人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ズリエルは投票を委任しています。


ナユタ助手 ゲイルに投票した。


ゲイル風来坊 ヴェラに投票した。


アイリス始末屋 ズリエルに投票した。


ヴェラ長老の孫 マーゴに投票した。


ガストン助手 ゲイルに投票した。


マーゴ始末屋 ズリエルに投票した。


ズリエル助手 ゲイルに投票した。


ベネット森番 ガストンに投票した。


ミケ始末屋 ズリエルに投票した。


辰次森番 ガストンに投票した。


カリュクス森番 ガストンに投票した。


トルニトス調律師 ミケに投票した。


ゲイル3人が投票した。
ヴェラ1人が投票した。
ガストン3人が投票した。
マーゴ1人が投票した。
ズリエル3人が投票した。
ミケ1人が投票した。

ゲイルは乗客の手により投棄された。


辰次ミケを守っている。


ベネットガストンを占った。
ガストンは【人狼】のようだ。


時は来た。乗客達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。


奇跡
帰ってきた!黄泉の国から、今日の襲撃で死んだ犠牲者がかえってきた!能力を失ったかもしれないけれど、それは些細なことだよ!ね!
人狼、一匹狼、賞金稼ぎなどに襲われた死者は生き返る。ただし、その能力は失われる。


現在の乗客は、ナユタ、アイリス、ヴェラ、ガストン、マーゴ、ズリエル、ベネット、ミケ、辰次、カリュクス、トルニトスの11名


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
何だベネットかわいいな
(あれ又ベネットかよ

(-0) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【独】 森番 ガストン

/*
きwwwwwwせwwwwwwwwきwwwwwwwww

(-1) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ロクヨンでは普通に三対一でもやってるしぃ
じゃないと強いものしか勝てないゲームで面白くもなんともないじゃん

[にっこり笑う]

ロクヨンの一番の楽しさはいつ寝返るかだよぉ

[もう一度ガストンと自分へ魔法を掛けなおす]

(0) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ヤンファは、しゅわっと出現柳の上、落下しながら補助魔法を飛ばす。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
カリュクスに票を移し逃したがそれ以前の問題だった上に
奇跡も人犬も不発だとおおおおおおおおおおおおおおおお
この村の乱打神は鬼畜なのかッ!!!
*/

(-2) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
すまんゲイル票のままだった!
…どうする?

(*0) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ベネットは、行くか?と尋ねながら行く気で本に視線を落とし、固まった。半吉[[omikuji]]15

2011/07/22(Fri) 00時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―八丁堀―
[くるん、と手にしたロッドが回る。
 なんだかわからないけど、攻撃を受けているっぽい人に!]


  オーロラスター・エレメント


              凍星《アイススター》   


[白い星がキラリ飛んでけば、対象に氷の粒子が取り巻く。
 10ptのダメージを軽減する一度きりの効果、
    効果が発動するまでは氷属性もプラスされる。]

 って、わあ、雪が降ってるー?
 っていうか、あれ だれー?!

[冷気属性の相乗作用、軽減ダメージに+3加算。
 ――果たして補助魔法はどちらに飛んだのやら]

(@0) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ヴェラは、ベネットの問いに頷いて、その様子に手を止める大大吉[[omikuji]]11

2011/07/22(Fri) 00時頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
どちらの票もいれたガストンがそのままぶっすりでいいんじゃない?

(*1) 2011/07/22(Fri) 00時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……ゲイルがやばいかもしれん。
 いや、彼女の狙い通りになっているから、
 いいのかもしれない、が。いやいや。

 まだ、ガストンがそうだと決まった訳では……――。

[少し混乱したような言を紡ぐ。
ヴェラとトルトニスが本を覗きこめば、そこには

――ガストンは黒き玉《オーブ》を持つ。

と記されているのが見えるだろう。]

(1) 2011/07/22(Fri) 00時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


トルニトスは、ゲイルを追う提案に頷き、リングコマンドを開く。末吉[[omikuji]]3

2011/07/22(Fri) 00時頃


【赤】 受付 アイリス

/*
うん、それでいいとおもうー

(*2) 2011/07/22(Fri) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


ガストンは、大戦斧を振りかぶった。小凶[[omikuji]]18

2011/07/22(Fri) 00時頃


【独】 森番 ガストン

/*
せんせーラ神が俺にしねと!!wwwwwwww

(-3) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 人が多い。つまりは、ゲイル一人ならばいいのだがそうでない場合は。

[ベネットの本を見れば、ガストンの結果が記されていて]

 ガストンも、バグで白かもっていう可能性は?
 ……私は低いと見ているが。

(2) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[兜の中で顔を顰めた]

 ……やべえ。ガストン、ベネットに捕まったぞ。
 ガストンは黒い球持ってるって出てる!

(*3) 2011/07/22(Fri) 00時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―魔法図書館―

 ゲイルがやばい? それってつまり……

[ワープしようとして、ベネットの挙動に気付いて止まる。
 彼が凝視する本を斜め後ろから覗き込んで、
 記述された一文に、トルニトスも固まった]

 ……やばいじゃないか!

(3) 2011/07/22(Fri) 00時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 調律師 ミケ

―八丁堀―

[辿り着いた先は、雪国でした。アレ]

ひぇっくちょ!

(4) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ヤンファは、べちゃっと雪の上におちた[[omikuji]]2

2011/07/22(Fri) 00時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

…なんや、うちともやる?

[ガストンがこちらへと斧を振りかざす様を見れば、懐刀を抜き、氷の太刀へと変じさせて。
彼の一撃を、うまく受け流す事が出来ただろうか。]

(5) 2011/07/22(Fri) 00時頃

辰次は、大吉[[omikuji]]19

2011/07/22(Fri) 00時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


カリュクスは、半吉[[omikuji]]16 吉なら雪煙発動、凶なら太刀でガード。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 森番 ガストン

―八丁堀―


[ゲイルの狙撃が、腕を、足を削る。
 いくつもの深い傷を負い
 それでも戦士は止まらない。

 彼女の武器を、腕ごとたたき切る勢いで薙ぎ
 彼女自身を、真っ二つにする勢いで]


 おおおおおおおお!!!!!


[斧を、叩きつけた。]

(6) 2011/07/22(Fri) 00時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


ミケは、戦闘シーンにおぉと歓声をあげ、欄干の上に猫着地。末吉[[omikuji]]8

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
ズリエル票でゲイルに傷つけといたほうがよかった、なあ…!

毎日謝りっぱなし…!

(-4) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……ナユタの言を信じるなら、ハズレは2人らしいが。
 
[ニュアンスから、おそらく白陣営だけれど白オーブを持っていないもの1人。黒陣営だけれど黒オーブを持っていないもの1人という感じだったかと、思いだす。]

 ともあれ、向かうに越したことはないだろう。
 しかし、もし、ガストンがそうだとして……
 私はやれる、だろうか。

[どうしても、引っかかってしまい、挙動が遅くなる。]

(7) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そして、風吹く中、ガストンの咆哮が響き渡る。]



          ――……



[その斧が、ゲイルの身体を引き裂いていくのをそのまま、見ていた。]

(8) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[そして、ショットガンに手をかける。]



         死にたい奴は、死ね。
         そう、グロリアみたいに出てくるな。


[ゲイルがそうなるとは限らない。
 だけど、その銃口は引き裂かれてたゲイルの身体に向く。]

(9) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ギィン―――…、と高い音と共に地面から突き出る氷の壁で、彼の斧の一撃をガードして。
その一撃であっけなく壁は破壊されてしまったけれど、崩れ際に一気に距離を詰め、下段から半円を描くように一気に斬りあげた。


雪月花。

その一撃がはいれば、舞い上がる雪が花弁へと変じて刃と成り、彼に突き刺さる。]

(10) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

[肉を打つ音が響いた。
 雪の中には似合わぬ白衣姿が、揺らぐ。
 倒れこむ身体は朱を散らして]


…ハ …此れで終わりか?!
ええ?!


[破壊衝動は収まらない。
 倒れたゲイルに、更に攻撃を重ねる。
 邪魔が入るまで、何度も、何度も。]

(11) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 喧嘩屋 辰次

─ 少し前・野外ライブステージ ─

…ガストン……。

[聞こえる会話と、何より自分のホームステージのアラート。
 そっちへ飛ぼうと、思ったのだけど…]


…へ?何、俺?歌えって?

[どさくさ紛れに壇上に上げられて、マイク渡されてた。
 しゃーないなー…と歌いだすのは、最近話題の着ぐるみもふもふロックバンドの新曲だったり。 63(0..100)x1

(12) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

ガストンは、雪の花弁が4の傷を刻む。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 はずれか。だが実際にオーブがはまってみなければ、誰が外れかなどわからない。

[二人へ頷いて、八丁堀ステージへと移動する。

一瞬ステージを間違えたのかと思った]

 な、んだ?
 ……ゲイル!

[ガストンとゲイル、それにマーゴとカリュクスの姿も見えた。

既に地に伏した赤く染まったゲイルの姿。あれでは、技を出すことはできなかっただろうと思われて]

(13) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

ナユタは、ゲイルの身体から離れないガストンに、ちぃっと口を鳴らして、銃口を逸らす。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


アイリスは、紅茶の中にミルクを小凶[[omikuji]]5滴ほど。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 保安技師 ナユタ




  ――……



[そして、簡易スーツのまま、ガストンと、もう無残な姿のゲイルのほうへ歩み寄っていく。]

(14) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…いや、遊んでる場合じゃなく…て!!

[素人の割にはそこそこ盛り上がったかとか、それどころじゃない。
 慌ててワープしたその先で…見た光景は……]

………っ!!!!
[ガストンの斧と、ナユタの弾丸が、純白の白衣を真っ赤に染め上げる瞬間。]

(15) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[慌てかけるが、ヴェラの言葉にはっとする。
 自分の結果が間違い、かつガストンの結果も間違い。
 その可能性は、一体どれほどあるんだろうか]

 連続でハズレの可能性は、ないとは言い切れないけど。

[感覚的には低い確率だと思う。
 そしてベネットの逡巡は自分が持つのと同種のものだ。
 敵となる相手が明らかになったところで、
 それを殺す事は果たして可能なのか、という]

 戦うかどうかは別として、行った方が良くないか?
 まだ何か間に合うかも知れないし。

(16) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

ナユタは、攻撃の余波は受けただろうか。[[omikuji]]2

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[しばらく戦っていた頃だったか、ガストンの斧の攻撃を受けきれずに吹き飛ばされ。4]

…っつ。

[全身にはしる痛みに立ち上がれずにいると、彼がゲイルに斧を振りあげる様が、見えて。]

(17) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―八丁堀―
[>>@6 雄たけびが聞こえて]

思わず手を止めてじっと見つめる


[だれよりも戦うことを望んでいた
だれよりも帰ることを望んでいた
ガストンの姿]

(18) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン

死なないっつっただろう!?


[戦闘の音にかき消され、
 >>3:*161>>3:*162かけられた声は
 最初しかうまく聞き取れず]

最後、なんて言った?

(*4) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

ゲイルちゃん――!!

[べちゃっとなって起き上がれば、
 手遅れで――咄嗟にそれはわかってしまったのだけれど、
 >>11 ゲイルの身体を打ち付ける姿に、ロッドをぶんっと振った]

  や、やめてよお!
  もうやめてよお!!

[攻撃技は持ってない、
 多少なりとも制止を与えるのは雷星《サンダースター》
 黄色い星がガストンめがけてキラリ飛んでいく]

(@1) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

トルニトスは、八丁堀へ飛ぶ。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【赤】 森番 ガストン

ハ、知るかよ!!


[>>*3トルニトスの情報も切り捨てて]


それなら、ベネットを殺せばいい!!!

(*5) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…ぅ、……うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!

[頭の中で、何かがプツンとキレたような、気がする。
 ぶわりと巻き起こる風は、あたり全てを巻き込んでしまうくらい。

 オーバーキルの上にさらに追撃を重ねるガストンへ、何も考えず突っ込んだ。
 五月雨降るが如き斬撃の雨あられ43

(19) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
俺一人が悪いだと、俺がおちたあとの村側の戦闘モチベがああああ

俺ボッコはいいぞもっとやれ!!!!!

(-5) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ガストン・・・
・・・そう、もう終わってる
終わってるからっ

[>>@11興奮したように斧を何度も振り上げるガストンに声を掛けた]

ゲイルさんは・・・もうっ

(20) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ



   フン……


[ガストンの言葉に、目を逸らすような仕草]

(*6) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 やめろガストン! もう、ゲイルは倒れてる!

[走っても、間に合わないのはわかっていた。
ヤンファの放つ星が視界に入る]

 ……あんまりだろう。
 何故そこまでする。
 戦いたいだけなら、生き残りたいだけなら、倒れたものにそこまでする必要があるのか!?

(21) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

あらあら。
派手ねえ、本当に。

(*7) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

…っ!

[言葉は、でなかった。

その変わりに、彼の動きを封じようと。
彼の足元から氷柱を出現させて、彼を凍らせようと、白の袖を振った。]

(22) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―八丁堀―

 やめろガストン――!!

[叫ぶも、呆気なく引き裂かれたゲイルは雪の中に倒れた。
 ほとんどの面子が集まっているような気がする。
 彼女の延命スキルが発動している様子は、見えない。まだ]

(23) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[護りの魔法はゲイルに届かなかったのだ。
 気づいたのは、あとからのことだったけれど。

 咄嗟なのに、もう手遅れだとわかってしまったのは。
 黒のゲートのロックが、また一つ解除されるのを感じたからで。
 >>19 星を飛ばせば突っ込む姿が目に入った]

  ……たっちゃん!!

[今度こそ、と飛ばす護りの魔法
  氷のオーラは10の護りとなるだろう]

(@2) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[冷たい電子音声が各PCの聴覚に届く。]

『野外リブステージ PC死亡もしくはステージ崩壊によりステージ閉鎖されました。

ホームステージPC「ゲイル」死亡です。』

(#0) 2011/07/22(Fri) 00時半頃


マーゴは、ゲイルの返り血が自分にも掛かっていた大吉[[omikuji]]8

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
実はマーゴのドットがどこまで増えるのか楽しみでもある。

(-6) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[そして、ログインゲートの黒のゲートの扉の窪みに
 いつのまにか1つ、オーブが嵌っている。]


黒ゲート 4/9 白ゲート 0/3


/*ごめんなさい、>>#0 野外ライブステージです。

(#1) 2011/07/22(Fri) 00時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 喧嘩屋 辰次

…ちくしょう、ちくしょう!!!ちくしょーーー!!!

[すっかり冷静さを欠いていた。
 
 傍目からはバーサークでもしてるんじゃないかと思われるくらい。

 心配だったのなら、ちゃんと傍に居ればよかった。
 護れるはずだったんだ。きちんと傍に居ることが出来たなら。]

(24) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ……延命、してないのか?

[スキルの発動に失敗したのか。
 そもそも有効に働かないスキルだったのか。
 その違いは判別出来ないけれども、
 ゲイルの能力でガストンの白黒がバレる事はなかったものの、
 代わりにベネットに目を付けられている]

 い、良いのかよ、ガストンはそれで……

[ベネットも殺す、と殺気走る声に思わず気が退く。]

(*8) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

っぐ ――

[飛んできた雷星《サンダースター》。
 痛みをほぼ感じない身体は痺れでぐらついた。
 攻撃の腕が止まる。]

 だ、れだ…!?

[振り向くそこに、斬撃が突っ込んできて]

(25) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【移動ランダム表改】
(ランダム移動ダイスは[[ 1d12 ]]となります。)

1.図書館(ベネット)
2.斜陽の荒野(ガストン)
3.薔薇園(マーゴ)
4.八丁堀(辰次)
5.ログインゲート前広場(ヤンファ)
6.月夜の雪原(カリュクス)
7.夜の海岸(トルトニス)
8.メイド喫茶(アイリス)
9.古城(ミケ)
10.神社境内(ヴェラ)
11.西洋墓場(ズリエル)
12.ゴミ最終処分場(ナユタ)

(#2) 2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 八丁堀 ―

 嗚呼、そうだな……――。

[ヴェラの言葉に頷き、トルニトスに促され、重い足を現場に向けた。そこで見た、あまりな現状に、ひっと息を飲む。]

 ゲイル……―――。

[戸惑わなければ、助けられただろうか。
――……これほどまでの、死の苦痛をうけて、ラルフもそうだが、彼女のリアルの身は大丈夫だろうか。

そして、ガストンに浮かんだ想いは、既に誰かが代わりに放っていた。けれど、未だ、己の技を彼に向けるのは憚られ、じっと様子を窺うに徹することになるか*]

(26) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

ふーん……1人だけ、か。

[紅茶を飲みながら、冷徹に呟くと。
持っていたタブレットから彼女の名前を消した。]

どうせなら、もっとゆっくり飲んでいけばよかったのにね。

[彼女の分のポット、そこにはまだ十分な量の紅茶は残っていた。ご都合主義の1つか、注ぐまでは適温のままポットが残されており。]

彼女の魂に、冥福を。

[おそらく。これはデスゲーム。
それならば、きちんと冥福を祈るのが筋だろうと。掲げたのは杯でなく、カップだったが。]

(27) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[だが、味方が死んでない事に安堵する自分も確かにいた]

 いや、ともかく、HPが減ってるから。
 このまま囲まれるのはまずいって。

(*9) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

仕方ないんじゃない?
ベネットがもしも本当に調べる力持ってるんなら。

いい加減放置しておくとあたし達が危ないって。

(*10) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
>>19で俺死ぬな。

(*11) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[みんながガストンにやめろという中、
 ガストンとゲイルに歩み寄って、返り血を受けながら…]

 そうさ、やれ。




             もう二度と動けないようにな。

[止めず、でも、完全に終わったのを見れば、ガストンをじっとみつめる。]

(28) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時半頃


【人】 森番 ガストン

[しびれた身では反応もしきれず
 吹き飛ばされた。]

っが!!


[壁に叩き付けられ、口から血がこぼれる。]

(29) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>19
[そのとき、辰次の怒りの攻撃がくれば、その余波を受けるだろう。


43-25のダメージがナユタに入る。]

(30) 2011/07/22(Fri) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
私も思ったもうガストンのHPマイナスです

(*12) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
そういえば、ベネットの占い能力しか。
ウイルスのナユタを除去出来ないんだろうか。

そらそーと、ガストンのHPががが。

(*13) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>29

 ――…ッ

[辰次の攻撃がいくつか入る。
 ガストンは壁に飛ばされた。]

 ってぇ!!ばかやろう!!

[八つ当たりのように、その攻撃に怒鳴る。]

(31) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*
いや、俺は吊られてもいいんです。

ちなみにガストンのダメ、いくつか引き受けた。

(*14) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[出し切ると隙きの多い突進乱舞系の五月雨斬りは、普通なら10段目でキャンセルいれて止めるのが定石。
 なのに、その手は止まらない。

 ノックバックしたガストンへ、更に暴風雨の如き追撃。37
 ナユタが巻き込まれたことも気づかなかった。

 前が良く見えないのはきっと、泣いていたんだろうと思う。]

(32) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
問題は白側の中心が、あたしと戦う気が薄そうなところかなーw

(*15) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【独】 森番 ガストン

/*
>>19最大80ダメージは鬼畜だと思うのは俺だけかwwwww
たっちゃんそれまだ64技ですらないのかwwwww

(-7) 2011/07/22(Fri) 01時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
40-43だと……捨てた防御を拾って来ない限り死んでしまう。
20d4だと期待値だけでガストンは死ねてしまうぞ。
と言うか複ダイス可能だったんだな。13
*/

(-8) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
追撃きたー!!!

(*16) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
まだ追い打ちかけるかwwwwwwww

(*17) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
追撃のダメージも鬼畜だな…
アレ、命中じゃなくてダメージだよな?

>戦う気
俺の一番の懸念はそこなんだ…
俺死んだ後の戦闘モチベみんなどうよと。
辰のモチベも俺一人でとってしまったすまねえ

(*18) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 辰次……。

[辰次が飛び込んできたのを見れば一歩よける。

やがて、無情に聞こえる電子音声が流れた]

 ――……。もう少し、早く来ていれば。

(33) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>32

[その追撃にも立ちふさがって、ショットガンで叩き落す。

37-27はショットガンで撃退、残りダメージを受けた。]

(34) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*

引き受けておいた。
ちょっとまだ48hあるしね。

辰ちゃん、きっと気がついてない

(*19) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ナユタありがとう
でも死ぬ この追撃はしぬ
辰は俺の体力をいくつだと思っているんだろうwwww

(*20) 2011/07/22(Fri) 01時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

待って!辰次さん!
争いはそもそもゲイルさんがガストンさんに挑んできたんですよ!

だから

[仕方ない・・とは、辰次の顔を見ているといえなかったが。ガストンを護ろうと硬化魔法を掛けた日傘をもち辰次とガストンの間へ・・・37-18のダメージを受ける]

(35) 2011/07/22(Fri) 01時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>30 攻撃の余波、
 かなりの衝撃を受けただろうナユタの様子、
 一瞬そちらに気が向いた]

 お兄ちゃ……、

[ちがう][ちがう][ちがう]
[重大なシステムエラーが発生しました]
[ヤンファには中の人が いる のだから、
 兄妹というのは設定だけだ。ふるりっと首を振る。
 >>32 目の前の光景が戻ってくる]

  ――……ッ、 たっちゃん、
  たっちゃんも、やめて……!

[駆けよろうとするのだけれど、
 風が取り巻いていて小柄なヤンファは近寄れない]

(@3) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

/*
戦意は……頑張るけれども
たっつんは人数的な問題で赤を落としておきたいのかなあ。
*/

(*21) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
まあいいや。
先に2人落とす気なんだろうし。

最後はあたしがキリングで、是が非でもアイリスと戦いたくなるぐらいの事をやろうw

(*22) 2011/07/22(Fri) 01時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【秘】 保安技師 ナユタ → 喧嘩屋 辰次

/*

たっちゃんの人!
ガストン、HP0になってしまうので、それくらいで止めてあげてくださいな!
(というか0にならないようにこっちで引き受けているので)

(-9) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
あれ遅かった

(*23) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
援護もあんまり役に立たなかったし・・・ごめんお

(*24) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*
風邪っぽいなーと思ったらそのままばったり寝落ちて。ごめんなさい……

(-10) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

/*
誰かのせいじゃないさー
*/

(*25) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
きっと ゲイルへのラブだよ
今日人犬でラブラブできる日だったのに 辰次、ゲイル乙

(*26) 2011/07/22(Fri) 01時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


カリュクスは、しばらく、場の様子を眺めていたか**

2011/07/22(Fri) 01時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[どうしたって役立たずだ、
 どうしようもなくてじわあっと涙が湧いてきた]

 ……ああん、もう!
 ミラクルプレゼントハート!!

[両手でロッドをぶんっとふる。
 暢気なハートと星のエフェクトが散って、
 そして空から降って来たのは―――]


  ―――……ふぇ、


[ザアアア、と。
 痛いほどに肌を叩くどしゃぶりの雨]

(@4) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 待てよ! 殺す気か!?

[頑丈な鎧は風雪に強かった。
 近づけないヤンファを横目に、乱舞攻撃の渦中に寄る。
 だが、ゲイルを殺したのはガストンだ。
 確定していないラルフの死亡と比べて、これは明らか]

(36) 2011/07/22(Fri) 01時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【秘】 喧嘩屋 辰次 → 保安技師 ナユタ

/*
おおう、すまんした!
カウンターでぶっとばしちゃって、いいんだぜ、と。

(-11) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
よし後はまかせた。
どっちにしろ今日は吊られるだろうと思ってたし。

辰次とゲイルはいちゃいちゃさせられなくてすまねえ…!

(*27) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[ショットガンの爆風と、吸血姫の日傘に弾き返されて、堀の中へと落下する。

 ざぱんと大きく水音が跳ねた。]

(37) 2011/07/22(Fri) 01時頃

辰次は、47ダメージ

2011/07/22(Fri) 01時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 挑んできたから、だからそこまで痛めつけても良いとでも?
 その論理で言うのなら、別に辰次がガストンに戦闘を仕掛けても構わないはずだ。

 ガストンは、戦闘がしたいのだろう?

[呆れた様な視線をマーゴに向ける]

 だが辰次、少し落ち着け。
 お前の技は周りを巻き込む。

[吹く風の中、飛ばされないように立つ。
と、ヤンファの技で雨がステージへと降り注ぐ]

(38) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 森番 ガストン


   ぐ、

        が、


[斬撃が嵐のように。
 満足に息もできないままに体力はレッド。

 斬撃が止めば、壁を伝うように地に伏した。]

(39) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【独】 森番 ガストン

/*
おかしいwwwwwwwww
辰のダイスおかしいwwwwwwwwww

(-12) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
役ただずはうちです ヤンファちゃん!

(-13) 2011/07/22(Fri) 01時頃

ガストンは、身体に触れた雨は、真っ赤に濁って流れる。

2011/07/22(Fri) 01時頃


喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[失敗してた。
 装甲のスーツではなく、簡易スーツのままだったから…。

 辰次の斬撃は、身体に大きなダメージがかかった。
 背中や腕に、血がにじむ…。]

 ――……フン

[でも、表情は変えず、吹き飛ばされたガストンのほうに向かう。]

(40) 2011/07/22(Fri) 01時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>38
かまわないけれど、今はガストンは戦闘を終えたばかりで黄色アラームがついている状態だからねっ
今の辰次さんの攻撃がすべてあたっていたら死んでいる

マーゴは今ガストンさんと共闘している状態なんだから護りにはいるのは当たり前でしょ

(41) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[水の中にへたりこんで、降りしきる雨に打たれる。]

…ちくしょ、…ぅ………
[水も雨もとても冷たかったけれど、暫く魂は冷えきりそうになかった。]

(42) 2011/07/22(Fri) 01時頃

ナユタは、雨に打たれながら、ガストンの倒れる場所、横で膝を着く。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ぐっ……

[様々な攻撃の余波に煽られて立ち止まる。
 土砂降りの雨と、堀に落ちるだばーんと大きな水音。

 気付けば、倒れたゲイルの近くに立っていた。
 赤く染まった死体にも雪にも雨が注ぐ。
 電子音がゲイルの死亡を伝えている事に気が付いた]

 これじゃ、死人が増える一方じゃんか……

[見るも無惨なゲイルの姿だが、目が離せなくなる]

(43) 2011/07/22(Fri) 01時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

ヴェラさんは危険信号同士の争いが見たいとか悪趣味なこと言う人じゃないと思うけど・・・

もうすこし二人の調子が戻ればすぐに辰次とガストンのバトルはじめるのは私はかまわないと思うよ

[川に落ちてダメージをうけている辰次をみていう]

(44) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

それに挑んできたってことは自分のオーブを狙いに来た、敵かもしれないじゃない?
みんな、敵か味方なのかかわからないんだし
襲ってこられたらヴェラさんだって闘うでしょう?

(45) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[ラルフの時は、もう死んでた。
 このゲイルは今まさに殺されている。
 ゲイルを殺したガストンは、激昂した辰次に殺される寸前]

 ……これじゃ、バグがどうにかなる前に皆殺し合いかねない

[そうなったら、ベネットに黒だと言われた自分はどうなる。
 ベネットとヴェラは今はまだ攻撃してこない。
 けど、いつまでも埋まらない黒い球に気付いたら、
 ――自分を殺しに来ない保証なんて一切ないんだ]

(*28) 2011/07/22(Fri) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

  どうした、死なないんだろう?

[ガストンの意識はもうなかっただろうか。
 ともかく、その身体に手をかけて、引き寄せると、移動アイコンを出す。



 ランダムではなく、自ステージへガストンを連れて跳ぶ。]

(46) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 護るなとはいっていない。
 黄色いアラーム、死んでいる、それがどうした。

 自分たちがそれ以上のことを、ゲイルにしたことと同じことだ。
 マーゴが言葉で辰次を止めにはいるのは、おかしいと言う話をしている。その理由なら特にな。
 
 それに、マーゴは今のガストンの様子を、おかしいともなんとも思わなかったのか?
 倒すだけなら、あれだけ技を出す必要はなかった。

 まるで狂戦士だ。

(47) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

 は…… く、ゲホッ…

[血を吐きながら、ボロボロの腕を地について
 強引に、立ち上がろうとする。]

…しな、ね…

 てきを ころして… … ?

[近づいてきた影に、顔を向けた。]

 な、ゆ …

(48) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 たっちゃん……!

[ぴょんと堀の中に飛び降りる、
 どこにいってもぬれるのだから躊躇いはなく。
 ざぶざぶ堀を歩いていって]

 ――……、

[近くに言ったけど、かける言葉がない。
 そして護りの魔法は落下ダメージまでは軽減してくれなかったらしい。しょぼくれた顔がますます情けなくなった]

(@5) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ゲイルさんは自ら挑んできたのよ?

そして辰次さんは死にそうなガストンさんに襲い掛かってきた

どこが同じ?

[同じことというヴェラを不思議そうに見つめた]

(49) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

―回想・野外ライブステージ―

[猫の目のように細められた翠。オレの両目を混ぜればこんな色…かな]

んー、暖かい?オレももっと感じてぇ

[黒兎のフードを外し、頭に頬を近付けて。鼻孔を擽るのは薔薇の匂いか]
うん、すげぇ…。いい香りするし。

あぁ、さっき、オレさ。すっごく腹減ってたんだ…。アレもすごかった…。


[なんだよ、みんなオレよりも高評価じゃん、と舞台上のパフォーマンスを見やっていた]

ナユタ…?
へぇ、ヴェラがそんなこと言ってたのか。単に言動が怪しい奴とか思ってたけどな。
運営スタッフ?そっちの可能性は考えてなかったなぁ。
さぁ、ハッカーなら、もしかして64と同じ土俵でやりあいたいとか、そういうのじゃね。

そうそう、殺し合いって言ってた、な。

(50) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

[いくつもの、止める叫びは気づいていた。
 聞こえていて、それでも衝動は止まらなかった。

 倒れた今でさえ、傷をつけた者を探して
 壊れる直前の身体を、無理に動かす。

 息苦しい。
 けれど、痛みは殆ど麻痺していた。]

(51) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 みんな敵か味方かわからないか。

 ……なら。
 ――ガストンは私の敵だ。

 襲ってこられても、戦わないつもりだったがな。
 ガストンのような者を放っておく訳にはいかない。

 さすがに、黄色いゲージのものを倒しにかかりはしないが。

(52) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

せめてガストンさんが回復するまでまちましょうよ
そして勝負ならあれこれいわないってばぁ

(53) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

ガストンは、抵抗はなく、そのまま連れられて転移した。

2011/07/22(Fri) 01時半頃


【人】 調律師 ミケ

見捨て…なかった? それって、マーゴのこと助けてくれたの…?

[見上げられ、眼を覗きこまれる。
オレにとって正直どうでも良かった。邪魔をしないというのなら。
混乱をというのなら、ゲートの件なんて言わなくてもいい。ゴールなんて言わなくてもいいのに。
つまり、混乱以外の何か。

ほら、やっぱり64で楽しんで居るとかじゃねーの?]

オレは…そ  ―――アダッ
[思い切り、仰け反った。顎が痛いのですけど、マーゴさん!]

…突然、な…なに…

[舌を噛みそうになり、口元を覆った*]

(54) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【独】 森番 ガストン

/*

> ……なら。
> ――ガストンは私の敵だ。


いきててよかった

(-14) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[自分がガストンと仲間だからなのか

ゲイルが挑んでくるのも
辰次が挑んでくるのも
勝手に挑んできているのに・・・

ヴェラはガストンが黒だともっと何か別の意味を
しっているのじゃないかそんな気がした]

(55) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 あ……、

[気づいたらナユタは消えてゆくところで、
 どの程度ダメージを負ったのだろう、わからない、けれど。
 まあるいネオンブルーの瞳は、じぃっとそれを見つめてた]

(@6) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ガストン、もう今は動くな。本当に死んじまう。

[大男を連れてワープするナユタを一度振り返った。
 彼は以前、マーゴの事も、そうして抱えて薔薇園に来た]

 ……頼んだ。

(*29) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 私は視点の話しをしている。
 同じと言うなら、マーゴはもっと早くにガストンを止めてもよかったのではないか?
 挑んできたから死んで当然、とでも?
 当然までは敵対するものとしてよしとしても、地に伏した段階で、もう勝負は決していたと思うが。

 それに、辰次が乗り込んできたときは、まだ死に掛けてはいなかったように見えた。

 攻撃を受けて瀕死になりはしたが。

(56) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

ナユタは、妹の声には>>@3 ちらっとだけ視線を向けてただろう。

2011/07/22(Fri) 01時半頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 01時半頃


【人】 喧嘩屋 辰次

…悪い、ちょっとほっといて……

[いろいろ痛かったけど、胸の奥のほうが余程痛い。
 痛いから、いろいろ気づいたのだけど。

 近寄ってくるヤンファにボソリとそう言って、項垂れたまま。]

(57) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
いやいやガストン一撃目うけたらしんでましたって

(*30) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― ゴミ最終処分場 ―

[連れてきたのは自ステージ。
 ゴミの上に連れてこられるのも迷惑な話だろうが、着くと、なるべくと、ガストンを柔らかな、場所に寝かせた。]

 死なないんだろう?

[それはもう一度繰り返される。
 そして、じっと見る目。

 それは、>>@6 妹と似ているだろう。]

(58) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ゲイルをこのままにするのは、やはり忍びないと思う。
 雨が血と混ざって白かった雪に染み込んで溶け出している]

 …………んな言い争って何かあんのかよ!!!

[ヴェラとマーゴを振り返り、怒声を叩き付けた。

 辺りに集まってるNPCは多分、バトルが始まったら
 観衆になるようにプログラムされてるんだろう。
 それらを押し退けて、遺体を包む物を探しに行った]

(59) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
辰のダメージロールは一つ一つに防御入れていいってことなんだろうな。
一つ一つがわからんが。
硬化入れてるから各-1とか-2して、-20〜-40すればよかったのかね。
辰自身の落下ダメージも高くてふいた

(*31) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

してん?

[いみわかんなーいと首を捻る]

ううん、挑んできたから死んで当然とはいってないよぉ

確かにガストンさん止めればよかったけど・・・留めに入るにはガストンさんが怖かった。

[それは本当のことでどうしてガストンがああいう状態になったかはマーゴはしらない]

・・・辰次さんととめられたのは

その・・・目の前で ナユタが辰次さんを先に止めたのがみえたから…なんとなく 自分も体が動いた だけ

[自分でも首を傾げた]

(60) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
トルニトスがすっげえ真っ当…!
いいやつだよなあ。
角が耳に見える

(-15) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
自分も硬化のほうはランダムなしにしてたけど、マイナス入れたらよかったなぁと思った・・・
というか高速のほうをランダにしたらおもったより大変だったwwそして味気無さすぎなログになりそうな気がして・・・
相手の反応があればねー
援護いれやすいんだけど

カリュちゃんがはいってからはやりやすかったけどねぇ

(*32) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【独】 助手 ゲイル

/*
いい具合に出汁になれた?
いいお味噌汁つくれそう?
今日(昨日)は丑の日だからちゃんと鰻たべなきゃね!
つけあわせのお味噌汁美味しかったらいうことないよね!


わぁい、ガストンさんありがとう!
あとたっちゃんにすごく好かれているみたいで嬉しいにこにこ!
生きてコクーン出たらご挨拶したいよね!!

(-16) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 どいつもこいつもッ、
 殺したがりばっかなんじゃないのか……!

[危険だから戦わない方が良い。
 慎重に慎重にと考えていたのが馬鹿らしくなりそうだ。

 無惨に傷付けられた人間を余所に平気でいるように見えて、
 憎悪に近い感情がふつりと湧いた] 

(*33) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[トリニトスの言葉には びくりっ]

確かに・・・暗黒騎士さんのいうとおりだね
そっちのほうが大事だ・・・ごめん

[素直に謝った]

(61) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ほっといて、という言葉に、
 伸ばしかけた手をぎゅっと握って止めたのだけど]

 たっちゃん、
 ゲイルちゃん……、濡れちゃうから。

 ……それに、
 ほうっておいてあげてもいいけど、
 せめて水からはあがってよ。

[止めた手をおずおずと、
 もう一度伸ばして、くいと小さく肩を引っ張った。]

(@7) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
支店とか言われると・・ヴェラさんはガチプレーヤーさんかな?

(-17) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【独】 助手 ゲイル

/*
技は発動させたかったけど仕方ない。
っつか私ヴェラさんにデフォセットのままだったごめんなさぃぃいい!!

きゃぁぁぁあ!!!!

(-18) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

―八丁堀―

[白雪舞う中、自らの体を抱き締めて。尻尾は縦にゆっくりばたばた。
誰が誰と戦っている?

倒れるゲイル、振り下ろされる斧、吹き飛ぶカリュクス、ロッドから星を飛ばすヤンファ、斬撃の雨を降らす辰次、返り血に染まるマーゴ、呆れた視線のヴェラ、消える2人、そして…NPCを押しのけるアイツ。

死亡を知らせる電子音に、空を見上げた。
冷たい、冷たい。やけにツメタイ]

(62) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

―ゴミ最終処分場―

[真っ赤に染まり、雪に冷やされた身体が
 そっと寝かされる。

 敵を探して緊張していたが
 繰り返される言葉と瞳に、すっと緩んだ。]

…そう、だ … しなない
 しねない…

[ぼうっと見返して。
 固く握り締められていた手から、斧がおちた。]

(63) 2011/07/22(Fri) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ガストンをつれてナユタの姿が消える。
マーゴへと又言葉をかけようとして、トルトニスの怒声が響く]

 そうだな。悪い。

[口にして、マーゴからも謝罪の言葉が聞こえると言いかけた言葉は胸の内にしまわれる。
もっとも、本気で言うつもりはなかったが。

辰次の方へ行こうとしたが、ほっといて欲しいと聞こえて、足を止めた]

(64) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…あぁ。

[ヤンファの小さな手に肩を引かれて、うなづくとざばりと水から上がった。
 雨が降っててよかった、と思う。

 きっとすげー情けない顔、してただろうから。]

(65) 2011/07/22(Fri) 02時頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 02時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>63

[瀕死のダメージを受けていても、離れなかった斧が離れる。]

 死ねないなら。死なないようにしろ。
 しばらくは休んでていい。

 痛みはどうだ?だいぶ押さえられているとは思うけど、でも…。

[でも、辛いだろうと…。]

 お前を殺しにくる奴がいたら、今は護ってやる。
 安心しとけ。

(66) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[ゲイルの亡骸…]

あ、ごめんなさーい、そこの上着いいですか?

[NPCから上着を一枚失敬し、そっとその身に被せた]

(67) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[程なく、何かの布地を抱えて戻って来れば、
 ゲイルを包む作業に入る。

 無言だが、肩の辺りが大分怒っていた。

 包み布も、見る間に雨が染み込んでしまうが、
 取り敢えず血の気の失せた顔を端っこで拭く。
 眼鏡が地面に落ちるのを見過ごした]

 ……どうしよう、また埋めるのか。

(68) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ミケがゲイルに着物を掛ける姿を目の当たりにした。
 こんな時でも頭上の呪いアイコンは反応して手を剣に伸ばす]

 くっそ、がっ……

[ぐぎぎぎ、と抵抗する意志が腕を震えさせた]

(69) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[辰次が水の中から上がってくれれば、
 すこしだけ安堵を滲ませて、けれどゲイルの前ではぽつりこぼれた。言ってくれた言葉を否定するそれが]

 ゲイルちゃん、
 ……わたし、やっぱり役立たずのヤンファだよ。
 約束、守れなかったし。

 っていうか、
 こんなに濡れちゃったのも、私のせいだね。

[ごしごしっとまぶたごと擦る。
 本当に役立たずだなあ、と言葉にしないまま、
 繰り返して、ぎゅううっとくちびるをかんだ]

(@8) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……埋めるにも、ここは八丁堀でNPCも多い。

[トルトニスがゲイルを包むと、そばによって。
ミケが上着をかけていたのも目に入ったか]

 埋めるなら、ステージの隅とかだろうな。

(70) 2011/07/22(Fri) 02時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 02時頃


【人】 森番 ガストン

やすん、で…?
 けど、そしたら 、ゴホッ !

[何処かが傷ついているのか、口の中は紅く。]

痛み… そう、… いたい、んだ

[全身にひどい違和感がある。
 バグと麻痺で、わからなくなりかけている。

 護ると。
 予想外の言葉に、目を見開いて]

  …そ、か ……

[微かに笑って
 限界を迎えたのか、意識を失った。]

(71) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【赤】 森番 ガストン



 わり…  ちっと やすむ


[か細い声で。]

(*34) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[トルトニスの様子に、ミケとトルトニスを交互に見た]

 どうかしたか。

[剣に伸びた腕が目に入る。けれど、その手はどこか震えて。抵抗するように]

(72) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

そういや、ゲイルは…白なのかな、黒なのかな。


被害はやっぱ最小が良いじゃ…ん?

[ゲイルに掛かる上着の裾が、床に落ち。ガッシャと鳴る鎧の音に顔を上げた]


トルニトス。みっけ

[指を差し、BANG☆と撃つ真似]

(73) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【独】 森番 ガストン

/*
こんなに俺得でいいのかと。

(-19) 2011/07/22(Fri) 02時頃

ガストンは、眼を閉じた。**

2011/07/22(Fri) 02時頃


【独】 森番 ガストン

/*
↑俺のactが死んだようにしかみえない。


ミケwwwBANG☆wwwwww好きだ

(-20) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[落ち込むヤンファの頭を、小さな子にするようにくしゃりと撫でる。]

…埋めてやるんなら、手伝うけど……
[本当は、燃やしてしまうのが綺麗なんだろうけれど、完全に消えてしまうのも、なんだか嫌な気もした。

 落ちた眼鏡を、そっと拾いあげる。]

(74) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>71

 痛いか……。

[意識を落とす前に、やや緩んだ表情をするガストンをそれでもただじっとみてた。]



 ――

(75) 2011/07/22(Fri) 02時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 02時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 02時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ふわりと上着がゲイルに掛かる
          上を見るとミケの姿]

上を見るとミケの姿

[自分はどちらか知っているけれど知らない振りをあえてする]

ゲイルさんは結局・・・どっちなんだろうね
辰次さんはどちら側でも・・・その・・・ゲイルさんを護るつもりだった?

[眼鏡をそっと拾い上げる辰次へ聞いた]

(76) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ミケのリアクションが、ただでさえ逆立っていた神経に
 あからさまな波を立てた]

 お前なぁ――――!!

[結局手は剣に届いて、呪いの相手を威嚇するように振り抜く]

 こんな事やってる場合じゃないのに、何なんだ!
 さっさとこの呪いを何とかしろよッ!

(77) 2011/07/22(Fri) 02時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 02時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ゲイルは、白だろう。
 本当は囮になると言っていたんだ。

 黒かどうか判別できる技があるんだと。

 ……それを使う間もなかったようだが。
 だが、ゲートに確認には行った方が良いだろうな。

[ミケのトルトニスへの様子に目を瞬かせる]

 そうだな、被害は少ない方が良い。
 だが、恐らく黒のゲートに4つ目がはまっているだろうから。

[もっと数が増えればそれを口にしたミケはどちらに、白である自分はどうするのだろうと]

(78) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…わかんねーけど……

間に合ってたら、きっと護ってたんだと思う。

[マーゴの言葉が胸の奥を抉るよう。
 ゲイルのあの姿で、中の人のオロオロっぷりが透けて見える辺りに勝手に萌えてただけなんだろうとは、思うけれども。
 それ以上になんだろうこの喪失感。]

間に合わなかったんだから、今更言っても…何の役にもたたねー…けどな。

(79) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ゲイルさんが辰次さんの敵側でゲイルさんが死なないとこの場所からでれなくても…

辰次さんは傍にいてゲイルさんを護るつもりだった?

[小さな声で辰次に尋ねた]

(80) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
あーミケ邪気悪魔か。

(-21) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>74 触れる手は自分のものよりはずっと大きい。
 お兄ちゃんみたいな手だと、浮かぶ思考は、
 どこまでが本当なのかわからないシステムエラー。
 見上げてそれから眼鏡を拾い上げる所作までを見守る]

  黒のゲートのロックが一つ、解除されたよ。

[>>76 マーゴの言葉にあの瞬間を思い出して、
  またじくりと痛む胸元をぎゅっと握る]

(@9) 2011/07/22(Fri) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[それから、ガストンが意識を落とせば、
 そのまま、また目を数秒閉じて、あける。



 ポケットから取り出すのは、青黒い玉。]

 自ステージにはな。

[考えている。]

(81) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

八つ当たりだよな、ゴメン。

[役立たずなのは、一番腹立たしいのは、自分自身。
 俯けば、髪の先から雫が落ちた。]

(82) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ちょっとじゃねえTUEEEEし過ぎな気がするので
派手に負けたいなあ。
といってあの斬撃で死ぬとなると「よしコミットだ!」なんだよな。
戦意はある程度任せるったって
俺が一人でフラグ奪いすぎなんだよなああどうしよう。

(-22) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…そん時になってみなきゃ、分かんねーよ。
もしもなんて、考えたってしょうがねぇ。

でも、多分ギリギリまで、一緒に出れる方法…探したと思うな。

(83) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 調律師 ミケ

[向けた…指先を見る。あれ…?]


[振り抜かれた剣。生まれた風にぶわと髪が広がった]


こんな事… こんな事って?

解呪方法なんてこれから出る攻略本にでも載ってるんじゃねーの?

(84) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 呪い?

[トルトニスの言葉にミケを見る]

 それも、バグの一つ……か?

[二人の間に何があるのか知らず]

(85) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[ミケとトルニトスの頭の上に浮かぶ髑髏のアイコン。

 見かけたのはきっとロクヨンスレのネタバレリーク情報。]

お前らそれ…まだ未実装……

[そこでの不確定情報では、致命的なバグが見つかったので実装は先送り…だったはず。]

(86) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>83
黒も白も一緒に出れる方法?

[辰次の言葉にポツリとつぶやく]

あるのかな・・・

(87) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 調律師 ミケ

囮になって、誰を…


[あぁ、ベネットかな…。そういえば言っていた]

そうだ。ヴェラに色々聞きたいことがあったんだ。
えーと、また後でね。

[視線はトルニトスに向けたまま。4つ目が嵌まっているという。ヤンファの言葉に頷いた]

本当だ、白が…消えて行くね。

オレに聞くよかさ。辰次の方が何か知っていそうな口ぶりじゃん。の ろ い 

(88) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

未実装?

[ミケとトルニトスの頭の上に浮かぶ髑髏をぽやんとみて]

何ぃ?あの髑髏マーク 実装予定ののろいなの?
どういう効果?今回はそれの実施テストだったとかぁ?

[疑問符ばかりが飛んだ]

(89) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[振った剣は、至極ゆっくりと再び上がる]

 いつ出るか解らない本じゃ遅いんだよ。
 ミケのスキルだって言うなら、説明書きとかないのかよ。

 ――殺してからじゃ遅いだろーがッ!!

[構えを取って、切っ先は一瞬震えるように止まった。
 足が先に動いたのはゲイルから離れるためだが、
 同時にミケに斬撃が届く間合いにもなっていた。

 振り下ろす]

(90) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス


[……いっそ殺したら楽だろうか。

 虚しい怒りに更に虚しい感情が混ざる]
 

(91) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 たっちゃん……、

[俯く姿にぎゅっと袖を握ってしまう、
 ゲイルちゃんとの約束は護れなかったけど、
 護れなかったから 今度はしっかり役に立てるように、
 ちゃんと見ていようと思って、見上げて]

 ………、

[白と黒が一緒に出られる方法という言葉に、ぱちくり瞬いた。
 システム外の方法、そんなことは思いつけなかったのだ]

(@10) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 02時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[トルニトスの剣の風圧にぴゃっとなった]

 ひゃあっ、

[こっちも大変なことになっていた。
 瞬時遅れたのは、炎属性のミケに氷属性の護りの魔法は、
 相性がよくないんじゃないかと思って、じりっとロッドを握っただけ]

(@11) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

俺もちらっと流出スクショ見ただけだから、わかんねーけど……

[そん時の情報だと、どっちかが倒されるまでは解除されないんだったか。]

あちこち未実装、ってぇか…バグってるのは、あるみたいだ。
変なスキルアイコンとか、マーゴんとこにも混じりこんできたりとかしてない?
他のキャラの、とか。

[うっかり吸血鬼兄の方のハイパーモードとかが混入してたら、色々と目のやり場に困ることになりそうだとか、思ったり思わなかったり。]

(92) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 囮になると言ったのは、ゲイルだ。
 自分に、そんな技があるからと。それでガストンに挑んだ。

 ……話?

[後で、と言われればそれ以上は問わず。

未実装、の言葉にもう一度トルトニスとミケを見て]

 ……トルトニス!

[振り下ろそうとする腕を押さえる。

が、力はあるほうではないために止める事はできなかった]

(93) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 調律師 ミケ

[剣が上がる]

説明書き? あぁ、そんなものねぇよ。

わっかんねーかなぁ。そういうルール、なんだろ?

[振り下ろされる剣。あぁ、オレも。ゲイルみたいに転がんのかね。
にぃと、無防備に笑んだ]

(94) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
トリニトスとか、トルトニスとか、トリトニスとか
名前が間違えられまくっている気がしないでもない。
*/

(-23) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

囮?

[なるほどそれでゲイルは一人で意を決したようにこの場に来たのかとやっと納得をする

―でも誰を庇うつもりで…
なぜかすべてを見透かしている様子のヴェラかなとか考えた]

(95) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[辰次の言っていることがわからないと首をふるけれど…この中で一番戦いには消極的に見えるトリニトスがミケに向かって剣をあげると]

なんかやばい状況な事だけわかる!

[そういうとリングコマンドを開いて…ミケの手を掴んでどこでもいいから>>#29

(96) 2011/07/22(Fri) 02時半頃

マーゴは、ミケをつれて古城へ飛べただろうか?

2011/07/22(Fri) 02時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ……――があああぁッ!!

[何故か無防備ににやりと笑うミケの顔は、
 少なからずトルニトスの心にに衝撃をもたらした。

 何に向けてとも知れぬ雄叫びで振り下ろした剣。
 ミケが攻撃にどう反応したにせよ、
 その次の三撃目は、ヴェラの腕で押さえられる。

 咄嗟にマーゴがミケを連れて行っただろうか。
 たったそれだけの事なのに肩で息をしていた]

(97) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
いやだなぁすべて見透かしてなんてないよ

僕は僕に与えられた情報を推理してるに過ぎないよう
ゲイルが白なのは集まったときの会話で予測できる。
ガストンが黒なのはガストン黒じゃね? っていう予測からあの結果が後押ししたので。

アイリスは危険人物。

それくらいしかヴェラはわかってない

トルトニスは黒だといわれたので要注意人物だったけど、なんか大人しいよね。っていう。

村人なりに情報をせっせと集めているので。そんなエスパーはしていない。はず。

(-24) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

 トルさん?!な、なな なに……?!
 何でそんないきなり、っていうか。

 ミケちゃんもそういえば、
 やたらトルさんの行方を気にしてたけど一体なんなー?!

[白黒うんぬんの話とかそういう感じではなくて、
 そういえば状態異常な髑髏マーク
 のろいの話に口を開こうとしてたのだった>>89]

 そんな実施テストわたしきいてないよー!?

[移動しようとする二人に届いただろうか]

(@12) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【人】 調律師 ミケ

[二撃目。雄叫びと共に振り下ろされた剣は、ミケの7(1:肩、2:左腕、3:右腕、4:腹、5:左脚、6:右脚、7:頬)を抉る。21のダメージに、瞬間痛みなど感じはしなかった]

[流れる血。赤い血。じわり痛み出す傷口]


アハハハ その調子なら、出来るんじゃねーの?

(98) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ちなみにガストン疑ってるのはラルフのもだけど、ガストンと交わした会話が原因です。
それがあるからトルトニスではなくラルフはガストンがやった、と結びついたのでー。

(-25) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【人】 調律師 ミケ

[距離を取るように一歩下がると、誰かに手を取られた]




[ドコカに引き摺られる感覚。あぁ、ステージ移動か。
ちょうど良かった。雨に濡れて…重いんだ。

→古城へ]

(99) 2011/07/22(Fri) 03時頃

トルニトスは、ミケから反撃があっても反応出来ない程度には我を忘れていたが。

2011/07/22(Fri) 03時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 03時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ミケも避けろ!

[笑うミケへと叱咤して。
トルトニスが止ればほっとした]

 どうしたんだ、トルトニス……。
 さっきまでのお前と、ずいぶん違うぞ。

[ヤンファの声が聞こえれば、トルトニスの髑髏マークを見て首を振った]

 実施予定でなかったにしても、プログラムとして組み込まれていた、と言うことはないのか?
 稼動予定がなかっただけで。

 それとも、これもオーブの類と同じ、作り変えられたゲームの一つか。

(100) 2011/07/22(Fri) 03時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 03時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ミケがいなくなり、一時的に殺意が治まると、
 がしゃりとその場に座り込んだ]

 ……――最悪だ。

[ぼそりと呟く。
 疑問を持ったのだろうヴェラに簡単に説明した。
 ミケの技で出現したらしいNPCから髑髏を受け取り、
 この呪いは体が勝手にミケを殺そうと動くのだと]

(101) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【独】 調律師 ミケ

/*

反撃しないよー。出来ないよー。

雨降ってるもん。雨の日は無能だもん。というか、気力が…。

(-26) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス


[そして心にも殺意が宿り、箍が外れるのを待っている]
 

(*35) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

かもしんない…。

いろいろ弄られてるのかもな。
システムに手を加えられてるとしたら、そいつよっぽどゲーム好き、なんじゃねーの?

[くしゃりと濡れた髪を掻き、ゲイルを弔う作業に没頭した。**]

(102) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【人】 調律師 ミケ

[避けろと言われたが。何だか動けなかった。

足下に居るから。


オレが避けたらさ。
振り下ろされた刃が…当たるんじゃないかと思ったから。



やっぱ、見たくねーじゃん。見せたくねーじゃん…]

(103) 2011/07/22(Fri) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 あと、俺トルニトスね。紛らわしいケド。

[おどけて言って見せるが、僅かばかり憔悴した調子で。
 ミケの頬を切り裂いた剣を背中に納めると、
 ゲイルの遺体の扱いについては周囲に従うだろう**]

(104) 2011/07/22(Fri) 03時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 03時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ステージ移動の間はミケが猫の姿に転じていれば胸に抱きかかえて
古城につけば猫の姿のミケを床へ降ろして…ガストンへ渡すつもりだったケロみちゃんドリンクを取り出してミケに押し付けた]

(105) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>100 ヴェラの問いかけにはふるふる、首を横に振る]

 そこまでのことはわからないけど、
 このプレイでそういうテスト実施する、って予定は知らない。

[>>102 辰次の言葉にぱちくり]

 ゲーム好きかあ。
 そう、誰かが勝手に別のゲームをしてる、
 みたいな、そんな感じはするんだよ。

[それは言葉では、うまく表現できない感覚なのだけれど。]

(@13) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

【人】 調律師 ミケ

―古城―

 ゃ  ぁ

[マーゴの腕の中に抱かれ、血が着くと頭を振った。
既に返り血を浴びていたことなど忘れて。

移動後、頑張って鳴いてみた。けれど燻る煙にごほと咳き込む。床に降ろされ人の姿になる。頬を抑えようとか、止血しようだとか。そんな気にもならなかった。]


…いーの?

[押し付けられたドリンク。HPゲージを見て合点がいった。黄色い]

(106) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
マーゴの場合 本当に疑問におもっていたら ?マークがポンポン飛び出すけど

嘘ついてると飛び出してなかったみたいなので

嘘言っているかどうかは実は簡単に見破れそうです

(-27) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
マーゴが1人でワープだと!?<メモ

そんな事は、させないわっ

(-28) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―古城―

コクコクと頷く

[バタバタしていたのでステージ衣装の兎の着ぐるみのままの姿で…心配そうに正坐して見つめている。]

(107) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[トルニトスから聞かされたことに、ミケが消えた場所を見る]

 ……厄介だな。
 つまり、ミケとお前は会わない方が良い、と言うことか。

 ――悪い。
 
[トルニトスの様子にそう解釈して、名前を違えていた事に謝り。ヤンファの言葉に少し考えていたが。ゲイルに目が行けば、辰次の手伝いを*し始めた*]

(108) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 03時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 つまり、のろい的相思相愛なんだね。
 ……ミケちゃんが場所しりたがってたのも、
 そういうことなのかあ。

[とけなかった変な状態異常、が、
 深刻な事態になっていることにきゅうっと眉根を寄せた。
 趣味が悪い、ラルフの亡骸の前でもこぼした呟きがぽつり]

 あ、わたし、名前間違えように、
 トルさんって呼んでるから大丈夫だよ!

[珍しく空気を読んだつもりで、おどけた調子に合わせた。
 弔う作業の最中は、やっぱり沈んだ顔になってしまったけれど*]

(@14) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 03時半頃


【人】 調律師 ミケ

じゃあ、ありがたく、頂きます。

[手を合わせて、ドリンクに口をつけた。5の回復に、ふぅと息を吐く]

(109) 2011/07/22(Fri) 03時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 03時半頃


【人】 調律師 ミケ

…うっぷ、すっげー味

[舌を出す。2(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)色をしていた。
しかし効果バツグン。血は止まったようだ]

マーゴ。
ありがとな。

で、折角だからさ。話しない?
…こっち、火の勢いが弱いところがある。

[資料に同封されていたホームステージのデザイン画。
燃える炎がオレンジで、綺麗だと見惚れて居たっけ。

確か、天守の奥、逃げ道のところなら。長く居ても苦しくない]

(110) 2011/07/22(Fri) 04時頃

ミケは、「ありがとうってのは、その、ドリンクと。後…移動の件]

2011/07/22(Fri) 04時頃


ミケは、痛みに顔をしかめた**

2011/07/22(Fri) 04時頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 04時頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[そして、シックスフォーのライブは終了する。
 ステージも消えはじめたとき、

 最高得点を出したガストンへ、ピートからの贈り物が届く。]


『ユーと一緒に熱いビートを刻みたかったけど、
 コレマデなんだぜ!

 残念だけど、俺たちのこと、これからもリメンバーしてくれよな!!』

 そして、届いたものは…ピンクに黒いリボンの包み。

(#3) 2011/07/22(Fri) 07時頃


広場のお告げ (村建て人)

 中身は…。

 千寿堂薬局提供回復薬
 ケロみちゃんドリンク[1d5]
 ケロみちゃんドリンクスーパー[1d10]
 ケロみちゃんミラクル[1d15]
 ケロみちゃんwithまむしパワー[1d20] 4本セット

 もしくは

 PC自動追尾装置(PC一人だけいつでも居場所がわかります。取得後対象PC設定します。対象PCは変えることはできません。)

 です。
 好きなほうを取得してくださいね!

※アイテムはすべて譲渡可能です。

(#4) 2011/07/22(Fri) 07時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― ゴミ最終処分場 ―

[青黒い玉を見たままガストンの傍、佇んでいると、ふと、アイテムの箱が出現する。>>#3>>#4

 ガストン宛のもののようだ。なので、そのまま、ガストンの傍に置いた。
 起きたらあること、言うだろう。]

(111) 2011/07/22(Fri) 07時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 08時頃


【独】 助手 ゲイル

/*
夜勤終了!
っつか村立てさんわざとなの!?
ぴんくに黒のリボンてわざとなの!?



愛しか感じられない!!!

(-29) 2011/07/22(Fri) 08時頃

【人】 本屋 ベネット

― 回想・八丁堀 ―

[雪風に吹かれながら、ベネットの碧の目は見ていた。
まるで、雪に冷やされるように、眸に宿る温度も下がって行く。
そして、冷たい電子音の音が――凍らせる。]

 ――……。

[視界にナユタがガストンを庇うように運んでいく姿が見える。
やはり彼は白黒どちらの陣営でないと言っていたが、彼の目的だろうことを思えば、黒に加担するのは道理かと冷えた心は思う。
――……ガストンは黒だろうと、サーチ結果が全てでなく悟る。
ちらりとゲイルの遺体を見る。ラルフの傷と酷似していた。
そしてナユタが庇った事が、止めだ。]

(112) 2011/07/22(Fri) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……ナユタが居ることで黒が優勢になるなら、
 彼の排除も考えなければならないか。
 実質、黒側と考えて問題ない気がするな。

[小さく呟く。
彼はゲイルは助けなかった。
白でも黒でもないというならば、ガストンだけを助けるのはおかしい。
――と、思うのは己が白陣営だからか。

嗚呼、ガストンも死ねば苦しむだろうと、思えども。
ゲイルを助けれなかったことが口惜しい。]

(113) 2011/07/22(Fri) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……。

[ゆるっと視線を擡げれば、言い争うマーゴとヴェラの姿。
視点の違いは、あるだろう。
白陣営でも、ゲイルがしようとしていたことや、ラルフ殺害容疑がガストンにある……と知らなければ、マーゴの言い分は64という『ゲーム』なら判らなくはない。しかし]

 ――……傷を負えば痛い。
 最善でも、仮初かもしれないが死の苦しみを負う。
 それなのに、そのような考えができるマーゴは怖いな。

(114) 2011/07/22(Fri) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

[それはアイリスにも思ったこと。中の人の正確な年齢は判らないが、最近の若い子は、皆このようなのか……と、思う。
否、辰次の行動は、ゲイルを大事に思っていれば判るものではあったけれど。そういう他者を大事に思っているから、という言動に彼女たちのそれは見えないことが恐ろしい。
だから、ヴェラの想いに重なってしまうのはいたしかたなく、言い争いを諌めるトルニトスは、やはり現時点では黒には見えない。

その、呪われたという行動が、微かに黒の気配を漂わせるのだが。
しかし、それは裏を返せば――呪われているからこそ 黒 が出たのではないか?という考えに至る。
それは、正確にサーチの能力を把握しているわけではないから、可能性として出る考えでもある。]

(115) 2011/07/22(Fri) 09時頃

【見】 新製品 モナリザ




        クククク



[楽しそうに笑うのは、ミケとトルトニスのやりとりか。]

(@15) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【見】 新製品 モナリザ





   ワネイイ  イイレアハ
             トッモ バイイバレヤ

      フフフフ

(@16) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 遊泳員 ヤンファ

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
[8:10:21 | 8:13:24を編集しました] nos@ぶるべ: なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急に
1.ナユタ
2.アイリス
3.ヴェラ
4.ガストン
5.マーゴ
6.ズリエル
7.ベネット
8.辰次
9.カリュクス
10.ヤンファ
(自キャラ以外で、あと、先に出たほうからカップリングにしていく)

が憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。

(-30) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 そー、厄介。

 例えばだけど、ガストンとミケが並んでたら、
 俺は斧で攻撃されてても、ミケを殴る選択肢しかない訳。

[ヴェラに答え、合わせたようにおどけるヤンファに、
 短い笑い声をこぼした]

 ははっ、間違えないようにあだ名で呼ぶとか、
 どんなナビキャラだよ。
 ……誰かが勝手に別のゲーム。それってどう言う事?

[ヤンファの意見をあれこれ聞き出して、>>@3:39>>@3:42
 つまり異常な程の閉じ込めに遭っているんだと解釈し、
 兜の中身は嫌そうな顔をした]

(116) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

ヤンファは、なにかの予兆にふぇっくしゅん 4×10 6×3 5×9 5×5

2011/07/22(Fri) 09時半頃


【人】 本屋 ベネット

[その仮定が正しいとすれば(実際は間違っているわけだが)、ミケをサーチするのはどうかと思う。
どのような答えがでても、ノイズにしかならない。

一通り騒動が終われば、一つ何かを決意したように息を吐き]

 ――……私も手伝おう。

[ゲイルの埋葬を手伝う。
その最中か、終わった後か]

 私はガストンを倒そうと思う。
 ガストンは99%黒であると思うからな。
 辰次が戦うなら、共闘をさせて欲しい。

 1:2は卑怯だとは思わないでくれるとありがたい。
 出来るなら、犠牲《死の衝撃》は、必要最低限に止めたいんだ。

[自分が選んだ道を宣言した。
途中から降った雨はまだ降っていただろうか。
頬を打つ、もしくは打ったそれが、酷くアイリスに傷つけられた傷に染みた*]

(117) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

ヤンファは、7×1 4×9 2×10 6×5

2011/07/22(Fri) 09時半頃


ベネットは、トルニトスの名前に関する冗談には乗れないほど、表情が硬い。

2011/07/22(Fri) 09時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
ヴェラが、たきさん把握。
あれだな、ベネットとタッグ組んだら説教陣営のできあがr

(-31) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【見】 新製品 モナリザ



  クククク

          フフフフ


[楽しそう]

(@17) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【人】 受付 アイリス

―ログインゲート前広場―
[確かめる為、その為に自分は此処に来ていた。
予想通り、4つ目の白いオーブがはめ込まれていた。
これで5人と3人。いや、外れが居るから6人と4人か。]

ふーん……まあ、順調なのかしらね。

[一瞬だけ影が差す。
昨日、どうせ誘導する相手になんで紅茶など勧めたのか。
あの場で仕掛けても良かったはずなのに、と。]

(118) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【業務連絡】

 秘話イベント発生させます。
 対象者には秘話が届きます。

(#5) 2011/07/22(Fri) 09時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ざあざあとする雨音がやけに不気味な気がした。

 ゲイルの死体を埋めて――いくらリアルっぽくても、
 それをリアルの遺体と同列に考えるのは恐怖で、
 ゲームキャラの死体がプレイヤーの遺体に繋がる、
 なんてのは、許容されないとまで思うのだけど]

 ……ちょっくらゲート見て来る。

[ゲイルを埋め終えたら、ワープする。
 どっちの玉が増えたかはヤンファが言っていたから、
 結果は既に知っているのだが、そうせずにおれず]

(119) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 本屋 ベネット

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にナユタが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-32) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 保安技師 ナユタ

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にベネットが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-33) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

トルニトスは、アイリスが先に来ているのを見れば、少し離れて様子を窺う。

2011/07/22(Fri) 09時半頃


【秘】 新製品 モナリザ → 森番 ガストン

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にヤンファが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-34) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 遊泳員 ヤンファ

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にガストンが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-35) 2011/07/22(Fri) 09時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 受付 アイリス

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急に辰次が憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-36) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【秘】 新製品 モナリザ → 喧嘩屋 辰次

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にアイリスが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-37) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【秘】 新製品 モナリザ → 風来坊 ヴェラ

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にズリエルが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-39) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
あれですよ、やっぱ村建てサイドが赤に居ると赤が強くなるので、どちらでもないと言うなら赤に情移されると、白が苦しくなるというか……。

尺的にガストン此処で倒れるのは拙いってのは判るんで、ガストン助けるのがナユタでなく、黒仲間の誰かなら、もんにゃりしないんだけども。

ナユタも1参加者っていうのも判るけど、村建て+役職も判ってるだけに、その辺りの動きはやっぱ気になってしまうなぁ……難しいね。

(-38) 2011/07/22(Fri) 10時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 10時頃


【秘】 新製品 モナリザ → 始末屋 ズリエル

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にヴェラが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-40) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【秘】 新製品 モナリザ → 奇跡の子 カリュクス

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にマーゴが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-41) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【秘】 新製品 モナリザ → 長老の孫 マーゴ

【秘話無茶振り】
マスターインテリジェンスはナユタには呆れているようです。
なので、自分で遊ぶことにしました。そう、トルトニスとミケに仕込んだプログラムが面白くなってきたのです。
そこで、他の子にも軽い気持ちで仕掛けてみることにしました。

貴方は急にカリュクスが憎らしくてたまりません。それはもう、殺したいほどに・・・。
(相手はヤンファがactランダムで決定してます)

※この効果は4d中続きます。

(-42) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【人】 受付 アイリス

Gothic Lolita Doctrine

[十字架の雨が、ゲートへと殺到する。
しかし、ゲートには少々の傷だけと見ると嘆息し。
一瞬でも気の迷いをした自分を戒めるように。]

やっぱり、戦って脱出するしか無いわね……

[其処まで言うと、周囲を見て。]

あら、トルニトス。
貴方もゲートを見に?

[誤魔化すように、片手を上げて挨拶した]

(120) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
って書いてたら、凄い無茶振り来たよ。
……これって、溶かしていいフラグ?(まて

(-43) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【秘】 新製品 モナリザ → 暗黒騎士 トルニトス


  あなたには、マスターインテリジェンスは
  今は何もしなかった!!
 

(-44) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【秘】 新製品 モナリザ → 調律師 ミケ


  あなたには、マスターインテリジェンスは
  今は何もしなかった!!
 

(-45) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【人】 本屋 ベネット

[トルニトスが去るのを視界の端に映し、
雨に打たれながら、思い馳せる。

出来るだけ犠牲は少なく。
出来るだけ痛みも少なく。

そう思えば、思うほど……―――。]

 嗚呼、邪魔だな……―――。

[   の存在が邪魔だと思えて仕方なかった。
消えてしまえばいいのに、と。
否、消してしまわなければならない、と思うほど*]

(121) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―八丁堀―
[どしゃぶりになった雨は既に止んできて、
 濡れたツインテールはしおしおへちょり]

 ふぇっくしゅ!
  はー……、びしょびしょ。

[ぎゅむっとスカート絞りながら、様子を伺う。
 とりあえず、さっきの様子から辰次から目を離せないなと見ながら、>>114 ふとベネットの言葉を思い出した]

 ……痛い。
 そういえば、ガストンさん、痛くなかったのかな。
 ゲイルちゃんの攻撃も受けてて、ぼろぼろだったのに。

[ガストンを逃がしたナユタ、ナユタがヤンファに何かした時「痛くなくしただけだ」そう言っていたことを思い出していた]

(@18) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【見】 新製品 モナリザ



      フフフフフ

               ククククク

   キャーーハッハッハッハッハ
  

(@19) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ぱちり]
[身体が一瞬、ネオンブルーに発光して、
 それから何かをキンッと弾いたような感覚]

  ―――…ん?

[ぽりぽりほっぺた掻いたのだった]

(@20) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*

しかし、らんだむしんめ!



         ころされるwwwwふつうに

(-46) 2011/07/22(Fri) 10時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*

とりあえず、
マーゴ救出も、ガストン救出も、
システム的フォローなんです、とは


言い訳ですね、すみません。

(-47) 2011/07/22(Fri) 10時半頃

【独】 助手 ゲイル

/*
モナリザかわいいよ、モナリザ。
かわいいよモナリザ。

トルニトスさんもかわいいよ。
ベネちょんもかわゆい。


<参加者みなさん、か、かわいらしいですよねっ!

(-48) 2011/07/22(Fri) 10時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[コマンドを展開してステージ情報を見ている。
 ログインゲートと古城とゴミ処理場]

 ……普通に考えたらここかなあ。

[向こうを見張ってる方が、いいかもしれない。
 ちらっと辰次の様子を伺いながら、しゅわん、
 選択して飛んだ先は―――、]

(@21) 2011/07/22(Fri) 10時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 10時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―ゴミ最終処分場―
[カツン]
[足元に転がった何かを蹴ってしまった。
 先客が近くにいたら、声と音は響いたかもしれない]

 ああ!!
 ケロみちゃんストラップ!!

[黒地にショッキングピンクの水玉蛙、
 持っていると願い事が叶うとか評判のそれ。
 とりあえず拾ってみたりして]

 ――……、

[それから周囲をそろり見回した*]

(@22) 2011/07/22(Fri) 10時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 10時半頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 10時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 11時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 11時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ミケがドクドクしい蛍光色のオレンジの色をしたケロみちゃんドリンクを飲み干すと目の前で傷がふさがっていく。流れていた血が止まったのをみるとホッとして]

…血とまったね、よかったぁ
ケロみちゃんドリンク便利っ!

こういうの、現実にもあったらいいのに…


[目の前にいつも包帯を巻いた姉の細い手を思い出して
[少し伏せる瞳、長い睫毛を震わせてため息交じりにぽつりと呟いた]

(122) 2011/07/22(Fri) 11時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
最高得点だったのか わあ うれしいな!!!
なるほど景品… 

俺の中の嬉しいが  モナリザの秘話>最高得点の景品
だったんだけどモナリザ大好きです


これで敢えて、あえてPC自動追尾でヤンファ………
いやいや、ないな

(-49) 2011/07/22(Fri) 12時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―古城天守―
[ありがとうと礼を言われると『とろけるようなマーゴの微笑』を返して火の勢いが弱いという場所に誘われると素直についていくだろう]

ここは…熱くないし それに、綺麗

[その場所から見下ろせば 輝くように煌めいている炎が見えるだろうか、どこかでパチパチと木が爆ぜる音が聞こえた]

はなしぃ?

[うん、うん。と頷きながらも…目がいつの間にかとろりとしてきて、ほどなくすぅすぅと寝息を立ててミケの傍で丸くなって寝入ってしまった]

(123) 2011/07/22(Fri) 12時頃

【人】 森番 ガストン

―ゴミ最終処分場―


 … ぅ…

[意識を失っていた時間はどれほどだろうか。
 息苦しさで目を覚ます。]

 ナユタ… どのくらい、寝てた…?
…なんだ、それ

[身を起こして眼に入る、ピンク色の包み。
 ナユタの説明と、残されたメッセージで
 イベントのことを思い出した。]

(124) 2011/07/22(Fri) 12時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
放置プレイですね……(*ノノ)
*/

(-50) 2011/07/22(Fri) 12時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―ゲート前広場―

[アイリス>>120がゲートに攻撃を仕掛けるのを見て、
 ぎょっとして駆け寄る]

 何してんだ、ゲート壊す気か……!?

[しかし、傷がついた様子はない。
 彼女からはゲートを攻撃した理由は聞けたろうか]

 まあ、普通に考えたら壊せないよな……
 ゲートとか広場はないとシステム的にも困るだろうし。

[戦って脱出するしかない。
 その言葉にヴェラの忠告を思い出した]

 ……白黒はっきりしない内から戦ってたって本当?
 これからも、そうするつもりなのか?

(125) 2011/07/22(Fri) 12時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 誰彼なく襲うのは危ないぞ。
 ヴェラとベネットは特に結託してるし……

[通信出来ない白も、味方を作ろうとしている。
 多数側に結託されたら厄介だ]

(*36) 2011/07/22(Fri) 12時半頃

【人】 森番 ガストン

回復アイテム ?

[少しぎこちない手つきで開いた中には
 ケロみちゃんドリンクシリーズ4本セット。
 興味のなかったケロみちゃんがかわいくみえた。]

たすかる…



  これで、 あいつを殺せる

 

(126) 2011/07/22(Fri) 12時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 12時半頃


【人】 森番 ガストン

[笑ってはいるが、眼の奥には憎悪が燃えていた。
 ナユタの方へ向き直ったときには
 違った笑みになっていたが。]


ナユタも…
ここまで、運んでくれたりとか。
ありがとな。

[頭を下げようとして、あちこちが軋んで
 うめき声をあげそうになった。

 ひとまず、回復量の最も多いらしい
 ケロみちゃんwithまむしパワーを飲むことに。]

 …マムシ …

[味は嫌な予感しかしないが、躊躇う余裕もなく。]

(127) 2011/07/22(Fri) 12時半頃

ガストンは、10回復できた。  味は採点するなら2(0..100)x1点のようだ。

2011/07/22(Fri) 12時半頃


ガストンは、吐きそうだった。

2011/07/22(Fri) 12時半頃


【人】 森番 ガストン

   う” ……っ


[良薬口に苦しとはこの事か。
 飲み込むのも必死だったが
 吐き気にも必死で耐えた。

 口を抑えて俯くことしばし。

 傷が塞がっていくが、体力はまだレッド。
 とはいえ、次のドリンクへ手を伸ばすのは
 胸焼けがして無理だった。]

(128) 2011/07/22(Fri) 13時頃

【独】 森番 ガストン

/*
まずすぎるだろうwwwwwwwwwwwwwwww
二桁回復しただけマシだがwwwwwwwww


俺ヤンファに死ね死ねモードらしいが
ヤンファも選択肢なのか… ヤンファ含めて地上は12人。
ランダムは1d10だし、どういう計算?

(-51) 2011/07/22(Fri) 13時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ゲイルの埋葬を手伝いながら、ヤンファの言葉にそちらを見た]

 ――。
 辰次の攻撃もあったから、相当痛いはずだが。
 
 痛みを知っているからこそ、本来人は他者を傷つけることを躊躇する。
 と言うのは一般論だが。

 黒側が、痛みをそこまで感じないのであれば、戦うことにもそれほど戸惑いがないのかもしれないな。
 
 アーケードをやりこんでいればなおさらに。
 最も、ガストンも強制ログアウト時の不調はわかっているはずだ。
 それでもなお止めないのは、たとえばトルニトスとミケのように何らかの意識操作があるのかもしれない。

 どうした?

[ヤンファの身体が光って、そしてコマンドを開いた後消える。
ゲイルを埋葬すれば、一団から一歩はなれて]

(129) 2011/07/22(Fri) 13時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[トルニトスがステージを去っていく。
見回しても、その相手がいないことにほっとして]

 ベネット?
 どうかしたか。

[ベネットの呟きが耳に入る。邪魔だと、聞こえた。

邪魔なのは、違う。邪魔なのは、あいつで――]

 どこにいるんだ……。

[コマンドを出してステージ情報を確認する。いくらか見える光点。そのどこに、   がいるのか]

(130) 2011/07/22(Fri) 13時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
トルニトスが黒側で、攻撃的な理由がミケからの黒髑髏だったら...

ミケも黒陣営じゃなかろうかww

もしくはモナリンにいじられたカシラ。

(-52) 2011/07/22(Fri) 13時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 13時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>126 ガストン 
興味のなかったケロみちゃんがかわいくみえたとか
トルニトスの雪だるまだとか
ツボなところでかわいいのぅ

(-53) 2011/07/22(Fri) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……邪魔なんだ、ナ ユ タ が。

[ヴェラの声が聴こえた。
振り返り、今まで固まっていた表情が、不可思議なほど崩れ、にぃっと唇の端に笑みが刻まれる。]

 どこに?ナユタは、多分ホームだろう。
 それとも違う誰かか?

[ゴミ最終処理場には2つのマーカーがある。
愛しげにそのマーカーを撫でる。

流石に、彼のホームへ乗り込もうという気は起きない。
けれど、別所であえば、状況さえ許せば――彼を消去することに全力になるだろう。

もしかすれば、彼の存在を消せば、黒が痛みを感じないというのなら感じるようになるかもしれない。彼より上の存在に意識操作されていたとしても、痛みを知れば黒側も目を覚ますかもしれない……――先程ヴェラが零した感想から、そんな期待すら胸に沸く。

それこそ、意識操作を行われているとも知らずに。]

(131) 2011/07/22(Fri) 14時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 14時半頃


【人】 森番 ガストン

[あれ。コレやっぱ毒なんじゃね?という疑惑と
 吐き気と戦うこと19分。

 たぶんこのまま倒れたら
 『けろみ』ってダイイングメッセージを遺す。

 現実逃避しながら、先ほどとは違う意味で
 ぐったりと横になっていたが。]

 …?

[>>@22声が、聞こえた。]

(132) 2011/07/22(Fri) 14時半頃

【人】 森番 ガストン

あの駄目サポーター…

わざわざ 殺 さ れ に き た の か 。

[表情が、憎々しげに歪んだ。
 傍のナユタは驚いたかもしれない。
 顔色は悪いまま、しかし動くのに支障はない。]

俺の邪魔をして…
『白』の、味方をするんだろ?
そんな中立じゃないサポーターなんか、いらねえよなあ?

[それに。
 ナユタを、不安定にするから。
 白ではないけれど、排除したい。憎い。壊したい。

 何者かに操作された、破壊衝動の矛先。
 操作に気づかず、再び斧を手にとった。]

(133) 2011/07/22(Fri) 15時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ナユタが……?

[見せられたベネットの表情に、背筋に冷たいものが走る。
違う邪魔なのはナユタではなく――違和感]

 ベネット、落ち着いてくれ。
 ナユタを倒しても、ゲートは開かない。

[自分の身にもある、この衝動は対象こそ違えど同じもの。
ここに、    はいない。だからまだ、冷静でいられる、けれど]

(134) 2011/07/22(Fri) 15時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ナユタをかばう必要などない。黒の味方をする以上、ゲートは開かないのだとしても、邪魔なだけ、だとも思える。

それでもベネットのその変わり様はまるで何かに――]

 邪魔なのは、……ズリエル、だ。

[口をついてでた言葉に、自分で驚いた。
抗えない。この衝動は何なのか知らない。

まるでトルニトスから聞いたようなものだと思い至るも、衝動の方が、強く]

(135) 2011/07/22(Fri) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……私は落ちついている。

 先程のナユタの動きを見ただろう?
 彼は白でも黒でもないと言っていたが、
 実際は黒の味方だと言っていい。

 私は黒を排除すると決めた。
 ならば、彼の動きは邪魔だ。

 それに、彼が倒れた時、本当に黒のオーブがはまらないとは限らない。
 オーブの数は彼の説明にあっていたが、
 割り当てが彼の言通りとは限らないからな。

[間違ったことを言っているだろうか?
そんな表情で、ヴェラに向かって小首を傾げて見せた。]

(136) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

[聴こえる ズリエル という名。
よほど首を傾げた。]

 ――……ヴェラこそ落ち着け。

 確かにズリエルの使う技は、私は密かに苦手ではあるが、
 彼が何をしたというんだ?
 ガストンやアイリスの名がでるなら、まだ分るが。

(137) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ズリエルうらやましいな!!!!
やはり吊っておくべきだったk

ベネットとヴェラが仲良し過ぎて
ぜひ憎んで欲しかっt

(-54) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 確かに、ナユタはそうかもしれないが。
 ……ベネットは相手が黒でも戦うのを迷っていただろう。

 そのお前がどうして、自らナユタを倒そうとする?

[そうだ。ベネットに対してなら、冷静に考えられる。
けれどその口から出た名前に、湧き上がるのは邪魔だと言う認識と殺したいと言う衝動]

 落ち着いて、いるはずなんだがな。
 何故ズリエルなのか、わかるはずないだろう。

 確かにズリエルの技は厄介だが、アイリスほどには苦手ではないし、しかしどう動くかわからないあの男は危険で。

(138) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

ヴェラは、自分で言っていてわからなくなりそうだった

2011/07/22(Fri) 15時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……リアルで何か問題がでるようなら
 他の者にその荷を負わせたくないからな。
 今までは、自分もその荷を負うことから逃げていただけだ。

[ぼそっと呟く。
嗚呼、まるでナユタを殺す為に、言い訳を考えているように。]

 ――……いやいや、まてまて。
 ヴェラ、その理論は貴女らしくないぞ?
 それならば、先にアイリスをどうにかしようと考えないか?

[何かがおかしいと流石に気が付き始め、眉間に皺が寄った。]

(139) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

ヤンファは、ぴょこん、と顔を覗かせた。

2011/07/22(Fri) 15時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―ゴミ最終処分場―
[慎重に、といってもDEX最低レベル、
 そう器用なことが出来るはずもなく。
 けれど危機感のなさも無意識にあった]

 ナユタに話も聞かなくちゃ。

[“兄”がここにいる]
[それは無防備さを増徴させる要因で]

 あッ……、

[ぴょこんと覗いた顔とツインテール、
 ナユタの傍ら、威圧感の塊の人も見えれば、
 ちりりっとしたものが少しだけ、何かを煽るように囁くシステムの声はナビゲーターには聞こえない*]

(@23) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
なんだこいつら

(-55) 2011/07/22(Fri) 15時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 16時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 荷を負うことから逃げていただけなら、ナユタでなくガストンでもいいはずだろう。
 ガストンを倒せば、恐らく確実にゲートにオーブが埋まる。

[らしくないといわれて言葉に詰まった]

 それは、そうだが。
 わかっている。理由なんてないんだ。
 ただズリエルを倒したい。その衝動が、止まらない。

[額を押さえる]

(140) 2011/07/22(Fri) 16時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― ゴミ最終処分場 ―
>>124>>126
[そして、ただ、傍らにいた。
 ガストンの目が覚めるまでは、また、ゴミを拾っては情報を飲み込んでいる。]

 ――…起きたか。

[目覚めれば、イベントの景品が届いていることのみ告げた。
 そのときに「殺せる」という言葉には、チラっとだけガストンを見る。]

>>127>>128
[その顔に浮かぶ笑みは確認する。運んだことへの謝罪には、またちらりと顔を見ただけ。あとは黙って、青黒い玉を握り締めたまま立ち上がる。
 そのとき、ガストンがドリンクを飲み始めて、回復した様子には、首をかしげた。
 回復したはずだが、どうも苦しんでいる。]

(141) 2011/07/22(Fri) 16時頃

【人】 本屋 ベネット

 ガストンは倒すさ。
 しかし、ナユタが先程のように邪魔立てするなら
 邪魔をするものから倒した方が確実だ。

[建設的なようでいて、ナユタに固執した言を紡ぐ。
しかし、元々ナユタに関しては、あまり良い感情を持っていないため、自分では気がつかない。]

 やはり、おかしい。
 貴女が理由なく、この状況で誰かを倒したいなどと。

[けれどヴェラがおかしいことは判る。
額を抑える様子を、心配そうに覗きこみながら、ぽそりと]

 まるで、ミケとトルニトスのようだ。
 ズリエルも貴女に対して、そう思ってるかは判らないが。

[頭に沸いた考えを零した。]

(142) 2011/07/22(Fri) 16時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>133

 ――……え?

[だが、次に、ガストンが誰かに反応して、それはヤンファだったのだが、
 ヤンファに向かって悪態をつきはじめたのには、素直に驚きを見せた。]

 ヤンファは白でも黒でもない。

[ヤンファの名を呼んで、憎憎しげにゆがむ表情。
 それには、瞬きをせずに、息もしばらく止めていた。]

(143) 2011/07/22(Fri) 16時頃

ナユタは、そのとき、何か鬱屈したものが心に沸く。

2011/07/22(Fri) 16時頃


【人】 森番 ガストン

…ヤンファ。

[>>@23姿を見せたツインテール。
 視界が存在を捉えれば、憎悪は燃え上がり。]

そうだな。
白でも、黒でもない…

けど、邪魔だろう?
だから、殺さなきゃ。

あーあ、戦っても面白くないだろうなあ…

[ぼやきながら、視線は見えたヤンファに固定。

 サポートキャラと戦っても楽しくはない。
 白でもない。
 倒す理由なんて、全くないはずなのに
 ただひたすら、憎らしかった。]

(144) 2011/07/22(Fri) 16時頃

【人】 保安技師 ナユタ


[頭を一度振り、誰かが来た気配にそちらを向く。
 それが、設定妹だとは瞬時に知れた。]

 ――…

[声をかけようとして、さっきのガストンの言葉が脳裏を過ぎる。>>133]

(145) 2011/07/22(Fri) 16時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 邪魔をするものから、は当然だが。

 ――。ミケと、トルニトス……。ああ、そうだ。
 これも、「バグ」とやらかもしれないな。

 ベネットのナユタへのことも、同じものではないのか?
 ナユタを倒す、のは問題ないと、思う。
 だがガストンより先に優先順位を持たせるのは、やはりおかしい。

 だが、言われても私の中の殺意が消えないように、ベネットのそれも、消えないのだろうな。

(146) 2011/07/22(Fri) 16時頃

ヤンファは、見つかったようなのでそっちにとてとて駆け寄ってく。

2011/07/22(Fri) 16時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>144

 ヤンファを殺す?

[ガストンの言葉を繰り返してから、黙り込む。]

 ヤンファを殺しても、意味はない。

[白でも黒でもない、それを同じ意味を繰り返す。
 だが、その語気が変わらないように感じれば、
 今度は、まだ遠くにいるヤンファを見た。]

(147) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……っ、

[ヴェラの言葉に、腹立たしげな表情を見せる。
それはヴェラに対してではなく、黒幕に対して。]

 仮定が正しいとすれば、
 ここまで、人の感情すら支配できるというのか?
 ――……不愉快な。

[沸き起こる殺意に抗うように頭を振る。
嗚呼、けれど、元々排除したいという気もあった分、振り払えずに……。]

 ――……どうした、ものかな。
 私は今ナユタに会えば、全力で排除にかかりそうだ。

[苦しみ滲む顔で、ヴェラを見、溜息を吐いた。]

(148) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

ナユタは、ヤンファが駆けてくるのに、悪い予感が・・・・・・。

2011/07/22(Fri) 16時半頃


【人】 森番 ガストン

そのはず、だよなあ…
でも、邪魔だ。いらないだろう?

… なんでだろうな…

[明らかな異常。
 理不尽な殺意。
 首をひねったが、近づく姿に何かが切れた。]

よう、いいところに。

 … アンタ、  死ねよ。

[傷ついた身体も省みず
 飛び込み、斧を叩きつけた。]

(149) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 暗示がかかっているのだろうな。
 私たちはここに意識つながれている。催眠術のようなものだろう。

 そんな顔で見るな。まるで私が睨まれているように思えてくる。
 ――ああ、不愉快だ。だが、そう思うことこそが、この暗示の罠かも知れない。
 苛立てば苛立つほど、私はズリエルを憎く思えてくる。

[この場にいれば武器を構えてしまうだろうほどには]

 それは私も同じくだ。
 なら、いつ解けるのかわからないが、会わないようにしたほうが、いいのだろうな。
 ナユタはともかく、ズリエルはまだどちら側か知れない。

(150) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ――……ッ

[それは、何の躊躇いも見られない。
 ガストンがヤンファを向いたかと思うと、あっという間に視界からその姿は消えた。
 そして、斧をヤンファに向かいふるって。]

 ……ッ

[そして、そのことを認識した途端に、自分はショットガンを引き抜いた。]

(151) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
憎みあいは4組。
ベネット×ナユタ、ズリエル×ヴェラ、ガストン×ヤンファ、後1組。
ミケ×トルニトスをのぞいたら10人だった。

4×10 6×3 5×9 5×5
7×1 4×9 2×10 6×5
最後の一組はマーゴ×カリュクスかな。

(-56) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ガストンッ!

[そして大声で叫び、銃口を斧に向ける。
 しかし、命中率が悪いのは知っているからすぐに発射することができなかった。

 引き金に指をかけて、ガストンとヤンファを見る。そこは……。]

(152) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットの苦しそうな顔に、眉を下げて]

 リアルであれば、いらいらした時は好きなものに没頭するとかしたものだが。

[その頭を撫でようと手を伸ばした]

 ここではイコール戦いになってしまいそうだな。
 ……問題は、私たち二人がそうならほかにもそういう症状が出ているかもしれない。と言う所だな。

(153) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

ナユタは、そこにはどんな光景が広がっていたか・・・。

2011/07/22(Fri) 16時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[ぴょこぴょこ上下に揺れるツインテール、
 ガストンを見張っとく、という目的も兼ねられて、
 ちょうどいいかな、とか堂々と駆けてった]

 ナユター、ちょっと……

[こっちをみる瞳の同じ色が、
 確認できるくらいの距離で、声]

 ……ふぇ、?

[飛び込んで、振り下ろされる大きな影、
  風圧感じた足はまずたたらを踏んだ。

ナビゲーターキャラへの攻撃無効は、
98(0..100)x1 奇数:発動する 偶数:発動しない]

(@24) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

きゃああああッ、


[発動寸前の蒼い粒子が切り裂かれる、
 22の衝撃にやっぱり身体は軽く跳んで、転がった]

(@25) 2011/07/22(Fri) 16時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ヴェラとベネットが冷静なのに対して
このガストンの頭使ってないっぷりがやばい。

性欲といい破壊欲といい、衝動負け過ぎだろ…


俺いっそ襲撃でも死ねるから、ヴェラにズリエルを殺してみて欲しいとか思っt 死闘を繰り広げるといい。
赤が入ってない対立、そこだけっぽいし な…

(-57) 2011/07/22(Fri) 17時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 17時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>@24>>@25

[そこに見えたのは、ガストンの斬撃を受け、また人形のように吹っ飛ぶ妹。

 見開いた目はその叫び声を見、景色を聴いたような感覚に陥る。]

(154) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……ズリエルを、サーチしておいた方がよい、か?

[白が出れば、彼女の衝動の楔にならないか、と唸る。
ただ、相変わらず、サーチ対象はランダムでズリエルにあてられるかどうかは、ラ神次第。

会わない方が……という言葉に、思案顔一つ。
浮かべている間に、頭に彼女の手が伸びた。
少しキョトンとする――リアルでは久しい感触だったから。]

 ――……好きなことか、研究以外の本を読んだり、ヒトカラ行ったりする、が。
 そうか、私たち意外にも……症状出ている者もいるかも、か。

[振り払うこともできず、ごにょごにょと言を紡ぐ。
その瞬間だけ、刹那、ナユタに対する殺意が薄れた気がした*]

(155) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ガストンッ!!

[そして、引き金は引かれる。
 ガストン目掛けて引く弾道は、その斧を持っている肩を狙う。



79 素数ならHIT]

(156) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
当たってしまった……

(-58) 2011/07/22(Fri) 17時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 17時頃


【独】 森番 ガストン

/*
すげええええ素数あたった!!5分の1くらいじゃね?

(-59) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[弾道はガストンを貫いていく。
 ヘッドギアにその返り血が飛んだ。
 その奥から見える眼差しは、硝子球のように硬質だ。



 おそらく、倒れるガストン
 そして、転がっているヤンファ

 その光景を眸は映す。]

(157) 2011/07/22(Fri) 17時頃

ナユタは、ショットガンを手放すことはなく・・・。*

2011/07/22(Fri) 17時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 17時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ズリエルを?
 ……判別がつかない、と言う点で確かにサーチしたほうが良いかもしれないが。

 だが、恐らく白の判定が出たとしても、これは薄れまいよ。

[表情がでにくいヴェラでよかった、とは思う。
ベネットの頭を撫で、くしゃりと髪の毛を梳いて]

 ヒトカラに行くのは、なんだか予想外だな。
 今度聞いてみたいものだが。

[たわいない話をすれば、和らぐ衝動]

 狙われているものもいるかもしれないな。
 もちろん私と思えも、誰かに同じように思われているかもしれない。

 互いがそうでなかっただけ、ましか。

(158) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

思え→お前

(-60) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【人】 森番 ガストン

[悲鳴、吹き飛ぶ影。
 少し前、間に割り込まれたときは焦ったが
 今は唇が弧を描くのみ。

 二度、大声で名を呼ばれたが
 振り向くこともなく、
 憎しみのままに追撃しようと]


  っぐあ!!

[肩に、銃弾。2ダメージ。
 思わず武器を取り落とし
 肩を抑えてうずくまった。]

(159) 2011/07/22(Fri) 17時頃

ヴェラは、どうしようか、と思いながらリングコマンドを開き*考え込んだ*

2011/07/22(Fri) 17時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 17時頃


ガストンは、衝撃で2m吹き飛ばされ、よろめいて倒れこむ。

2011/07/22(Fri) 17時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[攻撃を弾ききれなかったリフレクターの挙動、
 そういえばあの時も発動しなかったのだけれど、
 それをおかしいと思う余裕はなかった]

 …… ッ、

[痛みの感覚は、やはり生じない。
 ただ明確に狙いをもった攻撃された衝撃に、
 少し間フリーズしてて、蒼い電光に我に返った]

 ナユ……、

[ずりっと、這うように身を起こして、
 ナユタの傍らに駆けたのは、恐らくプログラムの反射]

(@26) 2011/07/22(Fri) 17時頃

【人】 森番 ガストン

ぐ…、く  ナユタ…?
邪魔、するな…っ!

[立ち上がる。
 右腕がまともに動かない。
 痛みがただの違和感にかわりそうで。]

なんで…そいつを、庇うんだ?

[ナユタを見、そして近寄るヤンファは睨む。
 反対の腕で武器を拾い上げるも
 命中に期待はできなかった。]

  … ちっ

[諦めたようにドリンクを取り出す。
 次はミラクル。
 味への忌避を憎悪が越え、覚悟を決めて飲んだ。]

(160) 2011/07/22(Fri) 17時半頃

ガストンは、10回復。肩の傷もややふさがったか。

2011/07/22(Fri) 17時半頃


ガストンは、ケロみちゃんミラクルの味は88(0..100)x1点くらいだった。

2011/07/22(Fri) 17時半頃


ガストンは、予想外においしかった!!!

2011/07/22(Fri) 17時半頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 17時半頃


【人】 森番 ガストン

[ケロみちゃんミラクルのおいしさに
 思わず感動してしまった。
 傷もだいぶ塞がったため、肩をまわす。]

ナユタ… 邪魔、するな?
俺はそのヤンファを殺したいだけなんだから。

[大戦斧を持ち直し、冷たく睨みつけた。
 いつでもヤンファに斬りかかれるように構えて。**]

(161) 2011/07/22(Fri) 17時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 17時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[ちりり、と生じるものはほんのわずか。
 その不愉快なノイズが届かないのは、
 “心”が存在しないからか、或いは他の要因か]

 そ、そっちこそなんなー?!
 や、やる気ならわたし、ゲイルちゃんの仇とるんだからー!

[そんなことを口走りつつも、
 ガストンが武器を手にしようとする様子に、
 駆け寄る勢いのまま、ナユタに飛びついてしまった。
 ほわん、と発動するコマンド]

 あ、あわわ、ッ、

[ナビゲーターの積極的戦闘行為は推奨されません]
[発動するステージ移動には、恐らくナユタを巻き込んだ]

(@27) 2011/07/22(Fri) 18時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
おいしいおめでとう!!それはなんか嬉しい!!

(-61) 2011/07/22(Fri) 18時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ふわぁ

[背伸びをして目が覚める…きょとんとした表情で首を傾げて・・・自分の長い髪や胸元を不思議そうに見つめて数秒]

あっ そうだ ロクヨンの世界にはいったまんま!

[パンッ両手を当てる。ようやく目が覚めた様子で]

それにしても・・・ゲームの中で眠っちゃうなんて、どこまで これってやっぱり ゲームなんて思えない。

―けど、どちらか勝った方のチームしかでれないなんて


……なんて悪夢

[ふっくらとした唇を不満そうに尖らせた]

(162) 2011/07/22(Fri) 18時頃

ヤンファは、跳んだ先は――>>#2 10

2011/07/22(Fri) 18時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>161

[もんどりうったガストンが回復アイテムで回復してる間も、ショットガンは構えたまま…傍に寄るヤンファはちらと見て、また視線はガストンに戻す。]

 ヤンファでゲートは開かない。

[ガストンの冷たい視線。ヤンファに注がれる。
 それに、最初はやはり目を見開いたけど、眺めているうち、喉の奥…くくっと笑い声が漏れた。]

 ばかか。お前。
         戦うなら利になる戦いをしろ。





 白を殺せ。

[顎をしゃくり見下ろすような視線。]

(163) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―神社境内―
[社の前、べちゃっと倒れこむ。
 ぎゅっとナユタにしがみ付いたままのつもりだったけれど、
 果たしてどうだっただろうか]

 うう……、 

[止まない風が吹いている、ふるっと震えた]

(@28) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

そういえば・・・途中でねむっちゃったけどぉ
ミケにゃんとトリニトスさんは、未実装の呪いに掛かってどちらかが倒れるまでそれは解除できないっぽい?

[そんな説明をミケから聞いていて]

でも・・・このまんまトリニトスさんを追っかけていてもミケにゃん外に出られないかもしれないよぉ
ゲームから出られなくても、それでいいの?

[ちらりとミケを見た]

(164) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そして、またショットガンをガストンに構える。]

 それとも狂ったフリして殺されたいのか?
 それなら叶えてやるよ。

 死にたくてしょがないんだろう?

(165) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

 死にたくないとか、口だけだ。
 本当に死ぬって、こと、わかってない。

(*37) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

ナユタは、何か呟いて・・・

2011/07/22(Fri) 18時半頃


【人】 保安技師 ナユタ




 もういいよ、死ねばいい。

[くくっと嫌な笑いをする。
 そして、銃口をガストンのその頭に合わせて引き金を引こうとしたとき、


        ヤンファが飛びついてきて>>@27]

(166) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

ナユタは、神社境内に移転していた・・・。

2011/07/22(Fri) 18時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
トルニトスさん・・・

(-62) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

トリ・・・いやトルニトスさんは のほほんとしているみたいだけど・・・かなり強そうだし。

[いい間違えて顔を赤くして手のひらに顔をうずめた]

(167) 2011/07/22(Fri) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……そうか。

[白が出れば抑制になるかと思ったが、思えばナユタがどちら陣営でなくとも殺そうと自分がしている時点で、効果は期待できないだろう。
日頃、とりたてて表情が出るタイプでは自分はないと思っているが――それでも眉尻が下がる。
それに合わせて、髪が梳かれれば、どうにも落ちつかない。]

 ヒトカラは、職場に誘えるような同期がいないからな。
 聴いてみたいとは酔狂な……さっき14点を叩きだしたぞ?

[視線を泳がせて、ぼそりと言う。
やはり先程の採点は、まだ根に持っているよう。]

 嗚呼、その可能性もあるな。
 思い至れないとは、やはり少し私はおかしいのかもしれない。

 ん、互いにそうでなくて、良かった。

[リングを開く為に相手の手が離れれば、対処に困っていた癖に少し残念そうにその手を見送る。ふるっと頭を振ると、本《ツール》を片手に同じように悩む仕草を見せた*]

(168) 2011/07/22(Fri) 19時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 19時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

──回想・ライブステージ──

[ミケの音波攻撃のあとも、次々と人が集まり、思い思いの歌を奏でていく。]

 ……ちっ。

[アーケードのロクヨンではこういったイベントもよく見るけれど……ポプラならともかくズリエルで参加する気にはなれなかった。]

 うるせー。

[適当に転移。人が居ればまた転移。そんなことを繰り返す。
 最初こそ、わけのわからない状況にわくわくしたけれど……ナユタに裏切られたり、やたら冷静な連中になだめられたりアイリスに攻撃されたり、少しずつ苛々のゲージは溜まっていく。それを八丁堀のモブではらしてしまったことも、時間が経てばまた苛立ちの原因になった。]

 ……アーケードなんてやるんじゃなかったな。

[おそらくこんなに腐っている原因は、腹立たしいゲームでも、思っていたほど暴れられなかったことでもなくて、ただ単にアーケードのロクヨンの感覚が失恋の痛手を呼び覚ましたからなんだろう。]

 ……ん?

[何度目かの転移の途中。八丁堀にやたらと光点が集まっているのに気づく。軽い気持ちでそこに飛んだ。]

(169) 2011/07/22(Fri) 20時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 20時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 20時半頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[ふと流れて来たナユタの声>>*37に、怪訝な顔をして]

 口だけって事はないだろ。
 まあ、死ぬってどう言う事なのかは、知らないけど。
 死んだ事がある訳じゃないし……

 俺にとっては、ロクヨンはゲームだからな。
 ゲームで死ぬ言われてもなあ、ってのも少しはあった。

[だが、二人の死体を見た。]

 生身みたいな感覚があるキャラに入ったまんまで、
 殺されるとかぞっとしねーよ。
 あんな目に遭うのは絶対ごめんだね。

(*38) 2011/07/22(Fri) 20時半頃

【人】 森番 ガストン

やれるもんならやってみろよ。

[ヤンファへ凄む。
 ナユタがばかだと、見下すように告げても
 ヤンファへの敵意は薄れはしなかったが]

死にたい?
んなこと、言ってないだろ。

(170) 2011/07/22(Fri) 20時半頃

【赤】 森番 ガストン


本当に、 死ぬ ?
 

(*39) 2011/07/22(Fri) 20時半頃

【人】 森番 ガストン

[呟きに怪訝な表情。
 聞き返そうと口を開きかけ
 向けられた銃口に本気を感じて、凍りついた。]


[敵対行動。排除しなければ

       (相手はナユタだ)]


[ヤンファが憎い。排除を

       (戦う意味なんかないのに)]

(171) 2011/07/22(Fri) 20時半頃

【人】 森番 ガストン


 っ、ぐ、う ……!

[一度に沸き起こった感情に掻き乱され
 頭を抱えて、膝を付いた。

 波が落ち着くには
 対象の二人が消えてさらに数分が必要だった。]

(172) 2011/07/22(Fri) 20時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ズリエルが失恋とかいうと、可愛いなって思ってしまうん。

ベネットの中の中の人は(ややこしいな)
ズリエルグラ好きですよ。はい。

(-63) 2011/07/22(Fri) 21時頃

【人】 始末屋 ズリエル

──回想・八丁堀──

 おうおう、俺様抜きで楽しそうなことやってんじゃ……?

[あまりにハデな戦闘シーンに、小鬼が慌ててコートの裾を引っ張る。巻き込まれないように数メートル下がった。出現位置も相まって、誰にも気づかれなかったのかもしれない。
 数瞬視線がさまよって、雪と土埃が掠れたころ見つけたのは、真っ赤に染まった白衣の女。リアルな死体に動揺が走る。けれど。]

 ……はっ。

[自分を鼓舞するように、動揺を顔に出さぬように鼻で笑った。]

(173) 2011/07/22(Fri) 21時頃

ズリエルは、胸元を押さえる。小凶[[omikuji]]12

2011/07/22(Fri) 21時頃


【人】 始末屋 ズリエル

[やがて辰次がガストンに向かっていき、ヴェラやトルニトスがそれを止めようと声をかけ。ナユタがガストンを連れて行くけれど……

      どくり。

 なんだろう、一瞬かすめた不穏な感情。
 ああ、あいつが邪魔だ。あんな冷静な顔してやがるから、せっかくのゲームが醒めちまう。あいつさえ居なくなれば……?]

 ちょっと、待て……!!

[いつかと同じ、植え付けられてゆく感情の気持ち悪さ。
 ここにいればきっと攻撃してしまう、いや相手が気づいていない今がチャンスだ。右腕は勝手にナイフを取り出そうとして……抗おうと適当にステージを選択した。8]

(174) 2011/07/22(Fri) 21時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*おみくじ分の上昇が+12→-12→+12→-12な件について

(-64) 2011/07/22(Fri) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 神社境内 ―

[転移してきた時、ヤンファがぎゅっと腕を掴んでいたので、ヤンファが転べば、自分も巻き込まれる。]

 ――……ッ

[痛みは感じない。
 戦えるように感じなくしたわけではなかったが。
 ヤンファもそうだろう。
 痛みを感じるバグを感じないバグでねじ伏せた。
 黒の連中もそうだ。あと、ズリエルの腕…。]

 ゲージは確認しとけ。

[そうヤンファに告げる。自分も確認した。]

(175) 2011/07/22(Fri) 21時頃

ナユタは、トリガーに手をかけたままのショットガンを所定の位置に戻す。

2011/07/22(Fri) 21時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 21時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 21時頃


【秘】 長老の孫 マーゴ → 保安技師 ナユタ

/*
>>175
ナ…ナユタ 案にズリエルオオカミじゃないよとCOですよ
血族死んだかもしれないけど一応ズリエル血族の可能性もあるので…黒正体にはまだ触れないようにお願いします

(-65) 2011/07/22(Fri) 21時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 21時半頃


【秘】 保安技師 ナユタ → 長老の孫 マーゴ

/*
うん、ごめん、
発言したあとミスったこと気がついて、ごめんなさいモードになってたのでした。
本当にごめん……。orz

(-66) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
びっくりしたwww


マーゴに「死にたくてしょがないんだろう?」>>165
って言われたかと思ったwwwwwww

(-67) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 保安技師 ナユタ

/*
トルさんが血族に見られてそうなところだったので…
ちょっ オマでしたが…
まあト書きでセリフじゃないからPC的に影響はないと信じて…スルースルーですねw

ト書き怖いよくあることb

(-68) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 採点機能なんてあんまりあてにはならないと思っているんだがな。
 機械にしろ人にしろ。

[撫でる感触は人に対するものと代わらない]

 おかしいと言うか、仕方ないだろう。
 それだけこの暗示が強いと言うことだろうから。

[ベネットの視線には気付かずに、リングコマンドから移動場所を探す]

(176) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 21時半頃


【赤】 保安技師 ナユタ

/*
やっぱり、ごめんなさい言わせてください。
>>175発言ミスです。うっかりしてしまtt
本当にごめんなさい。すみません。
(土下座
はっと思ったときには削除間に合わなかったよ。本当にごめんなさい!

(*40) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

──メイド喫茶──

[以前ガストン達が暴れた場所は、そこそこ綺麗に誤魔化されているようだった。]

 ……ああ、こんな背景じゃ映えねぇなぁ。

[ちょっと待ておかしいと頭は思う、けれど瞳は蜘蛛に絡まれ、野犬にネズミに食い荒らされてずたぼろになったヴェラの姿を夢想してにやりと笑う。]

 どこがいい? どこで殺す?

(177) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―神社境内―
[装甲の胸の上、はふ、っと小さく息を吐いた。
 かけられた言葉に、晒された殺意からは遠くなったことを知る。
 そして、雑然とした思考が整理されていく]

 ……ナユタは、
 ガストンさんの味方じゃなかったの?
 あの時庇って、逃がしてたのに。

[風を感じてまたふるり、ぎゅうっとしがみ付いたまま、
 小さな声は問いかけることを続ける]

(@29) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
どんまいです。
大丈夫だいじょうぶ。

(*41) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……まぁ、世の中には点数で計れないものもある、が。

[開いた本の上、マップ上のマーカーを見る。
ヴェラのホームにマーカーが動いていた。
ナユタのホームには1つ。]

 ヴェラのホームに誰かいるようだな。
 ナユタは……ホームに居るのだろうかな、この1点は。

[実際はナユタは移動していたのだが……。
口に出して、また囚われていることに気が付き、舌打ちを一つ。]

(178) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@29

 ――……

[ヤンファの言葉に、その顔をじっとみる。
 ぎゅうとしがみついてくるのは、兄妹という立場だからか。]

 黒は少ないから、まだ生かしてたほうが面白いと思っただけだ。

[答えを返す。]

 別に味方というわけじゃない。 

(179) 2011/07/22(Fri) 21時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 21時半頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 21時半頃


ナユタは、ヤンファに押し倒されてたまんまだった。

2011/07/22(Fri) 21時半頃


【人】 森番 ガストン

死にたいなんて、そんなわけがない。

[頭を抱えたまま、吐き捨てる。]

ゲームで死ねば、どうなるかわからんが…
もう、遊べない…戦えない。

…現実で、死ねば…

[本当にそうなるかなんてわかりはしないが。

 バイトと大学、そこそこ忙しい、気楽な毎日…
 暫く見ていない、家族の顔。
 特筆するようなこともない、大学生の生活。
 これがあるから、と言えるようなものはないが…]

(180) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 森番 ガストン


…いや、少なくとも… 謝らないと、な。

[ひとつだけ。
 これだけは、ゲームを出てやらないとと思うこと。]



…死ねない、よなあ…

[どちらの意味だって。]

(181) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>179
[黒は少ないから]
[面白いという動機の違いはともかく、
 それは自分の判断基準に近しい、眉根を寄せる]

 じゃあお兄ちゃんは誰の味方……、

 お兄ちゃ……、
 じゃないちがう、そうじゃなくて。

[見られていることに気づいて、ハッとした。
 顔を上げる、慌てて起き上がろうとした、
 お兄ちゃんじゃないのだから、近すぎるのは恥ずかしいこと。
 謎の回路がそう判断すれば、少しほっぺたが熱くなる]

(@30) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 森番 ガストン

[ヤンファが離れてしまえば
 異常だった憎しみが落ち着いて。]

くそ、なんだったんだ…?

[頭を軽く振って、こめかみを揉む。
 白でも黒でもないサポーターを攻撃したところで
 自分の体力が無駄になるだけだというのに。
 違和感が離れない。]

… 二人目、か。

[手のひらを見る。
 ゲイルをこの手で惨殺した。はっきり憶えている。
 雪に半ば隠れてはいたが、広がった赤も
 あらぬ方向を向いた手足も。]

(182) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

―古城―

[ドリンクを見て『現実にもあったら』というマーゴの言葉]

なぁに、そんなに怪我とか多いのかよ。

[空の瓶を宙に放り投げれば、装備蘭に自動収納される]

…お、ぅ
[その微笑に、桜色のふっくらした唇に視線を奪われ。
ぐと腕を取り、こっちだと案内すした]

そう、話。
オレさ、やっぱ…ガストンが一番危険だなんて思えなくてさ。

まぁゲイルやったのはガストンだけどさ…って、聞いてる?
おーい…マーゴ??

[聞えるのは寝息。彼女の方を見ると、丸くなってすっかり寝入っているじゃないか]

(183) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

…お前、そんな無防備に寝てると、襲っちまうぞ?


[手を伸ばし、頬を撫で…首筋へ]

[今、この首に―――]

(184) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【独】 森番 ガストン

/*
死にたくないの理由を作れない…
謝るあやまるってこいつうるせえな。
もうちょっとポジティブな理由がいいよなあ。

しかし特に大事な人もいないてれてれ過ごす大学生にそんながっちりした理由は… 姉の結婚式?なんのフラグだ。

(-69) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
>>*40
乙!
まああくまでもPL視点落ちやし…よかよかっ!

(*42) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
とかよそ見していたらマーゴ貞操の危機

(-70) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@30

 誰の味方……。

[その言葉には、考えている。]

 味方…。誰の味方、は、ない。
 俺は、

[何か答えをみつけようとしている。
 ヤンファを見ていた視線が外れ、目を伏せる。

 ヤンファが恥ずかしさを感じていることには気づいていない。]

(185) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

[溜息を70(0..100)x1回。その間に、彼女のくるりと波打つ髪に指を絡めたり、長い睫をじぃと見ていたり。

やばいなぁ、落ち着かねぇ…。

がしがしと頭を掻き、耳の毛並みを揃え、なんだかんだとHPが8(更新後の出目)回復する]


…はよ。
[こちらはあふりと欠伸を噛み殺した]


勝つ? あぁ、そういうゲームだったっけ。そもそも。

尖らせるなって。可愛いだけ。
[尖る唇。耳がぴこりと動いた]

(186) 2011/07/22(Fri) 22時頃

【人】 森番 ガストン


―― …白だから 敵、だから

 …それだけ、で… あんな?

[揺れる。ゲームとはいえ、二度の虐殺の事実は
 バグだけでは誤魔化しきれなくなってきたが。]

もう…… いまさら、だ…

[高揚している間はわからなかったが
 もう、虐殺は皆に知られてしまった。
 止める言葉さえ、自分は聞き耳を持たなかった。

 そんな自分を、誰が許すのか。
 もう、全ては敵に回るのだ。

 戦わなければ、戦い抜かなければ
 次にああなるのは、 きっと自分で…]

(187) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 調律師 ミケ

解除? さぁ、どうだろ。大抵そういうもんじゃね?

[解呪方法なんて知らないと、ただ予測だけを告げる]

は? なんで??なんで出られねーの?


――――いや、別に。出られなくてもいーし。
ココでずっと…ミケでも、オレは良い。

[だらりと床に落ちる尻尾。視線は石畳の隙間に向けられていた]


         …負けねーし。

[ぷっすーと唇を尖らせた]

は、何、顔赤くして…。トルニトスの方が強くて、オレなんてかなわねぇって言いたいのかよ

[赤の原因なんて気付かない。アイドルに顔を赤くする女子のように、見えただけだ]

(188) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ステージ情報から行けば、確かに自分のステージには誰かがいた。
つい探してしまうのは、ズリエルのいる場所。
もちろんどこかはわからないのだけど]

 ナユタのところに誰かがいる、が。
 さっきガストンを連れて行ったから、ガストンかもしれない。

[――。先ほど、このステージにいたような気もする。
意識が向くのはそちら。もし姿が見えればどうなるのだろう。頭を振って]

 私は、私のステージに飛んでみる。
 ベネットはどうする?
 もし抑えられないなら、誰もいない場所の方が良いかもしれないが。

(189) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

──西洋墓場──

 いいねぇ! やっぱここだろ。

[選んだのはホームステージ。ズリエルの攻撃は──ズリエルに限らず、キャラの攻撃モーションというのは、ホームステージで最も映える。]

 さあて、どうやって連れてくるか……。

[ヴェラと戦うことだけに支配された頭で、にやり、嗤う。]

(190) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

……っ

[ぞっとした。
 死ぬ、と。何度も聞いた脅しが、よみがえって。
 唯一自分を助けたナユタでさえ
 自分に武器を向けた。
 冷たいブルーの瞳。]

…もう… 誰も…?

[斧を握る手がこわばる。
 ナユタに武器を向けられた原因は、なんだった。]

 …… ヤンファ。

[憎しみは、加速する。]

(191) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>185
[ぺちっと赤くなったほっぺた触れて、それから。
 途切れた言葉にもう一度、そちらを見た。
 伏せた視線を追いかけて、中途半端な体勢のまま、じぃっと]

 私は、
 白のゲートの方が、危ないの少なくてすむなら、
 白の人の味方をする。
 だって、私ナビゲーターだから。

 ナユタは、誰の味方でもなくて。
 じゃあナユタは、何なの?

[ネオンブルーのまあるい目、同じ色は真っ直ぐに刺さる]

(@31) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―古城―
勝ってオーブを集めないとここのゲートからでられないって…
ヤンファちゃんもシステム的にゲートからでないとどうしようもないって…えっとヤンファちゃんの通信ログにデータが残ってるはずだよぉ

[ミケにゃん、なーんにも知らなすぎっ!とか笑いながらコマンドを開くと通信記録のログを示す]

(192) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@31

[ヤンファには乗っかられたまま、もちろん、重いということはない。
 誰の味方か、と考えて、そして、味方という意識が違う、ことを改めて自覚して…そして…。]

 俺は、このゲームを面白くしろ、といわれている。そのために投入された。
 だから……

[マスターインテリジェンスの意向を思い出す。
 ステージにバグを撒け、より多くが戦いあうように仕向けろ。
 それが、役目。]

 俺は………

[一つだけ、答えがみつかって…ヤンファを見る。]

(193) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 俺は……NPCだ。





[でも、それは、なぜか自覚したくなかった事柄。]

(194) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*

「襲っちまうぞ」

白い肌。薄い皮膚。細い首。

力を籠めて握ったら、潰れるだろうか。折れるだろうか。

酸素を求めて口を開き、目を見開いて凄い顔でオレの事を見るのだろうか。

細い指で、オレの事でも引っ掻いて。


死ぬという恐怖に顔を引き攣らせて。逝けばいい。


微笑みは許してやる。それがお前の魅力だから。仕方ねぇ。
けど、恐怖や憎しみはオレだけのモノに…オレだけに見せてくれよ。なぁ。

(-71) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
殺意満々モードなミケにゃんでした。

(-72) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 調律師 ミケ

[示された通信記録にちらと目を通して、膝を抱え込んだ]


うん、ゲート出れなくてもいい…。

あぁ、でも奪うならあいつから。一石二鳥だしな。

(195) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

顔赤い? あれ…あれどうしてだろう

[焦ったように顔の前で手をひらひらさせる。
ミケの拗ねた表情に気付くと]

な――んで ミケにゃん 怒るってるのぉ 
負けるとかいってないよぉ 心配してるんだよ
もうっ しんじられなーい!

[クスクスわらっていったが… 
  
        あれ? と目を瞬く]

(196) 2011/07/22(Fri) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…ってミケにゃん 今。
もしかしたら、帰れなくってもいいっていった?

[聞き間違いじゃないかと…]

ずっと、ゲームの中なんだよ。
もしかしたら もう 家に戻れないかもしれないんだよ

それでも いいの

[どうして…? 心配そうに翠の瞳が揺れる]

(197) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【人】 受付 アイリス

>>125
―回想―

まーね。
って言うか、ちょっと冗談で仕掛けたんだけど。
あの2人、明らかに組んでるから……黒陣営なんじゃない?

[薄く笑って、はぐらかすような返答を返す。
そうして、ゲートにはやはり無傷……いや、ほんの微かな傷が生まれただけであり。この調子でゲートを破壊するなど一体どれだけの体力を消費するやらと思うと、この案は明らかに却下であった]

ま、あたしもバーサーカーってわけじゃないし。
戦いたい相手としか戦わないよ。
ヴェラとか、ベネットとか、――とか。

[最後の1人、果たして聞き取れたのだろうか。]

(198) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
>>*40
ま、黒陣営4人はもうほぼ確定でしょw

(*43) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

[クスクスと笑い声に両耳を抑えた]

…心配してそーに、ぜ ん ぜ ん 見えなかった!

[言葉を確かめられ、つーんと顔を背ける]


いい。

家に居るより、こっちの方がいい。
ラルフが死んでも、ゲイルが死んでも…


データだし。

(199) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[面白くしろといわれている。
 だれに?と思ったけれど、次の言葉にきょと、となった]

 ふぇ?
 ……なかのひとなどいない、ってこと?
 プレイヤーなのに?

[何言ってるんだろう、と]
[ぱちくりしながら、見て]
[中の人のことを聞いて、知らないといわれたこと。
 それにヴェラは黒いグロリアさんみたいに、
 何か別のものがナユタの中にとかそういうふうに言っていたことを思い出す、けれど]

  ――……、わかんない。
  そんな感じ、しないけど。

[そろそろ、っと離れる。
 噂のゲーム酔いとも違う気はするけど、やっぱり言われたことはよくわからなくて]

(@32) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【独】 森番 ガストン

/*
帰りたいヤツはどこにいるんだろうな……
外に出たい!ってやつ、いなくないか。

(-73) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@32
[ぱちくりするヤンファ。
 その顔が、無邪気に見えた。

 もちろん、言わない。お前も、中なんていないNPCなんだと…。]

 プレイヤーは、あのゲートから外に出ることができる。
 だけど、俺は、あのゲートを通ることはない。

 そういうことなんだ。

[そろりと離れる妹の、ネオンブルーの眸が遠ざかるのが、少しだけ淋しいと、そんな感情が出た。
 他は違う。他のみんなはPLで、
 唯一、自分と同じ……なのはヤンファだけだ。]

(200) 2011/07/22(Fri) 23時頃

ナユタは、咄嗟に離れるヤンファを引き寄せて、ぎゅっと抱きしめた。

2011/07/22(Fri) 23時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[少しだけ、ぎゅっと抱きしめて、それから、離す。
 あとは、何事もなかったように立ち上がる。]



 ――……

(201) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

家にいるより…ここのほうがいいの?


   [手でふさいだ耳へそっと手を伸ばそうと]

(202) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【人】 森番 ガストン

… ヤンファを、殺して…
『白』を、殺して…

そうしたら…


[どす黒い感情に染まった、うつろな表情。

 口を引き結ぶと、PC位置を表示する。
 殺しやすいのは、どこにいる。]

(203) 2011/07/22(Fri) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

…ぅん。


あぁ、でも、これ内緒な。


オレ一人の我儘で…他の奴が出れないのは、出たいのに出れないのはイヤだろうし。


ほんと、オレの我儘だけ。

[耳に触れる彼女の手]

なんだ、よぅ

(204) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

―広場―
[空を見上げた。
人工のアオゾラ……この空も空気も、嫌いではないが]

いい加減、あたしも帰りたいしねえ。
そろそろ、真面目に動きますか。

[どこか空ろな笑みを見せて。
誰か居る場所をと思いながら転移した]

(205) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

アイリスは、>>#25へと

2011/07/22(Fri) 23時半頃


アイリスは、苦笑して、>>#26

2011/07/22(Fri) 23時半頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 23時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……ガストンの可能性もあるか。

[弱っているのなら、いっそ今叩いてしまおうか。
そう考えるけれど、ナユタの可能性があれば、飛べない。]

 そうだな。
 一番良いのは自ステージに行くことだろうな。
 最悪、戦闘になっても、他の場所よりはマシだ。

 ヴェラは1人で大丈夫か?
 黒は3人で、ヴェラのステージには2人いる……。

[心配そうな眼差しを向けるも、行くなら止めることはしない。]

(206) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>200
[ゲートを開くこと]
[ナビゲーターの思考はそこがゴールで、その先を考えることはない。
 だから言われた言葉に意味を感じることが出来ない。
 憧れることも、夢見ることも知らない、自分の先を考えることもない]

  ――……、なんだろう。
  ナユタの言ってること、わからない。

  全然わからない、どうしてだろう。

[言葉は聞こえているのに、
 その内容もわかるのに、理解が出来ない。
 その先は存在しない世界だから。
 飽和してジリリと焦点の失った眸はただノイズを映して、
 そのうつろな身体が抱き寄せられた]

(@33) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

―月夜の草原―
誰も居ない、か。

[ふと、草原をあるいていると1本の木。
何故そんな気になったのかは知らないが、大鎌を手に取ると其れに向かって振るってみた。]

……ちぇ。

[結果は予想通りと言うか。
水平に振るう事など出来ず、軌道が波打ってしまえば。
大鎌など中途半端に刺さるばかり。]

あたしは結局、こっちかねえ。

[苛立ちも手伝って、十字架が多数地中から生えてきて。
その木を貫く]

(207) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ヴェラの発言みおとしてt
げふん。すまんorz

(-74) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ラルフさんともゲイルさんとも…
あんまり話してないけど


辰次さんは、ゲイルさんのためにすっごく泣いてたもの

データじゃないんだよ、みんな
マーゴも。

[ふんわりした耳を撫でてきゅうとミケに身を寄せた]

そんなこと言わないで

(208) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[それは一瞬のフリーズ]
[座り込んでいれば、双眸に輝きが戻る。
 見上げればナユタは立ち上がっていて、自分も慌ててそれに習う]


 そうだ、わたし、
 ガストンさんを見張ろうと思ってたんだ……!
 
 む、むずかしいかな……。

[あの漲る殺意を思い出したら、
 それは難易度がとても高そうに思えた]

(@34) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

[あたしは、このままで勝てるのか……って言うまでも無いか

いつかのヴェラやベネット相手はあちらに戦う意志が薄い上に、こちらが有利なステージやホームだった。
だけども。肉弾戦を弾幕をかいくぐって突撃してくる相手に仕掛けられたらどうする?]

言うまでも無い、よね。

[そのときは勝てない、そう。このままでは。]

(209) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

あぁ、やっぱ…涙だったんだ。辰次の。



ごめん。ちゃんと居るのに。
皆の、マーゴも…

…マーゴ。   まーご



ごめん


[撫でられて両手をどかす。寄せられた身に体を向けて。
腕を回そうとした]

[抱き締めて、いい? 暖かさ、感じていい?]

(210) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
マーゴの憎しみは、ミケにゃんに向けられていて。


後ろに回された手に、日傘が握られていて…グサリ





とか、考えてしまった。にゃーん。

(-75) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

ガストンは、>>#28へ移動した。

2011/07/22(Fri) 23時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
あ、誤字見つけた。これ酷いww


>>210「皆の、マーゴも」→「皆も、マーゴも」

(-76) 2011/07/22(Fri) 23時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 23時半頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 00時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[回される腕を避けずに
返事の代わりに体の重みを預けて

こくんっ と、頷いた]

(211) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【赤】 森番 ガストン



アンタら… ヤンファがどこにいるか、わかるか?

[通信に落とす。]

(*44) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【人】 森番 ガストン

―メイド喫茶―

…いない。

[適当に移動したところにいるのは
 NPCの店員たちくらいで。

 ここの主は、己の虐殺を見てはいなかったか。
 それでも、対峙して会話したわけではない以上
 何を考えているかわからない。]

…いらん。

[紅茶やスコーンを進めてくるのを
 ぶっきらぼうに断って。
 隅の席に、所在なさ気に腰掛けた。]

(212) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……もし、共闘でかかってこられたら厄介だろうな。

[心配そうな様子に行く手を止める]

 なら、ベネットのステージに行くか?
 あそこなら、荒野よりはましだ。
 誰かがいてそれが誰かわからない以上、一人で行くのは危険だしな。

(213) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【赤】 受付 アイリス

さあ……分からないなぁ

(*45) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 ヴェラのステージに行くなら、私がついていくが……。
 私はどちらでもいい。

 ヴェラのステージでも、
 私は特に闘いにくいことはないからな。

[行くを留めてくれた相手に返す言葉は、間があった。
――……内心を見透かされたようで、少し面映ゆそうな、なんとも言えない表情を浮かべた。]

(214) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@34

[ヤンファの言葉に、また視線を向ける。]

 ガストンは、今、お前に何するかわからない。
 さっき、攻撃、受けたろ?

 近寄らないほうがいい。

(215) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【独】 森番 ガストン

/*
ぼっちさみしいです!

ズリエルはヴェラのだと思って身をひいているが
いいの?もういいの?

(-77) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―回想 ゲート前広場―

[ヴェラとベネットが黒チーム。
 アイリス>>198に言われて一瞬考えるが、首を振る]

 ……違う気がするけどな。

[彼等が黒だと仮定する。
 トルニトスが黒だとトルニトス自身に言うのは、
 そしてその上で、危害がなければ攻撃しないと言うのは、
 利点としてあまりそぐわないのではないかと思う]

 ヴェラとベネットと、誰だって?

[三人目の名前が聞こえずに尋ね返したが、
 彼女は笑みだけ残してワープして行った>>205

(216) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ヤンファは、八丁堀から後は見てないな。
 ……それがどうかしたのか?

(*46) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[拒否されなかった。頷く彼女を腕の中に抱き締めて。
ぎゅうと力を入れる。
肩口に顎を乗せ、頭に頬をすりと寄せた]

……あったかい。音も、する。

[暫く。暫く。無言で抱き締めて]

…ぅ


[何故だか目頭が熱くなる。目をぎゅうと瞑った。
こんな風に温もりを感じるなんて、久しぶり過ぎ]

…何でも、ない。

あぁ、そうだ。マーゴ。


オレの味方にも、なってくれる?

(217) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

…ここにはいないよぉ

[短いお返事]

(*47) 2011/07/23(Sat) 00時頃

【赤】 森番 ガストン

そう、か。

いや… ちょっと、用があるだけだ。

(*48) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 どちらでも、構わないのは一緒だ。
 だが、誰かが私のステージに入るのだから、それなら、ベネットのステージの方が良いだろう。

 行って、それがナユタだったときに、ベネットに衝動を抑える自信があるなら。
 逆も、考えられるしな。

[自分がそうであったときに、抑えられるかといえば、少し自信がもてない。
そう言って、ステージの中から図書館を選ぶ]

(218) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

 まぁ、そうだな……―――。
 抑えられる自信は、正直ない。くやしいが。

[ほぅっと息を吐けば本を改めて開く。
選択をするのは、自ステージ。

――……その場につけば、やはりほっとするのは、リアルでも書庫に閉じこもったりするからだろうか。]

(219) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 00時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

>215


 ――…そしたら、また助けてくれる?


[ことり、首を傾げて問う。
 そうしてくれることを疑っていない顔。
 もともと猜疑心なんて存在していないのだ]

 ……っていうかね、そうだ。
 その面白くするとか言ってる人、誰かわかんないけど……
 あ、そうか、その人がこの“ゲーム”をしてるの? 

 その人に会って、やめてって頼めないのかなあ。
 
[むうっと唸って、考える。
 このなかにその人がいるなら、お話できるけど、
 もし外だったらシステム遮断されてるし…とぶつぶつ]

(@35) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―魔法図書館―

[移動を完了すれば本の匂い。
利用するNPCの姿が見える]

 そういえば、ここの本は読めるのか?

[電子書籍のようなものだろうか、と一冊手に取る]

 ここで戦闘をする時は、少し考えて技を出さないとならないだろうな。
 本を傷つけてしまう。

(220) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ONしたは良いけど行く先が……ないな……
どこに行っても出歯亀る悪寒しかしない。
*/

(-78) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

味方っ?

[そういわれると少し体が硬く震える。
その動揺は腕の中ならすぐに相手に伝わるだろう]

えっ―と…
でも、ミケにゃんのチームが何色とかわかんないし

[困ったように戸惑う返答はガストンと共闘するとヤンファに宣言し時とは真逆な内容]

(221) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

トルニトスは、ワープコマンド>>#2の中から6を見ている。

2011/07/23(Sat) 00時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

 一応、全てではないが読める本もあるようだ。
 開発サイドが、妙なところで拘ってるな……と思ったぞ。

[本を手に取るヴェラの言葉に返す。
そして、ふっと相好をくずした。]

 一応、本棚は最後に倒れる設定だ。
 あと、忘れてしまいそうだが、此処にあるのはバーチャルで実際に形があるわけではない……と、いうと変な感じがするな。

 ――……困ったことだ。

[笑みに苦みが混じった。]

(222) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

ガストンは、>>#22へ移動してみた。

2011/07/23(Sat) 00時半頃


【人】 調律師 ミケ

[背中に回していた手を、腰の方に降ろす。
着ぐるみの布地]


色が分からないと、…ダメ?

(223) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[アイリスがワープして行ったタイミングから考えて、
 雪原の光点は彼女なのだろう。

 その他には、図書館、メイド喫茶、古城、神社、墓場。
 この辺りにキャラが点在しているようだ。
 どうしたものか]

(224) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 とりあえず、
 たっちゃん見張りに行こうかなあ……。

 でもちょっとゲートも見にいきたいし……。

[はふん、と息をついて。
 それからでもシステムがぶつぶつ言いながら、
 ステージ移動を考える――システム関連なら、ログインゲート!]

(@36) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

―ホームステージ:斜陽の荒野―


[ホームステージである荒野は
 最初と変わらず命の気配がしなかった。]

死体…残ってるんだっけか。

[聞いた話を思い出し、足を運ぶ。
 小屋の前、遺体があったらしい場所は
 血溜まりだったことがわかる。]

…どっか、やったのか。

[しゃがみ込み、乾いた赤い砂を掴む。
 手を開けば、砂は風に散った。]

(225) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

ヤンファは、いつものようにゲートの上に降ってきた。ぽと。

2011/07/23(Sat) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

えっと、えっ―と
…やっぱり、マーゴはミケにゃんと戦いたくないなぁ。


仲間になる! 約束ねっ

[しばらく考えた後に、小指を差し出す]

でもね…できたらトルニトスさんと闘わないで欲しいかなぁ。
顔合わせなきゃあ良いだけだし

[そういうとまた怒るかな…と、
上目使いで金目銀目を見上げた]

(226) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 読める本か。
 これは読めないようだな。

[手に取った本を棚に戻す]

 崩れてしまうかもしれないが。
 なるべくなら、そのままのほうが良いだろう?

 ……そうだな。実際にあるわけではない。
 この身体も。この世界も。思えば、アーケードにしても不思議なものだ。

 五感すべてに影響を及ぼすのだから。

[困ったというベネットへ少し首を傾げた]

(227) 2011/07/23(Sat) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

トルニトスさん!
ミケちゃんは古城にいるから
こっち来ないでね!

[ガストンに答えるトルニトスの声が聞こえたら声を掛けた]

(*49) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

しかし、退屈ね。
さっさと、戦闘でも広がればいいのに。

(*50) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

二人も死んだし…
みんな用心深く動いてるみたいだね

(*51) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

行けば良いじゃない。
ミケだって、白なんでしょ?

[声はあくまで冷酷に]

(*52) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

 実際にはないのに、そのままがいいと思ってしまうことが
 困ったことだと思う……―――。

 痛みや感情が、此処《この世界》に今あるからだろうか?

[ふっと瞼を落とし、首を傾げる相手から視線そらすように適当に取った本を開く、その本はきちんと読むことが出来た。

ヴェラとの距離を詰めて、差し出す。]

 これは読めるようだ。
 内容が、貴女にあうかは、判らないが……――。

(228) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

二人も?


  ま だ 、二人だろう。

白はあと何人いる。
オーブはあと、何個いるんだった?

(*53) 2011/07/23(Sat) 01時頃

トルニトスは、落下物発見。

2011/07/23(Sat) 01時頃


【独】 森番 ガストン

/*
んー。ヴェラがいく気がないんなら、俺がズリエルんとこいくか。
カリュクスと辰次の復讐フラグを受け取って殺されようかとも思ったが  こ な い ……

(-79) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 調律師 ミケ

[てっきりダメと言われるかと思っていた。
知れず籠めていた力を緩めた]



ぅあ、嬉しい…マーゴ、嬉しい。
約束…おぅ。

[黒白関係なく、仲間だと言ってくれたから。
差し出された小指に自分のを絡めて揺らした]

指きりげんまん、嘘ついたら針千本飲ます〜♪


ぅん? トルニトスと? …何で?
大事なもの盗られたのに。

(229) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

[ガストンの声に少しシュンとして]

大丈夫 さっさと カリュクス を やるから

[口にした言葉にあれ?と驚いた]

(*54) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 古城?

[反射的に、行き先をそこに合わせて押しそうになった。
 ミケのホームステージだから思い留まった。
 この髑髏がミケの技なら、彼が死ねば解除されるんじゃ。
 そう思うと、いっそ殺してしまえ、という感情が湧く]

 俺、不利じゃんか。困ったもんだな……

(*55) 2011/07/23(Sat) 01時頃

ヤンファは、めずらしく着地は成功している!

2011/07/23(Sat) 01時頃


ナユタは、ヤンファに振り返る。

2011/07/23(Sat) 01時頃


【赤】 森番 ガストン

カリュクス…?

[マーゴとあの雪女の間に、何かあったか?]

…まあ、いい。
やるなら、さっさと殺れ。

なぜ、ミケとトルニトスが殺り合ったらいけないんだ?

(*56) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@35

 ――……ああ

[助けてくれる?その言葉に軽い返事を。
 それから、マスターを差す内容には、黙り込む。]



[すると、待ちきれないままのヤンファは移動していく。]

(230) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 特別読みにきたわけでもないからな。構わないよ。

[わずかに笑みを浮かべて、ベネットの差し出した本を受け取る]

 こう見えても、色々と本は読んでいるんだけどね。
 最近は中々読む時間がなくて。

[表紙を開く。確かに中表紙とその次に目次、本分まで、読めるようになっている]

 私に渡すよりも、ベネットの方が読みたくはないのか?
 普通の図書館にあるものとは又違うだろう?

(231) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[ぽとり落ちたのは、例の毒カエルアイテム]

 あ、っと。

[そういえばゴミ処理場で拾ったのだった、
 ケロみちゃんストラップ、あらためて拾い上げる]

 あ、トルさん。
 どうしたの?悩ましそうに。
 ケロみちゃんストラップほしい?

[ひらり、揺らして見せたりした]

(@37) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

わかんないけど…
意味ない戦いはしないほうがいいじゃない

[そういった後…表情がぼやける]



それよりマーゴは …ちゃんを倒さないといけないんだけど

(232) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ううん…
ただ 頭の中で…おねぇちゃんが言ってる

あの女が気に食わないから殺せって

(*57) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

頭の中で…おねぇちゃんが言ってるから…
あの女が気に食わないから殺せって
そういってるから


マーゴは闘ってくるね

(233) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 森番 ガストン

[ざっと見渡せば、そこに増えた土山は簡単に見つかる。
 落ちている回復ポーションを拾い
 山を見下ろして]

ラルフ… ここに、いるのか?

[なにか言おうとして、やめた。
 何を言ったところで今更。

 メッタ打ちにしたときの激情を思い出して
 理解の出来ない感情が恐ろしくなった。]

 …勝手な、話だよな…

(234) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 森番 ガストン

[暫く眼を閉じる。
 手を合わせることさえしない黙祷。

 死ねば、終わり。
 今、ラルフは。ゲイルは。
 どうしているのだろうか。]

(235) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ヴェラの中身はおっさんなので男であるベネットに自分からーというのはないなぁ。
息子を見ている(と思っている

感じ。

×一なので恋愛は自由です。
ただもう恋愛はいいかなとかおもってる。

(-80) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

一人で出来るの?
あたしが手伝ってあげようか。

(*58) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 調律師 ミケ

[怒るというよりもむすりと不機嫌な顔を見せた]

わかんないって…


[トルニトスもオレも、白だと言いたいのか?
でも、それなら何で…知っている?]

待て待て待て待て。
マーゴがオレの味方なら、オレはマーゴの味方だろ?


頭の中のおねえちゃん…ちょっと待て。

(236) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[薬屋のマスコットなのにどうして毒カエルなんだろう。
 そんな事を思いつつ、着地したヤンファ>>@37を見る]

 いや、良いよ。
 俺その手のジンクスあんまり信じてないし。

 悩ましいとかどの辺見て思ったんだ?
 ……まあ、色々。
 何とかこの呪い状態を解かないとなー、とか。

[もし、それがミケを殺す事でしか叶わないなら――

 鎧で顔も見えないのに察しの良い人だ。
 一度人間くさい複雑な表情を見てからこっち、
 ヤンファにはちゃんと中身がいると思っていた]

(237) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

おねえちゃん…?
…なにを、言ってる。


[問いかけながら。

 八丁堀で無視してしまった、自分を止める声。
 トルニトスやマーゴが、自分を危険視して
 敵対してもおかしくないと思っていたが
 この声を聞く限り、そうは思われていないようで。
 口にしはしないが、胸をなで下ろす心地だった。]

(*59) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

一人で大丈夫だけど…退屈してるなら見に来ていいよぉ

(*60) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

[本を渡した時、微かに手と手が触れる。
その感触も妙にリアル。]

 ――……私は、本を読むのが仕事のようなものだから
 っと、リアルの話はするべきではなかったか。

[初めの頃、トルニトスだったか、性別を聴かれ黙殺したのが嘘のように、うっかりとリアルを零し、しかめっ面を作る。]

 最近の図書館には、
 昔なかったようなものも平然と並んでいるが
 まぁ、此処だけで読めるといったらコレとかか。

[話を逸らすように見せるのは、64開発裏話集なる本だった。]

(238) 2011/07/23(Sat) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

見に行くついでに、ちょっと介入するよ。
殺したいやつが、ちっとも現れてくれないし。

(*61) 2011/07/23(Sat) 01時頃

ベネットは、あとケロみちゃん全集とかなる本もあった。ヤンファが喜びそうかな……と思う。

2011/07/23(Sat) 01時半頃


【人】 受付 アイリス

さて、遊びはこれぐらいにしとこうか。

[十字架を止めると、一人ステージを去っていく。
次なる戦場はどこに定めようと言うのだろうか。]

(239) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

えー、カリュクスちゃん探して殺さないと
おねえちゃんが頭の中で怒ってるから

じゃあ ミケにゃんまたね


[困ったように眉を下げると、あわてた様子で宙にコマンドを広げる。>>#24へと飛ぶつもり]

(240) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 本を読むのが?

[触れた手は暖かく感じて、どこまでこの世界はリアルに作られているのだろうと思う]

 別にしても構わないとは思うが。
 するのがいやなら、それ以上は聞かない。

 ああ、そうだな。私が若い頃は、もっと小難しい本しか、なかった。住んでる地域にも寄るのだろうけど。

[これ、といわれて表紙を見ると手を差し出す。興味があるらしい]

 こう見えて、というのもおかしいが。娘が一人いてね。
 このロクヨンを始めたのも、それがきっかけだった。離れて暮らしているんだ。その、まあなんだ。父親失格という奴だな。

(241) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 01時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 ジンクス。
 ああ、願い事が叶う……願い事は、ないの?
 今の状況どうこう、とかじゃなくて。

[きょとっと見れば、
 そうだ顔の隠れる鎧の下、なんでそう思ったのか、と思考が走る]

 ここで一人でじぃっとしてたから、かなあ。
 あと、さっきのこともあるし。
 なんだろう、空元気してた?みたいな。

[ゲートに寄りかかって、ちらり見上げる。
 自分もそういえば殺意を向けられたのだった、はふっとため息]

(@38) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[マーゴの言う「おねえちゃん」にはやはり怪訝そうに。
 しかし、カリュクスはゲイルに与していたから、
 放っておけば、やはり黒にとっては害になりえる。

 何か、微かな違和感があった。
 ガストンは特に元から積極的だったが、
 唐突に剣呑な空気が張り巡らされたような気がして]

 ……ミケは、古城に残るのか?

(*62) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
というかうまくカリュクスいそうなステージ来たんだけど…勝手にポカスカするわけにはいかないよね

時間つぶしどうしよう…もうすこしミケとイチャイチャしてたらよかったかなぁ

(-81) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

はぁ? カリュクスかよ!


いや、まぁ黒か白かわかんねーからどうでもい…いや、ねぇちゃん物騒やなぁ…


待てって言っ―――

[黒兎尻尾を掴もうとしたが。腕の中から消えた彼女]


オレだって…味方になるって言ったのに…。

(242) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

[手元にある残る回復アイテムを全て飲み干す。
 111
 急激な回復に、身体がぐらついた。
 味も混ざってひどいもので
 ふらつくままに倒れこみ、自嘲するように笑った。

 そして、PC位置を示す光点を眺める。
 今残っている面々を思い浮かべて]


… 引き返せない、からな。

[移動コマンド。
 目的地は、一人の点が見えた西洋墓場。]

(243) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【独】 森番 ガストン

/*あんまりな回復量wwwwwwwwwwwwww

よーしわかった、死ぬぞ!wwwwwwwwwww

(-82) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

 こういう場でリアルを尋ねるは、嫌がる人が多いと聴いたが……。

[瞼を瞬かせる様子に、このような場はあまり慣れていないと伝わるだろうか。]

 今は、ゲーム雑誌とかも置いてあるからな。
 私は、所属する研究室に学生が雑誌を放って行っていたのが
 64を知るきっかけだったんだ。

[手を差し出されれば、持った本を差し出しつつ、ヴェラの話に相槌を打つ。]

 娘さんがいるのか……。

[離れて暮らしているの行に、微かに事情を見た気がして、一瞬どう反応していいか悩む。いや、思い至ったことが正しいかは判らないが。]

 その、まぁなんだ。
 私など、子を産むことなく人生終わりそうだからな。
 研究が恋人で、学生に助手ではなく女史と呼ばれたりするよりはマシだろう!

[挙句、墓穴を掘った。]

(244) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ついたのは八丁堀先ほどゲイルに与したカリュクスと闘った場所。賑やかな江戸の町を一人でうろうろと歩き回る]

…まだカリュクスちゃん、ここにいるのかなぁ
あっ…そういえばウサギのままだった

[橋から川を見下ろして映った姿をみて思い出した]

(245) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ガストンの回復量に泣いた!!!
ピンゾロ(;ノノ)

(-83) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ



……

………


つーか。やっぱアイツ、ムカつく。

[頬に手をやる。
アイツに付けられた傷口が。指で押しのけられ、開き。
アイツから受けた痛みがよみがえる]


…マーゴには言われたけど。
こればっかりはなぁ。

[ゆぅらんと尻尾を揺らし、>>#210へと向かった]

(246) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 なくはないけど。ヤンファは信じる系?
 そう言うのって何をお願いするんだろーな。

[しばらくナビキャラ>>@38の様子を観察していたが、
 はふっと溜息に、兜の中身は目を瞬いた]

 ……自分の気分がどこにあるかによって、
 同じものを見ても注目する所って変わるらしいぞ。

 ヤンファは空元気してたのか?

(247) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ピンゾロ!!
*/

(-84) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

すみませーん 着替えさせてもらってもいいですか?

[団小屋のかわいらしい女中さんへ声をかけて
お部屋を使わせてもらって戦闘衣装へと着替えて

ついでにお団子7本ごちそうになる]

(248) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【独】 遊泳員 ヤンファ

/*
>>243

……え?!

1d5と1d10と1d20  だよn

ガストンちょwwwwwwwwwwwwww

(-85) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

―西洋墓場―

[じめっとした雰囲気。
 並んだ墓石。
 主を思い浮かべ、蜘蛛などの技はたしかに
 此処のステージにあっていると思った。

 斧を片手に警戒しながら進んで見つけた人影は]

…アンタ、か。

[ズリエル。墓場の主。]

俺の用事は…言わなくても、わかるか。

[光点を確認する。
 少なくとも今ここにいるのは
 自分たちだけのようだ。]

(249) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【人】 森番 ガストン


  …遊ぼうぜ。

[口にしたのは偶然、彼の技と同じ名前だった。**]

(250) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 01時半頃


【人】 調律師 ミケ

―神社境内―

にゃお…ん!?

[落ちた先は手水舎。ばっしゃーーーん! と盛大な水音が立つ。

はまったら洒落になんねぇと猫姿で何とか脱出し、砂利の上に倒れたときには人姿]


はぁぁ、これもトル…トリの呪いのせいか!

[ふしゃーっ!]
[いいえ、ミケにゃん、あなたの呪いです]

(251) 2011/07/23(Sat) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ヴェラとベネットのアダルトなカップルw

そういえばヴェラはタキさんかな?

(-86) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>247

 ……んー、よくわからない。
 って、トルさん「なくはない」ってわたしには内緒ってことー?

[何がわからないのかは示さないままに、
 じいっと兜の目があると思わしきあたりを見つめる。
 それからゲートに触り始める、瞬間的な蒼い輝きが一度]

 気分?気分……、
 ゲイルちゃんのこと、あったし。
 元気いっぱいとはいかなかったけど、

 歌うたったから思い出したの、アイドルはいつでも笑顔じゃないと!

[再び視線を向けて、銀河系アイドルスマイルがキラッ☆]

(@39) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 嫌がる、か。
 どうなのだろうな。私も慣れている訳ではないが。

[ベネットの話す内容にふぅん? と視線を向ける。
差し出された本を手に取ると、ページを繰った]

 父親らしいことはしてやれなかったから、今はなるべく話すようにはしているが。
 育つのは早いな。
 ああ、気にしないでくれ。
 別れたのは自業自得で、もうだいぶ昔の話だから。娘に会うことも、遠く離れてはいるが無理なことじゃない。

[その後のベネットの言葉に、思わず目を丸くした。女性であるのがよほどびっくりしたらしい]

 ……そうか。女性だったのか。
 いや、いくつなのかは知らないが、あきらめることは、ないと思う。

[ベネットの様子に淡く笑みを浮かべて。けれど女性だと知れば、多少ぎこちなくもなったか]

(252) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ベネットの中身は伝子さんと言います。

……ディーングラの髪の毛を黒くして、
眼鏡かけて女性にした感じです(ぇ

(-87) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【独】 森番 ガストン

/* 誰でも襲えるのに動きにくいとはコレ如何に。

村側は全員殺り合う理由はあるはずなんだが
一人で誘い受けしてても会えない…(´・ω・`)ショボーン
2:1でもこられたら戦うけど自分からはいけないなー。

(-88) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
普通に男女だった
なんというかおーいえ

逆転だとこの姿のまま絡めないよね(何

(-89) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[ぴゅーっと吹く風にふるり震える身を抱き寄せた]

うぅ、さむさむ。


折角乾いた服が、また濡れたぜ、まったく…っくちょん


[風邪のBSまで加わって溜まるかと、本殿に向かった**]

(253) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【独】 森番 ガストン

/*
仕方ないから性別逆転デートを●RECしている。

やたら落ち着いてる冷静二人組だがかわいい。

(-90) 2011/07/23(Sat) 02時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 02時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……女に年齢をきくものではないぞ?

[ひょぃっと片方の眉をあげる。]

 不愉快だ……というのは、冗談だ。

[くくっと喉を鳴らす。
案外そういう些細なことで別れたのだろうかと、若干の妄想は赦されるだろうか。]

 まぁ、そろそろ親からも結婚は諦めて好きにしろと言われるくらいの年齢だ。
 こういう気質だから、女扱いされるのも、苦手でな。

 ――……だから、そう固くなるな。
 娘に接するように……と言うと、年齢的におこがましいか。

[ふっと唇の端だけで笑って、ぼすぼすと相手の頭を小突いた。]

(254) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

そういえば確かここに葬るとか…

[そういえばゲイルの埋められたらしいを探して、お団子を3本手向けて、カリュクスの姿がないかとあたりをぐるりと見渡した**]

(255) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 解らない?

[信じる、信じない、どちらとも言えない。
 この三つなら話は解るのだけど。首を傾げる。>>@39

 ヤンファには内緒、と言う訳でもなく、
 ベネットの性別を推測した時の事を思い出したので。
 一瞬灯る、ネオンブルーの光を見ている]

 あんまり大っぴらにリアルの話をしてもね。

[再びの銀河系アイドルスマイルには感嘆する。
 自社のゲームがこんな事になって、
 社員なんだったら心労とかその他色々も多そうなのに]

 根性あるなあ……

(256) 2011/07/23(Sat) 02時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 02時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 02時頃


喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 02時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[喉を鳴らす様子に一つ息を吐いて]

 そうだな、聞くものではなかった。
 ……男親としては、嫁には行かず娘には傍にいてほしいと思ったりもするものだが。
 そういうのも、ありか。

[小突かれると少し困ったように眉を下げる]

 実際にベネットの姿で言われても、実感らしい実感はわかないからな。
 今まで通り、接しさせてもらおうか。

[少し見下ろされるこの状況では特に。リアルではせめて見下ろせればいいと思ったけれど]

 だが、あきらめるのは、やはり勿体無いな。

[そう言ってから、小突き返して本に目を落とした]

(257) 2011/07/23(Sat) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[電子の海からゴミ処理場を覗いている。
 有象無象の情報は、やっぱりおぼれてしまいそうで。
 ぷはっと息を吐いた]

 そうなのー?
 わたしは中の人の話聞いてみたいんだけどなあ。
 ………中の人って意味じゃなくても、
 トルさんの兜の下はちょっと気になるけど!

 ちょーいけめんっていう都市伝説はほんとう?

[脱げ、な期待の込められた眼差しがじいっとみつつ。
 なにか関心めいたものがこもる呟きには、ぱちくりした]

 こんじょー?

(@40) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[ゲイルの亡骸を弔って、お線香と菊の花を手向けて。
 馴染んだ流儀で出来たのは、色々とありがたかったけれど。

 少しひとりになりたくて、適当に行き先を決めて飛ぶ。>>#211

 情緒不安定気味だなって自覚はあった。それがモロに影響するのが、家庭用との違いかもしれない。]

(258) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 02時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ある一定の年齢を越すと、そうでもないのではないか?
 私の父親なぞ、出戻って来てもいい
 頼むから1度結婚してくれ……ていうのが口癖だったな。

[嗚呼、ヴェラの娘は、まだ若く可愛い盛りなのだな……と、
眉下げる様子に思う。]

 うむ、そうしてくれ。

[今まで通りにという言葉が聴こえれば、大仰に頷いて見せる。
相手がリアル身長に思いを馳せてるとは知らない。
ちなみに7cmヒール履いてベネットと変わらない位だから、女としては背が高い方であろうが。さて。]

 ――……そういうのは、リアル見てから言ってくれ。

[勿体ないという言葉には、またひょいっと片方の眉をあげ、小突き返されたなら「痛いな」と言いながら笑い、同じように本に眼を落とす。
ヴェラが動くか、誰かの来訪があるまでは、穏やかな読書時間が過ぎるのかもしれなかった*]

(259) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[期待の眼差しされたので兜は両手で押さえました。]

 こういうキャラだとありそうだよなー、美形設定……
 ってあれ、ヤンファ知らないの? トルニトスの顔。

[スタッフが知らないって事は、実は顔の設定がなくて、
 兜の中にはレンダリングが入ってなくて、
 すぽっと脱いだらギャー首がねぇー!!
 とか言う事態になったりするんだろうか]

 だって、大変だろ?
 ロクヨンがこんな事になっちゃってさ。
 そんな中でも、笑わないとって言うんだからなあ。

[余程筋金の入った演技なんだとか、
 テストプレイヤーが滅入らないための配慮なのかとか、
 そんな風に考えていたから]

(260) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

─ 西洋墓場 ─

[墓石が立ち並び、不吉な気配が立ち込める場所。

 ちり…と胸の奥に何かが刺さったような気がして、首を傾げた。]

…アイリス。

[何故か脳裏に浮かぶのは、そんな顔。
 相性は悪い、ていうかキャラ性能的にもデザイン的にもごたごたとうざい。]

あんなヤツ、居なくなっちゃえばいいのに。
[ポツリと呟いて、自分でも戸惑う。
 なんでそんなに唐突に、気になって仕方が無いんだろう。

 感情のやりどころが、解らない。
 とりあえず虱潰しに探そうか、とメニュー画面を開いた。]

(261) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[墓石の間から、あの子の仇の姿が見えたというのに、
 干渉を受けた思考は、そちらへ向くことは無かった。

 なにかがおかしいという思考も、ざらついたノイズに押し流されていく。]

(262) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
出戻っていいから1度〜は、
親の知り合いが言ってるそうです(・ω・)

(-91) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 02時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

>>260
[鉄壁のガードにあからさまに残念な顔]

 うん、知らないから脱いで!
 大人しく脱いでくれれば、手荒な真似はしないよー?

[うぇっへへーと声と似合わぬ笑い方をしながら、
 ぴょんこと跳ねて手を伸ばそうとしたりしつつ]

 ん、どうしていいかはわかんなかったけどー…
 でもとりあえずゲートを開かなくちゃってわかったら、大丈夫になった。たいへんなのはみんなの方だし!

 でもね、大変っていうか笑ったほうが元気でるよ!
 トルさんも兜で顔隠れてるからって、しょぼーってしてたらだめだよー?

[だからぬいでみよーよ、と冗談っぽく付け足したりして]

(@41) 2011/07/23(Sat) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 さあ、どうなのだろうな。父親にもよるだろう。
 私は嫁に行ってほしくないともいえる立場ではないからな。

 あと何年かすれば、私もお爺ちゃんと呼ばれているかもしれない。

[そんな実感も何もなかったが、自分で言って苦笑した]

 リアルを知らないからいえることもある。
 という言い方もできるな。
 何にしても、ベネット自身があきらめているなら何も言わないさ。

[そう言って、本のページを捲る。確かにロクヨンに関することが色々と載っていて興味深い本だった。
ふと顔を上げれば、同じように本を読むベネットの姿があって。けれども、女性である事実にほっとしたことには、*気付かないまま*]

(263) 2011/07/23(Sat) 03時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 03時頃


【人】 喧嘩屋 辰次

─ 神社境内 ─

[人のいる気配に、そっちへワープアウト…したら、
 目の前に盛大に水しぶきを上げて落ちるミケニャンコ。]

何やってんだ、お前…

[あっけに取られた。
 自分の着物もそういえば、まだ乾ききってはいなかったけど。]

つーかさ、アイリス見かけなかった…?

(264) 2011/07/23(Sat) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 きゃーたすけてナビキャラに剥かれるー。

[棒読みでふざけておいた。
 兜を取ろうとちょこまかするのを右に左に避け。

 が、続いた言葉にちょっと動きを止めた]

 ……「取り敢えずゲート開けなきゃ」って事は、
 ヤンファも乗るつもりなのか?
 ナユタの言ってる殺し合い。
 外の助けは期待出来ない、とは言うけどさ。

[それはつまり、何が起こるか解らないのに、
 白黒のどちらかを見捨てるつもりがあるのか、ということ]

(265) 2011/07/23(Sat) 03時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ちょこまかと動いてた動きが止まる。
 乗るつもりか?との問いかけにきょとり]

 ナビゲーターの“仕事”はゲートを開くことだよ?
 ん? あ――……、

[びくり、ゲートに触れていた手が片手が離れる。
 ゴミ処理場の有象無象の情報の中には、ヤンファの触れたことのない様々なデータがある。
 妹が性的?とかよくわからない分野から……]

 な、なんだろうこれ。
 変な噂話見つけた。

[恐らくは開発中にデリートされたデータの数々。
 ここから外へつながることはないから、
 誰が読んで捨てたのだろうそんな情報のひとつ]

 アーケードのロクヨンで、
 ゲームの中から、出られなくなるっていう都市伝説。

(@42) 2011/07/23(Sat) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 え、いやいや、何言ってるんだ。
 このテストプレイを無事に終わらせるのが
 ナビゲータの仕事と違うのかよ?

[言葉を重ねるも、彼女がどこかから噂話を拾って来れば、
 今の自分達に符合するかのような内容に息を呑む]

 ……――それ、詳しい内容解る?

[ヤンファに真っ向向き直って頼むトルニトスは、
 ヘン声ながら、真剣味を帯びていた]

(266) 2011/07/23(Sat) 03時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 03時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[選択肢は与えられた中からしか選べない。
 それ以外の方法、を産み出す思考は、
 ナビゲーターの中にはまだ存在していない]

 どうやって無事に終わらせるの?
 その方法、トルさんにはわかるの?

[見上げるネオブルーにはじりり、ノイズがはしる。
 データが入力されなければ、システムは計算が出来ない]

 あ、うん。
 これね、よくありそうな話なんだけど――……
 なんか変なの。

(@43) 2011/07/23(Sat) 03時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

噂話はどこにでもありそうな話
 子供だってこんなの怖がらない程度のありふれた話]

 ある日、突然、見慣れないエリアが増えていて、
 どうしてもそれを選ばなくてはいけない気分になる。
 けれど、そのエリアを選ぶとゲームの世界から帰って来られなくなる。
 
[というもの。
 ただこの話に付随するのは、
 なんだかとても奇妙で唐突な結末]
 
 そして、行方不明になった人は宇宙人になって帰ってくる。

 だって。
 ……なんでいきなり宇宙人が出てくるんだろ?

(@44) 2011/07/23(Sat) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[無事に終わらせる方法を問われれば首を振る]

 それは俺にも解らない。
 だから本当は、これから探さないといけないんだけど。
 こんなリアリティありすぎな中で、嫌だろ、
 殺したり殺されたりとか。

 つか、ただのロクヨンプレイヤーが解決方法なんて
 知ってる訳ないじゃんか。
 知ってたらもっと言ってるよ。

 ヤンファはどうなんだ?

 白と黒がいる。殺し合って片方しか出られない。
 ……ハイそうですかって、平気で従える?

(267) 2011/07/23(Sat) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[それから、続きを聞いた噂話は怪談かと思えば、
 オチがいきなりSFになって、がくっと来た]

 何だそりゃ。

[突如エリアが増えるのはアーケード版の特徴、だったか。

 新しいエリア……それは、家庭版からの移植のために、
 自分達のキャラ用に新設されたこのステージ。
 どうしてもそれを選ぶ理由があった……
 他の選択肢が最初からなかったから]

 宇宙人か。キャラ設定に合わせたって事かな。

[ナビキャラのヤンファは近未来宇宙アイドル。
 その兄のナユタは宇宙の敵と戦うヒーロー。そんな設定]

 宇宙人と言えば、どっかでそんな話したな。
 マスターなんちゃらの時だったか、確か。

(268) 2011/07/23(Sat) 04時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[わからないと言われて、
 続く言葉にはへちょりツインテールが萎れる]

 殺したり殺されたりするのは、
 うん、嫌だけど。でも嫌じゃない人もいる。
 それが平気かどうかはしらないけど。

 早くしないと、痛いことになる人が増えちゃうよ。

[探す、という言葉にはぱちくり。
 探す?と一度反芻して、何か思い出した顔]

 そういえばたっちゃんも、
 白と黒が一緒に出られる方法がどうって言ってたけど……。

 そんな方法はシステムの中にないんだもん。

[もふーっと中途半端にほっぺたに空気が篭って]

(@45) 2011/07/23(Sat) 04時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[そもそも行方不明になったら事件になるわけで、
 都市伝説はやっぱり都市伝説の域を出ていない]

 えー?!
 キャラクターにあわせたんだったら、
 吸血鬼になって帰ってくる、とか。
 天使になって帰ってくるとか、じゃない?

[腑に落ちない噂話に首を傾げつつ]

 もっと詳しい内容があったら、
 宇宙人が出てくる理由もわかるのかなあ?

 って、はッ、そういえば……
 わたし“ゲームしてる人”のこと調べにきたんだった。
 わすれてた。

[このゲームのシステムの上位にあると思われる存在。
 その存在の痕跡を探して、またゲートへと手を伸ばす*]

(@46) 2011/07/23(Sat) 04時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 04時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 今の状態も、本来のロクヨンのシステムにはないっしょ。
 見える範囲では、確かに他の方法がないから、
 けど二択だと納得がいかないから、
 裏技でも何でも、無事に帰れる方法ないかって思うんだけどな。

 ……ヤンファさんは、ナビキャラ使ってる事に拘りすぎてない?

[敬称は、以前と同様に、中の人に向けてのもの]

 あー、説明の仕方が悪かったか、すまん。
 使用キャラと成り代わるんじゃなくて……
 ナユタなんかは宇宙人と戦う設定だから、
 例えば敵に乗っ取られて帰って来たみたいなイメージだよ。

[ゲームしてる人とは、マスターなんちゃらの事らしい。
 調べるのに集中するなら邪魔はすまい]

 解った。何かあったらまた教えてよ。

(269) 2011/07/23(Sat) 04時半頃

トルニトスは、ヤンファと別れて、>>#23へワープコマンドを開く**

2011/07/23(Sat) 04時半頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 04時半頃


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 06時半頃


【人】 調律師 ミケ

―神社―

[本殿に向かおうとすると、辰次がいた]

何って……変なとこに出た、だけ


あ?アイリス?
知らね。自分とこの喫茶店にでもいるんじゃね?

[ステージ情報を見ずに言う]
そういや、ベネット倒せば焼きたてスコーン食べ放題って言っていたな。アイリス。

…なぁ、辰次。
黒のゲートにばかりオーブが埋まるな。ゲイルのも嵌まって。

どー思ってる?

[辰次がガストンに向かっていった所を見ている。けれど、確認しておきたくて**]

(270) 2011/07/23(Sat) 07時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 08時頃


【人】 受付 アイリス

―八丁堀―
さーて、どうしたもんかしらね?

[探しているのは、ある男。その男をおびき寄せる手段は無いものかと少し思案をして。結局、こちらから一度顔を出したことにした。]

……マーゴ?
なにやってるの?

[彼女から、ゲイルを埋葬したと聞けば。
自分もその場で軽く黙祷して。]

いっそ、十字架でも。
ああ、ダメだ。すぐに消えちゃう十字架じゃね。

[そう言って苦笑した。
エネルギー体である十字架をずっとここに供えておくことなど出来はしない]

(271) 2011/07/23(Sat) 08時半頃

ナユタは、神社境内から、ミケと辰次が来る前に移動してた。>>#24

2011/07/23(Sat) 08時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 八丁堀 ―

[先ほど、戦闘があった場所。
 ゲイルがガストンに破壊、といっていいほどのことをされた場所に降り立つ。

 NPCはいつもの風景を保っているようだ。
 そう、ゲームの中では誰が死んでも、それは、ゲーム。]

(272) 2011/07/23(Sat) 08時半頃

【人】 受付 アイリス

あら、ナユタ。
丁度良かったわ。

[近寄っていくと、ナユタの耳元で囁くように]

ねえ、ヴェラとベネット見なかった?
後、……も。

(273) 2011/07/23(Sat) 08時半頃

【赤】 受付 アイリス

辰次もね、随分と暴れてくれたみたいだし。
あたしが始末しちゃおうかなって。

[それは通信を通して、ナユタの頭に響かせた]

(*63) 2011/07/23(Sat) 08時半頃

ナユタは、アイリスの姿を見かけて、そっちを向いた。

2011/07/23(Sat) 08時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[ついてから考え事をしていた。
 ヤンファのこととか…。]

 アイリス……ヴェラと、ベネット?

[考えてた名前を挙げられて、一回瞬くが、首を横に振る。]

 知らない。だけど、一緒にいそうな気がする。
 あいつらは、戦わないで茶々をいれるのが好きみたいだからな。

[一応位置情報を見ながら。]

(274) 2011/07/23(Sat) 08時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

[辰次の名前がアイリスから出てきたのには少し意外そうに。]

 辰次?
 あいつは今、ゲイルの件で興奮度は高いかもしれない。

[あくまで客観的な見解。]

(*64) 2011/07/23(Sat) 08時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ベネットとの話を思い出す。
 澄ました顔をして、冷静を装いながら信じられないを連呼している姿。自分に酔っているような論調。


 不快感が募る。]

(275) 2011/07/23(Sat) 09時頃

【人】 受付 アイリス

戦わないで茶々、か。
まあ、そんな感じだったよね。

[一応、両方と軽い交戦はしたが。
ヴェラはさっさと撤退し、ベネットは……あのまま追撃をかければ応じたのだろうか。それは微妙な所だったが。]

ま、組んでるなら後回しだね。
【Parlour Wonder】で戦うんでも無いと2対1は厳しいし。
それとも、一緒にいく?

[最後は軽く、冗談めかして。]

(276) 2011/07/23(Sat) 09時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>275

[組んでるという言葉には、ほぼ組んでるように感じられてもいたので頷いた。]

 人数が少なくなってから動くんだろう。
 戦法、といわれればそうだ。
 論説?が好きみたいだからな。

[一緒にいく?にはアイリスの顔を見る。]

 アイリスが行くなら考える。

[じっと見つめ…。]

(277) 2011/07/23(Sat) 09時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

ぁー、そっか喫茶店か…その方が多分近いか。
あそこ狭いから苦手なんだよなぁ…

[社務所の隅のロッカーから勝手にタオルと巫女装束引っ張り出して、
 濡れてんだろ?とかミケに差し出しつつ。]

…あぁ、マズイんじゃねぇかな、って思ってる。
あっちは三人だか四人だか…らしいけど、コッチばっか減ってて…
白い方は同士討ちもありうるかもしんないし…。

[僅かに苛立ちが滲むか。]

全員で脱出、ってのが一番だけどさ。
それが無理なら…なるべく沢山で出なきゃ。

やっぱ黒組探して…


あー、あいつ絶対黒組だろ。あんな趣味だし!
[歪められた思考は、やっぱりアイリスの方へ]

(278) 2011/07/23(Sat) 09時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 09時頃


【人】 受付 アイリス

>>277
いーよ。
ただね……先にあたしの方にお客さんが来そうなんだよねえ。

[それは些細な予感、だけど。
“彼”との遭遇は近そうだ、それならば先にやっておくかとも思い。]

あたしの方も手伝ってよ。
そうしたら、こっちも手伝うし。

(279) 2011/07/23(Sat) 09時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

ベネットは殺したいな。

(*65) 2011/07/23(Sat) 09時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 09時頃


【赤】 保安技師 ナユタ

[明確に誰かを殺したいと言ったことはなかった気がする]

(*66) 2011/07/23(Sat) 09時頃

【赤】 受付 アイリス

良いよ、こっちを手伝ってくれたら。
後で一緒にやってあげる。

(*67) 2011/07/23(Sat) 09時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 09時頃


【赤】 保安技師 ナユタ


 ――……

[返事は音にしては返さなかったが]

(*68) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

ナユタは、こくりと頷いた。

2011/07/23(Sat) 09時半頃


【人】 喧嘩屋 辰次

[ステージリストを開けば、自分のステージに光点が幾つか。
 運命の糸に絡め取られるかのように、そちらへと飛んだ。

 橋の欄干の上に、一本歯の高下駄で着地する。]

(280) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 09時半頃


【人】 受付 アイリス

来たわね……

[予感していたように、弾幕を展開する。
蝶・百合・髑髏が八丁堀に舞うその光景は。
あまりにも不釣合いで、自分とナユタが明らかな異邦人であったが。]

喧嘩屋 辰次。
貴方黒でしょう?

[それでも、体裁だけは取り繕う。
これからやりあう相手として]

(281) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…ケッ、テメーばかりが正しいって面ァしてやがる。

[おかしい。
 姿を見つけただけなのに、こんなに胸の奥がざわつくなんて。]

世界で一番お姫様だなんざ、今日日流行んねーんだよっ!!

[とん、とひと蹴り。
 強風を利用したブーストダッシュで一直線に突っ込んだ!]

(282) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そして、言葉つかず聴こえる高下駄の音。
 橋の欄干を無言で見上げた。]

(283) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

 何すればいい?

[アイリスが防御体勢をとっていないなら、
 その身を装甲で庇うだろう。]

(*69) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【赤】 受付 アイリス

あたしが撃つから、足を止めて。

(*70) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【人】 受付 アイリス

――Gothic Lolita Doctrine

[驟雨のごとく降り注ぐ、今までとは違う十字架の雨。
さらに、地上からも何かを弔うように無数の十字架が生み出されていく]

(284) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ――……シュート

[一直線にアイリスに目掛ける辰次の速さに視線を動かす。
 構えるショットガンは辰次自身は狙わず、その動きに影響を与えるように、辰次の足元を抜けていく。

 巻き起こる振動は、その動きを変えれるか。]

(285) 2011/07/23(Sat) 09時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[装甲は紙。被弾すれば危うい。
 ナユタの撃つ弾丸の軌道から逸れるように駆け、腰の刀へ手をかける。

 瞬間、降り注ぐ十字架の雨。
 広範囲に削り殺すように撃たれる弾幕型とはとことん相性が悪い。32
 
 抜くに抜けず、苦し紛れに相殺狙いで巻き起こす辻風。]

(286) 2011/07/23(Sat) 10時頃

辰次は、20分は吹き散らして相殺。

2011/07/23(Sat) 10時頃


喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 10時頃


【人】 受付 アイリス

ふふ、風か。
やるじゃないの。

[スピード特化タイプであるが故に、自分の弾幕でそれを相殺するに留めた辰次の隙をついて別の方向へと移動していた。]

さあ、もっとあたしを愉しませてもらいましょうか。
貴方の最後をもってね!

[自身はアクセサリーにしか見えないアイテムで防御を固めている。とはいえ、攻撃力の補助には使っていない以上。攻撃力はレベル64になった今でも心もとない。
だからこそ――]

(287) 2011/07/23(Sat) 10時頃

【人】 受付 アイリス

metanoia

[蝶の形をした弾幕が、広がって行き。
それらがドット絵の様に1つの蝶の形を作る。]

さあ、行きなさい。
黒死の蝶よ――

[だからこそ、削りきるしかない]

(288) 2011/07/23(Sat) 10時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[その場で起こる喧騒が、やけに遠く聞こえて。見えて。
ゲイルが埋葬される様子も、遠巻きにぼんやりと眺めていた。

ラルフの様子から、技が発動してもかなりの追撃が予想されたから、彼女の様子を見守ろうとしたけれど、結局は自分はあまりにも役立たずで。]

どーしようもないなぁ、うち。

[ぽつりと呟いて、路地の片隅に座っていた。]

(289) 2011/07/23(Sat) 10時頃

ナユタは、アイリスの攻撃ほ補佐に徹している。**

2011/07/23(Sat) 10時頃


【人】 喧嘩屋 辰次

…くっそ……!!

[一撃一撃は軽くても、なにせ数が多すぎる。
 幾つかは避け、幾つかは吹き散らしても、それでも着実に追い詰められていくか。

 被弾覚悟で飛び込んでも、おそらくあのアクセなら硬いに違いない。]

うぉぉぉぉぉ!!!!!
[心に打ち込まれた棘のようなバグは、冷静な思考を侵していく。

 抜きざまに撃った真空波を追うように、一気にゼロ距離まで突っ込んだ。
 細かい傷から、血煙が風を赤く染める。]

(290) 2011/07/23(Sat) 10時半頃

【人】 受付 アイリス

……っ!

[被弾覚悟の突進、当然ナユタの銃撃も。
こちらの弾幕も彼にダメージは与えるのだろうが……
先日想定していた事態、もしも相手が自分の被弾を厭わずに特攻をかけて来た場合。近接では分が悪すぎる]

(……回避は間に合わない、ならっ)

[浮遊していた大鎌を手に取ると、それを振りかぶった――**]

(291) 2011/07/23(Sat) 10時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 10時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

>>269

 そしたらトルさんは、ええっと……その、
 戦ったりする気はないってこと?のろいはともかく。

 こだわり?だってわたしのおしごとだし。
 っていうか、ヤンファはヤンファでいいよ。なかのひとなどいない!だよ?

[お約束を返すけれど、それが事実だということは忘れている。
 それからこくこくっとうなづいて、出てきた言葉にびくっとした。]

 ナユタが敵に乗っ取られて帰って……
 って、あれ?それってグロリアさんのこと?

[ぱちくり瞬きトルニトスを見送って、実のない作業を続けてた。
 そう簡単にそんな痕跡は見つかるはずもなくて、こつんとゲートにもたれた]

(@47) 2011/07/23(Sat) 10時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[全キャラ中でも一二を争うほどの装甲の薄さは、当たらなければどうということはない方式で凌いできた。
 だからこそ、範囲型のアイリスは鬼門。天敵と言ってもいい。
 吹き散らそうと大部分は被弾し、削られる。23

 冷静になって少し考えれば、きっとこの違和感にも気づくところだったのだろうけれど、
 いろいろなショックが重なって、完全に情緒は不安定だった。]

…いくぜ!!

[この距離で仕掛ければ、12発は入るだろう。

 五月雨斬りのモーションに入る。ギラリと切先がきらめいた。]

(292) 2011/07/23(Sat) 11時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 11時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[それから――ステージ情報を見る。
 先ほど確認した時とは大分位置が変わっていた。
 ゴミ処理場の点がなくなっている、ガストンは移動したのだろう が]

 ……むう、あの人見張ってないとあぶないのに。

[とりあえず、ガストンに自ら向かっていきそうな辰次を見張っていれば、危ないことは防げるんじゃないかという思考はあって――現状を知らないから、そこかしこで殺し合いの発生が予期できる状況だなんて考えてもいない]

 まだいるかなあ?

[そして移動を開始しようとした*]

(@48) 2011/07/23(Sat) 11時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[12142
21222
12!!

暴風のように両刀を振るいながら、違和感は否めない。
なんでこんなに…この娘のことが気になるんだろう…**]

(293) 2011/07/23(Sat) 11時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

誰か図書館に来てもいいのよ

(-92) 2011/07/23(Sat) 11時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

にしても…、マーゴ、なんでガストンと共闘しとったん?
ガストンが黒なんかようわからんけど、マーゴも黒なんやないの?

[いきなり何だかマーゴの事が気になりだして。
よくわからないイライラは、募ってゆく。]

(294) 2011/07/23(Sat) 11時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[アラート音が響けば、よっこいせーと立ち上がって。
通りに出て様子を伺えば、ナユタに辰次に、アイリスの姿。
そのうちに、戦闘を始めたようで。]

アイリスとナユタが組んどるん…?
何でやろ…。

[白だったゲイルが死んだときに、物凄い勢いでガストンに向かっていった辰次が黒だとは思えず。]

2対1やん…。

[援護しようか、勝手に援護してもいいものか。
むしゃくしゃしている事もあり、どうしても戦闘する方向に思考が進んでしまう。]

(295) 2011/07/23(Sat) 12時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[迷っていうちに、マーゴもステージにやってきただろうか。

とりあえず、辰次がこちらに気付くまでは向こうから何もされない限りは様子を見守るつもりで。**]

(296) 2011/07/23(Sat) 12時頃

カリュクスは、そもそもアーケードもにぃのドナルドとばっかりやってたから複数人の戦闘は苦手なのである。

2011/07/23(Sat) 12時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 12時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 12時頃


【人】 森番 ガストン

―西洋墓地―

…そういえば、アンタ。
ヤンファが…アレがどこにいるか、知らないか?

[知ってるなら、そちらが優先だから。
 対峙したズリエルに、思い出して尋ねてみる。]

(297) 2011/07/23(Sat) 12時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 12時頃


助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 12時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
だから辰ダメージでけえええええwwwwww
しぬ!しぬって!!
いっそ其れが狙いなの か!?

(-93) 2011/07/23(Sat) 12時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

──西洋墓場──

 おぉ?

[ヴェラを呼び出せないかと、同報のやり方ヘルプ呼び出して探しているときだった。]

 よぅガストン。さっきの見させてもらったぜぇ、いい暴れっぷりだったじゃねえか。

[相手は斧を持っている。近づかれれば避けられない……互いに警戒している気配。用事と言われて鼻で笑う。]

 てめぇとやるのも面白そうだがよぅ、今はお呼びじゃねえんだよ。
 邪魔なのはヴェラだヴェラ。あのすかした野郎とっちめねぇと盛り上がらねぇだろ? 

[言いながら数歩下がる。]

(298) 2011/07/23(Sat) 12時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ヤンファぁ? 知るかよ。
 ナビゲーターならゲートに居ろよ、またほっつき歩いてるのかあの不良品。

[ズリエルとヤンファの相性は最低ランク。自然評価も辛辣になる、が。
 自らの技と同じ台詞。否応なしに気分が上がった。]

 ……ックク、あんなへなちょこになんて構ったっていいことないさ。
 お望み通り、『あ そ ぼ う ぜ !!!』

(299) 2011/07/23(Sat) 12時半頃

【人】 森番 ガストン

ヴェラ?
あー …そりゃ、わかる。

[すかしてる、なるほどそうとも言えたか。
 ヴェラが本気になる顔を見たいと
 そう思ったんだった。

 もともと血の気の多そうだったズリエル。
 ヴェラに何か言われでもしたんだろうと
 標的を一人に絞った様子に疑問も持たず。]

…しらん、か。

[ふと、思いついて。]

 ヴェラを叩くなら、協力してみるか?

(300) 2011/07/23(Sat) 12時半頃

【人】 森番 ガストン

っと――

[襲いかかるネズミたち、足の前に斧を突き立て
 衝撃で数匹を弾く。

 破壊衝動が走り始めるのを
 片手でこめかみを押さえて。

 数で不利、体力も余裕が無い。
 もし白同士でぶつけられるなら
 それに越したことはない。

 ヴェラが誰かと組んでいても、コチラも一人でなければ…

 そんな事よりヤンファを、と何かが囁き続けているが。]

(301) 2011/07/23(Sat) 12時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ほう、協力?

[切り裂いた手首の痛みは感じない。消耗したという感じもないから平気で話す。]

 いらねーよ、あんなの俺一人で……

[十分だと、一対一でバトりたいと思うのに、手段を選ぶな倒せ倒せと植え付けられた殺意は囁く。]

 ちっきしょ、せっかく挑まれた勝負なのに……。

[ぎり、と歯を噛みしめて、ネズミたちを霧散させた。]

 ……忘れんなよ、ヴェラを倒したら、次はお前だ。

[黒も白も、気にしていない。ただ楽しめれば、それでいい。]

(302) 2011/07/23(Sat) 13時頃

【人】 始末屋 ズリエル


[そのはずなのに、植え付けられた執着心がおさまらない。]

(303) 2011/07/23(Sat) 13時頃

【人】 森番 ガストン

ハ、悪いな。俺から挑んだのに…

もちろん、次はやろうぜ?

[持ちかけたはいいが、本当に受け入れられるとは。
 理由はわからないが、好都合だった。
 そうやって油断させて、という手もあるが
 ズリエルはそういうやり方はしそうになかった。

 自分の衝動を、唇を噛み切ってなんとか逃がす。
 このままではいけないとわかっているから。
 ネズミを消したのを見て、構えを解いた。]

(304) 2011/07/23(Sat) 13時頃

【人】 森番 ガストン

ヴェラは、ベネットと結託してるらしい。
二人で動いてるだろうよ。

[話しながら、PC位置を表示する。
 光の多い八丁堀は違う。
 神社は一人だ。
 図書館に、二人。]

 …コレ、じゃないかと思う。
すぐに、いくか?

[マーカーを指差す。
 ベネットがいるのであれば、彼のホームだ。
 何が来るか、分かりはしないが。]

(305) 2011/07/23(Sat) 13時半頃

【赤】 森番 ガストン

[通信は聞こえている。
 あちこちで、殺意が芽生えている。

 アイリスは辰次と殺り合うらしい。
 聞こえる声からして、最多人数が集まる八丁堀が舞台だ。]

 …ベネット、も、殺せばいいんだな。

[>>*65これまで、煽るだけであったナユタから
 『殺したい』という積極的な言葉。]

 なにがあった?

[答えがあろうと、なかろうと。
 結託した白は、早く落とさなければ。]

(*71) 2011/07/23(Sat) 13時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 二人がかりか。丁度いい。

[ベネットも確か召喚型だったか。バステが暴発してくれればやりやすいのだが。]

 おう、行ってやる。

[ぶん、と手を振り回せば、それに従い小鬼が十字架を振る。]

 本ごと食い荒らしてやらぁ。

[彼女の喉を食い破る野犬を、傷跡から侵入しようとする毒蜘蛛を、グロいものに興味なんて無いはずなのに夢想する。リングコマンドを呼び出し、罠じゃないかとか一瞬の逡巡すらなくタッチした。]

(306) 2011/07/23(Sat) 14時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
その二人で来るのかよ。
説得は聞きそうにないなぁ。むしろヴェラが暴走する

(-94) 2011/07/23(Sat) 14時頃

【人】 森番 ガストン


全部… ぶち壊してやろう。

[乗り気な様子に、此方も笑みを。
 戦闘に積極的でなかったらしい二人は
 こうすればもう、逃げていられないだろう。

 同じくコマンドを操作し、図書館へと飛ぶ。]

(307) 2011/07/23(Sat) 14時頃

【独】 森番 ガストン

/*
ズリエルありがとう!
ホームで戦わせられなくてすまねえが あばれよう ぜ。


そして今日の吊り先に困る事態になるのかなあ(

(-95) 2011/07/23(Sat) 14時頃

【人】 森番 ガストン

―魔法図書館―

[降り立ったその静かなステージに
 ガストンというPCはそぐわなかった。]

ぶち壊すんだから…なんだって一緒か。

[ここの主ともう一人。
 捜せば、見つけるのは容易だったろう。

 見つからなければ、斧を本棚へ叩きつける。
 防護の魔法は作動するだろうが
 ベネットであれば、こちらを無視はできまい。

 そもそも此処にいるのが別のPCならば
 全く見当違いなのだが。]

(308) 2011/07/23(Sat) 14時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 14時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

──魔法図書館──

 ヴェラ、どこだ! 来てやったぜぇ!!

[相手も自分と同じように衝動に囚われていることは知らない。声を出せば逃げられるかもしれないのだが、勢いだけで動く男はそれに気づいていない。]

 お前もバトりに来たんだろ、遠慮すんなよ『遊ぼうぜ!!!』

[右手のナイフで、痛みどころか感覚の麻痺し始めた左手を切りつける。ぶしゃっと吹き出した血飛沫は、本に染み一つつけない。それはネズミに変わるからであり、ここの図書館の特徴であり。

 ネズミたちはヴェラを探して四方八方に駆けてゆく。見つければ関節や皮膚の柔らかなところを狙って噛みつこうとするのだろう。]

(309) 2011/07/23(Sat) 14時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 14時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―回想 ゲート前広場―

 そーゆーこと。
 普通じゃないロクヨンは怖くて遊べないの、俺は。

[戦う気はないの? とヤンファ>>@47に尋ねられ、
 答えたのがそれだった。
 チキンと呼ぶなら呼べば良い、
 寧ろ平然と戦ってる奴頭おかしい、と言う風情である。
 ヤンファも戦うんだろうか――
 システムに従ってゲートを開けるつもりなら]

 いや、えーと、そこでお約束ボケ入れる?

[違和感を持ちながらも、中身不在主張にツッコミ入れて]

(310) 2011/07/23(Sat) 14時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 グロリア? あ! あー、そっか……
 うーん、いや、でもそれってどうなんだ……?

[何者かに倒された聖女キャラ。
 後に黒化して別人のように戦っていた。
 黒グロリアが倒されて白いものが抜け出て行ったらしい。
 ヴェラが言っていた事を思い出す。

 噂話と何かの符合。考え込みながらワープした]

(311) 2011/07/23(Sat) 14時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―薔薇園―

[無人のステージに到着した。
 が、しばらく棒立ちで思案を巡らせている。

 ナビのしごと、に忠実なヤンファの事。
 中身があるなら、スタッフなら、もっとこう……
 ゲームシステムはゲームシステムでしかないって事、
 理解が得られる筈だと思っていたのだけど。

 腹立つミケの呪いの事。
 言った通り、ミケがいるだけでオート戦闘なだけに、
 呪い発動中に他から攻撃されたら厄介だ。
 解除方法がないならスキル使用者をどうにかしないと、
 対象がミケだけなら、彼さえいなくなれば、
 この衝動を抑圧するしんどさも味わわずに済むのに。]

(312) 2011/07/23(Sat) 15時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[アーケード版と宇宙人の噂話の事は、
 符合しても今はただの噂なだけに、どう捉えたものか。

 キャラの現在地は、八丁堀と図書館でほぼ二分。
 ステージ情報を確認して嘆息する。
 団子になってるのは戦ってるんだろうか。
 死んだらどうなるか解らないのに、誰も彼も――

 感情が、腹立つ呪いから、腹立つミケに移っている、
 その事にはっきりした自覚はなかった]

(313) 2011/07/23(Sat) 15時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―魔法図書館―

[本を読み始めてどれほどか。
来訪者を知らせるアラームが鳴った。
本を閉じ、元の場所へと戻す。

聞こえてきた声は、ズリエルの、自身を呼ぶ声]

 ――来た、ようだな。

[声を聞くだけで逸る衝動がある。ステージ情報によれば来訪者は二人。片方がナユタでないことを願う]

 どうしても、戦わなければならないと言うのか。

[邪魔だ。たとえ白でも排除しなければ――。
浮かび上がるものを振り払い。けれど押し寄せる殺意]

(314) 2011/07/23(Sat) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

[静謐で穏やかな時間が流れていた。
自分が開いて眺めているのは、64のキャラクターデザイン集。
たまたま捲った先が、辰次で、はっと思いだすことがあった。

ガストンとやり合うつもりなら、手伝わせて欲しいと言ったのに。
ナユタに対する想いに薄れていた。
辰次はどうしているだろうか……と、思ったところで、誰かの来訪を告げるアラームが1つ、否2つ。

はっと、顔をあげると、ヴェラと顔を見合わせる。
ひとまず誰が来たかを確かめるために、本棚の物陰へと身を隠す。]

 ガストンと……ズリエル、か?

[ガストンが本棚に攻撃を仕掛けるのを苦々しく見やりつつ、来訪者2人を認識した。
ズリエルの名を紡いだ時、ヴェラに再び視線を向ける。
彼女……中の人の性別を知った以上、彼と言った方がいいのだろうかは、どのような表情をしていただろうか。

――……嗚呼、けれどズリエルの攻撃《ネズミ》が、確実にヴェラだけを狙ってくるのを見れば、戦闘は避けられないと知る*]

(315) 2011/07/23(Sat) 15時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[黒チームのチャットログに仲間の殺意が溢れまくって、
 正直少し閉口した。
 殺し合いを躊躇しない人間に対する反感]

 ……

[相手が同チームだから、吐き出せもせず溜まる一方の]

(*72) 2011/07/23(Sat) 15時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 15時頃


【独】 森番 ガストン

/*
同時にwwwwwwきたwwwwwww
らぶらぶだな!

(-96) 2011/07/23(Sat) 15時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ほとんどのステージは既に見て回った。
 その中で、未だ行ってない所が1ヶ所ある。

 選んだワープ先は、神社境内]

(316) 2011/07/23(Sat) 15時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 15時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[次いでやってくるねずみの大群。
床と棚からやってくるのを小太刀で振り払う。払い損ねたねずみが1匹ほど、腕まで登ってくる]

 小癪な……っ。

[怪我を負ったことはそれほど怒るようなことではない。のに、わいてくる怒りはやはりそうなのだろう。

わかっていても、身体は動く。

ベネットの方を見ると本棚に身を隠していて、ガストンがいることもわかっていたから、なるべくなら彼を抑えていてくれるように、視線で頼む]

(317) 2011/07/23(Sat) 15時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―神社境内―

[竹林の真っ只中に出現した。
 わっしゃわっしゃ掻き分けながら、石畳の参道に出る]

 広いな、このステージは……調べるのも大変そーだ。

[大鳥居を背後に振り返り、奥へと進んで行った]

(318) 2011/07/23(Sat) 15時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 15時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[小太刀を仕舞い、薙刀に持ち換えると、ズリエルの姿が見えるところまで足を運んだ]

 お前は、その不自然さに何も感じないのか。

[左半身、中段に構える。
相手のゲージを見れば黄色。ガストンも同じくのようで眉を寄せた]

 その体力でやり合おうというのか?
 ここは互いにホームではないが、私にとっては特別やりづらいステージでもない。
 甘く見られたものだな。

(319) 2011/07/23(Sat) 15時半頃

【人】 森番 ガストン

…やる。

[早速仕掛けるズリエルに、軽く口笛を吹いた。
 ヴェラはすぐに見つかる。
 姿は見えないが、光点はもう一つある。
 主は、此処にいるはず。]

フクロにするか…なんにせよ。
ぶっ壊してやるよ ――

 グ ラ ン ド 
   ク ラ ッ シ ャ ー !!!

[ステージ破壊も兼ねられる必殺技。
 大戦斧を、図書館の床へ叩きつける――!!
2

1,威力が弱体化
2,ステージの破壊にとどまり、本棚が壊れる
3,通常の発動]

(320) 2011/07/23(Sat) 15時半頃

【人】 森番 ガストン

[攻撃技はステージ破壊にとどまる。
 魔法で保護されている本棚は
 本を護ろうとその威力を弾くように散らした。]

っうわ、


   [バチン]


[弾ける音と共に、ダメージは無差別に襲いかかる。]

(321) 2011/07/23(Sat) 15時半頃

ガストンは、衝撃波を55以上なら防いだ。防げなければ1ダメージ。

2011/07/23(Sat) 15時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 見ぃつけたぜぇ!!

[ネズミがキィと高く鳴き、一箇所に集まっていく。図書館に似合わぬ足音たてて、ずかずかと向かう黒ずくめの足。
 相手の姿が見えればすかさず十字架振りかぶって殴りつけた。]

 ああ不自然だろうなわかってらぁっ!
 でもなぁっ、俺はいいんだよ! 死にそうなくらい苛々するんだ、これが晴れるなら踊らされてやらぁ!!

[相手は距離を取ってくれたか、どのみちやることは変わらない。逆手に持ったナイフを、自らの首筋に向ける。]

(322) 2011/07/23(Sat) 15時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 『てめぇも踊れや! ヒャッハー!!!』

[生まれ出でる20匹の毒蜘蛛は、ズリエルの皮膚の下に潜んでいたかのよう。うぞりうぞり、意外と俊敏な動作でヴェラに向かっていく。]

(323) 2011/07/23(Sat) 15時半頃

ズリエルは、衝撃波で1のダメージ。巻き込んでんじゃねーよデカブツ!

2011/07/23(Sat) 15時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 15時半頃


【人】 森番 ガストン

わりいな、文句はランダム神に言え!!

[今どこかにいるはずの
 ベネットの代名詞にもなっている神。
 彼と殺り合うのなら、まさに運が決め手になるのだろう。

 ヴェラの様子を見れば、やはり余裕の態度に見えて]

 …ちっ

[苛立つも、先にもう一人を見つけなければ。
 本棚へ斬りつけながら、探して歩く。
 おそらくこちらが見える位置にはいるはず…]

(324) 2011/07/23(Sat) 16時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 一時の快楽に身を任せれば、自身の破滅を呼ぶぞ。

[衝撃波が皮膚に傷を付ける3。降ろされた十字架は踏み込んで前によける。同時に薙刀を横に凪いだ。
反り間々ズリエルの後ろへと駆けて、向き直る。
基本技同士、避けられる事は承知で]

 それで、すっきりした頃にはお前がその墓石の下じゃないのか?

[呼び出された蜘蛛にが襲い掛かってくると、薙刀を正面に構えて]

 ――静かなる調べ。

[ため時間の後発動するのは薙刀によって巻き起こる竜巻。
それは蜘蛛を蹴散らし、掻い潜った8匹が降りかかる。

噛まれれば状態異常が[[omikuji]]凶以下で起きる]

(325) 2011/07/23(Sat) 16時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
↑蜘蛛は1d8で設定したのに。

最高値の上に凶だと

(-97) 2011/07/23(Sat) 16時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[這い上がってきた蜘蛛が皮膚を噛む。

その拍子に

1.毒状態
2.一部麻痺
3.貧血
4.混乱
5.狂化

5の異常]

(326) 2011/07/23(Sat) 16時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
毒蜘蛛だから毒状態がスタンダードではないのか

(-98) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

[ヴェラの視線の意味に気が付き頷く。
もし、殺意を植えつけられているならば……ヴェラがズリエルに対応する方が良いのは明らか。

本棚の影に隠れたまま、本《ツール》を開き、英霊召還のセットを確認する。それは対グロリアを想定していたままであったが、問題はないだろう。

本棚に攻撃がなされたのが契機、詠唱を完了し英霊を召還する。

1.Mohandas Karamchand Gandhi
2.Alfred Bernhard Nobel
3.沖田 総司

                  ――……3]

(327) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……沖田 総司

[本棚の物陰から、衝撃派の余波を1受けながらも、カウンターで攻撃技をガストンに向ける。

維新志士を切り殺すがごとく、英霊の新撰組1番組組長の斬撃がガストンを襲う――3ステージ補正でさらに追撃6

その間に、俊敏性を生かし、間を取った。]

(328) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 16時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 うるせぇ、そのすかした言い分が気にいらねえんだよ!

[薙刀は回避しきれなかったが、もう一匹の小鬼が弾いた。後ろに回られても反応は遅い。一気に血を失ったせいの、発動後のタイムラグ。]

 ざけんなよ、『墓の下に行くのはてめぇだぁっ!』

[竜巻に皮膚を切られ、1のダメージが通る。気にせずに。
 ヴェラもまた皮膚に傷を作っているのを認めれば、凶悪な笑みを浮かべた。十字架を盾にして、振りかぶりながら突進していく。]

(329) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 『てめぇの血も、寄越しやがれ!!』

[相手に直接触れなければ発動しないズリエルの必殺技。相手に大ダメージを与え、且つ使い魔を作り出せるが、速度の遅いズリエルにとっては使いどころの難しい──自殺行為にも近い技。
 それでも、挑まずには居られない。赤黒い野犬に食い千切られるヴェラの姿を見たいから。
 伸ばす手は、届いたか。] 

(330) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 16時半頃


【人】 森番 ガストン

は、来やがった…!

[現れた英霊。
 斬撃が身を切り刻む。
 もともとぎりぎりの体力が、レッドに変わる。]

…ちっ… そこか!!

[俊敏はベネットには敵わないが
 飛び込み、斧を振り上げる。]

 砕けろ ――

   ブレイカー!!!

(331) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 16時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
遠距離VS近距離で戦っている気がするのは気のせいか。

タッグ組んでるのにたぶんカードおかしいw

(-99) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[仮初の身体であるはずなのに、身体に流れる血が沸騰するような。
意識が、崩れていく。
失われていくのは理性。

それはズリエルの声によってさらに加速する。
そして、躊躇しない身体は、技を使うために近寄ってきたズリエルへと、突き進む]

『遅い!』

[意識が堕ちた後に残るのは、『ヴェラ』としての台詞。
ズリエルの腕が身体に触れるのは刹那1。するりとかわし]

『光陰矢の、如し――』

[言葉とともに薙刀が払われ、身体を捉えれば上空へと放るように突き上げる技]

(332) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……ちぃっ、行間《Set a line wide》!!

[斧が振りあがるのが見えれば、避けるのは瞬時の判断で諦める。ベネットの装甲は薄い、唯1つその斧を受けれるとすれば、鉄が仕込んである靴を装備している足だろう。自分も技を出すことでダメージ分散を試みる。

蹴りで斧を受け止めると同時、蹴り技を繰り出す。
もともとは、間をとる為の技でもあるから、反動で後ろに吹っ飛び、本棚にしたたか背をぶつけた。]

 ――……かはっ

[沖田の代わりのように、吐血する。
莫迦力を受けた足はしびれが酷い。

            ――……ダメージ26]

(333) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*上のダメージは1d20で計算。

1だと。

(-100) 2011/07/23(Sat) 16時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 17時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 17時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
何この数値だけ見ると強い人。
もっと数値高くすればよかったか。

(-101) 2011/07/23(Sat) 17時頃

広場のお告げ (村建て人)

>>320により

 ―――→魔法図書館
      ―――→ステージ損壊率2
 

[ステージ情報がオートマティックに伝えられる。]

(#6) 2011/07/23(Sat) 17時頃


【独】 森番 ガストン

/*
ベネットのダメージに俺が動揺した
だだだ だいじょうぶか ちょ、俺つええする場所じゃない、ぞ!

(-102) 2011/07/23(Sat) 17時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*

ひくっ

                        い

せっかくの必殺技なのにごめん!!

(-103) 2011/07/23(Sat) 17時頃

【人】 森番 ガストン

は、ざまあみろ…!

[英霊につけられた傷が与えた高揚感。
 恐れていたはずのことも、既にかき消えて]

… 殺さなきゃ、死ぬんだ…!!

[血を吐くような叫び。

 回復アイテムで表面だけふさがっていた傷が
 増えたダメージに開く。
 痛みがただの痺れた感覚にかわっていく。

 傷ついても止まらない。止まれない。
 追撃をかけようと走り、斧を振り上げた。]

(334) 2011/07/23(Sat) 17時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ちっ!

[わずか一秒、かすめた指先は発動条件を満たさない。そのまま十字架ごと前に倒れ込むかと思ったが。]

 ぐあぁっ!?

[薙刀の払い、まともに食らった。体力だけはある身体、吐血はしないが十字架ごと吹っ飛ばされる。8持って行かれて、けれど不敵に嗤った。]

 くひゃひゃひゃ、てめぇも楽しんでるみたいじゃねぇかっ!!
 行けよ小鬼ども、『ご飯の時間だ!!』

[竜巻くぐり抜けた蜘蛛たち8匹を呼び戻し、代わりのように小鬼を走らせる。十字架は手元に残し、盾代わりと立ち上がる支え代わりに。]

 さあまだまだ行けるだろ? 『遊ぼうぜ!』

[続いて呼び出すネズミの群れ。ヴェラを足止めするように足下にまとわりつきかじりつく。]

(335) 2011/07/23(Sat) 17時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ごめんねズリエル。必殺技なのに。
ランダム回数増やせばよかったな…

(-104) 2011/07/23(Sat) 17時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ねずみ如きで私を倒せるとでも?

[くつり。見せる笑みは状態異常時にのみ見せる、不敵なもの。
薙刀で払えば、2匹を残して散る]

 お前と遊んでいる間など、ないのだがな。

[一足飛びにズリエルの懐まで近寄ると、1回の払い技と1段回の突き上げるコンボ。基本技の組み合わせだが、その威力は必殺技に匹敵する。
相手の体力に依存するダメージが唯一の欠点といえば欠点である]

(336) 2011/07/23(Sat) 17時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
両方1だと

ちなみに1d5と1d3。
コンボになってねぇ!

(-105) 2011/07/23(Sat) 17時頃

ヴェラは、ベネットのうめき声にそちらを向けば、理性が瞬間戻る。

2011/07/23(Sat) 17時頃


【独】 森番 ガストン

/*
>状態異常時にのみ見せる、不敵なもの
ズリエルありがとう(正座で鑑賞)

ベネットが吐血とかとても俺得タイム。

あの蹴りは俺に当たってない、よなあ…?

(-106) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 つれねぇな、可愛い奴らなんだぜ?

[ノーコストの通常技でヴェラをどうこうできるとは思っていない。ノックバック──吹き飛ばされた衝撃から立ち直る時間が欲しかっただけ。]
 
 いい顔で笑うじゃねぇかっ!

[はっ、と鼻先で嗤い、目では追えぬ早さの斬撃、甘んじて受ける。
 目的は石十字で薙刀受けての武器破壊と、そして……]

 『……寄越せよ』

[今度こそ相手に触れること。それは大きなダメージソースを持たないキャラクターゆえの合理的な選択か、それとも身を滅ぼす執着か……?]

(337) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

 この莫迦力、がっ……―――!!

[ぐっと本を持っていない方の手で、口元を拭う。
ちらっとヴェラの様子を見る。狂化のマークは見えるか否か。
どちらにしても、早くそちらの手助けをせねばという気が強まる。]

 勝たなければ出れないらしいのは、黒も白も変わらんっ!!!

[血を吐く様な叫びの本当の意味は、真にはきっと届かない。
ただ、彼の攻撃性は異常であり、負った傷に対しての痛みの感じようも異常だと思う。
そして、同じ死という痛みを与えるならば、嗚呼感じない人に与えた方が良いのではないか……と、刹那恐ろしい考えが脳裏をよぎった。]

(338) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……っ

            英霊召喚―改―!!

[振りあげられる斧が見える。しびれた足は動かない。
――……故に、ホームステージの特性をフルに活用してしまう。
手順を1段階飛ばし、必殺技の英霊を召喚した。
呼び出されたのはアーサー王と円卓の騎士。
13連続の斬撃がガストンを襲うだろう。]

(339) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

ズリエルは、払いと突き上げで、711のダメージを受ける。

2011/07/23(Sat) 17時半頃


【独】 始末屋 ズリエル

/*
2dで振ると1が出ないから好きなんだよな。
と思ったら死にかけてませんかズリエルさん。蜘蛛は自滅技ですか。

(-107) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 17時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
ズリエルとガストンが死亡フラグ建てまくりだけど、どうするつもりなんだろうか。判らなかったのでダメージは書かなかった(・ω・;;)

ズリエルって狂人でいいのかなぁ?

(-108) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[石十字が目に入れば、突きの一撃目で薙刀は持ち手を変えて後ろへ。狂化のままであれば恐らく引くことなく破壊されていただろう。

けれど、それはズリエルの腕が肩に触れるのを許し――5血液が奪われて、赤黒い犬がその肩に歯を立てる4]

 ぐあっ……!!
 
[激しい痛みが狂化した意識を元に戻していく。一度後ろへと引いた刃を、引き戻すままにズリエルへと切りつけた。
その反動で後ろへと飛びのく]

(340) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ごめんね、1d10と1d30なんだ…

(-109) 2011/07/23(Sat) 17時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 17時半頃


【人】 森番 ガストン

 っがああああああああ!!!!

[13の斬撃が身を襲う。
 21のダメージが身を貫いた。
 振り上げていた斧はよろめきで止まる。
 レッドだった体力が、一気に0に近づいて。

 バグが与える痛みの除去が、時間を許すか――

1,僅かだけ  2,バグでは対処しきれない]

(341) 2011/07/23(Sat) 18時頃

ガストンは、2

2011/07/23(Sat) 18時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時頃


【人】 森番 ガストン

 ッ――


[死亡には至らないまでも、体力は極限まで削られ
 いくつもの斬撃に切り刻まれた衝撃に
 立ち上がる力は残っていなかった。

 血塗れの巨躯が、倒れこむ。]

(342) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ガストン!!そんな技が!!!
え、どうやるんだろ??

[[1d3×13]]?

(-110) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
もっとランダム回数を増やすべきだな俺。
1d10を三回とか

あ。
2d10とかできるんだっけ。

20でためし

(-111) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

おお、できた。以降これで行こう。
まあぶっちゃけ30とかでると怖いけどね!

(-112) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
あ、こうかな?

31!!!

(-113) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
でけた!!!
そうか、仕組み考えれば、直ぐ分ることだよな。うん

[[○回○のダイスを振る]]って意味だしな。
100回1のダイスを振ったら絶対100が出る。
イコールしねr

(-114) 2011/07/23(Sat) 18時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時頃


【独】 森番 ガストン

/*
1だったら64技をうつつもりだったよ!残念!
でもぎりぎりダメージでいきているすげえ!wwwwwwwwうっそだろwwwww

(-115) 2011/07/23(Sat) 18時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時頃


ヤンファは、しゅわん、とステージ移動した先は――、

2011/07/23(Sat) 18時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―八丁堀―

 ひゃっ、

[吹き荒れるような風に、目を細める。
 八丁堀は今度もまた天候異常中のようで、
 目の前の光景への反応は少し遅れる]


 ――……ッ、

    たっちゃん ゲージ真っ赤だよおお!


[常ならまず、護りの魔法を飛ばすところだけれど――、
 誰と戦っているのかも確認できないまま、
 くるりロッドをひるがえし、飛ばす流星は翠のいろ] 

(@49) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

 はぁ……ぁ……っはっ……―――

[手順を1段階飛ばした分のペナルティー10のダメージを貰いながら、倒れ伏した巨体を見る。
荒い息を吐きながら、自分の小刻みに震える肩を抱いた。]

 ――……苦しい、のか?

[立ち上がれない相手に尋ねる。
――……苦しいなら、止めを刺した方が優しいのだろうか。
嗚呼、でも、手が震える――……怖い。

斧を振りあげられた一瞬の恐怖は、未だ身に生々しいから。
それを相手にあたえるのかと思うと……。
ふるっと身を振い、一度ガストンから距離を置く。]

 ズリエル、2:1で、此処は私のホームだがまだやるか?

[ガストンの反撃をまだ警戒しつつ、ひとまずヴェラに加勢しようと、鞭を手にズリエルに言を放った。]

(343) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 いいぜぇ、ああ楽しいじゃねえか!! 行け行け、もっと喰らい尽くせぇっ!!

[HPはすでにレッドゲージ。ズリエルの場合は速度にマイナスペナルティがかかる。防御も回避も完全に捨てて、小鬼も犬も残ったネズミも、全て飛んだヴェラへと向かわせた。

 痛い。チャリで転けたなんてレベルじゃない。くらくらする。朝起きてこうなら学校なんて絶対サボる。きつい。
 嗚呼、それなのに……楽しい。
 自暴自棄になった心が植え付けられた憎しみを受け入れて、破滅的な快楽を感じている。]

 逃げんなよ、来いよ。
 見えんだろ? あと一撃だ。

[相手にもレッドゲージは見えるだろう。
 攻撃させればいい、1HPでも残ればいい。そうすれば……レベル64で覚えた、超必殺技の条件を満たす。]

(344) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【赤】 森番 ガストン

 っがああああああああ!!!!

[苦悶の声が通信に漏れる。]

(*73) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 オーロラスター・エレメント!
  
         凪星《ウィンドスター》

[狙った補助魔法は、命中率上昇効果もあるが、
 目的は属性強化、風の効果を高めること。
 辰次のホームステージ効果もある――追い風に、なるだろうか]

(@50) 2011/07/23(Sat) 18時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
どこもかしこも死亡フラグだらけだな!!!
把握。

(-116) 2011/07/23(Sat) 18時頃

【人】 森番 ガストン

…ッ、 ゲホッ…――

[手が、固まったように斧を握り締めている。
 持ち上げる力も残っていないのに。
 手足はちぎれそうな状態だった。

 苦しげに呻き、血反吐を吐き出す。
 痛みという信号が飽和し、感覚を失っていった。]

 … し なね…
           しろ  …

[そんな状態でも、目は何かを捜して動いていた。
 途切れ途切れにうわ言のように呟いて。]

(345) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 っ、ガストン!?

[巨体の倒れ込む音に、驚いてそちらを見る。ベネットの呼び出したらしき騎士の姿、あいつに倒されたのかと舌打ちを。]

 立てよガストン、ヴェラの次はお前なんだよっ!!
 ヤンファに用もあるんじゃないのかぁっ!?

[ベネットの問いには、中指立てて、次いで親指を下に。]

 こんな細いの二人相手に逃げ帰れ? てめぇズリエル様を舐めてんのかぁ!?

[ほんの短い間の即席タッグだが、ガストンの敵討ち、そんな言葉も頭をよぎった。]

(346) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ズリエルと距離をとったことで、相手のゲージを確認する余裕ができる。

――赤。

何をしているのだと、自分を諌める。まだ、後もう少しで倒せるのだと、何かが唆す。

ズリエルの放つ使い魔が、目に見えて薙刀を振るう。36形振り構わないそれは思ったよりもしつこく自身を削り取っていく。

見ればガストンはもう倒れていて]

 やめろ。
 お前を倒すのは、本分では……ない。

[倒したい。殺したい。それを留めるのは皮肉にもズリエルの与える痛み]

(347) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……ヤンファ?

[ズリエルの言葉と、何かを探すようなガストンの様子に眉をひそめる。それは可能性――もしかすれば、殺意は各々に植えつけられているのか……と。]

 そちらこそ、私とヴェラを舐めているのではないか?
 此処は私のホームで、私の体力には余力がある。
 レッドゲージのお前など、オーバーキルにさせることも可能だ。

  ――……それでも、やるか?

[ヴェラの体力が削れる様子に、ふわりと闘気を漂わせた。
呼び寄せた騎士の甲冑がカチャリと音立てる。]

(348) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
『ハイパー言い訳タイム』

もう一撃くらったら64技だそうと思ってたんだ。
一発3は弱いかなー、でもそれ以上だと即死しかみえないんだよなー、武器振り上げてるからガードもできねえよなあ、と迷ううちに待たせてすまねえ。

死亡ダメージでもバグが許した!とかいって64だけだして死のうかと思ってたが。 まさかの生きるけど技は許されないコース。
そもそもあんな体力でいくなって話ですよねー!

1,ヴェラやベネットの初めての人(殺害的な意味で)になりたい
2,ズリエル負の感情れっつ活用
3,ここでズリエル生き延びて、ベネット→ズリエル黒とかないか
4,村側の体力削り
5,あとなんだっけ

(-117) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 オーバーキル? 出来るもんならやってみろ。

[体力には自信があるのと、戦いの楽しさと──帰れなくとも構わない自暴自棄と。ベネットに吐き捨てた。]

 来ないってんならこっちからいくぜぇっ!! 『遊びの時間だ!!!』

[ノーコストをいいことに重ねがけを。二度三度とナイフを振るう。硬直時間が長くなるがどうせ避けられないなら同じ事だ。
 22匹、21匹、31匹……。哄笑をあげるズリエルからあふれ出るネズミの群れ。殺傷能力など低くて構わない、まだ生きる野犬が攻撃する隙を与えられればこちらにも勝機はある。綱渡りでも。]

(349) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

【人】 森番 ガストン

 そ… ヤン、ファ…

[ズリエルの声に、目に憎悪が灯る。
 これほどの傷をつけたベネットに対するものより
 ずっと苛烈な感情。]

…ころさ、 ないと … ぐ、

[咳き込みながら捜すも
 身体は僅かに身じろぐだけ。]

(350) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

 共闘組んでいるのに、仲間意識もないのかっ!!
 そこにガストンが瀕死であるというのに!!
 そんなに闘うが愉しいか!?

 ――……覚書《memorandum》!!

[鞭でズリエルの動きを封じる技を繰り出す。
それは、ダメージは与えない緊縛の技。

あふれる鼠の群れは、ベネットの体力も削る12――ステージ補正で6防御。]

(351) 2011/07/23(Sat) 18時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 18時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
あれかなぁ、ヴェラ襲撃予定?
辰次の方の戦闘はどうなるn……。

わ、わからん(;ノノ)

(-118) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 阿呆! 遊びの時間は、終わりだっ!

[群れてくるねずみの群れ。その数の多さに点るのは殺意。
下段に構えてためる]

 ――静かなる調べ。

[構えによってかわし方の違うこの技は、下段に構えれば薙ぎ払うものに変わる。
数が多いと舌打ちをして、544のねずみが身体に駆け上がる]

 倒したい、が。
 無駄な戦いは避けたい。何故そんなにも死に急ぐ。

(352) 2011/07/23(Sat) 19時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 19時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
地味に削られている

(-119) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【独】 森番 ガストン

/*
倒れてて見上げてたら色々見えないかなと
邪な中身がみあげていた。

ヴェラの下半身部分の服がどうなっているかによるが
どうなっててもまあ   まで創ってないだろうたぶん。
※動けないのでみているだけですよ

(-120) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……うぜぇ。てめぇの説教なんて要らねぇんだよ。

[つい先ほど協力し始めたばかりと言え、仲間意識は、無いわけではない。だが回復薬も回復技も持たない自分に何が出来るというのだろう。それならば戦い、脅威を減らした方がよほどいい。]

 なっ!?

[赤黒い犬に指示を出そうと次の攻撃に移りかけたところ、身体が動かなくなる。身体に絡みついているもの。認めて藻掻いた。]

 だれが……死に急いでる、って、言う、んだよっ!
 てめぇを、殺さなきゃ、終わんねぇって、だけだ……っ!!

(353) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【独】 森番 ガストン

/*
>>346が嬉しすぎるのでごろごろしている
ごろごろごろごろ
図体のでかいくま男なのにな!
声かけてベネットひきうけて流れ衝撃派うったくらいなのに
64技うったら巻き込む全開だったのに

>中指立てて、次いで親指を下に
こんなズリエルが可愛くて仕方が無い。

(-121) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……っ、お前が白陣営なら
 ヴェラ殺しても終わらん。

[説教コンビ片割れは、そう叫び緊縛の技を持続する。
巨体がもがけば、力が強い訳ではないベネットでは、引きずられる形になるか。]

 そして、お前が白陣営なら、ヴェラにお前は殺させない。 気がつけ、お前の殺意は、誰かに埋め込まれたものかもしれないと!!

[相手次第では、ホームという場を捨てて、このままズリエルとともに別のステージへ飛ぶことも微かに頭の端に擡げた。]

(354) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ずきずきと体が痛む。
じ、とズリエルを睨んだ。何故こんなにも殺したいのか。わかっているはずなのにズリエルが憎らしく思えてくる]

 ああ、殺さなければ終わらない。
 そんなに死にたいか。

[ゆらり、中段に構えて]

 この殺意が、操られたものだとしても、それでも殺したいか?
 その前に、私が――。

[違う。ズリエルを殺せば、ズリエルの中身は]

 ふざけるな。なんのために、こんなことを……っ。

[ざくり、音を立てて薙刀を床へと突き立てる]

(355) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
説教コンビ言われた
説教属性です。

どうしてこうなった

(-122) 2011/07/23(Sat) 19時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……ああ、植え付けられたもんだろうな。急になんだ、馬鹿じゃねえよ、それくらいわかる。

[ベネットの説教聞き流して、なんとか抜け出そうと身体をよじる。単純な体重差がベネットを引きずったかもしれない。]

 白でも黒でもどうでもいいんだ、俺はどうせ白なんだろうな、こういうときはなんの変哲もない多数派に割り振られるって相場が決まってんだ。

[もしかしたら彼らの半分程度しか生きていないのかもしれない、短くて、うんざりするほど長すぎた人生経験。]

 操られてようと同じ事だ! どうせ今までもこれからも自分の意思なんて関係ねえんだよ! ならすっきりする方選んだっていいだろう!!

(356) 2011/07/23(Sat) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……食い千切れっ!!

[まだ潜む、ヴェラの血で出来た使い魔に指示を出す。
 狙わせたのはヴェラではなく……自分。鞭を噛みちぎらせるが狙い。]

(357) 2011/07/23(Sat) 19時半頃

【人】 森番 ガストン

ずり える…

[仲間意識。
 仲間なんて言葉を、適用できるのか。
 ベネットを抑えるだけもできず
 簡単に倒されてしまったのに。

 ヤンファへの憎悪がふと和らぎ
 戦い続ける即席の相棒を見た。]

(358) 2011/07/23(Sat) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……った、

[ズリエルの使い魔が、鞭を噛みちぎる。
反動で、ずしゃっと床に崩れ落ち、小さく声をあげた。]

 ――……どいつも、こいつも、最近の若い者はっ!!
 この判らずやっ!!!

[痛む足で間を詰める、ズリエルを強制的にステージ移動させようとするが、さてそれは叶ったか否か*]

(359) 2011/07/23(Sat) 19時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 19時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 お前のその判断がお前だけを死に追いやるのなら、それでもいい。
 お前が白であるなら、そのお前の判断は全員の命を奪うことと同じだ。

 それもわからんのか。

[苛々する。ガキの言い分だとズリエルを睨む。
薙刀は突き立てたまま、小太刀を手に取った。

犬が鞭を噛み始めると薙刀に手をかけて、防御の姿勢がすぐにでも取れるように]

(360) 2011/07/23(Sat) 19時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
ズリエルガストンのタッグが熱い、かっこいい

(-123) 2011/07/23(Sat) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 おっしゃ!

[牙が当たって1のダメージを受けつつも、拘束は解け、できる限りの素早さで後ろに飛んだ。ステージ転移に巻き込もうとしてくるベネットの手には、小鬼の片方が噛みつこうと牽制する。]

 どうせ3対9だろ? 俺様なんか気にせず数で押し切れよ!

[今はもっと減っているのか。しばらくゲートを見ていないから、白ばかりが減っていることは知らない。]

 俺に殺されろっ!! 『さあてめぇの墓石だ!!!』

[小鬼と一緒に飛びかかる。隙あらば二体目の犬を作り上げようと。]

(361) 2011/07/23(Sat) 20時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 20時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 20時半頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 20時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 3対9ではない。
 もう、5対3だ。

 そこに転がってるガストンが、ラルフとゲイルを倒した。
 そいつは黒だぞ?

[裏切り者。裏切り者。裏切り者はコロセ。

囁いてくる何かを振り払うように、薙刀を手に後ろに下がる]

 それほど、墓の下に行きたいか?
 『見くびるな!』

[赤のゲージは見えている。それだけに技を出すことをためらう。飛び掛ってくる様子に床をけり、上空へと逃げた。本棚を足場にズリエルの向かう逆へと降り立つ]

(362) 2011/07/23(Sat) 20時半頃

【人】 調律師 ミケ

―神社境内―

ありがとなー

[差し出されたタオルで髪をわしゃと拭き、何だか白と赤の服を広げれば――]


…辰次。何、コレ。



オイオイオイオーーーイ!?

[尻尾の先をぴくぴくさせた]

…あ、それはオレも思う。沢山で、被害は最小で。

趣味で黒かどうか探せたら楽じゃねーか!
それに趣味でとかいったら、…

(363) 2011/07/23(Sat) 20時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
あー。「それ以外は何もない」のに、社務所とか手水舎とか出してしまった…。

(-124) 2011/07/23(Sat) 21時頃

【人】 調律師 ミケ

[マーゴもじゃん]

あ、ちょっと待った辰次!

この服って、ど…っ

[ぶるり。寒気に気を取られているうちに辰次は移動してしまった]


[巫女装束を持ったまま、がくと膝を着いた]




……ん?

[社務所の奥から、誰かに手招きされた]

(364) 2011/07/23(Sat) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……っ痛!!

[伸ばした手に小鬼が噛みつく。
2のダメージを受け、伸ばした手に掴んでいた鞭を取り落とした。

はっ、と短く息を吸いながら]

 黒が連携取れているなら、尚状況は悪くなる。
 白は少なくとも、相手が味方か否かから入るからな。

 ――……お前が、白というなら、頼むから余計な手を煩わせないでくれ。

[ヴェラの声を拾い、言を繋ぐ。
血みどろの手は、身体の脇に垂らし、けれど片手の本は手放さないまま。]

(365) 2011/07/23(Sat) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 21時頃


【人】 始末屋 ズリエル

 ラルフ? そういや見ないと思ってたが。

[放送を聞いた。血塗れのゲイルを見た。
 それでも共闘選んだほど、植え付けられた憎しみに対して短絡的で。それはもしかしたら犯人の望みとはずれていたのかもしれないが。]

 殺すつもりでかかって来いよ! 死ぬのはお前だ!!

[大きく振りかぶった十字架は、大きく空振りした。上に飛び去った動きを目で追えない。]

 ちぃっ! まだまだ遊び足りねえんだよ!

[迷わずネズミを呼び出す。蜘蛛は流石にHPがやばい──嗤いながら自分にナイフを立てる。]

 どこ行きやがった!

[本棚の上。さまよう視線。]

(366) 2011/07/23(Sat) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 21時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 21時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
眠い

(-125) 2011/07/23(Sat) 21時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[くらくらとした。そこまで削られているわけではないが、痛みは思ったよりも酷い。
みればベネットも怪我を負っていた]

 遊びは終わりだと、言っただろう。

[相手がどれほど余力を残しているのか、それがわからない以上うかつに手が出せない。
殺したい、のに。

留めるのは痛み。
ズリエルも痛くないはずがないのだ]

 我を忘れてただ叩くのがお好みなら、対人でなく初心者用のCOM相手のほうが良いのではないか?
 
[それでも憎まれ口がでるのは、ほかにはけ口がないからだろう]

(367) 2011/07/23(Sat) 21時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ぜぇんぶ、遊びで、いいだろ?

[何かが違う、違う気がするのに。逃げる相手、深追いしたいと感情は動く。そろそろ速度がついていかなくなって、ゆっくりと振り返った。]

 COMは単調すぎんだよ。そんなのもわかんねぇのか64のくせに?
 ……襲えっ!!

[赤黒い野犬に指示を出すが。飛びかかる途中、野犬はばしゃりと血に戻った。]

 ちぃっ、時間切れかっ!

[使い魔は永遠にステージに存在してくれるわけではない。ネズミたちも時間が過ぎた物から順に消えている。]

(368) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 八丁堀 ―
[己の弾丸は当然のように避けられる。
 そして、アイリスに向かっていく辰次の背中、銃口は構えるものの、その先にアイリスが見えれば撃てはしない。

 アイリスの範囲攻撃が舞うと、巻き込まれぬように退避する。]

 風?

[辰次の属性であるそれがより強く感じられたとき…。]

(369) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 私はお前にやられるためにここにいるわけではない。
 といっているんだが?

 どうした、もうふらふらだろうに。
 まだやるというのは、ただ死にたいだけに思えるぞ?

[振り返った相手に薙刀を構える。とはいえ、下段に構えるそれは防御のためのもの]

 まだ血を流すか?
 それで存分に戦えないまま死んで行くのか?

 この、狂ったロクヨン世界でなければ、相手をするんだが。

(370) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@49>>@50

[現れた妹の姿に、頬をひくつかせた。
 白側につくと言い切った妹。その補助魔法が辰次に飛ぶ。]

 ――…ッ

(371) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 アイリスッ
 気をつけろ……。

[現段階では、相性的にもアイリスが優位にも見えた。
 だが、妹の存在、そして、ちらりと見えたのは、カリュクス…。彼女がどう動くかはわからないが…。]

(372) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【人】 調律師 ミケ

[社務所から慌てふためいて飛び出す巫女さんが一人。
白のツインテールは赤いリボンで飾られていた。

緋袴をたくし上げ、奥社に向かう。揺れる白の尻尾にはゆるく赤のリボンが巻かれている。乱れているのは、嫌だと暴れた結果]


も ぅ、 何なのさっ!

[社の前の狛犬像に寄りかかり、肩で息をした]

服が乾くまで、31分はこのままって、何の罰げぇむ……

(373) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
そういえば。

必殺技をまだ出して居なかった。
トルニトスに、両方しかけるんだ!

(-126) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 うるせぇ、お前を、殺さないと……
 ……どうなるんだ?

[殺さないと、どうなるのだろう? 気づけばそれがわからなかった。だが殺意だけは確かに存在して。ああ、そうだそんなもの最初からわからなかったんだただこの気を晴らしたいだけ]

 ちっ……

 次は、殺す。

[ずるり、身体を引きずりガストンの方に移動する。このまま戦っても、気は──晴れなさそうだ。]

 ああ、こいつが黒だってんなら、殺さなくていいのか?

[ガストンを巻き込んで転移しようとリングコマンドを呼び出し。ふと思いついて、にたり嗤った。]

(374) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

>>*71

[そのときか、
 ガストンの、まるでかわりにベネットを殺してやる、と言った言葉が聴こえたのは…。]

 あいつとの思い出したら、イラついただけだ。
 偉そうだったしな?

[何があった?にはそんな返事。
 そのあとは、アイリスを補佐ると、言って、しばらく通信は途絶えるだろう。]

(*74) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ちなみに社務所はない予定でした。
神様いないのに巫女さんだけいても><

(-127) 2011/07/23(Sat) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―八丁堀―
[風の中、声が届いたわけではないけれど。
 近づこうとすればその姿は見えただろう]

 ……アイリスちゃん。
 お兄ちゃ……、

 ちがう、ナユタが味方してるってことは、

[黒なの?と声にならない言葉が口の中に留まる。
 状況はわからない、ただ、辰次のレッドゲージがちらついて、
 握ったロッドは護りの魔法、凍星《アイススター》を向ける。

 8のダメージ軽減、あの大鎌は当たれば
 大きすぎて役に立たないかもしれないけれど]

(@51) 2011/07/23(Sat) 22時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 止めを刺しても良いが。
 それでマーゴに恨みを買うのは避けたいな。

[ズリエルの言葉にやる気はない、と暗に告げる。
そもそもあそこまで追い込んだのは自分でなくベネットで、止めだけ自分でさすのは違うだろう、と。

何より赤ゲージ。来るときが来れば、戦いはするが、今はその気にはなれなかった。

 なにより、止めを刺しに行けば体は意に反してズリエルに向かうだろうから]

(375) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
考えたらヴェラは僧なので神社じゃないよね。

まあヴェラの社じゃないし。
そもそも何の宗教かもきめてないぜ。

(-128) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
はろはろー

襲撃は辰次で良いかな?

(*75) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【人】 受付 アイリス

>>293
……あははっ!
やるじゃない!

[痛みがキャンセルされている為。
大したことは無い、血が多少飛んだが……]

それじゃあ、あたしも見せてあげましょうか。

(376) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

辰次、よく見たら赤ゲージやんか!

[事の成り行きを暫く見守っていたが、分の悪い相手にダメージを喰らっていく辰次のゲージを見て、声をあげた。
アイリスが大鎌を手にし、振りかぶるのが見えた。]

…っ!

[狙うは、アイリスが鎌を振り下ろす瞬間。
技の大きさによっては破壊されてしまうかもしれないが、氷の壁を出現させてダメージの軽減を図ろうと。]

(377) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【人】 受付 アイリス

――レベル64必殺技 gothic lolita agitator

[それはセカイへの侵食。
自分と辰次。そしてヤンファとカリュクスまでも巻き込み……ナユタに関しては彼のウインドウの中に一緒に向かうか否かの選択肢は浮かぶだろうが。
ヤンファと辰次は問答無用で連れて行かれるのだ。【Parlour Wonder】へと]

(378) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*

辰次襲撃かな、と思っている。

(*76) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【人】 受付 アイリス

―メイド喫茶【Parlour Wonder】―
もう逃げられないよ、辰次。
そして、邪魔をするなら貴方達も。

[先程の場所とは異なり、位置までも置き換えられていた。
肘掛の付いた豪奢な椅子に腰掛けるイリスと、辰次・カリュクス・ヤンファの合間には十分な間合いがあり。再び、弾幕が圧倒的な密度で展開されていく]

(379) 2011/07/23(Sat) 22時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


【人】 始末屋 ズリエル

 マーゴ?
 へえ、あいつも黒なのか。

[短絡した考えで、鼻で嗤う。]

 むかつくんだよ、白だの黒だの言ってるならとっとと殺せよ。

[ヴェラに向かって中指立てて。選択したステージは>>#27]

(380) 2011/07/23(Sat) 22時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[リフレクターが蒼い光を放つ]
[流れる音声は誰にも聞こえない]


 ナビゲーターシステムに干渉があります。


  ―――→効果:ステージ強制移動
      ―――→遮断しますか? 

【NO!】

(@52) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
襲撃辰次了解した。
俺はパスってるが、合わせたほうがよければ変える。

(*77) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 それは、考えたことがなかったな。

[マーゴが白か黒か。
黒ではないかと思ってはいるが、そうと言い切れないのは彼女自身がそれほど好戦的ではないからだろう。

ズリエルの姿が消える。
姿がなくなったことでようやく膝を突いた。
薙刀を杖に身体を支える。

自身のゲージも黄色に変わっていた]

(381) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
吊りはどうなるんだろうねー。
やっぱ、そこかしら。

(*78) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【人】 森番 ガストン



 ぁ …?

[>>374近づいてくるズリエルに瞬きして]


 …ばか か…
 れを、つれてって も、

[口の中の血を吐き捨て、少し話しやすくなった。
 死にたいわけではないが
 自分を連れて行く利点が何も見えない。

 けれど抵抗もなく、>>380巻き込まれるままに転移する。]

(382) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―メイド喫茶【Parlour Wonder】―
[かけなおすのは補助魔法、
 翠の流星はキラリながれてゆく]


   凪星《ウィンドスター》!!


[先ほどと同じく属性効果の上昇狙い、
 風属性の効果は強くなるが辰次のホームステージで得られた強化までは及ばない。

 発動してない護りの魔法は、>>@51効果を継続している。
 氷の属性効果上昇は、カリュクスが辰次の護りに氷壁を出現させるなら、その効果は1.5倍程度には上昇するだろう]

(@53) 2011/07/23(Sat) 22時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
吊られるつもりで今日一日動いてるんだが
これで吊られなかったらむしろすげえ無茶ぶりw

まあまだ64技使ってないし、動けなくはない、が。
明日ランダムで死にそうだな。凶ひいて。

(*79) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時半頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時半頃


【人】 受付 アイリス

幾らでもやるがいいわ。
此処《Parlour Wonder》ならば、あたしが負けるわけは無い。

[手を翳し、振り下ろす。
既に百合や十字架はステージを埋め尽くすほどの量が展開されており。それに加えて、繰り出すのは死の大鎌]

(383) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

Schwarzer Sarg!

[大鎌が無数に舞う、その数54その刃は次から次へとヤンファと辰次に向けて突撃していく。]

これだけじゃないわ。
メアリー、準備は良い?

[いけおん!のコスプレで使われたギターを用意しているメアリーの姿があった。同じく、ステージ限定必殺技]

(384) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 アイリス?

[発動するのは、アイリスの必殺技、強制移動。
 ウィンドウには選択肢が現れる。]

 ……ヤンファ!!

[それでyesを選んだのは、アイリスVS3人になること、そして……。]

(385) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……私は、甘いな。

[ズリエルとガストンが去るのを見やる。

ガストンに留めをさせなかった弱さ。
まだ、覚悟が足りない。
その覚悟のなさが、先にどのような結果をもたらすのか。
思い馳せれば、怖い。

振りきるように、溜息を吐いて、ヴェラに視線を向けた。]

 ―――……飲むといい。

[体力ゲージが黄色な相手に、景品で貰ったケロみちゃんドリンクを投げ渡した。]

(386) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

ナユタは、アイリスステージ《Parlour Wonder》へ

2011/07/23(Sat) 22時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―メイド喫茶【Parlour Wonder】―

 って、あれ?
 カリュクスちゃん!

[ぱちくり、今気づいた顔のまま、ロッドをくるりと奮えば、カリュクス自身にも凍てつく星《アイススター》の護り6と氷属性効果の上昇を促して]

(@54) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

Raison d'etre!

[ギターと一体化していた、ステアーAUG
エネルギー体で埋め尽くされたこの空間に珍しく実弾が打ち出されていく。その銃撃はアイリスの大鎌と相まって十字砲火のような軌道で降り注いでいく]

(387) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

──海岸──

 むっかつく……!!

[転移を終えて、ぐらり、膝をつく。やたらリアルな痛みのくせに、まだ動けるのは嫌がらせか何かなのだろうか。]

 ……ちきしょ、なんなんだこれ。

[少しだけ薄れたが、まだはっきりと残る理不尽な殺意にため息ついた。]

 おい、生きてんのか?

[満身創痍のガストンに問う。こちらも大分ぼろぼろだが、自分の技で失った血が多い分まだまともな見た目か。]

(388) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

トルニトスは、神社をうろうろと探索中。

2011/07/23(Sat) 22時半頃


【赤】 保安技師 ナユタ

[図書館で戦闘が行われていることは、まだ知らない。
 ただ、知っても、アイリスの援護はやめないだろう。]

(*80) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ガストンまでいってしまうと、後は倒れかけた本棚のいくつかと散らばった本。そして騒いでいたNPCたち。

ベネットからドリンクを受け取る]

 ああ、すまない。

[そういって飲み干した。味のほどは末凶[[omikuji]]だったが、5ほど回復する]

(389) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
超必殺技って普通ゲージで使えるもんなのかな?
死にそうになった時の一撃必殺だから超必殺技なのかと。
いや、ほかに溜めてって言うのもあるけどさ…。

(-129) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

―海岸―

…は、

[休息で、少しはダメージも落ち着いた。
 かといって体力は極限。
 痛みの感覚は振り切れていて
 未だに身を起こすのも厳しかった。]

…いきてる。

[持ち上げるのもしんどそうなのに
 手がこわばったまま斧を離さないのに自嘲した。]

なんで… れを、つれてきた…?

(390) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

ヴェラは、とてもまずかったらしい。が、割と飲み慣れた味だった

2011/07/23(Sat) 22時半頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 22時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
残ってトドメをまったり、二人の戦闘意欲をなんとか煽る方向もあったんだが 二人がどっかいっちゃうことを思うと あとズリエルがせっかく運んでくれようとしてるのを払いのけたくなかったという。

(-130) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 《Parlour Wonder》 ―

[そのステージには選択肢の分だけ、遅れてついた。
 そのとき、既に戦闘ははじまっていて……。]

 ――……何

[それは夥しい数の百合と十字架。
 喫茶の中にあふれかえっている。

 驚いてアイリスを見ると、そこから繰り出される大鎌が辰次とヤンファに襲い掛かるのを見て…。]

 ――……ッ

(391) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[必殺技は名前を叫ぶもの、
 反射的に前に飛び出した、何せレッドゲージだ。]


 ――……ッ、たっちゃん来るよ!


[ナビゲーターへの攻撃無効
 3(0..100)x1 奇数:発動する 偶数:発動しない。

 54の大鎌、
 53の刃の盾にはなれただろう、
 もっとも衝撃で吹っ飛ぶのはいつものことで]

(@55) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

[弾幕を撃ちながら、ふとカリュクスを見た。
先程戦闘に介入しようとしていたようだったが……]

貴方はどうするの?
これを見ても、まだ2人を庇ってあたしと戦うのかしら?

[無論、そちらにも警戒はしているが……
十分な間合いがある以上はいつでもこちらから仕掛けられる状態であった。]

(392) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ヤンファッ!

[怒鳴って反射的にヤンファのほうに駆け出す。
 そう、ヤンファは自分と同じ、同じ、NPCだから。

 ここで、殺されれば、





               無くなってしまう。]

(393) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 なんで、って……。

[改めて問われると困った。]

 勢いだ。
 つーかヴェラとベネットの前に残しておけるかよ、お前みたいな絶好の獲物。

[数瞬言葉を切って。]

 ……お前、黒チームなのか?

(394) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【独】 遊泳員 ヤンファ

/*
なんだこれ磁石でもつけてたのk

(-131) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―神社―

[調べてもやっぱり異常らしき異常は見られないまま。
 ヤンファには無事に終わる方法を探さないととか、
 偉そうな口を利いてしまった手前、ちょっと情けない。

 巫女さん?>>373 が走っていく足音が聞こえた]

 誰だ……?

[PCか、NPCか。
 こっそり窺う等と言う技能は鎧キャラには存在しない。
 大体静かに歩いているつもりでも、
 足音はがしゃがしゃするから神社マップにそぐわなかった]

(395) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

[大鎌の大半を受け止めて吹き飛ぶヤンファ。
流石に1本残して、他を全て受け止められるとは思っていなかったのか。軽い苛立ちが生まれるが。

それ以上に――]

ナユタ!
そっちを庇うつもりなの?

[どういうつもりなのか、思わず声を荒げた。]

(396) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

 やれやれ、酷いありさまだな。

[ヴェラがドリンクを受け取れば、自ステージのありさまをみて肩をすくめ、エプロンの前ポケットから布を取り出すと、負傷した左手を、右手と口を使って縛りあげた――不格好だが、やらないよりマシだ。

そして、本を開き、マーカーを確認する。
アイリスのフィールドにマーカーが集まっているのを見れば、眉をひそめ、ふっと思い出すこと1つ。]

 ――……サーチ誰にあてたほうが良いと思うか?
 ズリエル、マーゴ、アイリスだろか……現状。

[言いながら、ナユタの顔が脳裏にちらついた。]

(397) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[なにか物凄い衝撃を受けた気がする。
 リフレクターは働いていたけれど、
 軽いからだが跳ねて床に転がれば、
 さすがにすぐに身を起こす、ことは出来なくて]

  ……ッ、は、

[状況はよくわからない、ふるふるっと首を振った。
 名前を呼ぶ声が聞こえた気がするけれど――]

(@56) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

っくく… えもの、かい。
だ、な…ヴェラのあと、て、言ったもんなあ…

[思わず笑えばあちこちが痛んだ。]

… そうだ、ったら、ど、する?

[自嘲の笑みのままに。]

       ―― ころす、か?

(398) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ラ神様的には

1.ズリエル
2.マーゴ
3.アイリス

            ――……2

(-132) 2011/07/23(Sat) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>396

 ――……ッ

[ヤンファが吹っ飛ぶのを見て、駆け出し、アイリスから声が飛んだ。
 ヤンファの元についてから、ヤンファだけを庇うように仕草をして、ショットガンを取り出す。]

 うるさいッ。
 お前の相手はあっちだ。

[向ける銃口は、辰次。
 アイリスの攻撃は辰次には1撃だけしか飛ばなかった。]

(399) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― 《Parlour Wonder》―

ヤンファありがとなぁ。

[驚いた顔で支援技を掛けてくれるヤンファにお礼を述べて。]

んー…そうやなぁ、怖い技やけどなぁ、確かに。
でも、辰次は白やろうからなぁ。

[アイリスの言葉には、緩くそう返すに留めた。]

(400) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 当てるなら、マーゴか。
 どうにも不可解な行動が多い。

 それが素であるのか、黒だからなのか判別がつかない。

 ベネットも、大丈夫か?
 その左腕。

[自分の具合はといえば、血を多く失いはしたが、四肢に問題はなく。けれども痛みは引かない]

(401) 2011/07/23(Sat) 23時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【人】 受付 アイリス

なら、さっさと打ちなさいよ。
ついでに……あちらもね。

[カリュクスと辰次を見やる。
確かに、大鎌は外れたが、それでも……]

白だからどうするの?
悪いけど、必殺技発動中だし。
逃げるなんて間に合わないよ?

(402) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 あぁ? 違ぇよ、まな板の上の鯉の首だけ落として楽しいか?
 あいつ等から見てだよ。

[がさごそとアイテム欄を漁る。飴の包み紙が残るだけで見事に空っぽ。]

 てめぇが仕掛けてきた勝負、受けたかっただけだ。ガストンは手応えあるからな。ボリスあたりと違って。

[同じく近接系のパワーキャラの名前を出す。]

 ってぇ……

[喋るたび首の傷が痛んで、ガストンと同じようにごろりと寝転んだ。
 ……このステージに初めて来た時を思い出す。]

 あー、ナユタの奴も殴らねえといけねえのに……。

[呟いて。]

(403) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 始末屋 ズリエル

……どうもしねえよ。帰れようが帰れまいが良いんだよ俺は。んなもんが商品だなんて、しけてらぁ。

[投げやりに言葉を返した。]

全員ならまだ、ヒーローになるべく頑張る余地もあんのにな。

(404) 2011/07/23(Sat) 23時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[名前を呼ぶ声は――]

  お兄ちゃ……、

[こぼれた言葉をシステムエラーが否定する]
[ちがう][ちがう][ちがう]
[ヤンファの“なかのひと”の兄は、ここにはいるはずがない、と]

 ―――…ッ、

[目の前、塞がる姿に手を伸ばす。
 聞こえた銃を構える音、撃たないで、
 言葉は音にはならなかったけれど]

(@57) 2011/07/23(Sat) 23時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
割とこっち満身創痍だな白。

もう一人の黒ってひょっとしてカリュクス?
ズリエルは白の気がする

(-133) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>402

[アイリスの言葉に、ぎっと睨むも、銃口は辰次を狙う。]

 シャイニングシュート!!

[光る弾道は、辰次を狙うが…

            10の倍数でHIT 99]

(405) 2011/07/23(Sat) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……痛むが、動かせないほどではない。
 大丈夫だ。ヴェラこそ大丈夫か?

[言いながらサーチ用の頁を開く。]

 一先ず、マーゴは含めてやってみよう。
 ――……嗚呼、あと今、アイリスのステージに人が集まっているようだが……どうする?

[尋ねながら詠唱を開始した。
さて、今回のペナルティは如何に?

1.暗闇
2.出血
3.混乱
4.HP-9
5.HP-9
6.何も起きない

              ――……4]

(406) 2011/07/23(Sat) 23時頃

ナユタは、弾道は、辰次を掠めたが、あたらずに消滅する。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

白だからどうするの?って…。
ここから出れんくなっても、ええの?

[必殺技発動中だからこのステージから逃げられない事よりも、そちらの方がむしろ気になって、尋ねた。]

あのゲートのオーブの数考えたら、悠長な事言ってられんのと違う?
…白組ならな。

(407) 2011/07/23(Sat) 23時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【人】 森番 ガストン

 …そう、かねえ。
こんだけ、ボロボロでも…
 ベネットは、おれ を、放置だった、ぜ。

[結局放置でもされそうな気がした。
 死にたくないと思っているが
 相手にされないのもそれはそれで腹立たしい。]

 …アンタも、レッド だな…

[見える体力ゲージは赤い。
 寝そべるのを横目に、呟きを聞く。]

おれも… ヤンファ、やんなきゃ、なのにな…

…なに。かえりたく、ねえの?
ヒーローとか…  にあわね…

[くつくつ笑って、いて、と呟いた。]

(408) 2011/07/23(Sat) 23時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>@57

[ヤンファの止める声は聞いていなかった。
 いや、聞いていたとしても、やめなかっただろう。]

 ――……ッ

[当たらなかったことに、苛立つ。]

(409) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 受付 アイリス

辰次が白って確信でもあるの?
あたしは、悪いけど無いなあ。

[十字架を展開し、辰次の周囲に向かって打ち出した。
彼の動きを固定するように。
あえて当てないのは、慢心……と言うよりは余裕なのか。]

彼を倒して、それで白だったら……その時は黒の心当たりを倒すだけだよ。

[くすくすと、楽しそうに笑う。
辰次に切りつけられた傷口からは血が溢れるが、その痛みを感じている様子は無い。]

(410) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―八丁堀―
ったく…カリュクスは何処にいるんだろうぉ
はやく、見つけて…そして

[見渡すと通りの隅っこでしゃがんでいるカリュクスの姿が目に入る。
姿が目に入ると無性に、憎い…その思いで頭がいっぱいになる]

(411) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

[このリボン、引っ張れば引っ張るほど絡まるんです、け、ど]

もぉ ー!

[情けなくなって、涙が出てきた。ぐっと目を擦った。
がしゃがしゃと耳障りな音。

嫌な奴に見られると思うと、羞恥に赤くなる]

(412) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 私のほうは、大丈夫だ。
 痛みはあるが、戦うのに支障はない。

[ステージ情報。確かにメイド喫茶に集まっている]

 アイリスが誰かと戦っている、と考える方がいいだろうな。
 ズリエルもそうだったように、ほかのみなにも同じようなものが働いているんだろう。
 
[ゆっくり立ち上がった]

(413) 2011/07/23(Sat) 23時頃

【独】 森番 ガストン

/*
これ死んだら自然死なの?
ゲームって設定上、トドメなしでは死にそうにないんだが。
ズリエルが殺すことになるのかな。

(-134) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 …………

[発見した白毛ツインテの巫女さん?>>412 は、
 きっちり着こなしてると言うより寧ろくちゃっとしていて、
 涙目で真っ赤になってるのは、まあ仕方ないよな。
 俺に見られるとか思うまいよ]

 お前その格好 ふははははははっ!

[勿論爆笑した]

(414) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[ずりずりと身を起こす、
 選択肢は少ない、補助魔法をかけることと、
 今のように文字通り、身体を張ることしかできない]

 本当に、わたし、

[役に立たない、ぎゅっとくちびるを噛む。
 トルニトスに“ゲーム”に乗るつもりなのか、
 そんなことを問われたけれど、そもそも戦闘能力皆無なのだ。
ショットガンの放たれる音にそちらを向く]

 ……ッ、お兄ちゃ、

[ナユタの傍ら立ち上がる、
 何かあったらきっとまた飛び出していく]

(@58) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[ベネットが放置したかもしれないというのには、そうかもな、と呟く。]

 あの説教臭い意気地なしども……。


 帰っても、つまんねー……。
 それよりはいいじゃねえか、ゲームの世界。夢に見ねえの一回くらい。

[ヒーローが似合わないと言われて、悪態返す。]

 ……うっせー。
 ……ゲームはゲームでも、お使いゲーのマルチバッドエンディングなんだよ。ちょっとくらい夢見させろ。

 ……てめーと戦ったら、ぜってぇ愉しいのに。

[さっきやっときゃよかった、と呟いた。]

(415) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

確信は無いなぁ。
でもまぁ、そう思う。

[緋色の眼で彼女の顔を見た。]

…随分、楽しそうやなぁ。
血ぃ、出てんで?痛くないん?
えらい我慢強いんやなぁ。
それかもうどっかふっとんでんのか。

[喫茶店の店内に、キラキラと輝くものが漂い出すと、気温は急激に、下がる。]

(416) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―八丁堀―

カリュクスったら真っ白の汚れなんかありませんっみたいな服をきたり
二対一とかで戦うんは嫌いとか…
なに?自分は正義の味方のつもりぃ?

とにかくマーゴもカリュクスは気に食わない!

[姿がみえると訳も分からない理由で憎しみも増してカリュクスの背後に立つと]

『赤い薔薇  
 漆黒の闇  
 求めるモノは血と心
 アナタのすべ…て…』

[名乗りを上げようとすると>>377カリュクスが辰次とアイリスたちの戦闘へと飛び込んでいくのがみえて]

(417) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

[色つきのサングラスは没収されています]

……いざり寄る

[潤むオッドアイ]

―漆黒の

[ぎりと歯軋り]

猫目石ぃぃぃ!


[ミケの背後、狛犬像の影から205匹の黒猫が!]

(418) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―八丁堀―

ちょっ…ちょっと カリュクス 無視する気ぃ?

[顔を真っ赤にして]

そして またそれって 横殴りっ!じゃない

(419) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 森番 ガストン

説教臭… っくく、だ、なあ…
  っわらわすな、いって…

[負の感情や衝動。
 いろいろなものが鳴りを潜めて
 久しぶりに笑うような気がした。]

…ゆめ、ね… ゲームて、息抜きで…
あそび、だったからな。

家族とか、いねえの?

[こんなにトゲのない悪態なんて。]

(420) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 森番 ガストン


… そーだな。
 バッドエンドしか、みえね……
なに、しても…

[遠くを見つめて。
 この体力での突撃は無謀だと、無茶だと
 みえていなかったといえば嘘になる。
 自棄になっていたところも、あったのだろう。]

…ありがと、て、いうとこか。

[楽しい、と。
 褒められたのだろうか。]

(421) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 状態異常は出なかったか……――。

[唯、HPは減っていて、微かな倦怠感を身に感じる。]

 にしても、数が多すぎないか?

[本棚に背を預け、立ち上がるヴェラを見る。

嗚呼、ナユタをどうにかしないといけないのに……―――。

また、浮かぶ想いを振り払うように、小さく頭を振った。]

(422) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

痛み?
そうねえ、この程度なら。
大した事は無いわね……

[そう言うと、蝶が集まっていき。
1匹の蝶が生み出された。]

metanoia!

[その蝶の集合体は、一直線にカリュクスへと]

(423) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/23(Sat) 23時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
にゃんにゃん、にゃにゃにゃん♪


襲われたら、パニクるww

(-135) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
横殴りなんて一度もした覚えは無いんだけど…w
ガストンの時も雪降らせただけで向こうから斬りかかられたから反撃しただけで…。
アイリスのも氷の壁出してガードしようとしてるだけなんですけれども。

(-136) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@58

[背後でヤンファが何か呟いて、
 そして、お兄ちゃん、と呼ぶ声に振り返ろうとした。]

 ――…ッ

[きっと辰次やカリュクスにまた攻撃が向けば飛び出していく妹に手を伸ばそうとする。]

(424) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【赤】 森番 ガストン


…悪い。やられた。

 ここまでかも、しれね …

[その声は、戦闘の音にかき消されるかもしれないが。]

(*81) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

もうっ カリュクスあなたの相手はこっちよっ!
贖罪断絶っ
漆黒礼賛っ

[硬化と時間の魔法を身に纏い 
日傘を構えて、その刃をカリュクスへと振り下ろそうと

――その瞬間 『gothic lolita agitator』
     アイリスの詠唱と共に体が吹き飛ばされて

次の瞬間にはメイド喫茶【Parlour Wonder】の床へと転がっていた]

(425) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

[きっとヤンファがアイリスの攻撃を受けた時、
 同時にガストンのうめき声も聴こえてただろう。]

 ――……ッ

[しかし、今は目の前の対処で精一杯だ。]

(*82) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 確かに数は多い。
 行ってみるか?

 とはいえ、私は足手まといになるかもしれないな。
 アイリスとは相性が悪い。

[弾幕は避け切るには多く、払い落とすにも足りず。
自分のステージであれば竹や社務所、狛犬などを利用して上へと逃げるのが定石。

だからこそ荒野での戦闘は上へ逃げることができないために断念した。

メイド喫茶は逆に、高さが足りず]

 ……どうかしたか?

[首を振る様子に目を留めた] 

(426) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【赤】 受付 アイリス

……そう。
相手は誰?
敵を取って上げるわ。

[それは余裕なのだろうか。
完全にメイド喫茶ならば相手を圧倒していると言う。]

(*83) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[スキル発動の気配>>418に戦闘態勢を取るが、
 予想に反して炎属性の攻撃は飛んで来ずに、
 数え切れない黒猫の目がこちらを向いた]

 げっ!?

[幻惑魔法か。どんな効力が表れるか知らないが、
 182程度の抵抗力は発揮できる、だろうか?]

(427) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―メイド喫茶―

[そう痛くはなかったけれど、反射的に転がって打った腰を思わずさする。
こちらを気の毒そうに見つめるメアリーと一瞬目が会った]

もぅっ… これもそれも全部カリュクスのせい
なんだからあっ!

[もう明らかに八つ当たり以上の感情]

(428) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[アイリスとカリュクスのやりとりは聴いて、空気が冷えていくのは少なく露出している肌の部分だけで感じてた。


 痛みの話題に、眉を寄せる。]

(429) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

そっかぁ、うちは痛がりでなぁ。

[氷の桜を出現させて、こちらへと向かってくる蝶の集合体に真正面からぶつける。
HITすれば属性効果で集合体ごと散ることなく凍りつくかも知れない[[omikuji]] ]

(430) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

カリュクスは、刃は外れたらしい。19のダメージ。

2011/07/23(Sat) 23時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 ……嫌いなんだよ。思い出させんなばーか。

[家族のことを問われれば、内容に反し語調は淡々と。]

 あー、このままずっと遊んでられりゃいいのに。

[現実も、ゲームも、どうせバッドエンドなら。]

 ……なあ、遊ばねえ?

[心配そうに足下にまとわりついていた小鬼に合図し、手を引っ張らせて体を起こす。]

 俺まだ使ってねーんだよ、せっかくの64技。一撃勝負、どうよ?

(431) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

カリュクス!
あなたの相手はマーゴだよっ!

白組とか白だからとかそんな事いってる場合じゃないんだよっ!
どちらだろうがそんな事構わないのよっ

カリュクスちゃんに 消 え て 欲 し い の !

[大声で叫んだ]

(432) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【赤】 森番 ガストン

かたき…

[殺すと、そういった後だ。
 なんだか情けない気がしたが。]

… ベネット、に、なるかね…

ズリエルがいなきゃ、コレも送れてなかったろうな…

[戦闘の気配を感じる通信の向こう側。
 余裕すら感じるアイリスの物言いに、
 自嘲の息を吐いた。]

(*84) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

Gothic Lolita Doctrine

[十字架が降り注いでいく。
弾幕は維持したままで、空からは十字架が降り注ぐ……そんな一瞬幻想的とも思えるような光景を展開していく]

ま、良いけど。
何時まで辰次は持ちこたえられるかしらね?

[ゲージはもうかなり減っている。
この連打にはおそらく耐えられないだろうと、薄く笑いながら十字架の雨を降らすのだった。]

(433) 2011/07/23(Sat) 23時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ガ ス ト ン 

--- 今なんて?

(*85) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

>>*81

[そして、また聴こえた弱弱しい声。
 さっきの痛みを感じた声で、もうバグの効果も切れるほどのダメージを受けただろうこと、予測できていた。

 睨むような雰囲気。]


              負けたか。
                    ばかめ。

(*86) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

僕は明日くらいに死亡フラグを立てに行きたいんだいいかな

(-137) 2011/07/24(Sun) 00時頃

ヤンファは、カリュクスに護りの効果は残っている19-6 >>@54

2011/07/24(Sun) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……いや、こんな時でも、ナユタへの殺意が消えないな、
 と思ってな。

[ヴェラに苦笑を向ける。]

 私はアイリスとやり合うなら、相手ごとステージ破壊する気でいかざる得ない。
 おそらく、周りに配慮などできないだろう。
 それでも、ランダとの相性次第だ。

[通常技の英霊召喚、ダイナマイトとバリアと2つはいいのだが、後1枠で生死を分けかねない。]

 ――……むしろ、戦い方というより、性格の相性が最悪な気がするぞ。

[思いだして、溜息を吐く。
白組が戦いに巻き込まれているなら、助けなければと思うけれど、どうにも腰が重かった。]

(434) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[にゃーんと空に地面に黒猫たちはトルニトスただ一人を目掛けて。
まっしぐら]


はははっは!


覚悟しろや、トリぃいいい!

[袖を払い、扇を出現させた。ぐぅと握り締め、上に掲げる。
畳み掛けようと]

(435) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 森番 ガストン


そか… 悪いこと、いったな。

[感情をのせない返し。]

…あそびたい、なあ…
  … ?

[申し出に、目を見開いて]

…そりゃ、俺もまだ、使ってねえが…

いいのか。 たぶんぶっこわすぞ、いろいろ。

(436) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【赤】 保安技師 ナユタ



      ベネット?


[その名前を聞くと、本当に嫌そうなため息をついた。]

(*87) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ガストン、やばいのか?
 ……何とかもうちょいもたせられないか。

[今は、猫だらけに囲まれて身動きが取れない。
 彼がベネットにやられたと知れれば――
 目の前でスキルを使って毒状態になっていたのを、
 あの時、倒していれば良かったのだろうか、と。

 けど]

 ナユタは、もうちょっと違う言い方出来ないのかよ。

[誰かを敵に回して身を危うくするのは嫌だった。
 結局、我が身が可愛いのか、自分は]

(*88) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>424
[伸ばされた手に掴まれる。
 まんまる目は、ぱちくりそっちを向いて――
 留めようとするその手に切なそうに眉根を寄せた。
 冷えていく空気]

  ……ッ、 凍星《アイススター》!

[護りの効果は一度きり、
 再びカリュクスに星の護り5をもたらして。

 それから辰次に降り注ごうとする十字架に、
 駆け出そうとするのだけれど――]

(@59) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[カリュクスへ向かって全速力で走り込むと、 
黒い蝙蝠の羽根を広げて飛び上がる。

思いっきり中で回転しながら銀色の髪へ向かって
         鋭い刃のついた日傘打ち下ろす]

勢いのついた硬い刃の攻撃力は16
もしも6偶数なら攻撃はそれてしまうだろうが]

(437) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

っつ ―――…。

[攻撃を喰らってよろけた時に聞こえたマーゴの声に振り返って。]

あー…。
うちもそう思っとったんよなぁ。

[言うや否や、懐刀を氷の太刀へと変じて、一気に距離を詰めてマーゴに斬りかかった。
AGIとDEXの二つに突出している彼女は、一撃のダメージは少ないが、近接では手数とクリティカルの多さでダメージを稼ぐタイプだった。]

(438) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 別にいいぜ、ここ俺のステージじゃねえし。

[にたり。マクロも使わないのに、ズリエルらしい笑顔。]

 ああ、一撃っつったが、俺のはあと一撃くらわねえと発動しねえんだ、そこだけは手加減しろよ?

[小鬼はガストンも起き上がらせに。]

(439) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【赤】 森番 ガストン

…だな。

しぬなんざ… ばかだよなあ。

[ココまでぎりぎりの体力で生き延びたのは初めてだった。
 冷たい言葉を、ただ肯定する。
 体力の回復技もアイテムもない。
 もう駄目なのだろうと、感じていた。]

(*89) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[攻撃は逸れた――慌てて体制を整える3

偶数ならすぐに立て直して次の攻撃へと移る
奇数ならいったん引くしかないだろう]

(440) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[205-182=23匹。黒猫に囲まれ、しがみつかれ、
 ただでさえ低い敏捷性が鈍る。
 振り落とそうと手足を振り回した所に、
 上に掲げられる扇がちらりと目に入った]

 トルニトスだっ、せめてトルって言え――――!!

[剣を抜こうとするも、柄の上に猫がいた。
 心苦しいがべしっと払いのける]

 どいてろ!

[ミケにしてみれば追撃のチャンスだ]

(441) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 森番 ガストン

わかったよ…

アンタも、ばかだ、なあ。

[笑って。]

一撃って…こうで、いいのか?

[ちょっと手伝え、と小鬼に言って
 手放せずにいる斧を持ち上げさせ、柄で殴った。
 重力に任せた、ただ下ろすだけの一撃。]

(442) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[色々と吹聴される前に、消す。]

[目撃者は、消す。]


[つか、爆笑されたから、灰にしてや、る!]

(443) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【赤】 保安技師 ナユタ



  ――………


  

(*90) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

それは 待たせてわるかったねっ!
カリュクスに声を掛ける

[>>437引いたおかげでカリュクスの太刀は避けるだろうが>>43835以上ならば10の傷を負うだろう]

(444) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 サンキュ。

[1のダメージ。発動条件は満たした。にやり、嗤う。

 どうせ互いに赤ゲージ──生き残る確率が低いなら、最後はハデに。]

(445) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 性格の、相性はな……。
 確かに最悪だろう。

 マーゴも苦手なところはあるが、まだいい。会話になるからな。

[ベネットの苦笑を見てため息をついた] 

(446) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 森番 ガストン

んじゃ…うつぞ。
後悔、すんなよ…

[このステージは誰のステージだったか。
 咄嗟には出てこない。

 この技の標的は『全て』だ。
 仲間だったらすまん、と心のなかで謝って。]

(447) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

『俺の魂くれてやらぁ』

[使い魔というよりは、ベネットの使う英霊に近いのか。
 呼び出した死神はズリエルの素早さを大きく下げ──その代わり哄笑して、大鎌を振るった。]

(448) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 森番 ガストン


地の 力…

 全てを、  破 壊 せ よ ――


[手を掲げる。
 技のモーションなら身体も動くらしい。

 掲げた手、真っ直ぐ振り下ろし]


  メ テ オ 

  ス ト ラ イ カ ー 


     [星が、墜ちた。]

(449) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[空から隕石が降り注ぐ。
 ステージ、NPC、PC。
 敵も味方も問わない破壊の力。

 相手の攻撃を防ぐような余裕はない。
 ズリエルからの一撃は、ただ受けるしかできない。]

(450) 2011/07/24(Sun) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[境内に溢れる、猫。ネコ。黒]

みゃあ

[ミケの頭上に腹を乗せた一匹が、鳴いた]

慟哭する綺羅星の円舞曲《ワルツ》!

[燃える流星が、降り注いだ]

(451) 2011/07/24(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi