人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トルニトスは投票を委任しています。


ナユタ始末屋 ズリエルに投票した。


アイリス保安技師 ナユタに投票した。


ヴェラ受付 アイリスに投票した。


マーゴ奇跡の子 カリュクスに投票した。


ズリエル奇跡の子 カリュクスに投票した。


ベネット受付 アイリスに投票した。


ミケ保安技師 ナユタに投票した。


カリュクス保安技師 ナユタに投票した。


トルニトス始末屋 ズリエルに投票した。


ナユタ3人が投票した。
アイリス2人が投票した。
ズリエル2人が投票した。
カリュクス2人が投票した。

ナユタは乗客の手により投棄された。


ベネットナユタを占った。
ナユタ人間のようだ。


【赤】 受付 アイリス

ベネット……、落ちろ!!

2011/07/26(Tue) 00時頃

時は来た。乗客達は集まり、互いの姿を確認する。
ベネットの姿が見つからない。


今日は、特別なことのない一日のようだ。さあ普段通り、誰かを処刑台にかけよう。


現在の乗客は、アイリス、ヴェラ、マーゴ、ズリエル、ミケ、カリュクス、トルニトスの7名


【墓】 森番 ガストン



ナユタ……?


(+0) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

意味は ガストン … の 仇うちってだけね

[ヴェラへウィンク]

(0) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[大鎌を構える様子に、薙刀を構えるのは下段。
相手が来るのならばこちらも手は抜けない。

防御と攻撃のコンボはもちろん、必殺技でも可能で、コンボ攻撃がヴェラの要である]

(1) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*
……今日こそ死ねると思ったんだけどなー。

(-0) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[そのHPが0になった時、
 ナユタの体はあっけなく、蒼い粒子となって霧散するだろう。
 それから――ホームステージの崩壊が始まる]

(@0) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ベネットが!
正直ただの村人のヴェラ落とそうぜ

(-1) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
やっぱり私か。
ナユタにサーチかけたのは保険だったので、良かったな。
ヴェラ頑張って!!墓下から応援しよう。

しかし、これで5:3で若干白に火種あるのみると、
赤勝ちコースかしら……。
占い先が微妙だったかなぁ……うーん。
相変わらず、占い師すると動き悪いな、私。

(-2) 2011/07/26(Tue) 00時頃

広場のお告げ (村建て人)

【移動ランダム表改】
(ランダム移動ダイスは[[ 1d8 ]]となります。)

1.月夜の雪原(カリュクス)
2.ログインゲート前広場(ヤンファ)
3.メイド喫茶(アイリス
4.西洋墓場(ズリエル)
5.神社境内(ヴェラ)
6.古城(ミケ)
7.薔薇園(マーゴ))
8.夜の海岸(トルトニス)

(#0) 2011/07/26(Tue) 00時頃


トルニトスは、よろりと起き上がった。末吉[[omikuji]]19

2011/07/26(Tue) 00時頃


【人】 受付 アイリス

Last Moment!

[大鎌をベネットへ向けて放つ。
アイリスの力では、大した速度など出ないのは分かりきっているのだけども。]

マーゴ、強化を!

[そう、マーゴの補助があれば。速度と威力を加算させて。
自分のステージ以上の攻撃力となる。そして、その大鎌は一気の加速を得て……ベネットの事を貫いた]

(2) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[目前のトルニトス、聞えてくる4人の会話。
浴衣姿のマーゴとアイリスの姿が思い出されて…胸元をぎゅうと抑えた]


あぁ!

[だからか、ロケットランチャーの砲撃に、脚が動かなかった。
直撃はしなかったが、近くの地面を抉り爆風をその身に受けてしまった。11のダメージに、体が15m吹っ飛んだ]

(3) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
僕はもう落ちたいよママン

後トルニトスとカリュクスくらいしか味方がいない

(-3) 2011/07/26(Tue) 00時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


ヤンファは、駆け出してもきっと、遠すぎて届かない中吉[[omikuji]] 10

2011/07/26(Tue) 00時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ここで大外れの数値ひくわけにはいかないので…ランダはやめておこう…
1とか出たら、うちらどころかベネットも無く

(-4) 2011/07/26(Tue) 00時頃

アイリスは、むりやり加速させた反動は来るのだろうか半吉[[omikuji]]12

2011/07/26(Tue) 00時頃


ヴェラは、大鎌の行く先を見る[[omikuji]]2

2011/07/26(Tue) 00時頃


ミケは、転がった先で、痛みに呻いた。小吉[[omikuji]]3

2011/07/26(Tue) 00時頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[冷たい電子音声が各PCの聴覚に届く。]

『魔法図書館 PC死亡もしくはステージ崩壊によりステージ閉鎖されました。

  ホームステージPC「ベネット」死亡です』

『宇宙ステーション PC死亡もしくはステージ崩壊によりステージ閉鎖されました。

  ホームステージPC「???」死亡です。』

(#1) 2011/07/26(Tue) 00時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
ヴェラステージで戦闘始まった時点で、襲撃私か。
と、今思った(*ノノ)

あとは、占い師としては役目果たしたかな。
トルニトスがどっちか判らないけど。
これで血族だったらやっぱ赤勝ちコースなんだよなぁ。

赤が勝っちゃいけないって訳ではないんだけど、
そうなったらちょっとんーとは今回思うかもしれない。
展開次第だけど。

しかし、私は、きっと赤からんーと思われてるに違いないけども……ううん。

(-5) 2011/07/26(Tue) 00時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

 そして、ゴミ最終処分場。
 そもそもなかったステージの崩壊がはじまる。

(#2) 2011/07/26(Tue) 00時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

―――…っ!

[ロケットランチャーの砲撃に吹き飛ばされて、ゴミの山にまともに叩きつけられ、11のダメージを受けた。]

…やっぱ、痛いなぁ…もぅ。

[打ちつけた肩を押さえて、よろよろと立ち上がる。小吉[[omikuji]]18 ]

(4) 2011/07/26(Tue) 00時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[崩壊の始まるゴミ山で聞いた。

 電子音声のシステムメッセージは、

 聞こえる筈の名前が宙に浮いたように届いて来ない]

 宇宙ステーション、で……ナユタ、じゃない?

(5) 2011/07/26(Tue) 00時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[アイリスの顔を見つめて頷く。
クルリと回転しながら…黒く煌めく光の玉をアイリスの鎌へ向かってうちはなつ]

エリミネイトデザイア アンド デモンズキス

[素早い無詠唱で、先ほどの効果に新しい数値を上乗せする

硬化+7による+攻撃力
倍速時間+4]による−ダメージ力]

(6) 2011/07/26(Tue) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

『てめぇの血、よこしやがれ。』

[掴んだ腕から、異様な量の血液があふれ出す。それは空中で凝固し、獰猛に唸る赤黒い野犬の姿を作り出した。]

 宇宙人だろうがなんだろうが、喉食い千切られりゃぁ死ぬよなぁっ!?

[大きく口を開けた犬は、ナユタの装甲の上から喉笛狙ってかじりつく。
 本来届くはずのない牙は、ダメージの蓄積した装甲にわずかずつ食い込んでいき……やがて、装甲の内側が赤に染まる。
 そして、その身体は、死体も残らず青く弾けた。]

(7) 2011/07/26(Tue) 00時頃

ズリエルは、同時にこちらも膝をつく。末小吉[[omikuji]]19

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

え…、どういう事なん!?

[聞こえてきた電子音に呆気に取られて。]

あれ、ナユタやなかったって事なん?
それって、もしかして…。

[呟いているうちに、ステージ崩壊の衝撃が襲ってきただろうか。]

(8) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

マーゴは、急激な魔法使用だったが…大大吉[[omikuji]]3

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[コンボを発動しようとした瞬間、ベネットへと向かう大鎌が見えた。
思わず駆け寄ろうとして、けれど隙を見せるわけにも行かず]

 ベネット!

[その後に聞こえる電子音声に、ぎり、と歯噛みした]

(9) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

……っ!?

[ベネットの最後の意地か、いつの間にか自分のほうへと投げられていたダイナマイト。それの爆発に巻き込まれるとダメージは20-8]

(10) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【墓】 保安技師 ナユタ





[もう、そこに、それまでのナユタだった存在はいない]




  

(+1) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

案外と……際どかったわね。
マーゴの防御が無ければ相打ちだったかもしれないじゃない。

[ダイナマイトの爆風で、流血はしていた。
最も、ダメージを感覚として受けていない以上、データ上のものだったのだけれども。]

(11) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

お兄ちゃん……!!

[駆け寄ろうとして、けれどやっぱり途中で転んだ、
 ここはいろいろなものが多すぎるのだ。
 なんでもあってなんにもない。有象無象の空間。

 起き上がってまた駆け出して、たどり着いた時には――
 見えただろうか、泣き出しそうな同じ色の蒼]

 やだっ、どうして?
 だめだよ、行かないで……!

[どうしてこんな言葉を口走っているのだろう、
 データという肉体を失うだけのことであるはずなのに、
 散っていく、蒼い粒子をもがく様にかき集めようとして]

(@1) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

[腕に力をこめ、顔を持ち上げた。
空中に現れた赤黒い野犬が、ナユタに齧りつく姿が見えた]

…あぁ、ありゃ…死ぬな


[視界が霞む。電子音に耳を澄ませる]
ここが宇宙ステーション…だって?

んなバカな。

[体が宙に浮く。ステージが崩壊していく…。
無重力空間に居るようだ。

投げ出された体。目を瞑った。

>>#03へ。移動と共に、4のダメージ]

(12) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[アイリスがかなり大きな爆風に巻き込まれるのを見ると走りより腕を掴む。
そのままワープコマンドを広げて >>#04へと緊急移動]

(13) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 辰次のようには殺させない。
 あれほど無残な姿にはな。

[やるのなら、容赦はしないとベネットの前に立った。
標的はアイリスだが、本来対個人の必殺技は64でも同じくだが、ホームステージでの使用で対複数に変わる]

 それとも、二人でベネットの身体を刻みに来るか?

[ベネットの攻撃でダメージを負うアイリスの姿が見える。違和感は、ガストンのときと同じ]

 お前たちは、痛くないのか?
 ガストンも同じように見えたが。

 痛みを知らないものは、より残酷になれると言う。
 そうであるのなら、お前たちの行動はゲームを楽しんでいるのと同じ、か。

(14) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
41(0..100)x1ダメージだったら!?

ステージ崩壊には、かなりのダメージがかかりそう。

(-6) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【墓】 保安技師 ナユタ

[そして、目覚めるのは、ナユタにとってもよく似た、
 元々の参加者。



 きょろきょろと周りを見る。]

(+2) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ





      ここは、何だ?

[ぼうっと……。]

(+3) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

―メイド喫茶―

[HPは赤へと突入]

み、水…

[手を伸ばせば、メアリーが持ってきてくれた冷水を口に含めば、僅かにHPが回復した]


あはは、スコーンと紅茶の匂いが…する


[メイドさんの腕の中、ふっと意識が飛んだ]

(15) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
メイド喫茶、好きだなぁぁぁ、このコは!!

(-7) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[けれど流れる蒼い粒子は、
 小さな掌をすりぬけていく、
 すり抜けてすうっと消えてしまう]

 やだあ……、

[泣きながら、蒼を追って。
 けれど何もなくなって、崩壊の音もアナウンスも聞こえているのだけれど、揺れるステージ、灰色の空を見上げて立ち尽くしていた]

(@2) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ナユタに見えていた何かがズリエルに倒された瞬間、
 それは跡形もなく青い色に変わって消えた。

 ヤンファがそこに駆け寄るのも見えて、
 ぼきん、と地面が割れる]

 やべっ、落ちる――!?

[マップから弾き出された先は>>#06
 しかも空中に放られて、鎧の重量ごと地に落ちた4

(16) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

まあ、きちんと埋葬してあげる事ね。
此処はあたしのステージじゃないもの、其処まではしないわ。

[そう言って、ヴェラに笑いかけた。
彼も、仲間をやられて憤るのは同じかと……そう思いながら。]

痛み、さあ……どうでしょ。

[笑ってはぐらかす、最も。爆発に巻き込まれているのに笑っていられると言う時点で回答はあるようなものだったが。
マーゴに腕を組まれると、最後に一言と断って。]

仇が討ちたければ、あたしのステージでお待ちしているわ。

(17) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 二人とも……無事か?

[呻くような声がチャットに乗る]

(*0) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ガストンは一番行きたいと生きようとしていた
傍で見ていても狂おしいまでに

なのに一番先に逝ってしまった

結局 一番最初に乗ってしまった自分は
なんの助けになる事もできず]

…これで ガストンが喜ぶのかわかんないけど。
単なる自己満足かもしれないけれど

(18) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

うん…
これでガストンの弔いは…できたかな

(*1) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[そして、鳴り響く電子音声。ノイズ混じりの、ナユタの名が入るべき位置。]

 ……宇宙ステーション?

[このゴミの山、宇宙ステーションというのはなんの冗談なのだろうか。いや、ナユタがああやって消えてしまうこと自体、そもそもおかしいのだけれど。]

 っ! あんなあっけなく消えんなよ!!

[自分で倒すことを望んだくせに、なんだか割り切れない気持ちが残る。やがて始まる崩壊。血を失った身体はそのまま衝撃に巻き込まれ、意識が途絶えたまま>>#08に飛ぶ。]

(19) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
うわぁぁぁ間違って消してしまったぁぁぁぁ!!!!!!

(-8) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

ふえぇぇぇぇぇぇぇぇっ!

[急激なステージの崩壊と共に放りだされたのは >>#06
ごろごろと転がる様にしてステージに出た。]

(20) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

…ぁー、なんだナユタ、お前も逝った…ん?

[ぼんやり所在無げに立ち尽くす姿に声をかけた、けど…]

……おーい?
[なんか、ちょっと、違和感。]

(+4) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ……ナユタは駄目だった。
 先にズリエルを止めなきゃならなかったか。

[起き上がるのに難儀する金属音がしばらく続いた]

(*2) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

──夜の海岸──

[そこは、最初にナユタと話を弾ませた場所。
 そこは、ガストンと最後の戦いをした場所。

 破壊の跡が色濃く残る海岸で、いつかのように砂に埋もれ倒れている。]

(21) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―古城―

 ……あちい。

[重い鎧がどうにかこうにか起き上がる。
 地面に胡坐をかいて、辺りを見回す。
 ミケに髑髏を押し付けられた井戸の傍だと気付いた。
 水場が近いと言う事なのか、熱気ダメージは来ない]

(22) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
がすとーん

ねちゃったー?

(-9) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…アラートの声を聞く。
宇宙ステーションの ?

マーゴの知っているナユタ君は…ゴミ最終処分場のナユタ君。

[ここのステージからはきっと見えないけど…
        ――西洋墓場の夜の空を見上げた]

(23) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+4

 ――……誰だ?

[辰次に似ているような、似ていないような人物。
 きょとりと見る。]

(+5) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ


ナユタ君

[小さく声をかけるけれど
       返事は返ってはこない]

   ………

(*3) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 やられるとわかっていてわざわざ行くはずもないだろう。

[アイリスを見る。憎悪や憤りというよりは、もっと違う別のもの。
マーゴがアイリスの手をとって消えると、ベネットの方を振り返った]

 お前が倒されるよりも、私のほうがよかったんだがな。

[サーチで示した黒はガストンとトルニトスのみ。
白と判断されたマーゴは黒の仲間だった。

そしてアイリスも黒で、ベネットがナユタから聞いたという話を思い出す]

 はずれ、か。

[それがマーゴである可能性は高い。
ならばもう一人、黒がいるのだろう]

(24) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

―西洋墓場―
[転移してきて。
ゆっくり落ち着けるかと言われたらそうでもない場所だけども。
ひとまず自分のステータスを確認だけしていると]

どういう事……?
何で、ナユタが。

(25) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
>>24 俺俺。俺が三人目。
*/

(-10) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

トルニトスは、どっかからふんにゃりした悲鳴が聞こえた。

2011/07/26(Tue) 00時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[多分わかってしまったのだ、
 蒼い粒子と残されたバグが伝えてくれる。
 ナユタの言ってた言葉は全部本当で、そして――]

 ……お兄ちゃんは、ナユタは、
 もうどこにもいないんだ……。

[リアルの体を持たない存在がデータ上で死ぬ、
 それは、つまり]

 ……お兄ちゃん、

[崩壊してゆく有象無象のデータの墓場、
 消去された情報は誰にも省みられることなく、
 もうもどらない、その崩壊に巻き込まれて一度ブラックアウト――>>#02]

(@3) 2011/07/26(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―西洋墓場―
[ステータスを確認しているアイリスの手を取るとしっかと目をみつめて、誰かに聞こえない様に呟く]

アイリス…あのね
さっき ヴェラさんにも言ったけれど
どうやらナユタ君の背後に宇宙人がいて
それを倒せば
このゲームを終わらせられて、黒白のチームも関係なく元の場所に帰れるらしいの…

だから さっき 言った通り
白黒チーム関係なく マーゴは自分が好きな人を護りたいの

(26) 2011/07/26(Tue) 01時頃

広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[そして、ログインゲートの黒のゲートの扉の窪みに
 いつのまにか1つ、オーブが嵌っている。]


黒ゲート 6/9 白ゲート 1/3

(#3) 2011/07/26(Tue) 01時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

― 古城 ―

ごろごろごろごろ、ぼふっ。

[ステージからはじき出された勢いで地面を転がっていたけれど、何かにぶつかってようやく止まった様子。
それは、1.井戸だった 2.トルニトスだった 2 ]

(27) 2011/07/26(Tue) 01時頃

ヤンファは、ゲートの前に転がった、結構な衝撃を受けたようだ11

2011/07/26(Tue) 01時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ……辰次を埋めた場所、はまずいか。

[もう動かないベネットを抱き上げると、社務所の方へと歩いていく。
社務所の裏手を示されて、そこに埋めることにした。
全体通信になっていたのをオフにして]

 せめて、痛みが少なかったらよかったのだが。

[一旦別の場所に降ろす。巫女の一人が持っていたスコップを手にすると、掘り始めた]

(28) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

トルちゃんごめんなぁ…。

[どうやらあぐらをかいているトルニトスの背後からおもいっきりぶつかったらしい。>>27]

(29) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*
村人:ズリエル、グロリア、ラルフ、?
占い師:ベネット
守護者:辰次
人犬:ゲイル
狼血族:トルニトス
囁き狂人:マーゴ
首無騎士:?ガストン、アイリス
擬狼妖精:ナユタ
邪気悪魔:ミケ
片想い:グロリア

?:ヴェラ、カリュクス

カリュクス黒か?

(-11) 2011/07/26(Tue) 01時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 01時頃


カリュクスは、トルニトスにぶつかって10のダメージ。

2011/07/26(Tue) 01時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 おぶっ。

[背後から追突された。>>27

 ……何だ、カリュクスか。
 大丈夫か、雪女がこんなステージに飛ばされて?

[さっきカリュクスに会って感じていたような
 トキメキ感は既にないらしい。
 ほれほれ、と励ますように肩を叩いて起こした]

(30) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

マーゴがはじめてしまったゲームなのに、
本当にごめん

裏切ったって怒って…マーゴの事を殺しに来ても仕方ないと思ってる

[そういって、ぎゅうっとアイリスを抱きしめる]

(31) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 受付 アイリス

[マーゴが手を取って話し始める。
その内容は、衝撃的と言っても良いものであったが。]

宇宙人……ねぇ。

[にわかには信じがたいと言う想いと。
一瞬見えた白い影……あれを宇宙人といわれれば信じられる気もしたのだけれども。]

好きな人、か……
うん、ありがとね。

[自分はその中に入っているのだろうから。
それは嬉しい事で。]

(32) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

や、俺…辰次、だけど。

[正確には辰次の中の人、なんだけど、その方が分かりやすいかな、って。]

お前もそーとー暴れてたなぁ…。
あれだっけ?ますたーなんちゃらとかに命令されてた、ん?

(+6) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 受付 アイリス

怒るって、誰が?

[微笑むと抱き返した。
彼女の事は好きで、自分も彼女を守りたいと思っているのだから
……それは、自分が今までに葬った2人も一緒だったのかもしれないが。]

(33) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ナユタとベネットが死んだ。……ゲートが気になる。

[カリュクスを助け起こせばそう告げる。

 どこかぽややんとした彼女の調子が、
 何故か面倒を見なければと言う気にさせられるのは、
 リアルの事を思い出すからだろうか。

 ごろごろ転がってついた土埃を払ってやった後で、
 ワープメニューを展開した]

(34) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

あんがとー。

[肩を叩いて起こして貰うと、ようやく周りを見渡して。]

あっちぃなぁ…。
んー…、だいじょぶ、ちょっとくらいならクーラーがわりになれんで?

[ほれほれ、と小さい範囲に雪を降らせて見せた。]

涼しいやろー?

[へへー、と笑って見せた。]

(35) 2011/07/26(Tue) 01時頃

トルニトスは、兜にうっすら雪が積もって、気温で溶けた。てろーん

2011/07/26(Tue) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[怒ってない…むしろ微笑んでいるアイリスの顔がめのまえにあったら…なんだか涙がでてきて]

……

[なんにも言えなくて…ただうるんだ瞳でフルフルと首を振る]

(36) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[ぽてり、ゲートの前に手をついて身を起こす。
 白の6つ目、ただ耳の中に流れ込んでいただけだったような放送は――そう、ベネットの名前を伝えていた気がする。

黒が残り2個、白は残り3個、
もう数には大して違いはない状態だ、
かすかに聞こえてくるノイズ交じりの声に耳を澄ます。]

 ――……そういえば、
 ゲイルちゃんの声も聞こえたな、たっちゃんと会ったのかな?

[思い返す、今はなんとなく、
 2人の間に存在するものがわかり始めて。
 でも、聞こえる声の中には――――顔を伏せた]

(@4) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

あー、そやね。
広場行ってみよー?

[トルニトスの言葉に頷いて、広場へと移動を開始した。]

(37) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―ゲート前広場―

[カリュクスも同行してくれるらしい。
 ゲート前広場にワープして来れば、伏せたナビキャラの姿]

 ヤンファ。 ――……

[埋まった数の増えた鍵を見る]

 ナユタと、ベネットは?

(38) 2011/07/26(Tue) 01時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 01時頃


【人】 受付 アイリス

もう、可愛いなあ。

[笑って頭を撫でた。
こうして、目の前に居る彼女をもう一度抱くと]

あたしの事は、そんな気にしなくていいからさ。

(39) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットをできた穴に埋める。
先ほどまで感じていた感情は薄れていたが、作られた思いではないものが、胸にあるのを感じた]

 ベネットは、仇を取ってほしいと思うか?

[返事が返ることはないのはわかっている。

仇をとりたいか、といえば。
取りたい気持ちがないわけではなかった。

けれど手を出すのに躊躇してしまうのは、アイリスやマーゴに娘の面影が重なるからだろう。
家庭用で遊んでいるときには思わなかったが、ここは現実に近いだけに余計そう思われる]

(40) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[増えた気配に顔をあげた。
 あげた拍子に青い瞳から大粒の涙がぼろっと零れて、ごしごしした。動物だか子供だかから人間に進化して、今は一人前の 女の子 みたいな顔]

 トルさん、カリュクスちゃん。

[ゲートのオーブ、2人消えても増えたのは白い1つだけ。
 まだベネットの声は聞こえないけれど、データは他の皆と変わらず存在する。
 そしてナユタは――ナユタの中の人は、無事なようだ]

 うん……ふたりとも、だいじょうぶだよ。

[だから嘘はついてない、
 誤魔化すことなんて知らなかったのに]

(@5) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[埋めた後は山になって。飾る花もなかったから手だけ合わせておいた]

 もう、ゲートのオーブの数は大差ない。
 マーゴが言うように、『宇宙人』を倒して出られるのなら、その方がいい。

 散らしに行くのも、悪くはないな。

[散らす対象は口にせず。
コマンドを開くと、ゲート前広場を選んだ]

(41) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[こちらを振り返るナビキャラ>>@5は、やっぱり、
 まるで中身がいるかのような、顔をしていた。
 最初の、ヤンファそのままの振る舞いとは、大分、違う]

 ――……そうか。

[大丈夫なら何で泣いているのか。
 と言うか、ヤンファのキャラって泣くような性格だったっけ。
 取り敢えずピンクのツインテ頭を撫でた]

 はまったのは一つだけなんだな。
 ベネットが白だったとして、ナユタの分はなかった、と。

(42) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[たどり着くと、ゲートの前にヤンファの姿。そしてトルニトスとカリュクスがいた]

 ……宇宙ステーションが消えたと聞いた。
 あのステージは最初からなかっただろう。

 どういうことだ?

[名前は呼ばれなかった。けれど、ステージ名から行けば倒されたのはナユタで。
それは、ナユタの言葉を裏付けるもので。

ただ、何故今頃そのステージ名で呼ばれたのかわからず]

(43) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― ログインゲート前広場 ―

[広場にいたヤンファから話を聞けば、ふぅん、と頷いて。]

二人、死んだけど増えたのは一個だけ、なんか。
どっちが白やったんやろ?

[ゲートのオーブを見て呟いた後に、二人が大丈夫だと聞けば、小さく息を吐いた。]

(44) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+6

 ?

 何のこと?

[何も知らない。
 いままでの事態も、暴れてたことも、
 何も知らない。]

(+7) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 それと。
 さっきマーゴが言っていたんだが、宇宙人を倒せば黒白関係なく出られると。

 それは、本当なのか?

[幾度となく見た白いもの。それが本当に宇宙人なのかわからない。
そして、倒せるものなのかどうかも]

 本当なら助かるんだが、そもそも倒す方法なんてわからないからな。
 調べようにも、図書館もなくなってしまった。

(45) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[こくこく、頷く。
 本来のヤンファはこんな泣き方はしないのだ、泣き叫んだりはするけれど。撫でられれば、ごしごしっとしていた手を退けて、だいじょうぶだよ、と同じ言葉をもう一度繰り返す]

 うん、ナユタが消えた瞬間は――、
 ゲートには何も反応はなかったよ。

[命が消えた瞬間に、ゲートのロックが解除される。
 今まで目の前の出来事と共にそれを感じてきたのに、今回はそうじゃなくて。それから――また一人の来訪者に顔を向ける]

(@6) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 あのステージが、ゴミ処理場が、
 もともと宇宙ステーションだったんだよ。
 最初から壊れてて……、だからあんな場所で。

 でも、ナユタが消えたから、それで、
 正しい名前でアナウンスされたのかな、わかんないけど。

[そして>>45ヴェラの言葉には、そのままトルニトスとカリュクスの方をきょとっと見た。まだ都市伝説の本も読んでいないのだ]

(@7) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 どーかなあ……期待した通りだと嬉しいんだけどな。

[「宇宙人を倒せば、白黒関係なく出られる。」
 字面を追えば最上の解決策のようにも見えるが、
 この短い文の行間は、結構落とし穴だ。
 ヴェラの方を振り向いて、少し肩を落とす]

 そう言えば、ズリエルに本借りっぱだったわ。

[アイテム欄から取り出したのは、ロクヨン都市伝説]

(46) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[きょとり、としているヤンファに、都市伝説の本を取り出して、差しだした。]

これ、福引でもらってんけどな。
ちょっと読んでみたらええかも。

(47) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

トルニトスは、都市伝説本の、角が折られたページを開けた。>>#5:15

2011/07/26(Tue) 01時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

あ、わたしも持ってるんだ。
いろいろあって、その……ちゃんと読む隙がなくて、

大丈夫だよ、
カリュクスちゃんありがとう。

[ちょっとまた縁が赤い目をごしごししながら、
 本を差し出されてくれたことに、お礼と笑顔を向けた]

(@8) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[トルニトスの開いた箇所に目を通す]

 ……確かに、期待させるような文だな。
 ただこれを読む限りではこうも読めないか?

 ゲームの勝者になれば、出られる、つまり敗者は出られない。敗者の身体には宇宙人が入り込む。
 
 そして、宇宙人を倒せば、黒白関係なく、つまり敗者でも出られる。
 
 ゲートはどちらにしても開かなければならない。
 そうとも取れてしまう。

(48) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

…ん?
おーい??

[ナユタの目の前で手をひらひら。]

もしかして、ショックかなんかで、記憶…飛んだ?

[今まで居たナユタが中の人などいない状態だったことなんて流石に知らない。
 一時的な記憶喪失かなんかかな?とかそんな風に思った。]

(+8) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

ヤンファは、ちらっと見て、宇宙人女の子なんだねーとか感想ぽつり。

2011/07/26(Tue) 01時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

開かなければ、ならない…?

[ヴェラの言葉に、首をかしげて。]

なぁなぁ、ゲームの勝者が出た時の敗者って、外に出られんのよな?
敗者の中に入り込んだ宇宙人、てどうなんの?
閉じ込められたままなんやろか。

(49) 2011/07/26(Tue) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 残念ながら、黒白関係なく、とか、敗者も、とかは、
 この本だけだと書いてないんだよ、ヴェラ。

 やられた人はやられたまんまで、
 最終的に宇宙人を倒して生き残った人は帰れる。
 そう取れなくもない気がするんだ。

 当たり前だけど、宇宙人の数もはっきりしないしなあ。

(50) 2011/07/26(Tue) 02時頃

トルニトスは、宇宙人説が事実だった場合の話だけどね。

2011/07/26(Tue) 02時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 リアルの体は死なない、とか、
 ゲームセンターから帰ってきて―… とか言ってるから。
 リアルの体に宇宙人が入り込んじゃうよー、
 っていうことなんじゃないのかな。

[>>49 ちら見した本の内容真偽はともかく。
 言ってることは多分そういうことなのだろう]

 ……宇宙人かあ。
 たしかにこの“ゲームをしている人”は、
 なんていうか悪趣味で高次元だとは思う、けど……。

[自分をNPCだと言っていたナユタの言葉を思う。
 確かに、ナユタはデータだけの存在で、そんなことが出来るのはすごく高度なのだと思考する。――自分もそのバグの一片を影響を受けていることには、気づいてはいなくて]

(@9) 2011/07/26(Tue) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……ナユタの後ろにいる黒幕が、宇宙人ということはないか?
 ナユタ自身も元のナユタではなかったはずだ。

[ベネットから聞いていたことを思い出して口にする]

 たしか、マスター、インテリジェンス。だったか。

[最も宇宙人といわれてピンと来るわけではないが]

 ナユタがしていたことを考えれば、後ろにいる奴にいわれて動いていたような気がする。
 さっきの神社でのこともそうだ。

 トルニトス、その本の言うとおりであれば、勝者、つまりゲートのオーブをすべて埋めたほうはでられる、というのはそのままだと思う。宇宙人を倒さなくてもな。

 もしくは、と書いてある事からもう一つの方法として宇宙人を倒せば、……ここの記述が一番問題だが、勝者でなくても出られるのか、ゲートを埋めずとも出られるのか、それがわからない。

(51) 2011/07/26(Tue) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 いや、カリュクス、出られなくなるのは意識だけだと思う。
 そのはじめの文からなら、敗者の身体を宇宙人がのっとるんだろう。
 どこまで本当かわからないから、都市伝説になっているんだろうが。

 ゲームが終了すれば、身体は開放される。
 その時に帰れないのが負けたものだけなのか、負けたもの倒されたもの全員なのかそれはわからないが。

(52) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
俺はもっと黙るべき

今日アイリスと相打ちで死にたいです
ズリエルと相打ちでもいいよ

で黒はズリエルなのカリュクスなのどっち

(-12) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

ここでトルニトスが黒とかあるのかな

(-13) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ……うん、ゲームをしている人 が、いるのは間違いないと思うんだ。でも、どうやったらその人に会えるのかなあ。

 ゲームが好きでこんなゲームしてるなら、
 絶対どっかから見てると思うんだよね……!
 盛り上がったら、近くで見たいだろうし。悪趣味だけど。

[じぃっとふたつのゲートを睨んで、
 会話にはあまり多くの口を挟むことはないけれど、]

 ゲームマスターを、倒すって。
 それはつまりシステム外の方法だね、
 どこまでルールが適用されるのかな……?

[ぽつり、呟いてそれからぎゅっと手を握った。
 思考は冷静に働くけれど――ゲームマスター、その存在を考えると湧き立つ感情は、ありていにいえば“殴りたい”だった]

(@10) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 私もちゃんと、本を読んでくるね。

[そんなことを言いながら、
 カフェテラスへ向かったのは読書のためだけじゃなくて、
 ――金魚鉢の中を泳ぐ2匹の金魚をじぃっと見てた**]

(@11) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[その場で交わされる会話に耳を傾けながら]

 ……んー。やっぱ、これだけじゃ解らないかなあ。
 確証があればラッキーだとは思ってたけど。

[もさもさと兜を掻いた**]

(53) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 白い奴を見つけるしか、ないんじゃないか?
 マーゴの持っていた鏡なら、白いものを映し出す。

 私が持っているものよりも鮮明に。
 
 もっとも、本当にこの本に書いてあることが正しいのか、正しくないのかよくわからないが。
 ゲートのオーブが埋まれば、黒か白か出られるのは間違いないんだろう。

[けれどももうオーブの数に大差はない。
7人、ヤンファまで入れれば8人。
残るオーブは5つ。

マーゴが外れであるのなら、残る黒はアイリスと誰なのか。
黒だとサーチ結果の出たトルニトスに一度目をやって。

やっぱり頭を*振った*]

(54) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
ふごっ

トルニトスキャラチップの、兜の右側、ピンクの煙が人の顔に見えた!!


占ってくれてありがとうー


この喫茶店はクラシカルだから、ソファとかあるのかな。
HP赤で、へべりろんとしてるか、あぁやせ我慢するか。

(-14) 2011/07/26(Tue) 03時頃

ナユタは、何か、わからなさすぎて、不安な顔。

2011/07/26(Tue) 07時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 07時頃


【墓】 保安技師 ナユタ

[そこは、自分が最後に見た光景とはまた違う光景だった。
 一瞬すぎて、痛みや熱さを通り越した感覚を味わったPLは、きっと今までは     の中で眠っていたのか。

      が消えてその姿が現れたということは、それまでは、     がいたから姿が見えていなかったということだろう。





 だけど、いえるのは、決して彼は

                   ではない。]

(+9) 2011/07/26(Tue) 07時半頃

モナリザは、>>#07にそっとぬるり

2011/07/26(Tue) 07時半頃


【見】 新製品 モナリザ

― 薔薇園 ―

[四分の一焼け野原になった薔薇園、
 その焼けてないほうの空間にゴージャスな風体のマダムが現れる。

 その白い手には赤い爪。]

 ほっほっほ
 さて、何をしようかしらねェェ?

[まだ、彼女の遊びは終わらない。]

(@12) 2011/07/26(Tue) 07時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【RP】

 神社はいつのまにか閑散としています。
 夏祭りは終わったようです。

 蘇ってきていたNPCたちは、そのまま電池が切れたよう……。

(#4) 2011/07/26(Tue) 07時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[宇宙人のルールに従えば、誰が助かるかははっきりしている。
 宇宙人を倒せたら、誰が助かるのかははっきりしない。
 本からではそこまでしか解らないのだろう]

 うん、多分ヴェラとヤンファの言ってるので合ってる。

[ルールの作り手がいなくなった後のルールは、
 どの位有効なのかは、知りようがない]

 ……本、ズリエルに返して来ないとな。
 どこに吹っ飛ばされたんだろう。

[ヤンファの様子を遠目に見遣って、
 ヴェラの視線に一瞬目を向けると、ワープを始める]

(55) 2011/07/26(Tue) 08時半頃

トルニトスは、色々迷った結果、夜の海外に飛んだ**

2011/07/26(Tue) 08時半頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 08時半頃


新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 08時半頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

やがて、そのNPCたちは、みんな一つ目になる。
 そして、にやぁっと笑ったかと思うと、移動しはじめた。


 きっと、PCに出会えば、攻撃を仕掛けてくるだろう。

※NPCは全ステージにいます。
 そして、貴方を見れば攻撃を仕掛けてくるでしょう。
 いわゆる雑魚キャラなので、ばんばん倒しちゃってください。

(#5) 2011/07/26(Tue) 08時半頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
今の神社、電池の切れたNPCがごろんごろん転がってんの?
閑散どころか何と言うホラー。
その内動きだして襲い掛かるとかどうよ。←
*/

(-15) 2011/07/26(Tue) 09時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
とか書いてたら本当に来た。
さて、俺は頑張って死ね死ねに転換しないとなんだが、
モナリンに注目が移ると死ね死ねする理由なくなりそうd
取り敢えずズリエルをたきつけようそうしよう。
*/

(-16) 2011/07/26(Tue) 09時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

[きっとナユタはいままでのいきさつの説明を求める。]



[そのナユタは、話を真剣に聴くだろう。**]

(+10) 2011/07/26(Tue) 09時頃

【人】 受付 アイリス

……お客さんね。

[一つ目の姿になったNPC、それらが西洋墓地に出現した。
この連中は何者なのかと考えたが……明らかな敵意を見て取ると]

マーゴ、移動するわよ。
貴方達も、あたしは自分のステージに帰るから。
来たかったらどうぞ?

[マーゴの手を取ると、メイド喫茶【Parlour Wonder】へと転移した]

(56) 2011/07/26(Tue) 09時頃

【人】 受付 アイリス

―メイド喫茶【Parlour Wonder】―
……あらあら。
あたしのステージで好き勝手してくれちゃって。

[マーゴに笑いかける。
此処ならば、いくら来ようとも大したことは無いと。
そうして、大量の弾幕が展開されていく。]

あ、これから本命が来るかも知れないんだし。
休んでて良いわよ?

(57) 2011/07/26(Tue) 09時頃

【人】 受付 アイリス

――GOTHIC LOLITA PROPAGANDA

[それは、単なるNPCの殺戮劇だったのかもしれない。
途中からはメアリーに紅茶を用意してもらい。マーゴにも紅茶とスコーンを勧めながら。自身はコントロールも特にせずに、弾幕を全方位に放っていた。]

辰次も……ベネットも。
あたしをひやりとさせてくれたのだけどね。

[そんな独り言を呟いた。
安全に倒せるに越した事は無いのだけれども……それとも、2人を倒したことが頭のどこかに引っかかっているのか。其れを打ち消すように紅茶に手を伸ばす。]

(58) 2011/07/26(Tue) 09時半頃

ナユタは、近くにいたのはガストンと辰次だったか。**

2011/07/26(Tue) 09時半頃


【独】 助手 ゲイル

/* ああ、モナリザさんが今朝も喋っていらっしゃる…!


かわいらしい…。
はふん…。

(-17) 2011/07/26(Tue) 09時半頃

【人】 調律師 ミケ

―メイド喫茶―

[紅茶の匂いで目を醒ました。レモンをたっぷり絞り、蜂蜜たっぷりのスコーンと共に口に運んだ]

マーゴと、アイリスが……黒か。
あれって思う所は幾つかあったしな。



[主の居ない店内。店を傷つければ、彼女は激昂するだろう]
[けれど、自分のHP では………正直不安だ]

誰か、回復アイテム持ってないか聞いて回るか。

……ん、となるとトルニトスは――白か。
あーー厄介だ、な!
今まで以上に止められそうだ。ったく

(59) 2011/07/26(Tue) 12時頃

【人】 調律師 ミケ

……同じ白同士、やりあってた方が都合がいいんじゃね?
[トルニトスと戦うのは止めて欲しいと言ったっけ、マーゴは]

いらいらするな、ぁ!
[移動しようと立ち上がった。くらり、目眩がして床に倒れこんだ]
[腕があたり、テーブル上の食器も床に落ちて、割れた]


[客の一人に、大丈夫ですかと手を差し出される]

――わりぃ、目眩が……!

[にたぁと笑む、ひとつ目が居た]

うあああああっ!

[手を払い、別のステージに逃げた]
[アイリスとマーゴが喫茶店を訪れた、143秒前のことだった]

[→2へ**]

(60) 2011/07/26(Tue) 12時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 12時頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 15時半頃


【墓】 森番 ガストン

[神社の片隅でぼうっと祭りを眺めていると、急に現れたナユタが暴れ始めて。
  何を叫んでも、彼に言葉は届かなかった。


     頭にひどいノイズが走るーーーー]

(+11) 2011/07/26(Tue) 16時頃

【墓】 森番 ガストン

…ぅ、……

[頭を振る。
意識が戻ると、アナウンスが二つ。]

ベネット、と…   ナユタ…?!

[まだ頭痛がするような気がするのを振り切って、二人の姿を探した。

そして、辰次と会話しているナユタを見つける。]

(+12) 2011/07/26(Tue) 16時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+12

[辰次の向こうに見えた男が自分のPCの名前を言ったから、そっちに顔を向ける。]

 なぁ、どうなってんの?
 もう、観戦モード?

[ガストンに近づいてくる。]

(+13) 2011/07/26(Tue) 17時頃

【墓】 森番 ガストン

どうなって…そりゃ、死んだから、な…
観戦モードとやら、らしいが…

……アンタ…急に、何があったんだ。
あんなふうに見境なく暴れるなんざ、らしくねえよ。

[言いながら、違和感。
歩み寄る足が止まり、怪訝な表情で見つめた。]

(+14) 2011/07/26(Tue) 17時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 17時半頃


【墓】 保安技師 ナユタ

>>+14

  暴れた?
  なんの話?

  俺、まだ、なんにもしてないのに、なんで観戦なの?

[怪訝な表情に、眉が下がる。]

 死んだって…テストもうはじまってんの?

(+15) 2011/07/26(Tue) 17時半頃

ナユタは、腕を組んで首を傾げる。そして、頭を掻いた。

2011/07/26(Tue) 17時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[ロクヨン都市伝説、ようやく一通り読み終わる]

 白い一つ目の……なんなんだろう?
 っていうか、宇宙人のせーべつって……?

[印字が潰れていてよく読めない箇所、何か見分けるヒントがあるのだろうか。そもそも宇宙人、ヤンファのデータの中ではいわゆる火星人とリトルグレイで。性別判断が付くとは思えない不思議。ふぅっとため息をついた]

 ――……、

[オープンカフェの店内に金魚鉢、泳ぐ金魚に目を向ける。
 思考の容量をただの空白が埋めていく、ぼうっとそれを見つめてた。そして零れる呟き]

 私は……?

(@13) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[歩道に面したカフェテラス、
 通行人のNPCが通り過ぎていくのが水を湛えたガラスに映る。
 ――ふと、奇妙な服装のNPCが見えた。
 和装、といっても現代的なそれでないお侍さんのような]

  え?

[キラリ、振り上げられた刀が光る。
 振り返れば、レンズのような一つ目がこっちを見てた]

(@14) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【墓】 森番 ガストン


  ……は?

[思い切り眉を寄せた。]

なんもしてないって…
アンタ、俺らに殺しあえって
さんざ煽ってたじゃねえか。

始まってるも何も ……


…アンタ、  誰 だ ?

[違和感。そのまま、尋ねる。]

(+16) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

きゃああああッ、
  な、なになになに?!

[とっさに避けようとして、避け切れただろうか
 小凶[[omikuji]] 恐らく八丁堀のNPC、けれどどう見ても顔が]

 う、宇宙人……?

[わたわたしながら逃げようとするのだけれど、
 通常、ヤンファはそもそも攻撃力皆無なのだ、撃退の術はなくて]

(@15) 2011/07/26(Tue) 18時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 18時頃


ヤンファは、3のダメージ受けつつ、逃げまどう。

2011/07/26(Tue) 18時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 18時頃


【墓】 保安技師 ナユタ


 ――……?

[話がわからないといった風で、
 でも、相手が眉を寄せたのには、何か自分が申し訳ないような気持ちにもなる。]

 すまない……本当にわからない。
 俺は、ロクヨンのテストプレイヤーのナユタだ。

 でも、ログインした時のことは覚えてるんだけど、
 気がついたら、今なんだ…。

[そのまま、まっすぐ嘘じゃないぞ、とガストンであるプレイヤーを見つめ返した。]

(+17) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ミラクルプレゼントハート!

[とりあえずロッドをぶんっと振り上げて、
 星のハートのエフェクトがぱあっと広がる、
 上空からおっこちてきたのは――2]

  1.アシモフ1分の1 5
  2.まねきかみじゃー 5
  3.薬局前のケロみちゃん 20

[足止め程度にはなればいい、
 どうしても駄目なら―――超必殺技、もあるけれど。
 アレを使ったら今以上に大変なことになってしまう]

(@16) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 ちなみに、あんたも参加者?だよね。
 キャラは?

[ナユタは問う。
 それは、本当に、憎たらしいほど、ナユタで…。]

(+18) 2011/07/26(Tue) 18時頃

ヤンファは、NPCにちょっと痛い程度のダメージを与えつつ、物陰に隠れた。ちんまり。

2011/07/26(Tue) 18時頃


【墓】 森番 ガストン

ナユタ…… アンタが、ナユタ…?

[わけがわからないのは此方も同じだ。
 謝られれば、つい責めるようになったのを
 すまん、と謝り返し。]

俺は、ガストン。
あー、こんなひょろっちかったら、そらわからねえよな。

[外していたくまフードをかぶってみせる。
 それっぽく見えるだろうか。]

(+19) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―ログインゲート前広場―

[トルニトスが移動してカリュクスはどうしたか。
自分のホームに戻る気もあまりなく、しばしオーブを見つめてから広場の中を歩く。

アイテムショップの中を覗いた頃、それは現れた]

 何故ここに八丁堀のPCが――。

[白い。一つ目の]

 なっ!

[振り返りざまに小太刀で払う。雑魚レベルに薙刀は使わない。もっと大量にいれば別だが]

(61) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【墓】 森番 ガストン

…アンタは、ナユタ、だろうが…
覚えてない、のか?
暴れたことも、運営だっつって俺らを炊きつけたのも…

[ゴミ最終処分場でのことも。
 気まずさが目をそらさせた。

 確かにナユタなのに、違う。
 気持ちが悪くて、顔は歪む。]

……たしかに、ステージとか…
1参加者としちゃ、変なことばっかりだった。
けど… アンタじゃないなら、あのナユタは何者だ…?

どこへ行ったっていうんだ…?

[殆ど独り言のようになっていった。]

(+20) 2011/07/26(Tue) 18時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[気になったのはヤンファ。元々ナビゲーターだけに攻撃の類はなかったはず、とその姿を探す]

 じゃまだ。

[顔が白い。服装は八丁堀のものでも、中身は違うのだとわかる。
小太刀を振るいながら、ヤンファの姿を探した]

 ヤンファ!? どこだ!

(62) 2011/07/26(Tue) 18時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 ああ、ガストンなのか。
 本当だ、クマだな。

[フードを被ってみせる様子に、なるほどーみたいな顔をする。]

 や、でも、そういわれると、なんかわかるよ。

[そう言って人懐っこいところを見せようとするけど…。
 でも、相手が目を逸らして、その顔がひきつるのがわかると…表情は止まった。]

 ――…俺、じゃない、誰かとか、いたの?

[怪訝な表情は移る。
 そして、それは次第に悲しげな顔に変わって…。]

(+21) 2011/07/26(Tue) 18時半頃

ヤンファは、こえに、ぴょこっと物陰から顔を覗かせた。

2011/07/26(Tue) 18時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 ヴェラさん……!

[たたたっと駆け寄ろうとして、
 宇宙人侍に思いっきり見つかる、やっぱり追いかけられた。
 抜刀の風圧が、首筋に届く]

 な、なんでぇッ?!

[歩幅も違う、慌てながらもすっころばぬように、
 ヴェラ目掛けて走っていく]

(@17) 2011/07/26(Tue) 18時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ヤンファの声がしてそちらを向くと、こちらに向かってくる姿。その後ろから侍が迫っていて、薙刀に持ち替えてそちらへと向かった]

 ふんっ。

[薙刀を振るうと、侍は崩れ去り]

 大丈夫か? ヤンファ。

[侍以外にも群がってくるのを切り伏せていく]

(63) 2011/07/26(Tue) 18時半頃

【墓】 森番 ガストン

…ナユタは、ずっと…いたんだ。
俺や、他の奴らとも話をしたし…
訳ありにしても、プレイヤーだと思ってたんだが…

[視線を戻せば悲しげな顔が目に入り
 覚えてない、と言われていてもひどく焦った。

 なあ、と辰次を見る。
 彼が補足するなら、それに任せて。]

アンタじゃあ、なかったんだな。
嘘ついてるなんて思わない。

…なんだ。アンタ、何もしないうちに
死亡扱いになってたってことか…?
別のやつがアンタの格好をして、紛れ込んで…?

[浮かんだのは、乗っ取り。
 オンラインゲームでは、パス抜きくらったら
 警戒しなければいけない事件。]

(+22) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ちょろっとヴェラの背後に回って、邪魔しない程度に傍らに。
 それから薙刀が振るわれる光景を見た、
 NPCはプレイヤーには脅威ではない存在だ、
 補助をする必要もないくらい、鮮やかに切り伏せられていく]

  ……う、うん、大丈夫!ありがとう……、

[宇宙人の顔をみる。
 のっぺりした白い顔、レンズみたいな一つ目。
 ……少なくとも、その顔から性別は判断できない]

 女の子……?

[ログインゲート前広場は恐らくは他のステージよりも、影響は少ないだろう。きっとその数はそう多くはない内に、湧き出すNPCは一度途切れる]

(@18) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+22

 何もしないうちっていうか…
 ログインしたら、宇宙ステーションがあって…。
 黒い何かが迫ってきて……。





[必死に思い出すような仕草…。]

 あとは、今    だ。

(+23) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

[それから、また目蓋は伏せられる。]




       そっか。なんか……

[自分じゃない自分がずっとそこにいて、
 そして、自分ひとりが除外されている気分は否めない。]

 うん、なんか、それじゃ
 あんたの顔、わかるよ。


        俺、あんたにとっちゃナユタじゃないんだよな。

[俯いて…。]

(+24) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[いくらか切り伏せたところで、数が途切れる]

 ヤンファ?

[ヤンファのつぶやきに振り返った]

 女の子ってどういうことだ?
 この白いのが、女の子……?

(64) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【墓】 森番 ガストン

…そっか…。
なんつか… 災難だった、な。

[何かに巻き込まれた。
それだけはわかって、眉を下げた。]

……すまん。
俺にとってのナユタは、あいつなんだ。

[確かに眼の前の人間がナユタなんだろう
 姿を見ればそう、思うのだが。

 名前からは、どうしてもあの
 不安定だった、少し子供っぽかった彼しか。]

でも、アンタがナユタ、なんだろう?
…なおす、さ…  なんとか…

[語尾は小さくなる。
 自信はない。]

(+25) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【墓】 森番 ガストン



アレが、ナユタじゃないとしたら。
絶対的な、マスターインテリジェンスとか…
ヘンなこと言ってたあいつ、本当に何者…?

どっかにいんのか…
外部から入ってきてるんなら、もう出てるのか…


[消える、消失の瞬間を、男は知らない。

 もうどこにもいないなんて 知らない。]

(+26) 2011/07/26(Tue) 19時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ……もう大丈夫かな?びっくりしたあ……

[NPCが途切れれば、安堵したように息を吐いて、
 ヴェラの背中に身を寄せた。
 振り返られればぱちくり見上げる]

 あ、うん……ちょっと気になってたんだけど。
 なんで宇宙人が“彼女”なのかなあ、って。
 だって見た目からじゃ性別わからないよね、あの顔。
 
 少なくとも女の子ぽくは見えないよなあ、って、
 そう思ってたの。

[消えてゆく白い一つ目の宇宙人、
 顔以外はどこも違和感のない、八丁堀の住人の姿]

(@19) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+25

[謝るのを見てるけど、
 でも、声は小さくなっていくこと、

 そして、彼にとっては、自分じゃない誰かがナユタなんだってこと。
 何度か、瞬きを繰り返しながら…。]

  いや、いいよ。
  あんたにとってのナユタは別にいたんだろ?
  それはそれでいいじゃないか。

(+27) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 だって、ナユタは、実在しない人間なんだから。



[ゲームなんだと…そう、割り切るように言ってから。]

(+28) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 じゃ、はじめましてだな。


            よろしく、別のナユタだ。

[そう告げると、辰次にも同じく、はじめまして、と笑みを作った。]

(+29) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 確かに、彼女と書いてあったな。

[宇宙人の容姿は変わらない。そもそも性別があるのかどうかも]

 女性を女性だと判断するのは、容姿。
 もしくは名前か?

 宇宙人が全部女性ということもありえるかもしれない。

 それか、精神的なものか。
 たとえば私は、ヴェラは女性だが、私の中身は男だからな。

(65) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ここがこんな状態なら、他のステージはもっと、だろうな。
 ヤンファは誰かと行動をともにしたほうがいい。
 私でもいいが。

 他のステージを見に行こうと思っている。

[そう言って、リングコマンドを*出した*]

(66) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 19時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 19時半頃


【墓】 森番 ガストン

 っ … ――



[息が、とまった。]

(+30) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【墓】 森番 ガストン

実在しない、って。
けど… 中の、プレイヤーはいて、だから

[だから、話をした、向き合ったナユタはどこかにいる。
 確かにナユタはゲームのキャラクターだが。]


… はじめまして。
 よろしく… ガストン、だ。

[別のナユタ。
 認識は間違っていないはず。
 ナユタ使いなんていっぱいいるはず。

 奇妙な焦燥感の中、硬い笑顔を返した。
 ひきつっていただろう。]

(+31) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

【墓】 森番 ガストン




   [『死んだら、終わり』]


[彼が繰り返した一言が、やけに気にかかった。**]

(+32) 2011/07/26(Tue) 19時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 19時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[宇宙人が全部女性、という言葉に、
 もうノイズとなって散った痕跡をチラッと見て]

 ……でも、お兄ちゃんは、ナユタは、
 別に宇宙人っていうわけじゃなかったけど、
 女の子じゃなかったなあ、って。うん。

[思考して、瞬時によみがえる何かがあって、
 すこしばかり俯いた]

 あ、うん……私もあとで、見にいく。
 だいじょうぶ、気をつける、から。何かあったらここに逃げる。

[とりあえずNPCの気配がなくなったから、
 ヴェラを見送って、それからもう一度カフェの方へと戻った]

(@20) 2011/07/26(Tue) 20時半頃

ヤンファは、ゲート前広場は、やっぱり他よりは安全なよう**

2011/07/26(Tue) 20時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 20時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[ヤンファの答えに頷くとリングコマンドから選んだのは月夜の雪原。ヤンファが行くのを見送ってから移動する]

 ――ここにも、か。

[ライブステージのNPCが集団で襲ってくる。
薙刀で払えば、一気に消し飛んだ]

(67) 2011/07/26(Tue) 21時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―夜の海岸―

[まだ一つ目が湧いてない頃。
 余り寄り付かなかったホームステージは、
 一部壊れたり溶けたりで3割位おかしくなっていた。
 目的のズリエル>>21は、砂浜に半ば埋まっている。
 死んでるのかと思って最初びびった]

 ……ズリエル、おい、大丈夫か?

[声を掛け、ゲートを見て来た事と、
 ベネットの分だけ増えた、オーブの数の事を伝える]

(68) 2011/07/26(Tue) 21時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 あと、この本置いてったから。
 内容の事も、皆とちょっと相談して来た。

[都市伝説本を返却して、重たげに砂浜に座った。
 かくかくしかじか[[omikuji]]で、現状報告]

 宇宙人を倒しに行く場合はどう転ぶか解らない、
 ってのが、正直な所。
 皆助かるかも知れないし、余計駄目かも解らない。

[一頻り説明して口篭った]

 ベネットが死んだのの、詳しい事は解らないけど……
 白黒見分けるスキルを持ってた、って話は聞いた?

[ベネットは死んでしまった。
 去り際のヴェラの視線を思い出す。
 あの人は自分をどうするつもりなんだろう、と思うと、
 言い知れぬ悪寒を感じずにはいられない]

(69) 2011/07/26(Tue) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

――夜の海岸――

 う……

[いつかと同じように呻いて、うっすら目を開ける。何でこんなに痛いのか、混濁した意識で考えて。]

 ……てめぇのせいか。

[とりあえず起こした人に八つ当たりした。]

 ……そうか、やっぱナユタは最初のあれか……。

[一番最初に二つはまっていた白いオーブ。それがグロリアと、ハッカーに乗っ取られる前のナユタだという推測は、微妙に当たっていたのか。どのみち説明する気の無いつぶやきは、トルニトスに届いたのかどうかは知らない。]

(70) 2011/07/26(Tue) 21時半頃

トルニトスは、濡れ衣だ、話せば解る。と一応弁明した。

2011/07/26(Tue) 21時半頃


ズリエルは、真に受けんなよ、俺をなんだと思ってんだ? と勝手な台詞。

2011/07/26(Tue) 22時頃


【人】 始末屋 ズリエル

 どう転ぶ……?
 ボスを倒せばハッピーエンドってのはゲームの定番じゃないのかよ。

[小鬼に手伝わせて、よっこらせと起き上がる。本はアイテム欄に放り込んだ。]

 あんなことわざわざ書くくらいなんだからな……なんかのフラグなんじゃないかとは思うんだが。
 ……バッドエンドフラグかもしれねーってことか。

[セーブできりゃいいのに、などと茶化すけれど、言葉は虚しく宙に消える。]

 ちがうな、オートセーブのロードなしか。

[ベネットのことを聞かれれば、知らねぇな、と答えて。]

 白黒見分ける、ね。変に自信ありげだったのはそのせいか?

[んな便利な技があるなら答え教えて行けよ、と舌打ちした。]

(71) 2011/07/26(Tue) 22時頃

トルニトスは、ズリエルに頷いた。

2011/07/26(Tue) 22時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ベネットのスキルで俺が聞いたのは、
 マーゴとヴェラが白らしいって事と、
 見分けるのにもハズレがあるらしいって位かな。
 ベネット自身もスキルに確信持てないっぽかったし、
 自信満々とは……

 ……

 実は俺、ベネットに黒だって言われてたんだよ。

[もそりと口にする。]

 ハズレかも知れないから保留、って感じになってて。

(72) 2011/07/26(Tue) 22時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[根本的な死因はマスターの命令って事なんだろうけど、
 ナユタを倒した男をじっと見る。
 目の前に答えを置いたら、どちらに転がるんだろう。]

(*4) 2011/07/26(Tue) 22時頃

【見】 新製品 モナリザ

― 薔薇園 ―

[そして、貴婦人は、自らは二つ目の人間のふりをしている。
 日傘をゆっくりくるくる回し、それから……。]


 そうねぇ、
 私と戦いたいみたいだから、

 まずは、どんな腕なのか、みせてもらおうかしら?

[そして、指をぱちん、と鳴らした。]

(@21) 2011/07/26(Tue) 22時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
お前は何がしたいんだって?
実は自分でも良く解っていない!
*/

(-18) 2011/07/26(Tue) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 はァ? ハズレ?
 そこまでラ神頼みかよ、うわうっぜ。

[黒だと聞いて、トルニトスをまじまじ見る。]

 ……ハズレな。確かにお前がクロなら、赤ピコの白なんてとっとと殴り倒したほうが早いだろうよ。んな呑気じゃなく。
 
[ガストンは。黒だと聞いた。
 ……言われてみれば確かに、真剣さが違う気がした。]

(73) 2011/07/26(Tue) 22時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 22時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[呑気と言われて苦笑した]

 どうかなあ。
 実際にはクロでも手が出せないんだよ。
 俺が黒って出たのはベネットもヴェラも知ってたから。

[怪しい動きを見せれば、と言う奴だ。]

(74) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
じゃあカリュクスが黒なのねぇ

(-19) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

1 4 12 8 17 14 12 12 4 12 19 13 2 8 18 20 2 14 10 6

(-20) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……ヴェラね。白だか黒だか知らんがいけすかねぇ。

[まあ行動的に白なんだろうとは思うが。]

 ま、俺は出れても出れなくてもどっちでもいいからな。
 てめぇが黒でも気にしねぇよ。

[ぽそり呟く。]

 宇宙人とかふざけた相手、ぶちのめしたいってだけだ。

(75) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―月夜の雪原―

[払えば塵となって消えていく。
いくら倒してもきりがなかった]

 まさかこいつらが全部宇宙人ってわけでもないだろうに。

[もしそうなら、ゲームの敗者だけ出られないのはおかしい。これだけ、いるのならもっと大規模にやらなくては宇宙人はいつまでも待ちぼうけのままだ]

 本当にこいつら宇宙人なのか……?

[二人ほど白い顔を切り裂いてリングコマンドでワープを始める。ランダム移動を選んで>>#08へ]

(76) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

2 8 18 12 4 18 8 19 18 16 10 9 3 1 2 12 14 6 1 12

(-21) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

15 10 4 12 19 1 20 2 6 10 1 1 1 19 4 16 16 19 6 18

(-22) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

19 16 8 10 8 4 3 17 15 9 2 15 15 11 20 14 14 14 4 12

(-23) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【無茶振り】マスター・インテリジェンスからの贈り物。

 マスターは、貴方たちの能力がもっと見たいようです。
 なので、一人のPCにつき、100名の敵を一斉に向かわせました。
(ヤンファは攻撃できないかもなので、任意参加で)
 貴方はそれに対して[1d 20]な攻撃で立ち向かうことでしょう。
 そして、何回でその100人を倒したかで、マスターはボーナスをあげるようです。

★5〜8回:ケロみちゃんwithまむしパワー[[1d 30]]を[[1d 3]]本プレゼント

★9〜12回:ケロみちゃん[[1d 20]]を[[1d 3]]本 + 攻撃力アップ[[1d 5]]を[[1d 3]]本プレゼント

★13回〜17回:ケロみちゃんドリンク[[1d 5]]を[[1d 3]]本 + 攻撃力アップ[[1d 5]]を[[1d 3]]本 + 防御力アップ [[1d 5]]を[[1d 3]本 プレゼント

★18回以上 :もっかいする?

(#6) 2011/07/26(Tue) 22時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 出れなくても良いって、何で?

[きょとりとして。
 答えはなくても構わないのだが]

 ともかく、宇宙人とか言うのを見付ける所からだよ。

[そうこうする内に、一つ目のモブが湧き出すだろうか]

(77) 2011/07/26(Tue) 22時半頃

【秘】 受付 アイリス → 新製品 モナリザ

/*
そういえばー

このまま言ったら、あたしラスボスかしらとも思ってたけどw
どうしましょw

(-24) 2011/07/26(Tue) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 23時頃


【人】 始末屋 ズリエル

 楽しいだろ、ここ、結構。

[ニヤリと笑みはズリエルのもので。]

 ほら、言ってるそばから、来やがったぜ。

[敵の姿に楽しそうに十字架構えた。]

(78) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[声が聞こえてきた、ノイズ混じりの話し声。
 そこにはいない、どこにもいない。
 システムを侵食するバグだけが残っている]

 お兄ちゃん……、

[閉ざされた小さなガラスの世界、
 一度見てからゲート近くへと戻る、
 ――そういえば、レッドゲージのミケの姿は見つけられただろうか。ここは結構広いのだけど]

(@22) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 そう言うもんか……

[二人前の大量モブに、呆気に取られつつ立ち上がる]

 数が多いな、わらわらと面倒なっ。

[ズリエルから離れて、剣を振るう。6

(79) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
うっかりずりたんの好感度が上がってしまったな。
誰を殺そうかどうしようか。
*/

(-25) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【墓】 良家の娘 グロリア

【墓下へ無茶ぶり】

[そのとき、ふと、ざざっと貴方の視界に何か異変が起こります。
 貴方はなんだろうと、その視界を揺らすものを探すでしょう。

 すると貴方の視界の隅に、通信が入ります。]


 こちら、グロリアPL
 こちら、グロリアPL

 観戦モードの君たちに、ひとつ強制プログラムを組み込んだ。


[そう、開発側のグロリアPLは何もしていなかったわけではない。
 この事態になんとかそれでも戦えないかと内部操作を試みていたのだ。]

(+33) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【墓】 良家の娘 グロリア


 君たちは、今、PCからは抜けているけれど、
 願えば、再度、そのPCの能力を得られる。ただし、もうドロップアウトしていることは変えられない。

 ナビゲーターシステムにまで侵食が進んでいる現状、何があるかわからない。だから、このプログラムを起動させるよ。


[そう、願えば君はまた、君の育てたPCに変わることができるだろう。]

(+34) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―夜の海岸―
[そこにたどり着いたのは二人の前にモブが現れて少し経ってから。

トルニトスの姿が見えると駆け寄ろうとして、ズリエルの姿に足を止めた。

なにより、その前にこちらに向かってくるモブの姿]

 面倒だな、こいつら。

[薙刀で払い15モブからの間合いを取る]

(80) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
もしかしなくても:白で脱出したそうなの俺とトルニトスだけ

(-26) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[―――そして、]

 ……早速、何かきたようだね。

[通信はふつり、途切れ、
 >>#6 それは“こちら側”にもあらわれる。]

(+35) 2011/07/26(Tue) 23時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 おらよっ!『てめぇらの墓石だぁっ!!』

[まずは1。]

 こんなんじゃ終わんねぇだろ? 『あそぼうぜ!!』

[あふれ出るネズミが10匹。ついで10匹。]

 おらおら、大人しく寝てやがれってんだぁ!!

[十字架が5体をなぎ倒す。
 こうやって戦って高笑いしている間は、忘れられるのだ。現実も。恐怖も。]

(81) 2011/07/26(Tue) 23時頃

ズリエルは、ちょこまかしやがってぇ! と吼えた。4

2011/07/26(Tue) 23時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[構えるのは上段の構え。
一番攻撃力のある構えで、逆に防御は薄い。
モブ相手でなければ、あまり取ることのない構えだ。

振り下ろして7一気に払う1]

 く、どれだけ、沸いてくるんだ。

[ズリエルやトルニトスにも大量のモブが押し寄せているのが見えた。
払った薙刀を回し、後ろの敵を凪ぐ13]

(82) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 23時半頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 23時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
4回36体

(-27) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

トルニトスは、剣をぶんまわして6体をぶっ飛ばした*

2011/07/26(Tue) 23時半頃


【人】 受付 アイリス

へぇ……数で来たって訳。

楽しめそうじゃない、今度はね。

[目の前に移る一つ目のNPC。その数は何人居るのだろうか。
大人数で押し寄せてくるのだろうけれど。]

(83) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 23時半頃


【人】 受付 アイリス

Schwarzer Sarg!

[縦横無尽に鎌が舞う。
それぞれの鎌が意志を持っているかのようにステージ中を駆け回り。
NPCを次々に蹴散らしていく。

14155ほど]

(84) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 受付 アイリス

 ええっと、
 そこらへんは流れだと思いますよ!!

(-28) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


―メイド喫茶【Parlour Wonder】・100人のNPCが出現する少し前―

[紅茶とスコーンを勧められて、弾幕が散らばる中で優雅な時間を過ごしていたが…]

NPC、雑魚キャラの登場?
―さっきの墓場でもいきなり襲ってきたけど

これ 例の黒幕の仕業なのかな…
ここでゆっくりもしていたいけど、ちょっと自分のステージも気になるし
そろそろおいとまの時間かなっ

[そういうと立ち上がってくるんと回ってちょこんとお辞儀]

(85) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[こちらによって来る前に、連続で払い11 2、すり抜けてきたものを小太刀で斬る6
薙刀は本来両手で持つが、腕に通して持てば片手で払うこともできる。

何より接近戦では小太刀の方が有利で]

 どれだけ倒せばいいんだ!

(86) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
7回55

まだ半分!

(-29) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

広場のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 23時半頃


【人】 受付 アイリス

Hades:The bloody rage!!

[髑髏が集合し、アイリスを守るように巨大な髑髏が数珠のように連なって周囲を廻る。それに不用意に触れた瞬間。
髑髏たちはまるで意志を持っているかのように、NPCを蹂躙していく。その中心で手を翳しながら弾幕を操るアイリスの姿は本当に愉しげに見えただろうと]

ふふ、何時まで持ちこたえられるかしら?

[髑髏が次々と蹂躙した数は1025。]

(87) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

ん、そっか。
またね、マーゴ。

[ステージに帰るという彼女に手を振った。
また何時でも会えると思いながら……]

(88) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 不味そうだな、腹壊すなよっ!!

[小鬼が1体を噛みちぎり、6匹を切り裂く。]

 うぉぅ!?

[背後を取られて、けれどこのレベル差なら反撃できる。とっさに放った回し蹴りが12に直撃した。]

(89) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

Gothic Lolita Doctrine

[十字架が次から次へと突き出てくる。
それは、あまりにも容易く敗れていくNPCを嘲笑うように。
地上から突き出ると、彼らを磔刑に処すようにして十字架が拘束していく]

くす……

[そして指を振り下ろすと、短剣が拘束された彼らを貫く。
その中には、以前どこかで見たような顔のNPCもいるのだろうけれど。一つ目になってしまえば分からなかった。そうして、残酷とも言える処刑劇は続いていく141人が犠牲になるまで]

(90) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 うぉらああああああっ!!!

[蹴りが当たったのに気をよくして、石十字ひっつかんで振り回した。……実際に持ち上げているのは小鬼だけれど。14123。誰かに当たるかもなんて考えは抜け落ちている。
 ネズミたちもさりげなく働いて、12体を塵に返していた。]

(91) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

うん…いつでも 呼んでよ

[そういってにっこり笑うとアイリスへと手を振って薔薇園へと]

なにこれっ!
っていうか…誰ぇ?
こんなNPCいたかなぁ

[四分の一が崩された>>@12薔薇園ノステージで高笑いしているゴージャスなマダムに眉を顰める]

あのぅ…あなた、何してるの?

(92) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[寄ってくるのを斬っていく13
背後から来た集団を薙刀の柄で払う18
手ごたえもそれほどなく消えていく姿に眉を顰めた]

 遊ばれているようだな、これは。

[薙刀を振りぬく13 5]

(93) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

Raison d'etre!

[ソフィアとメアリーによる援護射撃。
今日はメイドの嗜みとして、スカートの下に仕込んだAK−47とM16。これらの十字砲火が最早3分の1まで減った面々をさらに削っていく。結局の所、アイリスに触れることが出来たNPCなどは居なかった。]

こんなものかしら?

[銃の乱射によって18人と19人が吹き飛ばされた]

(94) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
11回55+31+18=104

よし

(-30) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ところでアイリスとこのメイド二人は使い魔的イメージでいいの。
通常戦闘時にそれをやられるときっついと思うんだ。
村でなく普通のゲームとして。

(-31) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

全く、あたしのステージを汚したりして。
仕方ないわねえ。

[以前の再現か……蝶の弾幕は倒れ伏した100人のNPCの痕跡を消そうとするかのように。次から次へと群がっていく。
オーバーキル、とはいえ自分のステージにこんな遺体があっては誰だって困るのだから仕方ない。……仕方ないとは言え。体を張って2人の前に立ちはだかったヴェラには多少の思うところはあった。]

……っ!?

[刹那、蝶が群がるNPCの事がヴェラ[[who]]の姿のように見えた。]

(95) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

―ログインゲート前広場―

にゃーぉ?

[ちらほらとNPCの姿は見えるが、その数はメイド喫茶のよりは少なくて。
胸を撫で下ろす]

…あ、これ……

[オーブの数を確認する]

そういや、1個しか増えてないんだな。
ナユタみたいに、オーブが嵌まらない奴もいるってことか

(96) 2011/07/26(Tue) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[どれだけ倒したか。向かってくるモブがいなくなる]

 ……なんだ。
 一体どういう。

(97) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
二人って。
ベネットと誰だ…

ああ、アイリスとマーゴのことか

(-32) 2011/07/27(Wed) 00時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


【人】 受付 アイリス

な……

[その場に倒れ伏したNPCの姿がヴェラに一瞬見えた。それだけでない、辰次とベネット。自分が交戦した相手であり、止めをさした相手の死骸も一瞬だけとは言え見えた気がして。思わず意識を集中させた。]

幻覚、にしては。
悪趣味ね。

(98) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【墓】 本屋 ベネット

― 回想 ―

[死というのは、意外と一瞬のものであったらしい。]

 ――……まぁ、80越えてるHP一気に削られるほど
 相手に躊躇がなければな。

[ふっと息を吐きながら、ヴェラにより埋められるベネットを見る。
最後、反撃のつもりではなく、コントロールを失ってアイリスに向かったダイナマイト。
ただそれだけでも躊躇のあった自分との差を知る。
真にアイリスは、ゲームを愉しんでいたのだろう。

嗚呼、でも痛みはそれほどなくとも、覚えている。
死……と言う感覚。ふるっと身震い、自分の身を抱いた。]

 いや、私はヴェラが生き残ってくれた方が良かったと思う。
 どうにも、私は人づきあいが苦手でな。
 ついでに、タイミングも悪い。

[肩を竦める。実際に見ていないことは人はなかなか信じられない。ヴェラの行動を追えば、宇宙人という単語が真実味を帯びてくるが、なかなかそれを信じることができず。]

(+36) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―

 この、ステージにいるよねえ、
 ……誰がどこにいるんだろう?

[ゲート前広場のPLを示すアイコンを見れば、
 誰かいるようなのだけれど、見つけられずにうろうろしてた。
 だって猫ってことまで気が回らない。
 そんなわけでゲート前に戻ってくれば]

 ハッ、みけちゃーん。
 相変わらず殺意みなぎってるのー?

(@23) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

…8人、いや、ヤンファはナビゲーターだし。

黒に後3つ、白に後2つ…
関係ないのが2つ、ってとこか。

……マーゴとアイリスかぁぁぁぁ!!!

[だんだんとゲートを叩く]

(99) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【墓】 本屋 ベネット

 更に言えば、私は頭が固いからな。

[苦笑を浮かべる顔は、ベネットではないとは暫く気がつけない。

黒髪の肩口で切りそろえたボブ。
気難しそうに眉間に皺寄せて、その下にはスクエアの銀縁眼鏡。
嗚呼、ベネットというよりはディーンを女性キャラにしたような、そんな顔。

さて、とヴェラから視線を逸らしたのは、どの瞬間であったか。
ゆさっと揺れる胸の存在に、どうも身体がリアル自分に戻っていることを知る。]

 ――……嗚呼、そういえば(ピーーー)の感覚が

[ぶつっと呟いた当たりで、視線の先、ナユタに似たようなPLとその他もろもろが見えるか。
向こうが此方に気がついたかどうかは謎であるが、声をかけようとしたその時]

(+37) 2011/07/27(Wed) 00時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


【人】 調律師 ミケ

[叩く手を途中で止めて、振り返った。
ヤンファだ。何だか…仕草とかが微妙に…あれ、なんだろう]

えー、なんだそれ。
別に、みなぎってねーし。

(100) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ゴージャスマダムに反応はあっただろうか…
いきなりステージのあちらこちらからモブが溢れ出てくる]

なによぅ、こいつらっ きもっ!

(101) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 だいぶ減ったか?

[雑魚を一掃するのは結構愉しい。過ぎれば面倒になるのだろうけれど。腕を振り10体をぶっ飛ばす。]

(102) 2011/07/27(Wed) 00時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[だんだんしてた、びくぅっと身を竦めた。
 挨拶代わりの問いかけを否定されれば、ふわりと首をかしげる。向ける蒼い瞳の目じりは、まだ少し赤く滲んでて]

 ええっ?
 漲ってたからだんだんしてたのか、って思っちゃった。

 あれ、でもマーゴちゃんとアイリスちゃん?
 ………んんっと、ミケちゃん。
 私、ふたまたってよくないと思うよ。

[割と真面目な顔でそんなことを口にした]

(@24) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

とりあえず…
まずは邪魔なやつらを一層しろってことなのかなぁ?

贖罪断絶っ!―アンブレラソード

[手にしていた日傘に硬化魔法を纏わせる]

漆黒礼賛っ

[唱えると一気に走り込む モブ達の間をすり抜けながら、13匹の首を切り落としていく]

(103) 2011/07/27(Wed) 00時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


【墓】 本屋 ベネット

 ――……っは?

[グロリアのPLという声が聴こえたかと思えば、現れるモブの姿に声をあげる。
望むも望まないも、リアルの自分のままでは、死んで更に死にそうな状況。]

 この状況で、もう一度死んだらどうなるんだかな?

[ぶつっと呟き終えれば、胸の代わりに下肢に違和を覚えながら、本を手に取り詠唱を開始していた。

1.Mohandas Karamchand Gandhi
2.Alfred Bernhard Nobel
3.沖田 総司


                              ――……1]

(+38) 2011/07/27(Wed) 00時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


ベネットは、バリア展開に、ぺちょちょちょっとモブがつぶれていく15113

2011/07/27(Wed) 00時頃


【墓】 本屋 ベネット

[モブがバリアで引っかかっている間に、再度英霊を召還

                   ―――……2]

(+39) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

どうよっ

[ドヤ顔でマダムの方を見ると…モブ達が一気に抑え込もうとマーゴめがけて集まってくる]

やーん 汗臭い…気持ち悪いってぇ

[しゅっと姿勢を落とすとクル、クルと回転しながら傘を振り回す、 18体、6体が吹き飛ばされた]

(104) 2011/07/27(Wed) 00時頃

ベネットは、これでどうにかならないかな……と思いつつ。315,

2011/07/27(Wed) 00時頃


ベネットは、どんどんダイナマイト投げるよ!141920619

2011/07/27(Wed) 00時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時頃


【赤】 受付 アイリス

なんかさー。
1つ目のお化けが出てきたけど……そっちはどう?

[もう既に蹴散らしたからか、軽い調子で聞いてみた。]

(*5) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[ぶんぶんと頭を振って、ヤンファの両肩をがしと掴んだ]

二股とか、別にちっげーから!
お前、オレの尻尾が二股だからってそれにかけてるだろ、面白くもねーよぉぉぉ!!

[がっくんがっくんと揺らした]


マーゴも、アイリスも、黒だなんて、やりづれぇって…意味


…あ?

[ドラッグストアから、NPCがわらわらと出てくるのを見て、眉を顰めた]

(105) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

もうっ 面倒な奴ら!

[いちいち 切り崩していくのも…限界がある
傘を広げると、ドリルの刃をセットして]

贖罪断絶、漆黒礼賛っ!
硬化と物体速度を上げる

―アンブレラソードドリルモード

[クルクルと回転させれば…キューンと回転音が響く]

ミンチになっちゃえっ!

[傘を振り回せば 血肉を飛び散らせて12
そのまま雑魚の中へ突っ込んで 1体はミンチ状態]

(106) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

きてるきてる!
よわっちいけど 面倒いよねっ

おまけに御本体っぽいのがここにいるし

(*6) 2011/07/27(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
あれだ、宇宙人を最終的に殺せばみんな生き返る
ってレールなら、そこまで悩む必要なかったなぁとorz

前村読まなかったのがorz

って、そこのエンドが頭になかった中の人が、昨日一日ごろもだしてたのでした。それ前提だったら、自分の動きとかにもんにゃりせんで良かったのかしら……と(;ノノ


反省でした(あぅあぅあ

(-33) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

ズリエルは、ケロドリ1本、攻撃力アップ1本、防御力アップ1本がアイテム欄に入ったようだ

2011/07/27(Wed) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

まだ半分? もう…疲れてきたんだけどぉ
これくらいにしない?

[目を半眼にしてじろりと薔薇園の真ん中に立つ女をねめつけるが…反応がないのならば、諦めたように溜息をついて]

マーゴは団体戦向きじゃないんだよね
しかたない…

[棘のついた手ごろな長さの蔦薔薇を手にして硬化魔法詠唱]

贖罪断絶っ 

[ピシッ 手の中で蔦はワイヤーのようにしなやかな硬さへ変化 1体を叩きつぶし、5体は茨の棘で切り裂いた]

(107) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ゆさぶられた、ツインテールもぴょこぴょこ]

 やああああん、な、なにするのー?!
 は、ミケちゃんの尻尾がふたまたー……、私うまいこといったんだ。

[えへへ、っと微笑って、
 そして呟かれるような言葉に瞬いて、きゅっと眉根を寄せて。
 口を開こうとしたところで、ミケの視線を先を見た]

 ……な、なにあの数?!
 どれだけいるのー?!

[明らかにこっちを目指してきているNPCの群れ
 邪魔にならないようにゲートの上にぴょこんと乗った。]

(@25) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[気付くとアイテムにケロみちゃんドリンクミラクルが1本、攻撃力アップが1本はいっているのに気付く]

 まさかこれもイベントだというのか?
 だがこの白いのは。

[ズリエルもあらかた倒し終わっているのが見えた]

(108) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

ヤンファは、どこからか耳をきーんとさせる爆発音も聞こえた気がした、ベネットさんー?

2011/07/27(Wed) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ドリルモードの傘を楯に、薔薇の蔦を鞭にしてモブの間を移動しながら、4体、15体、15]体を連続攻撃]

(109) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

は、たまたま…かよ

[尻尾ががくりと垂れた。
ヤンファがゲートの上に乗るのを見届けてから、背を向けた]

ヤンファ、そこに居ろよ。
で、折角だから『焔星』、くんね?

[手をパンと叩き扇を出すと、ストア前の道を指し示す]

こっちに向かってくるなら、やっぱコレだろ。

(110) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

ミケは、ベネット…?と、辺りをきょろきょろ。

2011/07/27(Wed) 00時半頃


ミケは、ベネット…?と、辺りをきょろきょろ。

2011/07/27(Wed) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

捕まらないって…漆黒礼賛っ
[自分の時間を早めると相手の動きは止まったように見えて…傘を閉じるとモブへと次々と打ち込んでいく

5がゆっくりと倒れてこんでいくのが見えた]

(111) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[振り向きざまに背後から襲ってくる18体へむけて
楯にしたドリル刃を付き込むと

真っ赤な血が当たりに飛び散った]

(112) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

 はっ、わかった、けど。
 燃えすぎないように気をつけてね…!

 オーロラスター・エレメント

[言葉にキラーンとロッドを奮う、
 キラリ、弾ける星の色は燃える紅。
 炎の属性効果に、攻撃力も上がる。
 ――ミケとはとても相性のよい、補助魔法だ]

            焔星《ファイアスター》!!

(@26) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[敏捷に劣る分、地道に一つ目モブを殴っている]

 円月閃っ、 13

 黒き雷っ、 13

 破砕撃ー! 3+20

[代わりにホームステージ補正がついているのもあり、
 モブからの攻撃はまるで痛くなかった]

(113) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時半頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 こっちにもいる、うぜーの何のって。
 宇宙人多過ぎだろ!

[うんざりしながら応戦]

 うん? 本体……?

(*7) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 00時半頃


【人】 調律師 ミケ

夢さやぐ、無垢なる――赤望月!

[立ち上がる炎の壁。焼かれると知りながら、突っ込んでくるNPC20体,6体,10体に、口の端が上がる]

さんきゅ、ヤンファ!

[壁を越えた6体に、炎のオーラを纏った扇を叩き付けていく]

秘められし火輪の手毬歌ぁ!

[攻撃力が増して居る、気がした]

(114) 2011/07/27(Wed) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[地形も使って崖からモブを叩き落として18
 鎧で攻撃を受けつつ、近付いて来る一つ目を叩く。9

 キリない、って程でもないか……!
 うおらああ!

[剣を大振りで振り下ろした1

(115) 2011/07/27(Wed) 01時頃

マーゴは、ケロみちゃんドリンクを1本、攻撃力アップを2本が送られた

2011/07/27(Wed) 01時頃


トルニトスは、もういっちょ破砕撃! 14+12

2011/07/27(Wed) 01時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 01時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―ゲート前広場―
[目の前で白いひとつ目の顔のモブ達が焼かれていく。
 きっと彼らに意思はないのだろう、データだけの存在。
 システムの命令のままに動くNPCだ。]

 ――……、

[自分をNPCだと言ったナユタの言葉が甦る
 焼かれて壊れてノイズとなってあとかたもなく消えていく。
 群がるモブたちの姿を見ていたら]

  あ………、

[すぅっと涙がこぼれた、白い頬の上ぽとり雫が伝い落ちる]

(@27) 2011/07/27(Wed) 01時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[モブがいなくなればゴージャスマダムへ向かって]

どうみても、あなたが親玉だよねっ!
ステージ壊した事謝って貰うよ!

[茨の鞭を振り上げた攻撃力10]

(116) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
鋼の錬金術師の、人形兵を思い出す…。

あれも、白くて一つ目。

http://ameblo.jp...

(-34) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 調律師 ミケ

良いか、お前達。止まれ。

これ以上動けば、焼けるだけだぞ?


まるで何処の人形みたいじゃないか。
言葉を喋れって!

[あぁ、うぅ、と唸るだけのNPC19体、18体、2体を、何度でも何度でも、炎が巻きつく]

(117) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 これ、全部宇宙人なのか?

[ぜーはーしつつ、ドロップアイテムを手にしている。
 戦利品は、ケロみちゃんミラクル[1d20]が3本。
 それと、攻撃力アップ[1d5]のアイテムが1本だった]

(118) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[しかし明らかにモブ敵とは違い、微笑んでいるマダムには傷一つつけることはできなさそうな様子だった]

(119) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[通信機能のスイッチを入れる]

マーゴだよ マーゴだよっ!

この声は 全員に聞こえてるかなっ?
薔薇園ステージにどうやら親玉っぽいNPCが一人いるんだけどっ

[通信システムを入れていれば聞こえるだろうか…]

(120) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【見】 新製品 モナリザ



あら終わったかしら?


[マーゴの攻撃をひょいと避けて]

(@28) 2011/07/27(Wed) 01時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 01時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 01時頃


【見】 新製品 モナリザ



 薔薇園、うちの子が焼いちゃって申し訳なかったわねぇ、
 とか、世間話しようと思ってたのだけど、

 何?その全体通信、




                  うざいわねぇ。

[そして、後ゴージャスマダムの目がひとつになってにやぁっと三日月になった。]

(@29) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

…ん、まぁ…アレか…。
乗っ取られてた、んかな?黒リアみたいに。

[ナユタに関しては、結局そういう結論で納得したみたい。]

おぅ?グロリア。
敗者復活戦突入?
まー…復活はしなくても延長戦みたい、な?
[ざっと両手に刀を抜けば、今まで通り動けそうな気がした。]

んっし、いっちょ暴れてくっか。
おいナユタ。お前もやるんだろ?
しょっぱなから倒されちゃって、暴れ足りねーって顔してんぜ。

(+40) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
モナリンはおねむではなくて、多分
墓下面子の暴れっぷりが大変だったんだとおもわれ
*/

(-35) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[トルニトスの方も片付いた頃か、マーゴからの通信が入った]

 ……なんだ?

[その内容に目を瞬かせるとリングコマンドを出し、薔薇園へを選ぶ]

(121) 2011/07/27(Wed) 01時頃

辰次は、行くぜ!と気合一閃、Mobの群れへと突っ込んだ。6419115

2011/07/27(Wed) 01時頃


【見】 新製品 モナリザ

 ガガガーピューギュキャソーーガアハハハ

[それから、マーゴをはじめ、全PCの耳に異様なノイズ音が走る。
 それは頭を抱えるようなものだろう。




 そして、その音が鳴り止んだ時、]

 ハァイ
 これでいいわ。ふふふ

[全体通信はできなくなっている。]

(@30) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[攻撃を軽く避けられて内心ちょっと焦るが
―何気ないように装って…話しかける]

ねぇ 本当にあなた宇宙人?
そして、何の目的でこのゲームを乗っ取ったのかな

あなたが全部の黒幕なら、ここのゲート開けて欲しいんだけど

(122) 2011/07/27(Wed) 01時頃

トルニトスは、マーゴの通信が聞こえ始めて、顔を上げる。

2011/07/27(Wed) 01時頃


【見】 新製品 モナリザ




    じゃ、そういうことで、



           チャーオー



[それからまた、ゴージャスマダムはその姿をおばさまに戻すと、姿を消していく。*]

(@31) 2011/07/27(Wed) 01時頃

辰次は、35体倒して、残りは65体。9551320

2011/07/27(Wed) 01時頃


辰次は、ラスト13体っ!151416

2011/07/27(Wed) 01時頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

うん…どうやら親玉出現の様子だよ…

[かなり、緊張した声色]

(*8) 2011/07/27(Wed) 01時頃

広場のお告げ (村建て人)

【業務連絡】
>>@29>>@30

 これより、全体への同時通信ができなくなりました。

 

(#7) 2011/07/27(Wed) 01時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 親玉? じゃあこの一つ目は本当に単なる雑魚敵……
 うわっ!?

[つんざくようなノイズとともに、通信はぶつっと切れた]

(123) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

気に入らない?
でも、せっかくのお出ましだもん
み―んなに挨拶したらどう?
みんな、あなたを打ち砕きたくて仕方ないんだよ

って 逃げちゃうの?
待って!

(124) 2011/07/27(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

きゃうぅっ!

[つんざくようなノイズに…思わず頭を押さえて座り込む]

(125) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[薔薇園について、その姿が見えたとたん、通信にノイズが入った。酷い雑音に耳を押さえる]

 何だこの音は!

[白い姿がおばさんへと変わる。
その頃にはもうノイズは消えていたが。

そのおばさんになった姿もどこかへと消えた]

 今のは。
 まさか本当に……?

[姿は宇宙人ともいえなくもない。
ただ目は一つではなかったような]

(126) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

[背後のヤンファは静かだった。

マーゴからの全体放送に、は、と顔を上げる]


…かぷり

[その隙に、NPCの一人に腕を噛まれた]

な、にしやがる!

[スパーンと炎扇が吹き飛ばした。起こる熱風に18体も吹き飛んだ]

(127) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*

がああああ、後1! 後1!  今、8回で99だよ!

(-36) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

に…逃げたっ
頭がキンキンして…

―全体通信はイカレタミタイ…

(*9) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

[ケロミちゃんドリンクミラクル1本、攻撃力アップ2本ゲット!]

まー、ざっとこんなもんっ!
[じゃきっと決めポーズ。]

(+41) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

モナリザは、白い手、赤い爪で、ばいばーい**

2011/07/27(Wed) 01時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
吹き飛ばした1体も入れたいwwwwww


あぁ、もぅw 

折角だから、1出ないかなぁ。

(-37) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>126いきなり現れたヴェラにこめかみを押さえながら話しかける]

宇宙人かどうか返事はもらえなかったけど…
あいつが何かした途端に…
全体通信が壊れたし

そんなことできるなんて

(128) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

[ノイズ音に、両耳を抑え、膝を折る。

煩い、煩い、煩い、煩い!]

―――


[そこに、一つ目が1体…ケロミちゃん人形を掲げて、ミケの頭目掛けて振り下ろそうとした]

(129) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

それに…マダムから叔母さんに姿をかえたり
通常のロクヨンNPCにはあり得ない…

イレギュラーキャラだよ

(130) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
反応はやすぎべら

(-38) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[はらり、落ちる涙を拭っていれば、
 ふと聞こえた放送と膝を折る姿、
 そしてミケに近づくNPC]

 あ……、ミケちゃんあぶな、……!

[声に気づかぬようなら、
 飛び降りてそれをロッドでぺしっとしようとするだろう]

(@32) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[まだ耳が痛い。
耳を片方押さえながら、マーゴの言葉に頷いた]

 態度も普通のNPCではなかったな。
 本来NPCはそのステージにしかいないはずだ。

 自分から消えるなど…。

 マーゴ、あの鏡を持っていたな?
 グロリアから出たものと、さっきのは似ていたか?

 もっとも、あんな簡単に姿を変えられるのだから、同じ姿をしているとは限らないが。

(131) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 なんだ?

[切ったまま忘れていた全体通信。聞こうとトルニトスに近寄る、が。]

 ぐがぁっ!!

[ハウリングのような酷いノイズに耳を押さえてうずくまった。]

 はっ、いよいよお出ましってわけか……。

[不敵に笑ってみせてもその表情は少しひきつっていたか。]

 いくぞ

[トルニトスに声だけかけて薔薇園に飛ぶ。]

(132) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 戦える?

[きっと、それに何よりもわくわくしてしまった者がここにいた。
 そして、迷うことなく、レベル64に到達したナユタがそこにいる。]

(+42) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ううん…、
ここにたくさんのモブが出てきたから
鏡を取り出す暇はなかったし
一つ目かどうか確かめはしなかったけどぉ

ものすごく怪しすぎたんで即攻撃しちゃった

[ダメだった?と問うように
  こてりと首を傾げてヴェラをみあげた]

(133) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

ズリエルは、薔薇園につくやいなや、どこだ? と警戒して見回す**

2011/07/27(Wed) 01時半頃


ナユタは、辰次ののっとられてた、という言葉には、少し、むーとしながら。

2011/07/27(Wed) 01時半頃


【墓】 喧嘩屋 辰次

…ヤンファ……。

[しょんぼりした姿が見えて、なんだかちょっと胸が痛くなった。]

やっぱ、兄ちゃん居なくなったの、寂しいんだろうなぁ…。

(+43) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

[何か影が…見えた気がした。

ヤンファの靴が視界に入る。

どうして…と顔を上げると、一つ目をロッドでぺしぺししているではないか]

…待たせてられなくて、わりぃ

狂喜する、落魂の

[すと目玉を指差した]

八重桜

[40(0..100)x1本の矢が至近距離で、その1体を含む15に突き刺さった]

(134) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 ヤンファ?

[ナユタ使いの77%は、妹萌えといわれてしまっている。
 この兄妹関係は、一般的にも受けはいいようだ。]

(+44) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

[消え去る一つ目。
地面に転がるケロみちゃんの手には、

『ケロみちゃんみらくる18』×3本と『攻撃力アップ4』を2

が、握られていた]


まぁ、褒美ってことで。

[腕に噛まれた痕を気にして腕を捲る。ダメージ1だったので、少し赤くなっている程度か]

(135) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 確かめる時間はなかっただろうからな……。
 いや、さっきの初めの姿が白かったから、一度鏡で見ているマーゴならもっとわかるかと思ったんだが。

[マーゴが見上げてくると首を緩く振った]

 モブもいたるところに出ていたみたいだな。
 その内でなくなったが、代わりにアイテムが振り込まれた。

 さっきのがナユタが言うところの黒幕マスターインテリジェンスかもしれない。

 今これを操ってるって言う。

(136) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

トルニトスは、親玉の存在を確かめようとワープコマンドを開いた**

2011/07/27(Wed) 01時半頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 01時半頃


【墓】 喧嘩屋 辰次

ん、まぁ…偽ナユタと仲良かったみたいだったしなぁ、あの子。
なんかプレゼントでもして元気づけてやろうにも…ドリンク剤じゃ、味気ないかぁ…

[なんか、報酬に貰ったドリンク剤の瓶を摘まんで思案中。]

(+45) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[白い犬のついたマイクロッドで、一つ目をぺちぺち!
 ケロみちゃん持ち上げてたひとつめの注意がこっちにむけば、
 きゃあっと声を上げてあとずさる]

 ミケちゃん、だいじょう……

[言いかけて帰ってきた言葉に、
 安心したようにほにゃっと笑った。
 それから間近で無数の火矢がモブをノイズに戻していくのを見つめた。
 濡れた蒼の瞳が、炎に照らされて]

 ――…あ、すごい。いっぱいもらったね。

[ごしごししながら、ドロップアイテムににっこりした]

(@33) 2011/07/27(Wed) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

アイテム?

[コマンドを調べて自分にも増えていることを確認して]

ご褒美とか…いったいどういうつもりなんだろうね。
たぶんゲーム好きとかなんだろうけど…悪趣味。
ふざけているみたいな…

            ナユタ君とは 全然質が違う。

(137) 2011/07/27(Wed) 02時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 02時頃


【墓】 保安技師 ナユタ

 ふぅん…まぁ、ナユタとヤンファは公式だからな。

[なんとなく、やっぱりむー]

 回復アイテムは、生き残っている連中にやれるのか?

[そう訊いたら、まさにヤンファに預けるシステムがあるらしかった。]

 そっか…。

[そうこう言ってるうちにこっちにも敵が現れる。]

(+46) 2011/07/27(Wed) 02時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 02時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 そうだな。
 ナユタは時々人が変わったように攻撃的になっていたから、その時に黒幕に何か言われていたのかもしれない。

 ナユタは死んでもゲートにオーブははまらなかった。
 名前も、呼ばれなかったな。

 ナユタが何者なのか、結局わからないままだった。

[首を振って。
ズリエルの姿が薔薇園にも見えたか]

 だがここにもういないのなら、私もホームに戻ろう。

(138) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[やっぱ、兄設定のナユタが…あぁなっちゃえば、寂しい…んだろうな]

[ヤンファの頬をむにと引っ張る。そうして、人差し指で少し残っていた涙の粒を拭ろうとした]

…あぁ。
なんか、まだ逝かせやしないって言ってるみたいだけどな

[ミラクルを1本、ぐぃと飲む。20回復。
薔薇園が気になる。

通信を途絶えさせて、まさかマーゴを…。
ゲートに目を向けるとまだオーブは増えておらず、電子音も聞えない]

なら、安心ってこと……だよな。

[薔薇園に集まる光点に舌打ちした]

(139) 2011/07/27(Wed) 02時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 02時頃


ヴェラは、コマンドを開くと、神社境内を*選ぶ*

2011/07/27(Wed) 02時頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 02時頃


【墓】 保安技師 ナユタ

 おいっ!!そこのガストン!!

[そして、ガストンがまだガストン化してないなら声をかけただろう。]

 あんたもさっさと、変われよ?

[そう生粋のナユタ使いであるその眸は、装甲を身に着けると活き活きと輝いた。]

 やろうぜ?

[そして、向かってくる敵にショットガンを構えて発射する。4]

(+47) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
僕は寝る。
今日はもう寝る。
明日映画を見に行くんだ

(-39) 2011/07/27(Wed) 02時頃

辰次は、ナユタにカクカクシカジカでなんとなく伝えた。

2011/07/27(Wed) 02時頃


ナユタは、辰次のカクカクにうむうむと答えている。

2011/07/27(Wed) 02時頃


【見】 新製品 モナリザ



  ラララーン ルルルーン
             ふふふ


 次はどうしようかしらねぇ。

[薔薇園で引きちぎった薔薇を一度かちりと凍らせてから、端よりつまんで粉にしていく…。
 それは蒼い粒子が飛ぶように…ちりぢりと消えて……。


 そうナユタが消えた粒子と同じように。]

(@34) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[よく伸びると評判のむにむにほっぺたがいきなり引っ張られた、
 ぱちくり、迫る指先に反射的にぎゅっと目を閉じる、
 押し出された涙の粒は、ミケの指先にぬるい温度を残して消えた]

 ……う、な、内緒にしてね?
 泣いてばっかりじゃ、だめだから。

[もそもそ、恥ずかしそうに俯いて、
 それから同じようにステージ情報をみる]

 酷いノイズだったね、
 全体放送、使えなくされちゃったみたい。

[聞こえた舌打ちにちらっと見る、
 どうしたんだろう?そんな表情を浮かべて]

(@35) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ヴェラの姿が消えると緊張がやっと解ける


…ベネットが自分を白と判断したらしくても
自分とアイリスは「黒」チームだとはっきりと告げた
そしてヴェラの目の間でベネットを…

         『殺した』

―自分からするとヴェラからはいつ殺られても文句は言えない相手。

むしろ普通に話せたことの方が意外で]

(140) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[薔薇園に光が集まってくるのを確認して]

まあ、主のいないステージ荒らして…
なんてセコイこと考えそうなのはいないだろうし

[真っ青な空の下…風に揺れている色とりどりの薔薇の花に口付をする]

私がいない間はここを護っていてね

[そしてコマンドを広げると>>#07を選んだ]

(141) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[薔薇の花たちがユラユラ…「状態異常回復薬」がころり]

……ありがとう

[今度は古城へ]

(142) 2011/07/27(Wed) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

あぁ、内緒にしとく。

だがまぁ、少しぐらい泣いてもいいんだからな。
オレには…

[手袋の先に残る温かさに一度目線を向ける]

見えねーもんだから、さ


あぁ? いや、ホラ…色々と、自粛中

[マーゴの前では、トルニトスと…やり辛いからな]

(143) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

相変わらずよく燃えてるよぇ…あっつぅっい

[ケホケホと煙が目に入って涙目になりながら…みけの寝床(?)である天守閣へ登ると]

まだ戻ってなーい
どこうろついてるんだろう

[天守閣の窓から燃え上がる炎を見つめながら…うとうと
]

(144) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[見えない、という言葉に、
 ゆるりと首を傾げた、さわり、揺れる髪。
 でもきっとそれは優しさに繋がる言葉なのだろう、と
 そう判断して、小さく微笑む]

 自粛?
 やっぱりみなぎっちゃってるんじゃ……

 あ、ミケちゃんのステージに誰か来たよ。

[ステージ情報を見つめたまま、移動の光点にはすぐに気づいた。行かなくていいの?とまたちらっと見て]

(@36) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

【人】 調律師 ミケ

[思わず、『オレのことをお兄ちゃん代理だと!』と口走りそうになったが、頭を振った。

こんな風に、微笑めるキャラだったっけ?]


おーぅ、みなぎってるのかね。
色々と調子狂うぜ。我ながら…

[自分の技なら、これは他者2人にかけて当然のものだろう。いがみ合わせ、殺し合わせ。]



ん? あー、誰だろうな。
[ヤンファの視線に、耳を掻いた]

じゃあ、またな。お前さんはナビゲーターなんだから、一つ目に襲われたら無茶せず逃げろよ?

[いつの間にか炎のオーラが消えた扇を持ち替えて。移動した]

[→古城]

(145) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

【人】 調律師 ミケ

―古城―

にゃ、ん?

[ステージ崩壊13%の文字データに、城を見やった]


…ぜんぜん、わかんねぇ…
どこ壊された?

[パチパチと爆ぜる音に、耳をぴこぴこ。
先客はどうやら天守に居るようだ。

目の前の階段を上がれば…]



[そーーーぉっと、顔だけだして、誰が来たのかを確かめた]

(146) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[……階段を誰かが上がってくる気配
ぴこぴこ耳がみえたら]

おかえりーぃ 

[にっこり微笑みながら…声をかけた]

(147) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ぱちぱち、っと瞬いた。
 ミケが猫耳ぴるぴるさせて頭をふる様子に頭痛?とか呟いて、
 ちょっと心配そうな顔をした]

 呪い以外の状態異常なら、
 大体治せるからいってね…?

[自制と理性、どちらもあまりわからないことだった、
 けれど、恐らくはそれらによって2人とも、
 衝動に耐えているのだろうと想像するから]
 
 うん、ありがとう。
 ミケちゃんも気をつけて、……っていうか頑張ってね、我慢するの。

[ゆるく手を振って、移動する様子を見送った]

(@37) 2011/07/27(Wed) 02時半頃

ヤンファは、蒼い粒子がふと見えた気がしたけれど……きっと幻だった*

2011/07/27(Wed) 03時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 03時頃


【人】 調律師 ミケ



ま、ぁ、ご!

[薔薇園から移動したのか。ランダムか、故意なのか、出来れば故意であって欲しい]

ただいまっ

[尻尾を大きく揺らし、彼女の傍に急ぎ駆け寄った]

大丈夫か、マーゴ! 親玉ってやつに、変なことされなかったか?

[手を取ったり、顔を近付けたり…。
心配そうに尻尾がダラリ]

(148) 2011/07/27(Wed) 03時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 03時頃


【独】 調律師 ミケ

[マーゴとアイリスが離れている今が、好機…。
なんて考えてしまう自分は、酷いな。

彼女のオーブが必要だというなら奪ってやる。オレが。
誰にも、させたくはない]

[勿論、トルニトスも黒だったら同じだったんだが]

(-40) 2011/07/27(Wed) 03時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
にゃー

にゃにゃ  にゃー


みゃん?  みいぃあー

[がりがりがりがり]

(-41) 2011/07/27(Wed) 04時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 04時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

ー 月夜の雪原 ー

[ヴェラやトルニトス達と言葉をかわした後に、彼女はホームステージへと戻ってきて桜の木の枝に腰を下ろし、雪原の景色を眺めていた。

白い奴をどうやって探せば良いにだろう、ということもぼんやりと考えてはいたのだけれど、頭を占めていたことはまた別の事だった]

(149) 2011/07/27(Wed) 05時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

やっぱりあんとき無理にでもHP削っておくんやったなぁ...

[状況から考えて、ベネットを殺したのはアイリスだろう。
自分があの時、超必殺を出していれば辰治も死なずに済んだかもしれないし、など思うとやはり憂鬱になる。
MAXに近いゲージをいきなり赤にもっていくのは流石に無理だったけれど。
痛いし。]

(150) 2011/07/27(Wed) 05時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[風に、ざぁっと桜の木の枝が揺れた。
白い雪の花びらが宙を舞う。

不気味なNPCが大量に現れたのはそんなころだったか。
彼女が顔をしかめると、宙に舞う大量の花弁がそれぞれ5つの刃に別れ、雨の様に容赦なく降り注ぎ。
あたったモノを容赦なく氷付けにした。**]

(151) 2011/07/27(Wed) 05時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
焔星とか…、やっぱかるらさんだろうw
あのMH格好良すぎですよね、ふふふーw

(-42) 2011/07/27(Wed) 06時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
みけごめん待ってるつもりがまってるつもりがああ
にゃああん

(-43) 2011/07/27(Wed) 06時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

みけ?

[ふわんとゆれる尻尾をみるとこっちも嬉しくなって]

なんか、ずっと会えなかった気がするぅ
ロクヨンにはいってから、時間の感覚はおかしくなっている気がするけど
親玉ぁ
ああ、聞こえてた?
うん、大丈夫だよ…大量のモブ敵出てきたけどあれくらいならマーゴだって平気だし

それより…それより

ねぇ!ミケにゃん そのゲージ!!!!
どうしたの!

[ミケのゲージを調べて声をあげる]

(152) 2011/07/27(Wed) 07時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[赤色ではなくなっているだろうけど、前あった時よりも確実に減っていて]

仲間になるっていってたのにウロウロしちゃってて傍に入れなくてごめん。
実はあのね…

[手をとって心配そうにじっと顔を近くでみられるとなんだか照れてしまって]

…あのあの、ミケにゃん…顔、ちかーい

[自分は「黒」チームだって話そうと思っていたのに…]

(153) 2011/07/27(Wed) 07時頃

【見】 新製品 モナリザ

― 月夜の雪原 ―

[そして、気まぐれに、彼女は雪景色に溶け込む。
 >>151雪の花びらを愛でながら、
 作り出したNPCが儚く散っていくのを見てにんやりした。]

 コロセ コロセ

              殺せばいいのよ。





 殺して築き上げたんでしょう?

(@38) 2011/07/27(Wed) 07時頃

【見】 新製品 モナリザ


           楽しいわねぇ。

 戦いは見るのもやるのも。


[カリュクスは、その戦闘が終わるまでは気づくことがないだろう。
 己の立つ雪の中、時折、にんやり三日月に笑う一つ目。]

(@39) 2011/07/27(Wed) 07時頃

【見】 新製品 モナリザ

[そして、戦闘が終わり、佇むカリュクスの前に彼女は姿を見せる。]



  貴女、もっと本当は戦いたいんでしょう?
  ゲートはあと少しで開くわよ?

  くすくすくすくす



[カリュクスは、どういう行動をとっただろうか。
 話をするなら、するだろうけど、攻撃を仕掛けるなら、
 彼女はするりと、避けて消えていく…。*]

(@40) 2011/07/27(Wed) 07時頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 07時頃


【人】 受付 アイリス

……この連中は、どっちなのかしらね。
まあ、宇宙人か。

[それともその手先なのか。少なくとも、倒せばどうこうって言うには数も少ないし。何より弱すぎる気がした。]

全く……

[痕跡を全て消し去ると、椅子に腰掛けて少しだけ目を閉じた]

(154) 2011/07/27(Wed) 08時頃

【見】 新製品 モナリザ

[カリュクスと話したあとか、それともその前か。
 彼女はすべての痕跡を消し去って喫茶の扉を開けた。]

 こんにちは、紅茶は飲めるのかしら?

[その姿はアイリスの

1.一番気になる人
2.仲間
3.リアルでの知り合い
4.[[who ]]
5.もう脱落した誰か
6.おまかせ

の姿をしている。]

(@41) 2011/07/27(Wed) 08時頃

【人】 受付 アイリス

いらっしゃい。

[入ってきた姿……それは2だった。]

(155) 2011/07/27(Wed) 08時頃

【見】 新製品 モナリザ

[アイリスの仲間の顔でそれは入ってくる。
 その仲間はいったい誰だったのだろう?

 まだ残っているものか、それとももう脱落してしまったものか。]

(@42) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【人】 受付 アイリス

マーゴ……じゃないわね、貴女。
まぁ良いわ。

[口調も違うし、一旦戻った彼女がわざわざ戻ってきてその上「紅茶は飲めるのか」と言う質問。明らかにマーゴに擬態した誰かであった。しかし、攻撃はせずに迎え入れることにした。
何らかの意図があるのかもしれないが、それならそれで乗ってみても良いかと言う気になったのだ。]

好きな紅茶はある?
無いなら、H・M・Bがお勧めだけど。

[ソフィアを呼ぶと、自分にはローズフレーバーの紅茶を頼み。
相手には一応と、メニューを見せた。]

(156) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

モナリザは、マーゴに擬態している。ふふふ

2011/07/27(Wed) 08時半頃


【見】 新製品 モナリザ

[マーゴに擬態している彼女は、席に座る。
 アイリスからわかってはいえども、他の者からは、アイリスとマーゴがお茶をしているように見えるだろう。]

 そうね。
 フレーバーティじゃなくて、本来の紅茶の甘みがわかるものがいいわ。

 16世紀にモナコで飲んだものは美味しかったのだけど。

(@43) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【見】 新製品 モナリザ

[そして、紅茶が運ばれると、彼女はそれを優雅に手にとる。]

 ところで、



              あまりやる気がないようね?

[こくり]

(@44) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―薔薇園―

[親玉の姿も、目撃したマーゴの姿も既にないようだ]

 ラグったか。

[むうと唸って、辺りを見て回る。
 やはり、特筆する痕跡はなかった]

 そいつが親玉なら、今まで高見の見物決め込んでた、
 って事だよな。多分、ナユタを手先に使って?

 ……ステージ情報も、親玉はやっぱ非表示っぽいなあ。
 実際に目で見ないと見つからないか。

[一先ず、>>#01へ向かう]

(157) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【人】 受付 アイリス

そう。
あたしもあれこれ飲んだけど。
アールグレイが好きなせいかなあ、フレーバー付きも嫌いじゃないよ。

[紅茶が運ばれてくると“マーゴ”との2度目のお茶会。
最も、今回はちょっと今までとは違っているのだけれども。]

(158) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【人】 受付 アイリス

やる気が無い?

[苦笑して見せた。
自分の行動のどこを取ればやる気が無いと言われるのか。]

どっちかって言うと、それはヴェラにでも言ってあげればよかったのに。
向こうは火付きが悪いもんだから、こっちから一方的に仕掛けてるみたいでさ。ベネットの時もそうだったし。
ああ、辰次はそれなりだったかな?
あたしに向こうから仕掛けてきたんだし。

それで。

[紅茶を一口飲んで彼女に問いかける。
きっと宇宙人であろう彼女に。]

あたしにどうして欲しいのかしら?

[あえて、ボールを投げ返した]

(159) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【見】 新製品 モナリザ

 ヴェラ?
 あれあやる気がない以前の問題でしょう?

 やる気がない貴女が今、やる気なさそうにみえたから。



 でも、ちゃんと自分のゲートを開ける気ならいいの。
 むしろ、手伝ってあげてもよくてよ?


[それは嘘か本当か。]

(@45) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

モナリザは、やる気がある貴女が・・・だったわね

2011/07/27(Wed) 08時半頃


【独】 新製品 モナリザ

/*
もなりnぼけぼけ

(-44) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【人】 受付 アイリス

そーねえ。
面白い噂があったわ。

[そう、何処かからか聞こえてきた噂。
それは彼女の耳にも自然と入っていた。]

宇宙人を倒すって裏技を使うと、白黒関係なく此処から出れる。
あれは本当なのかしらね?

[聞きようによっては、目の前の“マーゴ”に対する挑発。
とは言え、その噂をほとんど信じてない事は、アイリスの表情からも簡単に分かるだろう。]

(160) 2011/07/27(Wed) 08時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>160

[裏技の話が出てくると、またくすくすと花のように、彼女は笑う。
 でもそれは蕩ける笑みとは微妙に違う。]

 さぁね。
 いえる本当のことだけは、

 オーブが埋まれば、その陣営は外に出られる。
 それだけよ。

[それ以上はあえて言わない。
 そして、さっきの話にのるかのらないかを待っている。]

(@46) 2011/07/27(Wed) 09時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>157

[そして、また、それはアイリスと会った後かそれとも前か。
 月夜の雪原に彼女は姿を見せる。]

 こんばんは
 今夜の月は永遠の月?

[トルニトスに話しかける、

1.一番気になる人
2.仲間
3.リアルでの知り合い
4.[[who ]]
5.もう脱落した誰か
6.おまかせ

の姿で。]
 

(@47) 2011/07/27(Wed) 09時頃

【人】 受付 アイリス

>>@46
そーね……それは最初から言われていたことよねえ。

[薄く笑うと紅茶を飲んだ。
そして彼女の返答は――**]

(161) 2011/07/27(Wed) 09時頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 09時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 09時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 09時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―月下の雪原―

[ふかふかの雪に、ぼふっと両足突っ込んで降りる。
 カリュクスがまだいたかどうかは定かでない。]

 ……誰だ?

>>@49逆光でぼんやり見えたのは2の姿]

(162) 2011/07/27(Wed) 09時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
これはいい加減俺に赤COしろと言う事か。
血族の振りをしても無駄だと。
*/

(-45) 2011/07/27(Wed) 09時頃

トルニトスは、ごしごしと瞼をこすって(兜だけど)再び>>@47に目を凝らした。**

2011/07/27(Wed) 09時頃


【見】 新製品 モナリザ

[それは、最初は仲間にみえたかもしれない。
 だけど、それから不自然にぐにゃりと歪んで…。

 仲間の姿ではなく、ナユタに変わった。]

(@48) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

【見】 新製品 モナリザ


 ああ、俺……。

[雪景色の中で、装甲は血塗れている。]

 俺、伝えたいことがあって…。

[そう告げるけれど、
 そのヘッドギアの向こう、顔は月明かりに反射してよく見えていないかもしれない。


          ナユタではない、かすかな笑み。]

(@49) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

【見】 新製品 モナリザ


   このゲーム、大丈夫だから。
   この中で死んでも、決着がついたらさ、
   みんな出れるんだよ。

   だって、そういうゲームだし…。

[そのすまなそうに語る声は、それらしくもありそれらしくなくもある。]

   ほら、その証拠に、ヤンファに訊けばわかるよ。
   死んでも、ただ観戦モードになってるだけ。

   いくらやりあっても、本当に死んだりなんかしないから。
   存分に楽しんで戦えばいいんじゃないかな。


[そんな風にトルニトスにナユタな彼女は告げる…。]

(@50) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

【見】 新製品 モナリザ





      [嘘だけど、と心奥で一つ目は笑って…。**]



  

(@51) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 09時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 09時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
あえて言うなら俺以上にミケやトルニトスは戦ってないぞ!
いやその二人は戦い仕掛けられたら戦うかもしれないけど。

(-46) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 09時半頃


【墓】 森番 ガストン

願えばだったり、強制プログラムだったり…

…ああ。いいよ、やってやるよ!


[>>+47別のナユタに叫び返す。
 一瞬の後、筋骨たくましい荒野の戦士の姿へ変わった。]


死んでる俺たちにまで…
モブも大変だよ、なあ!!


[ずっと握りしめていたような気がする
 使い慣れた大戦斧を、わらわらと現れた
 モブたちに向けて振り抜いた。2]

(+48) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

ガストンは、手応えは薄かったが、攻撃は止まない。14152178

2011/07/27(Wed) 09時半頃


ガストンは、58体。まだまだ! 22203

2011/07/27(Wed) 09時半頃


ガストンは、85体。もう一歩!2019

2011/07/27(Wed) 09時半頃


【墓】 森番 ガストン

おらよっと!!!


[豪快な一撃で、最後のモブも吹き飛ばした。
 現れたケロみちゃんドリンク3本、
 攻撃力アップを2本手にして、
 斧を肩に担いだ。]

やれやれ… のんびりさせてもくれねえってか。

[言いながらも、辰次や、何より"ナユタ"の戦う姿に
 男は高揚していた。
 64レベルまで当たらない大砲を育て上げた
 その技が目の前にあるのだから。]

(+49) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[みけが心配してくれる様子に…自分が敵陣営だとかいうのが…なんだかすごく申し訳なくなってきて>>148

ヘニョリと眉を下げて
―たぶんもう、泣き出しそうな顔をして笑う]

(163) 2011/07/27(Wed) 09時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 10時頃


【独】 良家の娘 グロリア

/*
>>+48
きっと強制プログラムって名前なんじゃないかな!
もらった文面そうなってたs

このイベント分だけは、原稿もらって口調と単語をグロリアさん語になおしたのでした。自分では自分の文章とは全然違うと思うけど、気づく人はいないだろう!

(-47) 2011/07/27(Wed) 10時頃

【墓】 森番 ガストン

楽しそうに戦うじゃねえか…


    "ナユタ"。


[そう呼ぶ。
 ナユタはナユタ。別の"ナユタ"。
 切り替えてしまえ。]

(+50) 2011/07/27(Wed) 10時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

それより…ミケにゃんが、此処から帰れなくてもいいとかっ、そんな事をいうから
…無茶な事してないかとか心配だったんだよ。

なんでミケニャンは戻れなくってもいいとか言うのかマーゴにはわかんないけど…
マーゴはミケに消えて欲しくないな

(164) 2011/07/27(Wed) 10時頃

【墓】 森番 ガストン

死んでる俺たちでも、やりあったりできるのかね?

[モブを倒したナユタへ、斧をつきつける。
 辰次がまだいれば、そちらにも笑いかけ]

体力の制限なしにやれるとしたらさ、最高だよな。


聞こえてるのかしらねえが…
…なあ、グロリア? いいのか?

[使えるのかわからないが、通信機へ叫ぶ。
 観戦モードが思ったとおりであるならば
 死亡してこそ、自分の目的が果たせるともいえる。]

(+51) 2011/07/27(Wed) 10時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

[斧をつきつけるガストンに、最初は瞬くも、次にはいわゆる最高の笑みを帰した。]





           ――……いいに決まってるだろ?

[それは自分も100体倒した後。]

(+52) 2011/07/27(Wed) 10時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 いろいろやってからさ、



         なんか、問題ってのを一緒に殴りにいこうか。

[そして、ショットガンをガストンに構えただろう。**]

(+53) 2011/07/27(Wed) 10時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 10時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

マーゴは…ずっとおねいちゃんと二人っきりで

…ロクヨンやってて仲間を作っても、マーゴのゲームのやり方は共闘つくって敵をへらして最後の最後で裏切って勝利する…ゲームが終わればそれまでの付き合いしかなかったし。

今度だって最初は…ただおねいちゃんの所にかえらなきゃ…おねいちゃんが大変なことになるかもって
ただ、ただ戻れればそれでいいって思っていたのに

(165) 2011/07/27(Wed) 10時半頃

【墓】 森番 ガストン

[笑顔が素晴らしいほど、違いが明確になる。
武器を構える姿は、全く同じだというのに。]



ああ。…そりゃ、いいな。


[複雑な気持ちは、戦意の下に押し隠して。]

(+54) 2011/07/27(Wed) 11時半頃

【墓】 森番 ガストン

初めてのバトルだろ?
ウォーミングアップは十分か?

なんなら、最初は手加減してやるぜ。


[軽口を叩く。
 怒るか?笑うか?
 その発露はきっと、やっぱり違うとわからせてくれる。

 別のナユタではあるが。
 中途半端に終わった戦いを、今。

 一足飛びに距離を詰め、斧を振り上げた。]

(+55) 2011/07/27(Wed) 11時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 12時頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 12時頃


【人】 調律師 ミケ

―古城―

ずっと?まぁここで別れたきりってか。

[大量のモブ敵の言葉に、ドラッグストアから出てきた奴等を思い出す]
オレも、あったな。襲おうとしてきた。…もしかして、他の奴んとこも、か?
ん、そうだよなー。レベル64だし。ゲーム違いじゃねぇの?ってぐらい出てきて、吹っ飛ぶしな。

あ、でも噛みついてくっぞ
[袖をめくり、薄い歯形を見せる]
[ゲージの色]
ナユタが、ロケットランチャーだなんて強力なもん使うから…

[防御の甘さを棚に上げた]

(166) 2011/07/27(Wed) 12時半頃

【人】 調律師 ミケ

[傍にいれなくてごめん、と謝る姿。思わず手を取った]

そりゃあ、全体放送のときはヒヤッとしたけど、ずっと傍に居ろだなんて迷惑…だろ?

[実は、と話しだす彼女を心配し顔を近付けて続きを待つも、顔が近いと指摘され、慌てて距離を取った]

(167) 2011/07/27(Wed) 12時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

あの一つ目のモブ…噛みつくのぉ?嫌だなぁ…

[腕の歯形にちょっと顔をしかめて…]

そういえばなんだかステージが壊されてた…あいつらのせいかもしれない。
―此処も?
元から燃えているせいであんまり気づかなかったけど、足場とか前来た時より…へって来てたりするかも

(168) 2011/07/27(Wed) 12時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[人影>>@48は、最初は誰かと思ったのに、
 強風が雪を巻き上げた拍子にシルエットが異様に変わり、
 気付いたら、ナユタになっていた。
 顔は逆光で良く見えないが、装甲で大体解る>>@49

 ナユタあっ?
 どうしたんだよ、ズリエルにやられた筈じゃなかったのか?

[もふもふと雪を掻き分けて歩くが、
 トルニトルの鈍足では、距離は余り縮まらない。
 それから、伝えたい事>>@50と言われれば、首を傾げ]

 はあー? 普通に出られるって?
 今まで散々危機感煽っといて撤回とか、ありかよ、……

(169) 2011/07/27(Wed) 12時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[血に濡れた装甲は、ゴミ処分場での戦闘の証明のよう。
 ナユタは確かにあそこで倒されたのだが]

 ……ナユタ。

 もしナユタなら、返事してくれ。

(*10) 2011/07/27(Wed) 12時半頃

【人】 調律師 ミケ

[眉の下がった顔。う、と言葉に詰まった。]
[そういやヤンファは泣き終わっていたようだし。
うああ、こーいうときどうすりゃいいんだ!?]



[向けられる笑みに、考える前に体が動いた。
一度手を離してから腕を掴み、自分の方へ引き寄せる。
そのうち泣いてしまいそうに見えて。
小さい頃、泣くと…母親が頭と体を抱き締めてくれたから。]

[そんな顔するなよ。そんなに言い難いのかよ。あ、それより?]

…言ったな。帰れなくていいって。
無茶? あーうん、そっか。わりぃな、心配かけて。
まあ無茶っぽいことはしてねーよ。

(170) 2011/07/27(Wed) 13時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 …………

[血まみれの格好を、近付ききれない距離でじっと見る。
 言ってる事が本当なら、今までチキってた自分は、
 割と真剣にアホな気がした**]

(171) 2011/07/27(Wed) 13時頃

【人】 調律師 ミケ

…なんか、照れる。[口を覆った]

オレも、マーゴには消えて欲しく…ない。
[なら、二人一緒に消えようか…]


[前にも話が出た姉のこと。戦闘スタイルに関しては]
じゃあ、今回は…?
[裏切る?いや、どうだろう]

(172) 2011/07/27(Wed) 13時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……入れ違いか。

[ボスっぽいものの姿は見えない。代わりにマーゴとヴェラが話しているのが見えて。]

 よう。

[声をかけたときにはすでにヴェラは転移を始めていたか。]

 ……宇宙人を倒せば出られるらしいぜ?
 よかったじゃねえか、殺し合わなくてすむ……お前ら偽善者のお好みの展開だ。

[消えゆく背中に嘲笑い声をかけた。]

(173) 2011/07/27(Wed) 13時頃

【人】 調律師 ミケ

[ステージ破壊は―]
確か13%だったか。
えー、これ、外にもあんな奴等がいて、壊してんのかよ

足元か

[思わず天井を見上げた。また、落ちてきやしねーよな]

(174) 2011/07/27(Wed) 13時半頃

【墓】 森番 ガストン

[幾度武器を交えただろう。
 幾度銃弾を受け、斧を叩きつけただろう。

 受けるダメージは、本来のゲーム中のものか
 それよりは弱い衝撃だろうか。

 死亡のない観戦モードの戦いは
 いや、死亡があったとしても、バグから離れた戦いは
 二人の満たされなかった気持ちを、ある程度は
 満足させられるほど激しいものになっただろう。]

(+56) 2011/07/27(Wed) 13時半頃

【墓】 森番 ガストン

っはー …疲れた…

…休まねえ?
俺、だいぶ満足したわ…

[ダメージが変換されたのか、それとも暴れすぎか。
 必殺技を最後に、たまった疲労感に座り込んだ。

 まだやるつもりなら、付き合うのだが。]


…さすが、64レベル…
なんだよその命中率。
高すぎるだろ、ほんとにナユタか?

(+57) 2011/07/27(Wed) 13時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

今回は……

夏祭りの時ね ズリエルやカリュクス
[それにトルニトスもいたけど、名前をだすとまたややこしくなりそうだったので黙って]達と集まって
都市伝説について話したんだけど
…宇宙人さえ倒せばここから全員が出られるかもしれないって―それなら、白黒の勝ち負けなくみんなでここから出られる道に賭けた方がいい。

[そういって]

一緒にここから出よう。
そしたらまたいつでもきっとロクヨンで合えるし

[ねぇっ と甘えるように腕を取る]

(175) 2011/07/27(Wed) 13時半頃

【人】 調律師 ミケ

都市伝説う?

皆でって……もう居なくなった奴はどうなんだよ。
ヤンファが…[ベネットの名前を口にしていたのは、空耳か]

ログアウト出来てないまま、もしここに居るなら

[オーブでゲートを開けた方がいいんじゃねーか?]


[ぐと唇噛んで]

(176) 2011/07/27(Wed) 14時頃

【墓】 森番 ガストン

…やっぱ、ダメージとかねえんだな。

ドロップしたコレ、またあいつらに渡せるかな。

[先ほど獲得したアイテム。
 ひとまず渡したい相手を考えながら
 アイテム欄に収納してみた。

 いつの間にやら消えて、移動しているだろうか?]

(+58) 2011/07/27(Wed) 14時頃

【墓】 森番 ガストン

俺ら以外にも、ラルフとかゲイルとか、
ベネットとかも観戦モードになってると思うんだ。
…なんにもなければ、たぶん。
少なくともゲイルには、一度会った。

そういや、辰次はゲイルに逢えたのか?

[まだいたなら尋ねながら]

…俺、他のやつを探してみる。

[あえたら、ヒトコトくらいは謝りたい。
 しかし表示できたPL位置は
 生存者しか表示されないようで、肩を落とした。]

(+59) 2011/07/27(Wed) 14時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 14時頃


【人】 調律師 ミケ

合言葉でも、決めるか?
何万人ものマーゴから、お前に出会えるのなんて、それこそ奇跡じゃん。

[腕を取られるその甘えるような仕草。
堪らない]

ああ、一緒に出よう。


――――――――用事、片付けたら、な**

(177) 2011/07/27(Wed) 14時頃

ガストンは、適当に移動してみた。>>#07

2011/07/27(Wed) 14時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

合言葉ぁ?そうだねぇ
ミケのねこみみつけてるマーゴとか・・・すっごいレアかもしれないよぉ

[ぴこぴこと耳を動かす。
最後にミケがつぶやいた言葉はよく聞き取れずにいたけど・・・「一緒に」とささやかれた言葉にうれしそうに頷いていた**]

(178) 2011/07/27(Wed) 15時頃

【墓】 本屋 ベネット

[自分に向かってきたNPCは全て倒し、ケロみちゃんwithまむしパワーを1本ドロップアイテムで拾うと、一つ息を吐いた。]

 おい……―――

[同じく先で戦っていたガストン達に声をかけようと、口を開けば、NPCの闘いとは別にドンパチ始め出した。]

 元気なことだな……――。

[火付きの悪い年寄りは、肩をすくめると、一旦どこぞへ避難。]

(+60) 2011/07/27(Wed) 16時頃

【墓】 本屋 ベネット

 これ、生存者に送れるんだったか。

[ケロみちゃんwithまむしパワーを1本手に持ち、ふと縁日の一件を思い出す。]

 届くなら、ヴェラに。
 嗚呼、そういえば……――。

[ふっと思い出す、死体に問われていた言葉。]

 私が、かたき討ちを願うかどうかなど、
 聴かずともヴェラなら判りそうだがな。

[唯のゲームなら、そうしてくれれば嬉しかったかもしれないが。むしろ、当たり前と教授していたかもしれない。

でも、この状況では、それは望まない。

より多くが日常に戻れるために、彼女達のキャラクターの死が必要なら別であるが。
そんな想いをこめて、ドクドクしいパッケージのそれを、本の中へ収納してみた*]

(+61) 2011/07/27(Wed) 16時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 16時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 17時頃


【秘】 遊泳員 ヤンファ → 風来坊 ヴェラ

[システムメッセージがぴこん]

ケロみちゃんドリンクwithまむしパワー[[1d30 ]] が届きました。

(-48) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

【秘】 遊泳員 ヤンファ → 始末屋 ズリエル

[システムメッセージがぴこん]

攻撃力アップ[[1d 5]] が届きました。

(-49) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

【秘】 遊泳員 ヤンファ → 長老の孫 マーゴ

[システムメッセージがぴこん]

ケロみちゃんドリンクミラクル[[1d20 ]] 
攻撃力アップ[[1d 5]] が届きました

(-50) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

【秘】 遊泳員 ヤンファ → 暗黒騎士 トルニトス

[システムメッセージがぴこん]

ケロみちゃんドリンクミラクル[[1d20 ]]  が届きました

(-51) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

【秘】 遊泳員 ヤンファ → 受付 アイリス

[システムメッセージがぴこん]

ケロみちゃんドリンクミラクル[[1d20 ]]  が届きました

(-52) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 17時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
ベネット近くにいたのk
すまーん

(-53) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
5日目地上ログの把握状況
・なんかいちゃついてる
・なんか暴れだした
・なんか宇宙人の話に近づいてる

6日目
・無茶ぶりバトル
・モナリザかわいい
・いちゃついてるセカンド

よしちゃんと読もう。

(-54) 2011/07/27(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[NPCたちが塵も残さず消えて、
 ミケもこの場から去った後、二つのゲートを見つめていた。

 システムは自己存在に疑問を持たない。
 なぜここにあるのか、なぜこんなことをしているのか。
 思考はただの記号的合理的処理であるはずだった。]

 プレイヤーは、このゲートから外に出ることができる。
 ナユタは、このゲートを通ることはない。

 それじゃあ、
  ――……わたしは?

[逸脱した思考に首を振る、
 なかのひとはいる、そういう設定になっている。
 なのに、わからない答えが出ない]

(@52) 2011/07/27(Wed) 18時頃

ヤンファは、じぃっとステージ情報を見て、思案中

2011/07/27(Wed) 18時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―神社境内―
[竹の葉の風に鳴る音がさやさやと、
 普段どうりの静けさなのだろうけれど、祭りの後
 静寂はいっそう沁みるように]

 ――……、

[ぽつぽつと歩き出す]

(@53) 2011/07/27(Wed) 18時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 18時頃


【独】 森番 ガストン

/*
せっかく仇討してくれているのに何の反応もできてないのが申し訳ないんだが、今から振り返るといろいろ苦しすぎる
ちょっと今を生き過ぎた…!

赤聞こえない方向 か…?

(-55) 2011/07/27(Wed) 18時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>169>>171

[トルニトスが近寄ってくる。]

 ズリエルにはちょっと油断しただけだ。
 でも、生きている。
 これも証拠になるか?

[じっと、それ以上は何の反応も示さず…。]

 だから、もっと気軽に戦っていいんだ。

[肩をすくめるように。]

(@54) 2011/07/27(Wed) 18時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>@52>>@53

[それはトルトニスと話した後か、それとも前か。
 神社を歩くヤンファに、一つ目は三日月になる。

 その前に現れる姿は…。

1.一番気になる人
2.[[who ]]
3.もう脱落した誰か
4.おまかせ]

(@55) 2011/07/27(Wed) 18時半頃

ヤンファは、ごしごしっと、目をこすった 4

2011/07/27(Wed) 18時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 お兄ちゃ……、

[ぱちくり、どうして?
 いるはずがない、でも見間違えじゃない。
 飽和する思考が追いつかないまま、駆け出した]

 お兄ちゃん……!
   ――どうして?なんで?わたし、……ッ

[急いた小さな足音、無防備に飛び込んでく]

(@56) 2011/07/27(Wed) 18時半頃

モナリザは、いきなり飛び込んできたヤンファをナユタに姿を変えて抱きとめた。

2011/07/27(Wed) 18時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
あれ。

そういえば、『狼血族』は誰…だ?

(-56) 2011/07/27(Wed) 18時半頃

【見】 新製品 モナリザ

 ヤンファ…どうしたんだ?

[ナユタの姿で、マスターはヤンファに問う。
 そう、データだけの存在がエモーションに揺れているのは、少しだけ興味深かった。]

(@57) 2011/07/27(Wed) 19時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ……お兄ちゃん、

[瞳が、じわり濡れていく。
 ひっくとしゃくりあげる、堪えようとするけれど無理だった。
 思考容量はとっくにオーバーフロー]

 だって、どうしたって、
 お兄ちゃんこそ……、ナユタこそ、どうして?
 消えたのに、消えちゃった のに……、わたし、すごく、

[ぎゅうっとしがみ付いて、
 それからはもう言葉を発せられずにいた]

(@58) 2011/07/27(Wed) 19時頃

【独】 森番 ガストン

/*
>>*10が秀逸。

(-57) 2011/07/27(Wed) 19時頃

【見】 新製品 モナリザ

[マスターはそのヤンファのエモーショナルを観察する。
 だけど、言語も発せられないのを見ると、少しつまらなさそうに。]

 ふぅん……。

[システムのナビを狂わせられたのは、少し、満足。だけど…。]

 つまらないわ。
 データがエモーショナルになってどうするのかしら?

[そう、つぶやくと、ナユタの姿のまま、ヤンファを突き飛ばす。
 それから、フゥン…と姿は一つ目になった。]

 

(@59) 2011/07/27(Wed) 19時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 19時頃


【見】 新製品 モナリザ

 データの小娘…何やってるのかしら?
 おかしいわね。

[そして、ケタケタと白い宇宙人は笑いはじめる。]

 戦いもできない。ナビとしても壊れてる。
 役にたたないクズが……。



            ああ、だから、
            あんな駄目なデータにエモーショナルになるのね。
            くだらないわね。

[三日月の目がくくくっと嘲るような音を立てた。]

(@60) 2011/07/27(Wed) 19時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
さて。中の人予想。

ナユタ→nostal-GBさん
ヤンファ→sen-jyuさん

ゲイル→みうさん
トルトニス→yuzuruさん
マーゴ→ふらぅさん
カリュクス→snow03さん
ズリエル→HISANOさん
ガストン→LittleCrown
ヴェラ→mitsurouさん
辰次→anbitoさん

ベネット→kokoaraさん
アイリス→葵さん
ラルフ→waterfallさん

とか。

(-58) 2011/07/27(Wed) 19時頃

ヤンファは、突き飛ばされて、尻餅ついて、きょとんとなった。

2011/07/27(Wed) 19時頃


【独】 調律師 ミケ

/*
おおう、さんがなかった…。

ガストン→LittleCrownさん

(-59) 2011/07/27(Wed) 19時頃

モナリザは、ヤンファを見下ろして、ふふふふっと笑う。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[まんまるい目は、
 その姿が変化していくのをきょとんと見てた。
 嘲笑される言葉にも、反応はない]

  ――………、

[飽和の上に、フリーズ。
 白いひとつ目の告げる言葉を理解すれば、
 ちりっと、ネオンブルーの瞳の中にノイズが走った]

 ……ゲームマスター?

[駄目なデータ、向けられた嘲笑は自分にだけじゃない。
 蒼い電光が小さな体から、ばちばちと稲妻のように強烈に弾けだした。自己抑制とは別に、勝手に技が発動しようとしてしまう]

(@61) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


【墓】 森番 ガストン

―薔薇園―

[すでにヴェラは転移した後だったか。
 ズリエルの姿を見かければ、複雑な表情になり。]


   よう、ズリエル。


[何の前触れもなく、斧を振り抜いた。]

(+62) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

【墓】 森番 ガストン

…ま、当たらねえよな。
声も、届かねえんだし…

あーあ、あの一撃だけじゃなくて、
ちゃんとやりあいたかったなあ…

[盛大に空ぶった斧を肩に担ぐ。]

けど、アイテムは届いてる…んだよ、な?


…アンタは、

[死ぬなよと続けようとして、口をつぐんだ。
 黒でないなら、きっと彼も白で。
 白は全員倒さなければ、出られない。]

(+63) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


【墓】 森番 ガストン

…くっそ。

[回復アイテムをつい送ってしまったのは
 仲間への裏切り行為というだけでなく、
 ただ戦いを長引かせるだけになるのだろうか。
 攻撃力アップは、ただ苦しみを増やすだけか。

 盛大に舌打ちして、背を向けた。]

なにか…礼になれば、って…

[誰ともなく言い訳をする。
 苦い顔になって、その場を離れた。

 壊された薔薇園の中を、宛もなく歩きまわる。]

(+64) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>@61
[ゲームマスター、という問いかけに、
 一つ目はますます三日月に細まる。]


          あんな駄目データ。
          物好きね?


[ますます煽るように。]

(@62) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


【見】 新製品 モナリザ

 キャハハハハハハ

(@63) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ……そっか。皆は観戦モードになってるんだな。

[そう聞いて>>@54、ほっと息を吐いた。
 それから、トルニトスの周囲にリングコマンドが浮かぶ。

 ワープメニュー→一覧→ステージ情報。

 表示されたリストには、宇宙ステーションもゴミ処分場もない]

 グロリアと同じだな。
 あんたが親玉か?

 ……三つくらい聞きたい事があるんだけど。

(179) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

 ……許さないんだからあ!!!


[蒼い電光がステージ中を照らし出す勢いで放たれる。
 レベル64の超必殺技
 
 “マジカルドリームメタモルフォーゼ”

 アーケードでの実装に辺り、ヤンファはいわゆる大樹晩成型のPCとして設計された。
 ファンタジックな名称とは裏腹の極悪なモードチェンジ、
 現在値の2分の1のHPを消費して、文字どうり形態を変化させる。

 ――オマージュという名のおふざけぶりは健在で、
 開発中の呼び名は“最終兵器妹”だったりしたという]

(@64) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>179

[親玉か、という言葉が出てくると、なぁんだ、といった感じで、装甲内が真っ赤に変わり…それから姿は段々と薄くなっていく。]

 なぁに?
 3つも訊く時間あるかしら?

[くすくす]

(@65) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
最終兵器妹www
凶悪なフォルムが想像出来過ぎるwwwww
*/

(-60) 2011/07/27(Wed) 19時半頃

モナリザは、ヤンファの変身には、一つ目を瞬かせた。

2011/07/27(Wed) 19時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[密閉された装甲内で何か不吉なものが弾けたみたいに、
 偽ナユタ>>@65は赤く色を変えた。
 兜の中で、うえっと渋面を作る]

 正解ボーナスとかないのかよ!?

 一つ、生死問わず全員無事にログアウトする方法!

 二つ、あんたのルールに従った場合で、
 "敗者かつ生存者"は開いたゲートを通れるか!

 三つ、"あのナユタ"はどうなった!

(180) 2011/07/27(Wed) 20時頃

【独】 森番 ガストン

/*
ナユタとの戦闘をうちきったのも、ベネット(もしくは他の死者でも)に会いに行きたかったからなんだ ぜ。
ナユタとたたかいたい!

…が、GM側本当に何人でどうやって回してるんだ…??
ナユタ=モナリザ
ヤンファ=グロリア だと おもっていた が。

(-61) 2011/07/27(Wed) 20時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>180
[消えかけていると、畳み掛けるように質問にあらあらと言っただろう。]

 一つ目:教えてあげない。
 二つ目:通れないわよ
 三つ目:消えちゃった


  ちゃんと答えてあげたわよ。くすくす

(@66) 2011/07/27(Wed) 20時頃

モナリザは、トルニトスに、それじゃぁね。チャーオー  と消えていく。

2011/07/27(Wed) 20時頃


【墓】 保安技師 ナユタ

>>+56
[ナユタは攻撃型に見えて、実は超防御型のキャラだ。
 厚い装甲こそが何よりの武器で、当たらないショットガンとロケットランチャーはただ重くしているだけのもの、という者も多い。

 だから、最初はあまりの当たらなさにナユタ選択はやめるものも多いだろう。

 そして、それでもナユタを使うものは、やっと初期の戦い方を会得する。

 それは、攻撃を受け止めては近距離でビームサーベルを振るうやり方。地味だけど、抜群の防御力ならではのやり方だ。
 ただ、絶対にHPは減るし、遠距離魔法系キャラは、届かないところから連続攻撃をしかけてくる。
 だから、そういう相手に当たったときは、PC狙いではなくステージ破壊に戦い方をかえるしかなく、それは、勝つためとはいえど少しもやもやが残る戦いになる。]


 こいつを育てるのは、本当、リアル練習が欠かせなくてな!!


[ショットガンを構えて、スコープに標準が合う。これでシュートするPLが多いが、実はステージ状況や、ナユタ自身のモチベも命中率には影響している。
 毎回同じことをすれば当たる、わけではないので、

 その感覚に慣れるためには、ひたすら、ただ、繰り返すしかなく…。]

(+65) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 シャイニングシュート!!


[その弾道は、ガストンの首の横を抜けていくだろう。
 そして、にやりと笑う。本当は当てられるのだと……。]

(+66) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

【人】 受付 アイリス

答えは……半分だけYESね。

[ふっと笑みを見せる。
それは、どこか凶悪な笑みだった。そうして、久々に発動する厨二病]

ゲームは続けるわ。
けどね、あなたの助けは無くても大丈夫。
何故なら……あたしは既に選ばれし者のチカラを手に入れてるんだからね。

[両手を広げるとおどけるように。]

ま、貴女が「お願いだから手伝わせて欲しい」と言うんなら考えるけどさ。

(181) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 20時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 20時半頃


【見】 新製品 モナリザ

>>181
[アイリスの答えに、へぇ、と偽マーゴは両手を組んで顔をそこに乗せた。]

 頼もしいわね。
 選ばれしチカラとやら、見せてもらうわ。

[笑みは、凶悪な笑みに準じるように…。]

(@67) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

【見】 新製品 モナリザ

 そうね。
 貴女がとても素敵な戦いをするなら。




             お願いして手伝わせてもらうわよ?

[そして、首を傾けて、うっとり笑う。]

(@68) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 20時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

──薔薇園──

[ヴェラに勝手な言葉をかけた後、自分もまたリングコマンドを展開する。少し迷って、ホームに飛んだ。]

(182) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 20時半頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 20時半頃


【人】 受付 アイリス

……そうねえ。
もう少し、あちらの皆さんもやる気になってくれると嬉しいんだけど。

[手伝わせてもらうと言う“マーゴ”笑いかける。
それは、彼女にとっては本音の部分だったのだろう]

あたしを倒す気が満々の人を。
あたしがこのチカラで倒す、それでこそ。愉しいゲームになるじゃない?

[其れにはどうすれば良いのか。
ある程度の道は見えている気はするが。]

(183) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 20時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
あ、もしかして、トルニトスが狼血族か!?

うん??

でも、そしたら首無しが2人に…。
やっぱ違うか…。


ラルフ…?

(-62) 2011/07/27(Wed) 20時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時頃


【墓】 森番 ガストン

>>+65
だろうなあ… っと!!

[下手に動いたほうが当てられる。
 直感でそう感じて、敢えて動きを止めれば
 真横を走り抜ける弾丸。]


 … やってくれんじゃねえか…?

[笑い返す。
 恐ろしいコントロールは、一朝一夕では
 絶対に身につかない、努力の賜物。]

やりこみプレーヤーだよな…

やりがいがあるぜ…俺はこれを求めてたんだよ!!

(+67) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―神社境内―
[たとえていうなら、機械の翼を背負った少女。
 セーラー服の装甲が、兵器に変化していけば、
 能力値が1ランクずつ底上げされて、通常のキャラクター並みになる。機動力特化の空中砲台、特性は違えどナユタとよく似た兵装だ]


 ……落とす!ビットーレーザー!!


[背中に背負う機甲翼から、蒼い尾を引いて追尾弾が放たれた。
 それが着弾するまでの間に、片翼が身長より巨大な極太のバズーカ砲へと変化していく。

 ナユタと似た兵装、というのはつまり。
 追尾性能のある武装を除いて、
 基本的にはぶっこわすだけの当たらない大砲である、ということ。
 肩の上、巨大な砲口を白い一つ目に向けて構える]

(@69) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【墓】 森番 ガストン



手加減なんざいらねえな?


 ―― スラッシャー!!!


[横薙ぎの一撃、クソ硬い装甲へ叩きつけるように!]

(+68) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

 いっちゃえー、オーラバズーカ!!!


[背後にぼふっと星を散らした無反動砲が、
 白いひとつめ目掛けてぶっぱなされる、

 モードチェンジ後のヤンファの思考ルーチンは攻撃一択、
 経験のない人工知能はそれをなぞることしか出来ない]

(@70) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ



―――→神社境内
   ―――→ステージ損壊率8%上昇
 

(@71) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―薔薇園―

[見かけたズリエルの言葉に、見せるのは、かわらずの鉄面皮。
感情としては半分あきれてはいたが、それくらいではヴェラの表情には出ない。

自分のステージに戻った頃、電光が走る。
何事かと目を瞠った。
恐らくは境内の方かとそちらを見るが、鳥居の辺りからでは見えず]

(184) 2011/07/27(Wed) 21時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時頃


【見】 新製品 モナリザ

>>@69

 ほぅ?

[少女が羽根を伸ばし、トランスフォームしていくさまは、彼女にとって興味深いもの。
 そして、片翼が重装備の砲撃に変わると、一つ目を瞬かせて、


 そして、次の瞬間にはさすがに飛びのいた。]

(@72) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>@70

[そして、追尾弾を避けながら、オーラバズーカの熱量に目をぱちくりさせる。]

 そんな力があったとはね?

[大砲から発射される気弾に、くすりと目は笑い、避けるまでもなく、当たらずにステージを破壊していくのを見る。]

 貴女も戦うといいかもね?

[その目から放たれた光のレーザーが追尾弾を撃破し、その姿はふいっと消えてなくなる。]

(@73) 2011/07/27(Wed) 21時頃

【見】 新製品 モナリザ

 チャーオーーーー*

(@74) 2011/07/27(Wed) 21時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時半頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

◆ステージ情報
西洋墓場:損壊率:1+13=14%
メイド喫茶:損壊率19+14=33%
神社境内:5+19+8=28%
古城:13%
夜の海岸:損壊率26+1+1=28%
薔薇園:損壊率:1+25=26%
月夜の雪原:0%

(#8) 2011/07/27(Wed) 21時半頃


【見】 新製品 モナリザ

>>183
 貴女にとっての楽しいゲームをぜひみせて頂戴。

[偽マーゴは笑う。
 アイリスのいうことは、彼女を喜ばせているのだ。]

 じゃ、これくらいで、
 お茶美味しかったわよ。

[偽マーゴはくすりと笑い、席を立つ。


 それから、アイリスに向かい、また笑みを作ってから…。}

 都合のいいときに呼べばいいわ。

[そして、このステージではそのまま消えるではなく、喫茶の出入り口に足をむけた。*]

 

(@75) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

―回想・ログイン前―
[話しかけてきた社員は、何でもアイリスのキャラの強さにまだ不満があるとのことだった。
あの外見ならば、もっと強くしたかった。それなのに、調整の結果としてホームステージでしか強くなれないバランス――実際には、ホームステージ以外の場所でも十分な強さを発揮しているのだけれど。]

それで?
貴方はどうしたいの?

[音無愛理の問いかけに対し、彼は新たなるコードを示す。
所謂、裏キャラ。それを現段階で投入する事は十分なチートなのだが……彼曰く、テストプレイ段階ならば単なるバグで済まされるだろうとの事だった。]

まあ、借りておくわ。
使うかもしれないしね。

[そうして……チートコードと、宇宙人による痛みの削除。
この2つが相まって。アイリスはさらなる変化を遂げた]

(185) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[バズーカがステージを破壊した衝撃は、
 ヴェラの元にも届いただろうか]

 ――待ちなさい……!!

[飛びのく姿に追いすがる、
 ビームサーベルが蒼い粒子を散らしてぶんっと横薙ぎに振るわれたけれど。一つ目から放たれるレーザーに撃破される追尾弾の幕に阻まれる]

 待っ……、

[振り下ろそうとした先に、もうその姿はない。
 攻撃対象が消えれば、超必殺技は解除される――、
 蒼い電光は失われて、ぽたり、石畳の上に落ちた]

(@76) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

アイリスは、“マーゴ”を見送ってから25分後

2011/07/27(Wed) 21時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時半頃


【人】 受付 アイリス

Distorted Pain

[……それはセカイだけでなく。
アイリスそのものの変化。外見は大差ないが、眼の色が金色へと代わり。雰囲気そのものが、どこか邪悪なイメージを持つものへと変わっていた。
何よりも印象を変えるのはその大鎌。持つだけでも一苦労だったそれを、今ならば片手で持てるだろうと。

そして、左の手には。何重にも巻かれた漆黒の鎖。]

(186) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
すげえな、さすが厨二病…

(-63) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

──西洋墓場──

 ……っ

[一人きり。墓石に背を預け座り込む。
 左手にはナユタのバグが入っているし、一度攻撃モーションに入ればマクロが効くとは言え、黒組のように痛みが消されているわけではない。黄色や赤のゲージで無茶をした疲労感は、確実に蓄積されている。]

 ……別に、どうでもいいし。

[先ほど、何も反応を見せなかったヴェラの姿が頭をよぎる。どうだっていいのだ。むかつくけど、それだけ。]
 

(187) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【赤】 受付 アイリス

さて……始めましょうかねえ。
楽しいゲームの続きを。

[こっちの通信はまだ生きてるのだろうか。
そうして、彼女は囁く。]

(*11) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【赤】 受付 アイリス

今のところ、残ってるのはミケとカリュクスとヴェラとズリエルか……
やっぱりミケは、トルニトスが倒したいよねえ?

[マーゴとミケの間の事は知らない。
だから、冷徹にそう告げた。]

(*12) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+67>>+68

 やりこみってレベルじゃないんだぜ?

[ガストンのスラッシャーが横っ腹に飛んでくる。
 それに跳ね飛ばされないように、ヒットした瞬間にガストンの肩を掴み、
 基本のビームサーベルを抜いた。]

 ――……ッ
           って、ほら、基本だろ?

[スラッシャーをまともにくらい、衝撃にさすがに引きつりながら、ビームサーベルが斧を持つ手を狙う。]

(+69) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

モナリザは、ズリエルの姿を遠くから眺めてくすくす**

2011/07/27(Wed) 21時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[さらには大きな音が聞こえてきて、早足だったが駆け出していた。
既に『ナユタ』は消えていて、ヤンファだけがそこに]

 ……ヤンファ?
 今一体何が、あった?

[彼女以外には誰も見えず。それ以前に見えた光は何種類かのもので、彼女だけがいたとも考えられなかった]

 今、ここに誰かいた、んだな?

(188) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

さて、始めましょうか。

[相手を探す。
そうして見つけたら次は……そんな事は決まっている。]

(189) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【墓】 森番 ガストン

だよ、なあ!

[武器を持てなければやられるしかない。
 わかっているから、捕まれなかった方の腕が
 手斧をとった。]

   放しな!!

[ダメージより、振り切るための一撃。
 投げたりなんだり、手斧には活用範囲が広い。

 とはいえ、腕でない箇所に
 サーベルの一撃をもらってしまうだろう。

 離されれば少し距離をとるが
 ショートレンジは保ったまま。
 追撃の手は休めず、さらなる一撃を腕へ。]

(+70) 2011/07/27(Wed) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ……ヴェラさん、

[石畳に膝をついたまま、顔を上げる。
 電光が消えれば、ゆっくりと武装は解除されていき、
 通常形態に戻っていった]

 いま、宇宙人………、いたの。
 行っちゃったけど……気をつけて、
 あとごめんなさい、ステージ……、

[不慣れな戦闘行為に、覚めやらぬ熱暴走。
 少し苦しそうに声はかすれたけれど、
 ゲージが半分削れているのは自業自得の結果、]

(@77) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
とりあえずこっちこないで!
(まだ64レベル決めてな

(-64) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[膝をついたままのヤンファを見つけると駆け寄った]

 大丈夫か?
 宇宙人? 確か、マーゴのところにもそんな姿があった。
 ステージは、気にするところじゃない。

[見ればゲージは半分に減っている。戦闘行為ができたことが不思議だったが、そこは問わずに]

 立てるか?

(190) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

おぅ、逢えた。元気そうだったさね。

[ゲイルについて問われれば、どこか照れたような仕草。
その後は、ガストンとナユタの熱いじゃれ合いを、すげーとかいいつつ観戦してたりとか…:)

(+71) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[問われればふるふるっと首を振って、
 どうにかこうにか立ち上がる。]

 ……うん、ごめんなさいありがとう。
 あのね、ひとりでいたら、宇宙人が来て、
 マーゴちゃんの放送もそういえば、あったね……

[そしてじぃっとステージ表に目を落とす、
 一人だけしかいないところに、また現れたりするのだろうか。考えて、ちょっとふわり――負担は思考にかかっているよう]

 あ、わたしはだいじょうぶだから……、
 心配かけてごめんなさい。
 それより他のところ、見てきたほうがいいのかも。

[またステージ一覧に視線を落とした*]

(@78) 2011/07/27(Wed) 22時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 22時頃


アイリスは、>>#0へと

2011/07/27(Wed) 22時頃


アイリスは、>>#06へと

2011/07/27(Wed) 22時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

何なんや、お前…。

[ステージにいたNPCを全て倒した彼女の前に現れた、不気味な一つ目のナニカの姿を見て、乾いた声を発した。]

もしかして、…

[実際目の前にしてみれば、言葉が続かない。
けれど、続く向こうの言葉には、緩く首を振って。]

うちは…、戦いたいというよりは、自分の無力さを嘆いとっただけや。

…あんた倒したら、こっからでれんの?
あんた相手なら遠慮なくやれそうねんけどな。

[言いつつも、雪の花弁をソレに向かって飛ばす。]

(191) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【人】 受付 アイリス

―古城―
……静かね。

[けど、此処には2人居る。それは確かだった。
だから、自分が来たと宣言するように弾幕の準備をした]

――metanoia

[全ステータスが強化されている為か。全長4メートルの蝶が74匹出現した。
そうしてその蝶はステージ内部を自在に飛び回る。
……最も、エネルギー体であるからステージ破壊には向いていないのは相変わらずであったが。]

(192) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【独】 受付 アイリス

/*
しかし、あたしって本当に議事のランダムと相性良いよねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-65) 2011/07/27(Wed) 22時頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+70

[手を狙うが、そうはさせてくれない。
 ビームサーベルの打撃は、その背中を打った。

 そして、飛びのいて、手斧からの追撃に備える。
 正確に狙ってくる。腕を掠める。そこでかえって腕を突き出し、力をかけてその身にタックルをかます。]

(+72) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
>全長4メートルの蝶が74匹

  で   け   え


想像したがどのくらいリアルなんだろう。
リアルすぎると純粋に気色悪いきがしてまたふいた

(-66) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>191

 へぇ、嘆き?
 嘆くってのは、実際に何かやってからじゃないかしら?

 貴女、そこまで、貴女を育てたんでしょう?

[雪の花弁が飛んでくるのには、ふふふと笑う。]

 相手を選ぶ、なんて、
 贅沢ね?

[花弁は彼女に到達する前に、溶けて落ちる。]

(@79) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 大丈夫なら、それでいい。
 
[ヤンファの様子に、そっと頭を撫でて笑みを見せる]

 ああ、自分のところを見に来たのだったが。
 まだ、ここは無事なようだ。

[今ここに現れたのであればしばらくここには来ないだろうか、とステージ一覧を眺める。
薔薇園は見た目の損傷が激しかったから、他のステージもかと思ったが。
古城にいくつかの光点。雪原と。
もう残り人数は少ない。
ひとまずは誰もいない海岸へと向かう]

(193) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―古城―

[一番上の天守閣の隅二人で窓から外を見ながら、まだ話を続けていた。
が・・・突然 眉をひそめると ミケの口に指を当てて]

―しっ

[黙ってと合図する]

(194) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【墓】 森番 ガストン

>>+72

な、うっわ、

[つきだしてくるとは予想外で、体勢を崩す。
 器用さがある分命中はするが、狙いが知れれば
 対策が取られやすいのがひとつの難点ではあった。

 硬さを生かしたやり方に、内心口笛を吹く思い。

 後ろにひっくり返るが]

 っどりゃあああああ!!

[腕を下へ、その勢いと両腕で以て
 装甲の塊をほうり投げようと。

 要するにジャーマンスープレックスの放り投げ版。
 両手は武器を手にしているため、安定はないが。]

(+73) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

[古城の中を1人闊歩する、居るのは分かってるのだから慌てることは無いとばかりに笑いながら……先程出現させた蝶たちに攻撃属性は付加してある。だから、74匹のどれか1つでも良い。それが相手に当たればそれで居場所など用意に知れる]

ま、最も……向こうが戦ってくれないと意味が無いか。

[そう言うその唇は、明らかに笑っていた。
トルニトスのように、戦いをゲームと言われたわけでもないのに。
十分に戦う意志は最初からあった彼女は歩き始めていた。]

(195) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―夜の海岸―
[暗い夜の海。
さくりさくりと砂が音を立てる]

 ――。

[人のステージであればどこまで損傷しているのかはよくわからない。調べればわかるのだろうが。

残る黒について考える。
アイリスとマーゴ。二人が黒側であるのは間違いないだろう。

ベネットの残した結果は白だったが。
はずれがいるのなら、それではないのかと。
黒だと結果の出たトルニトスにしても、やはり黒側とは考えられなかった]

(196) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

うちがカリュクス育てたんは誰かを傷つける為やないもん。
これが普通のゲームなら、戦ってるやろうけど…。
あとはまぁ、向こうから手を出されたらうちも戦うやろうな。
結局は自分の身が可愛いんやなぁ。

[ため息をひとつ、落として。]

相手を選ぶ事が贅沢なん…?

[不思議そうな顔を浮かべながら桜の木の枝から飛び降りて、氷の太刀を手に取った。]

(197) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【独】 受付 アイリス

/*
あたし今晩辺り落ちるかもなーwww
まあ、いっかw

(-67) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

でもカリュクスが黒に見えない

(-68) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
トルニトス、血族にみえてそうなきがするなあ…
ミケキリングしてもそこは絆だし。

どうやって覚醒するんだろう。期待。

(-69) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[古城を舐めるように燃え上がる炎の中にひらひらと蝶の姿]

…アイリス?
アイリスが此処に…しかもあの蝶

[アイリスがゲーム開始を告げる声は先ほど耳に届いていた。]

ねぇ、ミケにゃん…
どうやら 敵が来ちゃったみたい

(198) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+73

 ――…む

[突き出してタックルをし、押し倒した拍子にその喉笛にショットガンを突きつけてやるつもりだったが、
 ガストン特有の体技に、そのまま投げ飛ばされた。]

 ――……ちぃッ

[反動つけて投げられればそのまま重い装甲体は宙に投げ出される。
 宙に浮かされるのは、失態だ。

 一瞬、はっとしたけれど、ロケットランチャーが火を噴き、そのまま宙、ガストンの届かない範囲にくるりと回ってとまる。]

 やんじゃねぇか…。

[ダメージを確実に受けた横っ腹に手を当てつつ、
 片手でまたショットガンを構える。

 そう、この距離だったら、]

(+74) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

ナユタは、10発中6発は当てられる自信があった。

2011/07/27(Wed) 22時半頃


ヤンファは、一人のところに出てくるかも、と一人しかいないステージに飛んでみたのだった。

2011/07/27(Wed) 22時半頃


【人】 受付 アイリス

あそこ、かしらね。

[天守閣を見据えると、薄く笑う。
誰が居るのか……まぁ、誰でも良いかと言うような気分ではあった。]

早く試してみたいものね、この力。

[貰ったコードをベースに、さらに技を追加した。
以前ならば使おうと思っても、実用性のなさに断念したものだってあるのだけれども……それも今のこの状態なら使いこなせる。

燃え盛る炎の中、まるで自身の城に帰るかのように堂々と歩いていく]

(199) 2011/07/27(Wed) 22時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
今日はミケとトルニトスの因縁消化日でしょうかね…
マーゴはミケにつきますので
思いっきり黒チーム同士でやりあいましょうか

(*13) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>197

 うん、贅沢ね。
 そして、一人で私とやるの?


              ばかね?

[カリュクスが戦闘態勢に入ったのを見て、くくくく、と笑うけれど、
 そのまま。雪の中さざっと溶けるように消える。]

(@80) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
そうねー。
トルニトス居ないかもだけど。

(*14) 2011/07/27(Wed) 23時頃

モナリザは、カリュクスの前から気配はなくなっていく。*

2011/07/27(Wed) 23時頃


【見】 新製品 モナリザ

― 西洋墓場 ―

[墓石に座り込むズリエルをみて、くすくすくす
 その笑い声は、不快なものをして、その耳に届くか。]

(@81) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[みけにまだ身を寄せたまま・・・潜めた声で話しかける]

ミケにゃん、アイリスの得物はアレンジが効いた範囲攻撃でかなり厄介だけど・・・一つ一つの破壊力は弱い。
マーゴの防御魔法でどうにか防げると思うの

マーゴが壁になるからミケは魔法攻撃に集中して

(200) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【見】 新製品 モナリザ

― 夜の海岸 ―
>>196
[それは、ズリエルを見て笑ってた前だったか、後だったか。
 ともかく、黒い海に白いものがぽっかり浮かび、一つ目がヴェラを見つめている。
 やがて、それはどんどんと近づいてくる。]

 

(@82) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ミケもいないけど無理やり戦闘に巻き込んじゃえっ

(*15) 2011/07/27(Wed) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 23時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[真っ暗な海を見る。
他に見るものがなかったこともあった。
思いを馳せるのは、リアルのことで、それは浮いた白いものによって唐突に打ち切られる]

 ――……?

[はじめは白としか認識されなかった。
海面が光で白く映るのかと一瞬思ったけれど]

(201) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス

―古城・天守閣―

御機嫌よう。
マーゴ、其処をどいて欲しいんだけどなあ?

[天守閣まで、ゆっくりと登りきる。
彼女ならば気が付いただろうか、距離をとって戦うのが基本スタンスだったかつてのアイリスならば。
此処までわざわざ昇ってきたりはしなかっただろうと。]

そうしないと。
貴女とも戦う事になっちゃうんだよね?

[金色の目が、禍々しく光る。
それは誰の目にも明らかなアイリスの変化。そうして、普段はアクセサリー程度にしか使っていなかった大鎌を、今は右手の近くまで持ってきていた。]

(202) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―月夜の雪原―
[ぽふっと、雪の中に落ちる。
 そのステージについたのは、当然、
 白い一つ目の宇宙人がもう去ったあとのこと]

 ……っふぇくしゅ、

[くしゃみをひとつ]
[ステージをみて戦闘の痕跡などがあるかどうか、
 探そうとするけれど、どこをみても真っ白のこの場所は、
 よくわからない。誰かいるとしたら]

 カリュクスちゃん?

[あたりをつけて、呼んでみる]

(@83) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【墓】 本屋 ベネット

[ガストンとナユタのじゃれあいを避けるように、各ステージをランダムに跳んでいた。

その途中、例の白い宇宙人を目撃することもあったか。]

 ――……本当に、あれが宇宙人か?

[未だ、企画サイドのイベントかなにかではないかという思いが拭いきれない固い頭の持ち主は、ぼそっと呟く。

しかし、目撃したのがヤンファに対するあれそれだったので、まだ若干その信じられない事実を信じようかという努力はしつつ、さて何処に行こうか。]

(+75) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>201
[そして、ヴェラがこちらを向けば、白い塊は加速をつけて、ヴェラに向かっていく。

 海をすべり、その目の前についたとたん

1.気になる人
2.[[ who]]
3.おまかせ

の姿に唐突に変わる。]

(@84) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【墓】 森番 ガストン

>>+74

ハ、身軽だなあ?

[此方もすぐに身を起こす。
 ビームサーベルに先ほどひっくり返ったのに
 連続でダメージを受けた背中が気になるが、
 次の一撃を警戒して無視を決め込む。]

っく… アンタこそな!

[銃口がこちらを狙う。
 あの命中率だ、逃げたところで避けきれまい。

 判断は即決。斧を振り上げ、]

(+76) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[白いものが次第に大きくなる。
正確には、近づいてきているのだろう。

警戒を解かずに待てばそれは3の姿になった]

(203) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【墓】 森番 ガストン

吼えろ大地――

  グ ラ ン ド

      ク ラ ッ シ ャ ー !!!

[隆起する大地は、攻撃だけでなく
 銃弾への壁にもなれるはず!

 観戦モードだからかステージへ破壊は届かず
 隆起は一時的なエフェクトに留まった。]

(+77) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
一番難しいの来た

1.死んだ人
2.白い人
3.生きてる誰かっぽい人

(-70) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ダイス入れてなかった3

(-71) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*

3多いな
誰にしよう。

(-72) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[雪の白に溶け込む様に一つ目が姿を消せば、手にしていた氷の太刀の逆刃でトントンと自分の肩を叩いて。]

今に見とれー。

[負け惜しみのような台詞を。
その直後にぼふっと何かが雪の上に落ちる音と声に周囲を見渡せば、ヤンファの姿が見えて。]

こっち。

[手をふった。]

(204) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>203
[それはヴェラのこの人かな?と思う人の姿になったことだろう。]

(@85) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【人】 始末屋 ズリエル

──西洋墓場──

 気ィに入らねぇなぁ……
 何嗤ってやがる。

[こんな嗤い方をするキャラクターは知らない。黒幕だろうかと舌打ちをする。]

 ヤるなら出てこいよ。相手するぜ?

[右手にナイフを遊ばせながら、左手でアイテム欄を探る。
 いつの間にか二つに増えていた攻撃力アップのポーション、戦闘になるようなら飲み干そうと。]

(205) 2011/07/27(Wed) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[姿が変わる。そう認識したのは白を捉えていたからかもしれない。

知っている顔であり、けれど誰かよくわからないような、知っているはずなのに、誰か知らないような。

ひょっとしたら、それはPCの誰かだったのかもしれない。
けれど、姿が変わった認識は、それを中途半端に目に映した]

 何故、ここにいる?
 ちがう。

 お前は誰だ……?

[知っているのに知らない、その奇妙な感覚は、どこか苛立たせた]

(206) 2011/07/27(Wed) 23時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 23時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

―古城・天守閣―

あれ?みつかっちゃったぁ。
出来れば気づかないでスルーして貰えると、
嬉しかったんだけど

[いつの間にか天守閣にアイリスの蝶が集まってきていた]

…ここはミケのステージなんだよ
それを知っててメアリーちゃんたちに留守番させてわざわざここへ出向いたの?

アイリスこそ…ここで自分のステージに戻ってくれないかなぁ
じゃないと、アイリスとは闘いたくないのに
―こちらこそ

[にっこりとほほ笑みながらも相手との間合いは気にしている]

(207) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>205

[ズリエルの声が返れば、その姿は、

1.気になる人
2.[[who ]]
3.おまかせ

に変わっていく。]

(@86) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

マーゴは、システムメッセージが ケロみちゃんドリンクミラクル[[1d20 ]]攻撃力アップ[[1d 5]] がどこからか届いたことを示した

2011/07/27(Wed) 23時半頃


【見】 新製品 モナリザ

>>206

[そのヴェラにとって、知っているのに、知らない誰かは、
 海からあがると、髪をしぼって、笑みを浮かべ、ヴェラに近づいてくる。]

 忘れたの?
 

                だよ?

[そんなことを言いながら。]

 そんなことより、ヴェラが心配。
 戦わないと、ここじゃ…。

(@87) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

/*
私もモナリンに会いたかったおねいちゃんに会いたかった

(208) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

ねえ、マーゴ。
宇宙人なんてさ……倒したところで、何もなかったじゃない。

[一つ目の連中、あれの事を適当にでっち上げれば良い。
今必要なのは、理由なのだから。
自分が、戦う為の――]

だからね、結局あたし達は“白”を全部倒すしかないの。
其れが分からない?

[其処まで言うと、集まってきた蝶達は次々とミケとマーゴに群がるように。]

安心して、マーゴ。
貴女は回復してあげるから……さ。

(209) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ここにいるのならばトルニトスだろう。
けれど彼は、いや彼女は果たして海から来るのかどうか。

ズリエルであるのなら、姿を現すより先に声をあげるだろう。
マーゴやカリュクス、アイリスもまず海の中にいる選択肢が見当たらない。
ミケ、という可能性は彼が猫であるのなら低い。

誰にでも見えて、誰にも見えない姿。警戒はとかず小太刀に手を伸ばす]

 さておかしなことがある。
 私はお前を知っているはずだが、名前を教えてはもらえないか?

(210) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―月夜の雪原―

 カリュクスちゃ……!
 もしかして、アレきた?!宇宙人!

[雪に足を引きずられながら、
 ぼふぼふとかきわけかきわけ近づいていく]

 あの宇宙人、ずるい……!

[振り返れば、つまりは騙されたのだ。
 なにやら冷めやらないものに、少しだけ熱暴走を引きずってた]

(@88) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ごめんなさいこころが表にでてしまった(*ノノ)

(-73) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/27(Wed) 23時半頃


【赤】 受付 アイリス

/*
まあ、ストーリーとしては現実世界でのお友達に会うのも面白かったかもなー。なんて今更考えてみるw

(*16) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

―古城―

あぁ、それなら良い目印になるな。
[まだ着いているのなら、付け耳の後ろを指で掻いて]


…ン

[合図に小さく頷いた。来訪のアラームが先程鳴ったから。
巨大な蝶が視界に入り、尻尾がぴんと伸びる]

な、あんなの、でか…過ぎ

敵…かよ。だって、あんな蝶は…アイリスしか居ねーだろ

(211) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

ズリエルは、嗤い声の正体が2と知る

2011/07/27(Wed) 23時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 心配など、してもらわなくて結構。
 
[ヤンファという可能性を考えた、が。先ほど神社であったばかりで、他のステージを見に行けといわれた以上、ここで会うのはおかしい。

では誰だ。

まるで、夢で出会う知り合いに似ている。とてもよく知っているはずなのに、目覚めたらそれが誰なのか知らない]

 戦わないと?
 そんな忠告をしてくれる人に心当たりはないんだがな。

(212) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

ズリエルは、耳障りな嗤い声、ズリエル[[who]]から発せられていると知って。

2011/07/27(Wed) 23時半頃


【赤】 受付 アイリス

/*
ちなみに、襲撃は現状でパスで。
吊りはそろそろフラグたってそうなズリエルにしてみた。

0時までにミケ・マーゴ戦終わらないでしょw
つか、ミケを倒すわけにも行かないし。

(*17) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>210

 私の名前?
 私は、      だよ?忘れたの?パパ

[小太刀をその存在は見つめつつ…。]

(@89) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ズリエルは自分か…あるある。

(-74) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 倒したい? ……

[特定の相手を打倒する欲求は今はない。
 ミケは呪いの所為で体が勝手に動くだけ、
 ――それはそれで、不快な要因ではあるのだが]

 まあ、選ぶならそこかなあ。
 それか、ベネットがいなくなったから、ヴェラか。

(*18) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

おぉーーーーっと、アイリス、たんま。


交渉だ。正直オレは、あんた相手にはしたくねぇ。
白をっていうのなら、他の奴から片付けてくれねーか?

オレはトルニトスとやり合えればいいんだ。
あいつも白だから、ちょうど手間が省けるだろ?

[群がって来た蝶に眉を顰め、手袋をきゅうと引っ張った]

(213) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 新製品 モナリザ

 ひゃっはー!!!

[ズリエルに向かって、その影は叫ぶ。]

 あそぼうぜ!!!

(@90) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

来た、そして今どっかに消えた。

[雪をかき分けて進んでくるヤンファが転んだりしないか少し心配になりながら。
何やら憤っているかのようんなヤンファを見れば、なにがしあったのかと首を傾げたが。]

あいつ、確かに卑怯ってか、何でもやれすぎやなぁ。

[さっきまでの一連の出来事を思い出して、彼女の言葉に頷いた。]

(214) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[偽ナユタの回答は全部飲み込んだ。
 と言うか、何か言い返す前に消えられた]

 ……まあ、都合悪い事を自分から言う訳ないわなあ。

(215) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

残念ね。
あたしはね、他の人と違って……戦いたいの。

[くすくすと笑いながら。
蝶はミケよりもマーゴのほうに集まっているようでもあり。]

それにね、勝ちを横から攫うような真似は好きじゃないのよね。

[交渉よりも、戦闘を。
彼女はそう望み、そして蝶達はそんな彼女に反応するように、さらに集まっていく]

(216) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ううん…宇宙人の親玉は、別にいるからっ
もう 白とか黒とか…そんなのっ どうでもいいの
マーゴは…ミケも一緒じゃないと  



[きゅうとミケの腕を握り締めてアイリスの前に立つ]

(217) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

[アイリスが登場する前に、壁になると言うマーゴに頷きを返すも、やはり戸惑いがあって。
仲間割れ…意見割れってやつか?]

あぁ、魔法に集中するのは…いいけど


[天守閣に姿を現したアイリスの姿に、あんぐりと口が開く]

なんだ、よ、モードチェンジかよ!
ますます黒天使なイメージに近付いちゃってまぁ

[そうして、>>213と声を張った]

(218) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[発された言葉に眉を寄せる]

 こんなところに、娘がいるはずがないだろう?
 何故こんなことをする。

 もう一度言う。お前は誰だ。
 ――マスターインテリジェンス?

[小太刀を抜いて、斬りかかった]

(219) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
>耳障りな嗤い声、ズリエル[[who ]]から発せられている


ランダム神絶好調だな…

(-75) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
オレも、会いたいー
でも、誰に遭うんだろうなっ
小さい頃の優しかった両親か…?


そして、笑顔でマーゴが裏切りそうで、びっくびくしてる。
信じたいけどね!
そういうスタイルなんだって、聞かされてるし!w

(-76) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+77
[そして、撃ち込もうとしたとき、
 放たれた技に台地が揺れる。
 視界が定まらないまま、銃口は一旦躊躇いを隠せなかったが…。]

 そうくるなら、こっちもやるまでだ。

(+78) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

/*
真面目な話今日は俺が襲撃する日だと思うんだが、
未だに鳩なんだ……
食いは暫定ヴェラを考えているが……
*/

(*19) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 なかなかの趣向じゃねぇか、ドッペルゲンガーって訳か?

[ぎょろりとした瞳、長く荒れた髪、嘲笑にふさわしい形に歪んだ唇。
 キャラクター選択の時に見るズリエルそのままの姿がそこにはあって。]

 丁度いい、むしゃくしゃしてんだ。
 わかったような口聞く偽善者どもにも、よくわかんねぇこのゲームにも、あいつのこと思い出させやがったてめぇにも……

[ゆっくりと立ち上がり、ポーションぐびりと飲み干した。2増強された攻撃力、宇宙人に通じるかは知らないが。]

 『こっちの台詞だ、あ そ ぼ う ぜ !!!』

[ナイフを振り下ろす、吹き上がる血は44匹のネズミに変わり、もう一人のズリエルに勢いよく襲いかかった。]

(220) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

ミケと一緒、ね。

ならば、あたしを倒さないとねえ。

[マーゴにそう告げて、にっこりと微笑んだ。
その手に握られていたのは、以前よりも凶悪なイメージが加わった大鎌。あつらえられた銀色の髑髏の目には漆黒の宝石が埋め込まれ。艶を消すように刃も全て漆黒にコーティングされていた]

(221) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[首をかしげられば、答えようとしてぱくぱく。
 それから、俯いてぽつっとこぼした]

 ――…お兄ちゃんの、姿で出てきて、
 わたし、だまされちゃった……それで、
 ずるいよね、お兄ちゃんきたら、安心しちゃうよね。

[切り替えようとふるふるっと首を振る、]

 でもカリュクスちゃん無事でよかった、
 ……って、いうか、攻撃はしてこなかったなそういえば。
 なんだろう、何しに来たんだろうね。

(@91) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[こんな芸当ができるのは、一人しか知らない。
だから、その名前を]

 お前を殺せば、ゲートが開いても全員出られるのだろう?

[観戦モードになっていると聞いた。なら、親玉を倒せばゲームへの干渉はなくなる。
ゲートが開き、ゲームが終了した時点で、開放されるはずだと]

(222) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【赤】 受付 アイリス

/*
うん、何時も取っちゃってたし。
襲撃は任せるよー。

ヴェラのキリングも期待してるとか言ってみる。
あたしはパスにしといたのでw

(*20) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

 全弾発射!!!

[そして、揺れる隆起する大地とその向こうのガストンに向かって、ショットガンの弾丸を撃ちつくす。

 やがて、その二つの力は相まって、




 激しい力の衝突、轟く光と音がしばし響く。*]

(+79) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>219
[そして、切りかかってくれば、その姿はすうっと消えかかった。




 にやにや笑いは、>>222の話もきいているが、その返事は返ってこない。]

(@92) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
よし今のうちに64の名称を考えるぞ

(-77) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

[アイリスの技、何だっけか。
近接用の鎌と、…前にもみた十字架。後は喫茶店限定だった気がする。

…それと、あの大きな蝶。ステージを破壊するわけでもない、なら接触で爆発とか……。
広範囲攻撃に対抗するには、広範囲技しかねーじゃん]


あぁ、自分で勝ちを掴みたいって、そーいうこと。


つか、アブねーから寄らせんなよ、これ。

[マーゴの肩に手を置いた。耳を寄せて、にゃあ、と一声鳴く。
黒猫を召喚させるのだと、気付いてくれれば良いのだけど]

(223) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【独】 新製品 モナリザ

/*
攻撃したら、
速攻逃げるってメモってるのに、なんで攻撃しちゃうのー?!?!と思うのだった。うむ、残念

(-78) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 一つ目を倒して皆出られるなら良い。
 でも、もしそうじゃなかったら……

[結局、殺し合って、生きて勝った者しか出られない。
 思案しながらしばらく突っ立っていたら、
 雪を被って半ば雪像になり掛けていた]

(224) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
トルちゃん黒COだね! ガンバレー ノシ

(*21) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

ヤンファは、ふと見た方向に……等身大雪だるま?のようなものがあった気がした。

2011/07/27(Wed) 23時半頃


ベネットは、ふらりと>>#0 7へ飛ぶ。

2011/07/27(Wed) 23時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[斬りかかった剣先が空を切る。
そのニヤニヤ笑いを睨み、抜いた剣を収めた]

 お前は何がしたいんだ……!

[返事は返らないか。
白いそれが消えれば、その場に立ち尽くす]

(225) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【赤】 受付 アイリス

/*
がんばれーw
あたしがもし吊られたら、ラスボス枠だぞーwww

(*22) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[やがてリングコマンドを展開してワープする。
 被った雪だけが、ぼさりとその場に落ちた。]

(226) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>220
[ズリエルの姿に変わる、とたんに繰り出される攻撃。
 それに対して、偽ズリエルは、ふふふっと笑う。

 半透明化して、ダメージは通らない。]

 貴方、



       自分が嫌いなのかしら?

[それはドッペルに躊躇なくしかけた攻撃から。]

(@93) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[肩に手を置かれて耳元でにゃんと囁かれると
  なんとなく ぽっと 顔を赤らめて テレテレしてしまってる]

(227) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【見】 新製品 モナリザ

  キャハハハハハハハ

(@94) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

ベネットは、薔薇園には誰もいないようなので4へ。

2011/07/27(Wed) 23時半頃


【見】 新製品 モナリザ

 ひゃっはー、あそぶのやめるなよ!!キャハハハハハ

[そして、すうっとそれは一つ目の白いものになってから、すっかり消える。*]

(@95) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

あらあら、あたし前にしていちゃつくなんて。
余裕ね。

[そう言って笑う。何を囁いていたかを知る由もなかったから。]

(228) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―神社境内―

[ホームに行けば会えるのでないかと思い、やって来た。
 最初と同じで竹林から抜け出て、人影を探す]

(229) 2011/07/27(Wed) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

お兄ちゃん…?あぁ、ナユタか。
そやな、うん。
ゲーム内やから、さすがにうちのにぃが出てきたら何やお前ってなるけど…。

[ヤンファの肩にぽふ、と手を置いて。
どこか弱々しく言葉を続けた。]

ドナルドがおって、にぃのドナルドみたいに振る舞われたらうちも安心して騙されるやろなぁ…。
にぃ、うちが帰らんかったら心配するやろな…。

[兄の人懐こい笑顔を思い出して、泣きそうになって、ヤンファと同じようにぶんぶんと頭を振った。]

(230) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 森番 ガストン

/*
えっ今ヴェラおとすの!?!?

墓下がヴェラベネになるわけか。

ってなると えっ  地上赤PP状態…?
赤勝利なのか、な…???

(-79) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【墓】 本屋 ベネット

― 西洋墓場 ―

 ――……ドッペルゲンガー?

[降りた地では、ズリエルがズリエルと戦っていた。
取り立ててすることもないので、見物を決め込む。]

(+80) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 森番 ガストン

/*
>薔薇園には誰もいないようなので


俺は……?  幽霊はだめですか。

(-80) 2011/07/28(Thu) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 00時頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
LW枠の覚悟は最初から一応あるんだよ
かなりエゴイストになるつもりで。
*/

(-81) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

…一緒

[腕を握りしめるマーゴに、一緒にというマーゴ]

[顔を赤らめる姿も、またカワ…いや、のろけてる場合じゃねーし!]


アイリス!

仲間割れかっ これは、正当防衛…ってことで



いざり寄る漆黒の――

[マーゴの肩に手を置いたまま、言葉を紡ぐ]

(231) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>208 おねーちゃんは酷い人設定なので…出したかった出したくてはっはして 思わず表で叫んでいた orz

(-82) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

何しにきたんやろな…。
でもまぁ、悪い奴の親玉いうんは、他の人ら戦わせて自分はそれ見て喜んでるようなイメージしかないわ。

…うちら同士で潰し合いでもさせたいんやろかね。

[何もせずに嘆いてる、なぁ。
小さく呟いた。]

(232) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ヤンファがいるから避けるけど、
PL的には初回の時からカリュクスが食いたくて仕方ないです。
奇襲したくなる程の愛。
*/

(-83) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
カリュクスどんだけイアンにいやんすきやねん
みうさんかなとか思ってみる

(-84) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 調律師 ミケ

果たしてこれは演技か? 2人の謀か?


いや、だからさ。

やろうとするなら、幾らでも好機はあった。


こんなまどろっこしい事をわざわざしなくても、アイリス1人なら誰でも、戦闘をしかけて…殺ることは出来たはずだ。


こんな時まで、マーゴの事を、信じられないなんて…

[はぁ。自分自身の溜息が出る]

(-85) 2011/07/28(Thu) 00時頃

トルニトスは、ヴェラの後ろ姿を見付けたが、声を掛けるのに躊躇う。

2011/07/28(Thu) 00時頃


【墓】 森番 ガストン

おおおおおお!!!!

[力を込める。


 大地の力、幾多の銃弾のぶつかりが
 戦いの、終焉だった ――*]

(+81) 2011/07/28(Thu) 00時頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 00時頃


【独】 調律師 ミケ

/*
…と、>>213「トルニトス=白」は否定されないのか!?

え、本当に狼血族なの、トリィ!?

(-86) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
なんだろう…闘うたびにほらなんか褒賞みたいなのがでて・・すっごいその人だけが強くなっていくとかいう設定があればそれを阻止するためとかなんとか白も思いっきり戦えたのか?
ここから出られるという事だけで白は闘う意味をみせないのか
それとも白にたまたまモラトリアムが集まったのか…

(-87) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

>>231
ミケ― 仲間割れというかなんというか
これはミケのせいなんだよぅ ><

(-88) 2011/07/28(Thu) 00時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 00時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 カリュクスちゃんも、お兄ちゃんいるの?

[大きな瞳はぱちくり、瞬いて。
 それからわずかに弱くなった言葉に、
 じぃっと心配そうな顔で覗き込んだ]

 カリュクスちゃんのお兄ちゃんは、ドナルドさんなんだ……。
 似てな……って、そうだ、中の人だもんね。
 
[それから、言葉と揺らいだ気がした表情に、
 思わずぎゅっと抱きついた、だって同じように泣きそうになっていた]

 お兄ちゃん、心配してるなら、
 カリュクスちゃん帰らないとだめだよ……!
 絶対帰らないと……

[声がちょっと震えてたけど、
 すんっとすすってまたぎゅうっとした]

(@96) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[自分とアイリスは生きるか死ぬか。
 マーゴは生き残っても、負けてしまえば、
 敵のゲートをくぐれない。

 ルールを決めたのは誰だ?
 ルールを帰る能力を持っているのは誰だ。

 欲しいのは確約で、帰れる可能性じゃないのだ]

(*23) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 おっらぁ!!

[間髪入れずぶん回した石十字。けれどネズミも十字架も……どちらも手応え無く、すり抜ける。]

 なっ……!!

[囁かれた言葉。
 自分で意識すらしていなかった本音をつかれて、動きが止まる。
 その隙にドッペルゲンガーは、白い一つ目に変わり、すっと消えた。]

 ……うるせぇ

[言い返したはずの言葉は力なく。ぎり、と唇噛んだ。]

(233) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
近寄る蝶に、黒猫あたっくやーーーーー!


とか、思ったが、単なる幻覚でしたw



でも、アイリスに黒猫飛び掛らせたい。
もっふもふ、で、更に真っ黒にww


混乱させている間に、マーゴが近距離で突っ込めば…結構連携プレーだよね。

(-89) 2011/07/28(Thu) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 00時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 00時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
そういえば…草食系とはいえ
マーゴのこの仕草…とか 思考は…
男の子でいいのか?男の子でありなのか?

???

と思ったけど

頬をそめるオスカー
ぎゅっとミケの腕を握り締めるオスカー

…ありだよねっb

(-90) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[それが消えて、苛立ちも消える。
海岸に他に誰もいないと知ると、ホームである神社へと戻った]

 ……誰かいる?

[誰かがやってきたアラート。境内ではなく、参道の方か。振り向けばトルトニスの姿が見えたか]

(234) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[猫目石、と最後まで言い終える事が出来たのなら。

とんとマーゴの肩を押す。混乱しているうちに、と]


近距離と遠距離の、同時攻撃ってやつ?

[綺羅星を呼ぼうと腕を上げる]

(235) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―夜の海岸―

[気付かれなかったのか、人違いだったのか。
 海岸で見付けて、意を決して、更に近付いた。
 ヴェラはどこか、沈んでいるようにも見えた]

 ヴェラ、……――

[一度兜が俯いて、また上がる]

 ベネットが死んだな。


[言いたい事は伝わるかどうか。

 いずれにせよ、剣を抜いた。]

(236) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

うむ

(-91) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ゲームしてるんだよ、
 ……遊んでるんだよ、きっと。ゆるせない。

[ぎゅっと俯いて言う言葉、
 わかってしまったのだ]

 あの宇宙人にとっては、
 きっとみんな、あのNPCと変わらないんだよ……

[燃やされていく使い捨て
 ただの駒でしかないのだと]

(@97) 2011/07/28(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi