり、人々が知恵をつけ続けた
未来にならば
彼の病を根治する技術すら存在するかもしれない。

あわよくば、記憶操作を行うみらいじんを脅してでも、
かなうことならばその技術を得られたなら…

そんな、思惑までも抱いていた。]

(94) ebine 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
茄子はここ一月ほど、2日に一度くらいのペースで必ずりあるの食卓に……。
[※自家栽培のが大量に採れた]

さて、お返しが来始めているのを確認しつつ。
時間的な限界なので、お先に落ちます。

お休みなさいませ。**

(-368) tasuku 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
何そのIF、超面白そうなんだけど

や、夕ちゃん(むぎゅ
私達、後は未来に帰るだけだもんねー
見物気分だね、茄子の揚げ出したべる?

(-369) rhino 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-358>>-362
そのENDかっこいいなぁ。朧らしい感じがする。
なんというか朧は、苦労してるのもあってか、精神的にとても大人だったなという感じがする。呑んべーずの中でも群を抜いてるような。

TRUEは茄子のようですが。

(-370) heinrich 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 子守り 日向

[けれど。それは、彼自身から否定されて拒まれて。
足下に奈落が開いた心地がした。

―――どうしよう
―――どうすればいい

青年の肩の上の小鳥と目が合ったのは、その時で。]



(…紫苑。)


[ここで泣いては紫苑に対して立つ瀬がない、
だから、涙はこらえた。]

(95) ebine 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
茄子TL。なんという、茄子TL。
朧=茄子の図式が暫く離れられそうに無いです。
そして、ボーカ○イドの「がくっ○いど」も茄子だな、と思ったら朧さんが変態にしか見えなくなりました。どうしよう。

>>-364 勝丸
自由研究もばっちりだなッ
朧さんすげー。毎日主食・副菜・デザートが茄子なんじゃないかって勢いだっ

(-371) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 子守り 日向

 
 この村は良い所だとおもうわ。
 自然に満ちてて、海の幸と茄子が美味しくて、皆が優しくて。


 でもね。
 ……私達の時代を…ここを、
 残りの時間をすごす、ただそれだけの場所と捉えているなら――…


 …………


[そこで唇をかみしめて止めた。
それ以上は、言わない。

かわりに――]

(96) ebine 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-369
食べるー。
あたしが未来人だったら……。
なんか、朝ちゃんがいる限り、あんまりイメージ違う話にはならなそうだな。

(-372) Xiwong 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-364 かちまる
全部秀逸すぎるんだがwwwwww
未来では朧によって茄子が絶滅するんだな……。

(-373) heinrich 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[姿勢が解かれ、見上げる形になる]

だ、い、じょう、ぶ?
どーこーがだよ。

つーか。一人じゃ帰れないんだよ。

[目の前のあいつは一人になりたいのかもしれない。
でも、どんなにうざったく思われてもあの時一人じゃないって教えてくれたやつに
お節介なこいつに、それは伝えたい]

んっ!

[顔はまだ逸らしたまま、右手を伊綱のほうに向ける]


んッ!

[どうやら、右手を出せと言っているつもりらしい
それは伝わるんだろうか]

(97) aga 2011/08/22(Mon) 01時頃

【人】 子守り 日向

 
 そうね。
 足りていないのは、あなた自身の気持ちなのでしょうね。


[明らかに彼の顔色がよくないのが見て取れる。
それでも容赦なく、投げつけた。]


 足りていないなら、何処に居たって足りていないままで、同じでしょう。
 ならいっそ、元の所…未来へ帰っても、きっとわるくなかった。
 

 虚も実も、決めるのはあなた自身。
 人形の生活でも、籠の鳥でも、
 ほんとは案外、楽しいことって、見い出せたかもしれないわ。


(わたしは何も知らない小娘だけど。
それでも、こう言い切ろう。)

(98) ebine 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*
かっちん>
先に一気に進めちゃって貰ってもいいので無理はなさらずです。

(-374) may-schnee 2011/08/22(Mon) 01時頃

【独】 双子 朝顔

>>-372夕ちゃん

あげだし、うまうまー

私と夕ちゃん、役職入れ替わっても行きつく所は同じかもね
一緒にいよう、以外に選択肢が想いうかばないの

(-375) rhino 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 子守り 日向

  
 あなたの健康は、だいじだもの

 今からでも如何にかして帰って、治療を受けること
 それを、私は薦めるべきなのでしょうね……

[帰りたいと言っていたという未来人だって、
頼めば、明之進のため協力してくれるのではないか。]

 ……けれど……
 
[けれど。
その先は、口の中で消えて。]

(99) ebine 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
夕顔だけはネタにしにくいというか、難しかった。
というか博史の辺りからネタを使い尽くして匙をなg

(-376) aga 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/* だ、だんしんぐ、さむらい……。

(-377) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 子守り 日向

  
 ―――……。
 
 未来へ帰りたいひとが、無事に帰って笑えることを…、
 わたしも、願うわ。

[顔を逸らし、消え入りそうな声が祈りを紡ぐ。

けれど、譲れないものもあった。
それはきっと、おみつと同じ。]

 
[おみつには、ついに手布の礼を謂いそびれてしまった…
……ふと、そう頭を切なく過る。]


[ありがとう。自然に笑う明之進の顔。
どこか哀しそうに一度見上げてから、彼を邸まで送り届けた。**]

(100) ebine 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/* >>-371 「へぁっ!」て言ってほしい

(-378) heinrich 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
ばぁさん、夜めしゃまだかい?

あいあむじじぃじゃい♪

(-379) rhino 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 門下生 一平太

[温かい腕に包まれる。
「僕は酷いな」という相手に、返事をしようとするけれど声にならなくて。代わりに何度も何度も首を横に振る]

――――――――――……。

[そして、最後に問われた言葉。
答えは考えるまでもなく決まっている。けれど、それを口にしてしまったら、もう歯止めが利かなくなりそうで]

私、私は……

(101) nekosuke 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
おお、お休みなさいの人はお休みなさいませ。

>>-370 先生
んー、確かにおい立ちとかで苦労人かもしれませんね。
比較的、冷静な判断の中で揺れれたかな、と思います。
のんべーずはバランスよかったなぁ、と思いますね!

TRUEは茄子……ならば。
キーアイテム:未来から来た茄子を手に入れないと。

(-380) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 門下生 一平太

………私は、戻りたくない。ずっと此処にいたい!!


[顔を上げ、泣き腫らした顔のまま、間近で源蔵を見つめながら声をあげた]

恐ろしいのです。
私が此処にいることが、この村の人たちに、未来の人たちに、
一体どのような影響を及ぼすのか。

本当は帰らなくてはいけない。いけない、けれど、帰りたくない。
離れたくない。ずっと、御傍にいたいです。

ずっと、ずっと、ずっと…

[歳相応、否、歳より幾許か幼くすら見える様子で、言い募る。
相手を困らせてしまうだけだと分かっているのに、もう、止まらなかった]

(102) nekosuke 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/* へぁっ

(-381) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-376
すみませんね。
無駄にシリアス担当なプレイヤーで。

まあ、あれはけっこう頑張っていると思います。

(-382) Xiwong 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 子守り 日向

/*
ああ誤字がひどい

とりとめがなくて すまねぇ おにいちゃん!


もう茄子をやけ食いしたい…

(-383) ebine 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
ごめんなさいね、シリアスなところを(

>>-377 志乃
だんしんさむらーい。
きっと真顔のままノリノリな踊りをだね。

>>-378 先生
ご満足いただけただろうか。
[※流石に表ログでは出来なかったチキン。]

(-384) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[伊綱と手を繋ぎ
無言のまま、村の道を帰る。

自分の家の畑が見えた。
畑は、少しも変わってなかった。
けれど、それは...が居なくても変らないというわけではないのが地面の足跡からわかった。

(最後の最後で、いっぱい迷惑かけちまったな…)


家が見えた。
火が灯っていた。
菜の花油、普段なら使わないのに。

まるで目印のように灯る火の光。

その光に導かれて玄関の前に立つ。


…しばらくそのまま居たら、背中をばっちーん!といい音で叩かれた]

(103) aga 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[思わず、俺は家の中へと入ってしまった]

あ、このやろっ。
待ってろよ!探しだしてもッ…。

[その後は複合絞め技もとい平民両親の痛いけれど抗えない抱擁でその先の言葉は紡げなかった**]

(104) aga 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
説得に弱いことで定評のある私です。いや、まだ説得が始まってすらいないのに勝手に転んでしまった気がするのは内緒です。仕方ないね!

>>-362 朧様
そして用心棒が実現しても、私は朧様のことを覚えていないのですね。
そういう切ない感じのエンドも大好きです。でも泣く!

(-385) nekosuke 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

―祭り当日・祭りの通り―
ええ、本日はよろしくお願いします。

[役員に挨拶をする。そこには親しい顔もあっただろうか。
見回り担当ということで、仕事中は気を抜けないが、楽しむことくらいは少しくらい良いだろう。]

……。

[夜までは時間がある。だが、きっと。
そんな時間はあっという間に過ぎてしまうのだろうな、と苦笑する。いつだってそう、祭りの日は時が過ぎるのが早く感じる。役員になったとて、それは一緒だろう。

弟の姿を捉えるまでは、仕事に専念するつもりで**]

(105) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-374伊綱
お言葉に甘えてちょっとワープしました。
いったんここで切ったので
そのまま平民の家に入るも、他の気になる人のところに行くのも、待っているのもありです。


>>-382
せめてないせめてない。
んー、シリアスとかそうじゃなくて
なんだろう。流用出来そうなものが…

と返答してて閃いた!
夕顔:他人に興味を持てなくて、周りは結婚したり、あるいは祝福されぬ恋に焦がれたり。そんな世間も見放した女はとある疑似体験電脳世界へと入り込む。これはプログラム…そうわかっていながらも、自分と瓜ふたつの姿をしたNPC:朝顔に惹かれていく。

(-386) aga 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-385 一平太
そう、覚えてないんですよね。
しかも、肩を並べるくらいの歳か、もしかすると一平太の方が年上になってしまう感じになっちゃうかも的な。
それでも、内心は兄として弟を守るんだろうなぁ、と。


さて、今日はこの辺で。明日がんばろう。おやすみなさい。

(-387) kuryu 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-386かっちん
有難うございます。
ゆっくりお返事を考えます。ます。

かっちんこそ、お好きな所に行って下さいね。
おそらく、伊綱はかっちんが家に帰ったのを見届けたら、一旦旅館に帰ると思いますので。

(-388) may-schnee 2011/08/22(Mon) 01時半頃

【人】 発明家 源蔵

[言い募る一平太の瞳を、じっと見つめて、逸らすことなく]

うん。そうか。

[眼差し緩めて、微笑む]

僕も怖い。とても、怖い。
でもそれでも、僕はぺーたに、傍にいてほしい。僕も、ぺーたの傍にいたい。

ぺーた。帰らないでくれ。僕の傍に、ずっといてほしい。
これは間違っているのかもしれない、とても恐ろしいことなのかもしれない、けど、

[それでも。祖父と祖母に愛され生れてきた母は、この時代で生きて、子を産んで。そして自分も、今までこうして生かされている。そのことを、今なら素直に信じられる]

一緒にいよう、ぺーた。君が、ここに居たいと言ってくれるなら。僕はそれだけで、とても幸せなのだから。

(106) heinrich 2011/08/22(Mon) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-381>>-384
ありがとう大満足ですwwwwww

「へあっ」って言っても朧が可愛いかっこいいのも把握した。

おやすみノシ

(-389) heinrich 2011/08/22(Mon) 02時頃

【独】 子守り 日向

/*
うーん。
かっちゃんの御両親が何気に泣ける…


/*
>>-322
ややや可愛いのはそちらのほうですとも 
ヒロインな一平太さん可愛らしすぎたせいで
これは仲良くしないと損だ とつっぱしった!

(-390) ebine 2011/08/22(Mon) 02時頃

【独】 子守り 日向

/*
朧さんは異常な茄子好きでも
「へあっ」って言っても二枚目が崩れない…
なんなんでしょうね。

/*
>>-386
ゆうちゃんのその先が きになる…!

(-391) ebine 2011/08/22(Mon) 02時頃

【独】 子守り 日向

/*
ところで。
ウィキ読んだ時点で
未来像に関しては「ドラ○もん」的世界を思い浮かんだのは
……わたしだけですね、そうですね。


おやすみなさいです**

(-392) ebine 2011/08/22(Mon) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-386
なんかとてつもなくはまっていそうな配役です。
ありがとう。(苦笑)

(-393) Xiwong 2011/08/22(Mon) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

私もおやすみなさい。
この村は、あと一日かな。

(-394) Xiwong 2011/08/22(Mon) 02時頃

【人】 門下生 一平太



――――――――……ずっと、此処に。傍に…。

[本来の流れからはずれて、この場にとどまるということ。その過ちも、恐れも、全て認めた上で源蔵は傍にいてほしいと言ってくれる。此処にいることを、許してくれる。
自分が何を求めていたのか。何を望んでいたのか。…伊綱の言葉の意味が、分かった気がした]

ふふふ、…源蔵様でも、怖いことがあるのですね。

[赤い眼をして、それでも何処か冗談めかして笑う]


居たい…。居ます。居させて、ください。
私の居場所はここだと思うから。……心から。


[祈る様に呟いて、源蔵に抱きついた**]

(107) nekosuke 2011/08/22(Mon) 02時頃

【人】 琴弾き 志乃

―祭・当日―

……え…それはちょっと…。

[長老からの提案に苦笑いを浮かべる。
それから、視線を空へと向け、地へ向け。
引いてくれない長老を見た。]

………じじ様。
わたし、もう琴は弾かないんです…。
もう弾かなくなってから久しいし。
お祭りで披露するなんて…できません…。

[寄合場の入り口で新調した日傘を差しながら、やんわりと断る。
けれど、続いた質問に言葉を詰まらせてしまった。]

(108) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 琴弾き 志乃

どうして…弾かなくなったか…ですか…?

[その言葉にどう返答していいのか分からなくなって。
暫しの沈黙、―――――。
風が吹き抜け、木々の揺れる音だけが暫く響いて。]

……ときめきが…なくなったから、ですかね…。
ふふっ……嘘ですけど…。


嘘ですよ…。

[泣きそうな笑顔で長老を見れば困らせてしまって。]

うそなきすれば、ゆるしてくれますか?えーん…なーんて。

[舌を出してけろっ、としてみせた後。
役員の仕事の手伝いをしようと歩き出す。]

(109) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
此処から、どうなるのでしょうか。
明日中には締めまでもっていけるかしら、と安心したうえで、お休みなさいませ。
源蔵様は、遅くまでお相手ありがとうございました。
表でも抱きついてしまいましたが、反省は全くしていません。てへ。**

(-395) nekosuke 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[名前を呼ばれたような気がして振り返った。]

(110) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[けれど、そこには長老がいるだけ。]

……馬鹿野郎と罵ることもできない…なんて…。
本当に酷い人……、馬鹿…。

[わたしは知らない。

どんな背格好で、
どんな服を着て、
どんな声音で、
どんな名前で、
どんな顔で、

どうして遠くから来て、
どうして、遠くに帰ったのか―――。]

……そっちの空も青いですか…?

[傘の下、空を見上げる。]

(111) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[胸の空虚。

その言葉を置き換えるなら、きっと"ときめき"なのだろう。
月に星が昇るたびに、こんな風な思いをするのだろうか。]

……あなたも悲しんでくれているなら…。
お相子ですね…。


どこの誰かも知らない……傘の君。

[この傘が未来から旅をしてきて、ここに辿りついたのなら。
この気持ちがいつか届く日が来るのだろうか。

そして、この傘が生まれ変わったように。
変わらなければいけないことがある。

それなら、やるべきことは―――。]

(112) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 琴弾き 志乃

琴……。
きっと、好いてくれてたんですね…。
あー…これも分からないなんて…。
本当に、ひどい人。

[星とともに還る。
その未来の先にいる―――――。]

空が青い理由、分かりました。
きっと、繋がってる、って証なんですね…。


[悲しみの色、―――。
けれど、今は、消えた過去を繋ぎとめる願いの色。**]

(113) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
ヒロイン一平太…!
…一平太殿かわいいもの。
先生との関係に心が温まるのでした(*´ω`*)

(-396) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
そして、わたしは迷走しつつ!
みなさま、おやすみなさいませ!!
わたしもみんな寝たなら寝ようかしら。

(-397) mituki_ka 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 発明家 源蔵

[赤い目で笑う、その表情。何かやりすごすための固い微笑みでなく、本当に笑ったその顔が、愛しくて]

うん。うん、ありがとう、ぺーた。
僕のところにきてくれて、生れてきてくれて、ありがとう。

[抱きついてきた一平太を、ぎゅっと強く抱きとめる。
愛しい記憶ごと、力強く、やわらかく]

共にいてくれて、ありがとう。これからも、ずっと、一緒だ。

[そう言って微笑んで、しばらくそのまま、抱きしめていた]

(114) heinrich 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【人】 発明家 源蔵

[そうしてしばらく抱きしめていた時に。「あ、」と唐突に声を上げる]

ぺーたにもうひとつ、言うのを忘れていた。
あのな、ぺーた。実は僕な、未来人の子孫なんだ。

[だからわりと、大丈夫な気がしてこないか、と。
団十郎の前で晒した弱気な昨日とは対照的な、どこか飄々とした調子で。間近に見上げて、笑ってみせた**]

(115) heinrich 2011/08/22(Mon) 02時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
日向も夕顔も一平太も、おやすみなさい。
ぺーたは遅くまでありがとう。僕も、寝る。
とても布団の上でじたばたしたくなる台詞をいっぱい書いてしまった気がするけど、後悔はしていない。

しのは切ないなぁ。本編中からしののモノローグが切なくて優しくて。近寄る機会をずっと窺ってたのでした。空き地の講義はとてもうれしかったです。ありがとう。

おやすみー**

(-398) heinrich 2011/08/22(Mon) 03時頃

【人】 女中 おみつ

帰れないって…

[勝丸の余りの見え透いた口実に言葉が出なくなった。
明日には帰って、自分の記憶も無くなるだろうと考えている勝丸が如何して此処まで自分に構うのか、全然理解出来ない。
否、理解してはいけないと心の何処かで思っていた。]


―――…嘘つき。

[ぽそり。呟いて。
不器用に差し出された右手を見つめる。
どういう訳か、いつの間にか足元に居た真昼が、その手を取りたそうにわたわたしていた。]

ま、真昼……何してるの?
かっちんのこと、あんなに怖がってたのに。

[目を丸くしながら真昼を抱え上げると、白兎はちょんとその前脚を勝丸の右手に添えたのだった。]

(116) may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時頃

【人】 女中 おみつ

[意外な真昼の行動に和まされて、多分、其れだけではないのだけれど、勝丸を家に送っていくことにした。
流石にずっと真昼の脚を握らせる訳にも行かなくて、おそらく勝丸も拒否したのだろう。
途中からはきちんと自分の手を差し出した。]

――――…

[何も言わず、ただ二人と一匹で夜の道を進んでいく。
一時、自分を支配した感情は鳴りを潜め、
心は平静を取り戻せていた。]

着いたよ。ほら。

[勝丸を促す。

動かない。

その様子に苦笑して、今度は思いっきり背中を叩いた。
勢いで家の中に入る勝丸に優しく笑う。]

…ありがとう。でも本当に僕は大丈夫だから。

(117) may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時頃

【人】 女中 おみつ

[そう言って、両親に羽交い絞めにされている勝丸を背に、
そっとその場から離れた。]

大丈夫にならなきゃいけないの。

[きっと、この先もずっと変わらず。
自分は独り、なのだろうから**]

(118) may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時頃

【独】 女中 おみつ

/*
皆様が上手く前向きに〆てるのに独りこんなで御免なさい。
でも、死なないから許して下さい。

これでも、強くはなろうとしてるんです。です。
かっちんが帰っても忘れないって決めて(多分本当に忘れない)、かっちんが安心して帰れるようにと思うと、年上だし、色々言えないことがあったりで。うん。*御免なさい*

(-399) may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時頃

【独】 女中 おみつ

/*

はっ!400だっ!*ふみふみ*

(-400) may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時頃

おみつは、暗い思考を必死に回転させて、もっと前向きになれる展開を考えている*

may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時半頃


【独】 女中 おみつ

/*
はっ、これだけ。
誤解されると泣くから。

死なないからは別に神楽さんの寿命に文句を言ってるんじゃないので。ので。

単に単純に、最も最悪な方向には進まないのでって意味ですっ!

[深夜に独りで必死なのでした*]

(-401) may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時半頃

おみつは、志乃の傘の君は16年後にきっと志乃を攫いに来てくれると信じたい…信じたいよう…えっえっ。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 03時半頃


【独】 船大工 団十郎

/*
仮眠のつもりが爆睡してた
仕事行ってくる……**

(-402) roku 2011/08/22(Mon) 06時半頃

【独】 子守り 日向

/*
なんかこう、
わたし おにいちゃんに対して面倒臭くてごめんよぉorz

さいごまでお傍にいさせて下さいEnd
とかのが、スムーズなのかもしれないけれど

いや ここは 勝負だze!!!!
に なってしまうのは 人狼PLのサガね多分
寿命延ばし勝負じゃないことは言わずもがな ですね

(-403) ebine 2011/08/22(Mon) 08時頃

【独】 子守り 日向

/*
個人的には志乃さんがフリーなのが信じられない…
どこかで口説かれてそうよね。


/*
真昼ちゃんが 愛しい
ああ 何度でもいおう
真昼ちゃんが 愛しい**

(-404) ebine 2011/08/22(Mon) 08時頃

日向は、団十郎いってらっしゃい わたしもいってきます

ebine 2011/08/22(Mon) 08時頃


【独】 落胤 明之進

/*
おはようございます、と。

>>-401 伊綱さん
え、いや、そういう風には取ってないので大丈夫ですよー。
そして、〆の流れはそれぞれがそれぞれの自然な方向にいくもの、と思いますので、そこで謝る事もないのではないかな、と。

>>-403 日向さん
いや、面倒なのはこちらの方も、なので。

もう少し、前向きに返せればいいんでしょうけどねー。
というわけで、そこら含めてあれこれ考えつつ。

間に合うように頑張って考えてきましょうか。


と、いうところで、私もそろそろ時間なのでした。**

(-405) tasuku 2011/08/22(Mon) 08時半頃

【人】 女中 おみつ

――お祭り当日:旅館――

―――…勝負の日だね、今日は。

[窓から見える澄みきった青を見ながら、真昼に呟く。
昨日は一日、眠れなかった。
眠れなかったから、一晩中勝丸の着物の縫製をしていた。
流石に完成させることは叶わなかったけれど。
それは解かっていたことで。
ずっと、その作業をしていたのには別の理由がある。]

忘れない、から。

[抗うと決めた。
昨日もずっと、心に刻み続けていた。
そんなことではどうすることも出来ないような大きな力が働くのだとしても。
もう二度と会うことが出来ないのだとしても。

消させないと決めたから。]

(119) may-schnee 2011/08/22(Mon) 10時半頃

【人】 女中 おみつ

――――…

[真昼は赤茄子が入った巾着を転がして遊んでいる。]


 『ば、ばかやろう、俺の声を聞け!』

 『ああ、俺はここに居る。ここに居るぞ伊綱。』

 『おめーが、帰れないと思ってた俺を助けてくれたんだよ!』



…聞こえてるよ。聞こえてた。

[小さく零して、悲しげに笑う。]

(120) may-schnee 2011/08/22(Mon) 10時半頃

【人】 女中 おみつ

[あの冷たい孤独の闇の中で、
その存在などは誰からも通り過ぎられて、
いつだって、ここに居ても、まるで抜け殻。

そんな中で、初めて。
その瞳の中に自分を映し出してくれたこと。]

覚えている方が辛い…かもね。

[やっと見えた気がした光はあまりにもか細く儚く。
今日消えてしまうと解かっている遠い存在。
掴むことは叶わない。

それでも、覚えていようと思った。
心にだけは留めておこうと。
届けようとしてくれた気持ちも。
ずっと心に、仕舞っておこうと。

だから――――――…]

(121) may-schnee 2011/08/22(Mon) 10時半頃

【人】 女中 おみつ


強くならなくちゃ…今よりももっと…

[勝丸が帰った後は、また戻る。
居ない日々に、再び訪れるであろう孤独に。
負けないように、強く**]

(122) may-schnee 2011/08/22(Mon) 10時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
お仕事の方は行ってらっしゃい。

地味に先のものよりは、よりはな感じにしてみた、つもり。

>>-405神楽さん
よ、良かった…!

あ、ありがとうございます。
本当にそう言って頂けると救われます。

とらさんとうまさんのようなものがあって、どうしても周りの視線(空気読めとか、勝手だとか言われることに)を気にしてビクビクしちゃって…はう。
そういうことを気にしなくていいように、企画して村建てしてるのに(苦笑)

(-406) may-schnee 2011/08/22(Mon) 11時頃

【独】 女中 おみつ

/*

あ。わぁい。
真昼が日向様の心を掴んでるっ!

(-407) may-schnee 2011/08/22(Mon) 11時頃

【人】 船大工 団十郎

―祭りの当日・朝―

[昨夜、源蔵と共に、一平太に会う算段をしたのだが、結局作業に追われて抜け出せず。
皆と一緒に休むふりをして、寝静まった隙に出ようと思っていたのだが]

……む。

[誰かが出て行く気配で目が覚めた。障子の外は、既に薄明るい。
どうやら本当に眠り込んでしまっていたらしい。

飛び起きたりしては、他の役員たちにバレてしまう。
そっと身を起こし、源蔵の書き置きを確かめた]

(123) roku 2011/08/22(Mon) 19時頃

【人】 船大工 団十郎

[自分も何か書き残していった方が良かろうか、と思案したが、いい口実を思いつかない。
結局、]

『船の様子を見てくる』

[と、台風の時に危ない目に遭う人のような書き置きをした。
広い意味では、嘘ではないかも知れない]

(124) roku 2011/08/22(Mon) 19時頃

【人】 船大工 団十郎

―村の通り―

[まだ人の少ない道を、あちこち見渡しながら歩いていく]

さて、っと。
一平太が、先生ん家にいるなら、会えてるだろ。
おっさん二人で縋り付くのも何だし、まずは先生に任せるかね。

先生ん家にいない場合のことを考えて……一応探すか、ね。
さすがに、今から海岸に陣取っちゃあ、いねえだろうが。

いや、その前に……朧の奴あ、知ってんのかね。
一平太を海岸に近づけさせんな、って言ったとき、どうもピンと来てねえ様子だったからなあ。

[朧がうすうす気づきながらも、旅立ちを見守る心づもりでいたことを、船大工は知らない。
自分が立ち去った後の鳩渓堂で、一平太自らが、兄に真実を打ち明けたことも知らない]

(125) roku 2011/08/22(Mon) 19時頃

おみつは、|。・"・)ちら。ちら。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 20時頃


団十郎は、|・)じー

roku 2011/08/22(Mon) 20時頃


【人】 船大工 団十郎

―旅館―

おうい。朧はいるかい。

[帳場にいた者に、尋ねてみる]

え。あいつも、役員になっちまったのか。
いや、会ってねえんだ。バタバタしてたもんでな。
すまねえ、邪魔したな。

[帰りがけ、ふと旅館を振り返れば、窓から外を見ているおみつの姿]

あ、おみ……いや、いづ……いやいや、おみつ。

[人づてに知った本名を呼んでいいものかどうか、迷ったあげくに、いつもの名前]

(126) roku 2011/08/22(Mon) 20時半頃

【人】 船大工 団十郎

おはようさん。

[手を挙げて、窓辺に歩み寄る]

ここは相変わらず忙しそうだが、祭りくらいは見に来られるのか?
まあなあ、こんな田舎の村の祭りでも、よそから見にくる客がいるからなあ。
朧みてえに、里帰りしてきて宿に泊まるやつもいるし。
ああ、あいつ、役員になったんだって?

あーっと、なあ、おみつ。祭りの後で構わねえんだが、ちょっと頼みが……
おい、目え赤いぞ。あんまり寝てねえな?

……無理すんなよ。

(127) roku 2011/08/22(Mon) 20時半頃

【人】 女中 おみつ

ん、あ。団十郎さん。

[旅館の前の通りから声を掛けられて、窓から視線を送る。
朧に会いにきたのだろうか。]

朧さんなら、なんか役員に任命されちゃったみたいですよ。

[告げて、首を捻る。]

あ、れ。そういえば団十郎さんも、役員になられましたよねぇ?

[自分はその仕事から逃げた癖に平然とそんなことを聞いた。]

はい、相変わらずここは…

でも、今日は休ませて貰うつもりです。
駄目だと言われても休むつもり。

[決意を込めた瞳で微笑む。]

(128) may-schnee 2011/08/22(Mon) 20時半頃

【人】 女中 おみつ

――…団十郎さんが僕に頼み事なんて、珍しいね。

あ、はは。…は。赤くなってますか。うー。
昨日はちょっと、徹夜で仕事しちゃって。

大丈夫、です。

[目が赤いことを指摘されれば、苦笑を浮かべた。]

(129) may-schnee 2011/08/22(Mon) 20時半頃

【人】 船大工 団十郎

あー、俺も役員なんだが、今はまあ、ちょっと用事でな。

[適当に誤魔化しつつ、おみつが今日は休むつもりだと聞けば、頷いた]

そうだな、それがいいさ。せっかくの祭りだし。
旅館の連中も、交替で休みゃあいいんだよな。

[微笑みを浮かべながら、きっぱりと言い切る様を見て、僅かに目を瞠り]

おみつ、おめえ……いや。
気のせいかね、何か、変わったな。

[次には目を細めた]

(130) roku 2011/08/22(Mon) 21時頃

【人】 船大工 団十郎

んー、頼みってのは、なあ。
お志乃の日傘な、俺が預かって修繕したんだが、俺の仕上げじゃあ、若い娘が持つには無愛想だろ。
頭んとこへでも、こう、可愛らしい布でもつけてやってくれねえかなと思ってよ。
お志乃が前に、伊綱に……おめえにも直してもらえばいいかも、なんて言ってたし。
おめえの、何つうかねえ、仕事の丁寧さとか、色の選び方の良さとか、そういうのを貸してくれりゃあ、ぐっと良いもんができる気がするんだ。

ま、傘はいったんお志乃へ戻してるから、後で会ったら、聞いてみるぜ。

でも、ゆんべ徹夜だったんなら、今日はのんびりしてくれな。
傘の話は、また、暇な時にでも。

[来た時と同じように手を挙げて、また通りへと出て行った]

(131) roku 2011/08/22(Mon) 21時頃

【人】 女中 おみつ

…気のせい、ですよ。

[目を細める団十郎に目を伏せる。
返した言葉はおそらく聞き取れなかっただろう。]

あー。志乃の。
団十郎さんが直してくれたのなら―――

そ、そうですか?
それなら何か飾りになるようなものを適当に作っておきます。

[再び、気遣うような言葉を掛けられれば、小さく息を吐いた。]

団十郎さんは本当に…
色んなひとのこと心配されるんですね。

(132) may-schnee 2011/08/22(Mon) 21時半頃

おみつは、通りを歩いていく団十郎の後ろ姿を複雑な表情で見送った。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 21時半頃


団十郎は、|・)じー

roku 2011/08/22(Mon) 21時半頃


おみつは、団十郎をつんつんつついた。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 21時半頃


一平太は、|_・)

nekosuke 2011/08/22(Mon) 21時半頃


明之進は、         ひそそ(・|柱|

tasuku 2011/08/22(Mon) 21時半頃


おみつは、明之進をじー。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 21時半頃


団十郎は、おまえら何やってるwww

roku 2011/08/22(Mon) 21時半頃


明之進は、         ヾ(・|柱|[なんか裏で書き書きしながら手を振った]

tasuku 2011/08/22(Mon) 21時半頃


【人】 船大工 団十郎

ん、別段心配してるつもりもねえんだがなあ。
俺あただ、みんなが笑って元気にしててくれりゃあ、それでいい。

[ぼそり、返した言葉は、背を向けてからのもの]


……朧はいねえ、か。
先生は、ちゃんと言えたかねえ。
一平太は……どうするんだろ、な。

[見上げる空は、青い]

(133) roku 2011/08/22(Mon) 21時半頃

おみつは、一平太もじじー。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 21時半頃


おみつは、だんじゅーろーさん、いい人すぐる。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 22時頃


源蔵は、|_・) リュウコウニ ノリオクレタ

heinrich 2011/08/22(Mon) 22時頃


【独】 双子 朝顔

/*
今来たさんぎょー

ログ読んでくるね

(-408) rhino 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
あさ、おかえり。そして僕もいまきた。
このままだとあと5時間で終了なわけだけども、延長はない感じなの?>村建てさん

(-409) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時頃

源蔵は、5時間なかった。4時間だった。

heinrich 2011/08/22(Mon) 22時頃


【独】 女中 おみつ

/*
月曜で、みんなお忙しそうですね。

このまま今日終わっちゃっていいのかな。
(僕のろるが一番中途半端なのはひみつ。)

延長を希望される方は特に居ないでいい?いい?

[辺りをきょろきょろ。]

(-410) may-schnee 2011/08/22(Mon) 22時頃

おみつは、って書いてたら、質問されてるっ!><。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 22時頃


【人】 門下生 一平太

―通り―


―――――――……団十郎様?

[人気の少ない村通り。大きな背中は、殊更に良く目立つ。
彼の思案をしてか知らずか。そこにかけられる、いつも通りの声]

嗚呼、やっぱり団十郎様でした。
御祭りの役員さんになったと伺っていたので、
見間違いかと思ってしまいました。

[お早うございます、と頭を下げる少年の手には、白い花束]

(134) nekosuke 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-409
俺はたぶんあと一平太と喋っとけば締められるかね、って感じかな。
(って言ってたら来てた!)

一応延長しといた方が安心な気はする。
予定表見る限りじゃ、25日からのが1つあるだけかな。

(-411) roku 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
えんちょーは、伊綱ちゃんにまかせるー
@4時間で、皆がそれなりな場所に降りたてそうならいいし
ちょっときつそうだな、と思ったら伸ばしたらいいよー

(-412) rhino 2011/08/22(Mon) 22時頃

【人】 発明家 源蔵

―祭の朝・書斎にて―

あぁ、そうだ、ぺーた。
団十郎を、探しに行ってくれないだろうか。
あいつもお前のことを、とてもとても心配していた。

[自分が先走ったせいで、今こういう形になってはいるけれど。きっとあの大きな体の胸の内には、伝えたい言葉がいろいろ詰まっているだろうと]

……顔見せて、安心させてやってくれ。
僕が素直になれたのも、団十郎と、あさのおかげなのだから。

[あぁ、朝顔は、どういう結論を出しただろうか。
昨晩の朝顔と夕顔の様子にも想いを馳せて。ただ、あの二人も、共にあるのが一番似合いのように、自分には思えた]

(135) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-409源蔵さん

私としては希望される方がいらっしゃれば、あるいは延長大丈夫だよーって声があれば、ぼたんを押そうかなとは考えてたりします。はい。

(-413) may-schnee 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
あ、前後した;
>>135>>134の前ってことで、そのままそっち優先でスルーしといて。

(-414) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

実はこっそりいたり。

そういえば、気になってたけど、このままだと書かれない可能性もありそうなので聞いてしまいましょう。
源蔵せんせのお祖母さまって、未来に帰ってどうなった設定なのかな?
謎にしておくほうがこの村らしいから設定しない、ということなのかしら。

(-415) Xiwong 2011/08/22(Mon) 22時頃

【人】 船大工 団十郎

うお!

[ちょうど今思い浮かべていた人物の声がして、大きな体をびくりとさせて振り向く]

お、ああ、その、何だ、一平太。

[そろりと様子を伺えば、そこにあるのは少年の、いつも通りの声音と表情]

お、おはよう。
あー、まあ、役員の方は、ちょっと休憩だ、休憩。

……なあ。
先生には、会ったか?

[白い花束をちらりと見遣ってから、尋ねた]

(136) roku 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ああ。
延長は、私はどちらでも構いませんよ。

諸事情に尽き、参加頻度はがったりと下がりますけれど。

(-416) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時頃

【人】 双子 朝顔

―― 今日はお祭り 朝 ――

 …――――

[私は、どうやって逃げ出そうか思案していた
また長を操作して、力技で脱出するのも、いいけれど
それじゃ、あまりにも面白くないし
記憶操作は、最終手段にしておきたい
どうするのが、一番良いのだろう]

 どうせだから、劇的に脱走したいよね

[そんな、悪戯心もあり]

(137) rhino 2011/08/22(Mon) 22時頃

おみつは、延長ぼたんの前に真昼を待機させた。

may-schnee 2011/08/22(Mon) 22時頃


【独】 船大工 団十郎

/*
劇的な脱走……
猪鍋用の猪の大群に紛れて(違

(-417) roku 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
せんせーのお祖母さん、私も気になっていたっ
どの時代の未来人かも、結構問題よねー
私と同年代の子が、せんせーのお祖母さんかもしれない
とか想うと、なんか複雑で面白い
むしろ、成長した私でもy

(-418) rhino 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>137
はう。
朝ちゃんが、エピの間に性格変わってしまった。
あんなにおとなしい、いい子だったのに……。
……あたしの思い込みだったのね。(笑)

(-419) Xiwong 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あしたのじょー的な?
むしろ、仁右衛門さんに肩車してもらって
うひょひょい脱走とかしt

(-420) rhino 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-419夕ちゃん

えー、悪戯しようって心は、進行中からあったじゃない?
おとなしいのは、おとなしいままだよー?

(-421) rhino 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-421
いや。
いい子っていうのは、姉の贔屓目だから。(おいおい)

(-422) Xiwong 2011/08/22(Mon) 22時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-415 夕顔
お。たしかに聞かれなかったら書かずにおくつもりだった。蛇足っぽいし。

祖母は自分がいた時代に帰って、自分の娘の存在が時空に及ぼす影響についての解明に取り組んでました。時航機の技術者兼学者みたいな人だったので、ほぼ本職に戻ったようなものかな。研究にめどがつき次第、夫と娘が待つ時代へ戻るつもりでした。
っても、一代で終わるようなもんでもない内容を、かなり本気で解き明かす気でいたので。血を吐くような、飲まず食わずでの研究生活の果てに、志半ばで倒れ、時渡りの負荷に耐えられぬ体になってしまったようです。

祖母が残した発信機は、夫と娘のもとへ、年代場所ともにピンポイント正確に戻るために、という意図もあったようです。

(-423) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-422夕ちゃん

贔屓目・・・なのかw
でもまぁ、良い子ではないね、朝顔
だって、家出娘だよ、普通に

(-424) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-423
おお、確かにそれは重要<ピンポイント正確に
先生はめっちゃ祖母上の血を引いてたんだなー。学者肌。

(-425) roku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-423
そうか。
身体が弱いと、時間移動不可能になってしまうのですか。
明さまとか、その内帰らせようとする人がいても帰れなくなってしまうのね……。

(-426) Xiwong 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-418
どこの年代だろうなぁ。
あさと勝丸のとこは、わりと時渡りが身近になっているようだし。ぺーたの時代よりは、あさの時代側じゃないかな。技術者がチーム組まずに、一人でぷらっと出張しちゃってるもの。

(-427) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
明様、帰れないの・・・?(しくしく

じゃぁあれだ、私の医療機械で治療したらいいんだ
よし、医療ポットは置いて行こう(まがお

(-428) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
私達の時代は、社会科見学的気軽さで過去に行ってるもんね
京都奈良、程度の身近さだよ、過去は

技術者が単独で時を渡って、それを可とする時代か
うーん、時渡り技術が確立する前か、一般化した頃か
そんな感じ、するねー

(-429) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-428
明さまは、未来の医療技術で治るつもりはないって、ずっと言い張ってるんだよね。

は!
黙って見ていないで、双子ぱわーでそこのところ説得すればよかったのかしら。

(-430) Xiwong 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
は、気がついたら意図がばれていr(ぉぃ

帰れないというか、向こうでは政治的理由で社会的に抹殺されていますからねぇ。

そして、治療はされる気のないヤツですみません。
ここは譲る気ないからなぁ。

(-431) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-430夕ちゃん

今からでも遅くないよ、説得しちゃおう
これは未来の技術じゃないよ、私の技術だよ的な
そんな屁理屈で、治療しちゃってもいいよ?

双子ぱわーは、偉大なのですっ

(-432) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
よしわかった
未来の医療技術がだめなら、この時代の技で!

[鋸と金槌を取り出した]

(-433) roku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
とりいそぎ。
延長についてはお任せします。

へー。
社会科見学的気軽さの時代なら
ぢつはほんとに痛車も存在してたりして

(-434) ebine 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-425 団十郎
うん、1000〜2000年先の未来からしたら、5年10年くらい誤差扱いだよね、と。
祖母とはきっと顔までけっこう似てるんだぜ。

>>-426>>-428 朝顔夕顔
うん、宇宙旅行ほどまではいかなくても、飛行機での長距離移動よりは負荷も高そうなイメージだった。寝た切りの人じゃキツいのではないかと。ここも人によってイメージの差がありそうだけど。

医療ポット…! 源蔵でも扱えるかしら。

(-435) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
団十郎さんが、明様を改造するきだ・・・!
明様が、痛車にされてしまうっ
改造人間になって、らいだーきっくとかするかもしれない
明様ーーにげてーーー

(-436) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

日向は、キャーダンジュウロウサーン!

ebine 2011/08/22(Mon) 22時半頃


【独】 落胤 明之進

/*
ちょwwwwww

鋸と金槌で何をするきなんですか、団十郎さーんっ!

(-437) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-435せんせー

まず、せんせーじゃ、未来の医療用語がわからないんじゃ?
バイタルとか、お祖母さんの日記に書いてあるかしら?

(-438) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 祭り前日・神社 ─

[歩みを支えてくれる少女の内に巡る想いは知らず。
否、手紙のやり取りから気づけている部分もあったが。
それには触れず、向けられる言葉を、静かに聞いて]

……ええ。
今願うのは、それだけです……。

[最後に紡がれた願いに、微かに笑んで。
邸に戻った後は早々に休息を取らされ──翌朝]

(138) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 祭り当日・神楽邸縁側 ─

[風が、祭りの賑わいを運ぶ。
邸の中が静かなのは、双子がどちらも祭りの手伝いに出向いているからか、とふと考え、それから]

……道は……決まったのかな?

[断片的ではあるものの、二人、それぞれの想いは聞いたから。
二人が、どんな道を選び取るのか、それが気になってはいる、けれど]

どんな道を選ぶにしても……悔いがなければ、それで。

[悔い、と口にして、ふと物思う。
自分は、悔いているのだろうか、と]

……確かに……何もない、という事はなかったのかも知れないね。
少なくとも、『紫苑』はいたのだから。

[昨日、日向に言われた言葉に、今更のような答えを呟いて。
傍らに置いた笛をゆっくりと手に取る]

(139) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

ふふ……今だから言えること……かな、これは。
けれど……私は、選ばなかった事を悔いてはいないよ、『紫苑』。

……記憶を残していった事を、恨まなかった、とは、言わないけれど……。

[一時期は、自分だけが友の事を覚えている状況が苦しかった。
想い出を、他者と共有して語れない事がもどかしかった。

自分は孤独なのだと、その時は酷く気落ちして、病状も思わしくなかったのを覚えている]

けれど、それで、気づけたものもあったから。

[そんな中、伏せり続ける自分を案じてくれる人たちがいた。
気遣って、労ってくれる人たちがいて。
その時に、改めて思った事は、今も確りと胸に刻んでいる]

(140) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

……だから、今は、恨んではいない。

[呟いて、空を見上げる。青い空。
どちらにせよ、日中は外に出る事はできないだろう。
昨日の今日、暑さに倒れるのは想像に難くないから。

夜になってからどうするか、それはまだ考えていない、けれど。
今はただ、風の運ぶ音を楽しみつつ、笛を唇にあてて。
音色という名の彩りを一つ、風に添えた。**]

(141) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-429 あさ
修学旅行はえどじだい。いいなぁ。

ふむふむ。それならあさたちが戻る年代は、僕の祖母が寝た切り生活しているころかもね。

(-439) heinrich 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 門下生 一平太

[大きな声を出した団十郎に驚いたように瞬いて、振り返る彼と目が合えば少しだけ肩を揺らした]


――――……ふふ、びっくりさせちゃいましたね。

[尋ねられた問いに、開いた僅かな間。花束を持ち直せば、白い花弁が一枚舞った]

はい。会いました。会って、大切な御話をしました。


…団十郎様。団十郎様も、御存じだったのですよね。
いいえ、きっと。誰より早く、
気づいていらっしゃったのかもしれない。

[そっとかがみ込むと、地面に花束を置いた。
其れから立ち上がり、真っ直ぐに相手へ向き直る。一度見上げた後、深く頭を下げた]

ごめんなさい、嘘を吐いて。沢山、沢山、騙してごめんなさい。

(142) nekosuke 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-438
問題はまず、あたしたちどちらも、まだ源蔵せんせの正体を知らないことだと思う。
まあ、あたしは無条件になんとなく朝ちゃんのことわかってくれる人だって思ってるけども。

でもまあ、せんせは未来語がわかってマニュアルが読めるから。
電子書籍データ一式つけておけば大丈夫じゃないかしら。

団十郎さんに任せておくとどうなるのかは、知らない。

(-440) Xiwong 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 門下生 一平太

私は学者になれば良いって、団十郎様が仰ったとき。
私、凄く嬉しかったのに。本当に嬉しかったのに。…だから。

守れないと思いながら、約束をしました。


―――…きっと忘れてしまうだろうから、
約束を破っても良いだろうなんて。本当に身勝手。

[それから、ゆっくりと頭を上げた]

でもね。

やっぱり私、此処に居たい。
何がこの先起こるのか、とてもとても不安だけど。

源蔵様は、ずっと一緒に居ると、言ってくれたから。
何が起こるか分からない。後悔することになるかもしれない。
けれど、どちらを選んでもきっと後悔するなら、
私は此方の道を選びたい。

(143) nekosuke 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【人】 門下生 一平太

私、この村に残って、学者になりたい。
そして、夜の星を見上げながら、皆さんと御酒を飲むのです。

頑張ります。どんなことでも、頑張る心算です。


だから、だから…。


私が学者になることを、まだ、応援して、くれるでしょうか。

[とても、図々しい御願だとは、分かっているのだけれど。
何時も気にかけてくれた団十郎は、少年にとっては家族にも近しい存在であり。だから、今は、包み隠さず本心を告げた]

(144) nekosuke 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
とりあえず、駆け足で書いていたものを投下しておくのでした。

……我ながら、後ろ向きな前向きです、うん。

(-441) tasuku 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
こんばんは。延長に関しての話題が出てるっぽいので。
私はどちらでもOKです。はい。

増えた表ログ見てきます。

(-442) kuryu 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
遅くなってごめんなさい!
何故かPCが謎の再起動を始めて、一度書いた文章が全部消えました。うわぁん。

(-443) nekosuke 2011/08/22(Mon) 22時半頃

日向は、一平太を慰めた。

ebine 2011/08/22(Mon) 22時半頃


団十郎は、一平太を慰めた。

roku 2011/08/22(Mon) 22時半頃


【独】 門下生 一平太

/*
とりあえず、時間なさそうなので急いで団十郎様に特攻していました。
源蔵様との会話は、回想と流れで回収するぞ…!と思っていたら、きっちり>>135振ってくださっていました。さすが源蔵様、大好き!

(-444) nekosuke 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-439せんせー

ね、素敵だよね
私も行きたい、えどじだい

寝たきり、なのかぁ
だったら、未来でお見舞いに行こうかしらん
名前、聞いとけばよかった

>>-440夕ちゃん

あ、そか、私はせんせーの正体しらないんだ
ただの可愛い大人なんだ、朝のせんせーは

そうだね、操作マニュアルつけとけば、大丈夫かも
タッチパネル操作くらいは、きっと出来るよねっ
一度壊したら、修理出来ないだろうけれども

(-445) rhino 2011/08/22(Mon) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-438 あさ

あ、それは全然わかんない(キパッ
この時代の海外にある医療用語、くらいまでなら自力で調べるだろうけど。前後の文脈や他言語からの推測すら不可能な用語ならちょっと無理だ。

そもそも祖母の手記は、自分が過去でどんなことを見てどう思ったかをメインに据えてるだろうし。

(-446) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時頃

一平太は、慰められて、元気が出たよ。ありがとう、ありがとう。

nekosuke 2011/08/22(Mon) 23時頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
こんばんわっと。

明之進は、未来の技術で生き延びるのが嫌なようなので
御隣の国の技術でキョンシーにしちゃおうぜ。

[...の白い札を明之進のおでこにぺたり]

(-447) aga 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 子守り 日向

―祭り当日 髪結い床―

 うわぁ―――……

[髪結いの勢が並べて見せたくれた、櫛や髪飾りや油の数々。
それらの小道具を前にして、やれ、あれが綺麗、これは何、と、一々、小さく声をあげた。
それから、勢から話を向けられ]
 
 …髪型、は。そうですね。
  …………
 いぇ、えっと……三つあみ、で。お願いします。

 いつも通りで。

[せっかく本職の手で結ってもらえるにも関わらず、常と変わらぬ髪型、華やかさの無い注文をした。]

[そして、勢の手でおまけとして髪へ彩り加えられたものは、向日葵の髪飾り一つ。]

(145) ebine 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 双子 朝顔

>>-446せんせー

だよねー
せんせーが私に、未来人の子孫だって告白していれば
医療ポットの使い方とか、教えたかもしんないけれど
ぺーたじゃ、わからないかな、やっぱ

(-448) rhino 2011/08/22(Mon) 23時頃

源蔵は、ぺーたをなでりこ。再起動お疲れ様だ。そして僕も鳩の機嫌が悪い。

heinrich 2011/08/22(Mon) 23時頃


【独】 双子 朝顔

/*
きょんしーは、顔が怖いから嫌ー
血吸うし、人を喰うし

せっかくだから、一度死んだ後、ねくろまんしーしよう
西洋の技術だよ、とか言って

えろいむえっさいむー

(-449) rhino 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 子守り 日向

/*
なんだか酷い場面転換をした。
でも個人的には謎の達成感。


1~3 きょんしー 
4~6 ねくろまんしー 

せっかくだから 5 をいただきますね!

(-450) ebine 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 門下生 一平太

/*
灰ログざっくりと読みました。
ええと、私が機械都市の技術を用いて明之進様を超改造すれば良いのですね!

(-451) nekosuke 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>あさゆう
あ、うん、マニュアルあればたぶんいける。タッチパネルの操作ならぺーたにちょっと教えてもらえばきっと大丈夫。

ていうか二人とも僕が未来人の子孫って知らないんだったな……。二人への話の通じっぷりに、既に知られているような錯覚を受けていた。

(-452) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-444 ぺーた
投稿したら既にぺーたの発言来てて、「僕早まった!?」と一瞬焦ったのだよ。齟齬出なくてよかった。

[なでこなでこ]

(-453) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 双子 朝顔

>>-451ぺーた

わたしは、V3がいい(謎

>>-452せんせー

マニュアルと医学書くらいは、電子書籍であるよ、きっと

うん、子孫って知らなかったよ?
普通に、可愛い大人なせんせーだったよ?

(-454) rhino 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―お祭り当日・自宅―
[あの後、一晩中お説教されたが、不思議といつもされていたお説教とは違って何故か心地よかった。
内容は右から入って左へと出ていたが、それはそれ。
掟、いや起きて最後の畑仕事の手伝いをする。
その後、近くの農家の家も回って雑務を手伝った]

これでこっちは終わったぜ。
そんじゃあな、俺は祭りいってくらあ。

[平民両親の待っている家へとは戻らず、村のほうへと繰り出した。
今、あそこに戻っても、自分が何を話せばいいのか困るのと…決心を鈍らせてもいけない]


さーってと、遊びに行くかねー。

(146) aga 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[村をぶらぶら歩いていると、勢が日向にいろいろしていたようだったが、髪型はいつもの通り]

って、おい、日向!

今日も、それかよ。
たまには、髪の毛をぼーんと盛れよ。

[日向【で】遊ぼうと
素振りで頭から毛がびょーんと生えた感じに、手を伸ばしてみた。
この時代でそんなトルネード花魁アップとか、昇天ペガサスMIX盛りなんてしたら
一気に仁右衛門以上のキチガイ扱いだが気にしない事にした]

(147) aga 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-453
そもそも、あたしの場合、ちゃんと「未来」を、今はどこにもない場所だと理解できてるかも怪しい。(苦笑)
「朝ちゃんの来た不思議なところ」「なかなか行き来できない」くらいしか解ってないんじゃないか……。

まあ、そういう理解だからこそ逆に、せんせやぺーたくんとのやりとりがああいう感じに素直にできるのですね。

(-455) Xiwong 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 懐刀 朧

/*
大体把握。ぼちぼち動こうかにゃー。

裏ログは……あいかわらず、かおすだな(爽

(-456) kuryu 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 発明家 源蔵


【祖母の手記より・和傘と洋傘について】

「私ったら、この歳になって、傘の閉じ方がわからないなんて!
普通に持ってたら勝手に開いてきちゃってびっくりしたわ。
こっちでは閉じたら逆に持つのね」

/*
たぶんこんな感じのテンション。
いや、唐突に思いついたので……。

(-457) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-452
そもそもかっちんもまだ源蔵を未来人関係者どころか…邪魔な立場のほうに立っている人だと思っている気がすr

(-458) aga 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-457
なにこのおばあちゃんかわいい!!

(-459) ebine 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 門下生 一平太

/*
表の日向様が可愛い。

裏のおばあちゃんも可愛い。

(-460) nekosuke 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
あとあさへ。
基本的にかっちんは離れた場所への朝顔がした会話や聞いた会話などは一切受信していないのであしからず。

(脱出案の振りは見たけれど、現状だと積極的には動けないという話でした、まる

(-461) aga 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

会ったか……そうか。

[大事な話をした、と聞けば、安堵の笑みを見せて頷く]

俺あ……そうだな、多分、先生より、朧より先に、気がついてた。
俺が別段鋭いわけじゃなくて、体質、みてえなもんなんだろうけどな。

だから、おめえの小さい頃のことが、思い出せなくて、
仁右衛門の野郎が未来人だの記憶操作だの言い出しやがるから……
もしかしたら、元々はいなかったんじゃねえかなんて思い始めたら、不安だったよ。

俺あ、おめえの先生でも兄貴でもねえが、俺だって、おめえが可愛……
……?

[地面へと置かれる花束に、言葉を切って少年の動作を見守る]

(148) roku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

…………。

[謝罪の言葉が紡がれるのを、じっと、聞いて。
それから、彼の決めた道を、聞いた。

それから、ほっと息を吐き]

……なあ。謝んなよ。
あんときゃ、ああ言うしかなかっただろうさ。
それに、あれはやっぱり、本心だったんだろ。

悩んだよな。そりゃあ、苦しかったよな。

[大きな手を少年の頭に載せて、わしわしと撫でる]

そうだな……今も、怖いよな。
おめえを引き留めるのが、誰にとっても一番いい道なのかどうか、そいつあわからねえ。
先生も、それでなかなか言い出せなかったんだし、俺だって、これで何がどうなるのか、皆目見当もつかねえ。

(149) roku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 落胤 明之進

/*
先生のおばあさまが可愛らしいですねぇ……。

和みました。

(-462) tasuku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
そうか、夕ちゃんは未来を正確に認識していないのか
じゃぁあれだ、未来に連れて行って
「ここが都だよ」
っていうと、信じちゃうのか

…――――

おもしろそ

(-463) rhino 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

でもな、やっぱり、嬉しいんだ。
やっぱり、おめえに、ここにいて欲しいんだ。

なあ、一平太。
おめえが、約束守ってくれるんだろ。
俺だって、応援するって約束したぜ。

学問は教えてやれねえが、細工でも、材料の手配でも、何でも力んなってやらあ。
酒の飲み方だって、立派に仕込んでやらあな。
おめえの兄貴は、今ひとつ弱えからな。

[にやり、と笑い]

……何があっても、守ってやるから。
なあに、先生の学と、朧の剣と、俺の技がありゃあ、大抵のこたあ何とかなる。

[わしわしわしわし頭を撫でた]

……ここに残るって、決めてくれて、ありがとうな。

(150) roku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あー、未来人は、番傘、上手く使えないと思うし
おばあちゃん、そんなの書いてそうだなぁ

あと、勝君
本当に来て貰おうと思ったら、赤飛ばすし
現状、あれは笑い話的な感じで、現実的提案ではないよ

(-464) rhino 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

……あ。

[少年の結わえた髪に触れて、思い出したように問う]

朧は、このこと知ってんのか?

(151) roku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>148>>148>>148
彼女が出来なかったわけ
・男色だった


とここは言っておくべきですか?
まあ、この団十郎は、団十郎を慕った相手が居ても、「自分は団十郎の特別にはなれないと思って身を引いた」系かなー。

(-465) aga 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-445 あさ
名前わからないだろうなぁ……。一般村人には祖母の記憶残ってないし、白石姓は母の嫁ぎ先だし。
そこは双子ぱわーでなんとか(…

>>-451 ぺーた
もちろんロケットパンチはつけるんだろうね(ワクワク

>>-454 あさ
よし、それならだいじょーぶ。

……あれ、全然大人扱いされてる気がしないぞ?(首こてん

(-466) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-457
ばあさん可愛すぎるwww
和傘と洋傘で何かネタはねえかと思ってググってたら、「上下逆」って表現があったんで、これはー!と使わせてもらった。
夕顔だっけな、灰で褒めてくれてるの見てガッツポーズ。

(-467) roku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【人】 子守り 日向

 あら、かっちゃん。

 今日もそれ、って。ゆうけど。
 勢さんが編んでくれたのよ。
 いつもよりずっと、綺麗にまとまってるでしょ、ほら ほら。

[ミツアミ得意げに掲げたけど、
いつもとの違いがおわかりいただけただろうか]

 ぼーんと って……。
 発想がさすが、くりくり頭だわ。[謎]

 そ、そんな、派手な髪は…無理よ。[もごもご]

[勝丸の手みつつ、困ったように佇んでた。]

(152) ebine 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-465
飲み仲間の野郎どもやその弟とばっかりつるんでて呆れられたんですねわかります

(-468) roku 2011/08/22(Mon) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
おお、意外にウケた。よかったなぁ、ばーちゃん。
未来人からしたら些細なことでも毎日びっくりの連続だよねきっと。

>>-455 ゆう
たしかに、この時代のおおよその人は、だいたいそんな感じのような。<理解できてるか怪しい

僕はついつい理屈で考えてしまうから、ゆうとの素直な遣り取りにいっぱい救われてたと思う。

(-469) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
日向嬢ちゃんが可愛すぎるwww
そして上手いことお勢を拾ったなあ。うんうん。

(-470) roku 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

―祭り当日・海岸近く―
[見回りの途中、海の方を見やる。
海岸から帰ると言っても。何で帰るのだろう。船だろうか。

それとも、手妻みたいに。
物が一瞬で出てきたり、消えたりするように。姿が消えてしまうのだろうか。]

いかんな。どうにも、意識しても仕事になりそうにない。

[やれやれ、と後ろ頭を掻き。
海岸付近から離れ、違うところへの見回りへ。]

(153) kuryu 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-466せんせー

双子ぱわーは、物理現象は超えられるかもしんないけど
無知と言う壁は、越えられないからな
だって、二人とも子供だしw

大人扱い、してないものー
子供 青年 大人 老人 枠外せんせー だよ

(-471) rhino 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[実際にされても…そんな日向を見たら
ドン引きするだろうな]

ま、せっかくおめかししてるんだから
もっと、あのぺっぴんは誰だ?と言われるくらいに髪型も変えてみろよ。

祭りなんだから、楽しくやれよー。




…じゃあな!

[言いたい事だけ言って、...は駆けて行く]

(154) aga 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
さすがに人通りが少ないとはいえ往来で少年を抱きしめたりはしなかった船大工(推定30代)。

(-472) roku 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>154はつまり髪型の差をわかってません!

(-473) aga 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*

…――――

団十郎さんのお家を、痛く改造した方が良い気がしてきた
ぺーたのぬーどぽすたー、張ってやろうかしら

(-474) rhino 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

あとは、ゆうと、明之進もか。

先に明之進のほうにでも行くかな。
どうせ、この熱い日差しじゃ外には出てこれねーだろうしな。
ちょっとお土産でも持っていくか。

[...は端末を使って、何やら仕込んでいる]

(*4) aga 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-458 かちまる

あああ、そうだ、僕なぜか占い師だと思われてたんだよね?
PCかちまるに邪魔者側と思われるのはどんとこいなんだが、PLさんの想定狂わせちゃってたら申し訳なかったんだよ。どこで誤認させちゃったんだろう。

(-475) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-472 団十郎
もし抱きしめたらお兄ちゃん嫉妬しちゃうよ。
でも、抱きしめれば、先生、団十郎、後朧とのんだくれーず全員の抱擁チャンスだったのに(

(-476) kuryu 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-475
PL的には困らなかったので大丈夫ですよー。


たぶん伊綱の「邪魔」発言(>>2:15)が、とても先に印象づいたのが一つの原因(源蔵を邪魔だと思わなかった理由
あとは団十郎とのやりとりの後に、母日記の占い師が居ますよのアレをそのままこいつ占い師か!と思ってしまったのでした。チャンチャン。

(-477) aga 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-467 団十郎
あの振りは僕もすごく感嘆していた。ト書きに混ぜてまで感嘆した。
ぶっちゃけそれまで和傘と洋傘の違い、布と紙の違いくらいしか知らんかったよ。

>>-471 あさ
あ、そっか。なんでだろう、こんだけ「童女」「童女」書いておきながら、たまにあさゆうが子供だということを忘れそうになるw

Σ枠外
ますます「実は80歳」説が濃厚に。

(-478) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-475
まあ、そこは私が、占い師COをもうちょっとはっきりすればよかったのに、あいまいにした責任も。
「思い出せるのは占い系だけだから、こう書けばたぶん平気だよね」と思っていたら、書き方の悪さと、みんな割りと知っている人ばかりになる中でわかってもらえなかったという。

(-479) Xiwong 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-478せんせー

そうだよ、子供だよ?
手出したら、犯罪になるよ?
でも、この時代だと、女の子は12、3で成人なのよね

実年齢がいくつでも、可愛い感じがするもの、せんせー
だって、どう見たって子供みたい

(-480) rhino 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-477 かちまる
それならよかった。

あー、そっか。僕としては、団十郎の占いCOを受けて、「それに反応して動作する装置を持ってますよ」の振りなつもりだった。「装置」のくだりをもっと強調しとけばわかりやすかったね。

……でもそれやると「狼の潜伏枠狭めすぎない」が達成できないのであった。難しいなぁ。

(-481) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―神楽邸縁側―
[ひとっ走りして、とある場所によった後
こっそり教えてもらった抜け穴を使って縁側へと入り込んでいた]

おっ、居た居た。
明之進、うぃーっす。

俺、今日の夜帰るよ。

[話しつつ、明之進の手元目がけて巾着袋を投げつける。
それからは、少しひんやりとした空気が漏れていた]

中のものには触るなよ?
ま、俺からのお礼だ。
あっちぃしよ、涼んでくれ。

ああ、水の中に入れて大量の白煙でも出して
邸中の女中を驚かすのに使ってもいいな。

くっくっく。

(155) aga 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-476
wwwきっとあれだ、後日酒の席で酔っ払って
一平太抱擁祭りが開催されるwww

(-482) roku 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【人】 門下生 一平太


―――――――…わ、わわっ。

[頭をわしわしと撫でられれば、「もう子供じゃないのだから」と普段は慌てているのだろうけれど]

…えへへ。

[今日ばかりは、心底安堵した表情で笑みを零した。
長い眼で見れば、それはこの場の感情に流された選択なのかもしれない。それでも。この村で、彼らとなら、きっと頑張れる気がするから。

朧のことを問われれば、ぴたりと固まって]

いいえ。兄様には、私がこの時代の人間ではないことを…。
御祭の日には帰るのだと、伝えたきりで。

半ば、飛び出してきてしまったのです。

(156) nekosuke 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【人】 門下生 一平太

[困ったように俯いた]

―――――………戻って来た時には、
御祭の役員に任命された様で、既に御姿がありませんでした。

きちんと、伝え直さなくては、いけないのですが………。

[言いなおしながら、地面に置いていた花束を拾う]

勇気が足りなかったので。だから、父様と母様に、
少しだけ勇気をわけて貰いに行くところだったのです。

(157) nekosuke 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-481
潜伏幅については、いろいろあれ?これってもしかして狼?と思うものを出しておいたので
(吊られないための防止策)
そこは平気でした。
※民【子】は、PLのミスだけれど

(-483) aga 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-479 ゆう
13人中、未来人4人、子孫1人、気付く人2人。……半数超えてたのか。
僕ももうちょい、占い系との表現の差異付けしたらよかったにゃー、と。狼の潜伏枠ー、とか考えたのがそもそもの間違いだったような気がしてきた。

(-484) heinrich 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-481
潜伏するつもりのある人は、あまりいなかったような。
実際問題として、この村はちょっとした間違いで死者なしや死者複数が発生したとき、その原因が何なのか、各役職個人では確定しない可能性がけっこうあって(襲撃パスしたかどうかわからないとか、妖精溶けか賞金稼か不明とか)、そういうのを避けようという意識が働くと、その辺役職はCOしておくか、能力対象をすごく慎重に選ぶかせざるを得ないと思っていました。
これは村建てさんが意識してそういう役職配分にしたのか、ちょっとお聞きしたかったところでもあり。意識してそうしたかったのだったら、なるほど、という感じ。でもこの村で発生したら、ちょっと混乱した人もいると思います。

(-485) Xiwong 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
夕顔様は、朝顔様に「ちょっと手加減したでしょ」と言っていた所で占い師さんかなぁと思っていました。

今回、役職予想は概ね当っていました。と言いつつ、私が一番役職見当がつけやすい立場だったので、当たり前なんですけどね。ははは。

(-486) nekosuke 2011/08/22(Mon) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 神楽邸・縁側 ─

[塀からの来訪者の訪れは、曲が一つ、区切りを迎えた頃。>>155
軽い感じで向けられた言葉に、一つ、瞬いた]

……そう、ですか。
まあ……君の事ですから、きっと、元気でやり通してゆくのでしょうけれど、ね。

[こちらも、返す口調は軽いもの。
その後に投げ渡された冷たい巾着には、きょとり、とするが]

あれ……これ、もしかして……。

[何となく、中身は察しがついたから、浮かぶのは苦笑い]

ありがとう……触らないように、気をつけますよ。

[時を隔てれば、風に溶けて何も残らないもの。
思わぬ一時の涼に、知らず、笑みが零れた]

(158) tasuku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-482 団十郎
祭りじゃ祭りじゃー。酔っ払いってこえーッ
愛されてるよね、一平太。酒飲みたちに。

(-487) kuryu 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-483 かちまる
うん、3日目からは「かちまる、狼か」と思って動いてた。
……ごめん、初回票思いっきり勝丸に入れてたんだよね僕。自分の読みの悪さに焦ったのでした。

というわけで、
>>-485 ゆう

うん、役職COしたくなる編成だぁね。僕も役職完全には伏せずに「邪魔か赤かの二択」くらいを狙った動きにはしてたし。

(-488) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 落胤 明之進

/*
役職は。

とりあえず、初回占だけは避けたかったので、村側じゃないよ、アピールを織り交ぜるのに頑張っていましたね……。

二日目越した時点で、後は流れでどうとでも、と思っていましたが。

(-489) tasuku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-482>>-487
なんでこんなに大事にして貰えるのか分からないけど、幸せだから良いよね、って開き直りました…!
抱擁祭りは、只管おろおろしていそうですが!

(-490) nekosuke 2011/08/23(Tue) 00時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[渡したものは、この時代では到底作れないアレ]

まあ、ほんのちょっとくらいなら、いいかなーってな。

[どこかふっきれた...は、少し掟について緩やかになっていた。
いや、もともとそういう性質だったと言われるかもしれない]

んじゃ、楽しくやれよ。



…さよなら。

[感覚的に、この別れが明之進との最後になるだろう。
そんな予感がしていた。

だけど、湿っぽい顔はしねー。
明之進は、ここを選んだんだ。
だったらお互いの選択を認め合って別れよう。
さようなら、この時代で出来た、違う時代の友達よ。]

(159) aga 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-485

役職配分は単純に面白そうだと思って、です。

実は当初、別に吊襲の描写…ん、、と。
直接その現場を目撃しなくてもいいと考えてたのです。
表では、後で対象の人が役員になったという情報を噂とか適当にNPCを遣って入手して貰えばいいかなーっくらいで。

未来人さん長老を操った場合は描写されるかなとは思ってましたが。
なので、賞金稼ぎ道連れの場合は墓下でその描写がなされるかな、と。
溶けの場合も、妖精本人には自覚があるでしょうから。とゆるく。

かおすな展開も結構好きなのです。
混乱が起きたら、質問して頂けたらその都度応えるつもりではいました。はい。

(-491) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時頃

【人】 船大工 団十郎

[普段は、もっと子供らしくしてもいいのにと思いながらも、
一人前以上に働く彼を尊重して、あまり子供扱いしすぎないように気をつけているのだが。
この時ばかりは思う存分撫でていた。
安心した笑みを見せてくれるのが、嬉しくてたまらない。
しばらくそうしていたのだが]

あー……と、朧に話したのは、そこまでか。
じゃあ、気を揉んでるところかもなあ。

ん。
先に、親父さんとお袋さんにも、話してこいよ。
もしかしたら、朧もそっちへ行ってるかも知れねえしな。
多分、あいつが任されるとしたら、見回りとかだろ。寄合所に閉じ込められっぱなしじゃあ、ねえと思う。

俺もちょっと、あいつ探してみるぜ。

[言いつつ、周囲を見回した]

(160) roku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*

自分でかっこいーと思っています(PCが
これレポートに書かなきゃな、とか思ってます。

それがかちまる

(-492) aga 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
抱擁祭wwwwwww
冗談じゃなく実際にやりそうだよ飲みーずは。
みんなしてぎゅうぎゅう団子になればいい。

(-493) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
いたいけな少年を野郎どもがかわるがわる抱きしめながら酒飲んでたら、そろそろおかしな噂が立つな。
せめて誰か嫁をもらわないと!

(-494) roku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-491
村建てさんに質問しても、わからないというか、メモでも地上と霊界で情報が断絶するとわからない部分が発生する可能性があって。
そうすると、占い系みたいな役職は「自分が溶かしたのかもしれない」と思っても、それが確定しない限りロールには書けない(もう一人の占い系と賞金稼が生きていて情報を交換できたら確定する可能性あり。しない可能性もあり)というジレンマも発生しうるのですよ。
そして、自分みたいなプレイヤーは、そういう面倒で時間を取る事例が発生しないように、行動してしまいますねー。というだけのことです。

まあ、そういうのを楽しむ村であれば、それでよいと思います。

(-495) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-495
しかし、団十郎は明之進を占ったらハム太郎なのは陣営で知れるのだった…。

(-496) aga 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-494
団十郎さんがいちばん結婚しやすそうなのに、モテないんでしたっけ……。
朧さんはまあ、「こっちにちゃんと帰ってきたら」で、あと何年か言い訳ができると思う。
せんせは、「一平太がいたら嫁もらわなくても生きていけるよね」と納得されてしまう……。

(-497) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>抱擁祭
後の漢祭りである。ごめんなさい、うそです。

本当に誰か嫁作らないと危ないな。
私塾で何を教えてるんだとかそういう話にハッテンしてしまう。

(-498) kuryu 2011/08/23(Tue) 00時頃

【人】 落胤 明之進

ほんのちょっとなら、か。
……そうですね、形の残らないものであれば、いいのかも知れません。

[冗談めかした口調で言って、笑い。>>159
向けられた二つの言葉に目を細めた]

……ええ。
私は、私の選んだ道を、思うままに。

……元気で。

[返す言葉は、短く。
けれど、想いをこめたもの。

本来ならば、会う事のなかった友へ向けるのは、穏やかな笑みだった]

(161) tasuku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-496
そうですね。便利ですね。
私は最初、明さまとぺーたくんのどっちが妖精かわからず(どちらかというと、最初はぺーたくん妖精の可能性も強く見えた)、それもあって身内な二人は占えない=占い先がないのが迷いの種でした。
それでも、ぺーたくんは溶けた時周囲の反応が面白くなりそうだったので、初回占ってしまいましたが。邪魔されていてかえって安心したり。
そして団十郎さんも同じ占い先だとわかって笑ったり。
していましたね……。

(-499) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
かちまるのそのレポート読みたいなwww

>>-494 団十郎
よし、みんなで団十郎の嫁探しだ(キリッ

(-500) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 子守り 日向

/*
役職持ちは大変そうねえ。
無職は気楽だったわ……。


>>-498
ちょw

(-501) ebine 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-495

それでいいと思いますよー。
自分がやりやすいようにが一番の趣旨ですから。

どうしていいか解らなくなったら、みんなで相談して決めようっていうのが、そうなのです。

(-502) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時頃

【人】 門下生 一平太




――――――――……ありがとうございます、団十郎様。

[花束を抱きしめながら、薄く微笑んだ]

そうだ。源蔵様の御祭用のからくり、完成したんですよ。
凄く素敵な出来あがりなんです。
今年も、皆で見物しましょうね。

[あんなに恐れていた「約束」が、今ではとても待ち遠しく思える。
深く頭を下げると、墓地の方へと歩いて行った]

(162) nekosuke 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-497
まあ、朧は一番若いしな。
……俺が頑張るしかなさそうだw

(-503) roku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―村の道―

あー、そういえば春松忘れてた。
ま、いっか。春松だし。

[同年代の男の友情なんてそんなものだった。酷]

ゆうはー、んー。

[端末で朝顔の場所を検索した。
どうやら一平太の時航機との交信の後、若干性能がよくなったというか、出来なかった部分の事がずいぶん出来るようになっているように思えた]

(163) aga 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
ぺーた、操はちゃんと守るんだよ(まがお

(-504) rhino 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-499
ああ、それはわたしも終盤まで迷ったっけ…。
>明さまとぺーたくんのどっちが妖精かわからず

(-505) ebine 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-499
初回で未来人占うのは避けたいなと思いつつ、でもせっかくの設定だから、さっさと記憶操作に気づいた方が動きやすいのかな、一平太なら縁故的に美味しいな、なんて考えてたら先生に邪魔されてたw

(-506) roku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>163
更新差分をダウンロードしたのかな……

(-507) roku 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
潜伏とか考えてなかったなー。
さらっと降霊者COしていたし。

こんばんわ。
もうすぐ終わりですねー、ちゃんと帰ってこれた、よかった!

(-508) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*

ええっと、ええと。
聞かれたので応えただけで。

何度も言いますが、ゆうのひとのやり方に文句を言ってる訳ではないので、これだけはどうか解って下さいね。

(-509) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
かちまるのレポートが読めるのは、この後[fortune]]日後!

最初は5行しか書けなくて
もう一回行ってきなさい!とか言われて送りだされるENDも想定してました。

(-510) aga 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

ミスった。レポート出来るのは46(0..100)x1日後!

(-511) aga 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あやや、結局えんちょーしなかったのか

(-512) rhino 2011/08/23(Tue) 00時頃

勝丸は、志乃おっかえりー。っ【つくね】

aga 2011/08/23(Tue) 00時頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
そして、エピは迷走しているからこの先とか何も思い浮かばないぜ!!
未来に帰った人だけ教えてくれると、お祭り後は考えられるかも。
わたしに関しては全員忘れると思うので。

ログ読みにいくべきかしら。

(-513) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 刺客 博史

/*
顔出したら男団子ってとこだけ見ました。おばんです。

(-514) 10347 2011/08/23(Tue) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
未来に帰るのは、私と勝君かな?
あと、夕ちゃんも浚って帰るよー

(-515) rhino 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-512

お任せします、が多いので悩んでいるのです。>延長

(-516) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
あぁ、そうだ、二人ともぺーた占ってたんだよね、初回。
シスメではそこまでわからんからエピでふいてしまったw
仕事させてもらってありがとうございました(ぺこり)

(-517) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-513
まだ今の時点では誰も帰っていません。(笑)
ぺーたくんは残留しそう。

(-518) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

志乃は、つくねー!つくねー!いただきます。

mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時半頃


おみつは、ひろしー

may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時半頃


【人】 子守り 日向

―祭り当日―

[いつのまにか、
神楽邸の庭木に結び付けられていた手紙。]

『明にいさんへ。

ひとつ、報告。
わたしね、来春には村を出て行くわ。
そしてね、都の高名な学者先生の所で学ぶの。
昨日、お父様とお母様へ、拝み倒して了承を得たわ。

この村の外の世界を知って感じて
もっともっと沢山学んで、学者になろうと決めたから。』

[その決断の切欠は、勝丸から言われた言葉だった。]

(164) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

―祭の通り―
お。すまない、氷を一つ。

[見回りの間でも喉は乾く。
少し休もうと、かち割り氷を貰い、適当なところに腰掛ける。]

ん。あれは団十郎か。おーい、団十郎。

[手を振ってみせ。カチ割りの氷を一つ口に含む。]

役員お疲れさま、だな。

(165) kuryu 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
わかった。1回だけ延長しちゃおうよ。神様おねが〜い☆
村立て予定表見てないから予定詰まってるかも知らないんだけど。

(-519) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 子守り 日向

  
『世界がいかに、つきぬ望みと可能性に満ちているか、
志乃先生から教わったの。

そして、望みを叶える方法がね、
源蔵先生の言葉ごしにみえてくるの。


望みというものは 素晴らしい。
二人の先生の授業を受けて、そう感じたの。

にいさんも、先生たちの授業に出席してみない?
二人ともきっと歓迎してくれるはずよ。

もちろん体調がよい時に、の話だけど。』

(166) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

私の占い先

ぺーたくん(せんせに邪魔された)
朝ちゃん(告白してもらった時)
パス(朝ちゃん以外の人のことは、わからなくてもいいやって気持ち)
勝っちゃん(襲撃してもらう時)

(-520) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

志乃ーーー(うるるる

ありがとう。
うん、じゃあ、押します。

(-521) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[朝顔の居場所をサーチすると、そこまで移動する。
ダンボールがないか?と言いたくなる祭りの役員が犇めく場であった。
ここに侵入して抜け出すのは一苦労…

あ、仁右衛門だ]

ぶつかったのは悪かったな。
ああ、もう気にしてないのな。

なあ、仲直りの印に一緒に星降る海岸へ行こうぜ。
よし、行こう。


[と、そう言った瞬間、...は後ろを振り向いた]

(167) aga 2011/08/23(Tue) 00時半頃

村の更新日が延長されました。


【人】 餓鬼大将 勝丸

大変だー!仁右衛門がサボって星降る海岸へ行こうとしてるぞー!


[大声で叫んだ後、...はダッシュでその場を駆け抜ける。
わらわらと役員に囲まれる仁右衛門。
ありがとう。仁右衛門の犠牲は忘れないよ。ちゃんと覚えていたらレポートに書いてやる。]

(168) aga 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
えんちょー確認、ありがと、伊綱ちゃん(むぎゅ

(-522) rhino 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
未来に帰ったのは、かちんと朝夕ね…。
夕顔のことも忘れるのかしら?
そこらへん、難しいわね。
でも、夕ちゃんの親はいるのかな、明さんのお邸に。

ときめき相手はかげつさいがいいかなー。
イケメンから選ぶの大変!

(-523) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-520
見事に狼オンリー。(邪魔されてるけれd

(-524) aga 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 子守り 日向


『わたしはもう、この村へは戻らないかもしれない。
 お世話になった村に還元すべきなのに、酷い話よね。
で、それでね、
ずうずうしいけれど妹のよしみで、あなたにお願いがあるの。

必要なものをこの村からもらえたのなら、
村の人たちに感謝しているのなら、
あなたのその気持ちを、行動としてあらわして欲しいのよ。

なんでもいいの、些細なことでもいいの。
例えばほら、神楽邸って立派なお家でしょう。
たまにでもあそこの庭や部屋を、村の皆に貸し出したりしたら、きっと喜ばれるわ。
まぁ、団十郎さんとか竹吉さんたちに利用されたら
奥さんたちに秘密の飲み会場になってしまうかもしれないけれどね。』

(169) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
僕からも延長お願いしておこう。
延長なしでまとめようとすると、睡眠削ってしまう人が出てきそうだ。微妙にまとまりかけているから余計に。

(-525) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
村に残ったからには、さけのみーずの御嫁さんの斡旋も私が頑張ります。

[まちがったほうこうに もえあがるやるき!]

(-526) nekosuke 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
かげつさい、女好きっぽい…―――

志乃ちゃん、男で苦労するのね(しくしく

(-527) rhino 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
かっちゃん……w
仁右衛門も、ある意味そうしようとしてただろうし、半分当たり、半分濡れ衣なのかも。

延長確認しました。ぁーぃ。

(-528) kuryu 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
Σ遅かった!

延長確認。ありがとー!

(-529) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 子守り 日向

 
『最後まで勝手ばかり言って、すまないけれど。

この村が本当に にいさんの帰る場所になればいい、
おこがましいかもしれないけれどそう思ったから。

ほら、
もちつもたれつ、御近所付き合い、
村へ混じるためには、それ位しないと、ってね。


これが最後の便りになるわ。
今までいっぱい迷惑をかけて、ごめんなさい。
そして、ありがとう。


日向』

(170) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 船大工 団十郎

……おう、からくりできたのか。
先生大変だったなあ。

しっかし頑張ってたから、今年も楽しみだ。
みんなで見せてもらおうぜ。

……ん。
また、後でな。

[何気ない、小さな再会の約束が、今はとても嬉しい。
手を振って一平太を見送ると、朧を探して歩き始めた]

(171) roku 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
村建て様、延長ありがとうございます。

>>-523
ときめき相手、素敵、素敵。
志乃様のエピソードが凄く好きでした。傘がもしかして、未来人の…って気づいた時、おおっ、ってなりました。

(-530) nekosuke 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
お、延長ありがとう!
兎がボタン押したのか……?

(-531) roku 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-523
プレイヤーとして、その人の存在そのものを忘れさせる必要はない、というかそうするとかえって混乱するのじゃないかと思っているので、「朝と夕は遠く(母親の出身地?)へ奉公に出た」とかいう操作をしてもらったらいいのじゃないかと思っていますが。(朝ちゃんのこと、皆に覚えていてほしいしね)
この先の流れでどうなるのかは不明。

純粋に読者的視点で言えば、「生きている人間の記憶しか操作できない」のであれば、文字記録とかに残っている可能性のある人間の存在は完全消去にしないほうが矛盾が少なくて安全ではないかと思うのですが……ね。
完全消去しなさい、というマニュアルが未来人にあるのか、それとも全自動で器械がやるとそうなってしまうのか……。

(-532) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 子守り 日向

/*
絶対やりたかった、先生二人へのリスペクト!
満足したっ。


しかし
〆のつもりで書いたら延長とかなんか恥ずかしぃぇ

(-533) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

よお、ゆう。ついでにあさ。

ああ、今はみんな仁右衛門と仲良くじゃれあってるから
子供の一人や二人、簡単に入ってこれるぜ。

[正しくは、仁右衛門を逃がさないようにとっ捕まえている最中です]

あー、なんだ、その。
…じゃあな。



ああ、それだけ言いに来たんだ。
んじゃな。

[ぴょいっとそれだけ伝えて、また駆けだして場から出ていく。
アッー!という奇声が聞こえたが、きっと仁右衛門が志半ばで倒れた断殺魔の声だろう。
※死んでません]

(172) aga 2011/08/23(Tue) 00時半頃

博史は、伊綱殿ー

10347 2011/08/23(Tue) 00時半頃


【独】 子守り 日向

/*
かげつさい 
絵の印象的には、遊び人っぽいなー…。

(-534) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*

おみっちゃぁ〜ん、あんがとーっ☆
エピの間に頑張って着地点かんがまーす。

といっても、ほとんど終わってる気もしないでもないですが。

(-535) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 船大工 団十郎

[しばらく歩いたところで、のんびりとした声がかかる]

朧、おめえ、そんなとこに。

[ずかずかと歩み寄り、朧の隣にどっかりと腰を下ろした]

……おい、一平太のこと、聞いたんだろうが。
何呑気に氷食ってんだよ。

[カチ割りの氷をひとつ、勝手に取って自分の口へ放り込んだ]

(173) roku 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

[...は、夕顔も朝顔と一緒に未来に行く事は、まだ知らない**]

(*5) aga 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 双子 夕顔

>>172

勝っちゃん。
ありがと!

……でも。
仁右衛門さん、大丈夫かな。

[遠くに聞こえる奇声に、少し迷うけれど。]

(174) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 双子 朝顔


 …―――

 聞いた?
 私、ついでだってさ、夕ちゃん

[勝君を、じっと見ながら
表情は変わらないが、睨んでいるつもりだ]

 酷いね、勝君

[じゃぁな、と言って何処かに行く勝君
仁右衛門さんの叫びが、聞こえた気がするけれど
脱走のお手伝いをしてもらうつもりだったから
動けなくなると、困るんだけどな]

(175) rhino 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
そっかぁ、日向は私塾を卒業してしまうのだな。
「女性も学問で身を立てられる社会」は私塾の大きな目標のひとつであったし、日向に期待もしていたけれど。いざとなると、ちょっと寂しいねぇ。

(-536) heinrich 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 子守り 日向

/*
ううう、でも。

あさちゃんゆうちゃんが未来へ行った後…
の発言も書きかけてたから、延長感謝なのです

かっちゃんとのさっきの別れが、
PCとしては別れと認識できないのが ひどい わ(何

(-537) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 双子 夕顔

>>175

えへへ。
勝っちゃんは、えーとね。
うん。
「素直じゃない」子だから。
仕方ないんだよ。

[これでも難しい語彙を使ったつもりでいる。]

(176) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

……団十郎も聞いたのか。

[困ったように小さく笑う。]

さっきまで歩き徹しだったんでな、夜まで倒れないように。
弟が帰るのに、自分が倒れてちゃ安心して帰れないだろうからな。

……内心、時が止まればいいのに、と。子供染みた事を思っているよ。別れを受け入れるつもりだったが、やはりすぐには受け入れられんようだ。

団十郎。お前は、海岸を見張るのか?

[仁右衛門との約束を守るのか、と。
かち割り氷を取る団十郎の目を見て言う。]

(177) kuryu 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
延長と、お手紙確認しました。

賑やかになっておりますが、時間見越したりなんだり色々とありますので、お先に失礼しますねー。

の、前に、よいせ、と4

(-538) tasuku 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-523
かげつさんなんだ…
こう飄々としてて、帰ってしまいそうな雰囲気はあるような…。うん。
あと、気障な台詞とか言いそう。

(-539) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
……ほんとに、4が好きですね、ランダ神。

まあ、妥当な数かな、と思いつつ、お休みなさいませ。**

(-540) tasuku 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
こんばんはの方はこんばんは。
お休みの方はお休み。低速で申し訳ない。

皆のエンドが気になる、ぜ。
日向は村出るのかー。なるほど……

(-541) kuryu 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-523
うまいこと言っておいて、爽やかに迷いなく帰ってしまいそうな方ですね。

(-542) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 双子 朝顔

>>176

素直じゃないこ?
単純に、私の事どうでもいいって想ってるんじゃないの?

[どうも、そんな気がしないでもない]

勝君、私には優しくしてくんないし

(178) rhino 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

神楽さんはおやすみなさい。
色々、無理はなさらないでね。

(-543) may-schnee 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
延長確認、ありがとー。

というわけで余裕が出来たので、今日はこれまで。
おやすみなさいー。と言ってお弁当を作りに行くのでした。


>>-532
茄子ENDじゃないけれど、記憶置換辺りの処置になるんじゃないのかなーと思ってます。
今までは消去して問題の無いところに未来人が入り込んでいたという可能性もあるし。
源蔵の母という実例を進行中に残したし、物的証拠は残ってしまうと考えて
少量の記憶操作で済む範囲の処置が行われるのかなーとか。

(-544) aga 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>-532 夕ちゃん
一切の記憶が自然となくなっている、が違和感を抱かせないための記憶操作の同一ならそれもいいねぇー。
都に行った、って記憶操作でいいのかしら。
そのまま忘れてしまうんだろうね、きっと。

後半はあー、確かにー、と。
わたしは文字書けないから問題ないけどね。
でも、矛盾がある世界も楽しいからいいじゃなーい、とも思うし。

(-545) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 子守り 日向

/*
外へ行って医術を学ぶ…とみせかけて

まあわりと薄情な性格なので
外の世界へ行ってみたい、が一番なのかもしれませんね、
日向はw

(-546) ebine 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 船大工 団十郎

……受け入れるって、おめえなあ……。
弟だろ、たったひとりの。
そりゃあもともとは違ったかも知れねえが、兄弟になってからはずうっと、あいつがおめえの生き甲斐だっただろ。

[氷をがりがり噛み砕きながら、無愛想に言う。
一平太が残る決心をしたことは、黙っているつもりだった
父母に勇気を貰ってくる彼が、自分で伝えたいだろうから。

それに、あまり動じているように見えない朧に、ちったあ気を揉みやがれという、意地悪な気持ちもあった]

あ?海岸?

…………ああ。行くつもりだぜ。

[小さくなった氷を、飲み込む]

(179) roku 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【人】 双子 夕顔

>>178

えっ?
そうなんだ。
あたしには、すごく親切にしてくれたけど……。

(180) Xiwong 2011/08/23(Tue) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-540
おやすみなさい。明さま。
明日はあんまりいらっしゃれないのでしたっけ。
でもまあ。
また明日。

(-547) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 双子 朝顔

>>180

そうだよ
きっと、勝君は夕ちゃんが好きなんだよ
だから、優しくするんだ

[子供らしく、安易な発想で話をしてみた]

(181) rhino 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 船大工 団十郎

……始めはな、仁右衛門との約束だから、仕方ねえって思ってた。
それから、どうやらこの村からいなくなる奴がいるってわかってから、邪魔して引き留めてやろうって思ってた。
で、今は……。

[未来人、が、一平太の他に幾人いるのか、誰なのかは知らない。
でもきっと、それぞれに悩み、結論を出したのだろうから]

……帰る奴がいるってんなら、最後まで見届けてやりてえからな。
俺あ、海岸に行くぜ。

ああ、頼んどいて悪いが、子供らを近づけるなってやつは、ナシにしてくれ。

[じっと、朧の目を見返して答える]

(182) roku 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>-534 日向さん
遊ばれてただけかもですね(*ノノ)
帰っちゃうような薄情者ですもの。

>>-539 おみっちゃん
帰っちゃうようなところ、でチョイスしたところもあるかなー。

(-548) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-540
おやすみなさい!

ロール中にも書きましたが
最後=手紙の返信不要ですし、無理せずですよ。

(-549) ebine 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 懐刀 朧

そうだな。生きがいを含め、あらゆる物を一平太に絡めていた。
……昨日の夜の姿は、人には見せられん。

一平太も大人とまではいかないだろうが、もう子供じゃない。
最終的には一人で、なんでも。決めないといけないんだ。
決まりを破るにしても、守るにしても。

一平太の生きる道を、私が縛っては。駄目なんだよ。
だから。私は一平太に選ばせた。好きなようにしろ、と。

[間違っているのだろうか、と俯き、目を細めた。]

……そうか。
それなら。どうか、帰る者の邪魔はしないでやってほしい。
帰るべき場所があるのなら、帰らせてやろう。

(183) kuryu 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ぶっちゃけ、修学旅行レベルの大人数分のデータを矛盾なく辻褄合わせて改変するのが手間過ぎるから、一斉消去がマニュアルに採択されてんじゃないかなと思わなくもない。志乃の例を見るに消去のプロテクトは強固なようだし。

それは別としてあさゆうの記憶は残れば嬉しいけどね。

(-550) heinrich 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*
僕も海岸に見送りに行くんだ…!

あさゆうのことは知らないから、そこで見かけたら二人とも未来人だと思ってしまうかなぁ。

(-551) may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 懐刀 朧

……そうか。ありがとう。

[団十郎の言葉>>182を聞けば、ふと笑みを浮かべ。
半分溶けて氷水になったものを口に含み、立ち上がる。]

さて。私は見回りに戻るよ。
……私も、夜には海岸に行くつもりだ。

[それじゃ、な。と、ゆっくり歩き始めた。]

(184) kuryu 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*
あ。今見たら>>500も源蔵さんだった…!

凄いです。
400取ってごめんね?

(-552) may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>-550 せんせい
傘の人に関しては、彼自身のプライドとダサイかっこつけからきてると思います。

帰るなら痕跡は残さない。
悲しみは自分だけが背負う。

みたいな、ださーいかっこのつけかた。

(-553) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 01時頃

おみつは、おめでとうの抱擁は一平太に任せた。

may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時頃


【独】 懐刀 朧

/*
なるほどなるほど。
やっぱり外の世界みたいってのは、あると思うからね。
男であれ、女であれ。

まだ時間があるのなら、無理せずちょっとここで止めておこう。。

(-554) kuryu 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
見送りにはいかないかなー。
わたしは忘れるだろうから。

仁さんはきっと忘れるんだろうね。
だから、わたしは仁さんの仲間でいようかと思います。

(-555) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 双子 夕顔

[もごもご。
何かを誤魔化すように話題を変えて。]

えっと。
今の内に、抜け出したほうがいいのかな?
まだ明るいけど……。
どこかで、夜まで待たなきゃいけないのかな。

(185) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-553 おしの

ふいたwww そして納得した。
いいキャラしてるなぁかげつさい。一緒に飲みたいわ。

(-556) heinrich 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*(まだいた)
>>-550
あ、大人数が来ているわけじゃないよ。
選択授業みたいな感じで、時代選んで、そこからさらに問題ない場所に振り分けられるような感じでロールしてました。

なので、この時代に来ているのは、勝朝の学校の一学年の生徒の一部とかそんなものじゃないかなーとか。
あと、体験学習的には、この時代は人気じゃない時代扱いな気でロールしてたような。

おまかせにしたら回された時代なので。
(不人気理由:子供はいろいろ子供なりの仕事が与えられるため)

(-557) aga 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 双子 朝顔

[話題を帰る様子に、くすくすと笑って
あえて、話題の転換に乗った]

そうだね、抜け出しちゃおうか?
未来に行く前に、挨拶したい人はいない?
すぐに戻って来るのは、きっと難しいから
行ってきますくらい、言おうか?

(186) rhino 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 子守り 日向

/*
わたしも海岸に見送りに行くんだ…!
気持ちだけは持ちつつ、落ち気味ですがっ


>>-552
先生すごっ…

(-558) ebine 2011/08/23(Tue) 01時頃

日向は、>>-557 おらほの時代不人気かなしいなwww

ebine 2011/08/23(Tue) 01時頃


【人】 門下生 一平太

―村の傍の墓場―

[墓石は丁寧に磨かれていた。きっと、兄が訪れたのだろう。
白い花を墓前に供えて、一度日が高くなり始めた空を見上げた。青い。何処までも、青い空]

――――……父様。母様。今年も御戻りになるのでしょうか。

[「精霊伝説」は、未来人の時間旅行の口実でもあっただろうが。
それでも人が、その星空に先祖が戻ってくることを願うのならば、全てが嘘にはならないと想う]

私は、何も、打ち明けることの出来ないまま。
貴方達はお亡くなりになってしまった。
私を最期まで実子と信じ……。
それは今ではもう、取り返しのつかないことです。

[風が吹き込み、白い花弁を散らしていく]

それでも私にとっては、父母は、貴方達しかいないのです。
何の言い訳にもならないかもしれないけれど。
本当の父様と母様だと、思っていました。…今でも思っています。

(187) nekosuke 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 門下生 一平太

朧様は、…兄様は、
こんな私を自慢の弟だと言ってくれました。

そう。私にとっても。
何時だって、どんなときだって、朧様は自慢の兄様でした。
私が望んで押しつけた縁を、
あの方は、貴方達は、受け入れてくださいました。


それだけでは、ないのです。
私、この村で、大切な人が沢山出来ました。

みんな、みんな、―――――…宝物です。

(188) nekosuke 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 門下生 一平太

戻らないって言ったら。……兄様は、呆れるでしょうか。
それとも自分で考えて決めたことなら、
許してくれるかな…。

あれだけ大騒ぎしておいて、ちょっと、格好悪いな…。
でも、格好悪い位は大丈夫。

それでも私は、ここで生きていきたいから。

[祈りは静かに流れる]

父様、母様。私をまだ、息子として認めてくださるなら。
――――――…どうか応援していてください。

(189) nekosuke 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 船大工 団十郎

……そうか。
そうだよな。

[昨夜の姿は、と聞けば頭を掻いて]

おめえが何だか落ち着いて見えたから、あんまり悩んでねえのかと思っちまった。
そんなわけ、ねえのにな。
……悪かった。
おめえは、やっぱり、あいつの兄貴なんだな。

[座ったまま、ぺこりと頭を下げた]

……ああ。海岸で会おうぜ。夜にな。

[立ち去る朧を見送る。
結局、一平太の結論は知らせていないままだ**]

(190) roku 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-553
それを「ださい」と言い切るお志乃が男前だ。

(-559) roku 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
私は当初、時代旅行に複雑な理由つけるつもりだったけど
勝君と歳が近い事と、夕ちゃんがどうやら村側らしいかったから
せっかくだし、乗っかった方がわかり易いかと安易な感じ

(-560) rhino 2011/08/23(Tue) 01時頃

一平太は、源蔵に飛びついた。(もはや定期!)

nekosuke 2011/08/23(Tue) 01時頃


【人】 双子 夕顔

>>186

明さまには、行ってきますって言いたいな。
せんせにも……。
あれ、どこに行っちゃったんだろ。

[きょろきょろ周りを見回すけれど。
源蔵の姿はなかった。]

(191) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*
仁右衛門さん…かっちん、酷い。

[ほろ、り。]

そして、仁右衛門さんと仲間な志乃がちょっと羨ましいとか思ったり。仁右衛門さーん!

(-561) may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時頃

【秘】 双子 朝顔 → 船大工 団十郎

/*
ちがうよ、団十郎さん
志乃ちゃんは、ださいって言うけれど
そんなダサい男が、好きなんだよ

(-562) rhino 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
明日お見送りで終わりかな。
朧も一平太もおつきあいありがとう。

団十郎的にはたぶんやり残しはない、筈。
嫁探しは祭りが終わってからだ……!w

(-563) roku 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-562
うん、わかってる。それを含めて男前だと思った。

(-564) roku 2011/08/23(Tue) 01時頃

【人】 双子 朝顔

>>191

せんせーは多分、ぺーたに会いに帰ったんだよ
だから、お家でからくり弄ってるんじゃないかな
どっちから、行こうか?

[とりあえず抜け出そうと、手を差し出した]

(192) rhino 2011/08/23(Tue) 01時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
あ、せっかくだから秘話で返しゃよかったなw

なんか今


しゃがんだ団十郎に朝顔が背伸びして耳打ちしてるとこ想像してほのぼのした!

(-565) roku 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-564団十郎

そっか、うん、でも
私も、そんな志乃ちゃん、素敵だと思うよ
男前じゃなく、可愛いって感想だけれど

(-566) rhino 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-560別に今から変えても


日向>ちなみに個人的な人気ベスト3な時代

3位:米の西部開拓時代(これのみカッコよさ重視)
2位:中世の貴族時代
1位:日本のバブル時代

(-567) aga 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
こちらもお相手ありがとー
明日で上手く締めれるといいネ。

それじゃ、今日はお休みなさいだ**

(-568) kuryu 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【秘】 双子 朝顔 → 船大工 団十郎

/*
ね、秘話、なんかいいよね?
RPに使うと、きっと素敵なのだけれど
秘話だけのやりとりとかになる事、多いからなぁ

そういう事さえなきゃ、素敵なシステムなの、秘話

[せっかくだから、内緒話]

(-569) rhino 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【人】 双子 夕顔

>>192

そうなの?
どっちでもいいよ。

[源蔵と一平太とのいきさつは知らないけれど。
からくりをいじりに帰ったと言われれば、そうなのだろうと思う。
朝顔の手を握って。]

(193) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
なんだろう、スナイパーの背後霊でもついたんだろか(笑)

[ぺーたをむぎゅむぎゅ]

>おみつさん
狙ってやってるわけじゃないから大丈夫www
ネタ的に美味しいけどwww

(-570) heinrich 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【秘】 船大工 団十郎 → 双子 朝顔

/*
RPでちゃんと秘話使ったことねえんだよなあ。
逆にこうやって周りに見えてた方が、扱いやすいかも知れねえw

そのうち、何か面白い使い道考えてみよう。

(-571) roku 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【人】 双子 朝顔

>>193

じゃ、先にせんせーの方、行こうか?
明様への挨拶は、日が落ちそうになってからの方がいいよ
母さんに見つかると、困るもんね?

[手を握ってもらったから
嬉しそうに、歩き始めた]

(194) rhino 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
神楽さん周辺 源蔵さん一派

が羨ましいので博史さんを探そう。

ひろしー。ひろしー。

縁故活かせなくてごめん。

なんとなく、博史さんは故郷である日突然伊綱の前から姿を消した(刺客になった?)イメージを持ってました。

(-572) may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【秘】 双子 朝顔 → 船大工 団十郎

/*
秘話って、エログとか、告白とかに使う事多いよー
エピで皆に見られて、赤面するの
それもまた、楽しいんだけどね?
ラブレターみたいなものかな、私の秘話は

面白い使い道、かぁ

(-574) rhino 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
おっと、こんな時間だ。
俺もそろそろ寝る。みんなも無理すんなよーノシ**

(-573) roku 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-567
どこの地域かにもよるかもしれませんが。
中世とかもかなり苦労すると思われますが。
それはアメリカ開拓期もそれなりにそうか……。

ちなみに、過去旅行ものSFとしては、個人的にはハヤカワ文庫のコニー・ウィリスという作家さんがお勧め。「ドゥームズデイ・ブック」は中世に行くシリアスな話。「犬は勘定に入れません」はヴィクトリア朝時代へ行くコメディな話。この二つが同一シリーズという。ちょっと長いし、翻訳ものに慣れてない方には面倒かもですが。

(-575) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>かちまる
そっか、人気ない時代ならなんとかなるかもな(真顔

(-576) heinrich 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

いくらでも遡れるとすると。
「恐竜見に行く」とか言い出す人たちが出てきそうですが……。
万一遭難しても、あまりに歴史改変しないようにということだと。
現存人類がいる時代しか行けないのかな?

(-577) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
仁右衛門さんとの遣り取りも勘違いのお話も面白かったし、出来ればもう少し、博史さんのろる、見たいなーなんて。

思ったり。うん。

忙しい中、えぴに顔出しだけでもしてくれてありがとうー。

(-578) may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
あれだよ、現代のUFOみたいな感じで
人類の居ない時代は、上空から見るんだよー

(-579) rhino 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

寝る人たち、お休みなさい。
明日もあるみたいだし。
私も今日はこの辺にしようかな。
せんせがよければ頑張る選択肢もありなんだけど……。

(-580) Xiwong 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

明日、かっちんをお見送りするの先に書いちゃったりしてもいいかなあ。とか悩みつつ、寝ます、る**

(-581) may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃんが寝るなら、私も寝るの
明日、結構早いのよね、朝

(-582) rhino 2011/08/23(Tue) 01時半頃

おみつは、ひろしー*

may-schnee 2011/08/23(Tue) 01時半頃


【人】 発明家 源蔵

―鳩渓堂―

[一平太が団十郎を探しに出た後。からくりが完成したにも関わらず、寄合所へは戻らずに。それとは別の部品を、ちまちまと弄っている]

お祖母様、やっぱり僕は間違っていますかね。
でも、どうしてでしょうね。あんなに想い悩んでいたことなのに、今はとても、さっぱりした気持ちなんです。

[祖母に語りかけるように。何度も組み立てようとしては諦めた、それらに向かって呟いて]

(195) heinrich 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
ええーい、エピロルまとまらないなー…むむむ。
みんなの見送りの動き見て、最後は決めたいかな、って思いました。

なので、もうちょっと考えよう!

>>-556 せんせー
一緒に飲んでたんだよ、きっと!
漁師してたのかもね、もしかして。

>>-559 だんじゅうろうさん
ふふwこの村で一番男前はわたしではなかろうか、いや嘘だけどw

>>-562 朝ちゃん
ふふ、そんな男にだまされちゃったわけですね!

(-583) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

と、現在地だけ確定しておいて。

たぶん今から始めると夜明けが見えてしまいそうだし、
せっかくの延長だから寝た方がいいんでないかなと。
朝顔が明日早いならなおさらね。

(-584) heinrich 2011/08/23(Tue) 01時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-584
ありがと。
じゃあ、おやすみなさい。**

(-585) Xiwong 2011/08/23(Tue) 02時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-583志乃ちゃん

でも、私には、愛を感じたよー
そう言う恋って、とっても素敵

>>-584せんせー

ん、私は大丈夫だけどね
なんだかんだ、ちゃんと起きるから問題ないし

(-586) rhino 2011/08/23(Tue) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-583 志乃
なるほど。かげつさいってわりと体格いいし日焼けしてるっぽいもんなぁ。夏の海に白い歯さわやか(キラッ)

祭の前の晩に、「せんせー、しののこと目ぇかけてやってね」くらいは呑みながら言われたかもしれんな。源蔵覚えてないけど。

(-587) heinrich 2011/08/23(Tue) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ゆう、おやすみ。先に寝たみんなもおやすみ。
ひろしは忙しいのかな。顔出してもらえてうれしい。おみつさんとエピロルするなら楽しみにしてる。

というところで、僕も寝るよ。
朝顔も、起きられたとしても寝なくていいわけではないし、無理せずにね。

では、また明日**

(-588) heinrich 2011/08/23(Tue) 02時頃

【独】 女中 おみつ

/*
寝られない…ので。

博史さん>
僕の>>-578は博史さんにお相手して欲しいって言ってる訳じゃないので、お気になさらないで下さいねっ!

僕との〜とか考えずに気軽に顔出ししてくれると嬉しいのです。

(-589) may-schnee 2011/08/23(Tue) 02時半頃

おみつは、色々落ち込んできた…ぐす。

may-schnee 2011/08/23(Tue) 02時半頃


【独】 女中 おみつ

/*
はっ!

落ち込んできたのは博史さんは関係ないのでっ!

他のことで、一番伝えたいことが伝わってない気がしてそれで、なのです。

(-590) may-schnee 2011/08/23(Tue) 02時半頃

【独】 刺客 博史

/*
諸事情により箱を分解してました。
まるで未来人。うん、ごめんなさい。

>>-572 いやこっちも鈍すぎてすんません…。

(-591) 10347 2011/08/23(Tue) 02時半頃

おみつは、あと10で独り言600だねー。真昼。

may-schnee 2011/08/23(Tue) 02時半頃


おみつは、あ。ひろしー。(ぎゅうぎゅう)

may-schnee 2011/08/23(Tue) 02時半頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
めいさんぎゅうしつつ。

やっぱりエピロル思いつかないなー。
やきなす食べたい。

(-592) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 02時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
志乃ーぉ。

(ぎゅううう)

焼茄子、僕も大好きです。

(-593) may-schnee 2011/08/23(Tue) 02時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
ぎゅううう。

なんとなーく分かるけど。
考えすぎもよくないよーと。

ね、気付けば茄子村になりつつあるww

(-594) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 03時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
うん、やっぱり後は明日、考えるーだね!
よし、エピロル考察はここまでー。


ひろしさんも一緒に墓下だったのに、あんまり絡めず申し訳なかったのですよー。

(-595) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 03時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-591博史さん

箱分解…大丈夫ですか?

鈍いなんてことは全然、ぜんぜんなのです。
博史さんは過去刺客だったの、かな?

(-596) may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-594

はい…、です。ありがとう。
なんかぎゅうして貰ったら、元気出てきました。うん。

エピロル僕も頑張ろう。
見送るんだ、かっちんを。

麻婆茄子、お味噌汁の茄子、茄子の天婦羅、焼茄子。
茄子って本当に素敵食材っ。

誰か作って、下さい。
(今日もでりばり、してしまいました。
  おくらの冷やしうどん。)

(-597) may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時頃

おみつは、しかも休暇中なのに、今日はお茶しか作って?ない…

may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時頃


【独】 刺客 博史

/*
はじめてのぶんかいはせいこうにおわったのでだいじょうぶです。

今回PC構築に失敗したぽくて、彼のキャラクタから出てくる言葉が全然湧かなくてまともに喋れませんでした。ほんに同村したかたにはほんに申し訳ない。。。

>>-589伊綱殿は悪くないです。お気に召されるなです。ネガティブ思考ロールはとてもうらやましすでした。

(-598) 10347 2011/08/23(Tue) 03時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
はこぶんかい…すごいね…。

(-599) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 03時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
そして、華麗に600ズサーするのよ!

(-600) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 03時頃

おみつは、あー!

may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時頃


おみつは、おめでとー!!

may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時頃


【独】 刺客 博史

/*
とりあえず明日の昼に茄子を食べよう。

>-600をズザーをじっと見てたのだ!おめでとう!
 …単に失念してたんじゃー。 

>>-590考えすぎ良くないよ!

(-601) 10347 2011/08/23(Tue) 03時頃

【独】 女中 おみつ

/*
博史さん、優しいなぁ。

あ。なんか解る気がします。
でも、そんな中でも、とても素敵に博史さんを演じられてましたと思います。

ちなみにやりやすいのはどんなキャラですか?とか聞いてもいいかな?

(-602) may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
僕がお菊さんとか選んだら、
「うらめしや〜」とか「いっひっひ」とかばかりになって、まともに話せなくなりそう。

お菊さんで愛されるキャラが構築出来るくらいになりたいっ!

>>-601うん、良くないよね。ありがとう(うる)

(-603) may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時半頃

【独】 刺客 博史

/*
>>-595こちらこそもうしわけなす。むぐぐ…。

>>-596イメージは一言で書くと「ヒロシですと言えば何かたくさんお金を貰える仕事だと思ったら■もとい刺客のお仕事で、偶々成功しちゃったけどよく考えたら家族に危険が危ないと思って逃亡しちゃったてへっ系」みたいな感じでした。

(-604) 10347 2011/08/23(Tue) 03時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
600ズサーできた安心感で寝落ちそうになってましたw
ごめんなさい、お先に失礼しておきますねー。

おやすみなさーい(・∀・)ノシ**

(-605) mituki_ka 2011/08/23(Tue) 03時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-604
ひろしー!(笑)

そっかあ。じゃあ、イメージしてたのとそんなに狂いはなかったのかなあ。

家族に危険が及ぶと思っての逃亡が、伊綱にとっての、ある日突然何も言わずに居なくなっちゃった理由なんだね。

(-606) may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時半頃

おみつは、おやすみなさい。志乃。ありがとう。

may-schnee 2011/08/23(Tue) 03時半頃


【独】 刺客 博史

/*
>>-602難しい質問ですな。正直キャラ構築がかちりと嵌る嵌らないで、かなり差分があるきがしますが…うまく言え無いのでなんとなし考えとくます。

中の人的にはシリアス成分が続かない病です。。。

(-607) 10347 2011/08/23(Tue) 03時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-607
あ。そんなそんな。考えなくてもいいですよー。
僕の場合は、大人しい感じ(+暗い)の子がやりやすいので、そういうのあるのかなぁって気軽に聞いてしまいました。
キャラ構築次第ってことはきっと幅がおありなんでしょうね。凄いなぁ。

僕は逆にネタがよく解からなくて、無駄にシリアス…はう。
博史さんの真面目でぼけてる所、とても楽しかったです。

(-608) may-schnee 2011/08/23(Tue) 04時頃

おみつは、では、そろそろ(もう一度)休みます。

may-schnee 2011/08/23(Tue) 04時頃


おみつは、お話出来て、元気が出ました。ありがとう。あと、色々聞いちゃってごめんなさい。おやすみなさい**

may-schnee 2011/08/23(Tue) 04時頃


博史は、おやすみなさーいこちらもねるですー

10347 2011/08/23(Tue) 04時頃


【独】 刺客 博史

/*
寝る寝る詐欺
>>-608苦手な方なら浮かぶんです、特にリア充とかイケメンとか…。**

(-609) 10347 2011/08/23(Tue) 05時頃

【人】 子守り 日向

>>170
↓訂正します訂正させて下さいorz↓)
 
『ほんとに勝手ばかり言って、すまないけれど。
この村が本当に にいさんの帰る場所になればいい――
おこがましいかもしれないけれど、何となくこうも思ってのお願いよ。

ほら、
もちつもたれつ、御近所付き合い、
村へ混じるためには、それ位しないと、ってね。

これが最後の便りになるわ。
今までいっぱい迷惑をかけて、ごめんなさい。
そして、ありがとう。
お元気で。

紫苑にも、今までありがとうって伝えてね。

日向』

(196) ebine 2011/08/23(Tue) 08時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>196
紫苑によろしく
これを入れ忘れるとは、なんたる不覚っっ!


/*
>>-607
シリアス成分が続かない病…
わかります、すごくよくわかります!

つづきませんつづきません。

(-610) ebine 2011/08/23(Tue) 08時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
「おぼろ茄子」という料理があることを知った。
という報告をしてメシ食ってくる**

(-611) roku 2011/08/23(Tue) 18時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
うー。

一旦、見送りの夜は飛ばして翌日落として〆ようかなあ。
夜動いてからじゃ、間に合わせられない気がひすひすする。

>>-609

ああ、確かに。うん。
イケメンの絵とか、申し訳なくて使えない。
イケメンの仕草が解らない。

(-612) may-schnee 2011/08/23(Tue) 19時頃

【独】 女中 おみつ

/*
日向様が都に行くくらいの頃には、僕も旅館辞めて針子稼業に専念してるんだ、きっと。

(-613) may-schnee 2011/08/23(Tue) 19時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-612
うん、各自やりやすい用に締めればいいと思うぜー。
揃ってお見送りなんかしようと思ったら、寝られねえ人が出てくるし。

と言いつつ祭り当日の場面を書いてる俺。

(-614) roku 2011/08/23(Tue) 19時頃

【人】 船大工 団十郎

―祭りの夜―

[小さな村ではあるが、年に一度のこの日だけは、精一杯の飾り付け、いくつもの出店、そして多くの人出で華やいでいる]

お、焼き鳥か、旨そうだな。ねぎまと、んー、皮をくれ。
いや、酒はまだ飲めねえんだ。今年は役員なんでな、あんまり酔っ払っちまうとまずい。
おう、ありがとよ。

[焼き鳥を囓りながら、一応役員らしく、騒ぎを起こしている者や迷子がいないか、注意を払って歩いている]

さて、源蔵先生のからくりはどこかね……はは、人だかりができてら。

[探すまでもなく見つかったそれへ近づいて、人垣の頭の上からひょいとのぞき込む]

(197) roku 2011/08/23(Tue) 19時半頃

【人】 船大工 団十郎

……羽衣の、伝説。

[精巧なからくりで現された、伝承の四つの場面]

『綺麗ねえ……』
『羽衣、何でできてるんだろう?すごーい』
『おい見てみろ、これ動くぜ!』

[人々が感嘆の声を上げる中、船大工は四基め……最後の場面に見入っている。
ただひとり、空を見上げる青年の姿]

先生……。

[どんな気持ちで、これを作っていたのか。
源蔵自身の生い立ちを思う。
一平太との別れの予感に怯えていた彼の姿が、寂しげな青年の背に重なる]

(198) roku 2011/08/23(Tue) 19時半頃

【人】 船大工 団十郎

ガキの頃は、天女ってなあずいぶんと薄情だって思ったもんだが。
……あっちには、あっちの事情があるんだろうな。

[一平太は、羽衣を捨てることを選んでくれたけれど、
源蔵の祖母は、もうこの村へ舞い降りることはなかった]

……でも、天女は、記憶までは消していかなかった。

[源蔵の祖父も、家族も、祖母のことを忘れはしなかった]

それが、救いかね。

(199) roku 2011/08/23(Tue) 19時半頃

【人】 船大工 団十郎

[明之進と、語ったことを思い出す。
これまでにも、海岸から未来人たちは帰って行ったという。
村人の、自分たちに関する記憶を消して]

……どんな連中、だったんだろうなあ。
寂しがることもできねえってのは、寂しいもんだ。

『――だけが』

[ふと、脳裏をよぎる声]

『――るなら――残さ――』

…………?

[それは遠い、遠い、記憶の断片]

(200) roku 2011/08/23(Tue) 19時半頃

【人】 船大工 団十郎

『二度と会えなくなるなら、何も残さない方がいいだろう?』

(おい、何言ってやがる)

『よくあることじゃないか。俺のことは忘れて、もっといい人をみつければいい』

(おめえは、寂しくねえのかよ。悲しくねえのかよ)

『――悲しいからこそ、さ。あいつの悲しみごと消してやれるなら、その方がいい』

(ふざけんな、無かったことにしようってのか)

『無かったことには、ならないよ。俺の悲しみは、残るから。――俺だけが背負って済むなら、それが一番いい』

(201) roku 2011/08/23(Tue) 20時頃

【人】 船大工 団十郎

な……んだ、今の。

[こめかみを手で押さえるようにして、ふらふらと人混みから離れている]

……っかやろ。
あいつって、誰だよ。ああちきしょう、思い出せねえ。

……ぶん殴ってやったかどうかも、思い出せねえや。

[顔をしかめて、ふるり、頭を振った]

(202) roku 2011/08/23(Tue) 20時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
すまん、何かを勝手に拾ってみた。

(-615) roku 2011/08/23(Tue) 20時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―旅館―
[どうやら役員になったらしいとか、休んだとか。
それぞれが違う事を言っている。

こちらの端末じゃなくて、一平太の時航機が絡んで伊綱が役員になったのを知る]

あー、でもさっき見てきたんだけれど
おみつは居なかったんだよなあ。

んー。
何も挨拶もしないのもなあ。

[考えた末に、伊綱の部屋に潜り込んで
適当なものに
ありがとう そして _____ 大林 勝

二の句が浮かばない、いや書けなかった]

まっ、このままでもいっか。
[そのままにして、旅館を出る。向かうは、星降る海岸]

(203) aga 2011/08/23(Tue) 20時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

しっかし、あれに印刷してよかったんかな。
まあ洗濯か、風化で消えるから、問題ないだろう。

[先ほど残した書き置きの事を考えて、問題が無いと判断する>>203]

(*6) aga 2011/08/23(Tue) 20時頃

【独】 女中 おみつ

/*
きゃー。かっちんが居る。る。

ちょっと時間先走って、見送り場面書いちゃいましたが落としても大丈夫かなあ。

そして、かげつさんが団十郎さんに召喚されてるっ!
志乃ーーーーぅ。

(-616) may-schnee 2011/08/23(Tue) 20時頃

おみつは、あれ、やっぱり居ないのかな?

may-schnee 2011/08/23(Tue) 20時半頃


【独】 船大工 団十郎

/*
|・) 海岸に行ったもんかどうか迷い中

(-617) roku 2011/08/23(Tue) 20時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
いちおう、落として〆ますね。

その場面まで少し間があるので、そこに繋げて貰えたら嬉しいです。

お話も、振って頂けたら、なるべく応えるように努力しま。す。

(-618) may-schnee 2011/08/23(Tue) 20時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-617
普通に行って、る。

一応、未来人の描写に迷惑を掛けないように気はつけたのだけど、何かあったら御免なさいと謝っておきます。

かちんのこと忘れないし。
民子さんや使用人達は忘れてる描写してます。
あさゆうには触れてません。

(-619) may-schnee 2011/08/23(Tue) 20時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―星降る海岸―
[祭は顔出さずに来た。
意思が鈍りそうな気がしたからだ]

えーと、帰るためにはせんこーからこれをやれって言われてたな。


[時限ロックのかかったファイルを開ける]

な、なんだこれ。
ほんとにこれやらなくちゃなのかよ。

今までの人もやってたら…しかたねえ。
やーぁーってやるぜ!

(204) aga 2011/08/23(Tue) 20時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

鳩書きなのでペースが遅いので気にせず落として下さい><

(-620) aga 2011/08/23(Tue) 20時半頃

【人】 女中 おみつ

――お祭り当日夜:星降る海岸――

ちょ…

[悪戯に簪を抜き取られると、纏めていた髪が一気に解けた。
それは潮風に吹かれて波のようにさらさらと揺れる。]

――…成程、折角見送りに来た僕に対してそういうことする訳ね。

[じとーっとした目で勝丸を見つめて、ふっと微笑んだ。]

まぁ、いいや。
許してあげよう。

僕はかっちんよりも遥かに大人で寛大だから。
それに――――
 
ある意味、お相子だし、ね。

[処分してない赤茄子のことを思い浮かべる。]

(205) may-schnee 2011/08/23(Tue) 20時半頃

【人】 女中 おみつ


――…じゃあ、またね。


[敢えて、さよならとは言わずにそう告げた。
いつものように。
昨日と変わらない明日が来るかのように。

勝丸は何か話しただろうか。]

気が向いたら、またおいで。
多分、その時までには出来てると思うんだ。

[意味ありげに笑いながら、最後にそう付け加える。
そして、抱いている真昼と共に、帰っていく後ろ姿を見送った*]

(206) may-schnee 2011/08/23(Tue) 21時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

[顔を赤らめながら、ポーズを取る]



海岸へ 行こう〜。

[星降る海岸に歌う声が響く]

乗り込んで行こう〜。

[そして何やら脱力感たっぷりの踊りを行っている]

星空流れて おかえりモード〜。

[歌い踊り終わると、恥ずかしさの余りうずくまった]

(*7) aga 2011/08/23(Tue) 21時頃

【人】 女中 おみつ

――お祭り翌日:旅館――

――――…変わらない空の色。

[手掛けていた着物の縫製を中断して、ぼんやり、窓の外を眺める。

真昼はそれに顔を近づけて耳をぴくぴくさせている。
その様子に目を細めて、そっと頭を撫でた。]

…民子さんは忘れてた、ね。
旅館の使用人達もみんな…

あいつはまた、気付くのかな。

[戻ってきた仁右衛門は今日は部屋に籠っているようだ。]

でも、僕は覚えてる。
この勝負は僕の勝ち。

(207) may-schnee 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
勝丸www

(-621) roku 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 双子 夕顔

/*

……それ、ほんとに帰れるの?

(-622) Xiwong 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ちょっと覗いてみたらwwww
藤原さん調から、そこへ行くのですかwwww

あ、私も〆だけは用意しておかないと。

(-623) tasuku 2011/08/23(Tue) 21時頃

【人】 女中 おみつ

[居ない相手を思い浮かべて、ふふっと呟く。

赤茄子はひっそり神社の裏で育てることにした。
勝丸は怒るだろうか。]

まぁ、大丈夫でしょ。

[ねぇ?と真昼に悪戯っぽく微笑んだ。

この赤い種はきっと、これから先。
何度も実をつけ命を育み、遥か未来にも続いていくのだろう**]

(208) may-schnee 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 門下生 一平太

/*
かげつさい様が!かげつさい様が…!

今晩は。皆さんの伏線回収能力が半端ないなぁと感動しているのでした。

(-624) nekosuke 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
来た人こんばんはノシ

>>-624
一平太はアレ踊らなくて済んでよかったな……

[勝丸を遠くから見守りながら]

(-625) roku 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 女中 おみつ

/*
あとはのんびり。

かっちんのネタが全く解らなくて悲しい。
ひろしー、教えてー?

(-626) may-schnee 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 女中 おみつ

――星降る海岸――

……何やってるの、かっちん。

[冷ややかな目で蹲っている勝丸を眺めた。]

(-627) may-schnee 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 懐刀 朧

こんばんば。

かっちゃんがなんか面白い事してた。
記憶消すからいいってことなのか・・・ッ

(-628) kuryu 2011/08/23(Tue) 21時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

やったぞ!
次はなんだ…って


だーまーさーれーたー!

[次のファイルには
「騙されましたね?
それでは端末のC-AM-Eのバック機能を作動させて下さい。
起動コードは君の声紋と名前になっています。」
そう書かれていた。
帰るために必須の行動なんて嘘っぱちだったのだ]


くっそー。せんこーめ。
根に持ち過ぎだ…。
[今言っていても仕方ない。
(だ、誰も見てないよな?)
端末を指示通りに起動し、自分の名を囁く。]

(209) aga 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 門下生 一平太

/*
おもち様と同じく元ネタが分からないのですが、
何か勝丸様が凄く可愛いことだけは把握しました!

>>-625
……ええ。御酒の勢いでもないと、
私には難しい芸当な気がいたします。

[真剣な表情で、こくりと頷いた]

(-629) nekosuke 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>209
Σ何という無駄機能

(-630) roku 2011/08/23(Tue) 21時頃

【独】 門下生 一平太

/*
兄様きた…!わぁい!

特攻しても良いですか?
時間軸と場所はお任せします。何処にでも行きます!

(-631) nekosuke 2011/08/23(Tue) 21時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

カッツ=オオバヤシ。

[端末に自分の名前を認識させ、プログラムを起動する。
星が流れていく。
海に微かな光が伸びていき、道を作る。
その先は、おぼろげになっていて、よくわからないが
あれが時空のひずみ…帰るための時渡りの入口なのだろう]

あー、なるほど。
端末持ってないと、渡れないわけね。

[好奇心が疼いて、海上の光の道に対していくつか試してみていた。
端末を持っているやつと一緒なら、この道は渡れるのだろうか。
そんな事を考えていると、誰かの気配を感じた]

(*8) aga 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
そうだよ、一平太が朧茄子に会わねえとなあ。

(-632) roku 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

てっきりパフィーの渚にまつわるエトセトラは知っているとばっかり…。
わりと知らない人もいるのね><

※明之進は入るところのネタの落差があるからかなりウケるかなーと計画的犯行。

(-633) aga 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-633
ああ、言われてわかったw

(-634) roku 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-631 一平太
わぁい。

OKですよー。時間軸はー、お任せならもう夜でいいかなー、なんて。海岸近くの。きっと、見回りでぶらぶら歩いて心ここにあらず状態だと思いますs

昼に会ったらその後の展開が考えられないとかそういうことじゃないんだよ。きっと。めいびー。

(-635) kuryu 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
嗚呼、パフィーか!

>>-635
了解です。ありがとうございます。

(-636) nekosuke 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―星降る海岸―
[振り向くとそこにはとても冷やかな目をした伊綱が居た。
ごしごし。目をこする。

そこにはいつもの伊綱が居た]

なんでえ、せっかくの祭りの日だってのに
いつものまんまかよ。

それじゃあ、つまらないだろーが。
せっかくだから、髪ぐらいおろせよな。

[簪をサッと抜きとる。
(…あ。)
星空の夜になびく髪に一瞬見とれた]

って、お相子ってなんだよ。
うーん、わかんねえ。ま、いっか。
俺は帰るかんな。

(210) aga 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
今北産業

(-637) rhino 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ぱふぃーふいたwwww
かちまると日向の人はこう、隙あらばネタを仕込んでくるよねwww

というわけでただいま。
団十郎がいろいろ拾ってくれてて嬉しいのぜ。

(-638) heinrich 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 子守り 日向

/*
かっちゃんやっぱり最高ー!!!!


かっちゃんの本名もネタ…よね多分。
未来人的な意味でかしら。

(-639) ebine 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
そこでピンポイントに私狙った計画的犯行ですかw

歌はうろ覚えでしたけど、その前のネタは忘れるはずがありませんしね、私w

(-640) tasuku 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
カツ=コバヤシは、ネタとして判断出来るのかについて

(-641) rhino 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 船大工 団十郎

……思い出してえな。
嫌な思い出かも知れねえけど、思い出してやりてえな。
酒の肴にして、笑ってやりてえじゃねえか。

[呟いて、苦笑する]

(211) roku 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-633
あ、なるほど。
どぉりでこの村タイトルに聞き覚えあると思ったら。
これと被ってたのね

/*
そして かげつさん
…ほんとにね、もぉ…もぉ…[かげつを ぽかぽか]

(-642) ebine 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 船大工 団十郎

[それから、時々は交替で役員の詰め所に戻ったりもしながら、
馴染みの者たちと会えば、屋台や出し物を見て歩く]

こうやってちまちまと買い食いしてると、どんだけ食ったかわからなくなるな。
あれ、朧……

[人混みの向こうに見えた、飲み仲間の姿。
どうやら見回りをしているらしいのだが、どこか上の空といった様子]

……教えてやった方が、よかったかね。

[いか焼きにかぶりつきながら、ひとりごちた]

にしても、勝丸を見ねえなあ。
あいつのこったから、張り切って買い食いに歩いてるか、櫓にでも登りに行ってるかと思ったんだが。

[祭りに出ずに帰るつもりだなどと、ましてや海岸で不思議な踊りを踊っていることなど、知る由も無い]

(212) roku 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

それじゃあ、な…。

[伊綱のように、またね。そう言えない自分が悔しい。
どうせこの後忘れちまうし、またねって気軽に言ってやればいいのに。
そう思うのだけれども、声が出ない。
俺は、どうやら嘘になるかもしれない事は伊綱に言いたくないみたい、だな。


さらに数秒。いや数分?えらく長く感じる。
ようやく一つの決心がついた]

伊綱ぁ!

次来たときには、そっちこそびびらしてやるよ。
成長して誰だかわかんねーって事がねーようにしとけよ。

またな、ばーか。

[光の道を駆けていく。
後ろは振り向かなかった。なぜなら、俺は…]

(213) aga 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 懐刀 朧

―夜・海岸付近の道―
[そうこうするうちに夜になり。
気づけば海岸へ向かう道を歩いていた。
祭りの内容なぞ、今年の分は殆ど頭に残らなかった。
もしかすると、夜も祭りに加わっていれば変わったかもしれないが。]

[立ち止まり、空を見上げる。
あの夜もこのような夜空だっただろうか。

あの時は自然と海岸へ歩いていて。
未来から来た彼を迎えに行った。特別な夜だとは思っていなかった。だって、それは"いつも通り"の祭の日だったのだから。]

(214) kuryu 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 門下生 一平太

―夜・海岸付近の道―

[――――――…墓参りの後、村の中を、朧の姿を探して、探して]

[けれど、なかなか見つからなくて]


[漸く見つけた頃には、もう日も落ちていた。
海岸傍、一人満月の輝く星空を見上げる姿]

 …… っ。

[声をかけようとして、呼び方に迷い、一度躊躇し]

兄様!

[けれどはっきりと、その背に呼び掛けた]

(215) nekosuke 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 懐刀 朧

[だが、知ってしまった今では、あれこそが特別な日。
そして、今日も。]

……。

[口を噤んだまま、再びゆっくり歩き始める。
努めて、いつも通りにふるまい、いつも通りに別れを告げ。
心配をかけぬよう。送り出そう。そのつもりで。]

(216) kuryu 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 船大工 団十郎

……今年も、誰かが帰っちまって。
そいつのこと、忘れちまうのかね。

……忘れたく、ねえよなあ。

[今年の祭り、今までの祭りの光景を思い出す。
[[who]]の笑顔や、源蔵[[who]]の食べっぷりや、勝丸[[who]]の金魚すくいの意外な腕前。
そんな、他愛ないこと]

……そろそろ、かね。

[すっかり暗くなった空を、見上げた]

(217) roku 2011/08/23(Tue) 21時半頃

【人】 双子 夕顔

――鳩渓堂――

[玄関は開けず、その横から庭にこっそり忍び込んだ。
ただそれは、一平太に会うのが面倒とか、そういう冷静な思考の結果ではなくて。
単に、それまでの脱出ごっこの気分のまま、行動していただけかもしれない。]

せんせ。
それ。何?

[源蔵はいつもと変わらず、ぶつぶつ呟きながら、器械をいじっている。]

(218) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

[光の道を往く。
遠くからは、星の降る光が海岸へ映っていると思うだろう。
そしておぼろげになっているそれへと飛び込む。

その先の時空では、大型の時空航空機が待っていた。
...の時代では、まだ個人が所有できるレベルの小型の時航機はなかった。
それを考えると一平太は先の時代のやつなんだろうな。そう思う。]


…またな。

[そして...は元居た時代へと、帰るのであった*]

(*9) aga 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

>>217
それ、前が酒呑んだか、茄子うめえの笑顔しか想像できないwwww

(-643) aga 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 船大工 団十郎

そうそう、去年だったか、先生が屋台のみぞれかき氷にはまって、びっくりするくらい食ったんだよなあ。
酔っ払ってた朧は、それ見て笑ってて……。

勝丸の奴、あの手の遊びは得意だろうと思ってたが、掬ったのは1(0..100)x1匹だっけか。

[端から見ればくだらないような記憶も、大切な思い出。
とりとめもなく漂うそれを、零さないよう噛みしめながら、海岸へと向かう]

(219) roku 2011/08/23(Tue) 22時頃

団十郎は、意外に下手で驚いたんだよな……

roku 2011/08/23(Tue) 22時頃


【人】 懐刀 朧

……一平太。

[振り向いて視線をやれば、弟の姿。]

もう、祭りの方は良いのか。

[事情を知らずに、そんな短い言葉を投げかけた。]

(220) kuryu 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 発明家 源蔵

―鳩渓堂・書斎―

[耳馴染んだ声が聞こえて、顔を上げる。いつもと変わらず、睦まじく寄りそう双子の姿]

ん、これか? うん、うちの祖母の形見だ。

[おいで、と二人を手招いて。座布団を二つ出して、二人に勧める]

ここに二人で来たということは、「宿題」の答えが出たのかな?

[二人はどんな話をして、どんな答えを出したのだろう。緩く首傾げて、二人の返答を待つ]

(221) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-643 勝丸
いや、そんなことは……いや、そうでした、はい。


反応遅くてごめんよー。。

(-644) kuryu 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-219
たしかに、勝っちゃんがほとんど掬えないっていうのは、ふつうの人からしたら意外かもしれない。
本人はきっと、「こんなのここ来るまで見たことないよ!」って焦りながら頑張ったんだろうけど。

(-645) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 双子 朝顔

―― 鳩渓堂 夕ちゃんと一緒 ――

 …――――

[音をたてないように、気配を漏らさないように
忍者ごっこをしている気分だったけれど
この時代には、本物がいるかもしれないから口にはしなかった]

 むぅ

[私達の未来では、最早作れないほど、古いシステム
それが、この時代のカラクリと言う物で
私は、随分と興味を持ったものだった]

 すごいね、夕ちゃん

[素直な感想では、あったけれど]

(222) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-645
ああ、いいな。初めての金魚すくい。
でもきっと、その後すぐにコツを掴んだに違いない。

(-646) roku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 双子 朝顔


 ん…――――

[答えが出たのか、と先生が問うから
私は、小さく頷いた]

 私は、夕ちゃんと一緒にいるの
 過去にいようと、未来に戻ろうと
 この先何があろうと、一緒にいるって決めたの

[未来に連れていくっていったら、先生は怒るだろうか]

(223) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 門下生 一平太


――――――――…御祭り、は。
まだ何も見ていませんが。

[振り向いた朧に一度、立ち竦み。静かな足取りで近くまで駆け寄ると、隣に並んだ]

だって、一緒に見回りをするって、
…約束していたでしょう?

(224) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 子守り 日向

―回想―

>>154
[手毬柄の着物をまとっており、おめかししているという言葉は日向に合っているわけで。]

 べっぴんへの挑戦は、じゃぁ、
 今度、ね。

 次は、あのぺっぴんは誰だ? って
 かっちゃんのこと、びっくりさせてやるんだから。

 ………うん。じゃあ、ね?


―祭りの夜―

 はぁー……

[羽衣伝説を繰り広げる4つのからくりへ、ひたすら見入っていました。*]

(225) ebine 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
綿あめとかって、この時代もあるんだろうか

(-647) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 双子 夕顔

>>221

へえ。
せんせのお祖母さんも、こういうのが好きだったんだ?

あのね。
あたし、朝ちゃんと一緒に行くの。
だから、明さまのこと、よろしくお願いします。
寒くなったら、ちゃんと暖かくするように気をつけてあげてね。

(226) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

っていうか。
去年の祭りって、勝っちゃんは来た当日とかよね……。
過去へ来て最初の試練が金魚掬いかあ……。

たぶん、金魚掬いや綿あめは、江戸時代には存在しないと思うけど。
気にしちゃだめよ。
ここは、未来人に文化侵略された村だもの。
それで皆幸せだものね。

(-648) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-638
シリアス続けられない病(不治の病)で…つい、そちら方面へ(目そらし

/*
>>219
金魚すくい下手だのぅ へへへっ。

(-649) ebine 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

ああでも、飴細工はあったよ?
あれのほうが、見てる分にも面白いかも。

(-650) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃんがそう言うなら、気にしたら負けって事にするっ

じゃぁ私、綿あめと風車と、お面が欲しいの
せんせーに、勝って貰おう

(-651) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
飴細工かぁ・・・美味しい、のかな?

(-652) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 門下生 一平太

/*
タイミング悪くてごめんなさい…!でもめげない!

相変わらず、色々拾おうとして取り零す自分のきゃぱの低さには感心します。くっ。
取りあえずダブルスイッチの入った時航機は何とかしないとなぁ。

(-653) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
さて、私達はどんな船で帰ろうか?
夕ちゃん、どんなタイムマシンに乗りたい?

(-654) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 懐刀 朧

[祭りを見ていないと聞けば、少しだけ意外そうな表情を見せたが]

……そうか。

[ただ、短く頷き答えれば。ゆっくりと再び歩き始める。]

でも、見回りと言っても。
祭りのように楽しいものではないぞ?それに……

[それが、お前の最後の思い出になってもいいのか、と。
……言えなかった。認めてしまうには、少々。気持ちの整理ができていない。]

(227) kuryu 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 落胤 明之進

─ 祭りの夜・神楽邸縁側 ─

[夜の風が、心地良い。
女中が、身体を冷やしますよ、と案ずる声をかけてくるが]

ふふ、大丈夫ですよ。
部屋の中では、空が見えませんから……でも、辛いと思ったら、すぐに戻ります。
ですから、私は気にせず、ゆっくりしてください。

[そんな言葉を投げて、下がらせて。
いつもの柱に寄りかかり、空を見上げる]

(228) tasuku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 落胤 明之進

…………。

[傍らには、愛用の笛。
ここに来て学び、身につけたもの]

……ここからでは、届かぬかも知れませんが……せめて。

[先の時へ帰る者へ。
幸い願う思いを込め、音色を奏でる。
風が浚う音はどこまで届くか。
夜の空は、どこまでも澄んで、とおい。**]

(229) tasuku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-654
勝っちゃんと同型か、来たときの機械かと思ってました。
つまらない子でごめんね。

(-655) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 船大工 団十郎

―星降る海岸―

[ゆったりとした足取りで、その場所へ向かう。
月明かりの下佇む影と、それに駆け寄る少し小さな影を認めれば、歩みを更に緩めた]

……やれやれ。
どんな顔するのか見てやりてえが、そいつあ野暮ってもんだよな。

[ふたつの影から充分離れた場所で立ち止まり、海岸を見渡す。
満月であるのに星が輝く、不思議な光景だった。
降り注ぐ光が、まるで天へと続く梯子のようにも見える]

……空飛ぶ船、か。

[眩しげに、目を細めた]

(230) roku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-655夕ちゃん

ううん、つまらない事、ないよ?
じゃぁ、来た時の、きらきら光る小型機で帰ろうか
UFOに乗った気分、味わえるよー

(-656) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
せっかくだから出歯亀ってみた

(-657) roku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 落胤 明之進

/*
見送り行かない組なので、夜分描写はさっくりとまとめてみたのでした。

〆の方向性は決まっているので、何とか間に合うと、いいなぁ……。

(-658) tasuku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 子守り 日向

/*
じゃぁ私、たこせんとチョコバナナが欲しいの
団十郎さんに、勝って貰おう


言ってみた。

(-659) ebine 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-653
ト書きでこっそり人知れず自爆スイッチ押しちゃえよ(ぇ

(-660) aga 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
日向ちゃん、チョコバナナ半分ちょうらーい
綿あめ、半分あげるから

(-661) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

[二人が声を揃えて、淀みなく出す『答え』。黙って聞いて、頷いて。そっと、笑みを浮かべる]

そうか。二人でたくさん考えて、きちんと出した答えなら、それでいい。

……僕も、ぺーたを引き留めてしまったしな。

[二人の決断に、あれこれ口出しできる義理もなし。それ以前に、二人にはその答えが、とても、似合う]

ありがとう、夕顔。あの時君が、僕に問いに来てくれたから、僕は今まで諦めてきた色々に、改めて向き合うことができた。
ありがとう、朝顔。君が諭してくれたから、僕はいくらか素直になることができた。

[二人の名を、改めてきちんと呼んで。ちゃんと、伝えたよ、と、朝顔に眼差しで伝える]

――…そうだな、これは、僕からの餞別だ。

[手に持っていた、祖母の『形見]。底部の留め金をパチンと外すと、擬装のプロテクトが外れて。姿を現したのは、懐中時計程度の大きさをした、発信機。あの円盤に仕込んだものと、そっくり同じ形]

僕じゃ壊してしまうだけだからね。「あちら」に行く君たちなら、何かに使えもするだろう。

[構造を調べようと分解して以来、元に戻せずにいたもの]

(231) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
りんご飴とクレープとかき氷が欲しいな。
明之進[[who]]さんに買って貰おう。


言ってみた。

(-662) may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

なんということでしょう。あさの受け取ったのはチョコ茄子だったのです!

(-663) aga 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【念】 発明家 源蔵

『I love you forever, My Angel.   UTO 』

 [発信機の底部に刻まれた銘は、愛しい娘へのメッセージ]

(!2) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
かっちんの本名のねた、も全然解らない僕(うる)

ひろしー。教えてー?

(-664) may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

和の国のウトって可愛いのにあんまり見かけんよなぁ…。
というわけでばーちゃんはウトにしてみた。

(-665) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 双子 夕顔

[小首傾げ。]

あたし、せんせに何かしたっけ?
でもぺーたくんがせんせのところにいるのは、いいことだよね。

[手に触れるのは、不思議な丸みを帯びた器械。
磨かれたような光沢は、手ずれの跡だろうか。
とても大切に、ずっと触れられてきたものだとわかる。]

これ。
もらっていいの?

つ……使い方、わからないけど。

[朝顔のほうを見て。]

(232) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-664伊綱ちゃん

カツ=コバヤシってキャラクターがいるんだよ
あむろ、いきまーす のアニメにね

(-666) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

おみつは、>>!2ウトさんだったんだ…!

may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃


【独】 双子 夕顔

/*

>>-665
ウトは使おうか迷いました。
夕顔以上に計算しきった動かしをしてしまいそうなので、やめました。(苦笑)

(-667) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-661
うん、うん、じゃ、
わけっこ わけっこー。

[チョコバナナ半分渡しました。
半分もらった綿あめ もぐもぐ]


わたしは 団十郎さんの隣で 
お見送りしようかな。うん。

(-668) ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 船大工 団十郎

―回想・祭り会場―

お、日向嬢ちゃん、今日は一段と洒落てんなあ。
……そうか、お勢んとこへ寄ってきたのか、道理でな。

からくり、見てきたか?凄いもんだろ。

……なあ、聞いたぜ。
嬢ちゃん、都で学問やるんだってな。
俺あてっきり、このまま源蔵先生に習うもんだと思ってたが、村の外を見てみるのもいいかもな。

寂しくなっちまうが、祭りと正月くれえは帰ってくるんだろ?
頑張れ、たあ言わねえぜ。嬢ちゃんなら、放っておいても頑張るだろうからな。

[笑って送り出せるのは、理不尽な別れではないから]

(233) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 船大工 団十郎

よし、じゃあ、嬢ちゃんが自分の道を決めたお祝いだ、好きなもんおごってやらあ。
何が良い?たこせんか。さっき見かけたなあ。

後は何か……ん?南国の果物?
それは、さすがに売ってねえんじゃねえかな。

[並ぶ屋台の前を歩きながら、首を傾げたのだった]

(234) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
しまった。>>-663を今読んだ。

>>-662
なんだか おねだりの品が お洒落だ。

(-669) ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
チョコバナナを表で拾うのは無理だったw
こっちで渡しとこう。

つ【チョコバナナ】

(-670) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-667 ゆう
あー、計算なさそうな動きをPCにさせようと思ったら子供キャラちょうどいいよね。うっかりすると幼くなりすぎるけど。設定年齢より5歳くらい幼い言動してしまったり。

(-671) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 双子 朝顔

 ありがと、せんせ
 先生が教えてくれた事、私、忘れないよ

[選別だ、と差し出された発信機
壊してしまうからと、差し出されたそれは
今も、第四の次元を超える電波を出している]

 お預かりします、せんせ

[未来に戻った後、一つ、やる事が出来た
そう想うと、少し帰るのが楽しみになった]

 おかえし、だよ

[そう言って、小さな端末を差し出した
医療ポットの位置を表示する物で、書籍データも入っている]

 本当に、助けたい人が居る時に、使ってね

(235) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-666
あ。ありがとうー。

そのアニメは詳しく知らないけど、その台詞は知ってますっ!
どんなキャラなんだろう?

(-672) may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
わーい、はんぶんこ・・・

[はむ、と一口食べてみた
・・・茄子の味がした]

・・・なにか、違う

[うるうる、涙目になってしまった]

朧茄子様、あげりゅ・・・

(-673) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-670
半分は表ログに反映してしまうのが
むしろすごい…!

[チョコバナナあむあむ 

ありがとー! ]

(-674) ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃

日向は、わたしのも…茄子の味、か…

ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃


【独】 船大工 団十郎

/*
ん?

[屋台の親父と何やら話している]

南国の果物が手に入らなかったから、代わりに茄子を使ってみた?
この外っかわの、茶色い飴みてえなのは何でえ。
「ちょこれいと」?
なあ、これが手に入って、果物がねえのはおかしくねえかい。

(-675) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-672伊綱ちゃん

うんと、戦艦の艦長さんの、息子だよ
敵に恋しちゃう、可哀想な子で
最後は死んじゃう

(-676) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
ちょっと裏で軽く食事してt

茄子ちょこ、って。なんだ。

(-677) kuryu 2011/08/23(Tue) 22時半頃

日向は、朧を、チョコ茄子片手に、うるんだ目で見上げた。

ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃


【人】 発明家 源蔵

ありがとう。ずっとそう思ってもらえるように、これからも頑張るよ。

[せんせのところにいるのは、いいこと。子供らしい無邪気な言葉、けれどそれがとても心地良い]

二人ならきっと、大事にしてくれるだろう?
使い方なら、あさがわかりそうだしね。あさと一緒なら、ゆうだってすぐわかるようになるんだろう。

[二人が選びとった道の先、待つ苦労は並大抵のものではないだろうけれど。彼女らは、ひとりではない。
 以前よりずっと大人びた口ぶりで、発信機を受け取った朝顔。おかえし、と差しだされた端末に、目を丸くする]

……そうか。うん、大事な時に、きちんと使わせてもらう。

[託された想いごと、その端末を受け取って。丁寧に頭を下げた]

(236) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-674
いや、嬢ちゃんをみかけた場面を書いてたら、ちょうどおごって発言が目に入ったから、つい反映させてみたw


でも茄子。

(-678) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
朧茄子様、チョコ茄子食べて
はい、あーん?

[差し出してみた]

日向ちゃんと私、両手に茄子だよ、嬉しいでしょ

(-679) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

おみつは、>>-676し、死んじゃうんだ…

may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃


【人】 門下生 一平太

[相手が言いかけた言葉の先は分からなかった]

兄様と一緒なら、私は何でも楽しいです。

[俯き気味の顔に、月明かりが影を作る。ゆっくりとした歩調に合わせて、彼の隣を並んで歩く]

………兄様。私の住んでいた街では、星も月も見えないのです。
青い空が無いのです。
上は一面、冷たい冷たい、暗いキカイに覆われて。

他の人と会話をすることは愚か、会うことも稀で。
偶に会うことがあっても、
それはただ、生きていることを確認するだけのこと。

未来の人間が、街が、全てそうだとは思いません。
けれど、私が住んでいた場所は、酷く寒々としたところでした。

(237) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 門下生 一平太

だから、私、逃げ出したのです。後先も考えず。
勝手に黙って時を渡って、行き先も分からぬまま。


―――――――……そして、この村に着いた。貴方に、出会った。

[そっと腕を伸ばす。叶うなら、相手の手を握ろうと]

兄様が最初にくれたのは、繋いだ手の温かさ。
兄様が最初に教えてくれたのは、
二人だと寂しさも怖さも半分になってしまうということ。


………………………。

(238) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 門下生 一平太

あのね、兄様。私、考えました。
色んな人に迷惑をかけてしまうかもしれないことも、
沢山考えました。

それでも、此処に居たいです。残りたいです。

共に生きることを祈り願ってくれる人がいるから。
将来の夢を支え応援してくれる人がいるから。


あんな、大騒ぎして。
とても、恥ずかしいし、情けないのですが。

私、残ります。この村に居ます。ずっと、ずっと。
次の御祭も。その次の御祭も―――…。

(239) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時半頃

日向は、おみつ死んじゃった後も、活躍(というのか?)してくれるけどね!

ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃


【独】 懐刀 朧

/*
お嬢が潤んだ目で見てくる。
なんだ、このフラグ。茄子チョコよ、ありがとう。

>>-678 団十郎
いや、その発想はおかしい。>でも茄子
次の未来人のヒントは茄子好きってことだな。

>>-579 朝顔
はい、あーん。

[もぐり。微妙。]

両手に茄子噴いた。違和感なさ過ぎた。

(-680) kuryu 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

[ふと、思う]

明日になったら、僕はこの端末をどう理解しているのだろう。

[祖母の遺したものとして、記憶が歪められてしまうのだろうか]

……ともかく、置き土産のあるのは嬉しいことだ。

[そう言って、小さく笑う。二人にとっての「良きこと」とわかっていても、やはり寂しさは埋めきれない]

(240) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
ちょこ茄子、って、完全に兄様限定めにゅーですね!

時代が時代なら、ばれんたいんには、兄様の元へちょこ茄子が殺到するのでしょうか…。

(-681) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
両手に茄子wwwwwwwww
リア充……なのか?

(-682) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 双子 朝顔


 これは、えっと
 うん、未来に行ったら、使い方教えてあげるよ

[時計、と言ったらいいのだろうか
それとも、発信機と言ったらいいのだろうか
でも、発信機って何って話になると、長くなるし]

 …――――

 使い方、わからなかったらぺーたに聞いたらいいよ

 難しい言葉、多いけどさ
 せんせーなら、きっとわかるようになる

 ぺーたに、よろしくね

[挨拶、出来そうにないもの]

(241) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

さすがの朧でもちょこ茄子は微妙なのだな……。

ちょこ茄子はぺーたが次の如月に流行らせるといい。

(-683) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
リア充というか……ナス充?

(-684) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-681
するとも。殺到する。
源蔵先生は、茄子をちょここーてぃんぐする機械の特許を取って大儲け。

(-685) roku 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-684
うむ、ナス充。
しあわせになれよ……。

(-686) roku 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-680
朧茄子様、チョコ茄子のおかわりいかが?
はい、あーん?

[わたしの茄子には、
色鮮やかなカラースプレーチョコに塗れております。]

(-687) ebine 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 夕顔

/*

ちょこでこーてぃんぐする機械は儲かりそうだけど。
茄子限定じゃなきゃいけないの?

(-688) Xiwong 2011/08/23(Tue) 23時頃

日向は、表ログも考え中…

ebine 2011/08/23(Tue) 23時頃


【独】 双子 朝顔

/*
>>-680朧茄子様

両手に茄子、嫌なの・・・?

[うるうる]

>>-682団十郎

爆発するの? 茄子が

(-689) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-685 団十郎

そして僕は「ちょこ茄子の父」として歴史に名を残すわけだな(ふんすふんす

>>-688 ゆう
そんな君のために赤茄子もコーティングしてしんぜよう。

(-690) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
私と夕ちゃんは、遠くに行ったという記憶操作になるだろうし
遠く=未来だと認識できる人には、記憶操作の意味ないんじゃ

(-691) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 懐刀 朧

/*
いや、茄子チョコ……さすがに色物過ぎないかなぁッ

どうもナス充です。≠リア充ですね。

>>-687 日向
はい、あーん。

[もぐり、微妙。]

この桃色とか、もっとまともな色がなかったんだろうか。


>>-689 朝顔
次は焼き茄子がいいな(←

(-692) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-690
更に水っぽく……。
いや。この時代の(日本的改良が進む前の)品種なら、あまり味は強くないだろうし、まだいけるかな?
(なぜまじめに考えてるんだろう……)

(-693) Xiwong 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-692朧茄子様

仕方ないなぁ、はい、あーん

[麻婆茄子を差し出してみた
この時代の人に、麻婆はどう感じるんだろう、楽しみ]

(-694) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-689
リア充は爆発するが、ナス充は爆発しない。

>>-690
いやな父だなあw

(-695) roku 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
茄子充は爆発しない、か
そういえば、朧茄子様、ガンマンってifがあったね
茄子銃なんて、使わないんだろうか

(-696) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 発明家 源蔵

ふふ、いいな、君らは。
共に居れば、新たに知ることは尽きせぬだろう。

[二人のあちらでの様子を少し垣間見るようで、眼鏡の奥の目を細めて]

あぁ。持ち腐れにするわけにはいかぬものな。よく教えを乞うとしよう。

[ぺーたによろしく、という言葉に、しっかりと頷いた。
遠くから、祭を間近に控えた喧騒が、微かに届く。やがて日は沈んで、星が降る夜が来る]

あさ、ゆう。最後の宿題だ。僕からの、じゃないけどな。
ひとつ、「そらが青いのは何故か」。ふたつ、「そらのうえに魚はいるか」。

[二人がどんな場所で大人になっても。今の柔らかな心を忘れませんように]

……元気で、な。

(242) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

いや、でも……すまない。
見回りがなければ、祭りの方へいけたんだがな。

[でも、それだと見送りもできないのだろう。
何方が良いか、自分には分からない。気を使われ、ふと、小さく困ったような表情で笑う。]

……キカイ?
よく分からないが、空に星も月も。ない世界なんて考えられないな。
一平太は凄く遠い未来から来たのかもしれないな。

もし、それが未来だとしたら。辛い未来だろうな。
少なくとも、私はこの時代に生まれてきてよかった、と思うよ。

[逃げ出した、と弟の口から聞けば。
仕方あるまい、と同情を口にするかのような言葉を。]

(243) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

[手を握る。あの時と手の大きさが違うけれど。あの時と同じ感触。忘れていない。]

さて、そんな事。あげただろうか、教えただろうか。
私には当たり前のこと過ぎて、気づけなかったのかもしれないね。

[そう、当たり前の事。人と接することは大事なこと。]

……ふ。

[続く言葉には、小さく笑ってみせた。]

良いのか?
でも。お前が決めた道なら。私は祝福しよう。
そして。この時代に居るのであれば、お前の道を見届けよう。

[素直ではない。嬉しいと言えればもっと言葉は簡単になったのだろうけれど。
どうであれ、今日の祭りが終わってもいつも通りの日常が待っているのは確かで。]

(244) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 子守り 日向

―回想・祭り会場―

>>233
 ………あら、団十朗さん。ええ、うん……
 祭りと正月には帰ってくるから、よろしくね。

 そうね、頑張るけど……

[返した声がやや、細くなった。]

 外へ行こうと決めたのは、今の自分の近場の現実が辛いから…
 ってのも、ちょっとね、あるかもしれないわ。

[つまり自分の選択は逃げでもあるのかもしれないが。]

 ………団十郎さんにそう言ってもらえて、
 ふふふ、元気がでたわ。

 ありがとう。

(245) ebine 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

それじゃ。私も簡単には死ねないな。
五体満足で村に帰れるよう、努力せねば。

[そう言って。見回りを再開するか、と。一平太に囁くように言う。
予定は変わらない。しかし、先ほどと違うのは心内と表情。
どこか、軽くなったように感じた。やはり、心のどこかでは割り切れなかった部分もあったようで。]

(246) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-694 朝顔
はいあーん。

[もぐり。(*´ω`*)]

辛いけど。美味い。素晴らしい。


>>-696
ナス充と茄子銃を掛けたのか、やるな。
でも、食べ物は粗末にしちゃダメよ。特にナス。

(-697) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 双子 夕顔

>>241
うん。
教えてね。

>>242
飛び魚のことじゃなくて。だよね。
うーん。空の上にいたら、魚じゃなくて鳥になっちゃうんじゃないかな。

朝ちゃんが守ってくれるっていうから。
元気だよ。

じゃ、行くね。

(247) Xiwong 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 子守り 日向

[微笑んで、たこせんともう一つねだった。
が、もう一つの南国の果物のほうはみつからないらしい。それでちょっと残念顔にもなったのであった。


あれを茄子で代用するというのはありえない。
絶対にだ。]

(248) ebine 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 双子 朝顔


 …――――?

 宿題、か

[空は何故、青いのか
空の上に、魚はいるのか

物理的な話ではなく、思想的な宿題なのだろう
だから、ゆっくり考えてみよう
この宿題の意味から、ゆっくりと

祭の気配が、近づくにつれて
皆に挨拶出来そうにないと、少し悲しく想ったけれど]

 はい、せんせーも

[小さく、頭をさげたけれど]

(249) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*

>>-697

あらやだ可愛い。

村の娘っ子らがこぞって麻婆茄子作り始めるな。

(-698) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 門下生 一平太

/*
村の娘っ子には負けないぞ…!

と、謎の対抗心を燃やしかけましたが、兄様には早く御嫁さんを貰って安心させてほしいのでやっぱり応援する方向で!

(-699) nekosuke 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-698
朧が帰ってくる季節になると、あちこちの家から茄子料理の香りが……

(-700) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

一平太は、朧が茄子と結婚しないかがとても気がかりである。

nekosuke 2011/08/23(Tue) 23時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
>>-679朧茄子様

おいしー?
えへへ、お口の周り、赤いのついてるよ?

[手拭でふきふき]

食べ物は粗末にしない、けれど
あれだよ、茄子の形をした銃なんだよ、きっと

(-701) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-699
源蔵先生が嫁を貰うのは6年後
朧が嫁を貰うのは5年後
俺が嫁を貰うのは2年後

ただし、4が出た場合は貰えない

さあどうだ。

(-702) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
再来年か……!(*ノノ)

(-703) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>248 日向
表ログに出しちゃいますか……ッww

>>-698 先生
あらやだ、この村ではこの顔文字は流行るらしい。
後の中華街である。

それって素晴らしいね、麻婆茄子寄鳥味鳥。


>>-699 一平太
わーい、応援された。
でも、なんだかんだで一平太が一番最初に呑んだくれーずの中(!)でお嫁さん早く貰いそうだよね。

(-704) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
お、4出なかったね

(-705) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 発明家 源蔵

魚が鳥になる、か。ふふ。

[それもまた、自分にはなかった発想で。
これから二人は、どんなことを話ながら、どんな大人になっていくのだろうかと。見届けられぬのが、少し、否、とても寂しい]

あぁ、うん。――…いってらっしゃい。

[さよなら、でも、またね、でもなく。ただ、旅立つ二人に、見送りの言葉を]

(250) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 双子 朝顔


 うん、夕ちゃん、いこっか

 あとは、明様に挨拶して
 急いで、あの船に乗ろう

[時間は、あまりないのだから]

(251) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

>>-702 団十郎

数字が微妙にリアルだよwwww
そっか、再来年には団十郎が嫁もらって、飲みーずに紅一点が加入するわけだな。

そして朧の嫁が茄子である可能性は50(0..100)x1パーセント

(-706) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-700 団十郎
それ、村の中で寄り道ばっかりになってしまいますやん。。

>>-700↓ 一平太
流石に結婚相手は人間で……ッ

>>-701 朝顔
おおっと。うむ、ありがとう。

[少し恥ずかしかったか、小さく咳払い。]

茄子の形した銃……使いにくそうだなッ


>>-702 団十郎
意中の人が居ないんなら、再来年の祭りのあとに、いつの間にか結婚してるんだね、団十郎。
それか、今年の祭りで来る未来人の人が恋中の人になるかッ

(-707) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-704
男どもがどれだけ抵抗しようとも、若いぎゃるには大流行りなのだぜ。

そして朧は「麻婆茄子の父」として歴史に名を(ry

(-708) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 双子 朝顔


 いってきます、せんせ

[見送りの言葉に、出発の言葉を返して
だって、いつか戻ってくるもの
夕ちゃんと一緒に、いつか]

(252) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―あっち―
[帰ってきてからというもの、いくつかわかった事がある。
一つは、種が...の元に付いていたのはクラスメイトの悪戯であること。
もう一つは、酷い罰はないとの事だった。

ただし刑罰的な意味で。]

ちくしょー、こうも毎日清掃だと
レポートだって終わらないってわかんねーかなー。

[無くても変わらないとわかっている先生のため
罰掃除はレポート完成まで続いた。]

はー、でも向こうでの生活のおかげで
前よりは苦じゃねえのが、唯一の救いか。

さて、こんな事くらいでめげてらんねーな。
なんたって俺は…

(253) aga 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 子守り 日向

―星降る海岸―

 ………

[遠くのぞめる団十郎の背中は豆粒大。
彼に続く格好で、海の方へと歩をすすめて行く。

月明かりの下、潮風がみつあみを揺らした。]

 …………星が降った後は、忘れてしまうのかしら。
 誰かのことを。
 
 ――……う、ううん。きっとそうはしない。

 旅立ちがあったことを、
 そのひとが居たことを 
 この海岸で、わたしのなかへ焼きつけよう。

[そのためにも、此処まで来た。**]

(254) ebine 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 門下生 一平太


――――――――…。

[小さく笑った兄を見上げる。
此方もほっとしたように笑みを零した]

はい。……絶対に絶対に、御無事で御戻りください。
そうでなければ。
今度こそ本当に、私が都へ駆けつけてしまいますから。

[見回りを再開、との声に頷いた]

…………兄様、兄様。
私の兄様でいてくれて、ありがとう。

[再びゆっくりと再会した歩みの中、小さな声で囁いた**]

(255) nekosuke 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-707朧茄子様

子供にお世話されて、恥ずかしいなんて
あと5年、お嫁さん貰えないわけだね

5年たったら、私は大人になるかしら?

使いにくいだろうけれど、そこは愛でっ!

(-709) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―あっち―

時空調査官になるんだからよ!

[...は今回の事件で
その時代を変える可能性もあるのに、こうやって人を送り出すのはなぜか。影響はどういう風にあったりするのか。
いろいろ時空について興味がわいてきた。
こうしてそっちの道を歩む事を決めたらしい。
そっちのコースなら、またあの時代にも寄れるし
フィールドワークが主だったりする…なんて事もあるしね←]


それじゃ、いっちょやってやりますか!


[カッツ=オオバヤシ少年編〜完〜
...の次回作をご期待ください*]

(256) aga 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-704
私も呑んだくれーずに入れるのですね!
御酒の強さは87(0..100)x1くらいかしら(100に近いほど強い)

御嫁さんは、私は貰わないような気がするのです。
この村にとどまれただけで、満足なのでした。

(-710) nekosuke 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-702
六年後には一平太がおにゃのこになっちゃうのか。はぁー。

(-711) aga 2011/08/23(Tue) 23時半頃

日向は、一平太あら、イケる口なんですね…。

ebine 2011/08/23(Tue) 23時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
>>-711
ぺーた、モロッコに行くの?
都より、遠いよ?

(-712) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-708 先生
茄子料理(を食べること)なら任せろー(むしゃむしゃ


>>-709 朝顔
たぶん誰でも恥ずかしいと思う。
団十郎にされても、ひょひょーいな人にされても恥ずい。
いや、後者は違う意味で恥ずいけど。
やっぱり、うん。仕事道具は雑念はいらないように……(

>>-710 一平太
お酒強いなッ
えー。でも、朧的には人並みに幸せになってほしいと考えるはずだからなぁ。未来での生活が辛かったって聞いたから尚更。

>>-711 勝丸
えっ

(-713) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 発明家 源蔵

[神楽に挨拶をしにいくという二人を見送って。また1人になった部屋で、青い空を見上げる]

……お祖母様。あなたのいる世界も、彼女が行く世界も、空は、青いですか?

[眩しそうに、目を細めて。呟く口元には、笑みが浮かんでいた**]

(257) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-713朧茄子様

誰でも恥ずかしいんだw
団十郎さんは、口なんか拭かないだろうし
うひょひょいな人は、むしろ怪しい薬を塗る方だよ

雑念入らないように、家紋を茄子にするといいよ

(-714) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
源蔵が未来の医療器具を使ってげふんげふん。
設備はある!
前フリもある!
アイドル性もある!

全ての条件はクリアした!(してません

まあ、ライバルが男の娘ならともかく(ソレハイイノ?
女の子になっちゃったら複雑だなあ。

(-715) aga 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
お酒の強さ 69(0..100)x1

(-716) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 船大工 団十郎

―星降る海岸―

[兄弟の影が、寄り添うように海岸を歩くのが見える]

……何でえ、朧のやつ。
残るって聞いたんだろうに、動きが小せえな。
もっとこう、わかりやすく喜べってんだ。

[自分が思いきり少年の頭を撫でたのを思い出しながら、呟く。
源蔵が彼を抱きしめたことは知らないが]

ま、あいつらしいか。

[ひとり、合点する]

(258) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

御酒の強さ25(0..100)x1

(-717) may-schnee 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
おお、綺麗に締めてくれたなぁ。ありがとう、一平太。
皆のエンドも夢に向かう感じで希望があっていいねっ


>>-714 朝顔
いやぁ、もしかすると近未来的薄い本ならあり得るかも、とか。
げふんごふん。

家紋茄子とか……ッ 見たらふくわぁ。あ、でも葉っぱの方ならまだ。

(-718) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時半頃

おみつは、ぱたり。

may-schnee 2011/08/23(Tue) 23時半頃


源蔵は、Σおみつさーん! (水とウコン茶もってあわあわ)

heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃


博史は、にゅるりと来てログよみ中

10347 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 双子 朝顔

/*
>>-718朧茄子様

薄い本・・・ww

ひょうたんが家紋、ってのもあるんだし
茄子が家紋だって、十分あり得るんじゃないだろうか

(-719) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

日向は、 お酒に弱いおみつさん萌える。

ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃


日向は、博史 こんばんばー!

ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃


【人】 船大工 団十郎

さて……。

[祭り会場を後にするとき、日向に声を掛けてはきたけれど。
振り向けば、ずいぶん離れてやってくるのが見えた]

見てみな、嬢ちゃん。星の道だ。

[少女との距離が近づいてから、そっと声をかける。
指さす先には、白い砂浜へ降り注ぐ星の光]

帰るやつも、そうだが……
ここへ残ると決めたやつも、新しい道を歩き出すんだなあ。
それを見送る方も、受け入れる方も、きっと、な。

[どこまでも続く空を、海を眺めながら、真面目な顔で言った後]

(259) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
お酒の強さ31(0..100)x1

(-720) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
お酒の強さ88(0..100)x1

>>258 団十郎
まったくだね(
抱きしめたり、泣きついたりはしなくとも。
肩を寄せたりはしても良かったかなとは思ったものの。

朧さん、すごく違和感あるね、これ(

(-721) kuryu 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
伊綱ちゃんよりは、強いらしい(子供なのに

(-722) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
大根が家紋な家もあったよねたしか。

ひろしさんおかえりー

(-723) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―祭りの夜―
[その時代にしては長身の青年が、屋台の中を歩いている。
見た目はそう……議事のザックのような顔立ちである(こら)]

ほっ!、そりゃ!
よっと!

へへっ、これで金魚は全部とったぜ!
たいりょー、たいりょー。

[屋台の店主に見かけない顔だと言われ、都からやってきた事を話す。
子供の頃、苦戦したから散々やりこんだと話、金魚を一匹以外は元に戻した]

さて、次はどこまわろうかな。
おっ、これは怪しそうだな。
すごい奇抜な感覚しているなあ。

[何かがかかって黒くなっている棒付き茄子を見る。興味本位で買ってみた]

…来年は無いな。

(260) aga 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*

茄子紋は実在しますよ……。
http://www.otomiya.com...

(-724) Xiwong 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 子守り 日向

/*

お酒の強さ
15(0..100)x1

(将来的には)
一平太さん、一緒に呑みましょうよ。

[そんでガールズトークします?]

(-725) ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃

おみつは、源蔵から水を受け取りごくごく。

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 双子 夕顔

/*

へええ。
なんか朧さんがちゃんと一平太くんのお兄さんしてるお酒の強さ。

(-726) Xiwong 2011/08/24(Wed) 00時頃

【人】 船大工 団十郎

こうなったら、俺も、新たな人生目指して……
本腰入れて嫁さん探すかねえ。

[さっぱり当ては無えんだがな、と付け足して、笑った]


[それぞれの場所で、それぞれの時代で。
人の生は、思いは、続いてゆく。

広い広い、空の下で**]

(261) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ポニテ兄弟に酒で負けた(……くっ)

あさゆうは甘酒かね。
[祭の出店で見つけてきた]

(-727) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
おお、茄子の家紋、あるんだ?

うちの家紋、乗ってないなぁ…―――

(-728) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

おみつは、ひろしー。こんばんわー。

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
だんじゅーろーさんが、かげつさいのことを少し思い出した、だと…!!!
拾ってくれて、ありがとー!

こんばんはー。

(-729) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
わーい、甘酒〜

[受け取って、ちびちび]

(-730) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

おみつは、ああ!!成長したかっちんが居るーっ!

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-721
流石強いのに弱い!wwww
結果詐欺www


>>-717
お湯に垂らした焼酎とか日本酒くらいにしとけ。


自分もやってみよう。酒の強さは93(0..100)x1

(-731) aga 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*

女の子がみんな弱い……。
このダイス、仕込んであるんじゃない?
あたしがお酒飲んだらどうなるかな?
16(0..100)x1

(-732) Xiwong 2011/08/24(Wed) 00時頃

おみつは、志乃―ぉ。こんばんわー。

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 門下生 一平太

/*
兄様が、まさかの御酒の強さ…!

>性別とかモロッコ(!)とか
いやいや!そうすると、「御嫁さんもらわない」が完全に別の意味になっちゃうから…!
どうしてそうなった…!?

(-733) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*

甘酒の匂いで酔っ払えるかな……。

(-734) Xiwong 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
茄子の紋あるんだ……ごめんなしあ、ネタだとつい。

あれ?なんで強いんだ?
数字小さいほうが強いとかそういうことじゃないよね(


こばはなかたはこばはー

(-735) kuryu 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
再来年に向けての抱負を語りつつ締めた。

さて、そろそろ布団に入るのでご挨拶。
rokuと申します。
国を問わず、良さげな村があるとさっくり飛び込んでいることが多いです。
村建てさんは素敵企画をありがとうございました!

「おなごばっかりだからおっさんで入ろう」という以外ノープランでしたが、飲み仲間縁故のおかげで他の方との交流もきっかけが作りやすくて、マジ助かりました。

同村の皆様、本当にありがとうございました。
またどこかでお会いしたらよろしくお願い致します。
次はリア充になるんだ……

(-736) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

明之進は、賑やかですねぇ、とお茶飲みながら見守りもーど。

tasuku 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 子守り 日向

/*

ゆうちゃんよりも
わたしがお酒に弱いだと…

甘酒の匂いで酔っ払って倒れちゃうのかな…

(-737) ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-725
そうですね、一緒に御酒を飲めると良いですね。
ふふふ。日向様との約束は、破らずにすみそうです。

…がーるずとーく、だと…!?(ざわざわ)

しかし15だと、お猪口一杯でも倒れてしまいそうな…!
御無理はいけないので、弱めの御酒にしましょうね。

(-738) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-729
お志乃こばはーノシ
美味しそうなネタなので、ついつい拾ってしまった。
俺は占い系だから、きっと人より思い出しやすいんだぜ……。

しかし思い出したとして、お志乃に教えるかどうかは考えもんだよな。
教えるとしたら、お志乃を口説くときのような気がする(!)

(-739) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
酒の強さ……65(0..100)x1だったりするのか。

(-740) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
かっちゃんの成長した姿が・・・ッ
そうか、ザックか・・・

団十郎おつかれー!
酒飲み仲間、楽しかったです!

(-741) kuryu 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
お酒の強さをはかるターンかしら?
きっと、ごれぐらい。76(0..100)x1

(-742) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-721
兄様は硬派なので、此方から積極的に手を繋ぎに行きました!
反省はしないのです。

(-743) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
朧88>一平太87>先生69>団十郎65

ってイメージ的に逆だろこれwww

とか言ってないで布団に入ろう。
鳩から覗きつつ寝落ちる体勢。

(-744) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 子守り 日向

/*
>団十郎さん

おつかれさまでした。
すごく良いポジションで憧れました。

ちょいちょい日向の面倒みて頂きまして、ありがとう!

(-745) ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
流石の志乃だぜ。

実際には強いんだっけ?
ラ神が中を読んだ?

(-746) aga 2011/08/24(Wed) 00時頃

【人】 双子 朝顔

―― 時間は飛んで、未来 戻ってすぐ ――

 ここかな、発信機の受信先

[未来に戻った後、少しして
私は、先生から預かった、発信機の電波の先にやってきた

そこは、とある病院の、病室で
過去の地図と照らし合わせると、あの私塾の場所と重なった
部屋に、訪ねて行こうかと想ったけれど
いきなり見ず知らずの子が来ても、びっくりするだろうから]

 …――――

[看護師さんに、発信機を渡してもらうよう頼んだ
ここが病院であった以上、過去に戻れなかった理由は想像がつき
過去改変の罪で、などと言う事はないとわかった
それだけで、私には十分だった]

(262) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-731

それがどのくらいの御酒(の強さ)なのかも解らない…

ざっく、御酒強いね…

(-747) may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 刺客 博史

/*
茄子の強さを測るターン把握しました。
78(0..100)x1

(-748) 10347 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
団十郎はよいやつだった。
きっと嫁は団十郎[[who]]本人もしくは血縁もしくはそっくりさん。

鳩移行か。おやすみモードだな。

(-749) aga 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>260
勝丸成長してるw金魚すくい上達してるwww
さすがだ!

(-750) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

日向は、>>-749 ら神…

ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 船大工 団十郎

/*
>>-749
本人もそっくりさんも勘弁してくれwwwwwwwww

(-751) roku 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
団十郎ありがとうお疲れ様。

団十郎、実はこの村でも1、2を争う癒し系だったと思う。
いっぱい面倒見てくれてありがとうね。縁故申し込んで本当によかった。

(-752) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

おみつは、>>-749

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 懐刀 朧

/*
>>-743 一平太
ごめんね、硬派な兄で……(
ありがとうありがとう。弟に物理的にべったりするのは朧さん像じゃなかったんだ……ッ


いや、これPLの思想なのかな。もしかして。
とか思ったのは内緒。男性同士だと精神的にはべったりするけど肉体的にはあっさりよね。

(-753) kuryu 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 門下生 一平太

/*
凄い、今、脳内で、団十郎様が二人並んで仲睦まじくしている夫婦の光景が…

(-754) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
ラ神は、団十郎さん似た者夫婦把握しました

(-755) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-747
ケーキとか御饅頭に入っているお酒よりはまだ大丈夫なくらい?
ほぼ香りだけになって、お湯の量とお酒の量の比率が100:1未満とかそんな感じだから
たぶんだいたいの人はいける(はず)

かっちんザックは辛党だし呑みそうだもの…。

(-756) aga 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-748 博史
茄子の強さちげぇぇエエエエwww

>>-749 勝丸
!?

(-757) kuryu 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
Σしのに負けた……!

かちまるは、うわばみ。ひろしも、酒豪。ひろしはわりと予想通りだな。
[ひなたとゆうにはノンアルコールの梅ジュースを振舞った]

(-758) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-756

そっかぁ。

じゃあ、ざっくくんに未来の御酒がちょっと入った美味しいお菓子を貰おう。ちょーだい。

[手を出した。]

(-759) may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃

【人】 女中 おみつ

――回想:お祭り当日 星降る海岸――

[月明かりの下、消えゆく光の道を眺めて、ぽつり佇む。]

最後まで口が悪いんだからさ。それに…

[袂から端切れを取り出す。]

そして、何さ?

[それは旅館で見つけた置手紙のようなもの。
その中途半端な内容に苦笑する。

さよなら、と書きたかったのだろうか。

そう考えたから尚更、またね、と言った。
でも、それに返されたのは自分と同じ…]

ってちょ…、成長するって聞いてない。

(263) may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃

【人】 女中 おみつ

[残された言葉に今更焦った。
勝丸は未だ子供で、この先成長することは当然と言えば当然なのだが。
今作っている着物は。]

作り直さなきゃ駄目かな…?

[抱いている真昼に困ったように笑う。

けれど、その表情は何処か嬉しそうにしていた*]

(264) may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-749
……とてもこころあたたまるこうけいじゃないか。

二人の間には勝丸[[who]]そっくりの娘が生まれるに違いない。

(-760) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>かちん
中身のレベルは49ぐらいじゃないかしら?
普通よー、ふつー。

(-761) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-738
それでも酔っぱらって、
日向がやたら世話をかけたり…そんな光景が浮かぶ。

まぁ、同年代で酒席を共にできるといいなぁ
真面目に思います。

なんか呑みーズをみてて、羨ましくなったんだw

(-762) ebine 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 双子 朝顔

/*
勝君そっくりな娘って…――――

(-763) rhino 2011/08/24(Wed) 00時頃

おみつは、>>-756

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
…ええと、良い家族だね。


ってちげえよ!!!!!
まあ、俺本人じゃないからいいや。
よかったな団十郎。俺に似た良い娘っこだぜ!

(-764) aga 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 双子 朝顔


 よし、よし

[過去で、子供を産んでも大丈夫だった
歴史の改変には、到らなかった
歴史は、その程度の傷なら回復してくれるのだ

だったら、きっと大丈夫
夕ちゃんの事、きっと大丈夫だ
過去に帰る事になろうと、留まる事になろうと
その程度なら、歴史は許してくれるのだ]

 一緒に、いられる、よね

[これからも*ずっと*]

(265) rhino 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 門下生 一平太

―白石源蔵邸―

[祭りが終わり、皆を沸かせ無事に役目を果たしたからくりは、今は屋敷の片隅に置かれている。
主人へ御茶を運びに行く折、その姿が目にとまってふと足を止める]

……………………。

[羽衣伝説には諸説あるが、多くの場合、天女は男と子を残す。
子は天へ連れて行かれることもあるが、地上へそのまま留まってしまうこともある。

天女の子はその時代を必死で生き抜き、
その血は脈々と受け継がれていくのだろう]

――――――源蔵様が、未来人の子孫だと仰るならば。
私は未来からこの村に渡り、この地で恋をし子を為した、
その方に御礼を言わなくてはいけませんね。

だって、源蔵様が今ここにいるのは、そのおかげなのでしょう?

[書斎で御茶を出しながら、不意に思い出したように、口を開く]

(266) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―祭りの夜―
[あの時は過ごせなかった祭りの夜をぶらぶらする。
ちょっぴり贅沢をしている博史を見かける。だが、この背格好でいきなり声かけてもわからないだろう]

いい祭りだねぇ。
こういう時は贅沢しないほうが罰当たるってもんでえ!

[単に祭りに訪れた客として、一言二言交わす。
それから別れて、からくりを見に行く]

おお、なかなかすげえな。
そういえば、どういう風に動いているってのは俺も持っていても知らなかったなあ。

[少年時に持っていた端末ではなかったが、今所持している機械がどういう仕掛けで動いているかは知らない。
そういう事を考えると素直に褒め言葉が出た]

源蔵せんせーもすごいな。
よし、かんぱーい!

[からくりを見ながら酔っているもの達の宴会に加わってその夜を過ごした]

(267) aga 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 門下生 一平太


未来は、いつ決まるのでしょうね。

此処には居ない筈の人間が、何かをすることで未来を変える。
未来を変えてしまうというのは、
とても恐ろしいことなのかもしれないけれど。

でも、少なくとも私は、その御蔭で救われました。

私は自分の我儘を通して、この村に残るのだから。
だから、せめてその分、源蔵様の御先祖様のように。
誰かを幸せにするような、生き方が出来たら、良いな。

[にこりと一度微笑むと、「御無理なさらず」と付け足して場を辞しかけて、ふと立ち止まり]

嗚呼、そうだ、源蔵様。
今日の御夕飯は、何にしましょうか?**

(268) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-760 先生
…whoさん荒ぶりすぎだろうww


さて、自分もそろそろお暇。一平太が綺麗に締めてくれたのであれでいいかなぁ、と。後日談はご想像にお任せします。うん。
きっと、本編で出てた、村に戻って道場開くってのを何年後にするんだろうけれどっ

どうも、kuryuと申します。
適当に飛び入り系のRP村に、時たま思い出した様に入ります。
BBS出身ですが、ガチはもうできないなぁ、とG国に入ってそう思ったのでした。うん。たまたまかもしれませんが。

ともあれ、またお会いしたら、よろしくしてやってください。
楽しい村をありがとうございましたー。 *ノシ*

(-765) kuryu 2011/08/24(Wed) 00時半頃

団十郎は、未来にちょっぴり悲観的になっているw

roku 2011/08/24(Wed) 00時半頃


【独】 門下生 一平太

/*
兄様お休みなさい!
本当に、沢山御相手ありがとうございました。
おしかけ弟、受け入れ感謝です。

良い夢を。

(-766) nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時半頃

一平太は、団十郎の頭を撫でた。

nekosuke 2011/08/24(Wed) 00時半頃


【人】 発明家 源蔵

―とおい未来、ある病室にて―

[見舞客らしき少女から、見舞いの品を託されて。担当患者にそれを渡した看護師は、患者の表情にうろたえた。
食い入るように時計を見つめる、見開いた目から、ぼたぼたと流れる涙。
看護師が理由を尋ねると、患者は頬を拭うこともせずに、にっこりと微笑んだ]

『――…天使が来てくれたのよ』

[そう言って、時計にそっと口づけて]

(269) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時半頃

おみつは、act間違えてる。>>-760だった…

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時半頃


おみつは、お疲れ様でしたー。

may-schnee 2011/08/24(Wed) 00時半頃


博史は、おつかれさまでした

10347 2011/08/24(Wed) 00時半頃


【人】 琴弾き 志乃

―星降る夜―
[砂浜には行かなかった。
行くと誰かを悲しませるような気がしたから。

星が月に向かって昇る夜。
ご先祖様の思いも、
未来から来た人の思いも、

星がその全てを輝かせて昇っていく。

海に映る月の中、魚影が揺れて。
月と星の空を魚が渡っていく。]

(270) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

………泣いたら、来てくれるかしら…えーん。

[寄合場の窓側から外を眺めて。]

なーんて…嘘ですけど。
琴、直らなかったんですよね…。
直ったのは4弦だけ、っていう…。
ふふっ、歯抜けの曲になっちゃいそう。

[奏でる音が星の光に乗るといい。
そんな思いで、足りない楽を奏でる。]

星ってなんで光るのでしょうか…。

[きっと、人が願い続けるからなのだろう。
そう、あの人は言ったのだろう、そう思って。]

(271) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

―祭りの後・初秋―

朝と夕は遠くに行ったらしいですよねー。
日向さんも都のほうに行ったらしいですし。

[いつもの様に空き地で会議を開く。
新しくなった日傘の出番は季節の変わり目に向けて、少なくなっていくだろう。]

……今日の議題はそうですねー。
おょ……?

[見慣れない男と、いつも語らう子供の姿。
子供が帰ってきたんだよーと楽しそうに笑いながらこっちに来た。]

帰ってきた……?ですか…?

[目が少し悪くなったのか、近づいてきたやっと気付いた。]

(272) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

『やってるね〜。今日のお題はオレの素敵なところなんてどう?』

思い浮かばないですね、馬鹿野郎。

[一蹴。]

………じゃあ、今日の議題は。
人はどうして温かいのか。
手を触れて、抱きしめて。
温かくないと駄目なのか。

[出稼ぎで遠くに出かけていた男。
それは、操作された記憶だけれど気付くことはない。


けれど――――。]

(273) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

『―――――…。』

なに?

『いや、なんつーか…、』

ダサいよねぇ…、あんた…。

『え……』

かっこわるい、すごく。もう会うことなんてないと思ってたのに。

[子供たちと別れた後、空き地に残ったのは2人。
そして、ぽつぽつと交わされる言葉。]

(274) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

………おかえりなさい。

『……うん。』

ただいま、って言わないんですね。

『そうだな。』

……変な感じ。

『かもな。』

[何か昨日までとは違う。
それは村の皆も感じることなのだろうか。]

(275) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

空、青いですねー…。

『青いなー…』

遠いところも青かった?

[首を傾げて尋ねる。]

『秘密。』

……死ねばいいのに。

『あー、ひどっ!!』

["ときめき"が星とともに降りてきて。**]

(276) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
おつかれさまの方はおつかれさまでした!!

2度と会うつもりないぜー!って思ってたけど。
そういえば、未来から来た人が記憶操作してるところとかも書いておきたいなーって呼んでみた、かげつさい。

出稼ぎとかにあわねーwとか思いつつも一応、シメておきます、しめしめ。

(-767) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―お祭り翌日・道端―
[昨日は少し呑みすぎたか、頭が痛い。
気がつけば道端に他の大人と一緒に雑魚寝していた]

さてと、もう今日になったからな。
影響を調べないと。

[周りの雑魚寝した大人たちを起こしながら
世間話のように、話を聞いては、調査をする。
無事に?未来へと行ったもの達の記憶は変わっており、居なくなった事に悲しむ事はないだろう]


さてと、後は…

(277) aga 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【独】 双子 夕顔

/*

なんだー。
ちゃんと帰ってきたんですね。
酒飲み仲間、どんどん増えますね。
ふふふ。

(-768) Xiwong 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
うわ、志乃ちゃん、素敵、素敵すぐる
いいな、いいなー、私もときめきが欲しいっ

・・・うん、やっぱり要らない
私には、夕ちゃんがいるもん

(-769) rhino 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―お祭り翌日・道端―
[旅館へと足を運ぶ。
何やらとても聞き覚えのある声が聞こえてきた。
何年ぶりだろうか。
久しぶりに姿を見れたのも嬉しかったが、伊綱は忘れた様子が無いのも嬉しかった。]

珍しい兎だな。
都にも、そんな兎は見た事ねえな。

[こらえきれず話かけてしまう。
もう、自分は少年の姿はしていない。
けれど、もう一度だけ自分に対して声をかけてほしかった]

(声を聞いたら、戻ろう。
流石に俺とはわかんねーだろうしな)

珍しいものを見せて貰ったよ。
そんじゃあ、またな。

(278) aga 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 発明家 源蔵

―鳩渓堂・書斎―

[祭りの後、また以前とよく似た日常が戻り。
私塾からは生徒が何人か減ったけれど、それを訝しむ者はいない。
そのことを少し寂しく思うが、子どもの巣立ちとは得てしていつもそういうものである]

――…祖母に、礼を?

[茶を出しながら一平太が切りだした話に、目を瞬く。けれど続いた言葉に、眼鏡の奥の目は、ゆっくりと緩んで]

そうか。ぺーたがそうならば、きっと祖父も祖母も、救われる。

[懺悔に与えられる許しのように。震える子どもの背に添えられる、大きな手のように。
一平太がこの場所で、心穏やかに暮らしている。その事実が、温かく全てを包んでいくようで]

うん。人はいつだって、どの時代でだって、より良い未来を目指し、道を切り拓こうと、懸命に生きている。未来人だからって、それが許されないこともあるまい。

[いくらか願望含みの言葉]

(279) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 発明家 源蔵

ぺーたがそれを望むなら、僕も君の隣で、それに協力するまでさ。

――…ん、そうだな。
今日は焼きナスが食べたい。おかかと醤油で。

[穏やかに微笑んで。
まずは腹から幸せになろうかと、悪戯っぽく笑う。

一平太が台所へと立った後の部屋で、ひとり、空を見上げて]

……お祖母様。今日もこの村の空は、とても綺麗で。
僕は、とても、幸せです。

(280) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
1個補足しておくと。
"ダサい"って言い回しはかげつさいのミスで言ってしまった未来の言葉なので、記憶操作によりしのが思い出してるってことで言い回してます。


ここの説明いれるの忘れてた…あわわ。

(-770) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-769
ときめいてもいいと思うよ?
最低、ちゃんと朝ちゃんを見分けられる人ね。

(-771) Xiwong 2011/08/24(Wed) 01時頃

明之進は、壁|・)ひそっ

tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃


【独】 双子 朝顔

/*
そっか、ダサいって新しい言葉だもんね
私も、なんか締め考えた方がいいかしらん
でも、私の締めってなんだろう

(-772) rhino 2011/08/24(Wed) 01時頃

【人】 落胤 明之進

─ 神楽邸・縁側 ─

……静かですねぇ……紫苑。

[縁側の柱に寄りかかり、小さく呟く。
あれから幾らか、時は過ぎて。
変わるものは変わり、変わらぬものは変わらない。

自分はと言えば──それまでと変わる事はなく。

ただ、ほんの少しだけ、関わる人を増やしたりはしたけれど。

病の方は変わらず──否、確実に、身を蝕んでいた。
治療の術は残されていたけれど、それが残された想いも感じなかったわけではないけれど。

かつての誓い──先の技術には、決して頼るまい、という決意が、それに頼る事を是としなかった]

(281) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【念】 発明家 源蔵

[きゅるきゅると、ここで、未来で、まわるゼンマイ]

 はろー CQ はろー CQ
 こちら じゅりえっと つー わん のべんばー ろめお ぜろ 

[青い空の下で。微笑みの傍で。愛しい、愛しい人を思って]

 星降る海岸より

[きゅるきゅると、愛を、囁く**]

(!3) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【人】 落胤 明之進

まあ……馬鹿なんでしょうね、私は。
けれど、これだけは、譲れない、ですから。

[小さく笑んで、塀の方へ目をやる。
今は通る者もほとんどいない、小さな抜け道。
かつて、文の括られていた枝には、今は組み紐だけが括られている。
その意を知る者が、それを再び見る事はないとしても。
それは、そこ以外の置き場所を思いつかなかった]

……そう言えば、結局言わずじまいでしたねぇ、ひぃちゃんには。
私は、こんなですけれど。
『生きる』のを、諦めてはいなかった……って。

それを投げ出しそうになっていた時に、すっかり有耶無耶にして。
結果的に止めてくれたのは……塀から飛び出してきた誰かさんなんですよ……ってね。

(282) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【人】 落胤 明之進

[楽しげに笑って、呟いて。
当人のいない所で、構い始めた理由の種明かし。
聞いているのは、ただ、肩の上の小鳥と風だけ]

……そちらの、空も。
同じように、青いんですか……ね。

[ゆっくりと、視線を空に向けながら、誰にともなく呟いて。
傍らに置いた笛を手に取る。
奏でられる調べは風に乗って舞い散ってゆく]

(283) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-769夕ちゃん

ときめき、なかなか難しいの
NPCにときめくの、下手なんだよ、私

過去に戻るか未来に居るか、そこから決めなくちゃだし

(-773) rhino 2011/08/24(Wed) 01時頃

【人】 落胤 明之進





[その音色が響かなくなるのは、それから四つ、夏が巡った冬の事。**]
 
 
 
 

(284) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あう、明様、笛吹けなくなっちゃった…―――

うるうる

(-774) rhino 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
どうしようかと悩みながらも、初心貫徹なのでした。

うん、延命治療を受ける、という方向にPCが変われるか、ずーっと考えてはいたんですけれどね!

ちょっと、突っ込んだピースが足りなかったなあ、という事で、この形で落としてみたのでした。

(-775) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
あれなんだよね、もちっと時間と、余裕があったら
明様に、私達が帰って来るまで待ってて、って
言いたかったんだよねー…―――(しくしく

(-776) rhino 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
うおおお、明さーん!

参加者の皆さんとあまり絡めなかったのは。
わたし反省かなー。ぬーん、と残念がってます。

(-777) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 門下生 一平太

/*
………め、めでぃーっく!!!

お志乃様の恋模様に和んで、源蔵様の御返事に幸せいっぱいになって、そして明之進様のログで衝撃が。

ただ、初志貫徹のお気持ちはPLとしては凄く分かるので、うん。

めでぃーっく!!

(-778) nekosuke 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
私ももっと、志乃ちゃんと遊びたかった
とりあえず、777おめでとー

(-779) rhino 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
>>-776 あさ
ごめんね、待てなくて……!

本人的には、あるがままに流れてゆきたい、という方向性からのものなので。
別に、死にたがってたわけじゃなかったんだよ、うん。

(-780) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
朧お疲れ様。
道場開いたら酒瓶と茄子持って団十郎と一緒に祝いに行く。

とてもかっこよくて可愛いお兄さんでした。呑みーず縁故受けてくれてありがとう。

(-781) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
この何年か後、明之進にそっくりな子供が
源蔵[[who]]と母おみつ[[who]]のところで生まれましたとさ。

(-782) aga 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
ラ神が荒ぶらなかった><
個人的には荒ぶってますががが

(-783) aga 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-780明様

ううん、いいんだよ
明様が思い描いたストーリーに、文句はないの
ただ、死んじゃうのは悲しかっただけっ(しくしく

(-784) rhino 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
かげつ帰ってきてた! いいなぁ、青春してんなぁ若人たちは。
おしの可愛いなおしの。かげつは果報者だぜ。
出稼ぎってのは、なるほどそうなるのなぁ記憶の再変換。納得。

神楽殿はやっぱりきっちり4年なのね…!
ポッド貰ったのにこれじゃあ、あさとゆうに怒られそうだ僕。
でも「ポッドで延命はできても根治はできない」なら、患者の意思が固ければそれを尊重してしまう気がするのだった。

(-785) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
[一番の理由はなかのくろいねこの因果好きであるという説もある]
[というか、過去に病弱設定つけて最後生きてた事ってないんだ、自分……!]

というか、方々にショックを引き起こしているΣ
わああ、悼んでもらえて嬉しいような、一人暗くてごめんなさいと言うか(汗。

(-786) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 女中 おみつ

/*
神楽さーーーーんっ!
(えっえっげほっ)

かっちん>お話、先に進めて下さい。
僕の能力では一時間弱で纏められないからっ(しくしく)

ちなみに僕は気付くよっ!
そして、頭を軽く殴るでしょう!
気付かないと思ったのか、ばかって、そんな感じで。

ちなみに、その日は別れた翌日?
それとも伊綱にとっても何年後かのお祭りの翌日かな?

(-787) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-783 かちまるはかわいいなぁ(によによ

(-788) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 双子 朝顔

/*
しくしく…――――

いいもん、えろいむえっさいむで、明様を蘇らせるもん
骨にして操作するもん

(-789) rhino 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

お返事はひっそり、日記に書きます。ひっそり。

(-790) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
かっちんにとっては云年後だけれど
伊綱にとっては一日後というか>>207の後に訪れてまっす。

>>-786
暗くても問題ないよ。シリアス分がなくなっちゃうし><

(-791) aga 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-765 
おつかれさまでした!
今、素で「茄子さん」と呼びかけそうになりました。

茄子好きでキャラ立てができるなんて、
しかも格好良いなんて凄いです。


/*
かげつさい このやろ このやろw
もおう

(-792) ebine 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

っていつの間にか源蔵さんと結婚してるっ!?

しかも、子供まで…っ!

神楽さーーーんっ!

[えっえっぇうぇ。げほごほ。←泣き過ぎ]

(-793) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
>>-785 先生
四年は、ランダ神のお告げに従ったからですが。
[※昨日の落ち際のランダム]

先生には、ひたすらに謝り倒しそうな気がします。

ずっと、世話ばかりかけて申し訳なく、とか。

邸のあれこれの手配書に混じって、さらっとどっかに書いてありそうです。

(-794) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

志乃のお話は本当に綺麗できらきら輝いてて素敵。
うん、雰囲気がうん。良いお話をありがとうー。

かげつさんは…やっぱり、想像通りのかげつさんだったっ!

(-795) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
よし、折角だし大人版で締めよっと

大人版、朝顔ステータス

料理74(0..100)x1
掃除25(0..100)x1
洗濯20(0..100)x1
学力48(0..100)x1
体力57(0..100)x1
容姿21(0..100)x1
性格60(0..100)x1

(-796) rhino 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>-779 朝ちゃん
ね、もっと遊びたかった!
お、777だったのね、わたしおめでとう!

>>-785 せんせいー
記憶ってこういう感じに操作されてんじゃないかなーと思って。
なら、戻ってきてもらおう、とかやっちゃいました。

>>-786 明さん
なんとなーく、その中の人の説は分かるような気がするのです、そんなに同村はたくさんしてないけれど!

>>-792 日向さん
ww 師匠ってかげつさいのこと呼んでもいいのよw

(-797) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
能力低いな、朝

掃除と洗濯が苦手って事は、ガサツな性格になるのかな
学力、体力、性格は並み
容姿は、ガサツだから気にしないのかな
ただ、料理だけは上手い、と

(-798) rhino 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*

>>-791

翌日なんだ…

大きくなり過ぎっ 来るの早すぎっ
流石に間に合わんっ

とか、かっちんには訳の解らない着物のことを言うんだろうなぁ。

(-799) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

―お祭り翌々日―
[後頭部をさすりながら、レポートを書いていた。
いつか、これらの結論をまとめて、論文を一本書き上げよう。
もっと先の子供たちのために。
そして、ここに生きる人たちのためにも]

それには、もうちょっとデータが必要だな。
っつーわけで、こっちにもちょくちょく来ねーとな。

[ほっぽいたらここの時代の6年後にいやーな事になりそうと俺の直感は言っている。(>>-702>>-782)]

悲しくなる思いをしねーように。
仕組みを俺が変えてみせる!

(…の、予定)
[と、これにていったん...の物語は閉幕閉幕**]

(*10) aga 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 子守り 日向

/*
はっ

にいさんー[うるうる]


日向的には、にいさんに未来の延命治療を受けて欲しくなかったのです
時間旅行(未来人)に対しても否定感情ですしね。

[なんせ懐の深さが団十郎さんの50分の1の人間]

なので例え5年でも充実した残り人生を  でした。

自分で勉強してにいさんを治してやるぜーな気持ちはあったのでしょうがね。

「ひぃちゃんのためにも生きて!」なうったえも演出すればよかったのかもしれませんが…
これ以上、にいさんに無茶ぶるのはさすがに止したんだ が やったほうが面白かっただろうかうーん(こら)

(-800) ebine 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>-795 おみっちゃ〜ん
わわわ、ありがとうございます!
かげつはこうじゃなきゃね!



そして、朝ちゃんのステータスをわたしもやってみようと思った。

来年のわたし
料理72(0..100)x1
掃除81(0..100)x1
洗濯38(0..100)x1
学力2(0..100)x1
体力40(0..100)x1
容姿10(0..100)x1
性格31(0..100)x1

(-801) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
さて、終わり時間も間際ですが、最後まではいられそうにないので、ご挨拶を。

飛び入りで参加させていただきました、tasukuこと、くろねこたすくと申します。
wikiを最初に見てから、いいなあ、と思っていた企画に参加できたこと、物語紡ぐ一端となれました事、大変嬉しく思います。

メイン活動拠点の関係もあり、こちらでは極レア生物で滅多に出てきませんが、どこかで御一緒する機会がありましたら、どうぞよしなに願います。

よき時間を過ごせました事に、改めて感謝しつつ。
お疲れ様でしたっ!

[くろいねこが、ふかぶか、ぺこりとお辞儀しました。**]

(-802) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
料理と、掃除が異常にレベルアップするのね!!

学力は現状より1レベルアップ。
容姿は2レベルアップした、と考えれば成長している!

(-803) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【人】 双子 朝顔

―― 未来にて 月日は流れ ――

[ぴぴぴ、ぴぴぴ、ぴぴぴ…――――

さっきから、目覚ましの音が鳴っている
散らかりっぱなしの部屋の中
目覚ましが何処にあるのかも、わからないから
目を閉じたまま、ベットの周りを漁って見るけれど
見つからずにイライラする、いつもの朝]

 あー、もう、煩い…――――

[仕方なく目を開けて、ゆっくりと起き上がる
低血圧で頭が痛い、いつもの朝
壁掛け時計で、時間を確認する
いつも通り、お風呂に入ったらお化粧の時間がない]

 まぁ、いいか

(285) rhino 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-799
だって行けなかった祭りの夜を楽しみたかったんだもの><
かっちんだって遊びたいよ!

※あと触れてないけれど、他の村の人にもそれとなく調査には行ってます。

(-804) aga 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
>>-786

謝ることなんて全然、だと思います。マス。
その気持ち、凄く解りますっ!!
>>-775とか、うんうんと。
僕もきっと同じように動いちゃうと思うもの。

(-805) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-794 神楽殿
うん、やっぱりそこの4年を拾ってたのねと…w

「病は気からと言うからね。嫌がるものを強制したところで、あまり上手くもいかぬでしょう。それよりは、したいことをのんびりとするといい」
「僕は貴方の主治医だから。どこまでも付き合いますよ」

……こんな感じかなぁ。

(-806) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 子守り 日向

/*
えろいーむ えっさいむー

>>-797 志乃先生

いやだ 呼ばないw

志乃先生をさらう男なんて、敵よ!

(-807) ebine 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 門下生 一平太

―星降る海岸―


[誰の目にもとまらぬような岩陰で、銀褐色の円盤は今日も静かに浜風に吹かれる。
あの日あの時、同時に押された二つのスイッチ。

NO―――…認証の切れた時航機は、もはや飛び上がることは無く。
YES―――…けれど完全に機能を停止することは無く。

この船は、もう青い空を飛ぶことは無いけれど。
この空を超えてやってくる時間旅行者達が、迷わぬように。其れは見えない道標。

5年前、一人の少年が、この村に引き寄せられたように。
時空の迷子がまた海岸へ降り立つ日も、あるのかもしれない**]

(-808) nekosuke 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

>>-804

そんな都合など、知らん。

[ばっさり。]

/*
楽しいお話をありがとう。

(-809) may-schnee 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【人】 双子 朝顔

[お風呂だけは入らないと、寝ぐせで髪が酷い事になる
流石にそれは、見苦しいけれど
お化粧はしなくても、誰も困らないものね
・・・と、自分に言い訳をする、いつもの朝

下着の上にTシャツを着て寝ていた自分を、鏡で見る
うん、なんとも色気のない姿
別に、いいか 私がもてなくても、誰も困らない

明日掃除しようと、毎日呟く部屋を抜けて
洗濯機に突っ込んで、ただ吊るしただけの洗濯物の谷を通り
トースターにパンを突っ込んでから、お風呂に入った]

 ふぁぁ…―――― ねむ

[お風呂から上がっても、眠気はまだ取れないようだ]

(286) rhino 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ちと早いが、最終発言が間に合わぬことに定評のある自分なので。


皆さんお疲れ様でした。
飛び込み専門RPプレイヤーのハインリッヒです。
ほのぼのゆる可愛く切なく、村を満喫させていただいました。
みんな可愛かった。
先生キャラを意識しすぎて、話がまどろっこしかったり説教くさかったりでごめんね。

次はいつ村入りするか完全に未定ですが、またどこかの飛び入り歓迎村でお会いしましょう。

(-810) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-808
ささやかにダブルクリックが回収されているw
回収おつかれさまでした。

(-811) aga 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-811
纏まりませんでした!どんまい、私。
各方面が既に綺麗にまとまっていたので、大変ささやかな出演となりました。だぶるくりっく。
勝丸様とは、時間があればもっと確り絡みたかったなぁと思うのでした。
かっちんと呼びたかった。


日向様の仰っていた同年代での御酒の会は、
是非とも開催したいですね。
日向様が村に戻って来られたらそのお祝いに集まりましょう。
甘酒持っていくのです。

(-812) nekosuke 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
は、ご挨拶を落としてから、色々と嬉しいお言葉がっ。
皆様ありがとうございますっ。

生存verのifとか、余裕があればSNSの方に落とすかもです。

それでは、寝ないと本当にまずいので、これにて。
お休みなさいませ。

また、いつかどこかで!

[ちまいくろねこ、ててて、と退場。**]

(-813) tasuku 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【人】 双子 朝顔

[手作りのジャムを、少し焦げたトーストに塗りたくって
出勤時間に追われながら、いそいそと着替える
何処にでもいる、普通の女の子・・・ではないか、うん
もっと女の子らしくしなさいって、良く言われるもの]

 女の子らしく、ないかなぁ
 ないよね、うん

[着替えが終わったら、車に乗り込んで出勤
大学を出て二年、そろそろ社会人生活にも慣れて来た
それでもたまに想う、過去の、あの奔放な世界が懐かしいと]

(287) rhino 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 子守り 日向

/*
わたしもそろそろ失礼します。


楽しい時間をありがとうございました!
皆、素敵ロールでした。あと茄子。

あまり入村率(特にこの国では)高くないPLですが、
またどこかでご一緒した際にはよろしくお願いします。

おやすみなさい**

(-814) ebine 2011/08/24(Wed) 02時頃

【秘】 子守り 日向 → 門下生 一平太

>>-812
ありがとう。呑みましょうね。(ぎゅぅぅ

/*
皆使わないから、つかってみた秘話。**

(-816) ebine 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
改めて挨拶のターンかしら。

お疲れ様でした、mituki_kaと申します。
議事国のRPを中心に細々とRPしてます。
基本はシリアスPLなので、シリアスな村にいることが多いです、ネタもがんばりたかったなー!と反省しつつ。
仕事の都合で皆様とあまり絡めず、それだけが残念で勿体なかったなーと反省しきりです。

すこーしだけ宣伝になりますが。
9月にサイモンさんのおうちという普通の人狼騒ぎのRP練習村を立てる予定ですでの、もし興味がある方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。予定だから、枠によっては未定かもだけど!

(-815) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

【人】 刺客 博史

― 祭りの翌日 ―

[新しい朝が来て、いつも通りに農作業をこなしていく。心なし体が鈍いのは昨日は結局どんちゃん騒ぎに巻き込まれただろう。]

 …きつい、が。

[朝餉の準備も内容も殆ど変わらない。窓から覗くすがすがしいほど、青空…だろうか、眩暈を覚え、首を捻った。]

(288) 10347 2011/08/24(Wed) 02時頃

【人】 刺客 博史

[樽から漬けた野菜を取り出した時、何かが過ぎって、直ぐに消えた。]

 いただきます。

[どこか。大きく異なっていたのはなんだったろうか。違和感。この村に逃げるように住み着いてから初めての体験。

仁右衛門辺りに聞けば、大量の聞いても無い講義とともに教えてくれるかもしれない。が、うっひょひょいの真似事だけはもうしたくない。]

 やめておこう。

[些細なことと、とりあえず。]

(289) 10347 2011/08/24(Wed) 02時頃

【人】 刺客 博史

 違和感自体、あまり悪いものではない。
 きっと最近村の空気が変わったような気がするだけだ。

[軒先に座れば近所の老体。軽い挨拶―今まで挨拶なぞは余所余所しかったのではないだろうか。

なんて、今日は思ったり。]**

(290) 10347 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 門下生 一平太

/*
休まれる方、お休みなさいませ。
遊んで頂きありがとうございました!

折角なので、私もえいっ。

大人ぺーた。
料理11(0..100)x1
掃除71(0..100)x1
洗濯9(0..100)x1
学力15(0..100)x1
体力64(0..100)x1
容姿81(0..100)x1
性格26(0..100)x1

(-817) nekosuke 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-812
今からでも遅くない!(ぇー
でも、呼ばれる最初のうちは
「おめーがかっちん言うなッ!」とか反発しちゃうんだろーなぁ。

もうちょっと絡むのはそう遠くない未来の酒呑み会場で!
きっとこっちは、酒呑みの会にふらっと現れて茄子酒でも持ってくるよ!
※果実酒作る要領で茄子つけたやつ。

(-818) aga 2011/08/24(Wed) 02時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 門下生 一平太

/* いっぺーた、イケメンですねw

性格が、悪い、けど。
と、わたしも内緒話を使ってみる。

(-819) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-817
学力と容姿のどっちにまず突っ込むべきかわからない。
それとも性格?

(-820) Xiwong 2011/08/24(Wed) 02時頃

【人】 双子 朝顔

[そう想いながらも、私がここにいるのは何故か
だって、私はまだ、答えがわかっていないんだ

空は、何故青いのか
空に、魚はいるのか

宿題が終わらないまま、あそこには戻れないものね
でも、いくら考えたって、わからなかった
先生が、何を言いたかったのか、わからなかったんだ]

 おーす、おはよう、諸君ー

[だから私は、この職についた]

 さて、今日から選択授業の実習期間だ
 君達はこの実習で、色々な事を学ぶと思う
 私が子供の頃、行った実習は
 私の人生を、大きく変えてくれた
 だから君たちも、色々な事を学んでおいで
 色々な人に出会って、色々な未知に出会っておいで

(291) rhino 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*>>-815 Σえっ!?

>シリアス

(-821) aga 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>-821 かちん
え!
わたし、シリアスいっぱいよ??

(-822) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-817
よし!負けてたまるか。

大人かっちん。
料理92(0..100)x1
掃除33(0..100)x1
洗濯76(0..100)x1
学力81(0..100)x1
体力61(0..100)x1
容姿12(0..100)x1
性格50(0..100)x1

(-823) aga 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 女中 おみつ

/*

ひろしー。お疲れ様でしたー。

えぴろる、ありがとうー。
凄く博史さんらしい〆でした。
何気に仁右衛門さんのことにも触れてくれて、なんだか和みました。うん。

(-824) may-schnee 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 門下生 一平太

/*
仮にも学者さん目指してるんだから、学力15は駄目だと、思うな…!

そして、性格と容姿にも皆さまからの突っ込みが!
なんかただの嫌な奴になりつつある気がしま、した。

(-825) nekosuke 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
大人ぺーたがすさまじいwwww
料理スキルも何があった。それにしてもイケメンですね。

かちまるはハイスペックだなぁ。……容姿以外。

(-826) heinrich 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

自己紹介は、プロローグあたりでした気がしますが。
IDはたいていさいおんと読みます。
RPもガチも遊びましたが、この数年はほぼ引退済みのプレイヤーです。
最近のふつうのRP村での行動を勉強したく、この村に入らせていただきました。
私の性格的な問題点はなかなかどうしようもありませんが、秘かな課題三つのうち、一つは体験できたので、収穫はあったかな。

年に一度村に入れれば運がいい私が、まさか先月ご一緒した源蔵せんせと再会できるとは。嬉しい驚きでした。

(-827) Xiwong 2011/08/24(Wed) 02時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 餓鬼大将 勝丸

/*
かちんは性格が無難。

(-828) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

【人】 双子 朝顔


 それじゃ、先生から宿題だ

 「空は、何故青いのか」

 君達にとっては一年後になる、実習から帰って来た時に
 先生に、君達の意見を聞かせてくれ

 じゃ、怪我せずに行って来るように
 はい、整列して移動

[ぱちん、と私は手を叩く
10になったりならなかったりの、小さな子供達
そんな子が、今日、あの日の私のように旅立っていく

大きくなって、戻っておいで
そして、私に教えてほしい
空が、どうして青いのか
私の可愛い*教え子達に*]

(292) rhino 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 双子 夕顔

/*

結論。
この村の人は皆料理が上手。
(ただし茄子限定。だったらどうしよう……)

(-829) Xiwong 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 双子 朝顔

/*
よし、しめた、しめたよ

挨拶、しなきゃね
rhinoと申します、気まぐれで飛び入る人です
ですから、なかなか会う機会は、ないかもしれませんけれど
またお会いしたら、宜しくお願いします

夕ちゃん、大好きよー(むぎゅ

(-830) rhino 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
容姿は言わないでぇぇえぇえぇ!www

酷く…残念というか。
しかも体力が一平太のほうが高くなってる><
きっと勉学に力入れ過ぎて体を鍛えるのを若干疎かにしちゃったからだな。

(-831) aga 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 門下生 一平太

/*
>>-826
……ざ、残念な料理の腕ですけど、栄養価だけはきちんと考えますから食べてくださいね…!

[ひどいおねがいだった]

(-832) nekosuke 2011/08/24(Wed) 02時頃

【人】 琴弾き 志乃

………ふふっ。

『何?気持ち悪い笑い声して。』

…今日の議題。
人はなぜあたたいか、ってやつ。
きっと、誰かを想えるから温かいんですよ。

[その伸ばす指先。
触れる大きな手に笑みを浮かべる。
記憶から痕跡が消えても。



忘れない、この温かさは。]

(293) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

【独】 刺客 博史

/*
本当はジャンピング土下座もんでしたあうあう。ちょいシャレた言葉が出なくて、最後はぐりーんにしたいのでこの辺で失礼いたします。お疲れ様でした。**

(-833) 10347 2011/08/24(Wed) 02時頃

夕顔は、朝顔を抱きしめた。(ずっとね)

Xiwong 2011/08/24(Wed) 02時頃


【人】 琴弾き 志乃

もう、遠く、行かないでくださいね…。

[小さな声で呟いた願いは、星となる。**]

(294) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

一平太は、げんぞうさまだいすき!

nekosuke 2011/08/24(Wed) 02時頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
ではでは、おつかれさまでしたー!

(-834) mituki_ka 2011/08/24(Wed) 02時頃

朝顔は、夕顔を抱き返した ずっと一緒ー

rhino 2011/08/24(Wed) 02時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

日向
22回 注目
一平太
41回 注目
明之進
17回 注目
勝丸
32回 注目

犠牲者 (5人)

仁右衛門
0回 (2d)
志乃
20回 (3d) 注目
源蔵
22回 (4d) 注目
夕顔
23回 (5d) 注目
おみつ
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

博史
3回 (3d) 注目
朝顔
31回 (4d) 注目
団十郎
37回 (5d) 注目
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.187 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび