人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


レオナルドは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


スティーブン学者 レオナルドに投票した。


メルヤ学者 レオナルドに投票した。


ドナルド学者 レオナルドに投票した。


ラディスラヴァ学者 レオナルドに投票した。


サイラス学者 レオナルドに投票した。


グレッグ学者 レオナルドに投票した。


ジェフ学者 レオナルドに投票した。


ベネット学者 レオナルドに投票した。


メアリー学者 レオナルドに投票した。


クラリッサ学者 レオナルドに投票した。


レオナルド小悪党 ドナルドに投票した。(ランダム投票)


ドナルド1人が投票した。
レオナルド10人が投票した。

レオナルドは村人の手により処刑された。


ドナルドクラリッサを守っている。


クラリッサメアリーを占った。
メアリー人間のようだ。


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

スティーブン! 今日がお前の命日だ!

2015/05/17(Sun) 03時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
スティーブンが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、メルヤ、ドナルド、ラディスラヴァ、サイラス、グレッグ、ジェフ、ベネット、メアリー、クラリッサの9名


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

スティ!!!!!!!!!!!!

そんなきは、した、よ!ね!

(-0) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
うおっしゃああああああああああああああああああ!!!!!!!!しんだあああああああああ!!!!!!
(がっつぽーず)
さあログを読んでこよう

(-1) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 捜査官 ジェフ

そっちー!?

(-2) 2015/05/17(Sun) 03時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時頃


【独】 花売り メアリー

/*保険掛けてくれてたもんな。
ホンマすいません…。

でも自分もうロル落としちゃったから、自分がやったということで、すみません<(_ _)>

(-3) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 捜査官 ジェフ

狼の考えがまるでわかんねえや。たのしそーだな。

(-4) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 捜査官 ジェフ

あ、メアリーか。

(-5) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* びゃぁぁぉぉぁあ!!!!!!!!!!!!

チップが……うわあ…うわ、あ……(´;ω;`)
ほんっっっっっとうにごめんなさい!!!!!!!

どげざる……。

(-6) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 捜査官 ジェフ

銀の薔薇が遺体巡りしてて震える。

(-7) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 花売り メアリー

/*なんとも罪深い娘や。
焼死体とはな。

この子の行き着く先はG59!!!

(-8) 2015/05/17(Sun) 03時頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時頃


【独】 見習い医師 スティーブン

/*
>ルパァァトォォォォ!!!1票は貴様かァァァァ!!!(呪
>キャー、タスケテー!マーゴニコロサレルー(棒)

腹痛い。やばいテンションがやばい。腹痛い。
爆笑してるもの。はい。
ルパートやマーゴのロルにしんみりしてるのに爆笑してるもの。

あとごめんねアル まじ ごめんね…
でも多分盤面的に
狼が勝ちを追うなら僕が先に死ぬなっておもっていた!!

(宿屋面子が裏切り陣営なら絶対怨み買って殺されるなーとも
さあどんな無残死体になるのかな!!/わくわく)

(-9) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 村娘 ラディスラヴァ

― 昨日 ―

[きょと。

  みあげた蒼にうつる、
  かすかな、 桜色の唇のうごき。]

  …… なんでもないなら、
       どうして、あなたは。

   あやまっているのかしら。

[追い詰めるつもりも。
  問い詰める気もない。

  けれど、どこか。
  見間違えば、糾弾しているように、
  みえたかもしれない。  ]

(-10) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 村娘 ラディスラヴァ


[名を連ねることを。


  ボクは (あたしは)
  そして、わたしたちは、
  知れたなら、許したでしょう。

  けれど、それを知ることが出来ない以上。
  聖母のように、人が縋る神のように。
  
  赦すことは、できないから。 ]

(-11) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【赤】 花売り メアリー

[せんせいの持っていた燭台が床に落ちると
くすぶった臭いとそれから広がる炎。

きっとその時なら消せたんだろうけど]

地獄の炎に焼かれればいいんだ。

[興奮してたわたしはそう言い捨ててその場を後にしました。

それから家のベッドに潜り込んで窓から教会の方を
吹き上げるように燃える火を
眺めていました。]

(*0) 2015/05/17(Sun) 03時頃

【独】 花売り メアリー

/*でももう罪悪感がマッハなのでそろそろ死にたい。
誰かに嘘ついて死にたい。

(-12) 2015/05/17(Sun) 03時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時頃


【独】 花売り メアリー

/*どうぞ、私の時は手ひどく!そりゃあもうどえらいくらいに殺してください!!!!

やっぱ裸に貧向いて牛とかに左右同時に引っ張って身体を引きちぎるとかそんなんがええやんな。
それかサイレントヒルみたいに磔にして丸焼き、な。

(-13) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 花売り メアリー

/*誰じゃろ。
相当カルマ背負ったから被キリング候補いっぱいだよ!

(-14) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
ルパートのエゴがほんとに してやられたというか ほんとにもう(悔しい大好きだ)

>【教会は祭壇付近は全焼、入口付近は半焼】祭壇付近に焼死体がある。胸には燃えた棒状のものが刺さっている。教会をよく見ればそれが十字架だったとわかる。教会周辺の村民は夜間消火を行っていた。火事自体は村全体が知っていると思われる。持っていた首飾りは溶けて丸い銀に。

ナニコレすっごいテンションあがる
わぁ 神罰だ神罰だ!!
と、思いつつ アルのメンタルが心配。

(-15) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―3日目・酒場裏手―
[>>345これからの話し合いの為、
その言葉に少しの間考えるように押し黙った。

ここで何を確かめて―――…
そして何を決めてしまうつもりなのか。

先程のサイラスとの遣り取りもあって、
クラリッサの言葉に納得するよりも先に
不安に思う気持ちの方が増していった。

だから――――]

(0) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

っていうか、これwwwwwww

完全にアル発狂ものwwww
(縁故濃いとこほぼ全滅)
(あとベネとドナくらいか)

(-16) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 花売り メアリー

/*お兄ちゃんに殺されるならそれも本望です。はい。

(-17) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……いやだよ。

[そう、はっきりと。
拒絶の言葉をクラリッサに返した。

クラリッサが夢の話をする前に、
彼女の言葉から、
3人の視線から逃げるように
目を逸らして、集会場の方を仰ぐ。]

 ……それに、もう。
 …時間だ。

[それは間違いではなく、票を投じる刻は近い。

クラリッサ達に伝える声の響きが怯えるような、
不安を隠せないものになったのは
昨晩の叔父のことと、
出回っている従妹の話があるからだった。**]

(1) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時半頃


【独】 宿屋 ルパート

/*
ぐれっぐうううう

ほんといいなwww
ほんと素敵な甥っ子だわww

(-18) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
メアリーの襲撃……
置いてきてごめんよ…


でも本当に置いてきて良かったと思います()

(-19) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 深夜 → 早朝 ―

[そのよる。

  ふわふわ、

  浮きたつような、奇妙な夢をみた。]

[ 墨をそのまま、ひっくり返したそら。
  太陽も、月もない。

   星のひとかけらもない。
   真っ暗 そう、真っ暗。 ]

  [ 取り残された世界で。
    そ、っと、黒い狼が、
  (あの夜の、ねえさんだ。)

  付き添って
  アタシのてのひらに、あかい石を落とす。]

(2) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[血よりも、紅蓮に揺らめき。
    焔のような色を湛えた、
   まっかな まっかな、石だった。]

  ( どこかでみたような、
   
   そうだ、 スティがつけてたような、)

  これ、どうしたの?

[問いかけても、返事はない。
 柄杓の耀かない空の下、狼は、儚げに首を振るう。
 それを、不思議そうに、みつめて。

   みつめて、 みつめていた、はずなのに。]

  [ぱちり。]

  [またたくと、漆黒の毛並みは姿を消して。]

(3) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
ごめんねえ、
日が変わるか襲撃者が出るかわからなかったので…
(出なかったら続行してたんだけど!

(-20) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  [ ワタシは、不気味な黒の天球に、
     取り残されていた。    ]

   …… ねえさ、 

  … カイド、 ううん。

    …マルガレーテねえさん?

    … スティ?

[返事は、ない。
 奈落のような、ただただ不安にする底無しが。
 風の代わりに、どろり どろり、

   湿り気が、濡れ羽色を、撫ぜるだけ。]

    ( ひとりに、しないで )
    ( 違う、わたしたちは、 
    『ぼくは』、ひとり、じゃ )

(4) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
裏側すごい伸びてそう。

(-21) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 「 …… なにを、寝惚けているの?

   『つめたくなった手を離した、
    ―――    あの日から』

   ずっと ひとりだったくせに、ねえ?  」
  
 [ アタシであって。 ぼくでない。
   記憶を閉じ込めていたはずの、
  『ワタシ』が、嘲笑うこえが、した。 ]

 [ 見開くひとみが。

  瞬かれ、 開いたとき。
  闇色は、窓から差し込む月に薄らいでいた。*]

(5) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時半頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

─昨夜─

[村には活気が溢れているようでした。
それは決して、いい意味のものではなく。
喧騒、木の燃える、『人々』の声。
小さな彼女は無事に復讐を果たしたようです。]

 素敵な火柱。
 とぉっても綺麗ね。ふふっ。

[地獄の業火に焼かれていくのは、可哀想な(やさしい)『死神』。
私はただ、鈴を転がしたように。
もしくは、しゃぼんが割れるように。
あるいは、泡沫の夢のように。
くすくすと、笑って見ていました*]

(*1) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

[喉を潰すように添えた右手は、無意識でした。
指先は驚くほどに温かく。]

 ───……。

[優しくしてくれた声を、言葉を、指を、手のひらを。
彼の表情を。

思い浮かべて溢れ落ちた一滴など。
誰も見ることなどできません。]

(-22) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

 どうかせめて。
 向こうについたら。

 『大切な友人』と。

[仲良く、してもらえたなら。
救われる訳もなく、救われるべきでさえない私の。
我儘な祈りを捧げました。]

(-23) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
先走ったかなあとごろごろしている。
寝て起きてからやれば考えればよかったな。ごめん。

(-24) 2015/05/17(Sun) 03時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─今朝─

[投票の結果が出たのかどうか、それさえも曖昧な頭。
私は重たい身体を動かしました。
冷たい井戸水で顔を洗い、身体を洗い。
昨日届けられた気儘な猫を撫でていました。

タッ、と。
またこの猫がどこかへいこうとするものだから。]

 「まって、まって、どこにいくの…?」

[私は慌てて、猫の後ろを追いました。]

(6) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─森─

[村の裏にある森へ、猫はさっさと姿を隠してしまいます。
追いかけてきたけれど、すぐに見失ってしまって。
私はがさがさと、葉や草を掻き分けて進みます。
服が葉っぱだらけになっていました。
ジョスランさんに会えばまた、手がかかる娘だとおもわれてしまうのかもしれません。]


  (にあーお。)

        (にあぁーぉ。)

[猫の鳴き声が響きます。
私がいなければあまり鳴かない猫なのに。
何かを知らせようとしているのでしょう。
枝を、花を掻き分けた、先に。]

(7) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
 
[ぶらり、ぶらさがった ───レオナルドさん。]
 
 
 

(8) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[自警団の方々でしょうか。
村の『人』の誰かかもしれません。
森には狼用の罠が仕掛けられていました。

それは外から来る狼を村に入れないためなのか。
中から逃げ出す『人狼』を仕留めるためのものだったのか。
こんなもの、つい何日か前まではなかったように思います。

『共存』とは、なんだったのでしょう。
天秤は、水平などではなかったのでしょうか。
いつも通りにしていれば、すぐに元に戻ると。
謂ってくれた体が、ぶらぶらと逆さまに揺れていました。]

(9) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 っ… !!!!!

[私は思わず走り出していました。
早く誰かに伝えなければ。
早く、誰かに、伝えなければ。

昨日ジョスランさんから聞かれた言葉が
頭をかけめぐっていました。]

(10) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 捜査官 ジェフ

[信頼できる人。

グレッグくん、ドナルドくん、スティーブン先生。
それから、オーレリアちゃん。

頼れといった彼は、信頼できるのでしょうか。
『ぶち壊したい』などと怖いことを告げる声がぐるぐると駆け巡って**]

(-25) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― 診療所  ―

 …… 、 …… っは、
 ほんとに、夢見が悪いなあっ……!

[跳ねるように、目を醒ます。
 『一日ぶり』の目覚めだけれど、 
 彼女が猫の代わりにすごした時間は。

  いくつかの記憶の欠片に、
  空白の頁をつくりながらも、
  器の主がすごしたように
  書き換えられていた。 ]

 [ それを、微塵も疑わない。
         疑えない。 ]

(11) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[自警団の同僚に、『変わってもらった』夜警。
 (‟彼女”が頼んだことも、
   また ‟彼”が頼んだように変わって、)

 だから、いつもよりもはやく。
 ……遠退いた現実の、(ルーおじさんの)
 ことばが辛うじて残るあたまで。

   また、酒を飲まずに、
   寝台に潜り込んだ(ことになっていた)。]

[ それが、幸か 不幸か。 ]

  [ どこか、まだ朝にははやい、
    仄暗い時間だっていうのに、
    風が。 空気が、騒がしいような。]

 …… ?

(12) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ぺたり。

   寝るために脱いだ、裸足のまま。
   部屋を出る、

   ざわめきが、煩いのに。
  (夢のせいか、鼓動さえ、)
   ―― なのに、やけに静かだ。 ]

[ 月夜を吸い込んだ仄暗い青年の瞳は、
  猫に成り切れず、台の上の、
  ランタンを灯して、昏い部屋を彷徨う。 ]

  [ 背筋に奔る、嫌な予感。 ]
  [それを、大袈裟だって、
   いつもの皮肉で笑い飛ばして欲しかったんだ。]
  

  …… スティ、
          ――― スティ?

(13) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  せんせー? …… おかしいなあ、

[そんな冗談っぽい呼び方をしても、
  返事も 気配も、一向にない。
  狗は、舌打つ。 ]

  …… どこいったんだ、夜中にさあ。
  急患でも、来たなら騒がしくって
  きっと寝ちゃあ居られなかっただろうし。
  …散歩でも行ってるのかい、あの医者は。

   ( …散歩なんて、こんな時に? )

  [――― 信じてる。
      信じてるはずなのに、 ]

  (あの死神を気取って、
   悪者になろうとしてるやつが、 

 犯人なわけ、…『悪魔』なわけが、ないだろ。)

(14) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ なんでだろうな。
    血の気のひくような、感覚がしたのは。]

  …… どーせ、すぐ戻ってくるでしょ。

 [心配なんかした、とか思われちゃあ。
  馬鹿にされそうだから、あほらし。と。
  一抹の不安を、奥底に隠す。

   それでも、
   醒めた頭と、寒気すら感じる肌では
   眠れもしない。

   酒は無いから、ホットミルクでも作ろう。
   そう、ぺたり、

   床を踏んだときだった。 ]

  [ ―――― バンバンッ、]
  [ 乱雑に戸が打ち鳴らされたのは。 ]

(15) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─宿屋─

[私は朝も早い時間に、宿屋の扉を叩くでしょう。
いつも手を引いてくれた、彼ならきっと。]

 ……っ、 ……───!!!!

[扉が開いた瞬間に、出てきたのが彼であったなら。
ばたばたと涙を溢し、何度もしゃくりあげながら。
震える指先で声を落としましょう。]


 「森で、レオナルドさんが、死んでるのっ!」


[震える手は、縋るように**]

(16) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

てか、銀の首飾りが呪いのアイテムみたいにw

(-26) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 徒弟 グレッグ

 「たす、け、て…… グレ、ッグ、く… !!」

[ぎゅうと手を掴みます。
誰か、誰か、だれか。

また、誰かの『死』を、見なくてはならないのでしょうか。**]

(-27) 2015/05/17(Sun) 04時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 04時半頃


【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
齟齬とかむちゃくちゃあったらごめん。

すまぬ、ねむい、やばいあしたおきれんのこれ…_(:3」∠)_

(-28) 2015/05/17(Sun) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

「教会で火事なんだ、
  人が足りないから消すの手伝ってくれ!

  それと、怪我人が出たときのために、
  先生を呼んでこいっていわれたんだけど、」

[戸を開ければ、覚えがある、
 昨日『代わり』を頼んだ明るいブラウンの青年。
 
 渋い顔を、当然浮かべかけて。
 こんな時でさえ、
 「スティは今居ないから、
  入れちがいにならないよう、
  帰ってきたら一緒にいくよ」

  と、狡くも、後回しにしかけて、
  ふ と。 出歩いているなら。 ]
    
 ( この狭い村だから、
   探されているなら見つかりそうだよね )

(17) 2015/05/17(Sun) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[そんな 考えが。

 背筋の悪寒を、
 『別方向』に毛を逆立てかけさせたが、
  否。 まさか、 ね、 ]

  [ そう思うのに、なんで、息苦しいのだろう。 ]

 「なら、先生は俺が探しとくから!
   アルは先に教会に行ってくれよ!
   ひとりでも、猫の手でも借りたいくらいなんだ」

[――アタシが、その猫なんじゃなかろうな?

  普段なら、そんな冗談のひとつふたつ。
  余裕で飛ばしてくものだけれど、
  いまだけは、そんな言葉もでなかった。

  そうして、促されば あとはもう、
  一度部屋へ、ブーツに足を通し、 ]

(18) 2015/05/17(Sun) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  [ 厚い、死神の衣のよな
    外套を闇に同化させながら、
    (神なんて信じる気もないのに)

  祈れるものがあれば。
   祈りたいよな気持ちになるのは。
   不思議なようで、薄情だと、そうおもう。]

  [ そして地を蹴り、駆ける最中、
     まだ東雲の夜明けにははやい ]
      夜から、朝へ。  ]

 [移り変わる天球は、
  夢と違い、いつもの群青をしていて。
  すこし、こころを軽くする、反面。

   ちょうど、雲間に隠れた死兆星が
   見えなかったことに、眉根を顰める。 ]

(19) 2015/05/17(Sun) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― → 教会/ →早朝 ―

[ ――― めらり めらり、
   紅蓮は、 紅炎は
   天に届き、全てを呑み込む。

   奥の方は手も付けられない程
   轟々 燃え上がっていた。 ]

 [どこかで見せられた、
  聖書に残る、ソドムの業火のように
  それでいて、魔女を燃やす火刑のように。]

 [思わず教会嫌いの狗でさえ、
  小気味いい、と思うことが出来ない。
  目が釘付けになり 息を呑む。

 ひとの罪を裁き。
 焦がす為に神が自ら放ったような
        傲慢な火柱にすら、見えた。 ]

(20) 2015/05/17(Sun) 05時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ 薄らわらいとは無縁の、険しい顔をする。 ]

   …… こりゃ、凄まじいな

[ 外套の内側のポケットが、
  熱くなるような気がした。

  けれど、陽炎に揺ら 揺ら、
      焼け落ちる教会の前では
      気付くはずもない。 ]

[ 先に居た、人間の住民の目が痛かったけれど、

  慣れっこだと言わんばかりに逸らし。
  指揮を執る自警団の仲間にあわせて、
  消化してゆく。

  もっとも、凄まじい勢いで昇る火炎は
  井戸から水を汲んでぶちまけたところで、
  衰えをみせるわけもなく。 ]

(21) 2015/05/17(Sun) 05時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[早朝までかかって、かろうじて、
  入り口が焼け焦げながらも形を残す
  半焼で済んだ、けれど。

    ――― 奥まで、手は回らなかった。]

  [ は と、 息つく暇もなく。 ]

   ( …… そういえば、
   スティはちゃんと見つかったのかねえ、)
    
  [ はた と、気付いて、
    周囲を見渡して、自警団の連中に
    声を掛けようとするのと。

    『おい、死体があるぞ!』
 
     と、聞こえてくるのは、
   調子を併せたように、ピッタリだった。]

(22) 2015/05/17(Sun) 05時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… 死体?

[怪訝な顔をして、
 肩を叩きかけた手を ひっこめる。
 ――― 蒼は、声に応じるよう
 骨組みだけを遺した空間を見ていた。

 膨れ上がる、
 背筋の『嫌悪』みたいな『悪寒』は。
 『見ちゃあいけない』と、囁きかけるよう。]

  ( …… なんでもない、
       ただ確認するだけだよ )

[それが、死体であること、でない。
 知ってるひとじゃあ。

  せめて、スティでないことを
  朝の空に薄らいで、ぼけた星に
  いつのまにか、願っていたのはなんでだろう。]

(23) 2015/05/17(Sun) 05時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

( 『アタシが死んだらね、
  あんたを、道連れにしてやるからな。』)

[そんなことを言った、
 あの日が、遠く 遠く、

  吼えた声は、いまでは
  すっかり飼い慣らされていたことに、
  冥府の猟犬も、情が湧いていたことに。


  狗は、見て見ぬフリをしてきていた。]

 [燃え尽きた、無惨な残骸。
  梁の倒れていないところを探して、
  燃え尽きた哀れな骨組みの合間、

   犬猫のよに 身軽に擦り抜け、]

(24) 2015/05/17(Sun) 05時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

焼死体にいろいろ状態があるっぽいから
悩むけど、状態は決めちゃっていいかな…
    
と、なやみなやみ

(-29) 2015/05/17(Sun) 05時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

知恵袋準拠で
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...

(-30) 2015/05/17(Sun) 05時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [かつり] [硬質を強く鳴らし。]
 [くだらない神とやらを祀っていた
       祭壇の方へ、のぼる。]

  [そこにあったのは、
   朽ちた棒きれに、胸を貫かれて
   炭化した 男女とも分からない黒焦げの塊。]

  [吐き気も、嫌悪もない。
  『死体』だけなら、幾らでもみている。
   近付けど 精々、顔を顰めていくくらい。]

    …… ――― 、

 ( これじゃあ、誰かわからないじゃないか )

 [不謹慎に、安堵が零れかけ、た。

 全焼する程の火事でいて、
 明確な形が残るわけがない。それは、そのはず、で、]

(25) 2015/05/17(Sun) 05時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… あ、

[触れようか、触れまいか。
 すこし、逡巡したけれど

 燻る、肉の焦げた嫌なにおいに、
 ひんまがりそうな嗅覚の嫌な鼻。
 こんなところ、あまり居て気分のいいものじゃあない。
 
 『触らないで、さっさと去ろう。』
   …… そう決めかけて、
   焦げた、その身に、触れてしまって、]

  [こつり、]
  [そのはずみで、遺体からなにかが落ちる。]

[ それは。

  硝子がどろり融け、フレームも原型を留めない。
  けれど、確かに『眼鏡』だと、わかるもの。]

(26) 2015/05/17(Sun) 05時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

   ―――  !!

[ 拾う、

  狗が良く知る、眼鏡の人物はふたり。
  そして、煤に紛れて、黒いけれど。

  この、色と。
  曲がって、再度、冷えて固まった形。
  大凡の、原型を推測すれば。 ]

    [ 安堵しかけた、吐息を飲みこんだ。]

  …… そんな、ね、

  まさか、本当にアタシより、
  … っ、ぼくより、なんてっ …!!

 (許さない。 そんなの、許さない、)

(27) 2015/05/17(Sun) 06時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[縋るように見た、遺髪は。
 煤けて、焦げていたけれど。

  ――― 一部、昏い金が、
      仄暗い朝日に 煌めく。]

  ……っははァ、… 冗談、きついよ、

  そうだ、腕の、
    あの、石 ―― …。

[昨日の、記憶が途切れた空き頁は。
 ‟彼女”は、託された石のことを、
       遺していかなかった。

 それは、『本人に聞けばいい』と。
 言う意味合いを籠めて、のもの。

   …… けれど、
   今はただ、マイナスにしか、ならなかった。]

(28) 2015/05/17(Sun) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
寝付けなくて一時頃に寝付いて、四時くらいに目覚めて二度寝したら目覚ましセットしてなくて寝坊しました。ログ読めなかった(お仕事ゆく。遅刻はしないよ良かった。

(-31) 2015/05/17(Sun) 06時頃

【独】 花売り メアリー

/*すげー、アルカイドくんが生き生きとしておる。
すごいいい流れだ。このまま退場させてあげたいお気持ち

(-32) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―3日目・酒場裏手―
[ひと、ひとりの無実がかかっていると。
こちらの拒絶にも屈せずクラリッサは、
>>3:347小屋を見たい理由を男に訴えてきただろうか。

叔父の無実を確かめるためと、
そしてクラリッサが見たという夢のことを。

もう一度拒絶の言葉を繰り返そうとして、止まる。
ドナルドの方を一瞥して、それからベネットへと。
彼らは、何かを口にしただろうか。

男の瞳は少し怯えたようにクラリッサの姿を映す…、]

(29) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[遺体の腕をまくっても、
 回りを見ても。

 スティがつけていた、
 (そう、つけていたはずの)
 柘榴石は見当たらずに
  まあるい、銀の塊がひとつだけ。

 『誰かが持っていった』なあんて。
 そんな可能性も、考えもしないで、
 『これがスティじゃない』理由を探そうとした。]

 …なあんだ、 人騒がせだなあ。
  やっぱり、 違うじゃあ 、 ―― …

         [ こんっ ]

(30) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 …ルパートの無実を証明して…、
 …それで…?

 それもメアリーを疑う理由にするのか……? 

[男の中にある疑念、警戒、怯え…、
それはドナルドにだけではなく、
クラリッサにも向けられるようになっていた。**]

(31) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[項の冷や汗を感じながら、無理矢理、わらって。
 元々おかしかったのが、更に、おかしくなりそうだ。

  さっさと、スティを探そう。
  ついた膝をあげようとした時、だった。
  渇いた音が、焦げた絨毯に吸い込まれたのは。
 …… マントから零れ落ちて、
  
    数度 跳ねて、ころがる。
    炎を閉じ込めたような、柘榴石。]

  …… 、 

   ( …… なんで、
      今、ポケットから、 )

   あ、 …… っ、 …、ふふっ、

  [ 思考は、
    ホワイトアウトしかけて、 ]

(32) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
あああ区切りじゃないとこではさまったごめん。

(-33) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  あっ、ははははははははははははっ!!!
    ――― やだ、やだなあ!!!

 [三日月が、
  すべてを、塗り変えるよう、
  ぐい と、 持ち上がり、

  他の連中なんて、しらない。
  狂ったわらいが、静寂の朝に、響きわたる。 ]

 [狂喜すら宿す蒼が見開き、
  焦燥と、どろり、自らにすら向く疑念。

  (噫、なにかも放り投げてしまいたい)

 『自分すらも信じられない』記憶に
  空白の頁に縋り求めながら、
  脆い焼死体を揺さぶって、揺さぶって。

 … まるで、『眠ったひと』を起こすように。]

(33) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  なんって、趣味の悪いいやがらせ!
  あんたらしいよ、スティ!!

 [ 信じたくないよ。
     信じられないよ。

   ねえ。 違うよねえ。
   問い掛けながら、なんでぼくは、
     『これ』がスティだって。

   …… 認めてしまってるんだろう? ]

 …… 起きてよ。

   なあっ、馬鹿だって笑い飛ばせよ!!
   こんな冗談、いらない。 …ねえっ、

(34) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 06時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[ 蒼は、彷徨う。

  どこかに、隠れてるんじゃあないかって。
  驚かせるために、わざわざ、なんて。

     ――― あるはずないのに、

  捉えられたのは、
  あるべき場所に無く、おちてもいない十字架。
  吸血鬼を仕留めるような杭は、きっと。

     …… 十字架で、
     そんな芸当が出来るのは、
     『人狼』くらいの、ものだってこと。]

  [ぽたり 、  ぽたり 、 ]

  [ 落ちる雫は、

    時間は、 もどらない。 ]

(35) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  … あんたが、死神につれられちゃあ、
    …… 意味、ないだろ。

   泡吹かせようとする前に、
   ぼくをっ、 …置いていきやがってっ…、

[ 頬を、あたたかいものをつたって、
   こんな感情を味わうのは、

   ああ。 『置いてかれた』痛みを感じるのは。
   (二回目なのに、) 初めてかもしれない。

  黒焦げの肩を、ぐ、と掴みながら、
  落ちた、まっかなガーネットを拾う。 
  きらきら、 昏い色をして耀いていた。 ]

(36) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… 殺してやる。

  ――― 絶対に、見つけてだして、
      犯人も、同じ目にあわせてやるっ……!!

[ それと、おなじように。

  天使の蒼は、
   冥府へ誘う、死天使の色に、堕ちてゆく。
   いつの間にか、気を遣ってか。

  自警団の連中も 近隣のひとも、  
  居なくなった世界で、
  
 しばらく、誰かが来るまで、身動ぎもせず。
  静かに 閑に、 嗚咽をあげていた。 **]

(37) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

Q.気合いれすぎじゃないっすかね。ながすぎんよー
A.ごめんなさい(埋まる)

(-34) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 06時半頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
いいえこちらこそ挟まってごめんね。
早めの修正投下しておきたかったので…。

それにしても逆さ吊りえぐい。
何時間で死ぬんだろうって検索してみたら
SM系のお話ばかりHITしてですね、あのね?(自粛

(-35) 2015/05/17(Sun) 06時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 07時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 07時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

ポエムのひとは、無限じゃない村ではどうしてるんだろう?スゲーな。

(-36) 2015/05/17(Sun) 07時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 08時頃


【独】 捜査官 ジェフ

あれ、ルパート(かレオ)が狼でなければ、べネットが本当に狼の可能性あるでこれ。3狼生きてるよね、そろそろ減らしたいなあ。

(-37) 2015/05/17(Sun) 08時頃

【独】 捜査官 ジェフ

正直に言うと表での狼探しがかなり行き詰まってる感じがしてる。

(-38) 2015/05/17(Sun) 08時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 
やっぱるぱーとぱぱの白狼ほぼ確定くさいなあ。
てこたほんとに本気で赤一家の悪寒がします……。
まじだったら相当すごいぞこれはwwwww

(-39) 2015/05/17(Sun) 08時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 昨夜は22時に気絶就寝でしたすみません……

うわあん せんせの埋葬に朝から泣いたぼく

(-40) 2015/05/17(Sun) 08時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 08時半頃


【独】 見習い医師 スティーブン

/*
(ラディに最後もらった秘話が不審すぎて震えてる)

(-41) 2015/05/17(Sun) 09時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ 「死んで」しまってから
  わたしの耳はさらに多くを捉えるようになり

  サイラスの普段とぜんぜん違う…怒りの篭った足音や
  グレッグにぶつける衝動>>3:247

   (やめて、メアリーをそんなふうに言わないで…)

  そして怒りの篭ったグレッグの声>>3:259に続く
  らんぼうな”おと”>>3:271

   (いやだ、やだ、ねえどうしてそんな事するの!)

  地面に音もなく散らばる、あの子のことば>>3:277

   ( ………きっと、ちがうよ……… )

  銀薔薇の持ち主を知って、 きっと としか言えない
  じぶんにショックを受けながら、耳を塞ぐ。 ]

(+0) 2015/05/17(Sun) 09時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ


[ サイラスがわたしの名前を呼ぶたびに、
 ぴくりと跳ね上がる肩をなだめる。

 わたしが視えているわけではないと、
 わたしを喚んでいるわけではないと。

 わたしの事で彼のこころが悲鳴を上げていることが
 優しいグレッグの人が変わってしまったような声が
 ひどく辛くて、そんな声達を聞いていたくなくて ]

    …………………っ。

[ 踵を翻して 逃げるように、走った。
 闇の中で生活するようになってから、一度もした事のない

 ぜんそくりょくで。]
 

(+1) 2015/05/17(Sun) 09時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ


[  どうして何にもぶつからないのか
        もう、考えたくもなかった。  ]

  はあ、  はあ、 はあ、 はぁ。

[ 息が切れるのは動悸ではなくて、恐怖。

 触れようとした物体にしか触れられず
 唯一の音すら伝えられず、不均一なラジオを聞くだけ。

 世界から自分は切り離されてしまったのに、
 わたしだけはまだ”ここ”に居てしまうのか。


 いっそ 耳まで   なくなってしまえばいいのに。


 そう思った乱暴なこころは、容易く たったひとつの
 小さな喚び聲>>3:360に ―――引き戻される。]

(+2) 2015/05/17(Sun) 09時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

   ………せんせ。


[呼んでももう、応えが返ることはない。
「泣くんじゃない」と叱ってくれることもないだろう。


だから わたしは。
その場にべったりと座り込んで 子供みたいな大声を上げて

  うわあん   うわあああん と

誰の目を憚ることなく 泣いた。

へんじを伝えることなど何も出来ないのに

「わたし」に語りかける優しい聲>>3:=1だけは
聞きたいと思ってしまうから  耳を削ぐこともできず。
きゅう、と締まる手首の絹糸を、左手で押さえて
あの日とは逆の道を わたしを背負う先生の後を、辿った**]

(+3) 2015/05/17(Sun) 09時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 10時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
しかしアルは矢は打ってなかったんか……?
あ?あーー?アルが死ぬとせんせが引っ張られるだけで
せんせが死ぬのはアル引っ張られないのかな?
賞金稼の仕様の理解が終わっとるヽ(o´3`o)ノ←

そして狩人はクラリッサ鉄板だぞ、いいな…!←

墓がおっさん天国すぎてちょっとこれは両脇におっさん挟んでスキップしたい(中身が(まごちゃんもわりと乗り気(しかし墓にまだオーレリアしか居ない事実(祈ってる教会焼き討ちにあってせんせブチ殺されてっけれど大丈夫か。

(-42) 2015/05/17(Sun) 10時半頃

【人】 花売り メアリー

―昨夜・酒場―
[昨夜、罪の疑いを掛けられて亡くなった宿屋の主人。
その宿屋に、顔を出しづらいのか
普段のように飲みに来る客もいなければ
亡くなった主人を悼む者も来るでもなく。]

 …静かだな。

[空のコップをふたつ眺めて
なんとなくもうひとつコップを取りに向かった。

台所の方に立つと、勝手口の方から兄の声。>>31
誰かと話しているような声に
耳を澄ませた。]

(38) 2015/05/17(Sun) 12時頃

【人】 捜査官 ジェフ

―昨晩・墓場―

>>3:362皆で仲良く並べるかと聞かれたら、
 多分NOだろう。]

 俺は並んでもいい立場じゃないからな。
 その辺の端にでも、打ち捨ててくれて構わない。

[そういうわけにも行かないのは承知のうえで、
 猫との言葉遊びに少しだけ付き合う気になった。]

 本に埋もれて死ねるなら、本望だろう。

>>3:370伝言を受け取ってから、
 そのままレオナルドの家へ。
 勝手知ったると入り込んでうず高い本の合間に生存を確認。
 のち、伝言を二つ届けて自宅へと戻った。*]

(39) 2015/05/17(Sun) 13時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 13時頃


【人】 小悪党 ドナルド

― 前夜:広場 ―

[>>31
クラリッサやこちらを拒む素振りを見せてたが
気が変わったらしく、グレッグと話をしばしする

それが終わり、ふらり通りかかった広場で
ちょっとした騒ぎが起こっていた


 『何故、この名前しか書けない?』


そして、試しに書いてみると
何の力が働いたのか、書けた名前はただひとり

――学者のレオナルド

それをペンでいくら書き直そうと試みても
名を塗り潰す事すら叶わず]

(40) 2015/05/17(Sun) 13時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 ったく、んなのでモテても困るっつうの


[聞けば、他にひとりだけ
自分の名前を書けた者がいたのだとか]


 そろそろ死神からのお迎えとか
 来てもおかしかねえからな

 …どうせ来るなら、好みのヤツがいいな


[などと嘯きながらのんびり家に]

(41) 2015/05/17(Sun) 13時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[目が覚めたのは
まだ空が白むかどうかの間の時間

使いの鴉から、受け取る護符には何もなく
昨夜、共に宿屋へ行った片方は
多分、無事なのだろうと、微かに吐息]


 で、騒がしいけどどうした?


[墓地の向こうの森の方、騒めく鴉の鳴き声と
教会の方角は、朝日と見紛う程の赫い色

>>37
火の手が上がったと気づいて慌てて向かえば
悲痛な叫びを上げる猫
それはやがて怨嗟の声となり
建物が燃え尽きようとも、その中に炎があるかの如く**]

(42) 2015/05/17(Sun) 13時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 13時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 13時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 13時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 13時半頃


【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
ひとつの物語を紡ぐ。
って難しいのかなー、むむむ。

(-43) 2015/05/17(Sun) 13時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 三日目/酒場裏手 ――

[クラリッサとドナルドと共に宿屋を訪ねた男は
本題をグレッグに切り出す彼女の傍に在る。
グレッグがドナルドに対して思うところがあるのは感じていた。
だから彼の反応も常より少し露な気がしたが
このような状況ということもあり理解できる範疇。

見上げるクラリッサの眼差し>>3:347
少しだけ目を細め、僅かに頷く。
意を決した彼女がグレッグへと語りかけるを間近で見守る。]

(43) 2015/05/17(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[押し黙るグレッグ>>0へと視線を移す。
彼の返事は否を示すもの>>1だった。
時間、と彼が言うを聞けば、ああ、と声を漏らした。
疑わしき者へと票を投じる時間が刻一刻と迫る。
グレッグの声の響きに怯えるような色を見出せば
ベネットは彼へと向き直り]


グレッグ――…、
僕はルパートも、キミも、……メアリーも疑ってはいない。
クラリッサも、ルパートを無実と思えばこそ、此処に来た。


[敵意なきことを伝えようと真摯な響きで語りかける。]

(44) 2015/05/17(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[何か言おうとする気配をグレッグから感じるがそれは紡がれず
移ろう彼の視線が此方に止まれば>>29ゆるく頷いた。]


グレッグ、
僕はキミに危害を加える気なんてないんだ。


[彼の眸に宿る怯えの色を和らげようと言葉を重ねる。]

(45) 2015/05/17(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[グレッグが言う>>31を聞き、はた、と瞬く。
グレッグがメアリーの名を出したこと。
先日の相談事。
彼が怯えの色をみせていること。
考えて、思い至るのは――]


――…グレッグ、
もしかして、何か、あった?


[案じるような響きを彼へと向けた。*]

(46) 2015/05/17(Sun) 14時頃

【独】 捜査官 ジェフ

悪魔が囁きたい。

(-44) 2015/05/17(Sun) 14時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 14時頃


【人】 捜査官 ジェフ

[火事だ、の声に起こされた。
 毎朝こんな感じに起きることに、慣れつつある。
 それも族長があんな話をしてからずっとだ。
 先日シチューにしたパンも肉もミルクももう無い、
 残り物を二人で食べてから買い出しへと出かけた。]

 火はもう消したのか?
 場所は、ああ。教会。

[騒ぐ声から情報を拾いだして、
 駆けつける頃にはものの焼ける臭いと
 >>37声なき慟哭を上げる猫の姿だった。]

(47) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 遺体に鞭打つ前にどうにかしてやれよ。

[お前の飼い主だろう、それ。]

 それとも……

[まさかお前の作品じゃ、あるまいな。
 悪趣味な言葉は流石に口に出ないが、
 アルカイドの反応から見ても、この黒焦げは。]

 このまま持ち帰る、なんて言わないよな。

[肩に手をやって、まだ布をかけてないことを思い出した。
 教会なら必要そうなものは、揃っているだろうか。**]

(48) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

べ、べつにアルカイドのことなんてこれっぽっちも心配してないんだからね。

(-45) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 14時半頃


【独】 宿屋 ルパート

[色も何もない、ただ闇だった。
焦がれた春風のいろも何もない。
暗く、ただ、鼓動のように痛みだけが続くだけ。
音はどこにもなく、呼ぶ声もどこにもなく───…]


    ( ほんとうに? )


[───ぽつり。雨のような音が降る>>3:*16]

(-46) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【墓】 宿屋 ルパート

─ ??? ─

[何かに呼ばれたような気がした。
どろりとした暗い底から、意識がゆっくりと覚醒する。

ぼうっとしていた。
喉に無意識のうちに手が添えられる。
切り裂かれた傷を補おうとするかのように]


       …  キャシー ……?


[夢の続きを呼ぶようにして辺りを見渡す。
ここはどこだ。どうしてこんなところに。
見渡せば、どこからか微かな音がする。
先ほどまでも聞こえていた音だ。

求めるようにゆうるり頭を巡らせた。
あれは置いてきた幼子の泣き声>>+3だろうか]

(+4) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【墓】 宿屋 ルパート


メアリー…?

[名を呼ぶと、ずきりと痛んだ。


  ─── どく どく  どく


切り裂かれた喉から血が、手を伝い腕を濡らして流れる。
まるで涙の代わりだとでもいうように、止まることなく流れ続ける]

(+5) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【墓】 宿屋 ルパート

[おとうさん。と呼ぶ声が聞こえた。
どこにも行かないでと手を伸ばしてきた、幼い子。
ようやく綻びかけた、小さな蕾。

彼女はどこだろう。
濃密な血の匂いを纏いながら、男はゆらと頭を揺らす]

(+6) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【墓】 宿屋 ルパート

[死の匂いに誘われるように、男が向かったのはマーゴットの家。
そこに嘆き悲しむ娘を見つけた>>3:176
ベッドに横たわるのは黒い髪の優しい眠り姫。
その優しさゆえ、その愛らしさゆえに命を落とした哀れな娘]


( メアリー… )


[声は届くことはない。娘は友の亡骸の上で泣き続ける。
小さな部屋に、死者と死体と生者がひとりずつ]

(+7) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【墓】 宿屋 ルパート

[止めるべきだったと、ぼんやり思う。
マーゴットの死を、せめて男は止めてやるべきだった。
いずれ自らが死を望むなら。
せめて娘に、親しい友を遺しておいてやるべきだったのだ。


   ─── ぽたり ぽた、 ぽた


しずくが零れて血と交じり合い、二人の少女の上に降り注ぐ。
決して彼女たちを濡らすことのない雫が]


(ああ、)

[ふと。何かに気付いたという風に、男は外に目を向けた。
ゆらり漂う希薄な影は、嘆く娘を置いてふわりと壁をすり抜ける。
泣き声が大きくなっている]

(+8) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

【墓】 宿屋 ルパート



 …───どう 、したんだい?


[辿ったのは、先に聞こえた泣き声>>+3
幼子のような泣き声を辿り、泣きながら歩む娘に声を掛ける。

彼女の顔は先ほど見てきた死体と同じ。
泣きじゃくりながら歩くらしきその娘の魂へ向け、希薄な男の幽霊が*首傾けた*]

(+9) 2015/05/17(Sun) 14時半頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 14時半頃


宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 15時頃


【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
……べねちょん。
朝8時起きの私が頑張ったことも…ちょっとありがとうって……
いってほしかった、な……(´;ω;`) めも

んぐぐぐ、いかん。
ちっといろいろ重なって、繊細なハート(笑)が、がくんと、モチベを……。

これではいかんぞぉー、あがれー!もえろー!
もっともえろよ!!できるって!!!
(しゅうぞう)

(-47) 2015/05/17(Sun) 15時頃

【人】 花売り メアリー

―朝―

[いつもなら、鳥のさえずる声や裏手の動物たちの鳴き声のだが、
その日はそうではなくて人の叫ぶ声で目が覚めた。

短い言葉で何かを指示する声があちこちで飛び交っていて
やや怒声のような声圧におののきながら窓の向こうの方を覗いた。]

[何か黒い煙のようなものが見え、
窓を開いた時に
漂うきな臭さから
何かが燃えていることが窺えた。]

 …火事……。

[あっちの方、教会がある方を見ながらわたしは思わず
ベッドから飛び降りた。]

(49) 2015/05/17(Sun) 16時頃

【人】 花売り メアリー

―未明・教会付近―

[自警団のおとなや村のおとなが消火活動に当たる。
人間のおとなは人狼のおとなをやや疎ましそうに
見ているが、今ばかりは仕方ないと言わんばかりに
意識は燃え盛る火に集中している。]

[その中にいつもスティーブン先生のところにいる
男か女か見分けがつかない人がいるのを見かけた。

向こうは消火活動、片やわたしは野次馬。
人垣に紛れて相手に見えることはなかっただろう。
辺りを見渡すと、他にも人はいただろうか。]

[燃える教会はうなりをあげて、ステンドグラスが熱に耐えきれなくなったのか時々ガラスが割れる音がする。

その恐ろしい光景が心配でしばらく眺めていたが、
ごう と風が吹くたび火の粉があがり
少女にはそれが村全体を飲み込むような気さえした。]

(50) 2015/05/17(Sun) 16時半頃

【独】 花売り メアリー

/*犯人は現場に戻る。

(-48) 2015/05/17(Sun) 16時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 17時半頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 18時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

ていうかこれ発狂→処刑された方がおいしいのでは?となるが、狼血族みたいな動き(まがお)勝負度外視じゃないので真面目にかかろう…

(-49) 2015/05/17(Sun) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
多分、ドナへの一票は…レオさんだよね?
この州、自吊出来ないし村設定にランダムねえし

メタな話をすると、何で? デフォから動かしてない?
超役職透けはしてるはずなので…非村アピの可能性も…

\メタァ/

(-50) 2015/05/17(Sun) 18時頃

【人】 花売り メアリー

―朝―

[結局、沈下しきる前に家に戻りベッドの中で丸くなって時間をつぶした。
母の命日から二日、族長の召集が掛かった日より三日が経過した。

だが体感する時間はそれよりずっと長く濃く感じていた。]

 …起きなきゃ……。

[でも外は怖いよ。]

 …お父さんのおそう式……。
 しなきゃ…。

[よろよろと立ち上がり服を着替え、墓地へと足を向けた**]

(51) 2015/05/17(Sun) 18時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 18時頃


【墓】 見習い医師 スティーブン

 ― 回想:二日目 夜 ―

[ …………――ざあ、と木々がざわめいた。
 その中に一つ、幼い頃共に登った木がある。]

[夜の森の中、濃く、血の匂いが馨る。]

[崩れ折れた体を受け止めている。]
[消えゆく体温をその手で感じている。]
[淡い笑みに気づく事は勿論無かったが、>>+3:37

村医者は、やがてはその背に手をそえ、
共にずるりと座り込んだ。]


 ………どうにかできるわけ、ないだろ……


[血のにおいの中、小さく呟いた。
集会のあとのグレッグの言葉を思い出す。]

(+10) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―回想・3日目・宿屋裏手―
[警戒を隠そうとしない男の様子に
クラリッサは、ドナルドは、何か言っただろうか。
名前を呼ばれると男の視線はベネットへと動き、
惑うように一度地面を見つめてから、
宿屋の中を案じるように視線を移した。]

 …さっきまで人が来てたんだ。
 メアリーに話を聞きたいって…、

 …オーレリアのネックレスの話だよ。
 マーゴットにメアリーがあげたものが、
 それと同じものだって話が、村の中を回ってる。

[メアリーが疑われている、とベネットへと口にし
新たに訪ねてきた3人へと視線を戻す。
警戒の色が溶ける様子はない、
それでも口を開いたのは、
昨日親身に相談を聞いてくれたベネットがいるからだ。]

(52) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 メアリーは、ネックレスは拾ったって言ってた。
 ―――…訊いたんだ。
 こんな大ごとになるとは思わなかったって…
 こわがってさっきまで泣いてた。

[これで、メアリーへの疑惑は晴れてくれるだろうか。
不安げに3人を見てからもう一度宿屋を気にするように見て。
本人に話させた方がいいのかもしれなかったけれども、
先程までの従妹の様子を思い出すと、
会って訊けばいいと口にすることはできなかった。]

 あのさ…、今日の投票のことなんだけど…、

(53) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……いや、……なんでもない。

[言いかけて、言葉は続かず首を振る。
それを口にするのは『掟』に反する気がしたから。
人間との『共存』の為の一族の『掟』、

天秤を、水平に保つための。

それによって叔父は殺された。
どうすることもできないのかと。
揺らぎ、揺らぐのは渦中にいる従妹の姿を思ってのこと。]

(54) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[もう一度、
クラリッサから小屋を調べたいとは訊かれただろうか。
訊かれたのなら小屋の方を仰いで、
少し考えた後「明日でいいなら…。」とぽつりと呟いた。

ドナルドと、クラリッサを見る瞳からは、
警戒と怯えの色は拭えていない。**]

(55) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


 「…ルパートとスティーブンはさ、
    ずっと…このままなの?」

  もう、とっくに、とっくにさ……。

[そう簡単に戻れたら、八年の月日なぞ経っていない
どうしようもないことだと、村医者は思っていた。]

( 君の大事な妻を殺した )
( 君の娘を 君の目の前で突き飛ばした )
( 君の平穏を壊した )

[ ――いつも、傷つけてばかりだ。 
 投票前の彼がぶつけてきた静かな怒りを思う。]

( 酷いやつだろう。君は僕を思うまま殺してよかったんだ。爪で牙で言葉で。臓腑を抉り、心を八つ裂きにして、かまわなかったんだ。)

(+11) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―朝―
[昨晩、教会で火事があった。
夜、伝達の連絡は来たのだけれども、
寝ていないことも含めて体調が優れないと
消火活動は他の村の人達に頼むことにした。

顔色が本当によくなかったからか、
叔父の事もあったからか、
深く訊かれることはなく伝達に駆ける人を見送って。

宿屋の位置からも教会の方角が
闇の中。炎で仄赤く色付いているのがわかる。
まるでぽかりとそこだけ夕暮れの空になったようだ。
そんなことを考えながら早く鎮火されることを祈った。]

(56) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

(…夜のうちに、メアリーを連れて村を逃げだせないか。)
(そんな考えも浮かんでいたのだけれども。
(―――…こんな日に限って火事が起きてしまった。
(消火活動でこんな時間でも村人達が多く起きてしまっているから)

(……………逃げれない。)

(-51) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―宿屋―
[やはり簡単に寝付けるものではなくて。
浅い眠りと、覚醒とを繰り返していたからか、
未だぼんやりと頭の中に重さを感じている。

酒場に降りて、2階の方を見る。
従妹は――…まだ上で寝ていると、思っていた。]

 ………、……?

[着替えて、顔を洗いに行こうとして。
>>16聞こえてきた力の強すぎない戸を叩く音。
切迫した音に訝しげに扉を開くと、
厚い前髪のカーテンの下からたくさんの雨を降らす
幼馴染の姿があった。]

(57) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……ラーラ…?
 ……どうしたんだ。

[問うのと同時に彼女の声を聴こうと、
手のひらを差し出すのは迷いのない所作で。]

 …レオ…ナルド、が…?

[男の手のひらに、痞えながらも震える指先が
紡いでいく言葉に男も手を震わせてから、
縋るような指先を軽く握ってから小さく頷きを返す。]

(58) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 村娘 ラディスラヴァ

[縋る手は。
もう子供の頃のように小さくはないのに
頼りなくて、容易く解けるものではない。]

 ……大丈夫だよ。

[口癖のようになった言葉を、繰り返す。]

 …大丈夫。
 
[ラディスラヴァを、幼馴染を。
この場に置いてはいけないと思った。]

(-52) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[ だが、振り返ればこの有様は何だ。
どうして自分「が」彼を殺しているのだろう。

縋りつくことすら
「それで許してくれ」と言っているようで、
できはしなかったのに、それが間違いだったのか。

――彼が自分に殺されたがっていた事など、
悟っていて尚、そう「誘った」事など、知らぬ儘。]

[何故彼は昔の呼び方で この自分を呼んだのか>>3:32]

(+12) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ――…ちょっと、待ってて。
 ……行くから。

[2階を仰いだのはメアリーを置いていってしまって
大丈夫だろうかという心配があったから。
けれどもこのまま放っておくわけにもいかずに。

ラディスラヴァに少し待ってもらうよう告げてから
一度裏手の小屋へと向かう。

他の場所には触れず、
家畜の処理用の布袋を一枚だけ取って戻ると
泣きじゃくるラディスラヴァの手を引いた。**]

 ラーラ、
 …近くまで、案内してくれるか?

(59) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン



    ―――――――、…………!!!


[空を仰いだ。
 雲母の如く黒い空を。

 潮騒を奏でる森の中、
 旧友の亡骸の背を搔き抱き、
 一つ、消え入りそうな狼の遠吠えが響き渡る。

 頬に流れた銀色を、蒼褪めた月だけが見下ろしていた。*]

(+13) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 18時半頃


【独】 宿屋 ルパート

/*
ほんとルパートってひどいよね……
こんないい友達に……


ほんとwwwひどいわwwwwww

(-53) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

― 3日目、そして、 ―

[本に埋もれて死ねるなら。
きっと、彼も本望だったのだろうとは思う。

――実際は森の中、
狡猾に仕組まれた罠の餌食になるのだが。

ジョスランが伝言を受け取ってくれたので
その背を見送り――>>39]



[ シャボン玉のような聲が聞こえた。
  ”それ”が何を意味していたのか、
  今となっては、わからないままだ。 ]


(+14) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[
 最初はただの衝撃にしか感じられなかった。
 どうやら悪い予感は的中したらしい。
 ああ、やられたなと知覚するには
 どうにも深く眠りすぎていたようで、
 胸が十字架で貫かれる瞬間すら
 意識は酷く曖昧だった。     ]
 

(+15) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

(  痛
    い、

  あ、あ

   やめ、

      あ 
      あ 
           噫     )

(+16) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン



(  …………、  )

(  ……朝飯、

    何にも作ってないな。 )

(+17) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 

   [ 轟、と炎が唸る ]

 
[ 体が焼かれていく。悪臭がする。
 酷い痛みを感じながらも動けずにいる。
 ぐらり、祭壇付近の壁が一つ落ちた時]


[男の男としての意識も また 燃え落ちた。*]

(+18) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 教会 ― 

[滴るものが、枯れたとき。
 瓦礫を踏みならす音が、した。>>47
 重く、ぎこちない動作で首が回る。
 肩に手を当てる存在は、また珍しい。]
 
 …… ジョー、
  …… っふふ、随分冷静だなあ
  こういうことにも、慣れたかい?

[いつもの、猫目が皮肉交じりに、わらう。
 頬を伝う雫の、乾ききった一筋を拭いながら。

 仄暗い狗のひとみは、
 殺気にも近い澱みを抱え 蒼を濁らせる。
 カチリ カチリ、 時計が逆向きに回転するよに
 戻らぬ針を 記憶だけを、書き換えようとする。]

 …… 。

(60) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
3
1墓場2森3診療所4その他

(-54) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 そうだなあ、『スティなら』、
 鞭打ってやるくらいで丁度いいけど ――― 、

 ( ぼくが『死神』の役目を、
  審判を下すより(そのつもりも無かった癖に)
  逝くなんて、 …… 逃げるなんて、 )

  …… 『別のひと』だもの、ねえ?

[こころのなか。
 『元』の、『個』があった時の一人称に、
 鏡写しに語られるものでない 『ぼく』に。
 ちいさな黒犬のような存在に、戻りながら。]

[確に在る金色に、上目を遣い、問いかける。
 それはさも、‟そうであること”を望むように。
 頼むから、否定してくれ。そう、追い縋る。

 焼けた遺体から手を離し、掌の残る灰を、
 払おうともしないまま。 ]

(61) 2015/05/17(Sun) 18時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[口に出されない言葉を、
 飼い主だと。問う声がないことをいいことに。
 ……‟悪いクセ” ―― 『逃避』が働いていた。

 『いつものように』現実が離れていってくれるのを
 待ってるのに。願っているのに。]

  ( ――― 分かってるさ、本当は )

 ( なんで、この嫌な風は。
  焼けた臭いは、ぼくを引き戻そうとするんだ。)

 [いつもなら掛けられそうな、悪趣味な問いは。
  この時ばかりは 途切れ、潰え。

  切れた言葉に、きょとり。
  憂う少女とは異なる、無理矢理造られた空洞を
  ひとみにぽっかり開けて みつめる。 ]

 …… それとも? … なんだい、

(62) 2015/05/17(Sun) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[顎先を、緩慢に持ち上げ。
 促すように問うた。

 手にした、紅い塊を。
 ―― ガーネットを 見ないよう、
 無意識の心理が働いて、外套に仕舞う。]

    [ 犯人を、殺してやる。
       …… でも、なら。スティは。]

[背反に 振り子は揺ら揺ら、]
[殺意と、喪失感と。澱みだけが、残る。]

 …… っはは、
 死体愛好家でもないのに、
 持って帰るわけ、ないでしょ。

 このひともね、埋めてあげないとな。

(63) 2015/05/17(Sun) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[布を被せるまで、頭の回ることのない狗は。

 思い出したかのように、
 死体が持っていたらしい
 まあるくなった、銀を手に取る。

   ――― 回る 廻る、
       呪われたような、銀の薔薇。

 その形を 所在を、
 何故『彼が』もっていたかを、知らないから。
 拾いあげるだけ拾いあげ、不思議そうに見る。]

  [ >>42赤毛の鴉の存在は、
    未だ、狗も気付いていない。
         気付く余裕も、ない。*]

(64) 2015/05/17(Sun) 19時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 19時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

気付いたら、というか
現実を認めさせられれば
途端にまたおこモードに入ってっていう
感情的にややこしいかんじ、とメモ

防衛機制がはたらいてるやつ

(-55) 2015/05/17(Sun) 19時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

― 未明 ―

[ 祭壇を中心として、教会が焼かれていく。]

[ 十字架を突き立てられた骸が一つ
 ゴミのように――事実、ゴミなのだ。
    無残に転がっている。]

[  まるでそれは悪魔の処刑のよう  ]
[ 赤々と燃えあがり夜を煙らせる炎は、
  さながら、愚か者に下された――  ]


  ……罰でも与えたおつもりかい?
   
       ……はははっ。


[ 一つの影が、教会を仰ぎ嘲り笑った。 ]

(+19) 2015/05/17(Sun) 19時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[
 そこには真っ黒な影が立っていた。

目も口も鼻も無く、
スティーブン・イングロットのシルエットを象るような影。
胸に十字架を突き立てられたからか、
そこから、もやもやと僅かに白色が滲んでいた。

生前と違う形があるとすれば、
時折揺れる尾と耳らしきものだろうか。
それは揺らぎ、霧散し、また形となって揺らめく。

その姿は狼男のようで、悪魔のようにも見えた。]

(+20) 2015/05/17(Sun) 19時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[黒焦げの骸の傍で嘆く青年の傍に、歩み寄る。]

  起きないよ。
  もう子供でもないだろうに、情けねえなあ。

[触れられぬ掌は「殺してやる」>>37
泣き叫ぶ彼の頭をそっと撫でる。]

( それとも……情けないのは僕のほうか。)

 ( 触れられないんじゃあなあ )

[――やはり。誰かの涙を拭う役は、
自分にはできないようだ。
そっとその背に背を向けて佇めば、
壊れたステンドグラスの向こうに虚ろな空が見えた]

[口だった場所から、
虚ろな声が告白のように零れる。]

(+21) 2015/05/17(Sun) 19時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 死は救済だったんだ。
 罪を背負って尚も生き続けていた…が――

[手を広げる。相も変わらず影の色は変わらないが
ルパートを殺した時と同じように、
手は鉄錆の匂いに満ちていた。]

 あるべきところへ、裁かれるべきところへ逝ける。
 もう、黙って針の筵に立たされるような事も無い。
 あるのが終わりか、更なる責め苦かは知らないが。

[だからあの時、「道連れにしてやる」と言った彼の
エンジェル・ブルーの双眸が。
村医者には、”天使”のものに見えていたのだ。
視線を落とす。]

 酷いだろう。
 だからさ――復讐なんて、考えてくれるなよ。
 君は君の道を行けばいい。

(+22) 2015/05/17(Sun) 19時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[この背を、追う事は、どうか やめてほしい。]

[――託したガーネットを思う。]

 …………噫、そんな事を考えていたから、か。
 こうして、ここで。

 何にもできないのが、
 そんな…への「罰」なのかもしれないなァ……?

[けらり、と自嘲気味に笑えば、
影の尾はゆらりと揺れた。

――ジョスランの姿が見えた。>>48
少しドライなところはあるが、
今のヨハネスに声をかけてくれているだけ有難い。
>>61否定したがるような言葉に、笑う。]

 ……はは。ドブにでも捨てておけ。
 そこの黒焦げのゴミなんてさあ。

(+23) 2015/05/17(Sun) 19時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[笑って、影はローブの裾らしきものを翻し
逃げるように教会を歩き去る。

少女の姿は>>50見えただろうか。
マーゴットに銀の薔薇を与えたという少女。]

 ( 罰を与えようとするなら、きっと…… )

[思って、笑って、その場を歩き去る。
向かう先は己の自宅。**]

(+24) 2015/05/17(Sun) 19時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 19時半頃


【独】 見習い医師 スティーブン

/*
>>ただ全般に結構薄い。<<

ぜったいにゆるさない(腹筋が崩壊した)

(-56) 2015/05/17(Sun) 19時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/* 
箱前でめまいと眠気と、箱の重さと戦ってる。仮眠か、仮眠とるか

(-57) 2015/05/17(Sun) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 三日目/酒場裏手 ――

[案じるようなその眼差しの先に大事な家族がいるのだろう。
グレッグが口を開けば>>52その言葉に耳を傾ける。
相談を受け、彼に触れた分だけ、彼に対する情はわき]


――…ひと?

[誰が、とは言わぬグレッグ。
言い難い相手なのか彼の真意までは汲めないけれど
何かいえぬ理由があるのだろうと思う。]


ああ、その話ならさっきドナルドに聞いたよ。
ジョスランがその場面を見た、とか。
ドナルドもその話が気になって話を聞きに……。


[そうだったよね、とドナルドに話を振り。]

(65) 2015/05/17(Sun) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[グレッグの話>>53を聞きながら、先日の相談の件を思い出し
そういう経緯が彼を悩ませていたのだろう、と思う。
メアリーから聞いたらしき話>>53には頷きを向け]


そう、なんだ。
拾ったもの、だったなら――…子供だし、そういう事もあるのかな。
綺麗な小石や、花を見つけて友達に贈る感覚だったとか。


[思案するようにそんな言葉を綴り、
そんな傾向があったのかを問うようにグレッグに視線を遣る。]


――…ああ、ごめん。
メアリーが泣いてたなら傍についていてあげたいよね。


[妹や弟が泣いていたら傍にいてやりたいと思うから
引き止めたことを申し訳なさそうに眉を下げ謝る。]

(66) 2015/05/17(Sun) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[投票のこと、と前置きがあれど
言うをやめたグレッグ>>54にことと首を傾げた。]


……グレッグ。


[言い難い何かがあるのだろうか。
案じるように彼を見詰め、ゆると首を振る。]


いつでも話を聞くから。


[ぽつ、とそれだけを彼に伝える。
明日でいいなら、という彼>>55に頷いて
それでいいかと訊ねるようにクラリッサを見詰めた。*]

(67) 2015/05/17(Sun) 20時頃

【赤】 本屋 ベネット

[少女の呼びかけに応じて教会の十字架に細工をする。
根元への傷>>3:*62は牙や爪を使わず道具を使用した。

彼女の仇討ちは、
彼女の強い思いを受けての協力。

メアリーの事を、ルパートの事を、
グレッグの事を思うなら、
もう少し彼女と相談したほうがよかったのかもしれない。

それでも、強き思いを抱えたままでは苦しいだろう。
思いを抑えることの苦しさは身にしみていて
“味方”として協力は惜しむことなく、共犯の咎を負う。*]

(*2) 2015/05/17(Sun) 20時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
少し床に転がってたよね!

うん、明日は余裕あるしまず仮眠かな。仮眠摂ったら気分悪くなってダウンしたことがあるから怖いのだよねぇ。

(-58) 2015/05/17(Sun) 20時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ 何本も束になった、ほそいほそい薄紅の絹。
 あの夜、お墓の前でせんせいが教えてくれた「繋ぐ石」と
 同じ場所に絡んだ、ただの糸。]

   …そんなに締まったら、痛い…よ……。

[ 喚くな、と彼に右手を取られたようで
 そんな痛みすら いまは尊く。

 わたしは払うように糸に涙を吸わせて、ぽてりぽてりと
 彼の足音と「わたしだったもの」の後を追う。

  みんないて、わたしだけがいない世界
  そう、おもっていた。]
 

(+25) 2015/05/17(Sun) 20時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

    …………?

[ 声に>>+9揺られて振り向くけれど、
 きっと呼ばれているのはわたしじゃなくて、せんせいだ。
 そう思いながらも聞き覚えのある声は、深く静かに響く。
 その傍らには……ひとつもなかった、足音。]

   …………っ…、

[ 真っ暗闇に、ぼんやりと浮かぶ幸せな食卓。
 わたしのお皿に嫌いなものをこっそり移すメアリーがいて
 それをこれ見よがしに声に出して注意するグレッグと
 それを優しそうな笑い声で包む、おとうさん。]

   …いじわる…………。

[ もう戻らない、触れられない日々。

 わたしは俯き、テーブルの上のスープに塩味を足して
 「触れられない幸せ」をかき消すように、スープごと薙ぎ払った。]

(+26) 2015/05/17(Sun) 20時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ


    パシン。

[ 乾いた音、指先に触れた何か。
 あたたかいスープはまだ 覆らず目の前にある。

 薄く開いたくちびるが小刻みに震えるのは、
 きっとまた、そこに「わたし」は居ないのだろうという恐れ。
 けれどその音に吸い寄せられるように、手を…伸ばした。*]

(+27) 2015/05/17(Sun) 20時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 20時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[>>48>>60>>62>>63
その時、建物を舐める様に包んだ炎は
どうなっていただろう

ジョスランと話す猫は即座に言葉を返し
一見すると、先程までの衝撃から
立ち直ったかの様に見えてはいるのだが]


 …鳴いた鴉がもう笑ったか?


[いや、猫だろうと突っ込んでみるが
果たして、どう切り返して来るのか様子を見る

酷い姿を晒されて布を掛けられたのがスティーブンと
道中すれ違った誰かからそれとなく聞いていて
家主で恩人、猫の大切な存在だったのだろうとは薄々と]

(68) 2015/05/17(Sun) 21時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 21時頃


【人】 小悪党 ドナルド

 …おい、それは何だ?


[>>64
猫が手にした銀色がキラリと光り目に止まる
炎の熱により溶け色もくすんでいる様だが
工房でよく見慣れた銀で]


 それは、もしかしたら…
 スティーブンが持っていたものか?


[元の形を失ったそれが
あの薔薇ではないかと顔を顰めた*]

(69) 2015/05/17(Sun) 21時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
一時間のつもりが三十分で目が覚めてですね。

少しはマシになったけど、やはり寝たい。土日はあかんね、うん。ご迷惑おかけしてます…orz

(-59) 2015/05/17(Sun) 21時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 21時頃


【人】 捜査官 ジェフ

―教会―

 慣れもするさ、毎日遺体を見てればな。

>>60猫の反応はいつも通り。
 昨日のが借りてきた様だった、というのは?]

 穴掘りのときから、
 別人みたいになってたのは、何だったんだ。

[現実逃避に付き合うつもりはないが、
 浮かぶ疑問は解決できればそれが望ましい。]

(70) 2015/05/17(Sun) 21時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 コノヒト、は、スティーブンだろう?

>>61追い縋る目をばっさりと叩き切る。
 サイラスですら受け止めていたのに、
 こいつがそれを出来ないなんて、思わないから。]

 でなきゃお前がそんな風に、ならない。

[猫についてそんなに詳しいつもりもないけれど、
 絡まれる端々からでも感じ取れるものは、多い。]

(71) 2015/05/17(Sun) 21時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 信じられなければ、理解するまで『協力』しよう。

[多分物凄く、拷問のような内容になるだろうけれど。

 ここまでするほどにはこの猫にちょっかいかけるのは
 何故だか嫌では無くなってしまっているから。]

(-60) 2015/05/17(Sun) 21時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 布を借りてくるから、此処に居ろ。
 他になにか必要か?木板?

[適当にものを見繕って駆け戻る、
 全く我ながららしくない行動だ。
 幸いなのは、墓地までがそう遠くないことか。]

(72) 2015/05/17(Sun) 21時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 21時頃


【人】 小悪党 ドナルド

[>>52
昨晩、宿屋で聞いたグレッグの話を思い出す

メアリーは拾っただけ
村中を回って大事になって
驚いて泣いてる

それらを繋ぎ合せてみても
あの風の精らしからぬ流れだなと]


 そうか…あの跳ねっ返りは
 急にお淑やかなお姫様に変わったんだな

 2日くらい顔を合せてなかったが
 …女の子ってそんなもんなのかねえ


[と、徐に呟く]

(73) 2015/05/17(Sun) 21時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 メアリーはマーゴの敵は討ちたいとかいってねえ?
 ルパートも大事な親父さんだったんだし
 殺った相手には、食ってかかったんだろ? 違うか?


[その現場に居合わせていなかったので
方々から漏れ聞こえる話から
それらしいと思える事を繋ぎ合せてみる]


 なら、マーゴに渡したモンの事よりも
 あの跳ねっ返りなら、敵討ちてえっていいそうだよな


[ふと、気になった部分をぽつり]

(74) 2015/05/17(Sun) 21時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

ドナルドはどっちの時間にいるのかはっきりしてほしい。
(それをするなら教会に顔を出す前に落として欲しかった感じ)

(-61) 2015/05/17(Sun) 21時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 21時半頃


【人】 小悪党 ドナルド


 あとな…グレッグ
 疑う為に理由があるんじゃねえぞ

 理由があるから、他人は疑うんだ

 もし、メアリーや自分に疚しいことねえなら
 出る所出て、胸張って申し開きすればよくねえか?


[裏を返せば、他に別の何かを隠し
その露呈を防ぐため、姿を見せないのではと]

(75) 2015/05/17(Sun) 21時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 21時半頃


【人】 薬屋 サイラス

 ─ 昨日、帰路の途中 ─

[家へと向かうために宿を離れれば、ちょうどそこへと向かう三人の人影に気づいた。
顔を上げて、いつもなら笑みのひとつでも浮かべて挨拶するところだが、目を合わせるだけが精一杯だった。

何も言わず、こちらの顔を見ればどこか気まずそうにすら見えるその表情は、既にマーゴのことを知っているといった態度として男は捉えた]

 ──…、明日にでも、花束買いに行くわ。弔い用に、な。

[クラリッサに気遣われれば>>3:311、それに応も否も返さず。
ただ、鈍く苦く口許を笑みに似たように持ち上げて、そんなことを告げてみる]

(76) 2015/05/17(Sun) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>3:353ドナルドからの視線を受ければ、グレッグから聞かされたこと>>3:286を彼の口から確認し、返ってきたのはおおよそはグレッグの言葉への否定>>3:340だっただろうか]

 つまりは、こうなるか?
 グレッグが嘘をついているか
 ドナルドとジョスランが揃って嘘をついているか。

[グレッグから聞かされた言葉と、ドナルドから聞かされた言葉。
それらは相反しているように思えて、男の中でそんな選択肢が浮かぶ]

 独り言だ、忘れてくれ。
 じゃあ、俺はこれで。

[そう話を切り上げ、帰路へと]

(77) 2015/05/17(Sun) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 早朝 ――

[目覚めたのはいつもより早い時間だった。
外から聞こえくるざわめきに起こされて寝台をおりる。
眠気に、ふぁ、と欠伸を漏らしながら
廊下に出ると末弟も同じように起き出したよう。
その日は両親も顔を出し、住まう家族が顔を揃える珍しい朝に。]


――おはよう。
騒がしいね、何かあったのかな。
ちょっと外を見てくるから――…
先に朝ごはん食べてて。


[そう言い置いて外に出れば焦げた匂いがして
教会で火事があったという話が漏れ聞こえる。]

(78) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[家の前に着く頃にはちょうど、埋葬の為にスティーブンがマーゴを迎えにきていたところで>>3:352]

 ……すまねぇ、先生。

[亡骸を抱える彼に一言だけ、ぽつりと告げた。

マーゴを守れなかったこと、その亡骸をきちんと埋葬出来ずにいたこと。
そうして今、不甲斐ない面構えを晒していることを謝罪して、返ってくるかもしれない彼の言葉が怖くて、早足で家へと戻った。

それでも一晩経てば、詰りや皮肉なんかを受け止めるべきだと思えるから不思議だった。

もっとも。
そんな言葉を、もしかしたら違った言葉をくれたかもしれないスティーブンも、変わり果てた姿で見つかることになるのだが。*]

(79) 2015/05/17(Sun) 22時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 22時頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
しまった…かぎかっこ、忘れてた><

あかん、私アホの子

(-62) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
あ、ジョスランありがと、俺もドナルドの時間軸ドコーとなってたのだ。

んー、日替わりしているからさくっと切ったほうが良いように思えたり。

(-63) 2015/05/17(Sun) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 22時頃


【人】 小悪党 ドナルド


 まあ、俺もか弱い女の子虐める趣味ねえから
 もう少し落ち着いてからで構わねえよ


[>>52>>53>>54>>55
こちらへの警戒を露わなグレッグへは
これ以上いっても拉致があかないだろうと
追及の手は緩めておき

後は、クラリッサとベネットが
彼にかける言葉を静かに聞いていた*]

(80) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
あ、メアリーが一人だ。
行くか。

(-64) 2015/05/17(Sun) 22時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 22時頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
メアリーのとこと考えながらも、教会行きたいような。
うむ、うむ。
メアリー一人にしすぎなのもなぁ、ごめんよ。

そして俺あれな、昨日眠くてメアリー赤じゃなかったら云々言ってたけど、じゃああとドコーとなるのよなぁ。

ルパ様は囁き狂か白狼なんかなーと。ちょいこの村でやってみたかった狂人設定と似た言葉が出てたので、そんなことを思う(死にかけの兄に人肉食わせようとしたマーゴというネタがありまして。予約欄にマーゴがさくっといたので埋めました)

(-65) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[紅蓮が鎮まっても、
 内に燻る憤怒の炎は、
  ――― … 熱で死んでしまわないための、
        逃避の氷に、閉じ込められ。]

 [けれど、ちょっとした弾みで
  零度の氷は灼熱に融けてしまうくらいに、
  はたらく防衛機制のクッションは、柔い。]

 [>>70淡々と語られる口に、
  死体に‟慣れてしまっている”身からすれば
  それを疑わしいなんて、思うこともなく。

     ―― それも、仕方のないこと。
         … そうとさえ、思う。 ]

 [ 噫。 それでも。
   …… 揺るがぬ姿に、 蒼氷の奥の焔は。
      食いつきかねないほどに躍れど、 
      ‟今は”封じられていた。]

(81) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
なんだか、私ガチ並みにアンカー張ってね?

(元々アンカ魔でガチでもウザがられていた、涙)

(-66) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… おっそろしいねえ、

  戦場でもないのに、
  …… こんな村で、 平和だった村で、
     『慣れる』なんて。

[だから、それは。
 人に対する嫌味であり、『状況』に対する嘲り。
 嗤うよに、息を宙に吐き出す。
    傍らの問い、>>70『別人のよう』と。
    評された言の葉に、こころあたりはない。

 『いつもの‟猫”だった。』

 そう、書きられた記憶が、頭が痛みかけて。
 逃げるよう、その疑問に、怪訝を灯した。]

 (避けるはずの、墓場に、なんで付き従ったのか)
 (『記憶』はあっても、『理由』は思い出せない。)
 (自分自身の違和に、ぐるぐる、見ないフリ。)

(82) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  … 昨日の、墓穴掘り、かい?
   ――― 別人って、何を言うんだよ。
   ぼくは、いつも通りだったじゃあないか。

[自分をこれっぽっちも
 疑うことのないように (疑いを閉じ込めて、)
 狗は、さも不思議そうに、薄らと笑みを浮かべる。]

 [が、 追い縋る縄が。
  一条が、叩き折られれば、
  濁った蒼は、 曇り硝子のように、

  更に 更に、 深まり、影を差す。]

 …… 、  …… 。

   やだね。 いつもの仕返しかい?
   … スティも、 あんたも、

   本当に趣味が悪いんだから、 … ――、

(83) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[三日月が力を失くすよう垂れさがり、

 一文字に結ばれて 
 解れた糸を、直そうとする。

  千切れた糸は。
  決して、元には戻らないのに、

  慌てて、繋ぎ直そうとした糸を、
  振り払う、ナイフが、飛んできた。]
  
  [ 操り人形の糸は切れ、項垂れる。 ]
 

(84) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―朝・森の中―
[罠がある、とは行くまでの間ラディスラヴァから
教えてもらうことになっただろうか。
足元に気をつけながら森の中を幼馴染の手を引いて歩く。

辿りついた森の中、
ゆらゆらと、風景の中で不自然な影。
逆さ吊りに揺れているレオナルドの変わり果てた姿に
よろけそうになるのを、留まった。

抜けられそうで抜けられない、
少しずつ、死が近づいてくる時間は
どれだけ辛かっただろうか、想像するに…]


 ……ひどい、ことを……。


[この罠を仕掛けたのは人間なのか、同胞なのか。
それすらもわからず、ひどく眩暈がする心地だ。]

(85) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

  …… あんたも、人が悪いなあ。

  …… 気休めでも、頷いてくれればいいのに、
  それ、協力ってよりは、『拷問』だろう?

[ ふるり。

  きっぱり と、現実を見せるような、
  断ち切る刃が後を押せば、

  認めざるを、得なくなる。]

[ 『手助け』は、要らない。  

 首を、振って。くつくつ、
 兵の貌が、影に微笑んだ。

  心乱れ 情緒不安な狗は、
  ころり 、 ころころ 、
 千変移るよに、 表情がかくも簡単に変わる。]

(-68) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【独】 徒弟 グレッグ

(これが、森中に仕掛けられているのなら―――)
(……今度こそ、逃げられない。)

(-67) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[医師である男を呼びに行くか、少し悩んで。
何度も行ったり来たりをして、人を増やして、
誰かがまた罠を踏むことになってはいけない。]

 ラーラ、
 ごめん…手伝ってもらう。

 俺、降ろすから…
 一緒に、レオナルドを村まで運ぼう。

[死体を見つけた後で酷なことを頼むことになるが、
2人で運ぼう、と提案して。
足元に気をつけながら慎重に、
レオナルドを地面へと降ろした。]

(86) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[配達の品にあったインク――…彼へと、昨日届けていれば。
何かが、違っていれば彼は助かったのか。
これもオーレリアの時と同じで…、
きっと、何も変わらなかったのだろう。

そう思わないとやっていられない。

2人でレオナルドに手を合わせてから、
持ってきた布袋に詰めて村まで戻ることにした。]

(87) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[布袋を背負って、
それをラディスラヴァに隣から支えてもらって、
森から村への道を歩く。]

 …ラーラ、
 こうやって手を引いたのって何年ぶりだっけ?

[ぽつり、と零れたのは。
この場にそぐわない話題と小さな笑み。
幼馴染は答えを布袋を背負う手の甲にでも
声にしてくれただろうか、
それを少しこそばいと思いながら]

 ―――…楽しかった…よね、あの頃。
 …毎日が楽しかった。
 …ラーラは?…楽しかった?

[昔に浸りたくなったのはきっとこんな状況だからだ。
人間が、人狼が、身近な人が次々と死んでいく。
そして新たな一日に怯える、そんな日が続いているから。]

(88) 2015/05/17(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……ラーラ、ひとつ訊きたいことがあるんだ。

[囁いた言葉に幼馴染は、どんな返事をくれたのか。
レオナルドは引き上げられ、村の墓地へと一時置かれた。

墓地で誰かと会う事があれば、
その時にスティーブンの死も知ることになる。*]

(89) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【独】 花売り メアリー

/*むむ…?
眠くてすべる。
今日は早く落ちよう。(今日こそは)

というか自分の発言、すごい誤字誤字で…

(-69) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 護る氷を突き破り、
  焦がれる漆黒の焔が 再び、蒼を覆った。

  そのまま、すとん、と、

    足から力が抜けて、座り込む。 ]

  …… わかったよ。

   …… 考えたくない。
      全部、あんたに任せる。

[狗は、拗ねた子猫みたいに。
 乱れた漆黒を、枝垂れさせてうつむく。

  >>72投げっぱなしのようで、
  どこか優しささえも感じる金色に。
  浮かんで、すぐ消えるシャボンのよう、
  そんなつぶやきは、届いたか 割れたか。]

(90) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 村娘 ラディスラヴァ


 ……ラーラはさ、
 オーレリアのネックレスの話…、

 ……誰かから、聞いた?

[知っていれば、そう訊けばわかるはずだから。
ラディスラヴァに訊いたのは、
村を巡っているひとつの話のこと。*]

(-70) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 …… ――― 随分、

 今日は 『やさしい』ね。

   … 意地悪だけど、『やさしい』。

   いっつも、すぐ逃げるくせにさあ。

 どうしたの、

[ とりとめもなく、

  ぽつり ぽつり、 
  風の少女に限りなく似るようで
  根底の違う泡沫を、 ぽん ぽん、

    水面へ ならべていった。 *]

(-71) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 22時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
あれ、墓地にぎやかになりそうね。

そうしてどうすればさっくりメアリーを追えるか考えている。

(-72) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 それこそ、族長の言葉通りだからな。
 まだ増えるんだろう、こういうの。
 根絶やしにしない限りは、ずっと。

[裏切り者が何匹村に居るのかすら把握できていないが、
 慣れたと思わなければ、やっていけない。
 何よりまだ、信頼している者が無事なのも大きい。]

 ……? いつも通りで、あれか?
 にしては大人しく穴掘りしてたじゃないか。
 真っ先に逃げ出しそうだったのに。

[お前ああいうジメジメしてる場所嫌いだろう。]

(91) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ――― そうして、
  黒犬連れる『弟』が、あの金が、戻るまで。
  狗は、手元の銀を、その塊をみつめる。

    同時に、懐の、柘榴石。
    なんで、ぼくが、持っていたのか。 ]

  [ 乖離しゆく感覚と、
     歯抜けの記憶、

  苦い顔をして、
  …『独り』、取り遺された感覚に。
  
   ああ。 意地悪なんて、しないから。
   さっさと、戻ってきなよ。 

  (そう思うのは、誰に、対してだろう。)

    自分でさえ、わからぬまま。 ]

(92) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 コレで仕返しになるならスティーブンに感謝だな。
 今なら俺でも勝てそうな顔だ。

 ああなに、まだ泣きわめきたいのなら
 聞かないふりぐらいはしてやろう。
 ――俺は優しいからな。

[灰の両目を細めて笑う。
 これは、そう。弱ってる猫を攻撃するチャンスだからだ
 決して猫の為なんかでは無い。]

(93) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 お前ほどじゃないさ。
 優ーしく囁くだけだぞ、力任せは好かない。

[こう見えて生粋の一般人であるし、
 具体的にどうするかなんて考えてもいない。
 ただ心底嫌がりそうだなと思うだけ。]

 スティーブンもまた、人狼の敵に殺された可能性が高い。
 それだけのことだ。

 せっかく平和に暮らしているのに邪魔しやがって。
 許しがたいよなあ?

[洗脳とか誘導なんて大層なことはできない、
 ただ犯人像がひとつの方向に固まりそうなだけ。]

(-74) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

ただのツンデレになったアルかわいいいじめたい

(-73) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【独】 花売り メアリー

/*ドナルドの発言にん?って思ってたのがメモで解決できた。どこの軸で言ってたのか、メモ更新した時に追記してくれたら嬉しかった。
というか場面置き去りで赤探そうとしてる感が否めなくてだな。

うん、まあ。いいんだけどね。
父親死んだら、多分いくらなんでも泣くよ。

(-75) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 そんな風に褒められると気持ち悪い。
 何だお前本当に弱ってるのか。

            ――らしくない。

[別に普段の猫に戻したい訳でもない、
 そのまま弱っていればずっと優位に立てるから。]


 どうもしてないし、したとすれば同情だ。

[俺の兄さんはもう   のだから。]

(-76) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

金髪してるときは黒髪の人に本当に弱いね!

(-77) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 22時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

生存できたらすげえいい友だちには成れそうだけどそんなこと言えないよね(すき)(死ぬだろうし)

(-78) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[お誂え向きな袋と担架になりそうな木板を発見し
 戻ってくる頃にはもう帯びた熱も落ち着く頃か。]


 おい、ぼけっとしてないで働け。


[まずは罪の証を引っこ抜くところからだろう?
 >>92思わずアルカイドの頭をひっぱたいていた。]

 浸るのは、埋葬してからだ。
 その後やけ酒でもなんでもすればいい。

[付き合ってやってもいい。とは言わないけど。]

(94) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

   …… やっぱりねえ、

  神様なんてさあ。
     いるわけ、ないだろ。
     …… いたら、

 なんで、スティは死ななきゃいけなかったんだ。
 …… 信じも祈りもしない、ぼくじゃないのは。

    … なんでなんだよ…

[  ふと、
  薄く澄んだスカイブルーが覗く、焦げ洞から
  通り抜ける風に導かれ、銀から目を離す。

  その合間に過った融けて 混ざりあった、
  綺麗な色を『していた』ステンドグラスを
  魅入るように 食い入るよに、眺めて、
  また、 手元に もどる 。 ]

(-79) 2015/05/17(Sun) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

今落とすのもあれだから、灰にそっと

ああ、もうジョスすきだ(ごろんごろん)
そしてドナもひろわなければ ば

(-80) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ 翌日、早朝 ─

[誰かが家の扉を慌てた様子で叩く音で、男は目を覚ました。

訪ねてきたのはアルカイドの代わりにスティーブンを探していた者>>18で、彼は教会で火事が起きたこと、そうして村中探し回っても探し人の姿が見つからないことをサイラスに告げ、医師よりはだいぶ格下の薬屋へと仕方なく助けを請いにきたのだ]

 医者のが確実だけどなぁ。
 俺が面倒見られんのは、多分火傷くらいだぜ。

 まぁ、スティーブンが戻るまでの繋ぎ程度な。

[そう渋々頷いて、男は大慌てで着替えて使えそうな薬を鞄に詰め込み。
怪我人が控えているという教会近くの小屋へと向かう。

スティーブンが見つからないという言葉に、わずかな不安を覚えながら]

(95) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
ベネットも一人なのよね、あう……。

纏めて回収は…無理、だよな……。

(-81) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 教会 ――

[教会の入り口で男は足を止める。
少し前まで消火に明け暮れていたのだろう。
其処に残るひとびとは煤に塗れ疲労の色が濃く見える。

懸命な消火活動があり全焼は免れたこと。
焼死体がみつかったこと。

自警団のひとりをつかまえて聞けた話はそこまでだった。]

(96) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―回想・3日目・宿屋裏―
[ドナルドの呟きに、彼の方を見る。
目があっても、目を逸らしはしなかった。
片目を失った彼と向き合ったのは、
彼が帰ってきてから初めてのことではなかろうか。]

 ……その2日の間に、
 父親を失って、
 一番仲の良かった友達も失ったんだ。

[そこでメアリーの様子が何も変わらなければ、
きっと男の方が従妹のことを追求していた。
敵討ち、と言葉にするドナルドにああ、と呟く。

多分そこが――…彼とは考えが違う部分なのか。]

(97) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

― 回想:3日目 ―

[体温を無くした自分より小さな体を
静かに見下ろす琥珀色の目は、
レンズの向こうで見せる感情を曖昧にしながら
戻ってくるサイラスの姿を捉える。>>79]

 「……すまねぇ、先生」

( マーゴットを頼むと、言ったじゃあないか、 )

[理不尽な叱責を向けようと口を開きかけて
その瞼が赤く腫れていることに気づく。
力なき蒼い目。

きっと、彼が一番悔しかったに違いないのだ。]

(+28) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……多分。
 ……ドナルドには、わからないよ。

[ぽつりと。目を伏せて言った。
大事な人の為に、皆が皆、つよくあれるわけではない。

メアリーの気付いた時には話はもう回っていた。
それをひとりひとりに説得して回れるほどの、
つよさが、きっと今の従妹にはない。]

(98) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
は、ベネットと齟齬る、どうしよう(アタフタ

(-82) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 徒弟 グレッグ

[それでも―――…
知ってしまったその後でも、守らなければと、思う事も。]

(-83) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 …………。

[何か声をかける前に足早に歩き去っていく
サイラスの姿を見送る。
マーゴットの体の重みを感じ、眉根に皺を寄せた]


 …………辛かったな、君も。


 (だけど、 酷でも

  この娘が、
  土に埋められこの世を去る瞬間までは
  ……君に、見届けてほしかった )

[それは父親面した男のエゴに他ならず
村医者は息をすいこみ、吐き、空を仰いだ。

……吹き荒ぶ風が、泣き声のように聞こえた。*]

(+29) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 花売り メアリー

/*>>77
唯一無二という前提が本当にそうなのか。
もうひとつ持っているという男のお守り、それは確認しているのか。そして親方が作ったものなら親方が新たに作ることも可能性としてなきにしも。
その可能性が残っているうちに
「メアリーがマーゴに渡した薔薇=オーレリアが付けていた薔薇」
となるからこの推論には隙ができる。

そしてその隙は意図的と取れなくもない、というのはメアリーに対して負の評価を与える推論だから。

と、考えてみた。

まあ素村も占い結果があんまり落ちないからやきもきしてるんだろうなあ。

(-84) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ



 ……きっと、わからないよ。


[裡の言葉を反芻するように繰り返す。
今の、男にわかったのは。
目の前の兄貴分だった男はきっと、
まだ従妹に疑いを持っているのだろうという事だけだ。

ベネットからの案じるような声掛けには、
>>67俯くようにして。
返事を返すことは、できなかった。*]

(99) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 花売り メアリー

/*>>97>>98
それな。

お兄ちゃんあいらぶゆー…。あいにーじゅー。あいうぉんちゅー…///

(-85) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ それから ─

[思いのほか怪我人は少なく、医師よりも使えない己でもそれなりに役に立ち。
そうしてお役ご免となれば、消火作業が終わった教会へと足を向けようとした。

その頃には教会の中で焼死体が見つかったこと、それが村中どこを探しても見つからないスティーブンじゃないかと言う者も現れて。

否定したい気持ちが湧くが、それはすぐに打ち消されてしまう]

(100) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[村中どこを探しても見つからなかったから、己は呼ばれ。
繋ぎだと言いながらも、一通り怪我人を診ることになったこと。
それを思えば、それは人の口から出た軽口なんかじゃないような気がして──……]

 ……嘘だろ。
 アンタまだ、この村に必要とされてんのに。
 俺なんかが残ってても、無力すぎるだろ。先生は、猫の面倒だって見なきゃなんねぇのに。

[真実かどうかも定かではない、人の口から出た軽口。
嘘であってほしいと願いながら、独り言をこぼした。

それでもどこかで、マーゴの近くに頼り甲斐のある彼が逝ってくれたならば安心出来るのではないかと。

そんなことを一瞬考えた自分に、反吐が出そうになった]

(101) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
>>101 (o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ 愛の鉄拳

(-86) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

―昨夜・宿屋―

[宿屋の奥、台所の勝手口の近くで
しゃがみこんでじっと耳を澄ます。
すると少し怒りの色が感じられる兄の声。>>52>>53
それから、穏やかな声…ベネットだろうか。>>65>>66

どうやら話は自分のことのようで。

低い声も聞こえる。ドナルドおじさんだろうか。
女の人の声は…多分クラリッサ…(だってマーゴはいないから…)。

聞こえる声に静かに耳を傾ければ、
断片的に会話が聞き取れた。]

(102) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ゆるく、男は首を振った。
真実かどうかも判らないことを鵜呑みにして、都合のいいことを考えるのは愚かだ。

愚かな考えを振りほどき、焼死体の確認の為に教会へと足を向けようとしていたのだ。

そんな時だった。
男の視界に、教会から程近い墓地へと向かうメアリーの姿が入ってきたのは>>51]

 おはよう、メアリー。
 ……教会の噂、知ってるか?

 火事があって、中で、人が死んでいたみたいなんだ。
 スティーブン先生じゃないかって、言われてる。

[声をかけて、少女が少しでもこちらを気にしてくれたなら、そう告げるだろう。
未だ晴れぬ、疑いの眼差しを隠さずに]

(103) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
思わずPCが憑依した
とはいえ地上面子はほんとおつかれさまです…。

(-87) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[多分…ドナルドおじさんは
 わたしのこと…殺そうと思ってるんだろうなあ……。]

[現状、疑いを掛けるということは
すなわち殺意に通じる。

いや、殺害行為に通じるというべきか。
殺意がなくとも人を殺せる。

そういう状況なのだ。]

 普段と様子がおかしい人が疑わしいんなら…
 こんな今を、普段と変わらず過ごす人だけが
                生き残れるんなら…
 そんな村…異常だよ。

[ぽつりと言うと、いつも父が使っていたコップを握りしめて、宿屋の方へと戻った。]

(104) 2015/05/17(Sun) 23時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
ところでアルカイドに対するジョスランが意地悪かわいいです。
お前ほんっとかわいいな!

この村の男性陣、かわいいの多いよね。こう、男性だからこその可愛さというか、そういうの。

(-88) 2015/05/17(Sun) 23時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
前に時間軸ワープさせる人多くて、ちょい苦手と言った人がいたが、今少し判るかもしれない(自分も平気でやるのだけど。最近あまりやらなくなったかしら。

うーん。どうして苦手と思うのだろう。
進行気にしてんのかなぁ。謎い、自分のことなのに。

(-89) 2015/05/17(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

―→墓地―

[黒いストンと落ちるシルエットのワンピースに身を包んで、墓地の方へと歩く。
いつものように駆けていく気にはなれずにいると、
サイラスに声を掛けられ、静かに目線をあげた。

猜疑。

何に対する?
それは次に口を開いた相手の声でわかる。]

 ……先生が?
 はは……、バチが当たったんじゃないのかな。
 お父さんを殺したから。

[目は背けずに、相手の表情の変化を漏れなく
窺うように、そのヘーゼルグリーンの双眸で
じっと相手を見つめながら]

(105) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

 サイラスは、それをわたしに聞いて
 どうするの?

 わたしのこと、疑ってるの?
 わたしが、オーレリアお姉ちゃんと族長と。
 
 マーゴと。
 先生を殺したって。

 疑ってるの?

(106) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[アルカイドやジョスラン、ドナルドの姿も
行き交うひとびとの向こうに見える。
一歩踏み出し、彼らに声を掛けようとしたところで
焼死体がスティーブン医師であるかもしれぬという噂>>100
ベネットの耳にも止まった。]


…………。


[先ほど見えた三人へと視線を戻し、
考えるような間のあと、ゆると首を振る。
教会から背を向け、来た方向へと足を向ける。]

(107) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[昔絵本で見たことがある。

魔女裁判。

今がもしそうなら、
しおらしくしていたら「人間の皮を被る」と詰られ
語気を強くすれば「本性が出た」と罵られ。

きっと、もう、人が疑う気持ちは
何をやっても消えないのだろう。]

(108) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【独】 花売り メアリー

/*ちなみに絵本というのは「デビルマン」のことです。

(-90) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
おお、さすがベネットの人。となったあれ。

メアリーに対する罪悪感ががががが

(-91) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

― →自宅 ―

[コツ、コツ、コツ。]

[音が響く。]

[コツ、コツ、コツン]

[喧騒の中を、縫うようにして村外れの方へと。
教会の方で騒ぎが起きているせいか、
村医者の住居のあたりは、閑散としていた。

がら、と――いつものように
戸を開くまねをしたが、実際は開いていない。
見えていないかのように
そのまま自宅へ足を踏み入れた。]

(+30) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


[――昨日は何をやっていたんだっけ。
そうだ、クラリッサに頼んでいた草を
そろそろ取りに行かないとと考えていた。

このまえ化膿止めもあげてしまったから
ストックがない。作らねば、と考えていた。

次第に昇りだす朝日に、照らされる室内。
机に転がる仕事道具。
本に挟まれた栞の場所。
壁の染み。
猫が飛び出していったであろうベッド。

そういったものが静かに朝陽に照らし出される。

何一つ、変わりはしない。]

(+31) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


[朝食を作っていない。
どうせ、いつ帰ってくるかもわからないが
まあ、ひもじいのは嫌だろうからな――と
鈍く光る包丁を取ろうとして]

 [ ――どんどん、と扉が叩かれ開かれる。]

   「スティーブン先生!」

 なんだい 

   「教会の火事で――」

 ああ、あそこで死んでるの僕なんだぜ。
  笑えるだろ 

   「……くそっ、いないのか!こんな時に!」

 ……怪我人は……?

(+32) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


   「薬屋に――」

( …………、 )


   なるほど。こりゃあ、悪趣味だ。


[ 包丁に触れる。
 銀の刃は、影を傷つけることすらなく。

 確かに「ここにいない」という
 現実を、影につきつけていた。]

(+33) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[返事はどうだったのだろうか。
憂い気に目を伏せて]

 わたし、お父さんのおそう式しに行くから…。
 マーゴのおそう式は、サイラスに任せるから…。
 じゃあね。

[と短く別れを告げて、村の外れへ再び歩みを進めた。]

(109) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

俺はオーレリアつか、族長の敵を打ちたいんじゃよー

兄さんぺろぺろ

(-92) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
おわわわわわわ、俺馬鹿すぎるーーーーー

メアリーすまない、とてもすまない……!!

よし、花屋へ行くか。

(-93) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 23時半頃


【独】 花売り メアリー

/*このメモが続くの好きじゃあないんだけどなあ。
すみません、設定の読み落としは気になって。

自分も結構しがちだから、設定とか出てそうなプロのログに場所名で発言抽出したりして確認したりしてますw
まあうっかりは誰にでもあるさー、どんまいチャン。

(-94) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
まあでも、疑うならロルで見せろって言ったの自分だし、会おうとしてくれた気持ちわかるのでひっくるめると悪いのは私でFAっすわw
マジさーせん。

(-95) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>93灰を掻き集めたよな、
  ふたつの石が、細まる。

 スティに感謝などとのたまう双眸を、
 ぎゅう と力の入る めだまは、
 いつのまにか睨めつけていて。]

 … どこが、優しいっていうのさ?

[いつもと、形成逆転。
 村の空気が変わってから、
 移り変わる猫の気と、

 ちょっかいを出される獲物が、
 まるで 反転したかのような。]

(110) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …へ、

 逃げてばかりのアンタに。
 ぼくが、

   … アタシが、負けるはず、
   あると思ってるのかい。

[静寂に轟々燃ゆる
 犯人への憎悪の炎を燻らす傍ら、
 いつも揶揄する存在の下にいるのが嫌で。

 炯炯、狗は 精々の虚勢を張る。]

 誰が、泣き喚いてやるか。
 ……『ちょっと』、動揺しただけだよ

(111) 2015/05/17(Sun) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[涙の筋をごしごし、外套で掻き消して。
 自分のためか、弱みをにぎるためか。
 それとも、 ……手駒に取るためか。

 それ以外か。

 目論見は知らず、
 けれど 逃避して、地を焦がす程の
 狂気に手離してもいいとおもった、
 自我は、手元にようやく帰ってくる。]

 [ちょっとだけ、感謝を覚えた。]
 [けれど、 焔は、

  下火になれど消えることは、ない。]

(112) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 その言い方さあ、
 アタシが日頃、余程嫌なやつみたいだ。
 ……甘い囁きでもない言葉を、
 囁かれたって嫌がらせにしかならないよ。

[どこが、『優ーしく』だ。

 まだ、防御以外で
 うまくわらうことはできないまま。
 ちょっぴり嫌味たらしく、それでいて
 さりげなく、普段の性悪を否定した。]

 [『それだけのこと』。

 軽く、ひた軽く。
 淡々と言い放たれることばに、
 戦場の骸や、これまでの『現実』のよに。

 うまく切り離せないまま、
 丸まった手を、ぐ、と握りこんだ。]

(-96) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[声をかけたならば、メアリーのヘーゼルグリーンの双眸がまっすぐにこちらを見上げてくる>>105。]

 人を殺したバチ、か。
 先生が死んだのがそれなら、マーゴが死ぬ理由にはなんねぇだろ。
 あの子がバチを受ける理由なんてあるわけがない。少なくとも、俺にはそう思える。

[続けられたメアリーの言葉>>106には暫し迷うように瞳を逡巡させた後、射抜くようにしてメアリーに注ぎ直した]

 昨日も言った通り、疑ってるよ。
 だからこそ、お前さんの反応を見たかった。

 結局は俺の目が疑いで曇ってるから、何をどう反応されたって、ああ、お前は怪しいって映るけどな。

[溜息と同時に、胸に湧く罪悪感を追い出して。
小さく、男は笑った。どこか、自重気味に]

(113) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

[煽るよに、
 どこか、誘導するよな響きを孕む、
 そのことばに。

 普段なら、捕まらないだろう。
 けれど、弱まった今は、簡単に。]

 [ ゆらり、 一際おおきく、

  海のなか、消えずに
  猛るよな昏い炎が、のぞいた。 ]

 …ああ、 …絶対に、許せないねえ、

 ……こんな。
 こんなことをする、悪い子は、

(-98) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*

地上メモwww
が、がんばれ……

場所の把握の行き違いはあるあるだね、あるある…w

(-97) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 同じように、殺してやらなきゃあ。

[鎮まって、抑えられた情のなか。

 一本の火柱が、
 悪も善もごちゃ混ぜに塗り潰した
 漆黒を抱いて、一際つよく煌めいた。
 ぎらつく、血みどろの蒼月みたいに。

   ははは、

 そこに 罪悪感も躊躇いもなく、
 醜いまでの純粋さを宿して、

    それから、また。

 ぱちり、またたけば、
 『顔』が、あっさり切り替わる。]

(-99) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

 寄り道させて、悪かった。
 ……そうだな、マーゴの葬式、やってやんねぇとだな。

[これが日常なら、ルパートの葬式に出ると告げることも、マーゴの葬式にはお前も来いと、メアリーに告げることが出来ただろう。
そもそも日常ならば。葬式なんて言葉は、きっとまだまだ遠い筈で。

とっくに壊れたそれへの未練を感じながら、メアリーを見送ることにした]

 メアリー。
 お前さんの疑いを晴らすなら、何をどうすればいい?

[曇ったまなこを持つと理解しながらも。
それでもそんな言葉を最後に放つのは、男の捨てきれない弱さのせいだろう]

(114) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 花売り メアリー

/*マジかwww直後にブーメランktkr
うーん刺さるwwwwwww

これか>>72「そう遠くない」
>>103「ほど近い」
判断が微妙だ…w

もうめんどくさいから外れと中心がすっげ近いくらいちっちゃい村ってことでいいよwww

多分教会周辺もらい火してそうだけどwww

(-100) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[戻る途中、呼ぶ声が聞こえた。
結局気になって様子を見に来たらしい末弟に
少しだけ困ったように目を伏せる。

先ほど姿をみたからか。
ふと、昨日、ドナルドが言っていた事が気になった。
まだ自分よりメアリーと歳の近い末弟なら分かる事もあるだろうか。
ドナルドの言うメアリーの像>>73>>74
グレッグの反応>>97>>98を思い]


ね、メアリーと親しかったりする?


[弟にとっては唐突な問い掛けだったのだろう。
きょとんとした後、ぶんぶんと大きく首が横に振られる。]


「年離れてるし、もう女の子と遊んだりしないって!」

(115) 2015/05/18(Mon) 00時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

[まだまだ子供だと思っていた末弟だが
もうそんな年頃なのかと、
先の反応からそんな思いが過ぎる。]


――…そっか。


[ぽつと呟く。
けれどそれだけにしては少し過剰とも感じる気がして
隣歩く弟をちらと見ればほのかに耳朶が赤く。]


あー……、いや、何でもない。


[そっとしておくのが良いだろうとその話は止める。]

(116) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[ゆらと振り向いた娘の目に、この身は映ったろうか。
ひょっとしたら見えていないのかも知れない。
そんなこともあるだろうと、男はひどく納得していた。

何故未だここにいるのか。
願いは叶えられて、全ては終わったのではないか。
分からない。分からないまま、娘の視線の先を追う]


 ( …───、ああ。)


[やはり見えていない。
いや、ひょっとしたら娘の方が、己の幻想なのかも知れない。
他者の夢を覗くように、或いは古い過去の夢を見るように、
遠い昔の食卓がぼんやり向こうに姿を見せるのだから>>+26

(+34) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[向こうに見える、あれは幼い日のメアリー。
グレッグはもう随分と馴染んでいて、
メアリーと並べば、丁度年の離れた兄妹のよう。
今よりおさない印象の黒髪の娘が、遠慮がちに笑っている。
暖かな、───遠い日の風景。

男は目を細めて少しの間、じっと幼い従兄妹を見つめていた。
そして俯きながら…涙を堪えるようにしながら、
塩に手を伸ばす黒髪の娘へと目を向ける]

  … マーゴットや、

[音は音になっただろうか。
かふりと、喉の穴から抜けて消えてはいないだろうか。

男は知らない。
淡い夢に手を伸ばした時、
男もまたかつての幻想の姿を纏っていることに]

(+35) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[懐かしい夢、あたたかで優しいスープ。
それへ手を伸ばして、俯きがちな娘へと差し伸べる。

…ああ、この子はまた、寂しいのかも知れない。
甥も、ここに来たばかりの時はそうだった。
無理もない、両親を亡くして一人ぼっちでここに来たのだ]


   ………、そら、


[ぬくもりを手渡すように、手を差し伸べた。
   ──── パシン。小さく、夢の弾けるような音がした*]

(+36) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[墓地へ行く道すがら、少し遠回りをして通るのは
アネモネが咲く小道。
少女はアネモネという名前など知らない。
それはいつだってマーゴが教えてくれたから。

いつだったか匂いだけで何の花か当てた――もちろんあってるか確認したのは花屋のクラリッサだが――時はみんなで歓声をあげてマーゴを讃えたものだ。その汁液に触れると手がかぶれると聞いた>>2:144のはその時。]

 こないだのところ…行きづらいから。

[マーゴと最後に行った場所。
マーゴと一緒に笑った場所。

マーゴと一緒なら、“いつも”でいられたのに。]

 マーゴ…。もう会えないなんて…。
 やだよ。

[もう一度あの手を引っ張って
一緒に風になりたかった。]

(117) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
ほんとうにプロロから酷すぎて笑う。そして泣きながら土下座してしまう。

ごめんなさい、とてもごめんさない。

もー、色々と把握ミスひどくてね。もうサイラスつろっ(墓逝きたい(生存する気もしつつ。

(-101) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 褒めたつもりは、ないんだけど、ねえ?

 [ に。 

  無理矢理、
  いつもみたいに
  うまく笑えるわけでもないけれど、
  三日月を黄色の空に浮かべて、 
    遠くを 、 焦げた天の洞をみながら。]
   
  …… うるさいなあ。
  アタシだって、弱るときくらいあるよ。
  ひとのこころくらい、持ってる。

(-102) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[おとなの前では仮面をかぶることにした。
強い子の仮面。

だってわたしは弱いから。
自分の見せた弱い部分を
否定されたり
疑われると
どうしようもなく胸が苦しいから。

もろくて壊れやすい、わたしの仮面。]

(118) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ぶっ、お前ら…いつの間にそこまで仲良くなったんだよ


[ああいえばこういうの猫とジョス
その応酬を眺めて、思わず噴き出した

ジョスはなんだかんだと情に厚い
幼い頃から、さり気ない気配りが見え
そういう所は自分にはなく
羨ましいと思っていたし、救われてもいた]


 なら、ここらで共闘してみねえ?


[敵討ちの宛ならなくはない
スティーブンの埋葬が終わった頃合いに
自宅へと2人を誘う*]

(119) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 花売り メアリー

/*
まるでガラスのような仮面。

そう「ガラスの仮面」です。

(-103) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
あらら。村側でがっつり固まられるのはきついねえww
しかしこれも人狼騒動あるあるだな…

(-104) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 花売り メアリー

/*アネモネの花言葉「薄れゆく希望」「嫉妬のための無実の犠牲」

そして「風」を象徴とする花。

まるでマーゴとメアリー。

(-105) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

   …… ふうん。

[そうして、
 『同情』の奥底の意味を留めるでもなく、]

   言っとくけどねえ。
   ジョーが気に掛けてるのも、
   ずいぶんね、 気持ち悪いよ。

[ 水が流れるような 毒を吐けど、

   やっぱり 今ばかりは、
   優位に立てることはなかったと思う。
   こういえば、ああいい返す。

 自我を保つための応酬に、
 いつものような余裕や元気はどうしてもなく。

  移ろいやすい本質が、
  わかりやすく表に出る程だったから。 ]

(-106) 2015/05/18(Mon) 00時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

―─ 三日目・酒場裏手 ―─

[夢で『視た』ものをそのままに
これから話し合う為だと告げたなら、
口を閉ざし、逡巡を見せるグレッグが>>0
答えを選ぶまで、静かに反応を待った。

彼が出した答えは、否。>>1

  待って、グレッグ。
  話を―─

[その反応に、思わず彼を止めようと
口を開きかけたけれど、とりつく島もなく。
彼の態度から見えたものは、拒絶。]

(120) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*



くそっwww
スティーヴの墓ロルずるい。くそっwww

好きだわ。


くそwwwwww

(-107) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*合流ロールが一撃で終了のお知らせ

(-108) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[くる、とローブの影を翻し、自宅を出た。

再び歩いていく。
村の中央にある教会から燻る煙。
空に溶け込めず、穢い色をしているように見えた。

道中、金色の髪が見えた。>>101
その隣に立ってみる。]

  ………。

[眼鏡のような影を直す仕草。
それから、笑うように肩を揺らし、
拳を一度握って震わせた。
「生きてたら一発ぶん殴ってる」とでも言いたげに。]

(+37) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


 そんなんでどうする。
 大丈夫、
 大丈夫。
 ……君は強いよ。サイラス。


[その拳を解いて、サイラスの背をとん、と叩いた。
どうにも、彼が一連の犯人だと思えない。

――否、そもそもこの影は、生きていた頃から
あまり強く人を疑えぬ性質では、あったのだが。

何はともあれ。
今は一人たつ彼の背を、応援するように再度叩いて
またどこかへと歩いていく*]

(+38) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[配達の時に浮かべていた笑顔はそこになく
怯みそうになる自身を奮わせて]

  お願い、グレッグ。
  彼の無実を―─ 

  [ (彼の死を) ]

              [(自身の過ちを)]
 
 [(人の命を)]
         
                 [(無実の人を)]


   ―─ 失いたくはない(繰り返したくない) ―─ ]

(121) 2015/05/18(Mon) 00時頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時頃


【独】 捜査官 ジェフ

猫ちゃんかわいいなでなでさせろ!!!!!!!!!!!

(-109) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… っ、

[そうして。
 呆けるように 銀をみつめた、あと。
 >>94あたまに軽い衝撃が、奔る。 

  軽く、舌を噛みそうになった。]

 [ ちょっと、むっとして、見あげる。]

  …… 弱ってるってわかってるなら、
  もうすこし、気を遣ってくれてもいいじゃあないか。

[頭がはたらかない、なあんて、
 きっと猫には言われたくないようなことを
 肩を竦めて、 ぶつくさ。

   それでも、下を垂れていた頭をあげて。
   緩慢に、 頷きはしないけれどたちあがる。 ]

(122) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

  違うわ。
  メアリーを疑う訳じゃないっ
  ルパートさんを失って
  一番悲しんでいるのは彼女でしょう?

[彼の言葉>>31を振り払うように、左右へと首を振り揺らす]

  それに私だって、もう―─

         [ 間違いたくない ]

[感情的に。声にのせようとしたものに、は、と口を噤む。]

(123) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ



  [(ルパートに投票したと、彼が知ったなら

          彼は、私の言葉を 信じてくれるの?)]

.

(124) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… わかったよ。

 ――― やけ酒って言っても、

     酒を飲む相手も、
     ずいぶんいなくなったけどねえ、

[濡れ羽がすこし、暗がりのなかに寂寥を宿す。
 今し方ジョーが持ってきた白布を、
  そ と 掴んで。

  ふわり、

   別れを告げるよう、
   光か 闇か 。
 
  分からぬ道に、分岐点のまえに、
  座り込んでしまった足を、動かし。 ]

   [ 布を、掛けてやった。 ]

(125) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ

>>110猫に笑われることはあっても、
 睨まれることなんて先ず無かったから。
 細まった灰色に浮かぶのは場にそぐわない喜色。]

 珍しくお前の相手をしているだろう?
 俺にとっちゃサービス大放出もいいところだ。

[必死で虚勢を張るのがわかるから、
 それがとても悲しくて、羨ましい。
 俺はもう猫みたいにはなれないから。]

(126) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 今のお前にならね。

 負ける気のある喧嘩なんてふっかけるはず無い。

[それでも言葉がいつも通りの軽さになってくれば
 安堵してしまうというもの。
 猫がどこに転がり落ちようが知ったことはないが、
 首輪をしたまま迷い猫が道を歩いていれば
 飼い主のもとに連れて行くのがいつもの俺だ。
 飼い主が居なければ一時的に家に持ち帰ったりもする、
 ――只、それだけのこと。]

(127) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 おや、自覚無かったのか。
 良かったなこれで理解しただろう?

 俺の優しさとお前の弱さをな。

[くっくと肩を揺らしてみせるけれど、
 本気でぶち壊しには踏み込まない。
 ただ、外から煽ることは止めないのは
 同じ方向を向けるかもという期待から。]

(-110) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 漸くお前のことが、嫌いじゃなくなりそうだよ。

[大好きでもないけどな。スティーブンほどには。]


 ……。
 お前なら、簡単なんじゃないか?
 
[一瞬だけその焔に煽られて肌が粟立つ。
 それでも引いたら負けだと思うから、
 薄くない笑顔のまま。]

 そりゃ良かった。
 単なる野良猫とは会話はできないからな。

[もちろん、一人の人狼だって認めているし
 そんなこと今更な話ではあるけれども。
 わざわざそれを言ってやるのもやはり癪だし、
 猫が通常運営に戻ってしまうのも勿体無い。
 このままの方が、まだいい。良くないけども。]

(-111) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 ……別にお前のためにしてるわけじゃない。
 そうだな、スティーブンの為だ。

[やはり今日の毒は重くない。
 俺ごときでも躱せそうなものばかりだ。

 どうせならその頭めちゃくちゃに撫で回してやろうか。

 ――よし。]

 おい動くなよ。

[先制攻撃だとばかりに黒髪に手を伸ばして、
 さらりとほんの軽く、撫でた。]

(-112) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[言葉は途切れ、瞳は揺らぎ。
やがて光が弱ったように、翳りを見せる。
ベネットが口を開いたなら>>44
落ち着いた様子に彼に、小さく息を漏らして
話の後を彼に任せることにした。

やがてベネットから投げられた問いに>>46
グレッグが答え始めれば、
彼の声に耳を傾け、ゆるりと思考を巡らせる。

話の途中、耳に留まったものに、
ふと顔を上げて]

   ―─拾った?

[グレッグの言葉を思わず繰り返す。
ドナルドも話していた、ネックレスの話をグレッグも聞いたというネックレス……。
それを自身もどこかで見たような気がして、口元に手を当て再び考えを巡らせる。]

(128) 2015/05/18(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ メアリー…
            ネックレス…

やがて、たどり着いたのは最後に彼女と交わしたはず会話。>>1:463
拾ったと聞いたというグレッグ。
些細なこの食い違いが、何を生むのか分からないけれど。

宿の中に居るメアリーを想いながら話すグレッグを暫く見届けた後。
明日でいいならと、呟く彼に同意を示すようにこくりと頷いて]

  ……グレッグ。
  確かに、私も見たわ。
  メアリーが銀のネックレスを手にしていたのを。
  その時、彼女に聞いたの。

  彼女は、拾ったのではなく、
  ―─誰かに貰ったと言っていたわ。

[別れ際に、そうグレッグへと告げる。
それは、其処に居た者ならはっきりと耳にできる程の声だっただろう。*]

(129) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… 終わったら。
  … アンタが、付き合ってくれるかい?

 [同時に、ぽっかり 空いた洞に、
      蓋がされるような感覚。
 
  胸に突き刺せられた『罪の証』を。
  華奢な腕に似つかわしくない、
  剛力で 布の下から引き抜いて ――― 

  (焼けていた分、木の中は空に軽く。。
    だから、人の身でも事足りた。)

  教会の床に

    打ち捨てられた木は、軽い音を鳴らして
    その身を、崩す。   ]

 [ それを見届け、振り返って、ひとつ、誘いを。]

(130) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/* ジョー (顔を埋めた)

かがやいてみえるよ……

(-113) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 花売り メアリー

/*あ、もらったって言ってたのはクラリッサだったwww

詰んだwww
しかしネックレスの如何で左右される命ってw

(-114) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―墓地―
[ぽつぽつと、
ラディスラヴァといくつかの言葉を交わして。
日が、高くなっていく。
空を見上げてから戻ろうか、と彼女に呟いた。
もっと、泣きじゃくっていた幼馴染の傍に
いてあげたい気持ちもあったけれども
昨日クラリッサに伝えていた言葉もあったから。
それが、
今日の投票に関わることかもしれなかったから。]

 …ラーラ、
 よかったらさ…。
 …メアリーの傍にいてあげてよ…。

[誰かの、生きている人の傍にいると、
きっとそれだけで落ちつくから。
ひとりにしたくない幼馴染に、
ひとりにしたくない従妹の名前を告げて。
それから目を細めて幼馴染の前髪へと手を伸ばす。]

(131) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 村娘 ラディスラヴァ

[爪の短い指先は、前髪に触れずその少し前で留まる。


―――…何かを、見つけたような顔。

それは、
彼女の眼の色の鮮やかさに初めて気付いた時のような。
楽しそうに笑って、触れずに伸ばした手を引いた。]

(-115) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[―――――――――………、]

[ラディスラヴァに小さく笑って、墓地を後にした。*]

(132) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時半頃


【人】 花売り メアリー

―少し前―

[サイラスがわたしのヘーゼルグリーンを覗くように
わたしはサイラスの碧眼を覗いてた。]

 お父さんが死んだの。
 わたしはわかんないけど
 他の人からしたら、理由があったんでしょ?
 
 マーゴに理由がないの、わたしにもわかるよ。
 でもそれはきっと全員にとってそう、
 ってわけじゃなかったんだよ。

[そう、均衡なんてものは始めからあったのか。
その天秤は誰のもの?その均衡は誰のもの?]

(133) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[そのまま自宅に戻り家族に見聞きした事を伝えた。
朝食は母が珍しく用意したらしい。
空腹ではあるけれど現場をみてきた直後、
あまり食欲はわかなかったが、
折角用意してくれたのを無駄にするのは気が引けて、
少しだけ手をつけて、残りはまだ食べ盛りらしい弟に。]


……また、背、のびた?


[たずねれば、肯定の頷きがみえる。
まだ己の方が背が高いけれど、
まだ身長が伸びるなら、追い越されることもあるか。
複雑な思いで凡そ二人分の食事を平らげる弟を見る。]

(134) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

[一瞬視線から外れ ふわり彷徨う碧眼。]

[子どもにそんな力あるもんか。
そうは思うが口にはしない。
どうせ、揚げ足を取られるのだから。]

[迷って出た言葉は苦しそうで。
自嘲と無理解の混紡は
何とも肌触りの悪い言葉。]

 きっとそれは…――。

(135) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時半頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

   ………おとう、 さん?  

[ 幻のつづき。 メアリーの、だとか いろんなものが
 目の前からパァンと散って、出たことば。
 しあわせな”かぞく”のイメージを纏ったままの 彼が
 私の目の前にかたちをなして。

 払った腕は ふるえながら
 触れた なにか を探して彷徨う。]

   ねぇ   ……わたしを呼んだ?

[ 聞こえた”わたしのなまえ”>>+35
 それにすがるように 触れるように 五指は掴む。]

(+39) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 鴉の気配がしたのは、
  そんな折だっただろうか。>>68

  ――― 白布を被せ。
  暫く、したところで。

  皮肉る存在が、 またひとつ。
  今日は普段遊べる相手の犬でさえ、
  小憎たらしいのに 鴉まで。 ]

  ……は。 鴉は、アンタだろう。
  ――― … 鳴いてなんかないよ。

[ 焦げた絨毯を踏み、やってくるすがた。
  赤く擦れた涙筋を見ればバレバレの嘘をひとつ。

  放り投げたところで掴んだままだった銀色>>69を、
  目敏く見つける様は まさに鳥のよう、]

(136) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ 夢の中でも構わない。

 深い皺の刻まれたゆびを握って引き寄せて
 あの日の優しい「おとうさん」を見上げる。

  ああ、おねがいだから ]

   ねぇ  ……わたしは、居ますか……?

[ ゆらいだまんまのわたしの形を、ください 
 いばしょを ください

 あのう、暫くお世話になっても良いでしょうか?
 ――宿屋で彼に求めたわたしの居場所は
    まだここにあるだろうか。 ]

(+40) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【秘】 花売り メアリー → 薬屋 サイラス

 目を洗わないと無理だよ。

[だって目が曇ってるのなら
これから先どんなことだって
きっと事実は見えづらいのだから。]

(-116) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[とりとめない話題。
時折来る家を出た弟妹からの手紙の話。
頻度はそれぞれ違うけれど互いの近況を知らせるそれ。
そんな中、末の妹から暫く便りがないことを案じる言葉が聞こえ
小さく頷き目を伏せる。]


落ち着いたら、会いにいってみようか。


[それが何時ともわからぬまま、そう提案して。]

(137) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
教会には散歩はいかないよね?って思って
寝てたのかなーって書いたらそうでもなかった
申し訳ねえ(土下座)

(-117) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
めありー何がしたいのだろうなぁとよく判らなくなってる俺がいる。
俺も何がしたいのかなぁときっとぐでんぐでんだろう。

読み取り能力が皆無でな……。

(-118) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… これ?
  
  ――― これ、は、

[布の下。
 『人』だった 形を遺すものの方を、ちらり。
 くすんだ銀を握りながら そういえば。

   鴉は、そういった工房に属している。と。
   どこぞで 耳に挟んだことがあったよな。]

 …… 死体が、

 [ 名を告げかけて。
   やっぱり、止まる。

   けれど、 ちらり、金色に逸れた目。
   優しく、『教えられる』のは、勘弁だもの]

(138) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
そしてベネット一人にしてるの、しのびねぇ。
教会多角だしなぁ。どーしよっかなぁ……うむむ。

(-119) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 花売り メアリー

/*   *      *
  *   + おわりです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
       Y   Y    *

(-120) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 気を使ったらお前一生増長するだろう。

>>122そんな猫には付き合いきれない。
 いや別にそんなずっと一緒にいるつもりは無いのだが。
 むくれた顔を見下ろしたまま、にぃと笑う。]

 何にせよ働かなければこのままだ。
 そしてどうせなら自分でしたい、だろう?

[何でこんなに気を使っているんだろう、俺。]

(139) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

   ……どうしてもっていうなら

 付き合ってやらん訳じゃない。お前の奢りで。

>>125黒かった体は布にくるまれて顔を隠す。
 罪の証も引き抜かれれば、あとはもう普通の遺体。]

 迷い猫を保護するのは慣れてるんでね。

[俺にしてはずいぶん優しい答えだと思う。] 

(140) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 花売り メアリー

/*まぁ仮に拾ったことを嘘ついていたとしても、
イコール殺したとはならないけど。
心証が悪い。この一言に尽きるよな。
この八方塞がり感が楽しいじゃん。

我が生涯に一片の悔いなし。

(-121) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時半頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

─宿屋─

[泣きながら。
偽りの悲しみに泣きじゃくりながら。
私の裡側はただ、嗤っていました。
幼馴染みを目にしても、それは変わることなどありません。]

 悲劇のヒロインぶるのも、板についてきたかしら。

[くすくす、くすくすと鈴は鳴ります。
そう、昨日の教会でも。]

(*3) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  […… ――― ためらう薄唇が、
   振り払う強い意志をもって、動く。]

  そーだよ。

  … スティが、持ってたんだ。

  そういえば、銀のところっていえば、
  アンタのところ、だろう?
    なんか、心当たりでもある?

[丸みを帯びて、原型の無い『薔薇だったもの』。

 その正体を、狗は、知らない。
 渡鴉が望めば、それを、ひょいと渡す。

   『見終わったら返しなよ』 なあんて、
   ちゃっかり、所有主を気取りながら。]

(141) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 花売り メアリー

/*くそう、昨日のコロンビアのポーズ返してくれwww

(-122) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―本屋―
[先日と同じように本屋の扉を叩いたのは、
ベネットが自宅に戻った少し後のことか。

昨日呼びかけられた時には返事をしなかったから、
少しだけ、
バツが悪そうに呼んでもらったベネットへと笑った。]

 …今からクラリッサのところに行くつもりなんだ。

[小屋を見せる約束、と言葉を続ける。]

(142) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 …クラリッサは、
 メアリーを疑うわけじゃないって言ってたし…、
 ルパートの無実がわかるのはさ…、
 …俺も嬉しいことだから。

 …確認したらすぐわかることなら、
 俺1人が付き添えばいいのかなって。

[次の投票までにゆっくりしているわけにもいかない。
だから、手短に済ませるつもりだから、
誘いにきたわけではないとベネットに告げて。
昨日の、クラリッサが告げた証言の相違には。
ベネットはどう感じただろうか。目を細めた。]

 ……相談じゃないんだけどさ、
 ベネットにひとつだけ…頼みがあってきたんだ。

(143) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 いや、仲良くはなってないし。
 お前目まで悪くなったのか。

>>119噴出されてむっとした。
 どこが仲良く見えるんだこれと。]

 共闘?いいからお前も手伝えよ。
 ちょうどいいところに来たんだ。

[穴掘り要因を確保できたとほくそ笑む。
 幼馴染だろうが関係なくこき使える。

 その後の話は、猫次第だろう。]

(144) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[教会へほどこす仕掛け。>>3:*62>>*2
優しくしてくれたお医者さんを見殺しにする、咎。
共犯を担い、重い命の星ひとつ背負いましょう。

細工は、ベネットさんと同じく人の道具を使いました。
それは私が『ひと』であるという主張。]

(*4) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
>>143おっと一発言の中に大きな矛盾。
黒要素だなこれ。

(-123) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……その、銀の。
 スティーブンが持っていたのなら、
 マーゴットからかもしれない。
 昨日埋めた時に回収してたのなら納得できる。

 つまりドナルドからオーレリアに渡したアレだ。

[今までの所有者が全て殺されている事実に気づいて
 変な汗が出る。]

 アルカイド、それは手放してもいいかもしれない。

[目印なのかもしれないと、思ってしまったから。]

(145) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時半頃


【独】 村娘 ラディスラヴァ

[それでもあのとき。
たった一言だけだったとしても。
落としてしまった一滴は。

忠告だったのでしょうか。
警告だったのでしょうか。
願いだったのでしょうか。
祈りだったのでしょうか。

土に落ちた滴が、汗だったのか涙だったのか判らないように。
私にさえ、判りませんでした。]

(-124) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
ただ!俺は!!今日死にに動きたい!!!
(成功するかはわからない。)

(-125) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 なら。
 そうじゃないって理由を持ってるなら。
 俺にはその理由の持ち主が、お前にしか見えねぇよ。

[マーゴに理由がないと口にしながら、それは全員にとっては違うと>>133
そう口にするメアリーこそが、その理由の持ち主なのではないかと。

男が見てきたパズルピースを組み立てると、どんなにいびつでも、そんなふうに組み立てられてしまう。
だからこそ、疑いははっきりと言葉として紡がれる。

そうして問いかけに返る囁き>>135には、ただ肩を竦め。

黒衣を纏うメアリーの、風の勢いをなくした背を見送った]

(146) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

>>142それな!!!!

(-126) 2015/05/18(Mon) 00時半頃

【秘】 薬屋 サイラス → 花売り メアリー

 生憎、目に水分通すのはごめんだ。
 泣くだけで充分すぎる。

[それは多分、マーゴの友人である少女に。

メアリーに対する情を断ち切るために囁いた言葉。

あとはただ、少女の背を見送るだけ。*]

(-127) 2015/05/18(Mon) 01時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 01時頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
教会行くかな(多角仕掛けてごめんね!

(-128) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 花売り メアリー

/*もしかして:グレッグは的確に誰が狼かわかっている?

(-129) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
もうみんな俺の必死なフラグを感じ取ってくれてるよな!?
(死にたい。)

(-130) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
メアリーも落ちたそうなので今日は従兄妹対決。

(-131) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 花売り メアリー

/*わー、皆の桃早く見たいよー。
たぶん3割くらいはメアリー黒じゃね?だと自負しているっ!!(ドヤァ

目くらまし上等。

(-132) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>119噴き出されば、ぱちり。
 すこうし、小憎たらしく思えてたから。
 否定しようとして、

   ――― >>144むっとした様子を、
       その声を捉えれば。

    今し方、したことと
    その相反が、おかしくって。

  ( 感触ののこる、髪に、
     そ と 、 手が触れた。 )

    …… ふふっ、…

[…… 自然に、息零れるよう、
    いつものように、‟笑えた”ものだから。]

   

(147) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*>>135 サイラスたべる!?たべる!?!?
(墓がいよいよわたしの天国になりそうで(ry

(-133) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 本屋 ――

[結局いつもと同じように店の掃除をして
マーガレットの花の水をかえる。
一段落したところで扉を叩く音がして出迎えようとすれば
弟が先に駆けてゆき、「お客さんだよー」なんて言いながら
自宅へと戻っていった。

グレッグ>>142をいつもと変わらぬ様子で店の中へと招き]


ああ、昨日の件だね。


[クラリッサのところに行く心算と聞けばひとつ頷いた。]

(148) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

[グレッグの言葉>>143に相槌をうつ。]


そうだね。それがいいと思う。
大勢に見守られるのも萎縮するかもしれないし、


[彼らに付き添う事も考えたが、
グレッグの考えを尊重するように言葉を添えて。
細まる眸に、淡く笑みの形を向ける。
頼みと聞けば、はた、と瞬き]


――…ん?
頼みってなんだい?
僕にできることなら――…


[もう一度頷いて、続きを促した。]

(149) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【秘】 手伝い クラリッサ → 本屋 ベネット

―─ 回想/三日目・本屋にて ―─

[ベネットの指先が離れたなら。
その温もりが離れていくのを名残惜しく想う自身がいることに気づいて、彼に気付かれぬように足元へと視線を落とす。
頭上に振りかかる声は優しく、胸を高鳴らせるもので。

その声が嬉しいと、好きだと連ねたら。
かあ、と頬が林檎のように赤らんだ。]

  ――…っ!

[思わず顔を上げて彼の瞳を見つめたなら、
彼の表情を、想いを読み取ることは出来ただろうか。

ただ、そこに第三者が居たことに気づけば、
は、と表情を隠すように視線を逸し、話題を切り替えた。

自身でも分かるほどに、あからさま過ぎるそれを。
彼はどう思っただろうか。
ただ、今は悟られぬよう、動機が収まるのを待っただろう。*]

(-134) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


  あれえ、否定することでも、
  恥ずかしがることないじゃあない?
   ねえ、ジョー。

   いまさっき、何したっけえ?

  [ それをいいことに。
  これみよがしに、茶化してやった。]

  [形成逆転を、ひっくりかえそうって、
   そんな魂胆の、 『仕返し』。 ]

  [ ――― 一抹。

   そんなやりとりの中に、
   一昨日のよな 嫌味めいたスティの声が
   響くことがないのが、やっぱり、
 
     どこか 寂しいけれど。 ]

(150) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 花売り メアリー

/*>>146意図的に解釈をずらしたのかな?
それとも伝わってなかったのかな。
わかる=理由ないと思ってる、って。

前者ならまあいいんだけど、後者なら自分のがっかりスキルが露呈したといえましょう(-_-)

(-135) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ →教会 ─

[メアリーを見送り、男は本来の目的地だった教会へと足を運ぶ。
焼けたことがありありと判る匂いに眉間を寄せ、中へと入る。

それはちょうど、中にいる三人の話が一区切り終えた頃のことで。
和やかな空気みたいなものを感じれば、どこか申し訳なさそうに、焼死体の噂を確認した旨を告げるだろう]

(151) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[ああ、やっぱり。この子は泣いていたんだ。…心の中で。
心細げな顔をしていた。
メアリーやグレッグらと親しくなって、次第に笑顔が増え。
そんな様子を暖かく──見守っていた日もあったのだ。

大切なものを喪う痛み。
この家では、誰しもがその痛みを抱えていた。
けれど──…、いや、だからこそ。
この”家族”は黒髪の娘を、家族のように迎えられたのだろう]


 ……、ああ、

[おとうさん。その呼びかけが、すとんと落ちた。
大切なもの、喪いたくはなかったもの。
緩やかな狂気を引き止め続けていたものに、それは良く似ていたから]

(+41) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[探すように伸ばされた白い指に、皺じみた指を絡める。
握れば、こんな時なのに暖かさを感じた]


 …────、


[つきり、痛みを覚える。
男の狂気は、この娘を見殺しにした。
彼女がここにこうしている責任の一翼を、男は担っている。
分かっている。だから本当は資格などないのだ、分かっている。
こんなことで許しを得たいわけでもない。……ただ、]

(+42) 2015/05/18(Mon) 01時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 01時頃


【墓】 宿屋 ルパート

[ただ。幼子めいて伸ばされた指先を。
存在を問いかけて、泣いている魂を。
そのままにしておくことは、出来なくて]

(+43) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ >>119共闘 と、
   音を聞けば、

  艶を消した漆黒が、
   斜めに、揃う。 ]

 …… 共闘 ?

  ――― おもしろそうな、お誘いだけどねえ、

[>>144耳に挟む。

  ちょっと、わるい顔の仮面をつくって。
  有無を言わさぬように、ひとみを覗く。]

  そーだなあ、
  埋葬が終わってからなら、聞くよ。
  鴉のも、ここに来たんだから。

    …… 無論、手伝う、だろう?

(152) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[墓は、苦手だ。
 鴉を厭う理由のように、感情の吹き溜まりだから。
 なにもなくても、不安定に、揺らされる。

   … けれど、今日は、
   今ばかりは そんなことを、
   言う気にもならなかった。

  恩人を。 飼い主を。
   … 時に、生かされたことに、
   怨みを抱いたときも、あったけれど。

   ――― 見送りたかった、から。]

(153) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
 ルパートぱぱがあんまりしゃべってくれないから
 まごちゃんが ???ほんとに??メアリーぱぱ???
 みたいな顔でわたしを見てくるwwつらいwwwww

(-136) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─朝、宿屋─

[火事のことは、知っていましたが
村娘の私にかかる声などきっとなく。
誰も居ない一人きりの家から、ただ焔が鎮まるのを願いながら。
天を染める紅蓮の柱を、見ていたように思います。
そこで誰が燃えているかなんて、想像出来るはずがありません。

優しくしてくれた、お医者さんが、なんて。

今は声のない嗚咽を洩らしながら。
幼馴染みの、荷運びで荒れた手に、縋りついていたでしょう。]

(154) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 捜査官 ジェフ

>>147もう一度ひっぱたいてもいいだろうか
 と思ったが手は自重して留まった。]

 あん?優しくひっぱたいてやった事しか覚えがないな。
 それとももう一度されたいとか。

[やはり殴ろう。
 自重した俺が阿呆だったんだ。

 そう思えるぐらいいつもの猫に戻っている。]

(155) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【墓】 宿屋 ルパート

だいじょうぶ。
君はここにいるよ。…だいじょうぶ。


  …──── ほら。
  こうしたら平気だろう?

(+44) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 曇りまなこに、
  哀を湛えかけたところで、
 >>145『手放してもいいかもしれない』と。
 どこぞ 意地悪でもなさそうな、
 
   めずらしい忠言にも似た響きに、
   (今日は、 そう、珍しいことばかり。)
   鴉の隻眼から、灰に 一点、注が集まる。]

  …… 『アレ』?
 なあに、曰くでもあるっていうの、

[そこまで言い掛けて。
  スティ、マーゴ、レリア。
  渡鴉以外、出てきた名が亡くなっていることに。
  (しかも、 ―― 襲われていることに、)

  まさか。 と、一拍遅れて気付いたけれど、
  ふるり。 可能性を消すよに、首を振るった。]

(156) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―本屋―

 ……うん、それに。
 うちの小屋あんま綺麗じゃないから。
 大勢に見られるのはちょっと恥ずかしい。

[村中に不穏な空気が流れる中、
この家は日常を保てている方なのだと思う。
だからだろう、
本屋に訪れるとほっとした気分になるのは。
勿論それだけではなく長兄の迎える笑みに
よるところも大きい、こうして冗談を返せる程には。
こちらの意見を尊重してくれるベネットに瞳を細めて。]


 ……うん、


[促されるような相槌を聞いた後、口を開く。]

(157) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【墓】 宿屋 ルパート



   ───… マーゴット …

(+45) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 本屋 ベネット


 ……ベネットは、

 ……ベネットの家はさ…、


 ………メアリーのことを、
 嫌わないでやって欲しいんだ。

[疑わないで、ではなく嫌わないで欲しいと。
本屋の長兄に伝えるのは兄の貌で。]

(-137) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[最後にもう一度、ちいさな彼女の名を呼びかけて。

ここにおいでよ。ここに住んでしまいなよ。
明るく子どもたちが笑って、男が頷いたあの時のよに。
この娘の涙が止まればいいとだけ、今は本当にそれだけ願って、
幼子にするように、柔らかな黒髪をとんとんと優しく撫で続けた*]

(+46) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 花売り メアリー

―墓地―

[一日ぶりに足を運ぶ、墓地には
真新しく土を盛った場所が4つ。一列に並んでいる。

それをしばらく見つめたけれど、わたしは結局、
お母さんの墓石の前にやってきた。]

 お父さんはここに……
 いるんだよね?
 ごめんね、遅くなって。

 おそう式。ここでするね。
 でも、お母さんの時、あんまり何してたか覚えてないや。
 みんながお母さんの入った箱の前に
 お花並べてたことくらいしか。

[ぽたり  零れ落ちるように流れていった涙で
初めて泣いていたことに気付いた。]

(158) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……それだけだよ。

 ん…じゃあ、さくっと行ってこようかな。

 小屋の事がわかったらさ…、
 また、伝えに来るよ。

[ベネットに伝えた頼み、外を仰ぐとまた。と声を掛けて。
呼び止められないのなら次に向かうのは花屋の方へ。*]

(159) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

 ご、め……なさっ……。
 わたしが疑われてたんだよね。
 ほっ、ほんどうは…っ!
 わたしの代わりに……
 おと…さっ、んっ…――

[後の言葉は嗚咽と混じって
うまく形成できなくて。
昨日芽生えた疑いは今日確信になって。]

 守ってくれたの…うれしいけど……。
 お父さんと……ッ!
 い、…しょがよかった…。
 置いて…か…いで…。
 ばか……。

[いっつもわたしに甘いお父さん。
そんなお父さんに無茶言って困らせて。
わたしは全然いい子じゃなかった。]

(160) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
あ、うん。え?

ってなった、スティーヴメモな。うん。
wwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

な、なんか覚えのあるよな反応で。つい。

(-138) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

[わたしが摘んできたアネモネを父に
献花したのはたっぷり泣き終えた後。

母の墓石に一輪、真っ赤なアネモネを添えて。
新しい盛土に備えなかったのは父を亡くす原因になった『村人』の投票の後、『村人』によって掘られたものだとわかるから。
万が一にもスティーブン先生のお墓だったら嫌だから。]

[それから並んだ4つの膨らみの前でしばらく悩んで。
一番小さな盛土にもう一輪添えた。
マーゴに、捧げたつもり。]

(161) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

―─ 翌朝/自室 ―─ 

[その朝、目が覚めたのは、何故だったか。
いつもなら鳥の囀る音が聞こえて、
窓際で休む鳥達が羽繕いするカタカタという音が聞こえるのに。

何の前触れもなく、目が覚めたのは。
とても平穏な夢を『視た』から、だろうか。
それでも、どこか虚ろな気がするのは。
誰かの手に寄って、失われていった人々を想うから。

ベッドから身体を起こして。
靄がかった頭を揺さぶり起こすように首を振る。

一番に目がいくのは、窓辺に置かれた洗面器。
ルパートとマーゴットの名が書かれた紙を避けるように傍らに置いたまま、洗面器を覗いたなら、水に浮かべたままの紙に変化があることを確かめる。]

(162) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[最初、ひん曲がりそうな。
 いやな、肉が 髪が、
 
  ひとが、 ものが ――― 、
  焦げた匂いも、暫くいれば慣れさえする。]

[猫が落ち着きを取り戻したころ、
 >>151ひとつの姿が見えれば、 ]

   …… ―― サイ、

[どこか、申し訳なさそうな様子に、
  ふるり 首を振う。

  あっさり、骸を見せる気概も、
  何とか気を浮上させたとて、そんな気分にも。
  やっぱり なれやしなかったけれど。

  その事実を認めるように、蒼は、
  ――― 被せられた、白布の方に落ちただろう。*]

(163) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ


[そこで見たものは、夢で視たものを裏付けているかのように。
その存在を知らしめる。

  『Mary』と書かれた紙の上に重なる、一枚の花びら。*]
.

(164) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
めありいいいいいいいいいいいいい

(-139) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*


って。メアリー白狼なのぉ!?
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwそこwww

そこかwwww

(-140) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*クラリッサは霊能に徹してるのか。ある意味すごいな。

(-141) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
くっそわらた

占いめっちゃいい仕事なさってるよね……

(-142) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*あ、なるほど、レオ様でなく、わたしを占った、と。
ははは白ですよ、白。

(-143) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 徒弟 グレッグ

[私の手は、とても頼りなかったのでしょう。
レオナルドさんの名前を書く指先は、カタカタと震えていました。]

 っ、……!

[大丈夫、大丈夫。
そう繰り返される言葉。
本当はグレッグくんだって叔父さんがなくなって。
『殺されて』辛い、はずなのに。]

 ……っ …、…。

[なのに、その言葉は魔法のように。
上がった私の息を静めていました。]

(-144) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 本屋 ――

[一度、二度、瞬きをする。
はたとして、納得するようにグレッグ>>157に頷き]


ああ、そうだよね……。
うちも物置とか片付いてない場所を見られるのは
ちょっと、いや、結構抵抗あるかも。


[それまで気付かなかったけれど
大事なことといえグレッグに無茶を言っていたかもしれない。
思い至らなかった事を恥じるように一度目を伏せ己の首筋を撫でる。
それがグレッグの冗談であることを気付かず真に受ける形となり。

返事の後、紡がれる言葉に、
答える声は密やかなれど確かな響き。]

(165) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【赤】 花売り メアリー

 悲劇のヒロイン……。
 みんな誰もが自分の世界ではヒロインだよ。

 マーゴもヒロインだったし、ラディスお姉ちゃんもヒロインだよ。

[と、何となく呟く。
わたしがヒロインの話はどんなだろう。
嘘と疑いと甘えで固められたお花の砂糖漬けを
摘まむような。
そんなお話なのかな。]

(*5) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 徒弟 グレッグ


嫌わないよ。
メアリーのことも。
グレッグのことも。

きっと、何があっても、それは変わらないと思う。


[兄の貌をみせる彼に、
ふっと淡い笑み浮かべ、確かな頷きを見せた。]

(-145) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[別に安堵などしていない。]

 ……今日の穴は一つでいいのか。

[少し心配になるが、まだ他では騒ぎは聞いていない。] 

 スティーブンの横に並びたいんなら止めないが。
 其処まで追いかける忠犬だったとは、驚きだな。

>>156曰くどころではない、何かがそれにはあると思う。
 猫を見下ろしてここだけ真面目な顔。]

(166) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

[手に汁液が付くことも厭わず
捧げ終えたその手は
段々と所々赤い斑模様を呈していく。

毒が身体に回るように。]

(167) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―花屋―
[本屋を出て向かう先は配送の時以外は
行き慣れない、色鮮やかな店先。

直ぐに扉を叩かずにぼんやり見上げたのは、
これから先小屋を見せることに対する少しの不安と
女の子の家の扉を叩いてご家族が出てきた時には
どういう風に呼んでもらったらいいんだろうと
そんな今更なことが脳裏を過っていたから。]


 ――――――……、

 

(168) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

[この毒がまわり切ったとき

わたしは死ぬのかな……。

生きなきゃいけないんだけど

段々、疲れてきちゃったよ……。

お兄ちゃん…。

仮面が外れると
甘えがすぐに出てしまう。
不安で 苦しくて。]

(-146) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
従兄も従妹も死ぬのに必死。

(-147) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

(もう、どこにも)

(逃げられる場所なんてない―――)


(なら、)

(-148) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
マーゴットとルパートの時間時って昨晩なんだよね??という。
後メアリーが落ちてきたりサイラスが落ちてきたりしたら
そっち優先かなーとも思ったりして

なんでそっとソロルマンしていようと思ったりもする…。

(-149) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
見ているだけでも楽しいのでね!とても。
特に今は邪魔をしたくない感じが強い…。

(-150) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

 どうしたら 終わるのかな…。

[この馬鹿げた騒動は。]

 わたしは守らなきゃ

[兄を。そして、父が守ってくれた自分を。
母の墓石を険しいような泣き出しそうな顔で見つめた後
墓地を後にした。

宿屋に戻ろうか
それとも、いろんな本を持ってるベネットなら
昨日、兄に掛けた穏やかな声を持つ青年なら
力を貸してくれるかもしれない、と思いながら**]

(169) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 01時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[人が──、アルカイドが、ジョスランが、ドナルドがいる教会の、祭壇がある場所。
その場所には、建物が燃えたものとは明らかに違う匂いが立ち込めており、男の眉間は自然と寄ってしまう]

 ……アル──、

[声をかければ、アルカイドがふるりと首を振り>>163、そうしてその蒼の瞳が何かをくるんだ白布の方へと落とされる]

 ……先生、なのか。

[確認をする言葉だが、誰よりも先に反応してくれたのがアルカイドで、答えは充分だった。

マーゴには届けられなかった、安らかな眠りを祈る言葉が自然と落ちた]

(170) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[話の区切りはグレッグのほう>>159から。
既に予定を聞いていたから――]


ああ、いってらっしゃい、かな。
うん、何か分かったら教えてくれると嬉しい。

話にきてくれてありがとう。


[掛けられる声に頷き、花屋へ向かうらしきを見送る。]

(171) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

>>151人手が増えた、と単純に喜ぶ訳には行かなかった。]

 残念ながら、だ。

 単なる火事じゃない有様だ。

[つまり四人目だということだ。]

 お前忙しくなるな。

[代わりというわけにはいかないのだろうけれど、
 当分下手な怪我も病気もできたものではない。
 生きていればの話だけど。]

(172) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─朝、森の中─

[一度小屋に戻ったグレッグくんは、布袋を持って帰ってきました。>>59
その頃には涙もなんとか止まっていましたが
遺体を入れるための袋をみるのは、もう何度目になるでしょう。
それでも案内を頼まれたなら、足は重くても立ち上がりました。>>85

奥まった森の奥。
風にゆらゆらと揺れる、逆さまの体。
罠に注意しながら、その姿を再び見つけたなら。
私は彼を見上げていました。

ほんとうに、酷いと、おもいます。
これが人の仕掛けたものだとすれば、尚更に。]

(173) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 花売り メアリー

―幼い頃の話―
[それはまだ少年がこの村に来て間もない頃の話。
メアリーがまだ生まれる前の話。
手招きをされて、
恐る恐る少年は呼んだ相手に近づいた。
爪の短いまだ子供の手でそっと膨れたお腹に触れ
叔母の言う通りに子供の宿る母の腹に耳をあてた。
わかるのは、そこにいる新しい従兄弟の命。

(男の子と女の子、どちらかしら。)

嬉しそうに呟く叔母の声に、
耳を澄ませながら考える。]

(-151) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 花売り メアリー

 ……男がいいな。
 一緒にうさぎ狩りがしたい。

[兄弟のいなかった少年は、
想像して、よくわからなくて、
だから遊び相手になりそうな従弟がいいと叔母に告げる。

(女の子は?)

そう訊かれて、悩んだ挙句に微妙、と答える。
だって、どう接していいのかわからない。

叔母はそんな言葉も気にせずに、
大きくなったお腹と少年の頭を撫でて、
おにいちゃんになるのよ。と嬉しそうに言った。]

(-152) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 花売り メアリー



 ……俺、本当のお兄ちゃんじゃないよ。


[それでも、おにいちゃんなの。]


 ……本当じゃなくても?


[そう、]


 ……俺にできるのかな。


[自信なさげなその声に、叔母はただ微笑んでいた。*]

(-153) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【赤】 本屋 ベネット

[狩り以外には己の爪も牙も使わない。
道具を使うはベネットにとってはそれだけの理由。]


[ラディスラヴァの声>>*3に反応するように
メアリーの言葉>>*5が聞こえる。]


――…ならキミもヒロインだね。
ヒーローはグレッグかな。

……とても大事に思われてる。


[グレッグの言葉を思いながら、ぽつ、と紡ぎ。]

(*6) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―花屋―

 ……クラリッサ、
 クラリッサ、いるかな。

[花屋の扉を叩きながら名前を呼ぶ。
そうしたら、
本人が出てくるんじゃないかと悩んだ末の。]

(174) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ああ、本当に残念……だな。
 忙しくなるって、ただの薬屋だぜ俺……。多少はどうにかなるけど。

[そうして男はジョスランを見て、投げられた言葉>>172に肩を竦めてみた]

 そういや。
 お前さんが貸してくれたヤツ、きちんと洗って返すからな。

[思い出したようにジョスランに昨日かぶせられた黒い布への礼を告げ、何かあるならば暫しその場に留まり、教会を後にするだろう。**]

(175) 2015/05/18(Mon) 02時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[グレッグくんがレオナルドさんを降ろすと決めたのなら、
私はこくりと、頷きをみせたでしょう。

とても変わった研究を続ける学者さんでした。
お医者さんや、宿屋のご主人と仲が良かったのだと、どこかで聞いたことがあります。
家に引きこもって本に埋っていた、というのも噂だったでしょうか。
迷っていた私に、どうすればいいか。
道標をくれた人でもありました。

だからこんなところで、一人きりになんてしておきたくなくて。
私に出来ることなんてきっと少なかったでしょうが
私はグレッグくんと、学者さんをこの地に降ろしました。]

(176) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
よっと
3
1墓2森3[[alwho]]サイラス[[who]]

(-154) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 それでも俺らよりは知識もあるだろうし。
 頼りにしてんぞ。

[少しでも軽くしようとは思うのだけど、
 猫の前ほど上手くもいかないのは
 今日はまだサイラスが無事だったから。]

 ああ、いいよ。洗わずに貸したものだし適当で。

>>175ひらりと手を振って、
 犬臭かっただろうなんて言葉も添えて。**]

(177) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
(サイラスストーカーって……)
狼がラディ‐メアリー‐グレッグなのだろうか。
ラディ狼だったらPCはめっちゃ騙されてるけど

(-155) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 ふふ、私がヒロイン?
 やめて、ガラじゃないわ。

[幼い声が綴る声に、私は目を細めます。>>*5
私はただの『ヒロインかぶれ』。
やがてまたこたえるように声が聞こえたなら>>*7]

 そう。
 あなたみたいな可愛い娘が、ヒロインっていうのよ。

 素敵なヒーローもいるじゃない、羨ましい。

[側にいてやってくれと謂われたのだったでしょうか。
そうして、想われていることは。
とても羨ましいことでした。]

(*7) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ 掴むことが叶った手。>>+42 ああ、やっぱり。

  ( ……ルパートさん…! )

 詰まった喉が、ことばを遮る。
 わたしは 彼が痛みを抱える理由を知らないけれど
 家族のように接してくれた彼の手から
 どこか なにか 恐れるような そんな違和を掬う。

 けれど まだまだただの子供のわたしは
 かけられたあたたかい言葉たち>>+44>>+45へ倒れるように
 音もなく吸い込まれて、覚束ぬ呼吸を整える。 ]

  るぱー  と、さん……… ……ありがとう…。

[ 視てくれるひとが居た安堵と。それが
 誰も知らぬ街で、まず心許した「おとな」だったことに
 わたしは彼の胸中も知らず、 
 頭を撫でてくれる優しくて大きな手に甘えてしまうんだ。]

(+47) 2015/05/18(Mon) 02時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[ ……どれくらいそうして貰っただろう。

 近づく力ない彼>>79の足音に、わたしはびくりと
 躰を震わせる。 来ないで欲しいとおもうほどに
 声はあるのに触れられない、視てもらえないことが
 つらい。

 けれど。 それもサイラスが生きていてくれるからだと
 そう自分に言い聞かせて ルパートの腕に額を埋める。

 声の方へ手を伸ばしてしまったら 多分また
 目からしょっぱいものが流れでてしまうだろうから
 両手はぎゅっと 触れられるひとの腕を握って。]

   ルパートさん。メアリーもきっと泣いているよね。

[ 彼に触れられるということは ………たぶん。
 さっきすれ違ったメアリーの”おと”を思い出す。
 慰めたいひとを慰められないことは、きっとわたしより
 彼のほうがつらいのではないかと。]

(+48) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

―─ →花屋 ―─ 

[教会の火事は、朝一番に母から伝え聞いた。

夜の間中、消火のために騒ぎがあったのだと。
村の外れまでその声が聴こえることはなかったけれど、
窓の外を覗いたならばきっと、暗闇を染める赤い火が見えたのだろう。

母の話に耳を傾けながら、
スティーブン先生に頼まれた注文の品を揃えていく。

サフラン、キキョウにスイカズラ。
それに今朝仕入れたばかりのライラックを添えて。

すぐに水を枯らしてしまう人だから>>1:154
先日上げたマーガレットにライラックを足して
水の入れ替えもしなければまた枯らしてしまう。

枯らしてしまった花を眉根を寄せて眺めるその姿を、
思い出して、ふ、と笑った。]

(178) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ


   なにもできないのに傍に居たって、いいですよね。

[ 遠ざかる、わたしを抱えたせんせいの足音。
 もっと早く遠ざかる、大好きなひとの足音。

 伝えられないことに慣れないといけないな と
 心のなかで薄く自嘲して
 わたしはそんな問いを ”父親” たる人へ投げ。]

   だから、行ってきます。  …ありがとう。

[ 両手をおなかに添えて、丁寧なお辞儀。
 勝手でも、なんでも。
 わたしは貰った大きな勇気と決意を足に乗せ、
 ほんのすこうし わらうことができた。*]

(+49) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[誇り高い獣の彼も。
想う人が居るのでしょう。

手にかけたマーゴさんにも。
十字背負ったスティーブン先生にも。

みんな、私にはないものを、持っているから。]

(*8) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[配達する傍らこの事件の話を、
スティーブン先生と話そうと。

配達の花を手に、扉へと向かったなら
入り口の前で躊躇うグレッグの姿を見つけた。>>168

思っていたよりも早い彼の登場に。
少し驚きながらも、出迎えようと足を運ぶ。

遠慮がちに叩かれたノックの音に>>174、扉を開いて]

  おはよう、グレッグ。
  早いのね。
  ……小屋の中を、見せてくれるの?

[そう、問いながら]
  
  私も、あなたに伝えなければいけないことがあるの。

[花を手に、店の外へと。**]

(179) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【赤】 本屋 ベネット

キミもヒロインだろう。
幼馴染たちはヒーロー候補にならないのかい?


[ガラじゃないという彼女>>*7に意識を向ける。]

(*9) 2015/05/18(Mon) 02時頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/* ううん、墓の動きムトゥカシイ。
ルパートぱぱぎゅっぎゅ。 せんせぎゅっぎゅ。

せんせエンカできっとまた泣くなあ このこは
そして週末ふつかも村ほとんど来なかったら時間軸取り残されすぎてぽいずん。やばい、拾いたいとこ拾いきれぬというか
今更感が溢れてしまってどうしようかなやみまくりんぐ

(-156) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 本屋 ――

[ふと目を向けるのは読みかけの本でなく
花瓶にあるマーガレットの花。
香りが、その姿が、クラリッサを思い出させる。]

――…ああ、そういえば、


[視線は本棚へと移ろう。
植物の本が並ぶ一角は薬草の本の近く。
けれど今は、どちらかといえば女性が好みそうな、
花言葉が記された本を手に取り、
マーガレットの花のページを探す。

ページを捲る音が静かな店内に響く。]

(180) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
ベネット、メアリーあたりが疑い先困りそうな感じ?
なら後で本屋周辺で噂を。

(-157) 2015/05/18(Mon) 02時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

─村への帰り道─

[死んだ『人』が入った袋を背負うグレッグくん。
それを隣で支えながら、黙々と帰っている最中。
グレッグくんから溢れたのは、場面にそぐわないような言葉でした。>>88]

 「覚えてないくらい昔、みたいに感じるね。」

[少しくすぐったそうにする彼の手の甲に、答えを落としました。
長く経ちすぎてしまったのと。
たった数日間の出来事が、昔を更に遠くにしました。]

 「楽しかった。楽しかったよ。」

[昔はなんでも素直に謂えて、笑って、泣いて、怒って。]

 「すごく、楽しかった。」

[戻れるなら、戻りたい。]

(181) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
[ううん、戻らない。
戻れない。]
 
 

(-158) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 謂ったでしょ、ガラじゃないって。

[グレッグくんには、メアリーさんが。
ドナルドくんには、きっとクラリッサさんが。
私なんかよりも大事な人が。
私なんかよりも似合う『人』が。
きっといるでしょうから。]

 いいのよ、私は。
 主人公になんてなれないから。

[その声はどこか、ぽかりと心を空洞にさせたような音で響くでしょう。]

(*10) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

[見つけたページを読み確かめる花言葉は無論ひとつきりでなく。]


族長に贈る花だったはずだから、
意味はこれ、かな。


[なぞる文字は信頼。
クラリッサが己にわけてくれたのは家族分という事もあり
意味があると考えるのも、考えすぎなのかもしれない。
ゆる、と首を振り、困ったように笑う。]


ああ、けど…………


[意味があるなら嬉しいだろう、と
そんな事を思いながら本を仕舞った。**]

(182) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―花屋―
[クラリッサの店の前からは、色んな花の香を感じた。
慣れない男は、すんと鼻を鳴らした後くしゃみをする。
>>178出てきたクラリッサの花を手にする様子は、
いかにも女の子、といった姿で。
なんとなく、目を合わせて喋り辛いと男の視線は
彼女の持つ花の方へと吸い寄せられる。]

 ――…おはよう、クラリッサ。
 うん、早起きだったんだ。

[火事と、その後の森で見つけた姿については
今はクラリッサには口にはせずに。]

(183) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ


(―――――――――――……、)
 

(-159) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[小屋の話には頷いて。]

 …そうだよ、昨日約束したから。
 確認だけ、できたらいいんだろ…?

 さっき本屋に寄ってベネットには伝えてきた。
 確認したら、伝えに行くってことも、言ってる。

[それでいいかな?とクラリッサに瞳を細めて。
先程幼馴染にしたように、
花を持つ手を取ろうとすることはない。
先導するように、クラリッサの少し前を歩いていく。
>>179伝えなければならないこと、
背から聞こえるクラリッサの声には少し歩みが遅くなり]

(184) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ


(―――――――――――……、)
 

(-160) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ……それは、
 今から行く場所にも…関係してること…かな。

[つまりは、彼女の言う夢の話だろうかと。
少し目を伏せてから、歩みを止めずに宿へと向かう。
まずは、小屋を確かめてしまおうと。

小屋の前に辿りついたのなら、
クラリッサへと振り返って。
緊張と不安げな面持ちは隠しきれていないだろう。

少し息を詰め、ゆっくりと吐いた後。
爪の短い手で小屋のドアノブを捻り、扉を開けた。**]

(185) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ


[少し息を詰め、ゆっくりと吐いた。**]
 

(-161) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【赤】 本屋 ベネット



そうやって諦めてしまうのかい?


[主人公になんてなれないという彼女の声>>*10
ゆるやかな声を向ける。**]

(*11) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[戻れない、時間。
村へと戻る、帰路。

途中に聞きたいことがあると謂われて。>>89
なんだろうと、私は小首を傾げていました。
その言葉に返す答えは、彼の手のひらの中に。]

(186) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 02時半頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 諦める?

[ええ。]

 いいえ。
 元から望んでいないのだもの。

[緩やかな声に、私は。
ポツリと、落としていました*]

(*12) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 徒弟 グレッグ

 「私が見たのは、ドナルドくんが渡しているのを。
  だけど気付いた時にはマーゴさんがつけていて。
  あのネックレスが、なにか、あるの?」

[村を駆け巡っている、ひとつのはなし。
それを知らない私は、ただ首をかしげて見せました。]

(-162) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[ ざららら、と潮騒のように草葉が舞う。]

 ……やっぱり、出られない か。

[ある程度まで進むと、足が引き戻される。
肉体はないのに痛みを感じるように。]

 ――見届けろ、という事、なのかね。

[ きな臭い匂いと共に、歩きだす。
 アネモネが揺れていた。]

[風に乗って届く声。>>158>>160

 盗み聞くつもりはなかったが
 いつのまにか墓の近くに来てしまっていたようだ。
 少女の咽び泣く声が胸に痛い。]

(+50) 2015/05/18(Mon) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

(君のお母さんもお父さんも、
 殺してしまった…な)

[村医者はルパートの無実も何も、知らないから
何がどうなっているのかもまた知らないが。
向けられた刃のような言葉を思い出している。]

「さっき聞こえた、投票の話。
 もしそんなものをするんだったら

 わたしは先生が死んだらいいと思う。」

 ……人を呪わば、穴二つってな。

[それが皮肉なのか自嘲なのか、
影自身にもわからなかった。
ただ、もやもやと白く、胸に燻るものに
そっと手を当てて、空を仰ぐ。]

(+51) 2015/05/18(Mon) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


( ……そもそも、どうして…… )

[「裏切り者」の人狼は、人を殺す禁を犯し
その上、同族まで殺してまわっているのだろう。

――投票にて過ちを正せと、最初に言ったのは自分だ。
それが裏切り者たちを刺激することになって
教会に火災を起こさせ、
(あの時はそういえば、呼ばれていた気がするが。
死んだショックからか、上手く思い出せなかった。)
無関係な人々までも巻き込んだ とするなら。]

  …………はァ。
  馬鹿らしい……。

[……この体では、ヤケ酒も飲めはせんのだ。]

(+52) 2015/05/18(Mon) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[死んでも尚色々と苛まれる事に
改めて自分の罪の重さを自覚しながら、
疲れ果てたかのように影は、再び森へ。

少し開けた場所に出ると、
幼い頃登った木の根に座り込む。

風に蒲公英の花が揺れる中、
影は、無い瞼を静かに閉じた。*]

(+53) 2015/05/18(Mon) 03時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 03時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 03時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

― 昨日 墓地 ―

[ その場から遠のいてしまったふたつ>>3:352>>79の足音
 わたしは行く先を知るほうへ足を運びます。

 ルパートさんが居るということは
 族長様やオーレリアもどこかにいるかもしれないと
 そんな小さな 期待と言ってしまっていいものか
 複雑なものを胸に抱きつつ。

 幾つかの声が聞こえたのは墓地のはしっこ
 開いた穴と、その中で動かない骸が4つ。
 包まれていて触れることはできなかったけれど ]

   ルパートさん……。

[ さっき身を預けた彼なのだろうと、声を落とす。
 サイラスが促して結果は聞かずに帰ってしまったけれど
 ”選ばれた”のは彼だったのかと 頭を垂れた。]

(+54) 2015/05/18(Mon) 03時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ 先刻感じた 彼の手から拾った違和>>+47は。
 ふ、と、何かが過るけれど わたしはそれに蓋をする。]

   もうどうしようも、ないのだもの。

[ それが本当だったとて、わたしを撫でてくれた彼の手は
 変わらないあたたかさだったのだから。
 ひとつ、慈しむように ざらりとした袋を撫で
 土が被さるおと達に重ねて うたを唄う。


  また会う日まで また会う日まで
  神の守りが 貴方のお側にありますように。


 そんな、送別のうたは
 声の無いラディ>>3:363の祈りに寄り添って
 エルの悲壮な遠吠え>>3:356をさいごに空へと消えた。]

(+55) 2015/05/18(Mon) 03時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ


   ……エル、
   あなたの名前、喚べなくって…ごめんなさい。

[ ふっさりとした毛並みを抱きしめて。
 せめてあの時。 ”彼”が名を教えてくれたとき。
 口にしておけばよかったと、後悔ばかりが募る。]

   せんせ、ありがとう。

[ わたしをここまで運ぶのも、土をかけることも
 たぶん彼>>79には辛いことだっただろうから。
 抜けるような空も、見上げる姿>>3:370も見えないけれど
 固く握られた拳が、視えた気がした。 ]
 

(+56) 2015/05/18(Mon) 03時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ


[ ばさり、とたなびく外套のおと>>3:367
 いっつも上機嫌なようでいて、その向こうは霞んで
 ほんとうのすがたが見えなかった 不思議な彼。

 それでもいま、この人が”そう”ならないために
 一番頼れるのはこのひとだったから。]

   アル、おねがいがあるの。
           …………せんせを、護って。

   わたしと繋がっていたひとを…まもって。

[ 右手首のさらりとした絹糸に左手を被せ、
 この糸が 彼と繋がってしまわぬように。
 自警団の彼が一緒に住んでいるのなら心強いと、
 小さな願いを言葉に乗せて、翻る足音>>3:371を見送った**]
 

(+57) 2015/05/18(Mon) 03時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

― 早朝 火事 ―

[ 赫く燃える教会、わたしの目にすら映るような。

 雑多な野次馬たちは、わたしの友達の姿>>50を隠して
 焼けるおと、パチンと何かが弾けるおと、悲鳴
 いまこの村を包んでいる不条理が ここに凝縮されて
 擦れ、熱を持って、業火を吹く。 ]

  族長様……。オーレリア…。

[ あの2人がころされたばしょ。はじまりのばしょ。

 わたしなら、熱も感じず中へ行けたかもしれないのに
 両親が出会った村が壊れてゆくさまを”視て”いられずに
 鎮火に励むヒトとヒトオオカミとの間をすり抜けて
 誰もいない家へと帰る。

 昏いままのベッドで
 何処かから聞こえた笑い聲>>+19に震えて 身を抱いた**]

(+58) 2015/05/18(Mon) 04時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
http://www.nicovideo.jp...

シークレットメタファー

ランキングあがってたの、
これもそれぽいなって。

(-163) 2015/05/18(Mon) 04時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
あれっ

メアリー赤判定かと思ってたけど
クラリッサの占い方法と今日の花びら見てたら
メアリー白判定っぽい気がするな???

もしかして:白狼


おっと…???wwwwww**

(-164) 2015/05/18(Mon) 04時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 04時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 05時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
一撃だけで、意識ごとログアウトしてた悲しみ

昨日、珍しく8時間労働をしてた
元ニートなので…加齢なる疲労だった件

(-165) 2015/05/18(Mon) 05時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 やっぱり、お前ら気が合ってるだろうが


[ジョスと猫の両者から手伝えといわれ
手を貸しながら、ブツブツと]


 銀についてはジョスに同意だ
 親方には悪ぃが…形見として持ってろとかいえん
 化けて敵討ちてえなら止めねえけどな


[にやりと人の悪い笑みを浮かべて

遠い異国に伝わるお伽話には
飼い主の敵を討つ猫もいたが
飼い主と共に命を落としていたか

それを話してくれた人はもういない]

(187) 2015/05/18(Mon) 06時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>156
渡した時の様子から
返せと抗議が来るかと思いきや
意外と素直な反応で]


 昨日、マーゴへそれを渡したメアリーの所へ
 クラリッサ、ベネットと一緒にいってな
 どうやって手に入れたか聞こうとしたんだが

 予想外にその話が広まってて
 拾っただけなのに大事になって
 驚いて泣いてたらしい

 兎に角グレッグが会わせてくれなくってな…
 いきなり箱入りみたいになって
 驚いたのは、こっちだ…あのじゃじゃ馬が


[と、その後の話を掻い摘んで]

(188) 2015/05/18(Mon) 06時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>166
穴がひとつでいいかの問いに]


 昨日は処刑もなかった様だし
 それでいいんじゃねえかな?


[昨日の投票を思い出す
何かの事故が起きたのか
結果は無効になったという
ならば、その筈]


 って、そんな準備するとか嫌だぞ
 落とし穴作ってる方がよっぽど楽しい


[まだ、レオナルドの話を聞いていない故
そんな軽口を叩く]

(189) 2015/05/18(Mon) 06時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[その後、サイラスが来て
何か話をしたのなら、それに返しただろう**]

(190) 2015/05/18(Mon) 06時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 06時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 少し前 ―

[>>126焼失の鎮けさに似つかわしくない、
   仄やかに、浮かびあがる喜色。
 
 それにまた、 なにが可笑しいんだって。
 なんでそんな色を浮かべられるんだって。]

 [ 憎たらしさ、 妬み、
   怒り、 そんなのがごちゃまぜになって。 ]

 [ ひとつ塊になれば、

  ―― … こんがらがった、
  綺麗じゃあないいろの、色水しか残らない。

  そんな感情も ひとつ ひとつ、
  打ち消し合って、段々と無色に戻って。
  …… 何度も何度も、繰り返す。]

(191) 2015/05/18(Mon) 07時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  ……へん。
  そりゃあ、随分狡いこって。

[>>127それは、また。
  鼻を鳴らしあげて、
  非難するでも 抗議するでもなく、

 窮鼠に噛まれた猫のよな、
 おとなしさを孕むよで ちょっとずつ。
 『いつも』を、積み重ねるよう取り戻してゆく。]

  ――― 負けそうな喧嘩も、
  案外戦ってみれば、
  おもしろいもんだけど、ねえ。

[そのなか 猫らしく、
 本音のなかに、ちょっぴりの反抗を織り交ぜて。]

(192) 2015/05/18(Mon) 07時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[普段、敏感な獣の嗅覚も、仄暗さに鈍る。
 だから、『犬の飼い主』がなにを考えてるか。
 そんなことは、わからないから、

 ……飼い主を失くした
 迷い猫のような、黒い一匹は。
 
 犬のように尻尾も振らず、
 飼い主の代わりを求めることも出来ずに、
 ひとりのせかいで、

   『軽さ』を取り戻しながらも、表側。
   … 誰かに懐くことは、諦めかけていた。

     (だって。懐いても、
     …… 呆気なく、居なくなるだろう。)]

 [ それでも、普段らしくない、
   迷い猫に構うよな姿は、
   どこか あたたかくは、みえたなあ。 ]

(193) 2015/05/18(Mon) 07時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[ 宿の主人、 飼い主の医師。

  ――― 順に思い浮かべて、

  風吹くように現れては
  あそんでもらっていた、学者さえ。
  居なくなったことは、まだ知らない。 ]

(194) 2015/05/18(Mon) 07時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

   [ ちょっと、むっとする。 ]

 あー、はいはい。
 よーうくわかり申しましたよーう。

 アンタがとーっても、
 意地が悪くて、狡賢いってことくらいはさあ。

[ だから、甘噛み程度に手を噛んでやりながら、
  肩を竦め、 べ、 と舌を突き出した。

 ――― アタシの、

 ぼくの、弱さは、 
 暗黙の元に、仕方ないから認めてやるけどな。]

[ それでも‟期待”にまで、勘付けはしない狗は。
  肩揺らす、犬の飼い主を、じとり。]

(-166) 2015/05/18(Mon) 07時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 …… そう。 
 アタシは、ちょっと嫌いになりそうだよ。

[ おもしろい、猫じゃらしみたいな存在が。
  …… 犬のかたちを、してみえたからね。 ]

  [ つん。

        すまし顔の、けものは。

    単純なようでいて、
    扱いのむずかしいもので。

    つつけば すぐに、
    その海の底のようなひとみから、
    ごうごう 火の粉散らす。 ]

  …… 首をひねるのは、ねえ。
  そこまで辿りつくのが、難しいんだよ。
  間違えないように、しなきゃあいけないしなあ。

(-167) 2015/05/18(Mon) 07時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

[元から螺子のはずれた頭は。
 更に一本、二本、ルールを反するものへの
 『躊躇い』という、セーフティを落としていた。
 
  対するのが、薄くない、笑みを湛え。
  引く様子も 怖じも見せない。

  そんな彼だから、 
  戦場の天使の、本来在るべき姿を
  隠しもせず、切れ味のいい刃先をみせる。]

 [ 猫の瞳は、冗談だ、と、わらわない。 ]
 [ そんな獰猛も、嫌味に和らぐけれど。 ]

  だから‟賢い”狗だって、言ってるだろうに。
  話のひとつふたつ、出来るし分かるさ。

[素っ気無く さり気なく。
 前にした話を割増ししながら、
 唐突な『動くな』の御命令に きょとん。]

(-168) 2015/05/18(Mon) 07時半頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

   …はあ? スティの、って、
     …… ? え?

  [ 伸びてきた腕に、
   灰や、煤でもついてるのかと思った。

   けれど、 その手が撫ぜるのは、
   濡れ羽色の、絹糸。

   それは、ほんの軽くだったけれど、
   伝うくすぐったさに、 口開けぽかん。 ]

  …… いまの、

   [よろこぶ。や。うれしがるより先に。]

   … やっぱり、なにか企んでる?

   [ 疑わしげに、眉尻を下げた。 ]

(-169) 2015/05/18(Mon) 07時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… 酷いねえ、。

  … もしかしたら、申し訳なさそうに
    謙虚にしてるかもしれないじゃないか?

 [ にぃ、とわらう顔を、蒼に収めて。
   逆にアンタが弱味に増長してるじゃんか。

   はん、っと、嘲れば。
   
   そう言って、
   引っ掻いてやろうかと思った、けど、
   無駄に気を組むような、

   そんな様に、 勘弁してさしあげよーか。]

  ――― … それに、一生なんてさあ、
   そんなに面倒みてくれるつもりなのかい?

(195) 2015/05/18(Mon) 08時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[代わりに、まるっきりの冗談を添えて、

   いつもの、毒たっぷりな
   有害でしかない笑みとは裏腹に。

   浮かべるつもりもなかった、
   ( …… 狗自身気付くことない。 )

 閑かな、 そう、静かな。
 そんな寂寥を。
 ゆるうり、無理にあげた口に、浮かべた。 ]

 [『働かなければこのまま』、とどやされりゃあ。]

 …… 。 はいはい、

 [すこうし 黙ったあと。 
  まだちょっぴり、うまく力の入らない足を
  無理矢理 緩慢に、『よ』、とたたせ。]

(196) 2015/05/18(Mon) 08時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ふたつ、返事をしながらも。
    白布を取る、その手前。 
 
 ―― 『 …… そりゃあ、ね、』

  苦みを帯びた笑み混じりに、
   一年前のいまごろを思い出して、

   とおく とおくを、みる。 ]

  無理矢理助けられたとは言え、
  命の恩人の、飼い主だもの。

[ そこは、まあ、お気遣いに乗らせてもらうよ。
    …… ――― ありがたく、さ。 ]

(197) 2015/05/18(Mon) 08時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  ……ふ。

[ やさしいようで、儚い笑みのいろが。
  昏い 天の蒼を、しとり、と、染める。
  随分とまあ、突き放されるのを覚悟で。
  言ったもんだから、おおきな目を開いたけれど。]

   …… やっぱり、意地悪なんだか、
      やさしいんだか。

   わっかんないなあ、 アンタ『も』さあ。
   ( …… スティみたいに。 )

[ ‟意地の悪い”ということばを、
   そのまま訂正するのは癪だから。

  スティにしてたように、
   皮肉を 嫌味を 織り交ぜ、
   黒い柱の合間から 天を仰いで、
   ――  星のない蒼空を、 みた。]

(198) 2015/05/18(Mon) 08時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 なら 『どうしても』 ――― 、
   って、アタシの我儘に付き合えよ。

   いい酒を飲むためならねえ、
    案外、気前はいいんだ。

   …… 酒くらい、奢るさあ。

[そんなことを、言って。

  死者を偲ぶ酒を、
  まだ 『全てが終わっていない』としても。

  …… 生きてるうちに、
  盃をあわせようと思うなら、
  きっと おそらく、 それは許されるだろう。 

  … ま、怒られても、気にしないんだけどな。 *]

(199) 2015/05/18(Mon) 08時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 憎たらしいほどに、清々しい陽を浴びて。
  かるく、 かるく。

   …… 浮かび上がれた『借り』は、
   酒の分ででも、チャラにさせてもらおう。]

 [ こうして、『記憶を書き換えないでも』
   まだ嘲ることのできる自分に。自分自身に。

   どこか、安心できている、狗がいた。]

 [>>155自重したよに、
  留まる手には それをいいことに。

    に。 

    『いつも通り』 ほくそ笑んでやる。]

(200) 2015/05/18(Mon) 08時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

ねむけでぐちゃぐちゃになってないか(ry

(-170) 2015/05/18(Mon) 08時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  やだ。
     アタシゃ、痛いのが趣味だとか
   そーいう嗜好は生憎持ち合わせてないからねえ、

  … … それ以外もあった気がするけどなあ〜?

[ にやにや、
  上っ面を、持ち上げて。
  おっと 殴られてしまうまえに、]

  … なあーんて、
   『なかったこと』にしてやるよ。

[ ひらり、 ひらひら、
  お手をあげて、痛いのは、勘弁と。
  ひとみを、閉じる。 

  >>187気の利かない鴉に、
  『まあ、気のせいってことでさあ』と、
   ひとつ、適当なことばの球を放り投げた。]

(201) 2015/05/18(Mon) 08時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 09時頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*数日ぶりの箱ゲッツ…(プロ初日以来?

(-171) 2015/05/18(Mon) 09時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[合間。
 渡した銀に、惜しむよう目を凝らせど。

 >>166見下ろす灰色が
 あんまり真剣だったもんだから、
 面食らっちまって。
 少し悩んだ、けれど。

   ──はふり、息を吐く。 ]

 ……そこまでアンタらが言うなら、わかったよ。

[ただしな。>>187鴉の人のわるい、
 相変わらずの笑みには、報復を忘れない。

目を細め、軽さと同時に
 戻ってきた悪戯心に、早速
 口元をへの字の『逆』に歪めてやった。]

(202) 2015/05/18(Mon) 09時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ……生憎、忠犬は忠犬でもさあ、
 主の「仇を取る」役目を果たさない限り
 死んでも死に切れないからねえ。

[ ゆらり、

 ふらり、風のような戯言には
 似つかわしくない、

 熱するようで底冷えを誘う
 本気のほのおが、蒼に過り、
   ── すぐに、通り抜けた。 ]

 それに、化けて仇を取る前に。

顔がわからないと
逆恨みで鴉の魂でも引っ張りそーだから、
 ……大人しく、引くよ。

(203) 2015/05/18(Mon) 09時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[犯人が、わからない以上。
星陣は、鴉を向き続けたまま。

 軽やかな音に紛れてはいるが、
 これも実のところ、冗談ではなくって。

 それに、『脅した』鴉は気づいてても
 可笑しくない気はするけれど、
 さあて 狗は気に留めもしない。]

[>>188掻い摘んで話される中。
 メアの名を聞けば、 

  …… 蒼は、苦渋を宿しながら、
  ふうん と、通り抜ける音に
  ひとつひとつ 咀嚼してゆく。]

(204) 2015/05/18(Mon) 09時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>201
どこか、ひねた物言いも何となく
先日までとは「違って」見える猫に
気のせいとはいいがたいのをどう返そうか

幾つもの修羅場や戦場を知っている元傭兵
それにしては、見せる顔が「素直」過ぎ
ジョスランが放っておけないのも頷けて]


 気のせいにしては…
 よく懐いてるぜ、仔犬ちゃん
 

[名残惜しげに、銀を見る猫にぼそり囁く]

(205) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

【赤】 花売り メアリー

うん、わたしのお兄ちゃん、とっても優しい。
わたしのこと、「大丈夫」って励ましてくれる。

[ベネットの言葉に>>*6
嬉しさがこみ上げる。

が、続くラディスラヴァの言葉に
気まずそうに続ける。]

ふたりは、どこが『終わり』なの?

[あと何人殺したら終わるのだろう。
グレッグお兄ちゃんは大事。
何ものにも替えがたい
わたしの大事な家族。

きっとベネットにも同じように思う誰かが
他にいる。]

(*13) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

【赤】 花売り メアリー

[じゃあラディスラヴァは?]

ラディスお姉ちゃんは守りたい人、いないの?

(*14) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

【秘】 小悪党 ドナルド → 逃亡者 メルヤ

[懐から『銀の短剣』をちらりと見せる
親方の作った銀細工
刃は鏡の様に磨かれ悪しき者から
その身を守れるという]


 今の顔の方が、ずっといいぜ


[それを見た猫はどんな顔をするか]

(-172) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>203
逆恨みなる言葉に破顔して]


 おい、それ…俺がやってねえと思ってるって
 いってる様なもんじゃねえ?

 ったく、素直じゃねえな…お前


[その頭を撫でようと手を伸ばす]

(206) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

……そういや、あの子さあ。

 ルーおじさんが…、処刑された日に。
 スティを、悪魔呼ばわりしてたっけ。

[『死神』じゃあなく、『悪魔』。

 やけに耳に残る悲痛が、
 逆に、炎に焚き木をくべるように、
 今となっては不快が増長されて止まない]

 ……そんなことを言う子こそが、
 悪魔なんじゃあ、って思ったけど、

   ── アタシはな、
 …少なくとも、スティを、…こんなっ…、
 火刑にかけるような。

 まるで、罪深い存在みたいな殺し方をするのは、
 ……あの子以外に居ないと思ってるよ。

(207) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[他にも恨みを買ってたのかもしれない。
 でも。確かな耳で聞いたこと以上に、
 疑わしきが固まることは、ない。]

[噫、

 あの、炎の柱を、
 思い出す程に、 暗がりが喚ぶ幻聴。

 それに抗う気もなく、
 風に黒い澱みを載せたままに
 軽さに反した重く、黒い感情を

 ただ ただ、並び立てる。]
 
 今日、投票があるなら、
 少なくともあの子の名前以外には
 書くつもりは、ないね。

(208) 2015/05/18(Mon) 09時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 09時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[あの銀色の狼も
たおやかで儚げでか弱く見えたが
素直な物言いは全くなく

するりとこちらの懐に入って来たなと
ふと、昔を思い出し目を細めるのは刹那]


 サイラスは、メアリーに会ったか?


[>>52
昨晩、グレッグがメアリーが誰かと会ったと
いっていたのを思い出し、彼に問う]

(209) 2015/05/18(Mon) 10時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>208>>37
投票の先を話す猫から
先ほどの昏いものが仄見えて顔を曇らせた]


 俺は、ジョスから聞いた話で
 ずっとメアリーじゃねえかと疑ってるが
 別段、メアリーが憎いとは思ってねえんだよな


[もし、彼女が本当に禁を犯したのなら
釣り合うかは分からねど「奪った命は命で償う」
その掟に殉ずるしかないのだが]


 アル…アルカイドは、その理由に
 「大事なヤツを奪われたから」が入ってねえか?


[猫は何と答えるか]

(210) 2015/05/18(Mon) 10時頃

【独】 花売り メアリー

/*あ、アルカイドはメアリー吊りたいのか。
てっきり襲撃したいんだと思ってた。
まあメアリー吊は揺るがないだろうし、この子このままにしてても場が動かないしねえ。

再び疑心暗鬼になってくれたらいいけど。
もう今出来てる結束はそのままに犯人捜しを再開しそうだなあ。
裏切りが見たい(ゲス

(-173) 2015/05/18(Mon) 10時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[その答えが否であったとしても
きっとこう続けただろう]


 私怨や私情が絡む殺しは
 結局、それが延々と終わらねえんだよ


[ふっと笑いながら
けれども、その目は笑みなどなく]


 自分以外皆殺し…なら別だけどな
 アル…お前は、そこまで覚悟してるか?


[その先にあるのは、暗闇ではない
      ――ただ、永久の無と孤独を映す空*]

(211) 2015/05/18(Mon) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
どうしようかなー。ここまで▼メアリー見えてると死にロル落としたいなーと用意しているけど、兄を庇うか兄に助けをすがるか。
どっちがメアリーっぽいかと言われたら後者なんだよなー。前者はキレイすぎる。
死を前にしてたとえ大事な人であっても誰かの心配を出来るのかって、自分の死のその先を考えられるのかって。

多分メアリーにはそれはできない気がする。

(-174) 2015/05/18(Mon) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

/*>>211
それが狙いだよ!!

(-175) 2015/05/18(Mon) 10時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[問う声はどこか気まずそうに響きました。
いつ、終わるのかと。
これ以上殺すのか、と。
そんな風に問われてさえいるようで。

どこが『終わり』なのか。
きっと始まってしまった時からもう既に『終わって』いて。
だから全てが消えて、私が何もかも喪うことが
私の『終わり』。

或いは……]

 守りたいものなんて、私にはないわね。

[その言葉には、あなたたちも含まれていると理解したなら
あなたたちのペン先が綴る名前は、変わってしまうのかしら。]

(*15) 2015/05/18(Mon) 10時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

― 回想:前夜の宿屋続き ―

[>>97>>98>>99
村に戻って初めてこちらを見たグレッグ
その情に溢れた言葉が羨ましくもあり眩しくもあり

彼が自分を避けてた理由は
もしかすると、その裏返しなのだろうかと
一瞬自惚れたを思ったが

大事と思う相手がいない自分には
その情を受ける資格もなかったのだろう

大事と思わない中に
自分すらも含まれている自分には
彼の胸中など分かる筈もない

だからこそ父も母も、それから銀色の狼も
全部この手で止めを刺せたのだと]

(212) 2015/05/18(Mon) 10時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 まあ、分からなくて当然だな


[持たざる者と持ち得た者の間には
元々大きな溝があり、それは埋めようがない

そこに大きく堅牢な橋を架けてみたとしても
虹より儚く脆くも崩れてゆくだろう

――それだけのこと**]

(213) 2015/05/18(Mon) 10時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 11時頃


【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

 ―幼い頃の話―
[それはまだ少女が言葉もたどたどしく
走れば転ぶを繰り返していた頃の話。

わたしが生まれる時、
 兄は弟を欲しがってた
と聞いて、頬を膨らませながら。
昔のお話に目を輝かせていた時。]

 お兄ちゃんはどうしてメアリーと年が
 はなれてるの?
 本屋さんのところの兄妹はね、みんな
 そんなにはなれてないんだよ?

[家の事情を知らないわたしは
よその家とよく比較をした。
素朴な好奇心から。]

(-176) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

[母は穏やかに楽しそうに話をし
わたしはそんな母の膝の上でそえれを聞いていた。]

 (お兄ちゃんはお母さんとお父さんが
  うんと若い頃に生まれてきたのよ。)

 でもわたしお兄ちゃんから聞いたよ。
 お兄ちゃんは本当はお兄ちゃんじゃないって。

[それを聞いた母は少し考えたようだったが
その顔つきは穏やかなままで
わたしはドキドキさせながら次の言葉を待った。]

 (お兄ちゃんは他の誰よりも
  あなたのお兄ちゃんよ。だから)

(-177) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

 (大丈夫)

[それは兄が繰り返し掛けてくれた言葉と同じだった。]

 

(-178) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

―すこし大きくなって―

[年が経つごとに、私は髪を伸ばして、結って
スカートやワンピースを着て…――

女の子になっていった。]

[そして年が経つごとに、兄は父とわたしの後ろに
いるような、そんな印象を受けた。
いつだって自分は家族のオマケのような
そう思わせるような距離感で。]

(-179) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

[何となく覚えていた、幼い頃の記憶。
その時なら理解ができた。

本当は兄は血が繋がっていないのだと。
彼の両親は本当は別にいて。
きっともう亡くなっているのだと。]

[それでもわたしは知らぬふりを続けた。
父も兄もわたしのためにしてくれていること
それをわたしが終わらせるわけにはいかない。

それに。]

[兄でない、と認めてしまったら。
もうひとり家族が減るような気がして。]

[わたしは知らぬふりを続けた。]

(-180) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

[けっこんしたら 家族になれる。
けっこんしたら 本物の家族に。

その時は心の底から兄を家族と呼べるし
そう思ってもらえる。
並んで歩いてもらえる。

そう信じて疑わなかった*]

(-181) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【独】 花売り メアリー

[その言葉は多分嘘。]

 守りたいものがない人なんて
 きっといない。
 わたしはそう信じたい。

[彼女が守りたい彼女を
わたしも守りたいと思う。
もっとも今の自分にそんな力があるのか。
そう思うとその考えは口にはできなかった。]

(-182) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【赤】 花売り メアリー

 ……、そう。
 なんだか、悲しいね。

[それだけ口にして]

 ありがとう…。昨日は助かった。
 わたし一人じゃ仇討てなかったから…。

 ふたりは…わたしがいなくなっても
 元気でいてね。

[気まずい話題を変えようと。]

(*16) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─墓地─

[それはメアリーさんが一人で葬儀をするよりも、きっと前。
レオナルドさんを二人で運んで、それからのことです。
高くなっていく日を見上げ。
ああ、またすぐに夜がやってくるんだと。
そうすればまた朝に、誰かが殺されているのだろうと。

異常になった日常の中で、どこか歪み始めてしまったのです。
殺されることが当たり前に訪れることのように感じるなんて。

その頃でしょうか、誰かからスティーブン先生の死を聞いたのは。
こんな私にも優しくしてくれた、手を、声を。
微笑んでくれたその顔を、森にルパートさんを連れていってしまった時の背中を。
思い出せば思い出すほどに。
指先は震えて、自分の首へと添えられていたのです。]

(214) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* >>213 おまおれ

(-183) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【独】 花売り メアリー

/*多分ゴール考えてないからだろうなー。
今日は全然走らない。

(-184) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【独】 花売り メアリー

/*しっかしアルカイドさんめっちゃ喋ってますやん。

いや、そんなに喋ってない(口数的な意味で)けど喋ってる(回数的な意味で)

ややこしいw

(-185) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 徒弟 グレッグ

[伸ばされた手は、私に触れる前に前に止まりました。
風にそよいだ前髪は、少しの隙間を作ったでしょう。
赤い瞳が、彼の目を見つめていました。

彼の笑みは。

自分の命と引き換えに。
大切なものを守ろうとしているんじゃないか。
そんな風にさえ、思えてしまって。]

(-186) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【人】 小悪党 ドナルド

― 早朝:教会 ―

 ジョスって、昔からマメだよな


[サイラスを頼る所は頼もしく
メアリーのことで気づけたのも「彼のお陰」で
だからこそ、自分も信頼しているのだが

それ故に怖くなった

彼が誰かの牙にかかるか
或いは、彼がその信頼を隠れ蓑にして
誰かを牙にかけていたらという不安が過ぎる]

(215) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 俺も…サイラスを頼りにしてるぞ
 だから、二日酔いによく効く薬をおくれ


[不安を払拭すべく、おどけてそんなお強請りを
結局いつもと大差ないことをしていた

呆れた誰かにどつかれたなら
ちぇっと拗ねながら]


 弔いの酒くらい飲んだっていいじゃねえかよ
 その方が、死んだヤツらも安心するって


[と、最もらしくいうが、果たして]

(216) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[私の名と、メアリーさんの名前がつげられて。
彼女の傍にいてほしい、とのびてくる指先。
それは私に触れることなく
笑って、彼は走っていってしまいました。

大切なものを守るために、何かを犠牲にしようとしているのではないでしょうか。

そんな風に思うのに。
私はその背を追いかけることが出来ずに。
ただ少しの間、彼がいなくなるまで、その背を。
ずっと見つめていたのです。*]

(217) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

―本屋―

[人の目を避けるようにして向かう本屋。
本屋の主人とも呼べる青年は本を整理していたのだろうか。
店にいる姿に安堵すると
それでもやや警戒しながら。]

 昨日。
 ありがとう。
 聞こえた…。疑ってないって。

[と勝手口の向こうで聞こえた声に短い言葉で謝罪して。
ベネットの顔色を窺った。
その表情に疑念がなければ、久しぶりに家族以外のおとなに
疑念以外の感情を受けることに小さく嘆息した。]

(218) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 徒弟 グレッグ

 
 
 そんなこと。
 ルパートもメアリーも、望んでいないわ。
 
 

(-187) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

 ベネットにお願いがあってきた。

[浮かない顔でそう告げるとその耳を催促して。
か細い声を絞った。]

(219) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【秘】 花売り メアリー → 本屋 ベネット

 わたしがいなくなったら
 お兄ちゃんひとりになるから
 側にいてあげてほしい。

 死にたくはないけど、もう…
 怖いよ。
 みんなわたしのこと怖い目で見てくる。
 みんなわたしのこと死ねばいいって思ってる。

[   人間を殺し
   父殺しを恨み
   友達を見殺しにし
  そして仇に粛清を加え。

その幼い人生で帳尻が合わないくらい
業を負ってしまったその身は
もはや、助からないのだろうと悟って。]

(-188) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 徒弟 グレッグ

[それはきちんとした、声として。
去りゆく背中に、風に乗って届くでしょう。
もしもあなたが驚きに振り向いたとしても
そこにいるのはいつものラディスラヴァ(わたし)。

繊細で、人の死を悼み、嗚咽を止められないほどに泣く。
『山羊』の皮を被った姿**]

(-189) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

[くしゃりと笑ってみせるわたしの顔は
まだ笑顔だったでしょうか…――**]

(220) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
さてと、ここはあれだな。アルカイドにとどめさしてほしいんだけど。
うーん早朝(か朝?)から動いてないし、ずっと同じ面子でいるし。

散ってほしいけど、どうしようかな、夕方あたりで確定掛けようかしら。とりあえず出ねば。

(-190) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 なくすものがないのは、楽よ?

[悲しいといわれたなら、そうねと肯定を返して。
それから続くのは、「わたしがいなくなっても」>>*16
なんて言葉だったでしょうか。]

 ……謂われなくても。

[鈴はころころと響きます。
模造品が立てる音は、高く澄んだ音でした。]

(*17) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*メアリーマジ強いなほんま、うん、敬礼したい。

週末ほとんど村におられんかったから取り返すのだー
墓だしという甘えはありつつ(・x・)<がんばる!

今週末くらいにエピかなー。だといいなー。
[あけてあるから]

(-191) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─自宅─

[それから私は一度、家へと帰りました。
誰もいない、一人きりの部屋。
飼い猫も森へおいてきたままにしてしまいました。

暫くしたら、宿屋に向かいましょう。
今日もきっと、誰かを投票して『殺さなければ』いけません。

ずっとずっと、この悪夢は続くのです。
裏切り者が殺されて『終わり』になるまで。]

(221) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
[あるいは、みんな残らず死んでしまうまで。**]
 
 

(222) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

― 墓地 ―

[物言わぬスティーブンを墓地に連れて
眠らせた時、日はどの位置だったか

新しい墓がひとつ増えているのを見て
村で囁かれていた
他の新たな死者が眠るのはそこかと

彼から見た「人間」と「人狼」の違いは
どういうものか、聞いてみたかったのだが

それが叶わぬ事を惜しむ

備えられている花は赤く
駱駝色の前髪に隠されている
幼馴染みの瞳を思い出す]

(223) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
アルドナジョスサイクラリッサの五票で多分今日は▼メアリー
▲はジョスの悪寒…なんとなく。銀薔薇フラグはどうなるのやら。
サイラスだと(私が)嬉しい←

会いたいなぁ。さいらすー(*´・ω・)…。

(-192) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 12時頃


【人】 小悪党 ドナルド

 そういえば、一体何人いるんだろうな


[表向きは穏やかであった村
その均衡を傾けてしまった「人狼」が
一人だけとは限らない
それをいっていたのはジョスランだったか]


 一人だけなら楽なんだろうけどな
 さすがに、それは甘いか


[マーゴ、オーレリアを繋ぐ糸のメアリー
確かに、スティーブンへの恨みもあっただろう
そう考えたなら、彼を酷い姿で晒す所行
それをあの年端もいかない娘がするには違和感が]

(224) 2015/05/18(Mon) 12時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[母の時は彼女が何を思い
どのような理由で「人間」を食ったのか
それはさっぱり分からない

父の時は、長年の積もり積もった雪が
時間と共に重みを増して、雪崩れた様な
本人すらも止めようのない衝動

それは銀色の狼の時もだった

彼女は家族を質にその村に売られ
「人間」の族長の元で半ば飼い殺されていた
その決壊を齎したのは、家族の死

そして、その背を押したのは自分]

(225) 2015/05/18(Mon) 12時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[家族が死んだと泣いていた夜
一緒に村を出ようと伝えると
彼女は泣きながら肯定の言葉をいった

しかし、その晩「族長」を食い殺し
それを自分は手にかけた

その村も、人間と人狼の共存を謳い
人間や仲間を喰らうことは「禁忌」とされていた
それを破った者も「命で償う」のが「掟」で

自分の行為は「正義」とされた
それらを振り返り、果たして己の内に
「正義」と呼ぶに相応しい想いはあったのだろうか]

(226) 2015/05/18(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
うん、慣れない長文頑張った
シリアス、難しいでござる…ゆるんゆるんだもの

長文で読んだらさ、私超捻れてて…

これ読みにくいから、ドナルド落ちろとか
充分あり得そうなのよね…(ふるえ

(-193) 2015/05/18(Mon) 12時半頃

【独】 花売り メアリー

/*メアリー吊られた後どこを疑うのかすごい楽しみ。
本当にカーソンさん一家皆殺しにあうのかな?w

(-194) 2015/05/18(Mon) 12時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[ゆっくりと時間をかけて猫が元に戻るのを見て、
 柄にもなくああ良かったなあと思えた。
 こういう猫でなければ打ち負かしても意味は無い。]

 つまりまだやりあいたいってことか?
 激しいなあ、アルカイドは。

[多分ちゃんと名前を呼ぶのは初めてのことで、
 そも名前をきちんと覚えていた自分に驚く。
 なにせ黒い動物には縁がある気がすると
 傍らでおとなしくしていた獣を撫でた。]

(227) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

[むっとしてる顔は嫌いじゃない。]

 なんだ、口で負けたら噛み付くのか。
 それこそ本当にケダモノだな。

[突き出された舌でも引っ張ってやろうかと思ったが
 その後困るだろうことも予想されるから、自重。
 代わりに遠慮無く黒髪をぐしゃぐしゃにしてやろう。
 獣とは触り心地が違うのは当然で、
 でも懐かしいモノを思い出すから、嫌いじゃないんだ。]

(-195) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 そんなに好かれていたとは驚きだ。

[本気で、弄ぶだけのものだとは思っていたから。
 意外そうにしてやれば、少女めいた顔の中に
 触れたら火傷では済まされない熱も見える。]

 ……そうだなあ。
 核心たるものはひとつもないが、
 強いて言えば違和感からの警鐘が煩いことか。

[間違えて関係のない者を巻き込んだら、
 それはただの裏切り者と同じこと。]

(-196) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 かしこい、ねえ。

[横で兄さんが笑うよに尻尾を振っている。]

 それが解ったらそう呼んでやってもいい。

[スティーブンは、猫を残して余計な心労を抱えたから。
 とか。
 死んでからも悩ませるのはなんか悪いから。
 とか。
 いろいろ。]

 ……はあ?

[撫でただけでこの言われようだ。]

(-197) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 お前は謙虚の意味を、辞書で調べるべきだな。

[こいつが謙虚なんて単語を知っている方が驚きだ。]

 いいや。俺がするのは一時的な保護だけだ。
 そもそもお前の飼い主になって絶対に嫌だからな。
 (兄さんならともかく)いい年した大人が、
 面倒見てもらおうと思うんじゃない。

[一度気を許したらスティーブンのようになる
 そんな未来見えてたまるかってんだ。]

(228) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

>>196言葉の合間に浮かぶ表情は、
 猫に似つかわない、まるでなにかの絵画のようで。
 教会でそんなものを見てしまったら、
 次に召されるのは自分か、なんて。無いけど。]


 だから、お前に優しくしているわけじゃない。
 そう言っているだろう、もう忘れたのか。

[そう、これは弱った猫に日頃の鬱憤を晴らしている
 只それだけのことなのだから。]

(229) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 仕方ないから付き合ってやろう。
 酒なんて久しぶりだしな、たまには悪くない。

[普段は家で兄さんとちょっと楽しむ程度、
 外で飲もうなんて思うことも無かったのに。
 だからか、今なら同じ味を受け取れると感じるのは
 多分俺も感傷に浸りたいとか、そんなもんだ。]

 へーえ?お優しいことで。

>>201別段吹聴されても困らないことではあるが
 こいつの口から言われると思うと
 無性に腹が立つ。
 やはり殴ろうと、この間だけでも何度思ったことか。
 今迄それすらしなかったことを後悔さえして。]

(230) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【独】 捜査官 ジェフ

むげんでよかった!
ながいよねごめん!!!

(-198) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【独】 捜査官 ジェフ

やっぱアルカイドが賞金稼ぎなのな。
そしてドナは守護で、
俺だけ無職じゃないかな???(兄さんをだっこしつつ)

助けてサイラスえもんー。

(-199) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 ってことで、うちで飲むか?


[投票行けよと、突っ込まれそうだが

弔いという大義名分があれば、飲めるだろう
そんな下心丸出しで

近くにある、小さな小屋を指した**]

(231) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 そもそも別にそれはスティーブンの遺品でもない。

 お前が後生大事にするのは、別にあるんだろ。

[家とかに、のつもりで言葉にはしたのだけど。]

  ああ、メアリーの話を広げたのは俺だ。
  一番不自然な場所を見ていたし、
  なによりマーゴットですらおかしいと言った。

 俺はその日メアリーに投票したんだ。
 彼女一人だとは思えないのは、
 族長も死んでいるからなんだけどな。

 人狼といえど、何の訓練も受けてなければ
 人と人狼二人を無傷で惨殺はできないだろ?

[俺ならきっと、叶わない。
 そも自分基準で考えているのがおかしいのかもしれないが
 それ以外に自分の思考では判断できないものだから。]

(232) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 言っていたなあ。
 その後だったか、メアリーに道で会ったんだが、
 ルパートに投票した人を探していたんだろう。

 誰に投票したのか聞かれたよ。
 もともと敵討するつもりで動いたと考えても良さそうだ。
 そんな風に今は思っている。

[そのきっかけを作ったのは、裏切り者の方なのに。]

(233) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
狼の遠吠えって悲しい時にもするらしいので
種族人狼だし犬っぽいことはしておきたかった

(-200) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……はあ?

>>215幼馴染が変なことを言い出した。]

 俺はお前の頭ん中がたまに心配になるよ。

[猫だけでなく、この烏ももみくちゃにしてやろうか。
 思えば俺の周りでヒトなのはサイラスだけかもしれない。]

(234) 2015/05/18(Mon) 13時頃

【人】 捜査官 ジェフ

―墓地―

[昨日の続きに、穴を掘る。
 死んだら皆同じだというから、横にまた一人。
 そこに新しい場所が増えるのをあと何回見るだろう。]

 ……もうひとつ増えている、これ誰だ?

[昨日の三人分と、これからの場所に一つの盛り上がり。
 知らないところでまた誰かが死んだ。
 それが昨日姿を見たレオナルドだとは気づくことも無く。]


 ……だそうだが、猫はデートをご所望か?

[メアリーだけに投票しても、まだ終わるとは思えない。
 かと言って他に情報は持ち合わせていない。
 まじない師でもいれば楽なのに。]

(235) 2015/05/18(Mon) 13時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 13時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
ジェフのつんでれぶりが可愛い…
と中の人が申しており

(-201) 2015/05/18(Mon) 13時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 13時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

占い師さん情報ください

(-202) 2015/05/18(Mon) 13時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 13時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 13時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
このドナルド…
殺意や殺すが愛情表現みたいだよね…

(-203) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【赤】 本屋 ベネット

[失われたはずの女の声>>*12
少しだけ困ったような笑みが吐息として漏れる。]


望まぬ者など本当に居るのだろうか。


[俄かに信じがたい旨が言葉となる。
彼女の言葉から推察出来る事はあれど
それを言葉とするは躊躇われ、飲み込む。]

(*18) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【赤】 本屋 ベネット

[少女の声>>*13は嬉しそうに聞こえ
グレッグを慕っているだろうことが伝わる。]


いいお兄さんだね。


[相談しにきたグレッグがベネットに向けた言葉と
同じ意味の言葉を和む声で少女に返す。]

(*19) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【赤】 本屋 ベネット

[守りたいものはないという彼女>>*15に声は向けず。
感謝と別れを思わせる言葉を紡ぐ少女>>*16にも、
その時は、聞いている旨だけ示すような一音を漏らすのみ。]

(*20) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 本屋 ――

[誰かを思い仕入れた本もこのような状況なのだから
今は求められぬだろうと思い棚へと並べる。
何が何処に仕舞われているか正確に把握するは己一人。
量が量だけに弟も両親も細かくは覚えておらず。
ふ、と家族の事を考え、手が止まる。
その時、扉を開く音がして姿を現したのはメアリー>>218だった。
礼の言葉にきょとと瞬く。
昨日の事を言われれば、姿はすぐに見えぬようになったが
彼女もまた近い場所にいたことに思い至り]


ああ、聞こえていたんだね。
礼を言われるほどのことじゃないよ。


[疑っていない、そうは言ったけれど信じている、とは言わなかった。
それなのに、礼をいう彼女は、それだけ
疑われることで心が摩り減っていたのかもしれないと思う。]

(236) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*そういやあ狂人どこだ。(・x・)←
それっぽいのが居なすぎる。

ベネ狼のグレッグ狂があるかどうか?かな。
レオ先生やったら?( ◜◡◝ )しらん←

せんせにも会いたいなあ。。カビちゃいそうな顔してそうだし。
けどメモの気にしなくていい、が気になってちと接触二の足踏むの丸。
鼻歌歌いながら地雷踏んでるらしいからなあ、わたし。
常に何かに怯えてるよ……!ふるふる。
どーでもいいけどまごちゃんおデコだよね。ピカー✨

(-204) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[メアリーに向けるまなざしは案じるようなものとなる。
小さな嘆息に、弟妹にするように頭を撫でてやりたくなるが
子供とはいえ血の繋がらぬ異性に触れることは躊躇われ
安心させようと、淡い笑みを浮かべてみせる。

お願い、と彼女が言えば>>219
ゆると首を傾げて]


――…お願いって、 ?


[なんだい、と少しだけ首を傾け聞く態。
細い声を聞けば、ゆっくりと口を開き彼女に言葉を向ける。]

(237) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【秘】 本屋 ベネット → 花売り メアリー


メアリー、僕はキミの“味方”だよ。
叶えられるものならキミのお願いを叶えたいと思う。


[けれど、これからどうなるかは知れない。
側にいられるかどうか、わからないから確たる事は言えず]


僕はキミに生きてほしいと思っている。
ルパートも、グレッグも、キミを失いたくないと思っているはず。


[あやすように柔い音色で少女へと語りかけ]

(-206) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
マーゴット誤解させてすまんかったー!(こっちに気をつかってるならすまんと思ってー!)
なんかこの ルパート大好きなんだが 仲直りしろっていわれると うーってなる感(白目)

あとアルは置いてってスンマセンでした

(-205) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【秘】 本屋 ベネット → 花売り メアリー

メアリー、あのね。
さっきグレッグも此処に来たんだ。
キミがお願いしにきたように、
グレッグも僕に頼みごとをしにきた。


[ベネットとベネットの家族に向ける頼みだった。]


メアリーのことを、嫌わないでやって欲しい。
――…キミたちは、似ているね。


[メアリーを思うグレッグ。
グレッグを思うメアリー。
「ひみつだよ」と言い添えて、先の秘め事の一節を彼女の耳朶に。]

(-207) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[メアリーのくしゃりとした笑み顔>>220
今にも泣き出しそうにも思え]


メアリー、大丈夫かい?


[案じる言葉を彼女に向ける。]

(238) 2015/05/18(Mon) 14時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 14時頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
ベネットの8人兄弟の8という数字が
『山羊』のように無害な7人の兄弟と、
粉を被り『山羊』のように振舞っている兄
っていうので狼と七匹のこやぎから由来して
7匹の山羊+1匹の狼=8兄弟
ってなってるのなら面白いなあっていう勝手な妄想。

え、あ、はい。赤陣営だと思ってますよ。
多分確定でいいよね…?

(-208) 2015/05/18(Mon) 14時頃

【秘】 本屋 ベネット → 花売り メアリー

[死にたくない、怖い。
メアリーの不安に触れて、少し考えるような間を起き]


ドナルドはキミを疑っているようだけど、
クラリッサなら彼の心を動かせるかもしれないね。


[そう思う理由までは告げぬまま
時間稼ぎの策を考え、ぽつと呟く。
彼女が誰を視るかは聞かなかった。
けれど近いうち、無実を証明する心算で
彼女がベネットを視る可能性も視野にいれていて。

メアリーのお願いに頷けずにいたのは、そんな理由。]

(-210) 2015/05/18(Mon) 14時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
うむ、せんせとメアリーパパの仲をとりもつような事はせんでいいよ、という意味だったと理解した!

だいじょうぶ!ロルじゃぁするつもりなかったよ!
いじやけるせんせが可愛いんだもの仲直りしたら勿体な(ry

いえ、きっと仲直りしてもんにょりするせんせもパパも可愛いんですけれどね?
おっさんはすべからく可愛いのです。
おっさんPCあまりしないくせに、だーいすーきなのはーー!さーんじゅうだい後半だー!←←
<オッ専CO>(๑╹ω╹๑ )

だいじょうぶ、まごちゃんはちゃんと?さいらすが好きだよ…!
うおお…………次の▲だれだろなー。クソ楽しみ。

(-209) 2015/05/18(Mon) 14時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―回想・森から墓地までの道―
[細い指が手の甲を滑る。
>>181先程の、
レオナルドのことを伝えた時とは異なり
指は言葉を痞えたりはしない。]

 うん、

[まるで長く聞いていない彼女の声が聴こえるようで、
同じ気持ちを共有できていたのだということがわかって、]

 …うん、

[紡がれる言葉に相槌を打ちながら、
安心したように、また笑う。]

(239) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―回想・墓地―
[訪ねた問いにラディスラヴァからの
答えが返ってきたのなら、
なんでもない、と緩く首を横に振った。
その代わりに伝えたのは、従妹の名前と共に
誰かと一緒に居た方がいいという言葉。

何にも触れずに引いた手、
そよぐような風に目を細めて空を仰ぐと
昨晩、闇色の空の一部を紅い色に染めて焼けた、
教会の焦げた煙のにおいがした。]

(240) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【独】 徒弟 グレッグ



(―――…そう、あの空を見て…思い出したんだ。)


[赤い、紅い、あかい いろ。]

(-211) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[小さく笑ったのは、


"思い出した"から。


今、伝えたいことは伝えたはずだから。
じゃあ、と幼馴染に手を振り足早に約束へと駆けていく。

一度、彼女の方へと振りかえったのは。
追いかけて来ることのない女性の姿に、
幼き日からの月日の流れを感じたからなのかもしれない。**]

(241) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 村娘 ラディスラヴァ

[振りかえったのは、「声」が聴こえたから。]

(-214) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【独】 徒弟 グレッグ



 ―――…わかってるよ。…でも、

 

(-212) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【独】 徒弟 グレッグ



 ……俺が 望んでるんだ。

 

(-213) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 村娘 ラディスラヴァ



 ―――…"声"、久しぶりに聴いた。


[答えるべきを返さず代わりに男が返したのは。
懐かしむような、喜びを混じえた、響き。**]

(-215) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―宿屋裏手・小屋―
[開けた小屋は叔父が死んだ日から触れていない。
布袋が1枚、なくなっている他はあの日から
何も変わってはいないだろう。]


 ……どう?


[クラリッサへと訊く。夢の通りだろうかと。
夢の通りだとわかって、
それを信じられるかもまだ男自身わからない。]

(242) 2015/05/18(Mon) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[首飾りの話から新たに、
疑わしきと思われる犯人の名は聞いていない。
このままでは今日の投票で書かれる名前は
恐らく、従妹の名になってしまうだろう。]


 …あとさ、伝えなければいけないことって…?


[クラリッサの姿を見下ろす。華奢な、姿。
また夢を見たというのなら。
それが伝えなければならないことなのなら。

今日の投票の行方は、
見下ろす女性の姿に、かかっている。**]

(243) 2015/05/18(Mon) 15時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 15時半頃


【独】 宿屋 ルパート

/*
いいね……

ほんといいwwww
グレッグ好きだわ……めっちゃ上手いよね、いいバランス…

(-216) 2015/05/18(Mon) 15時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
>>234ワロタ。

うーん、花屋行きたかったけどどうしよう。あと眠い。

(-217) 2015/05/18(Mon) 15時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
そして墓下スティーヴまじ……まじ…
たまんないよね……

やけ酒も飲めはせんのだwwwそうなww

(-218) 2015/05/18(Mon) 15時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
ほんといいとこ縁故貰ったと思います……
愛をお返ししていこうね…

(-219) 2015/05/18(Mon) 15時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
ジェフさん、アルさん、サイラスさん
心の声で話しかけております

飲みパート出来たら、クラリッサの話題が出来ます

(-220) 2015/05/18(Mon) 16時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[腕に縋り来る娘へと視線を落とす>>+47
彼女に自分の今の顔はきっと見られてはいないだろう。
情けないような、泣き笑いのようなその表情は]



  (救われているのは、───どちらの方か)


[絡めた指先に、抱き寄せた腕の中のぬくもりに。
存在を、ここに在ることを確かめ許して貰った気になっているのは、むしろ、こちらの方かも知れなくて]

(+59) 2015/05/18(Mon) 16時頃

【墓】 宿屋 ルパート

ああ。

[サイラスから、生きる大切な者から目を背けて。
搾り出すように湿った声で紡がれる、愛しい娘の名前>>+48

こたえた男の声は、罅割れてはいなかったか。
後悔やら悲しみやら罪悪感やら、それでも断ち切れぬ未練やら。
そうしたものを綯い交ぜに、ほつりと短く声が落ちる]


      … ああ。


[あの子も、置いていかないでとあんなにこの腕に縋っていたのに]

(+60) 2015/05/18(Mon) 16時頃

【墓】 宿屋 ルパート

そうだね、

[この娘は気付いているだろうか。
自分を励ますだろうその言葉、
それがこの愚かな男をも励ましてくれていることに。

犯した罪悪、それを口にするのはやめた。
少なくとも今この時彼女に告げるべきことではない。
言えば自分は楽になろうか、彼女をきっと苦しませて。

そんなことはもう、充分以上にやって来た。
己の為に友を苦しませ、娘を甥を嘆かせた。
この上更に、重ねることに意味があるのか。

 …───それともこれも、弱い愚かな男の逃げか]

(+61) 2015/05/18(Mon) 16時頃

【墓】 宿屋 ルパート

傍にいて欲しいと、きっと思っているよ。

[君にはつらいことだろうけど。
そう音にせず思うのは、互いに知ることだろうから。
だからと、彼女が与える希望だけを口にして]


君は強いな。強い、いい子だ──…
ああ。行っておいで、マーゴット。
気をつけて行くんだよ。

[自分勝手な感傷を裡に押し込め、目を細め、
かつて、宿から娘と出掛ける彼女に向けたと同じ声を掛ける。
そして淡い花の微笑>>+49に、笑みを返した*]

(+62) 2015/05/18(Mon) 16時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ 教会にて ─

 ま、確かにだな。何かあれば、コキ使ってくれ。
 一番頼れる人がいない中じゃ、そこそこ使えるだろうしよ。

[ジョスランに頼りにしていると言われれば>>177、きょとと目をしばたかせ、そうしてくしゃりと静かな笑みで表情を崩した。

借り物は適当でと言われれば頷きはしたものの、筋は通す算段を頭の中で描く。
犬臭いという言葉には、友達の匂いだから平気だと笑う]

(244) 2015/05/18(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 ベネット

[疑わしき者の名を記す時間が今日もまた近づいていた。
クラリッサの夢の話を聞いた今、彼女を話を疑う気にもなれず、
夢の真偽を確かめる為グレッグと小屋に行くを思い、
そうして、彼女はまた、別の夢を視たのだろうか、と考えて。

記せる名は限られていた。

グレッグの話を聞き、
今、メアリーを前にして、

この少女の名は、記したくないな、と思う。**]

(245) 2015/05/18(Mon) 17時頃

【人】 薬屋 サイラス

[それからドナルドにメアリーと会ったかと訊ねられ>>209、男は頷きを返した]

 ルパートさんの葬式するって、墓地に行ったよ。
 グレッグが一緒じゃなかったから、ちいと驚いたが。

 俺、グレッグにも本人にもはっきりと、メアリーを疑ってるって言ってたりするからなぁ。

[アルカイドとドナルドが、疑惑の視線をメアリーに向けている話を耳にしたから、だから男も自分の思考を明かす。

憎んでいると言い切らなかったのは、己の無力さへの嫌悪や憎しみを、疑うべき相手に一緒に投げかけている自覚があったから。

無力な自身を呪えば、きっと家に閉じこもって身動きがとれなくなってしまう。
だからこそ、本来己に向けるべきありったけの自己嫌悪を、疑惑の中に混ぜていた]

(246) 2015/05/18(Mon) 17時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 17時頃


【人】 薬屋 サイラス

 グレッグの話も(>>3:286>>3:287>>3:288)、ジョスランやドナルドから聞かされた話と食い違ってたりするし(>>77)。

 俺には、メアリーとグレッグが。
 二人が違えば、ドナルドとジョスランが繋がっているように見える。

 はは、これだと複数いるってことになんのか。共存なんていらねぇって、そう思ってるのが。

[言いながらはたと。
複数の狼が人に、そして同族に牙を向けているという可能性に、男は気づいた。

共存と言葉にしながら、どこかでそれもう、叶わないことではないかと思考は揺らぐ。

同族を疑心のままに爪弾き、そして喰らい殺し。
無事にこの件が片付いたとしても、そんな種族を人間が自分達の生活と共に在れると思ったままでいてくれるとは、考えづらい。

そんなことをどこかで思いながらも、死んだ者がいるならば、止まるべきではないだろう]

(247) 2015/05/18(Mon) 17時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ああ、そうだ。
 ジョスランとドナルドが繋がってるんじゃないかって言ったけどよ、俺はジョスラン信じてんだよな。

 ここ疑ったら、多分もう俺は、完全に俺じゃなくなるだろうよ。

[苦く笑い、つい先ほど落とした言葉に付け足していく。

マーゴの友人である、まだあどけない少女に刺すような疑心を向けるのを隠さない時点で、既に男のらしさと呼べるものは失われている気はしていたが。
それでもまだ、ほんの少しの情みたいなものは、友人を疑わないことで残しておきたかった]

(248) 2015/05/18(Mon) 17時頃

【独】 花売り メアリー

/*えっメアリー死なない未来とかあるの!?

割と死ぬ気マンマンだったよ?
ひ、ひえー。

(-221) 2015/05/18(Mon) 17時頃

【人】 薬屋 サイラス

 お前さん、呑む気か。こんな時に。こんな時だからか。

[そんな友人に対してドナルドが不安を覚えているなんて知らず、それを払拭するために告げる軽口めいたもの>>216
それには深い溜息をこぼして、じとっとした目でドナルドを見た。

少しだけ日常が戻ったような錯覚をするが、それでも息を吸えば焼けた建物や、布に包まれたひとおおかみの匂いが未だに鼻をつき、そんな錯覚はすぐにどこかにいってしまう]

(249) 2015/05/18(Mon) 17時頃

【人】 薬屋 サイラス

 呑んで逃げ遅れて怪我した奴がいるかもと備えてたのが、お前さんに役立つとは思わなかったぜ。
 ほらよ。肝機能に効くヤツと、一応、胃腸薬。

[鞄からリクエストされた効能があるような物の包みを取り出して、投げるようにしてドナルドへと押し付ける]

 じゃあ、俺はこれで。
 マーゴに供える花束でも買おうと思ったけど、ついでに先生に供えるのも買ってくるよ。

[埋葬を手伝わないことを詫び、そうして男は教会を後にする。
>>177ひらりと片手を振ってくれたジョスランを、横目に捉えながら。

こうして教会を離れた男は、墓地に養父の友人である学者が眠ることは知らずにいた。*]

(250) 2015/05/18(Mon) 17時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
献花用の花について検索して、マーゴ墓下で目が見えてんじゃね説を推している中の人が、じゃあ何か色のある花もーと思い詰んでる(

何を混ぜればいいんですかね。

(-222) 2015/05/18(Mon) 17時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 17時半頃


【人】 薬屋 サイラス

 ─ →花屋へと ─

[花屋へ赴けばそこにクラリッサの姿はなく。
彼女の家族の誰かが応対してくれれば、クラリッサのことをそれとなく訊ねてみる]

 グレッグと出かけたんですか?
 ……スティーブン先生からの注文の花を持って、ですか。

[なら、彼女はまだスティーブンが亡くなったことは知らないのだろうと、そんなことをぼんやりと思う。

薬になる草花には詳しくても、献花すべき花になんて詳しくない男は、脳内にあるイメージのままに白いカーネーションをベースに花束を仕上げてもらっていく。
肉体から解放された魂は、もしかしたら目が見えているのではなんて、馬鹿なことを思えば──……]

(251) 2015/05/18(Mon) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 あ、これも混ぜてください。

[彩りもあれば、その目が楽しめるかもしれない。

そう思い、目に付いた淡いピンクのカーネーションも混ぜるように頼み、かすみ草にの中に花びらが綻ぶものを作ってもらった]

 有難うございます。じゃあ、また。
 クラリッサが忙しいようなら、自分が薬を届けにきますんで。

[白と淡いピンクで作られた花束はどこか愛らしく、捧げるべき人を思うような出来栄え。
スティーブンへの献花は、クラリッサが持つという彼がオーダーしたものでいいのではないかと思えたから、自分が用意するのはやめにしておいた。

男は頭をひとつ下げてから、花束を抱えて花屋を後にした。**]

(252) 2015/05/18(Mon) 17時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
先生のはあえて用意しないとかじゃなくて、本当にオーダー品供えるのがベストかなって思ったんだ。とこれだけは言っておくんだ。

くそ、墓下うらやましい。マーゴぉぉぉ(黙れうっとうしい(はい。

(-223) 2015/05/18(Mon) 17時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 17時半頃


【墓】 宿屋 ルパート

─ 墓場 ─

[聞き覚えのある声>>160がした。
男はは、その声>>160に呼ばれるようにそっと動き出す。
マーゴットのような強さを持ってのものではなく。
ただ”呼ばれた”のだ。

見えるのは、娘一人の”おそう式”
震える肩はやはりあどけなく、ひどく小さく見えた]

メアリー……

[嗚咽。嘆き。
この娘をもっと見守っていたかった。
ずっと傍にいて守ってやりたかった。

…ああ、これが未練かとぼんやりと思う。
未練が未だに、この身を縛り付けているのかと]

(+63) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート


  …………、

[いつものように、大丈夫だよと言える声も腕もなく。
風に紛れて寄り添い、娘の肩を抱くようにする。
透明な腕は草も娘もすり抜けていて、気付かれることもないけれど]

(+64) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[娘が泣き止むまでそうしていて、
やがて真っ赤なアネモネが供えられるに手を添えた。
娘の目が、花と同じように真っ赤に泣き濡れている。

涙を拭ってやれる指はなく、
男は微かに歯をかみ締めて俯いた。
喉に手を当てる。ああ、やはり涙の代わりに血が流れている]


 ……、すまない。


[死んだというのに、妻の気配は近くにはない。
こんな罪に塗れた男に、もはや彼女に会う資格もないのか]

(+65) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート




 ────…、すまない …。

[もう一度繰り返して、立ち上がる娘を見守った。
決意を口にする健気さ>>169に目を伏せる。
願い篭めるようにして、その小さな背を見送った。
暫くの間、ずっと、ずっとそうして*いた*]

(+66) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*目、見えないまんまで!ごめん!!!

いや開く気はあるんだ、うん、うん……いちおう…
発生するかどうかはわからないけど。

まごちゃんが、わたしそんな可愛くないよ…もっと地味だよ……って照れてる。
さいらすー……(੭ु´・ω・` )੭ु⁾⁾

(-224) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

─ ??? ─

[おとなになる。ということが、
どれだけ変わったことかと───今は、思う。

死後に、こんなことを考えていても仕方ないのかも知れないが。
まったく、大人になってどれだけ成長したかと思う。
未だ若い者たちからは、男は大人に見えただろうか。
───とんでもない。

まったく、残念なほどに成長していない。
それどころか、身動き硬くなった分だけより悪い。
友と呼んだ男を八年苦しめ続けたことなど、その最たるものだ]

(+67) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[妻を喪い、その死を嘆き。
救えなかった──救ってくれなかった彼を恨んだのは本当だ。
悲しみに沈みながら恨んだ…怒った。
そうしていないと、悲しみに押し潰されそうだった。
そうしていることで、自分を支えた時期が確かにあった。

ひどい話だろう。
医師はなにも、神じゃない。
救えない患者がいたって当然だ。
分かっている──…分かっていた、けれど。
彼なら、スティーヴならと思ってしまったのだ。
妻を助けて欲しいと、無茶な願いで縋ってしまった。

彼女が助かるならば、自分は何だってしただろう。
禁忌を犯すことすら出来たろう。
けれどその前に彼女は死に、その機会は永遠に失われた。

 ─── 見殺しにされたと、あの時思った]

(+68) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

メアリー…

[愛しい娘の嘆き声が微かに聞こえる。
ああ、彼女は今どうしているだろう。
生前最後に聞いたのは、悲しい絶叫>>3:169

可哀相なことをしてしまった。
彼女の為に生きなくてはと、確かに思っていたはずなのに]

(+69) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[妻の居なくなった世界は、色を失ったようだった。
あの時、多分、男のどこか大切な部分も一緒に死んだのだろう。
それでも時の流れは残酷で、痛みも次第に麻痺をする。

気付いたのはいつ頃からだったろう。
妻の墓に、折に触れてはそっと供えられる花のあることに。
甥ではない、娘でもない。
レオナルドに、それとなく聞いてみたこともある]


 『いや。ルパート、多分それは──…』


[それは多分、”彼”の供えた花であろうと]

(+70) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[…かつてキャサリンが笑って教えてくれたことがある。
スティーブンに教えて貰った、おまじない。
願いをするには蒲公英の綿毛を吹いて、一息で飛べば叶うだろう。

他愛もない、可愛らしいまじない>>1:345だ。
そんな無邪気なことを口にするところもある男だった。
あの時の彼女の願いは、叶ったか。
そういえば結局、聞きそびれてしまった。

優しい思い出の向こうに、冷たい雨音と嗚咽が重なる。
遠く記憶の向こうに蓋をしてきた声>>1:101と一緒に。



        ────「すまない」と。繰り返し、響く]

(+71) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[花の贈り主が分かっても、彼との関係が変わることはなかった。
変えられなかった…というのが、少し正しい。
もう、無邪気に声を掛けられる間柄ではとうになかった。
顔を合わせても、気まずい沈黙の続くばかり。
やがてすぐ耐え切れずに、どちらかが居なくなるという感じだ。

臆病だったのじゃないかと思う。
どちらも、相手に声を掛けることが出来ずにいた。
いや、声を掛けるなら自分からだったろう。
でも出来なかった。
もう何を言っていいのかすら、分からなくなっていた]

(+72) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[それでも、表向きは互いにどうにかやっているようだった。
村医者は偏屈ながらも村人に頼られる医者としてやっていたし、
宿の主も細々ながらも一見穏やかに、店を続けていた。

年を取ればそれなりに出会いもあるもので、
どのみち幼い娘と多感な年頃の甥がいて家は賑やかだったし、
時折やって来る奇妙な傭兵の世話も焼いたし、
宿に長逗留した、気の毒な娘の世話も家族で焼いた。

彼らから、男は大人に見えただろうか。
穏やかに人当たりの良い、父や年長者に見えただろうか。

天秤は危うい均衡を保ち続ける。
平穏はそうして続いていくはずだった]

(+73) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート


[ ───けれど ]
 

(+74) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[”裏切り者”が捕まれば、それで良いのだろう?]

     (”彼ら”は逃れられるかも知れない。)

[同胞を殺すなど───、愚かなことを。]

     (”裏切り者”と何が変わるというのだ。)

[死は、八年前のあの日からずっと身近にあり。
届かない憧れのように、男の傍らに座り続けていた。
天秤が揺らいだ時、その壁も、また揺らいだ。

身近にやって来た死の誘惑に手を伸ばす。
…ああ!なんて強い誘惑だったことだろう。
彼らのため、子どもたちのため。
そんな言い訳を幾ら尤もらしくつけてみても、知っている。

これは単に、男が自分の為に望んだことだ。
何ひとつ”大人らしい”思慮分別もなしにして。
ひどく傲慢でわがままな子どものように]

(+75) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

グレッグ、

[遠い日の少年も、逞しい青年になった。
彼が居てくれるからと、少し安堵があったのを否定はしない。
…しないけど。最後に見た彼のまなざしを思う。
”また”彼に、親を亡くす痛みを負わせてしまった]

メアリー…

[愛しい娘の嘆き声が、聞こえ続けている。
お前にそんな思いをさせるつもりじゃなかった。
…いや、分かっていたのだ。分かっていたはずなのに。

怯えたように服の裾を掴んで、
どこにもいかないでと願う娘の瞳に確かに知っていた筈なのに。
それなのに、その切なる願いを破ってしまった]

(+76) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

(……お前たち、)

[お前たちが生き延びる道ならば、と。
男は共存のまどろみから醒めた者らに語りかけた。

ほんとうに、それは願いだったのだ。
だから聞こえる嘆きにも、悲しみにも]

(忘れておくれ)

[復讐など考えてくれるなと。
彼に重荷背負わせたのは自分なのだと───…]


        ( …ああ、)


[声を届けることが出来たら良かったのだけど]

(+77) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

………、スティーヴ。

[八年間。あれ以上苦しめたくはなかったなと思う。
遠い昔、彼は心優しい少年だった。
大人になってもそれは同じこと。
ならば八年、苦しんだんだろうなと思う。

苦しめたのは自分。
その上、更に背負わせたのもやはり自分だ。そしてその上、]



            …  ごめん  …。
 

(+78) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[赤々と教会を焼く炎が闇の向こうに見えている。
あれは今か過去か未来か、時の流れは今や曖昧で。

ただ、男はその中に誰がいるかを”知っている”
十字架に貫かれた人が誰かを、分かっている]

(+79) 2015/05/18(Mon) 18時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[己の罪の末路だ。
真に焼かれるべきは、この愚かな男じゃなかったか。

自分に───彼に手を下させてしまった。
彼にも、あの子らにも。
ではこの罪をどうしたらいいのだろう…
こたえを求めて、ゆらり頭を巡らせる。

向かうべきところは一つだろう。
マーゴットに、死なせてしまった娘に貰った
なけなしの勇気を手に、目を上げる。

生前避け続けてきた”彼”のところへ。
幽霊はゆらり、彷徨い*はじめた*]

(+80) 2015/05/18(Mon) 18時頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 18時半頃


宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 18時半頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

アルの頭なでられ率は異常。

そして素直にキャラが傾いていくのは、もう
これ 傾向としかいいようが、ない、な(

(-225) 2015/05/18(Mon) 18時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*あ、そっか囁だからぱぱ狂もあるのか(๑╹ω╹๑ )←今更感

konozama(๑╹ω╹๑ )な脳みそです。
あー、あーー。白狼は残ってる、そうあってくれ。
ドナ様じつは赤とか滾るんですけれど。
あとベネットがやっぱ臭うと思ってた(ら、メアリー入れないCOしてましたね…これをどう見るかだよね…

ベネ白狼似合うのん。可愛い顔してジャジャンジャーン的な。
この役職空気の読めなさぱない。相変わらず察し能力皆無。

せんせのとこにいくぱぱを応援するんだ…!
ふふふり。
今日はソロルンタンしていようかな∩( ・ω・)∩<ねむし

(-226) 2015/05/18(Mon) 18時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*愛だナァ……(そそり立った青い塔を見上げて

あたしもそのくらいの、サイラスに書きたいなぁ。

(-227) 2015/05/18(Mon) 18時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 あいにく、アタシは荒くれ者だからね。
 …… まあ、でも。

[濡れ羽色へ手を沈め、
 引っ掛かる、ぼさぼさの髪を思い出したように。
 数日前、言われた身形の指摘がふっと浮かぶ。

 他はどうしようも無いけれど。
 髪くらいは、 と、手でがし、と梳きながら。]

  どんなのでも売られた喧嘩は買うけどな、
  売られなきゃ吹っかけはしないさあ。

  …べっつに、やりあいたい訳じゃあないよ。
  ただ、負かした面を見てやりたいって、
  そう思っただけさあ。

 ( そういえば、)

(253) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[普段は野良猫だとか。

  呼ばれた名を、呼ばれた気がするけれど。
  …… やっぱり、気紛れかねえ。

  澄んだ青空には、濁った雲はひとつもない。
  こーんな。晴れ晴れした天気でも、

  心を変えて、雨でも降らないだろうな。]

(254) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 なんとでも言えばいいなよ。
  あいにく人様みたいに頭よりも
  拳を振るう方が、獣は得意だからな。

[ひとのこころは持つけれど。
 気にいらないことばは、噛みつくくらいで丁度いい。
 ひとおおかみの、半端さをしめすよに。

 ――― けだものめいても、いいじゃあないか。]

(-228) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 ええ? … 心外だ。
  アンタのこと、結構好きだったんだけどな。
  … もっとも、今嫌いになってきたけけどさ。

 ( ――― 弄り甲斐のある、おもちゃとしてね )

[あえて、紛らわしいことばをふわり浮かべて。
 
  『人は、見かけにはよらない』。
   そんな言葉を体言するよに、
  躍る火の粉よりももっと、激しく。

    ――― 爆ぜるよう、
    命を燃やし続ける星は 焦がれる程に
    つよい つよい 熱を、持つ。]

(-229) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ


  …… 違和感?

[ きょと。

  唐突に発せられたことばに、
  外套の中のガーネットが熱を帯びた、よな。
  そんな気はしたけれど、

  ただ 見開きは純粋に、
  乖離する自分の存在を、奥へおしのけた。]

  …… 『ルール』を破るやつと、
  おんなじ位置に下がる気はないけれど、
  戦場で、ひとを殺した数は覚えきれてない
  アタシなんかは、結局 同じなのかもねえ。

   …… でもさあ、出来るだけ違えたくないし、
   たぶん 今ここに在る、『ぼく』のこの姿が。

(-230) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 ( 醜い 闇の炎に身を焦がす姿が。)

 ―― 違和と言われたって、
    平和ボケを抜けた、ほんとの姿だって。
    … うすうす、そう思うよ。

[ けれど 泡沫のように浮かんで消える。
  一冊に綴られるなかの、空白の頁は。

    その 自分自身への『違和』は。
    考えたくもないけれど、
     …… ―― そこを問われれば、

 きっと否定できない。
 そして、 気付けば。

     自分自身でも疑わってしまわないか、
     ああ とっても、 ( 怖い )。 ]

(-231) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

[ だから、見ないフリをしたまま、
 ぱたぱた 尻尾を風に切る、黒犬を眺める。

   叶うならば、わらうよな犬を。
   そっと 撫でてやろうか。 ]

 [ 挑発するよな口振りに、目尻をあげる。 ]

  …… ‟それ”って、何さ?
  遠慮せずにいくらでも呼んでくれていいのに。

[ そう、恥ずかしがらずにさあ。

  ―― くすくす、という音はないけれど、
  小鳥の囀りが 代わりに、わらってくれた。]

(-232) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 捜査官 ジェフ

 [ 触れた、指の。
   誰でもない、その掌の感触。
   驚きに見開いた目は、
   徐々に 細まっていく。

  …… だって、本当に今日。

  ――― … 気味が悪いくらい。
  企んでるのか、悪いものでも食べたのかい。

 [ それなりに酷いことを口走りながら、
   蒼は 逸れて、
     まだ形成不利なままで言うのは、 
     癪だけれど でも、 ]

  [ たまには、 素直に。 ]

  …… けどね、 …… ありがとう。

[ 消え入る透の声で、空に融かした。 ]

(-233) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 おっかしいなあ、
 こないだ ぶあっつい辞書で
 引いたばっかりだったんだけどねえ、

   間違ってたのかねえ、アレ。

[>>228調べてみろ、なんてのたまわれれば。
  唇に人差し指を ちょん、っと当てて。

 わざとらしく、都合のいいことばかり書かれた
 あたまのなかの辞書を、開いてみせるポーズ。]

  …… それは残念。
  ―― 心はいつだって、少年なんだけどなあ

[きっぱり断れれば、ああ 残念。
  大仰に肩を竦めて、軽口をひとつ。 
  止まった時計の盤は、強ち間違っても居ないけど。]

(255) 2015/05/18(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… じゃあ、
 そういう事に『しといて』やるよ。

  もの覚えは、おもしろくないことには。
  そんなに、宜しくないからねえ、

[きっと、こんな絵画があるならば。

 不吉と、不幸を集めたような、
 黒絵具で塗り固めた、一面の漆黒か。
 はたまた タロットの13番目か。]
  
 …… スティにも、
 ボケてるって言われたくらいには。お墨付きだよ。

[呵、
  普段 意地悪してる分、弱いときくらい、
  ( 下に敷かれれば、手を噛むが )
  彼の言い分に付き合ってあげても悪くない。]

(256) 2015/05/18(Mon) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… そう、『仕方なく』ね。

[柔らかな。

  ―― 青白磁の染め色が、
  繰り返しを ふんわり、包んで。
  まぶたの奥に、それを持ち帰る。]

  …… っくく、

      そりゃあそうだよ。

 アンタ『たち』よりも
 ずぅーっと アタシはこころやさしいからなあ!

[へん、と 煽り文句は、その辺りで自嘲を施して。
 ついでに鴉も一緒くたに貶してやった。]

(257) 2015/05/18(Mon) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>232遺品でもなんでもない。と。
  言われれば、そう。と。

  … なあんとなく、ふたりの口振りから
  そんな気はしたけれど、 ……。 

       顔を、伏せる。 ]

  ―― ま、 ね。

[外套の上から、『お守り』を、握る。
  傭兵仲間から、聞いたことがある。
  赤い 赤い 柘榴石は、兵士たちのおまもり。

  …… 話半分で、そん時ゃ聞いていたけどな。
     手元にある そんな石は。

  どんな想いで どんな経緯で、
  アタシがもっていたのか、空虚のまま。]

(258) 2015/05/18(Mon) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[見るのが、辛かった。

 億が一にも、そんなことはない。
 ないと、思うけれど。

 ―― …… 犯人を許すまいと意気込む奥で。
       微粒子の可能性が、 疑念が。

  渦巻く泥沼に 自らの炎に。
  紅蓮の石に揺蕩う赤炎に足を掴まれそうで。]

 [そうして。
  別のものに頼ろうしたけれど、
  …… 分かってたはなしに、銀に、手を引く。

  儚いひとひら、

  散りかけた青い花弁は、
  >>205聞き捨てならないことばに
  ぴたり。 落ちることを、踏みとどまった。]

(259) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

   …… あん?
   誰が、仔犬だって。
   その眼帯の掛かってない目も
   節穴なのかい、鴉はよ。

[ じろり。 ]

   [犬歯をちらつかせるように、
    ジョーに向けていたむくれとはまた違う。

     天敵に対するよに。
     薄らわらいに紛れさせながらも
     鋭利を向けることを、忘れない。]

  ――― … 懐く、なんてさあ、

 [ ちいさく漏れた、その先は。
   赤毛の鴉にだけ聞こえるような、

      …… 水のさざめき。]

(260) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 小悪党 ドナルド

 …… もう、

  誰かに新しく懐こうなんざ 思わないさ。
  …… どーせ、皆消えてっちまうんだからな。

[ それは、諦観のような。
      あきらめ、のような。

  新しい飼い主を探すよな口振りのなかで、
  本当はもう求めようなんて、

    …… 一切思っていなかった。]

 [ ふ 、と、
  
    その葡萄酒のような赤を見上げようとして、
    懐から 銀色がちろり、 

    蛇が舌出すように、覗いた。]

(-235) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*アルてんてーの出力の落ちなさっぷりにも頭が下がるマジ

(-234) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

― まどろみの中 ―

[  うつら、たゆたう意識。  ]
[ 誰かが咽び泣く声が聞こえた。]

( マーゴット。
  そうやってすぐに泣くんじゃない。 )

( ……マーゴット。 )

[暗闇の中、白い手首をぎゅうと握って、
抑えようとして、>>+4
その幻影は男の手をすりぬける。]

[――そうして、響き渡る泣き声に耳を塞いだ。]

(+81) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[
 それはラディスラヴァの嗚咽に聞こえた。
 それはメアリーの「やめて」という声に聞こえた。
 それはグレッグの「叔父さん」という声に聞こえた。
 それはサイラスの萎れた声に聞こえた。
 それは「ヨハネス」の血を吐くような叫びに聞こえた]

 (泡を吹かせるのは此方のほうだったが)
 (置いて逝く方も悔しい事を、君は知らない。)


[ そしてまた、それはあの日背を向けた友>>0:456
 声無き泣き声のように、聞こえた。]

(+82) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 ( ……キャサリン。)
 (僕は、どうすればよかったんだろうか)

[彼の涙を拭うものは。
ただ。妻のたおやかな白い指先であるべきだった。

――奪ったのは自分だ。医者の顔をして
何一つ守れはしないこの自分だ。]

(……泣いているのは、誰ですか。)
( 心の痛みに効く薬はありませんか。)

[噫、患者が沢山いるのに、
 男はそれを救う術を 一つも持っていなかった。]

( 必要なのはきっと誰かの温もりで 
  そしてそれを与えるのは、
  自分の役目では ない。    )

(+83) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[知っている。よく知っていた。
ならば、どうすればいいかわからなかった。

だからこそ、あの時。>>2:358>>2:360
そして彼に「誘われ」た時。

男は、優しさと反対の道を行った。
あの家族から更に父を奪う事になると知りながら
大義名分をたて、信じた道を進む事にした。
話し合うこともあるいは出来ただろうに。
うらまれることなど重々承知だった。]

(+84) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[――……「村医者」を罰すならば、
一番最後につるし上げればよかったのだ。
すべての罪を押し着せて、
「疑いあいを唆した、こいつこそが大罪人だ」と
そう云って処罰してしまえばよかったのだ。
それを予感し、受ける覚悟すらあった。]

( ……残念だったね……。)

[それとも、「裏切りもの」たちは
(それが男の予想する彼らだったならば)
あの火刑で少しは、溜飲が下がったのだろうか。

そうならばいいなと思う。
きっと、生きる限りそうではないんだろうなとも思う。

罪は人の心にすまうもの。
けして、逃れられはしないものだから。]

(+85) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[
  夢の中に彼の背を見た。
  無邪気に声をかけていた時は最早遠く
  降り注ぐ雨の中立つ彼の姿は
  一層、孤独なように思えた。    ]

  (  ……ルパート。 )


   ( ………………、僕は)


[  聞き覚えのある足音が聞こえた。  ]

(+86) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【秘】 見習い医師 スティーブン → 宿屋 ルパート


[
 一人の男として妻の死を嘆き哀しむ一方で
 一人の父として家族を支えなければならない

 そんな彼は、もしかしたら、
 もう、疲れてしまっていたのかもしれない。

 心から愛を捧げた相手が死んでも尚
 毅然と独り、立ち続けることに。

 ……僅かな血の馨と、静かな誘いを思い出して
 ふと、そんな事を思った。 ]

(-236) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

― 現実へ ―

[目を開ける。
顔も体も、依然として真っ黒な影のまま。

  ( ……足音。)

視界の端に、蒲公英が揺れていた。
白い綿毛が風にそよいでは、

  ( ……噫、聞きなれた、足音だ。)

一つ、また一つと飛んでいく。]


  タンポポの綿毛を一息に吹き飛ばす。
  ――種が残らなければ、恋が叶うんだと。


  昔、よく遊んだ人間の子が言ってたよ。

(+87) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[彼女はとうの昔に亡くなったが。]

[影は前を向いたままそういうと、
ずるりと立ち上がり、

彷徨う幽霊の目の前に立った。>>+80
自分が抉った首の惨状がそのままなのを見ては、
虚勢の様な笑顔を浮かべる。
全て黒く塗り潰された顔では伝わりはしないが]

  …………やあ、ルパート。

[そう、静かに元友人の名を呼んだ。*]

(+88) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 小悪党 ドナルド


  …… はっ、

  なあに、アタシは飼い主が死んだときの方が
  良い顔でも、してるって?

      余計なお世話だな。

[ 恐らく、鴉が意味しているのとは違う
  『勘違い』に、皺寄せて。

  自嘲に 身を沈める。
  炎が、 かるく足許を撫でる気がしながら
  それには触れさせぬよう、 顎をすこしあげる。]

   …… で、なあに、それ。

(-237) 2015/05/18(Mon) 20時頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 小悪党 ドナルド

[きらり、
 よく磨かれた、
 破邪の剣のごとき 銀の刀身。

  そこに映る鏡写しの (ぼく) は、
  ちょっと情けない顔を晒すなか。

    その奥に 見守る
    (あたし) を
    ( …… ねえさん、 )

 幻視(み)たように、見開いたけれど。
 きっと 気のせいだろう。

 すこしずつ、仄暗い焔がめだまのしたに隠れた
       天使の蒼は、細まってゆく。]

(-238) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 20時半頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
ベネットの8人兄弟が七匹のこやぎ由来なら
ベネット家の末っ子のこの村での立ち位置も
面白いことになっているんじゃないかと
勝手に妄想が捗っております。

(-239) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

―教会にて―

 俺とドナルド、なあ。
 多分俺とサイラスぐらいは繋がっているんじゃないか?

 お前らどっちも、俺は信じてるからな。

[個人的に言えばグレッグもだけど、
 今は庇える感じではない。]

 それに、メアリーとグレッグが繋がっているのなら
 こんな馬鹿なことをグレッグが許さない気もするんだ。

[かといって、他に誰がメアリーと繋がるのか
 一人を除いて検討もつかないのだけど。*]

(261) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

>>253今更髪を気にする様子にも、
 何故だろう笑いが込み上がるから肩が震えた。]

 負かした面、ねえ。
 俺は今迄の暮らしを壊すやつを消したいだけだ。

[兄さんと、友人たちと心穏やかに生活しているだけだった、
 そんなささやかな生活をもぶち壊してくれたヤツは 
 誰だって許せそうに、ない。]

(262) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 もっと嫌えばいいさ。

[いつ死んでも悲しまないように。
 笑って墓穴を掘れるように。]


 そう、違和感。
 族長の話のあとのメアリー、
 オーレリアが死んだ日の朝のメアリー、
 それぞれに『少し違う』感じを受けていた。
 言葉にするのは、難しいな。

[思えば要所要所でよくメアリーに出会う気もする。]

(-240) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 ……お前まだ猫を被っているのか。

[なんとも引っぺがし甲斐のありそうな話だ。
 先ほどから物騒な話もちらほら見えるし。]

[獣は猫に撫でられても尻尾をばたばたと振る。
 黒い獣同士なにか親近感でもあるのだろうか。]

 はあ?どうせろくな反応しないんだろう。
 お前相手に無駄使いなんてしたくない。

[恥ずかしいというよりはなんだろう、
 この、

 敗北感。]

(-241) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 逃亡者 メルヤ

 煩いな、同情ぐらいするだろう。
 企みならもう少しうまくやるさ。

[誰かさんではないのだから。
 むっすりとしかけたところで
 ごく、淡く。
 溶けてしまいそうな声が聞こえるから。

 もう一度手は黒髪に伸びるしかない、だろう?]

(-242) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… さあってねえ、

  すくなくても、喜び勇んで。
  突きつけられた牙に飛び交うような。

  自殺志願の馬鹿を、
  あんまり犯人には思えないだけだ。

  [ 罪悪なく、投票はしてやったけど。 ]
  [ そこは、ちょっと、お口チャック。 ]

[ >>206破顔して、伸ばそうとする手には
    … まあ、拒みはしないけど、
    ( 撫でられるのは、嫌いじゃない )

  …… よく撫でられる日だなあ。 ]

(263) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

アッ

意味を誤解してた、ごめんなさ

(-243) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*まっくーろくーろすーけでーておーいでーー!

せんせ可愛い。影ぽやんぽやん可愛い。
せんせ、真っ黒!わたしの髪の毛とおんなしね!
ってまごちゃん嬉しそうだけど見えない上に
中身は中身に対して、お揃いネタが好きすぎて呆れている。

(-244) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 素直じゃあなくって、わるいねえ。
 あいにく、可愛らし気もないのが性分だ。

   … 男がかわいらしくたって、
     どうしようもないし、別にいいだろ?

 [ 傭兵によくいる、
   男色の気の類のやつじゃあないんだから。
   ちょっと、話だけ思い出して寒気がした。

 [ 隻眼を見上げながら、

    でも ちゃあんと 釘はさしてやる。]

  … でもねえ、完全には信用してないよ。

(264) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/* 
>(置いて逝く方も悔しい事を、君は知らない。)
とかいいながら死んだあとガッツポーズかましたのは誰ですか
わたしです!!!!

でもPC単体の感情で見るとやっぱ悔しい
(PLは死にたくてたまらなかったが)

(-245) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

―― 花屋→宿屋 ――

[グレッグの態度は、どこかぎこちなく。
交わることのない視線に、重い口振りに、
今までとは違う距離を感じた。>>183

約束のこと持ちかけられたなら]

  うん。
  今は、それしか手がかりがないから。

[頷いて、ベネットにも伝えるのだとそう聞いたなら、
また一つ、首を縦に揺して]

  そうね、ベネットも知っておいてくれた方がいいものね。

  私はスティーブン先生の所へお使いがあるから、
  お願いしてもいい?

[そうお願いしたなら、グレッグの少し後ろを歩きだす。]

(265) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[広場を抜ければ、焼け焦げた教会が目に入った。昨日とは違うその姿に、小さく息を呑む。]

  ……酷い火事だったのね。

[ぽつりと、そう落とした声は、
先を歩くグレッグには届いただろうか。
すぐに反応が返ってくることは無く。
焼け焦げた教会を遠巻きに見やる人々の囁きが微かに聞こえる。]

 『祭壇は全焼で…』
  
                  『焼死体が…』

    『棒みたいな何かが…』

[人々の囁く声は、波紋を呼んで。
時折向けられる怯えるような眼差しは昨日と同じ。
いや、昨日よりも多かっただろう。
俯きかける自身を、昨日のドナルドが叱咤して>>3:212
顔を上げると、背筋を伸ばしてグレッグの後を追った。]

(266) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 20時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― →宿屋裏手・小屋 ――


[宿屋に着いたなら早速、小屋の方へと向かうグレッグの背について、小屋へと向かった。
彼の問いかけに、小さく頷く。]

  ええ、今日も夢を『視た』から。

[応える言葉は、是。

ルパートに、メアリーに。
一番近い彼に、伝えておかなければならない事。

グレッグと入れ替わり、戸口で彼を待たせたなら
小屋の中へと足を踏み込む。]

(267) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[小屋の中は、夢で視たものと同じ風景だった。
ゆるりと辺りを見回して、物の配置を確かめる。

家畜の匂いの中に手にした花の匂いが混じって、嗅いだこともない匂いになれば、手で鼻を覆い、視線を動かして小屋を眺めやる。

少し曖昧な部分はあれど、ほぼ変わりないその風景の中に、
逆さまになった鶏を見つけたなら、それは確信に変わる。]

  これは、ルパートさんが捌いたのよね。

[もう動くことのない鶏を見遣り、彼へと視線を戻し]

  ……夢と同じだわ。

  ねえ、グレッグ。
  もし、私が視たものが真実なら、
  ルパートさんも、おそらくメアリーも関係はないはず。

[そして、一呼吸置いたなら、そっと呟いた。]

(268) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  なんで、鴉の手から渡った銀の持ち主が、
  みーいんな死んでいるのか。

    [ そして、贈り主の鴉は。
     なんで、死んじゃあいないのか。 ]
    [ 話のピースと、登場人物を
      組み合わせてゆけば、そうなる。]

  … 本当に、『目印』だとしたら、
 それは。 …… 、
  一番、仕込めるのは、アンタ。だろう?

  ……ま。
   もうひとり、銀を手に取って死んでない
   メアが仕掛け人の可能性も、あるけど。
  …… アタシもな、一人じゃあないってのは、
  ジョーと同じ考えだよ。

[ 理由よりも、物理的に曲がりなりにも族長を。
  ――― あの少女が殺せるとは、思わない。 ]

(269) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【秘】 手伝い クラリッサ → 徒弟 グレッグ


  咒いを、したの。
  お父さんから教えてもらった、
  『人喰い狼か分かる咒い』。

  人を食らったの人狼の夢を視たのなら、
  花びらが赤く染まると、そう聞いたわ。

  昨日ルパートさんの夢を視て。
  今朝は、メアリーが夢に現れたの。

  でも、昨日も、今日も。
  花びらは白いままだった――。

  きっと、オーレリア達を
  食らった人狼は、他に居るんじゃないかしら。

.

(-246) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  私が夢で視たのは、メアリーと……、
  あれは多分、オーレリア。

  場所がどこかまでは分からないけれど、
  オーレリアの首元に、銀の薔薇が輝いてた。

[瞬き、彼を捉えたならば]

  もしかして、メアリーは……
  オーレリア本人から
  あのネックレスを貰ったんじゃないかしら?

  だったら、なぜメアリーは
  貴方に『拾った』と言ったのか、それが私は引っかかるの。

  彼女が鍵を握るなら、
  貴方が、……グレッグからメアリーへ
  話を聞いて欲しいの。  

[視た事実を、そして最後は願いを彼に伝えた。*]

(270) 2015/05/18(Mon) 20時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 21時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[こんな風に、一点。
 
  罪を、少女だと謳う。
  それが おなじ方向であっても。

 『共犯者が、仲間を売らない』とも思わない。
  そもそも うまく手を繋いでるのかも、
  見えはしないから 『疑う』。 ]

[ 仲間を信じたい。

   だから、それと同じように
   仲間を売る狼は、いないだろう。

 ――― そんな甘い考えは、炎に『消えた』。]

(271) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>209追憶に 誰かを重ねるよに
   細まる瞳を 狗は知らない。

 ただただ、
 いつものように、じゃれるようで。
 猫目は 一々を、観ている。
 
    ――― 見つめている。 ]

  [ >>210曇る顔に、

   何故、雲がかかったのか分からなくって。
   乱雑に梳いたばかりの髪が、揺れる。 ]

  …… 、

       [ 一拍。 ]

     [爛々、意志の籠る闇は、耀る。]

(272) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 
なる程。ぱぱ狂、メアリー白狼、グレッグ狼、かな。
もう1w!たのしみだ!魅せてくれるとしんじてる!

(-247) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 そんな不良品は捨てて新しい辞書でも買ってこいよ。
 本屋ならあっちだ。

>>255腹立たしいポーズに指差すのはベネットの店。]

 大人げない言い訳はいらん。
 それとも、仔猫扱いされたかったんなら、ああ。
 酒よりもミルクが必要なんじゃないか?

[アルカイドの一年より前のことなんて知らないし、
 知りたいとも思わないのだけど。
 何かあるのだろうとは、予想は出来て。
 そもそも何もない人間なんてありもしない。]

(273) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 はいはい、お優しくて涙が出てくる。
 やはり医者でも治せないほど、手遅れなんだな。

 かわいそーなアルカイド。

[おもいっきり憐れみの色を浮かべておいた。
 このぐらいまでは許されるだろうか。]

 やさしいなー。ほんとうになー。

[棒読みだ。]

(274) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【独】 捜査官 ジェフ

ああ、白狼なのか

(-248) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[それからグレッグと少し話して、小屋を後にした。
ルパートさんが居た頃のままだという、この小屋は
これからはグレッグが使うことになるのだろうか。

宿屋の前まで来たなら、踵を返してグレッグと向き合う。]


  投票を、まだ、
  ……迷ってるの。
  
  メアリーには投票はしないわ。

  でも…、だとしたら、

[ルパートさんが。メアリーが手にかけたのではないのなら。
人間を、同胞を――
手にかけた者が、まだ村の中に潜んでる。

見知った者の中に、同胞を喰らう人狼が。]

(275) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ――― あってるけど、違うな。

 [ まっすぐ、鴉の目を見る目は歪まない。 ]

 …… 憎い。 憎いよ。
 絶対に、犯人を殺してやるって『決めた』。
 そこは、私情しかないけど、さあ。

 [ どうせ、崩れた均衡は。
   …… つり合いが無くなった秤は。
   どちらが沈むまで、続く。 ]

 [ そう。認めたくない。  
      認めたくなかったけど。 
   もう、 … 逃げられなくなった。 ]

  …アタシは、『思い出した』だけだよ。

   ――― 『ルール』を破るやつは、
   掟の元に、殺されなきゃなんない…ってな。

(276) 2015/05/18(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 私情以上に、そうでもしなきゃあ。
 仮初の『平和』でも、取り戻すことは出来ない。

   …… アンタが言ったみたいに。
     平和ボケしちまってたけど、
   アタシはな、戦場でようく、知ってたんだ。

[淡々と、語るひとみは、死天使の貌をして。

   >>211わらう顔と同じように。
   ほほえんでいて、『わらっていない』。]

 っははは…。

   甘くないかい、 ドナルド。

    [ 初めて、名を呼ぶ。 ]

   私怨を混じえなくっても。
   …… 『こんなことになった以上』。

(277) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  終わるまで、続くのはおなじだろう?
  アタシの私怨は、『殺したやつ』に向いてる。

[ さも、なにがおかしい。と。
  無実を罪に塗るんじゃあない。

  殺したから、居もしない神の代わりに
  『罰』を与える。 それだけ。

   元々、こんなことを
   しでかしたやつらが悪いんだ。
   そんな、大っ嫌いな免罪符を盾に。 ]

 [大義があるだけで、変わらないのかもしれない。]
 [けれど。結局は、それ以外に道なんて。

    ――― 狗は、見つけられなかった。]

(278) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 本屋 ――

[ベネットは少しばかり腰を屈めて
メアリーの視線の高さに己のそれを合わせる。]


僕からもキミにお願いしていいかな。
家に戻るなら、グレッグに渡して欲しいものがあって。


[いいかな、と問うようにして、
便箋に文字を認めた後、それを白い封筒にいれて
メアリーへと差し出す。]

(279) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ


  ……誰かを、選ばなければいけないなんて。
  本当に、酷ね。
  
[辛いと投げ出してしまえたなら、どれだけ良かったか。
今も投げ出したい気持ちすらある。

それでも、今夜もこの宿屋に集まり、また話し合うのだ。
共存を厭う狼を、同胞を喰らった罪深きものを探しだすために。*]

(280) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 花売り メアリー

[白い封筒の中には、


『グレッグとメアリーに、敵意なき証として』


白い便箋にそんな短い一文が認められ、
同封される疑わしき者の名を記す為の、ベネットの投票用紙。
それがグレッグへと委ねられる。

封はされておらず、
メアリーになら知られても構わないと思っていた。]

(-250) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*クラリッサだいぶGJ、GJ…!あとは黒2匹だぬう。

そしてメアリー、うん、強いわけだ…白狼にぴったりだよ。
わたしも白狼があいてたら、まごちゃんのこのまんま
白狼やるつもりだったと零しておこうwwww
そうよねええ!白狼は純真な少女であってほしいとおもったのよ!
(これでぱぱと内訳逆だったら笑おう)

(-249) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 徒弟 グレッグ

[メアリーに渡した白い封筒の中には、


『グレッグとメアリーに、敵意なき証として』


白い便箋にそんな短い一文が認められ、
同封される疑わしき者の名を記す為の、ベネットの投票用紙。
それがグレッグへと委ねられる。

急いでいたためか、封の後はなく、元よりされていないものと分かり、
託した者が読んでも構わないという意思があらわれる。]

(-251) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  私怨で、今回に関わらない無実を、
  なにも殺そうとは思ってないよ。

  アンタこそ、そんな綺麗事を言ってさあ。
  こうやって、いたちごっこを続けて ――
  最後に残るのが、自分ひとりだったとき。

       …… どうするつもり?

 [ 純粋な 無垢な、
   こどもの 赤子のよな、
   そんな目をして。

  戦の血で手を染めた狗は、
  素直な面とも ひねくれた面ともちがう、

  ――― 不安定な『根底』の前に巣食う
      狂いの燭台に、

   漆黒の炎を ぼうぼう 燃やす。 ]

(281) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ――― アタシは、覚悟出来てるよ。

  …… もし、
  もし、 その上で。
   自分自身も 『殺さなきゃいけないなら』。

  ( 乖離した 抜け落ちたピースが、
    『罪』を背負っているなら。 )
  ( ああ、とっくに穢れた存在だけれど )
  ( それよりも、深い深い、罪を。 )

  …… 自分だって、 殺せるくらいに、ね。

[懺悔はしない。後悔もしない。
 神は居ない、祈りもしない。

    自分さえ信じられない、
    こんな世界で貫けるのは、

   ――― ただ、 強い 『意志』だけ。]

(282) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 
遅筆極まりないわたしは、▲サイラスだった時のためのろるを書いているなど……(無駄になったらなったで仕方ないんや……!

ぱぱ帰ってくるのまだかなー
ぱぱーぱぱー(ごろんごろん

(-252) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……だから怖いんだ。
 どうとでも理由が付けられるからな。

 だがそれも、もう無い。
 次の犠牲はどうなる?

[ドナルドの所に来る、なんてわかりやすいか?
 それとも明らかにメアリーを挑発した誰かだろうか。
 他に繋がりがあるのだとしたら、
 その狙い方からも解るかもしれないのだけど。]

 しかし他に誰がソレなのかがまるでわからないんだ。
 メアリーだけが表に出ている、そんな印象も受ける。

[それはもうあからさまにだ。
 残りの裏切り者はよほど用心深いのか、姑息なのか。]

(283) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

どーやってラディスを吊ろうかなー

(-253) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 姑息wwwwwwwww(お茶ふいた

(-254) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 花売り メアリー

―昼間・本屋―

 うん、…嬉しかったから。

[敵意のない視線>>237は随分と久しぶりな気がする。
普段は当たり前に注がれていた配慮・愛憐の視線。]

 うん…、大丈夫。
 明日はきっともう少し
 元気になる。
 お父さんのおそう式もしたし…。

[少女を案ずる言葉>>238に、口端をすこしあげて笑って見せて。]

(284) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 花売り メアリー

 クラリッサ…――?

[その後に耳に入ってくる名前に首をかしげる。
そういや昨日クラリッサも宿屋を訪れていたような。

うまく飲み込めていないまま礼をすると、ベネットが少し身を屈め目線を合わせる>>279]

 渡すもの?

[飾らない真っ白な封筒を受け取る。
封はされていない、封筒。

中見てもいいの?なんて聞いたら
きっと どうぞ と微笑まれるんだろう。]

(285) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>246
昨日、メアリーと会っていたのはサイラスで
ひとりでルパートの葬式と聞き]


 グレッグは…何やって…
 そういえば、アイツ誰を犯人とか思ってんのかね?


[昨日、会った時には
ひたすらメアリーを庇っていただけ
そんな風に見えて、ふと引っかかる]

(286) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 花売り メアリー

/*ジョスランさんの>>283はアルカイド>>278に掛かるのかな?あ、いや。ドナルドの発言?
ん?やっぱアルカイドかな?

(-255) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―宿屋へ―
[ベネットのところには後で寄ると、
その言葉に頷いたクラリッサに目を遣って。
>>265彼女の持つ花はスティーブンへの使い。
先程墓地で聞いた焼死体、可能性として挙げられた名、
告げるか一拍、悩んでから。
まずは小屋へと向かおうとその場では彼女に頷いた。]

 ……わかった。
 そっちにも寄ろう。

[花屋の通りを抜けて、広場へ。
視界に入る教会の焼け焦げた様子に、
消火に朝までかかってたみたいだ、と。
人々の囁きから拾える声を、クラリッサへと呟いた。]

(287) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―宿屋裏手・小屋の前―
[扉を開けると家畜のにおいと血のにおいと、
花のにおいと少し腐ったにおいが混じる。
緩く、眉を寄せてから中を覗く。
放ったらかしにされたままの逆さの鶏。]

 ……ごめん。…そう。
 片付けるの、忘れてたから…。

[朝は急いでいて気付かなかった首のない鶏、
クラリッサの声に頷きを返してから
同じ、という言葉に彼女の姿へと視線を向ける。]

 ……それは、どういうこと?

(288) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[ルパートと、それから叔父だけではなく
メアリーの名前が挙げられることにクラリッサに首を傾げ]

 …それは、つまり、

 ルパートだけじゃなくて…、

 メアリーも犯人じゃないって、

 それを、夢で確認したって、

 ……そういうことでいいんだよね?

[確認をするように、ゆっくりとクラリッサに聞いて。
彼女がその言葉に頷いたのなら、
>>270宿へと戻ろうと小屋を出るクラリッサの背に声を投げる。]

(289) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

(そんな夢―――…誰が信じてくれるだろう。)
(誰が、誰も信じてくれないのなら…)

(結局、メアリーは殺される。)

(-256) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 …それも、俺を油断させる為の嘘なんだろ…?

[ぽつり、と呟く声は低い。]


 そう言って、俺のことは安心させて…、

 他の人の前ではメアリーが犯人だったって
 そう言うつもりなんだろ…?


[眉を寄せて息を詰めるように一拍、置いて目を伏せる。]

(290) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ



 ……俺、もう。わかってるんだ。
 …誰が、犯人なのか。


[そう言って、
顔を上げた瞳に映るのは――…クラリッサの姿。]

(291) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 こっちはメアリーに全然会ってねえしな
 あの跳ねっ返りが何知ってて何考えてんのか
 さっぱり分かんねえからな…


[首飾りを手に入れた時オーレリアはどうだったか
無事でなければ、何か他に見てないか
自分が彼女に聞きたいのはまずそれだが
色々あって叶わずにいる]

 俺だって、父親と友だち亡くして
 たったひとりで葬式やってるようなこどもを
 勘違いでとかしたくねえんだが

 …他に怪しい所が見えねえんだよ


[少なくとも、自分へは隠れている状況
それが限りなく、疑わしいものに思えてくる]

(292) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

メルヤ    →賞金稼ぎ
ドナルド   →守護
ラディスラヴァ→狼
サイラス   →
グレッグ   →
ベネット   →
メアリー   →白狼
クラリッサ  →占い師

村人と血族がわかんないしなー。
しかしサイラスとグレッグは無いだろうからあるとしたらまじでベネットなのでは。
うらないしー情報ちょうだいー

(-257) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[たとえクラリッサがメアリーの無実を知らせたところで
曖昧な夢の予言を信じるものはどれほどいるか。

このままメアリーが投票で選ばれてしまった後、
メアリーの無実が証明されたのなら
クラリッサはメアリーの無実を訴えていたと言い
疑いから逃れることができる。

――…そこまで、計算してのことなのではないか。]


 ……それに、夢のことを信じてもらえたら、
 クラリッサはこの先投票に選ばれることはきっとない…。


[きっと、そこまで計算しての―――――…。]

(293) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

(逃げる場所がないのなら)
(メアリーが殺されてしまうのなら)

(-258) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ―― 映りこむ、

  永久の虚無も。
  孤独の、夜天も。
    ――― …… 取り戻して、

    『蘇ってしまって』 いた。 ]

  [  『ねえさんは、もういない』  ]

[ そして、 飼い主もいなくなったまま。

  どうあがいたって、
  … 次の飼い主を乞うようで 
    求めようとしない 狗は。

  ひとりっきりで、何れ弾けて消えるだけ。 ]

 [ その星の爆発に、道連れを伴にするかは。
  … 猫のような、きまぐれと星陣の向き次第。]

(294) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[疑念という確信を得た男は犯人と見据えた
クラリッサを睨むと、じり、と一歩歩み寄る。

この村は広い、きっと今から回っても
村の者全員にメアリーの無実を伝えることと、
クラリッサが犯人だと理解してもらうのは難しい。

ならば―――…どうすれば、いいのか。

また、一歩。狩りをする時のように慎重に。
クラリッサへと歩み寄る。

低く、喉の奥が唸る狼の音が

クラリッサの耳にも届いただろうか。]

(295) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 花売り メアリー

[封筒を手にすると
小さくお礼を言って]

 今の絵本が『読み終わったら』…――
 また、絵本買いに来るね。
 その時はまたおすすめ教えてね。

[そういうわたしの顔は、本屋に来る前より少し
自然に笑えていたかな。]

―本屋→―

(296) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

[追い詰められた狼が選んだ道はひとつ―――…、]

(-259) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* ▲クラリッサでGJの悪寒……!!!!

(-260) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
動きます(動けたらいい)。

(-261) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 花売り メアリー

 /*>>292「たったひとりで葬式やってるようなこども」wwwwwww事実だけどwwwwww
すげぇくるwwwwww

(-262) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 21時半頃


【人】 花売り メアリー

―→宿屋―

[とぼとぼと歩いていた足取りも
白い封筒とベネットの言葉に
段々と軽くなり。

だんだんと
 一歩  また一歩
    前に前に足を出して
        帰途を急ぐ兄に
            兄にこの手紙を…――]

(297) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

グレッグが可愛いからなんか揺さぶりたい

(-263) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【独】 捜査官 ジェフ

なんでこいつ、俺もメアリー疑ってんのに俺のことは疑わないんだ?
縋っちゃいたいタイプなのかな

(-264) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

【人】 花売り メアリー

―宿屋・勝手口―

 お兄ちゃん!ただいま!!

[勝手口を大きく開けて
その姿を確認しようと
台所、居間、家の部屋という部屋を走る。]

 いない……。

[そういえばまだ今朝は兄の姿を見ていなかった。
どこか行ってしまったのだろうか。

瞬間、背筋がゾクリと冷たくなる感じがして
持っていた封筒を握りしめた。]

[小屋の方から人の声が聞こえたのはきっとその直後。]

(298) 2015/05/18(Mon) 21時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 21時半頃


【人】 花売り メアリー

―宿屋裏手・小屋の前―

 お兄ちゃん…?

[小屋の前にいたのはグレッグとクラリッサ。
一瞬の不安が解けて、兄に抱き付こうと近寄るが
様子がおかしいことに気が付く。>>295

その動きは獲物を見定めた獣のように
唸り声は威嚇する獣ように]

(299) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[メアリーの反応>>284に小さく微笑み「そう」と紡ぐ。
弟妹に対すると似た、兄の貌が少しばかり滲んだ。]


――…メアリーが元気になったら
グレッグもきっと安心するよ。
ああ、ルパートさんの……、
僕に手伝える事があるなら遠慮せずに言って。


[笑みが見えれば安堵の色を見せつつ]

(300) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[クラリッサの名がメアリーの口から零れる。
不思議そうに見える彼女に少し考えてから]


時々、一緒に本を読んだりするんだ。


[と、己と彼女の縁をぽつと綴った。
封筒を受け取る彼女に、
何も言わず肯定するように微笑んで。]

(301) 2015/05/18(Mon) 22時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

[別れ際のメアリーの言葉>>296に、
ルパートと共に本を選びに来た姿が過ぎる。
礼の言葉には、また笑みを浮かべ]


――…ん。
その時は、グレッグと一緒においで。
とびっきりのおすすめを揃えておくから。


[来た時とは違ってみえる彼女の笑みに
ベネットは目を細めて、その背を見送る。*]

(302) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>247>>248
明け透けな物言いで話すサイラスに
笑いながら、打ち明ける]


 俺は族長が集会所で話してた時に
 ジョスが裏切り者なのか? とか見てたな
 したら、がっつりこっち睨んでやんの

 首飾りの件とか聞いてきたし
 こんなアホな質問オーレリア食ったら
 出来ねえよな…多分、白だろうって思ってる

 てか、俺なら出来ねえわ…犯人なら惚れる


[>>250
薬をもらって礼を告げた後
サイラスは、そのまま次の行き先へ
去り行く彼に手を振った*]

(303) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 花売り メアリー

 ダメ―――!!!

[何が起きてるのかわからないけれど
ただならないふいんきに
咄嗟に飛び出す。

さっきベネットから聞いた、「クラリッサなら…――」その言葉と
握るしめる白い封筒に湧いた微かな希望。

それが吹き飛んでしまう気がして。
兄に飛びついて止める。]

 ベネットがゆってた!
 クラリッサが助けてくれるかもって。
 ダメだよ…。
 
 こんなことして…
 お兄ちゃんがいなくなったら…!

[しがみつく少女に兄はどう動くのだろうか*]

(304) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ 回想、教会 ─
 
[自分の疑い先、見解を告げた時のジョスラン>>261にはほんのわずかな笑顔を浮かべ、続けられた言葉に笑みは苦いものに変わる。
それは、グレッグならメアリーを許さないという彼の言葉への同意だった。

おかげで疑いは簡単に揺れるが、他に向けられるところが浮かばない]

 アイツ、ドナルドを疑ってるって言ってたぜ。

[>>286グレッグの疑い先を気にするドナルドには、昨日聞いた言葉>>3:288を隠さずに伝えた。
ジョスランから教えられたというグレッグが知るネックレスの話>>3:286、それを教えたジョスランを疑う気はない>>3:87ということも。
それ以外に自分が言えることがあれば、それもドナルドに伝えていただろう。*]

(305) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
きぐうだなべねっとおれもきょうはべねっといにんにしてた。

[死ねないかもしれない焦り。]

(-265) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ そうして、
 サイラスが入って来たとき。

  >>170確認するよな その言葉に、
  黒狗は、すこしばかり。
  寂しそうな目をして、うなずいていた。]

  [ >>175祈りに落ちることばに対し。

    狗を 燃ゆり 、
       燻る炎は 、

   ―――   鎮やかで。 ]

[ またころころ 変わる顔で、
   サイの見解を、 耳に過ぎさせてゆく。
   去り際、>>250『花』ということばに。

   そういえば、と 、
    ひとつ 供えたい花を、頭に浮かべた。 *]

(306) 2015/05/18(Mon) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 22時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

ひ、ひろうのが やっぱり どう、回収しよかな
長いし遅いしでほんとどげざな…

連日の疲れと遅起きでばたんきゅーしてる場合じゃなかった。

(-266) 2015/05/18(Mon) 22時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 22時頃


【人】 薬屋 サイラス

 ─ 墓地へと向かう道中 ─

[花束を抱え歩く男にふと、冷めた視線が刺さる。
それは慣れてきたものだが、より一層の畏怖と蔑視が混ざっていた気がして、わずかに首を傾げた。
と、その時──……。 ]

 『あいつかい、人を喰らい殺したってのは』『ああ、酔いながら自分で言っていたらしいじゃない』
 『いつも一緒に歩いてた子が死んで、同情もしてたんだけどねぇ』『存外、自分は違うって思わせる為に殺したかもしれないね』『ああ、何せ人喰らいだしなぁ』

[ひそりと交わされる言葉は、己の過去に関するもの。

人狼族が抱えている、仲間殺しをしてまで正そうとしている過ちが未だ解決しないせいもあり。
男にとっては妙な話まで加わり、村に巡り始めていた]

(307) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス


   ( ああ、こりゃぁ。  ) 

[そのうち更に膨らんでいくだろうなぁと。溜息をこぼし、歩みを進めていく。

村の人々の口からこぼれる、人の味を知るひとおおかみの話。

それは確たる疑い先を持たぬ者、揺らぎやすい者の耳に入れば、疑惑として思考に刻まれるかもしれない]

(308) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【独】 花売り メアリー

/*すごい勢いであんちゃんが黒くされてるけど…
あんちゃん村だよ…?

メアリー白はまだPCは知りえない情報なのにもうグレッグに指向してるのこえぇ…。

(-267) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
拾いたい方がいればご自由にという(判りづらい。

(-268) 2015/05/18(Mon) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 墓場 ―

[ 昨日掘った墓穴から、

  更に 足を伸ばすように、
     傍の土くれを掘る。


  重ねて。 埋めて。 重ねて、 … ]

  [ "カイド・バナト・アル・ナアシュ" ]
  [  ( 大きい棺台の娘達の長)   ]

[こんなことばかりしていたら、
  本当に破軍星の名に、近付きそうだ。

   ――― 死神には、なってやっても。
   …… 葬儀屋になるつもりはないんだけれど。]

(309) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* サイラスに喰われるのも最高な鬱エンドで中身は歓喜だなんてそんな←

サイラス赫だったらなああああ!食べて欲しかったんだけれどなああ!!!今はお墓においでおいでって祈ってる←(ひどい

さいらすぎゅっぎゅ ぎゅっぎゅ

(-269) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[また一歩、クラリッサへと近付いたところで
>>304引き止める、声。
それは紛れもない、従妹の声で―――…]

 ……メアリー。

[飛びついてきたメアリーの姿に、
言われた言葉に少しだけ、目を伏せて。]


 …うん、


[>>304告げられる言葉に、小さな相槌。
喉の奥の唸りをおさめて微笑んで見せれば、
従妹は安心して少しはしがみつく手の力を緩めるか。]

(310) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[背にかかる声は>>290低く、一瞬何を言われたのか分からない程。


  ……え、…?

[小屋から出た後のグレッグの面持ちは暗く、
その様子に気づいたなら、彼を慮るように彼の名を呼んだ。
彼の反応に、信じてもらうことは難しいと分かっていながらも
今まで伝えてきたドナルドや、ベネットの時とは違う反応に
少し困惑の色を浮かべていれば、やがて彼の瞳に宿る光に。>>291
その鋭さに、一歩後退る。]

  メアリーが犯人だなんて、言うはずもないわ。

  それに、私の話が、信じて貰うことが難しいことは、
  知っているもの。

[彼から目を離さないながらも、彼の声に、瞳に鋭さに一歩、また一歩とたじろぐ。
投票の話に触れるグレッグの声に、様相に、>>293
左手に花の束を握りしめ、右手で自身の胸の辺りをぎゅっと掴んで]  

(311) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ……大丈夫だよ。

[ぽつりと、小さく呟いて。
しがみつくメアリーの頭を一度撫でた。]

(312) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

頭のなかから

サンホラの『死体とつちくれ 死体とつちくれ ミルフィーユ♪』のあれが頭から離れない。

檻の中の箱庭がイメソンだからも余計にあるけど
結構サンホラにアルは影響うけてるね…

(-270) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 花売り メアリー


 ……大丈夫。
 

(-271) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


[その後、]

[しがみつく少女の体を、突き放す。]
 

(313) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

今日落ちるの、
メアかドナかわたしか誰かかなー>吊

どうなるだろ。

(-272) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[はじめから、投票などというものを使わず。
こうしておけばよかったのだ。
そうすればルパートが死ぬことも、きっとなかった。

それは、
『一族の掟』に反してしまうことかもしれないけれど、
人間との『共存』の為の
『人狼族の掟』を今まで男が守ってきたのは、

ルパートが、メアリーが、幼馴染が、
大切な者たちが、安全に暮らす為に
必要なものだと考えていたからだ。

『掟』に従うことで、
メアリーの命が今後も危険に曝され続けるというのなら。
そんなものはもう、必要なくて―――]

(314) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

>>312>>313 わ わあああああ!!

レグ…!

(-273) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ



(―――…なら、自分で仕留めればいい。)


[低い唸り声は獣化の前兆、
裏手の家畜達が狼の気配に騒ぎ始める。

一歩、踏み出せば現れるのは褪せた金の毛を持つ獣。
獣はクラリッサへと、飛びかかった。]

(315) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*>>308が死にたがりすぎててくっそワロタ。

まってる!まごちゃんがまってるよ!うわあん。
でもなんか今のところおっこってきてくれる感じしないなあ。

お墓のあなのなかでまごがぴょんぴょんしながら両手上げて
サイラス!さいらす! ってゆってる。(脳内

(-274) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 22時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
やっぱり宿屋行けばよかったかなぁ。うむむむ

(-275) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 花売り メアリー

/*やべえ何だこのうめえ展開。
グレッグすごい勢いでフラグたててくる。

(-276) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
無理やりいけるかな!
多分今動けるの、俺だけだ!

(-277) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
と思いながら、クラリッサの人の筆をこんがらがらせるだけな気がしてなぁ。

うーん。

(-278) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* これは完全にGJ誘うと見せかけて狩人始末する流れ

投票なんざクソ喰らえ!殺したい奴を殺して何が悪い!
さあ、地獄の始まりだ!!!これからがほんとうの粛清だ!

ってPLは沸き立っている。

(-279) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

(―――…そう、仕留めてしまえばいい。)
(従妹を危険に曝すかもしれない者を、)

(人間を)
(同胞を…、)

(仲間だった者達を―――――…)

(-280) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
少し見守るかなぁ。うーん

(-281) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
必死な従兄の姿をご覧ください。
(しにたい。)

(-282) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
ぐれっぐううううう

wwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwほんとたまんない。たまんない!!!

好きだ……
ああ、人狼騒動だなあ!好きだ。

(-283) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 本屋 ――

[メアリーと入れ違うように末弟が店の様子を見に来た。]


――…こんな状況だし、閉めててもいいんだけど。


[結局、いつもの場所にいる自身に苦笑する。]


そういえば、メアリーが来てたんだけど――…
ほら、親を亡くしたばかりで、大変だろう?
だから、少しだけ、彼女の事も気に掛けてくれるかな。


[末弟は一瞬動揺をみせるも、わかった、と頷いた。]

(316) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

メアリー・グレッグ・ルパート

で、ふたりくらい赤いそうなんだけど。
あとひとりがわからない。

りっさ…占い
ドナ…賞金稼ぎ
サイ…血族?狼?

(-284) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  
  ……私が、投票されたくなくて言っていると
  貴方は、そう思ってるの……?

[まるで警戒する獣のような姿。>>295
初めて見る彼の姿に、微かに手が震えて
思わず目を閉じたなら、

不意に、響いたのは少女の声。>>304


  ……メアリー……!?


[思わぬ人物の登場に目を瞠り、彼女へと意識が奪われる。]

(317) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
そしてグレッグの死にたいぶり……

wwwwwww
wwww ほんといい。www

(-285) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 22時半頃


【人】 花売り メアリー


[低くくぐもった唸り声が止み、小さな相槌。>>310
そして微笑み。

胸をなで下ろして、ほぅと安堵する。
“いつも”の「大丈夫」の声。
頭に覆いかぶさる優しい手に
服を握る力が緩む。]

(318) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー


[身体が押される衝撃が
突き飛ばされたことによるものだと
理解したのはその一瞬ののち。]

 

(319) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

[衝撃に咄嗟に目をつむって、
再び開いた時、目の前に大きな影。>>315

日に褪せてチリと光る黄金の毛並がうねる。
獲物をしとめるしなやかな獣の動き。


手の内の真っ白な封筒が泥に塗れる。]

(320) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
あ、あと頼むので誰か察知して来てください。
(しにたい。)

(-286) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
見守るといいながら宿屋へ向かうロルは打ったぼくです。

うーん、ベネット動くかな、どうかな。

(-287) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

 イヤァァァアアアアアアア!!!!!!

[ざわつく家畜の鳴き声、羽の音、足の音。
そしてほとんど悲鳴のような少女の声が辺りに響き渡った。]

(321) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* いい、狼たちだ………(しみじみ

(-288) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 花売り メアリー

/*あぁぁああーー
いっつもお米(*)つけるの忘れちゃう。

(-289) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… え?

  ほんとだ、 ひとつ…、
  ――― … いつの間に?

 昨日、処刑はなかった、よねえ。

[>>235灰の瞳を、追いかけるように

  猫はぐるうり、
  一番 新しいふくらみに、瞳を向けて。
  
    …… 感覚が麻痺しかけながらも、
       スティのときよりはちいさくも。

  されど、 ざわつくこころは。
  誰かわからない、墓標に、視線が落ちる。]

  

(322) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 [ 不意に、
   視線を彷徨わせるなか
   一番ちいさなふくらみに
   >>161赤い花が、添えられてるのが過る。

    ――― 花のなまえは、
    詳しいわけじゃあ、ないから、
    何の花かは、しらない。

  ( 狗が知っているのは、

     ほんの数種類だけ。 )

  ただ その赤く可憐な花に、
  なんとなく吸い寄せられるように。


       ――― じ。と 見。 ]

(323) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
行っていいですかね、これ……。

ううーん。

(-290) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
wwwwww
wwwwwwwwww

すごい面白い。思わず更新するわ。
グレッグ輝きすぎだろ……
メアリーの合いの手っぷりも絶妙だなww

(-291) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ →宿屋へと ─

[村の人々の声から逃げるようにして男が向かったのは、墓地ではなく宿屋だった。

どうせ墓地へと向かう時、スティーブンが頼んだ花も手向けられればいいと思ったから>>252
ならばクラリッサから、その花を受け取れないかと。
そんな考えで、男の足は宿屋へと向かう。

きっと扉は開いている。そんな確信で片手を扉に伸ばした時、風が吹いた。
穏やかなこの季節にぴったりな風は、裏手の方の家畜達のざわめきを男の耳に届けた>>315

次いで聞こえたのは、少女の悲鳴>>321]

 今の、メアリーか!?

[何が起きているか判らないまま、騒ぐ鼓動を片手で掻くように宥め、悲鳴の聞こえた方へと駆けた]

(324) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*多角ぶち込んでごめんよぉぉぉぉぉ

(-292) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
ちなみにスティーヴにはきっちりとやり返されました。
お前鳩から殺す気か。って思ってた……

気になって鳩読みすると、灰に色々落とせなくてつらいww

(-293) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[扉に近い弟がふっと顔だけ扉の方を向く。]


「ね、何か聞こえなかった?
 悲鳴みたいな、女の子の……」


[気のせいかもしれないと思う程度届いたそれに
弟は不安げに眸を揺らした。]


――…ん、聞こえた?


[分からないとばかりにベネットは首を傾げるけれど
弟の様子に少しだけ困ったように笑い]


じゃあ、ちょっと外みてこよう。
今度はおとなしく留守番しておいで。

(325) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 おい、メアリー! 一体何があったんだ!?

[家畜達のざわめきと、悲鳴が聞こえた方へと駆けて、そうして聞こえた声の主へと声をかける。
それは疑惑を向けている大人としてではなく、馴染みある友人の連れとしてのそれだった。
ただし、状況が状況だけに、切迫した声ではあったが]

 一体何が──……

[突き飛ばされたメアリーの体勢は、どんなものだっただろう。
男の蒼の双眸はまずメアリーを捉え、そうしすぐに彼女に駆け寄る。
彼女がサイラスを受け入れるかどうかは判らないけれど。

そうして男は、本来ならば“あってはならない”光景を目にする>>315。*] 

(326) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*ベネットも待ってなくてごめんなさぃいいいいぃぃ
(いつもの土下座。

(-294) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
表に独り言誤爆しかけた(

(-295) 2015/05/18(Mon) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 処刑は無かったよなあ?
 他に話しも聞いてない、ような。

[真っ先に教会に駆けつけてしまったから、
 もしかしたら他にも犠牲者がでたのかもしれないが。]

 戻ったら聞いてみよう。
 流石に腹も減ってきた。

[意識はどうであれ内臓はしっかりと健康なようだ。]

(327) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
メモ更新すると急かしているみたいだからねぇということで、待機しよう。

ううーん、思いつきのままに動くの良くないなぁ。
迷惑かけてごめんよ今回酷いよね、うん。

(-296) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【独】 花売り メアリー

/*とりあえず兄ちゃんかっこよすぎる…。なんやねん体毛金の狼とか…。めっちゃかっこええやん…。

惚れてまうやろ……(キュン

グレッグお兄ちゃんはメアリーの王子さまやでホンマ。
アンタがあたいのオンリーワン。

(-297) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[一瞬、唸り声が止んで。
グレッグに近づいたメアリーの姿を見とめた。

少女の頭を撫でていた彼の姿は、
今まで何度となく見てきたはずの
何気ない日常の一枚。

刹那――

ぐらりと少女の身体が突き飛ばされて
呼吸が止まる。]

(328) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ――メアリーッ!

[叫ぶように少女の名を呼んで。
駆け寄ろうと、花を投げ捨て少女の元へ足を向けた。

ざわりと風が騒いだのはその時。

少女の元へと辿り着く前に。
目の端に映ったものは、黄金に靡く、獣の毛色。]

(329) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 赤い花をみつめながら、

 >>327処刑はない、と。
 記憶通りの出来事に、 ほ、 と。

 ――― 不謹慎な、安堵を一度。
     その提案に、こくり。頷く。]

  そうだなあ。
  
   本当に、このひとも『犠牲者』なら。
   犯人が複数っていう裏付けにはなりそうだもの。
   …… 何人いるか、までは。

    『終わらない』限り、
      分かりようも、ないだろうけれどね。

[終わったとして、
  それが仮初かどうかも。わからない。
  霧の中を、進んでいくような、もの。]

(330) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
>>+85
うむうむ……と頷いたやつ
そうだね、その計画を彼女がちゃんと言っていたよねww

(-298) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[けれど。
 火事騒ぎのなかで、立て続けにふたり。
 なあんて。見つかりに行ってるような、もの。

   殺す順番が逆であれ。
   同一犯だとしたら、不自然さはぬぐえない。
   足りぬ頭で、ぐるぐる、考える。

   ―― 現実はそれよりも『酷い』と知らぬまま。]

  [>>235茶化す響きに、
    ようやく 赤い花から、視線をはずす。]

  …… デートのお誘い、ねえ。
 
   くくっ、野郎三人でデートなんて。
   華が無いったら、ありゃあしないけれど。

   … ひとり増えたくらい、
   場所を貸してくれるんならいいよ。

(331) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
スティーヴがちょいちょいアンカミスするのを、微笑ましいと思ってみています。wwwかわいい。

(-299) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… いっつもなら、

  鴉の家なんざ行けるかと、思うがね。
  …… いまは、

  [ 診療所には、

     ひとり 閑な あのはずれには。]

[ 時間の問題だと言っても。

  『戻りたくない』。

   ――― … そこまで言い切ることは出来ず、
         ことばを、切ったけれど。

  言わんと、伏せたことばを
  その色と 脈から察するのは難しくないだろう。]

(332) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[外に出て耳を澄ます。
ひとびとのざわめきが耳にとまり、柳眉が寄る。

「今の悲鳴、宿の方からよね」
「あそこの御主人、疑われて」
「また人狼族が」「そういえば」

口さがない人々を見ぬようにして
聞こえた、宿屋のある方向へと歩みだす。]


 ――……っ。


[メアリーの名を呼ぶ声>>329が、聞こえて、
歩む足取りが、駆けるものへと変わった。]

(333) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[目に飛び込んだものは、黄金色の大きな塊。]

   ――……っ!
 
[避ける間もなく、声を上げる暇もなく。
その塊ごと地べたに転がった。
身体に伸し掛かる重みに圧迫されながら、
布の上からも爪が突き刺さる。

耳に届く悲鳴も聞こえず>>321
耳元で聞こえる唸り声が身体に恐怖を訴える。

身動きの取れない身体を、懸命に身体を捩り]

(334) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

   いやぁぁああ――ッ!!


[力の限りに声を振り絞った。*]

(335) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 はあ、全く呑気な腹の虫だねえ。

[>>327まあったく、と嗤いはするが。

 それを、咎めも。反対もせずに。
  埋め終わった、一番真新しい墓標の
  土くれの天辺に そ と。

  ―――  手を触れる。 

  添えるものは、いまは、まだない。 ]

  ……ね。

  誘いにゃあ断らないけれど、
  アタシは行きたい場所があるからさ、

    ――― 先、 行っといてくれないかね。

(336) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* さいらす!わんこになるんだ!わんこ!わんこおおお!

フルモッフしたあああああい!←

(-300) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
クラリッサ関連はベネットを待ちたい俺がいる。

ううーん。

(-301) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[サイが、
 『ついでに先生に供えるのも買ってくるよ。』と。
  言ったことは、覚えているのだけれど。

  …… 『世話になった礼』と。
  いま、捧げられるようなものは、ないから。



    ―― …… すこし、

      宛を、見繕ってこようと。
         おもった。     *]

(337) 2015/05/18(Mon) 23時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 23時頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

[メアリーに駆け寄りながらも、視線は眼前の光景へと注がれる。
それは確かに“あってはならない”筈の光景。

金色の狼──それは多分、グレッグだろう──が、同じ人狼であるクラリッサへと押しかかる姿で>>334]

 メアリー、おい、メアリー。

 一体何がどうなってるんだ。
 何でクラリッサもお前も悲鳴上げてて
 何でグレッグが、あんなことしてんだ!?

[返答はないかもしれないと理解しながら、この光景の理由を、メアリーに問いかける。
金色の狼の挙動を見て、自分はどうすべきかと考えながら。

向かってくるベネットの気配>>333に、男はまだ気づいていない]

(338) 2015/05/18(Mon) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[駆ける。
全力で駆けているのに遅いと感じてしまうのは
獣の姿で風を切る速さを知っているから。
もどかしく思いながらも人の姿のまま。

また悲鳴が聞こえて。
それがクラリッサの声>>335に思えて。


まさか、と思う。


そうして駆けつけた宿屋の裏手には、
サイラスとメアリー、そしてクラリッサと、
見慣れぬ金色の毛並みもつ獣の姿。]

(339) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 宿屋裏手 ――

[タオルを外してみせた癖の残る金髪と
その獣の毛色がふと重なる。

クラリッサと小屋を見に行くといったのは誰であったか。]


――… グレッグ ?


[状況が分からぬまま、名を紡ぎ。]

(340) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[駆け寄るおとなの気配>>338に助けを求めようと思ったが
それは今朝自分を疑っていると言っていた、サイラス本人で。>>113>>114>>146

すがる眼は一瞬で、すぐに眉をしかめて不快感を纏う。

「何がどうなってると」と何度も尋ねられるが
今はそれどころではないと不機嫌で気を立てて]

 知らない!!
 わたしが聞きたい!!

 お前たちのせいで
 グレッグお兄ちゃんがヘンになっちゃった!
 みんなみんな知らない!
 どうしてみんなわたしたちをほっといてくれないの?!

[とわめき散らすだけ。]

(341) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

 お兄ちゃんッ…――!!
 グレッグお兄ちゃん!

[やめて、やめてと叫ぶわたしは無力で。]

[まって、ダメだよ。
やっと、希望が  持てそうなのに。
家族がみんないなくなっちゃう。
お兄ちゃんがいないと
わたし生きてる甲斐なんて ないのに。]

[頭の中に浮かんでくる先の話。
でも目前の出来事に言葉はうまく出てこなくて。

必死だったから。
思わずその身を小さな獣にやつして。

クラリッサに覆いかぶさるようにして跨る兄の後足を
力任せに噛んだ*]

(342) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 23時半頃


【独】 花売り メアリー

/*アルカイドの発言が100超えたらお祝いをしよう。

(-302) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 アホたれい、さすがにこれは放っておけねぇだろ。

[問いかけたメアリーからのわめき>>341に、男はいつも通りに返す。
一瞬だけ縋る視線を向けられたことに、疑いなんかどうでも良くなりそうだ。

否、それよりも問題は眼前の光景だろう。

と思った時だ、ベネットがグレッグの名を紡いだのは>>340。状況が判らないと言った表情に、そうだろうと密かな同意を覚えてしまう]

(343) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[現れたベネットから、視線を金色の狼へと戻す]

 おい、お前さん、グレッグだろ。

 何だって──……

[こんなことを。と、告げかけた時だ。

グレッグを呼んだメアリーが、クラリッサを組み伏せる金色の獣の後ろ足に噛み付いていったのは>>342

もしそれに狼が怯むことがあるならば、男は自分の力のなさを無視して、体当たりでも仕掛けてみようかと。
そう思いながら、固唾を飲み込んで。
状況をまっすぐに見守る]

(344) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【独】 花売り メアリー

/*えええー。
そんなー。もっと激しく憎んでくれよー。
話が違うぜ、おい。

(-303) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
見守ったらあかん(しとめちゃう)

(-304) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【独】 宿屋 ルパート

/*

わんわんお。

くーーー、いいねいいね。人狼たちの人狼騒動。
たまんないねww

(-305) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
んーーー、こないか。

(-306) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
ベネットを上手いこと拾えなかった悲しみ。

というか俺、無意味に動きすぎるのやめようと今、とても、ビクビクして、おります。

(-307) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 23時半頃


【墓】 宿屋 ルパート

[ゆらり、幽霊の行き着いた先は懐かしき木の根元。
死出の道行にも見かけた、一本の木の下に>>+87


  …─────、


[ひゅう。と、喉から開いた穴から空気が抜けた。
これではタンポポの綿毛は飛びそうにない。
向こうを向いたまま、昔がたりを口にする黒焦げに、
そんな、他愛もないことを思って]

(+89) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【墓】 宿屋 ルパート

… スティー 、ヴ

[名を呼び返す音は掠れて聞き取りにくく、
ひゅうと空気の通る不快な音が混じる。
おかしいなと喉に手を遣れば、またそこから血が滴っていた。

少し眉を顰めてみる。
こんな姿を、また晒しに来たかった訳じゃない。
これでは、あまりにこれ見よがしではないか。
とはいえ向こうも黒焦げなのだから、これで丁度というわけか]

(+90) 2015/05/18(Mon) 23時半頃

【墓】 宿屋 ルパート






 ……………………………。


[ああ、やはり。彼を前にすると言葉を失う。
なんだ、これは死んでも同じか。
死んでも人は変わりはしないか…当たり前の話だろうか。

血を押さえるようにして、喉に手を当ててみる。
可笑しかった。こんなに穴から空気を吐いて、
なお、喉に言葉が詰まるとでもいうつもりか]

(+91) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【墓】 宿屋 ルパート


 ……………………。






         … 謝りに、……───来たよ。


[長い沈黙の後、ひどく聞き取りにくい囁き声を風に乗せ。
一歩を踏み出しす足が、タンポポの上に重なった。

透き通る足の下、タンポポの白い綿毛が身体を抜けてふわり、闇に白く浮き上がる*]

(+92) 2015/05/19(Tue) 00時頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時頃


【人】 徒弟 グレッグ

[>>334
うさぎの尻尾を狙う時のように、
まずはクラリッサの長い髪に噛みついた。

逃げぬように髪をくわえて強く引き、、
華奢な体に前足をのしかけて、地面に倒す。

人の型を取っている時深く短く切っていた爪は
狼の型を取っても変わらず短いままで、
布の上から爪を立てても、
クラリッサの肌を深く抉るまではいかない。

獣の息使いを聴かせながら
クラリッサの
その白い首元にすぐに牙を立てれなかったのは、
くわえていた長い髪が邪魔をしたから。]

(345) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[顔を振り、長い髪を吐き出すように離して。
唸り声を上げ牙を向けようとしたその時に、

>>342足元に鋭い痛みを感じて、
獣は怯むように低く鳴いた。]

(346) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 花売り メアリー

/*
なんかグレッグ兄ちゃんに闇抱えさせすぎちゃったのかなってすごい申し訳。でも兄ちゃん輝いてると思う。

そしてメアリー渦中すぎて、みんなの見せ場取ってるからいい加減消えたい。

封筒渡さずに吊られようか。
でもこのままじゃ多分兄ちゃんが…w

(-308) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 花売り メアリー

/*はぁぁ、あんちゃーーーん!!!

(-309) 2015/05/19(Tue) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/* いけっ!さいらす! たいあたりだー!!!

※サイラスはぽけ○んではありません

(-310) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>305
サイラスからグレッグの疑い先を聞けば]


 意外性がなさ過ぎだわな…

 折角、昨日会ってたんだし
 猫みたいに直でいってくれりゃ
 いいものを、目え逸らしやがって

 …勿体ねえことしてんな


[と、ぽつり*]

(347) 2015/05/19(Tue) 00時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

この 季節の変わり目に
体調くずした感がアレで
ひじょうに土下座さんになっておるね…

おなかひやしたらいけない

(-311) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
もーちょい待つかなぁ、どうすっかなぁ……うぐぐ

(-312) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 男三人でデートも何もないだろ。

[飲みに行くのを考えなおそうか、なんて。]


 ……ほんとうに猫を持ち帰るのも吝かではない。
 お前が酔いつぶれたならな。

[今夜一晩ぐらいは受け入れてやってもいい、
 そういうのはとても小声で。]

 先に?構わないが。
 ドナルド、行こうか。

[移動を促す、幼馴染の家なら勝手知ったる、だ。]

(348) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
あれ、これは俺も狼になるべきな、の。

(-313) 2015/05/19(Tue) 00時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時頃


【独】 花売り メアリー

/*グレッグ具合悪い?接続悪い感じだなぁ。
どうしたもんか。確定でサクサクした方がいいのか。
でも動き作ってたし、やりたいことありそう。というか吊られたそう感はヒシヒシとしますけどね(笑)

(-314) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[その様は、人が見れば。
人の姿をした女性を、金色の狼が襲い。
そんな狼の足を、小さな狼が噛み付くという、不思議な様だっただろうか。

メアリーの牙を受けてグレッグが怯むように鳴いたのを聞けば>>346、男はすぐに金色の獣との距離を詰めた。

組み敷かれるクラリッサの傍らに位置することの申し訳なさ、それから足に噛み付く小さな狼に変わったメアリーに対する申し訳なさが一瞬過ぎるが、それを頭からどかして。

右足の爪先を、思いっきりグレッグの首をめがれてめり込ませようとした。
それが当たるかどうかも、邪魔が入るかどうかも判らないままに。*]

(349) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
動く描写下手で申し訳ないですよ(ノノ)

そして体当たりと言ったな、あれは嘘でごめんですよorz

位置関係考えたら、どう考えても蹴ったほうがいいとなり。
ごめん、とてもごめん(ノノ)

(-315) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* よし、あたしは奇跡のサイラス返り討ちを妄想しながら
ろるを書く書く。書く書く。

いやあー今日はどうなるんだ。3時厳しいよまじで…
社会人は死ねと言われている……

(-316) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 蹴り…………!?!?!(まさかの

クラリッサを守るんだ!ぎゃんばれ!

(-317) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 デート? ウチは逢い引き茶屋じゃねえぞ…
 っていうか、男だらけで何いってんだよ、ばーか


[書庫代わりにひと部屋潰している以外
特にこれという特徴はないのだが
小屋とはいえ、ひとりで住むには割と広い]


 後から来るっつうなら
 これ持ってろ


[行きたい場所があるという猫へ
こそりと、囁きながら]

(350) 2015/05/19(Tue) 00時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
ところであの、これ時間的に思いっきり確定でグレッグをうわーとして良かったやつですかね。

あああもう、あほがしゃしゃり出るからさぁぁぁぁ

となりつつ、グレッグはクラリッサ殺す気らしいというのは見えたぜ、ええ。どうしようか。ベネット次第な気はしてる。

(-318) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[家畜の騒ぐ音に、

相次いで響いた女性の悲鳴に、

宿屋の方で何かが起きていると、
さすがに村の者達も気付き始めるだろうか。

近寄ろうとはせず、
けれども不安げに、何かが宿で起きていると

人々は 村のあちらこちらで、囁きだす。]

(351) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[>>349痛みにくわえて増えた新たな人影に、
獣は殺気を隠さず噛みつこうと牙を向ける。

口から解けきれなかったクラリッサの髪が絡まって、
すぐに噛みつくことができなかった。

だから、

首元に食い込んだ足に獣は悲鳴を上げて、
クラリッサの上から地面へと叩きおとされた。]

(352) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ


[喰まれた髪が喉元に纏わりつく。
覗く牙の鋭さに、首を竦めながら
藻掻く合間に見えた人影は一つ、いや、二つだったか。]

 誰か…っ

[襲い来る恐怖に、救いを求めた。
胴体よりかは幾分か細い前足を抑え、
引き剥がそうと力を込めたなら、
不意に、獣の力が弱まって>>342、呻くような鳴き声を聞く。]

(353) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* グレッグ!ほんきだして!

だめ!!!! ってうわあんしてるまごちゃんと、
墓カモン!!!カモン!!ってしてるPLとが居て真顔。

(-319) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[焼かれた体に未だ炎が燻るように 
ゆらりと尾のような影が揺らめいた。

――かちり、と影の爪が一度鳴る。
 (誰が彼を殺したのか)

ひゅう、と虚ろな空気が通う音。
 (あの喉を抉り殺したのは自分)

つ、と骨ばった首から、ぽたぽたと血が滴る。
 (あの血を掌で受けたのも、自分)

呼ばれた名と、続かない言葉。
(…………ああ、変わらないな、何もかも。)

彼が――ルパートが、何を知っているのか、
何も知らない影は、彼が眉を顰めた理由を
正しくは理解していない。
ただ、死んでもまだ痛いのか、と思っただけだ]

(+93) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


[長い長い沈黙の中、
影は、無い目でただ鳶色を見つめている。]

 ……………。

[ 彼が一歩。踏み出せば
 花は折れることなく、綿毛を揺らすだけ。]
[ 何を、と思う。]

 …………  は。

[小さく息を吐いたのは、沈黙が重かったからで。
それから、小さく肩を竦めて、それは少し
憎たらしげな仕草に見えただろうか。]

(+94) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 …………子供の時は、
 一晩寝りゃすぐ仲直りだったのにさ。
 なんだって、僕ら今こんなに不器用なんだ。

 謝られるような事は、されてない。
 (むしろ謝ることの方が多すぎるんだ)
 それでも。

[相も変わらず、彼を目の前にすれば
胸が痛み、心が血を噴出すような心地がするが
少しだけ向き合えるようになったのは
最早、死んでしまったから、というのが大きい。]

 ルパート。
 ……何か、あるのかい……?

[喋ることさえ辛そうな彼に
問う声は、できる限り柔らかく。
まるで診察中の医師のような口調で問うた。*]

(+95) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【秘】 小悪党 ドナルド → 逃亡者 メルヤ

[先ほど見せた『銀の短剣』を
ほいっと、渡す]


 仕留めるには威力足りねえけど
 これ持ってたヤツはなんと

 …現在、全員無事だ


[にやりと笑いながら]


 俺も合わせて皆殺しすんだろ?
 それを楽しみにしてるわ


[夜の役目を果たすまで
それは、自分の手元には戻れない*]

(-320) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 っ!

[確かに獣の首元に足がめり込み、悲鳴を上げてクラリッサの上から離れる>>352]

 ベネット!
 クラリッサを頼む、引き離しておいてくれ!

[ベネットはどうしていただろうか。
彼に叫ぶように声をかけるのと同時、地面へと叩き落された金色の狼の身体に、自らの身体を覆いかぶせて、その自由を奪おうとする]

 おい、グレッグ。
 どうしたんだ、お前──……。
 何でクラリッサを……。

 それとも、お前なのか?
 過ちをおかした同族ってのは──。

[静かに問いかけながら、全体重をかけてグレッグの背を押さえ込もうとすれば、抵抗はあっただろうか。

疑いを移す言葉は、きっとメアリーにはたまったもんじゃないだろう]

(354) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ふ、と視界が暗く陰ったのは一瞬のこと。
衝突音と共に聞こえたのは、獣の鳴き声。>>349>>352

身体に掛かっていた重みが消え去り
目を開けたなら、そこにあったのは丸まった大きな獣と。
まだ小柄な狼の姿。*]

(355) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 なぁ、グレッグ。
 聞かせてくれよ。

 頼むから。

[抵抗されたならば、なるたけ込められるぶんだけの力を込めて、それを封じる。
もしそれでも敵わないくらいの抵抗があるならば、己も獣の姿へと、本来の姿へと戻ることを考えながら問いかけていく。

頭の片隅で、グレッグの命を手にかけることを描きながら。
男の注意は、全て金色の狼に注がれている。*]

(356) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/* 狼3匹と占師と素村 と内訳を予想(キリッ

さいらすううううう(なんかもうとにかく叫びたい

(-321) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

くっそwwwジョーが言ったから乗ったら散々のいわれようにわらた

(-322) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
メアリーならまぁ、確定でどーんと来るからぼかし描写入れなくてもいいかなって。かなって。

グレッグそろそろ離脱したいよね、平日だしね。
付き合わせてごめんね、上手く纏められなくてごめんね><

中の人のスキルと見合わないことするからぁぁぁぁぁ

(-323) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[メアリーまで小さな獣の姿となり
金色の獣を止めようとするのはサイラスも同じで。
誰か、と呼ぶクラリッサの声>>353
サイラスの呼び声>>354に、
この状況に混乱していた男ははっと我に返った。]


ああ、グレッグを頼む……!


[サイラスに声掛けて、
クラリッサへと駆け寄り手を伸ばして
彼女の身体を抱き起こそうとした。]

(357) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 花売り メアリー


[幸なことに長いゆるやかなウェーブの髪が絡まって兄の牙の行く手を阻む。

少女が突き立てた牙に、兄はよろめいて
とうとうその身体は地面に崩れ落ちた。>>352]

[立ち上がらないことを確かめると姿を人の身に戻し
サイラスをドンと突き飛ばすように押しやって
兄に掛け寄る。]

 グレッグお兄ちゃん…!
 大丈夫?

[加減もせず噛んだその足は血が出ていただろうか。
倒れた兄を見守りながら、
クラリッサを、集まった人びとを見渡した。
兄の傍でその存在を守るように。]

(358) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時半頃


【人】 花売り メアリー

 グレッグお兄ちゃんを苛める奴は
 わたしが殺す!!

[こんなことをしてしまってはわたしよりも
兄が疑われてしまう
想像するに容易く 非常に残酷な仕打ち。]

[すっかり気が動転した少女は
誰彼かまわず敵意をむき出した*]

(359) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
グレッグくんが死ににいってる……!!!
参加したいけど今日はさすがに、ちよ っと、ね たい……

ううううううう(;3[▓▓]

(-324) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*今日の▼はグレッグかしらねえ。どきそわぁ。
メアリーせんせいの▲にwktkが止まらない。

このそわおそわお感が騒動村っすよね、うんうん。たまらぬ。

(-325) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 00時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
>>358これはどうしようもねぇから見守ろうw

グレッグ任せた(

(-326) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*メアリーが全裸かどうかが気になって仕方ない私をお赦し下さい

懺悔 まじ懺悔。 でもほんまどうなのそこ。

(-327) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[喉元への攻撃に咽たように咳をして、
それでも人の型には戻ろうとはせず
よろけながらも再びクラリッサに向かおうとすれば、
>>354サイラスにのしかかられただろうか。

自由を奪う男に威嚇するように唸って獣は睨み
>>356サイラスの言葉にも答えようとはせず、

ただ、ただ、低く 唸り続けている。]

(360) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
本当にメアリーがどこにどう割り込んできたか判らないから、俺打ちようがないww

ごめん、ほんとにグレッグ任せにする。
確定で割り込むなら、せめてそこ描写してほしいわがまま。と、やからしまくりの俺が言うなと。

(-328) 2015/05/19(Tue) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
と思ったらグレッグが。
グレッグの人のスペックに助けられまくりマン。

いつもすまない、すまない(平伏。

(-329) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 花売り メアリー

/*多分、信頼してる人に秘話ってたのも今となってはこの時のための伏線。

となるとまぁ避けられない流れかなぁと。
いや、悲しいけどね!悲しいけどね!!

(-330) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>348
ジョスランの持ち帰る、の言葉に
思わず吹き出して]


 ジョスは潰す気だったんかよ…
 こいつ、飲むとひでえ暴れ方するから
 我が家が血の海になるぞ


[日頃、酒場で飲んでる時に
ちらり見ていたあれそれを思い出し
態とらしくぶるりと振るえた]

(361) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>360喉元に男の足がめり込んだ狼は咽せたように咳き込み、それでもその姿のままにクラリッサへと向かう。
取り押さえ体重をかけ、問いかけに何も返ってはこない。

それがまるでグレッグの意思のように思えた時、メアリーに突き飛ばされた>>358]

(362) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[影がサイラスと分かったのは、少し後の事。
土で汚れた衣服も、乱れた髪もそのままに。

暫し呆然として居れば、
目前に伸ばされた手にようやく気づいて。>>357
手を伸ばしているのがベネットだと気づけば]

  ベネット……

[震える手をその手に重ねて、身体を起こす。
震えるのは手だけではなく、
身体中が、じわりと襲われた恐怖を思い出したなら
身体を支えてくれる手をきゅ、と握りしめて
縋るように、身体を寄り添わせた。]

(363) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

 メアリー。
 
 ──殺すなら、殺せよ。
 でも、これは多分、族長が言った過ちの現場だ。

[一度弾き飛ばされた身を戻して、そうして低く唸るようにしてわめき散らす少女を静かに恫喝する>>359
彼女にかけた言葉で、男のグレッグを手にかける意思は伝わるだろう。
そのまま、わめく彼女の華奢に肩を押しどけるつもりだ。

大人と子供の力ならば、抵抗されても男の思うままになるのはそう時間はかからないだろう]

 メアリーを押さえてくれ、はさすがに荷が重いか?

[クラリッサを託したベネットに視線を向けてみるが、どうだろうか。
取りあえず男は、目的を果たすためにメアリーを押しのけた。
どんな抵抗を受けても、男はそれを果たすつもり。*]

(364) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* そしていけめん3人組は平和で何よりです

(-331) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
俺、武器、持って、ない……

え、メアリーですか。
キリングするなら口移しで睡眠薬のましてから、首しめようかとしてましたよ(真顔。

(-332) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【秘】 手伝い クラリッサ → 本屋 ベネット

[震える声は、小さく呟く]





   こわ、かった…

.

(-334) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* ひゅうひゅーう!ベネ、役得ゥゥゥ!(小学生か

さあ、どうなりますかあと2hで。
睡眠時間が虫の息よ!!!!

(-333) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
サイラスありがとう、大好き。
なんかごめん。

(-335) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* サイラスうううううううう(叫

かっ かっこ、 い………(ぱた
まごちゃん憑依してるから欲目200%なのはわかってるけどさあ!

男はそれを果たすつもり がね いいよね いい。

(-336) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
真面目に、考えてみよう、グレッグ殺す方法!

狼を絞殺するのは難しいね、首周りけっこうしっかりしてるだろうし!

うををををををを(パニックなーーーう。

別にここでメアリーが俺を殺しても問題はない。

(-337) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[未だ低く唸る声に>>360、怯えを隠せずに。
いつ向かってきてもおかしくない獣の瞳を捉えて離さなかった。

集まる人々の目を気にする余裕もなく、
ただ]

  どうして……

[唸る、人であったはずの獣に問いかける。>>360*]

  メアリーを、大事にしたいんじゃなかったの…?

(365) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

[クラリッサの呼ぶ声>>363に案じる眼差し向けるまま頷く。
重なる手からはぬくもりが伝い、
そのことに微かな安堵が過ぎった。

縋るような彼女の手が、身体が震えるに気付けば
彼女の身体を支えるベネットの手に力がこもる。
ぎゅ、と抱きしめるは、無事を確かめるように]


クラリッサ、怪我はない?
――… 、……、


[無事でよかった、と心から思う。]

(366) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
俺の中のひとの混乱を癒すベネリッサのいちょいちょよ(拝んでる

(-338) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[抵抗を試みて、それをサイラスに封じられて、
幾度か繰り返していくうちに獣は大人しくなっていった。

連日、あまり寝れていないこともあった。
それから、
足の噛み傷から地面へと少しずつ流れていく血も
少しずつ、獣の姿の男を弱らせていく。

その自分が流す紅い色を見ながら伏せて、
誰かに話しかけられれば低く威嚇の返事を返し

そして決して人の姿に戻ろうとはしなかった。*]

(367) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【秘】 本屋 ベネット → 手伝い クラリッサ


こわい思いをさせて、ごめん。
やっぱり、一緒に行くべきだった。


[後悔の念を滲ませる。]

(-339) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[掟破りの人狼が現れたと、
騒ぎを聞いた人間の村人達が陳情を出したか、

それとも宿の隅で起こったことと
内密の話で済まされることとなったか、

今はまだ―――定かではなく。**]

(368) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

(―――――…大事に、したかったよ。)

[殺されて欲しくなかった。
 他の、誰かを。クラリッサを。村人を。
 殺すことになっても。逃がしてやりたかった。]

(でも――――…上手く、いかなかった。)

(-340) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
お前、メアリーの噛み傷で衰弱死する気かΣ

(-341) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
グレッグごめんよー、長々と上手く決着つけられなくて><

(-342) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
襲撃相談どころじゃない。
けど今日は更新だな。がんばれがんばれ…

(-343) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 いや、持ち帰りたい訳じゃないし。
 そんなにクセが悪いなら置いて帰ろう。

>>361吹き出したドナルドに怪訝そうな顔を向ける。
 普通に飲み合うだけだったのだけども、
 変なことになったらどうしよう。]

 暴れる前に潰そうか。

[二人がかりなら、まだ何とかなるだろうか。
 猫はとても強いだろうけれど。*] 

(369) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 宿屋 ルパート

/*
グレッグの死にたいぶりwwww

(-344) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

[現実は甘くないのだ。]

(――――…ああ、でも。)

["彼"だったら、上手くやれたのだろうか。
自分には持っていないものを、
全て持っていた、あの赤毛の男なら―――。]

(-345) 2015/05/19(Tue) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

[だとすれば、]

(―――…やっぱり、許せない。)

[そう呟いて、諦めたように、静かに笑った。*]

(-346) 2015/05/19(Tue) 01時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 01時半頃


【人】 花売り メアリー


 ッ…――!!

[「過ちの現場」と言われれば返す言葉もなく。
ただただ、獣の姿のままの兄を掻き抱いて。

サイラスに肩を押しどけられたらややも抵抗するが
やがて叶わぬことと悟ると、不本意ながら身を引いて。]

[怯えた目のクラリッサと
弱弱しく呻き押さえつけられる兄を見て。
ただ、声を押し殺して泣くことしかできなかった。]
 

(370) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 01時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
は、クラリッサ▼でしたか、間違えましたか、うわわわわわわわ

(-347) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
やっちゃっていいかなぁ。

うーん。
更新またいでキリングも、更新内でのキリングもどちらもありだととは思うんだけど。

ううううーーーーん。

(-348) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* ココは素直に▼グレッグしてやるべきだろうと おもふ

さあメアリー、さいらすを!さあ!(なんて言ってみる
一時間半だけ寝るか…………(ゆらり

(-349) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 村娘 ラディスラヴァ

[紅い、色。]

(―――――…お気に入りの、夕暮れの瞳。)

(-350) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 花売り メアリー

[赤い、色。]

(―――――…一番似合ってた、ワンピース。)

(-352) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 小悪党 ドナルド

[あかい、いろ。]

(―――――…憧れの背、その人の髪。)

(-353) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

[――――――――――――――………**]

(-351) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[サイラスの声>>364が聞こえて、
ベネットはクラリッサを抱く腕を緩める。
案じるように彼女に視線向けてから、
メアリーの方>>370を見遣れば、身を引くが見えた。]


メアリー……


[声を押し殺す彼女の姿が痛々しく感じられ
胸が痛むのは、思いあうふたりの心を知るからで。]

(371) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
体調悪いのに、98回とか発言してる>アル

ドナはその1/3だけなのよ…

(-354) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*明日は赤い服着ます。

(-355) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 01時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[ベネットの案ずる声に、顔を上げて。
その瞳の色を確かめたなら、微かに頷きを返す。

サイラスの声に>>364
メアリーへと目を遣れば、
憤り、グレッグを庇っていたその瞳が揺れたことに気づき]

  ありがとう、もう、大丈夫…。

[そう、弱く笑って身体を離した。]

(372) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

 なにが…大丈夫なの…。
 全然大丈夫じゃない。
 全然!大丈夫じゃない…!!
 
 ふ、とうっ…!もらったのに…!
 
 …ごめんなさ、い…!わたしが…
 困らせたから…。
 
[降り積もる言葉を うわごとのように吐き出して。

もう泥だらけになってしまった封筒を視界の端に。
ぐったりと横たわる兄が段々ぼやけて映る。

涙で見えなくなる視界がブラックアウトしていき
まもなくわたしの身体はしな垂れ落ちた。]

(373) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*楽ちんさを選んだ結果()

(-356) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【秘】 手伝い クラリッサ → 本屋 ベネット

[謝る声に、緩く首を振って。
もう一度、大丈夫。そう繰り返して。

其処に居ることを確かめるように、
指先をきゅ、と握りしめたなら、その手を引いた。*]

(-357) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【秘】 花売り メアリー → 徒弟 グレッグ

[兄の足元に溜まる真っ赤な赤。
だいきらい だいきらい。
全部わたしのせい。馬鹿なメアリー。

たくさん嘘をついて
たくさん殺した
血塗れの―ブラッディ―メアリー。

人を呪わば穴二つ。]

(-358) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[弱い笑み>>372に困ったように眉を下げる。]


大丈夫そうには見えないよ。
……家まで送らせて。


[離れる温度を名残惜しく思う。
けれどそれは口にせぬまま、
乱れた髪を整えようと、クラリッサの髪に手を伸ばして]

(374) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 いい子だ、メアリー。

[やがて不本意ながらも身を引くメアリーに>>370、男はほっと胸を撫で下ろした。
いつもの調子で投げた台詞だったが、きっと彼女からしたら反吐が出るような言葉だっただろう]

 ……なぁ、グレッグ。
 どうして──……

[メアリーを押しのけ、大人しくなったグレッグである獣の傍らに屈み込む。一応はその背を両手で押さえることは忘れない。

静かに語りかけてみても、威嚇するような呻きしか返ってはこない>>367]

(375) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 怪我、してるぜ。
 スティーブンが亡くなったから、薬を使えるのは今んとこ、この村には俺しかいねぇ。
 そっちの身体じゃ、毛ぇむしったりと手当てするには不都合なんだ。

 そのまんまだと、噛んだメアリーだって気に病むだろ。

[だから人の形を取らないかと勧めるが、返ってきたのは威嚇の呻きだけだろうか。

その頑なな態度に男は諦めの溜息をこぼし。
そうして──……]

(376) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*もしかして:業が深すぎて死ねない。

(-359) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[封筒も、その中身も、既に託したもの。
メアリーの言葉>>373にゆるく目を伏せる。

返してもらうという考えなど最初からなく、
グレッグが受け取らねば、それはメアリーに委ねられ。]

(377) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス


 ──グレッグを。
 過ちを犯した者として、手にかけてもいいだろうか?

[男は静かに、ベネットとクラリッサを見て問いかけた]

(378) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 手伝い クラリッサ

 

――…、もう後悔したくない。
キミを失いたく、ないんだ。

 

(-360) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*おっと、わたしに委任するの?!w
ど、どうしよう。
PL的には全然グレッグなんだけど
PC的にはグレッグが一番ないんだよね。
じゃあ誰やねんってなったとして、そして万が一にもその襲撃先が通ったらグレッグがマジ可哀想すぎる。

(-361) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
▼グレッグ無理なんでベネット委任で解決図ろうかと思ったけど、それも結局PL理由になるのか…。

(-362) 2015/05/19(Tue) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[耳を塞いでくれりゃあいいなぁと願っていたメアリーの身体が、しなだれ落ちていく>>373
いっそそのまま、気でも失ってくれればいいのにと思うくらいに、彼女にとって酷なことを告げているのは理解していた。

村において、後から来た自分よりも親しまれている働き者の青年に限ってまさかとか。

そんな迷いも頭の中にぐらぐらと湧きながら。
それでも、目撃したのはクラリッサに牙を向けようとした姿だ。

ベネットとクラリッサに静かに問う瞳には、内心の迷いや弱さなんか滲ませないもので。

返る二人の答えがどんなものなのかは、今はまだ判らない。**]

(379) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

/*
どうしよう。
でも多分ジョスランたち呑み組も▼グレッグだと思うんだよな。
だから、通ると思うんだよなー……。

なので私▼グレッグじゃなくても
いいだろうか……。

(ゲンドウポーズ

(-363) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
>>374は送り狼宣言ですよね、判ります(

俺、これほんとマーゴと死別一直線だな覚悟してた、今もしてる。

くそう、くそう。

あ、花束どうしたんだろう。あと鞄(悪い癖

(-364) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
墓下で共鳴同士いちゃいちゃしてるんですね、判ります。
とうらやましとこう。

俺の動き悪くて赤ごめんねぇぇぇぇぇぇぇ

(-365) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

―意識の底の澱―

[赤いワンピース]

             [赤い靴]

    [赤い花]

                    [赤い口紅]


          [赤い瞳]

(-366) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[サイラスの問い掛け>>378に目を瞠る。]


グレッグは、軽率な行動をとったと思う。
けれど、人を、同族を喰らう過ちは犯していない。

今回もメアリーを思ってしたことなんだろ?
兄として守ろうとする気持ちはわかるから――…
メアリーから、大事な家族を奪いたくない。


[ゆる、と首を振る。
クラリッサはどう思うだろう、と視線を移し]

(380) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー



[返り血]

             [血だまり]

    [「薄れゆく希望」]

                    [食べこぼし]


          [ぎらつく殺意]

(-367) 2015/05/19(Tue) 02時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 02時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 ― → 宿 ―

[ 先に向かうよう、二人に告げると
  足取りは、皮肉にも羽根のように軽く、
  それでいて どこか、

   空に紛れて、消えそうな。
   昨日が海の泡のようなら、

     今日は、吹き抜ける風のよう。 ]

 [ 足取りは、すこし悩み。

 ――― 花屋に向かおうとして、
 ひとつのはなし>>351が、風に聞こえてくる。]

   『宿の方で、獣のような唸り声が…』 
   『やあねえ。火事といい、またなにか…』
 

(381) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい
 死にたい

(-368) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

表現間違った気しかしない

(-369) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

ていうかバトル村でもこんな発言数重ねたことないよって
三桁に逆にもうしわけなくなるよね…

なっがい なっがい…

(-370) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【墓】 宿屋 ルパート

[かつての友から向けられる声は、あくまで柔らかく>>+95
それが逆に、彼まで届く距離の遠さを思わせた。
実際には目前にすぐ、手を伸ばせば届く位置にあるというのに]

 ……、君に、

[手を、伸ばそうとする。
持ち上げられた腕は、躊躇うように宙で止まった。
黒焦げの背後に、ゆらと揺れるものがある。
息を失った鼻腔に焦げ臭さまで漂うようで、
差し伸べた手は宙に軽く握られ落ちた]

(+96) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【墓】 宿屋 ルパート

辛い、 思いを───…




           …  させた、ろう ?

[あの時の、瞳の奥の迷いと恐れ>>3:10に。
あの時押し殺した声で呼ばれた、名の響きに>>2:276

どうして気付かない筈があったろう。
彼とは親しい───友だったのに]

(+97) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【墓】 宿屋 ルパート

…………。
君が悪かった───…、




           …─── わけじゃ、ない。

[いつの。とは言わぬまま]

(+98) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【人】 薬屋 サイラス

 じゃあ、訊くが。

 どうしてグレッグは、そう言わなんだ?
 妹を守りたいからと。そも、クラリッサを襲うことがどうしてメアリーを守ることになるんだ。
 その辺り、俺にはよく判らない。

 ベネットが言う通りなら、グレッグはどんな状況ですら、言葉を尽くしてくれんるんじゃねえのか。

 言葉を自分から塞ごうとしてんのは、つまり。
 “言えない何かが”あるんじゃねぇのか。

[>>380目を瞠るベネットには、短絡的だが男なりに考えがあって、そう口にしたことを伝える。
首を振った彼の視線の先、クラリッサを見たのはそれからのこと。**]

(382) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

 わたしがお兄ちゃんを追いつめた。
 わたしが罪のないお兄ちゃんをあんな目に。
 わたしが困らせたから。
 わたしが甘えきっていたから。
 わたしが欲張ったから。
 わたしが希望を求めたから。
 わたしが悪いことばかりしたから
 わたしが狡かったから。
 わたしが、
 わたしが、
 わたしが、
 わたしが、
 わたしが、
 わたしが、
 わたしが、

(-371) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
あ、体調悪い人無理せずーを忘れてた!

(-372) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【墓】 宿屋 ルパート

…もう恨んでも、 ない。

だから、




          …────、ごめん。


 君にそれだけは、言って……おきたかったんだ。


[仲直りというには不器用に、男はゆらと頭を下げた。
けど、これだけはというように、
空気の漏れる喉から切れ切れに声を押し出して。
下げた腕を再び伸ばすことなく、ついと向こうへ身体を*向けた*]

(+99) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

/*エピで土下座する準備は出来ています!!!

(-373) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
サイラス委任にするとランダムでメアリー飛んだ時こわいんだよな…。
メアリー委任だとめっちゃ組織票かたまりそうでよくない。
ので、落ちてるんだけれど票先もうちょっと悩んでます。

サイラスにはもう平伏すしかない、ありがとう。

(-374) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
こちらこそチラッチラッ催促してごめんね。
大体仕掛けて失敗するので。うん、ごめん。

(-375) 2015/05/19(Tue) 02時頃

宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 02時頃


【人】 本屋 ベネット

[サイラスの問い>>382に言葉発さぬグレッグを一度見遣り]


――疲弊すれば言葉を尽くす気力も失われる。
身内が疑われて追い詰められたら、
出来なくなることもあるんじゃないか。

昨日、グレッグが相談にきて、
今日も、――…、だから、

クラリッサを襲ったのは、……誤解から、と思う。
メアリーが疑われているんじゃないかと、
ずっと警戒してたから。


[ベネットの知ることを言葉とし、理由とし]

(383) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

  メアリー……

[土を払うことも忘れ、メアリーの元へと向かおうとしたなら
傍らで唸る狼が、一際大きく唸り声を上げる。

手負いの狼も、メアリーもどちらも痛ましげに見えて、
その後の言葉はとても口にすることは出来なかった。

サイラスの問いに>>378
集まる周囲の村人達の視線に。
出せる答えは限られていて。

心を落ち着かせるように、目を閉じる。]

(384) 2015/05/19(Tue) 02時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… ?
 ――― …… まさか、ねえ
      こんな、昼間から なあんて。

[家畜の、喚き立てるおと。
  ――― それから、女性の悲鳴。

  波紋のように広がるはなしから
  耳に入ったパーツに、
  宿、というひとつの収束点。
  さっき教会で話していた、一人の少女が浮かぶ。]

  …… 、

[野次馬精神とも、事実確認とも。
 どっちでもあるけれど、後者を盾に。
 足取りを、 宿の方へ向ける。

 さっき放り投げられたひとつの形を、
 外套の上から、指でなぞった。 ]

(385) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 花売り メアリー

―9歳の記憶―

[わたしの大事なルージュの話。

 真っ赤なルージュはおとなの証。
  その赤はとても魅力的でドキドキした。

 試しに塗ってみたら、幼い顔に
  真っ赤な唇だけが変に浮いてて
 お世辞にも可愛いとも綺麗ともいえない顔だった。

 でも今よりおっきくなったら。大人になったら。
  わたしはこのルージュをつけて今よりも
 おっきいお胸で綺麗な服を着るんだ。
  自分の将来に思いを馳せて。]

(386) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 花売り メアリー

/*>>385記念すべき100回め!!!!!

(-376) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 花売り メアリー

[ その日兄はとてもうろたえていた。
  わたしにけっこんをせがまれたから?
 わたしが机の裏にお父さんの絵を描いたから?

 配送するハズのルージュがなくなったから。]

[ わたしの嘘はすぐにバレて
  机の上にコトリと一つ置かれるルージュ
 その時ばかりは険しい表情で見下ろす兄
  俯くわたし。]

[ 兄は理由を問うた。
  わたしは泣いた。
 さらに理由を問う兄に告げた。]

(387) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 花売り メアリー


 「昔お母さんゆってた。
  いつかわたしが大きくなったら
  お母さんのルージュくれるって。」

 「でも、お母さんのもの……
  全部燃やしちゃったから…。
  なくなっちゃったんだもん……。」

[兄はその表情を一層険しくし
隣で聞いていた父は視線を外した。]
 

(388) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[集まる視線に、震える身体を叱咤して]

  これだけの村の人に知られてしまったのなら、
  ――…私の一存だけではもう決められません。

  今夜の投票の前に、今あった事実を伝えて
  それから皆の判断を…、仰ぎます。

[人の姿に戻らないその獣を、じ、と見つめ、
絞りだすような声で言葉を紡ぐ。

これから仰ぐ判決は、彼にどの結果を齎すのか。
結果次第では、この小さな少女は壊れてしまうのではないかと。
そう、危惧しながら――。**]

(389) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 花売り メアリー


[ 少ししてから兄がわたしにゆった。
  その口紅、メアリーが持ってていいよ
 そんなような言葉を。]

[ わたしは素直に喜んだ。
  その日家畜が数匹いなくなったし
 しばらくご飯が質素になったけど
  わたしは特に気にするでもなく。]

[その日 わたしは大切なことを学んだ。]
 

(390) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 花売り メアリー


[  その気がなくても人を傷つけてしまうことがある。
   その気がなくても人を傷つけることができる。]
 

(391) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 02時半頃


【独】 花売り メアリー


[わたしは今も昔も
 何も変わらず
  父や兄を傷つけてばかり]
 

(-377) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 花売り メアリー


[死んで当然
 生ぬるい死では許されない]
 

(-378) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 花売り メアリー

/*そういや襲撃先全然話し合ってないけど
どうしようね。
個人的にはパスでもいいよ。

そしてラディスちゃん大丈夫かな?忙しい??

(-379) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 02時半頃


【独】 宿屋 ルパート

/*
メアリーは吊り悩むだろうね、悩むだろう…
そして襲撃……

(-380) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

[これは、己のエゴなのだけれど。

どんな姿になっても―――…
醜い姿になっても――――…
壊れた姿になってしまっても、

従妹には、生きてほしいと願っている。]

(-381) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

[――――…だって、]

(ああ…、…大事なこと…まだ言えてないんだっけ。)
 

(-382) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ


(だって、おれたちは―――…**)
 

(-383) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 花売り メアリー

/*ぬか喜びの間に兄に先手を打たれたのでお蔵入りした、広場ロル。
いつかどこかで成仏させよ。

(-384) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
いえ、本当。すみません。
wikiでメモでの吊り申請禁止されてなかったので
ついチラッチラッしてしまったのだけれども、
ロールだけでそこまで持っていけなかったのは本当
自分の技量不足なので。大反省。

(-385) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

[絞りだすようなクラリッサの声>>389に僅かに目を伏せる。
グレッグにも、メアリーにも情がわいていた。
何処かで己と弟妹を重ねていたのもあり、
ベネットの判断は甘くなってしまったのだけど。

真実を伝え判断を仰ぐという彼女に、小さく、頷く。
彼女から見た真実を知りたいと思いながら、
グレッグとメアリーが心配な事には変わりなく。]

(392) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット


グレッグ、如何して――…


[推察するだけで彼の言葉は聞けていない。
グレッグの口から理由を聞きたいと
獣の姿のままある彼を見詰めた。**]

(393) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

[少しでも柔らかく、話し辛いなら、話しやすいように。
それは友に向けるものとしては、
少し、距離が遠いものだった。

呼びかけられる。
手を伸ばされ、>>+96 そして届かず落ちる。
まるで何かを恐れるようだ。

年月が経っても変わらないのか、
それとも年月が人を臆病にするのか。

ルパートの唇から零れる言葉は、
どこまでも、どこまでも不器用で
何がどうだっただとか
そういった具体的なものを置き去りにして
搾り出すように彼の心情だけを描き出す。]

(+100) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 
[――……そうして、言葉だけ置いて、
彼はまた、ついと背を向けるのだ。>>2:269]
 

(+101) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


 君のほうが辛かった……だろう。
 キャサリンが死んで、
 君一人で家族を支えて……。
 うらんでない なんて嘘をつくなよ。

[許しは請わないと言った筈だ。
それなのに、こうして謝りにきた。
それは多分、相手も辛いからなのだろう。]

 …………ルパート。

[呼んでも彼は振り返らなかった。
その背が、酷く悲しいものにみえたのは何故だろう。
泣いているように見えたのは、何故だろう。

影は息を吐く。
胸に空いた風穴から白く靄が零れた。]

(+102) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン


 ルパート。君は、「また」、……そうだ。

[一歩。]

 僕の答えも、声も。何も、聞かずに
 そうやって……いつも、いつも、背を向けるんだ。

[二歩。]
[進むごとに影が薄まる。]
[隣に立つ頃には、
影は生前の姿をほんの少しの間、取り戻して]


 勝手だなあ。ルパート。随分と勝手だ。


[その背に触れた。
幾度か、とん、とん、と叩いて撫でる。
喉奥につかえた痛みを流そうとするかのように]

(+103) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【墓】 見習い医師 スティーブン

 ごめんな。
 苦しかっただろう。辛かっただろう。

 …………もう、いいんだ。ルパート。

 (背負わなくたっていいんだ)


[そう言って静かに、空を見上げた。

できる事は、ただ、
この友の背に負った悲しみが少しでも軽くなるように
寄り添う事くらいだったが。

――それすらもおこがましいか。
ルパートの背を撫でながら、小さく自嘲した。**]

(+104) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【独】 花売り メアリー

/*ああ、もだもだ。

(-386) 2015/05/19(Tue) 03時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 03時頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
ああ、もしかしてジョスラン囁きで
今日狼陣営吊らないと村側詰みとかだったら
メモはどちらの陣営にもいらんことしいで本当申し訳ない。

囁きルパートだと思ってるけどどうなんだろね。

(-387) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
ランダム飛びで変なとこいかないよう願いつつ
サイラス委任でFAします。
ん、あとはエピで謝り倒そう。

(-388) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【独】 花売り メアリー


 お兄ちゃん
 疲れたのかな。

 わたしの面倒ばっかり見てて。
 もう、わたしのことも
 嫌いになっちゃったのかな…。

(-389) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【独】 花売り メアリー


 大丈夫だよって、言ってくれたのに…
 

(-390) 2015/05/19(Tue) 03時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 03時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
32回 注目
メアリー
32回 注目
クラリッサ
14回 注目

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
マーゴ
25回 (3d) 注目
スティーブン
23回 (4d) 注目
ジェフ
0回 (5d) 注目
メルヤ
35回 (6d) 注目
ドナルド
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルパート
14回 (3d) 注目
レオナルド
0回 (4d) 注目
グレッグ
17回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目
サイラス
40回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

オーレリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび