人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ナユタ掃除夫 ラルフに投票した。


ゲイル暗黒騎士 トルニトスに投票した。


アイリス掃除夫 ラルフに投票した。


ヴェラ長老の孫 マーゴに投票した。


ガストン始末屋 ズリエルに投票した。


マーゴ助手 ゲイルに投票した。


ズリエル森番 ガストンに投票した。


ベネット掃除夫 ラルフに投票した。


ミケ本屋 ベネットに投票した。


辰次掃除夫 ラルフに投票した。


ラルフ暗黒騎士 トルニトスに投票した。


カリュクス受付 アイリスに投票した。


トルニトス調律師 ミケに投票した。


ゲイル1人が投票した。
アイリス1人が投票した。
ガストン1人が投票した。
マーゴ1人が投票した。
ズリエル1人が投票した。
ベネット1人が投票した。
ミケ1人が投票した。
ラルフ4人が投票した。
トルニトス2人が投票した。

ラルフは乗客の手により投棄された。


辰次ゲイルを守っている。


ベネットトルニトスを占った。
トルニトスは【人狼】のようだ。


時は来た。乗客達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。


今日は、特別なことのない一日のようだ。さあ普段通り、誰かを処刑台にかけよう。


現在の乗客は、ナユタ、ゲイル、アイリス、ヴェラ、ガストン、マーゴ、ズリエル、ベネット、ミケ、辰次、カリュクス、トルニトスの12名


【人】 風来坊 ヴェラ

[取り出した手ぬぐいで怪我をしたところを、というより袖の破れた部分を縛る]

 そうだ。
 アイリスには要注意だ。

 白か黒かはわからない。いきなり襲い掛かってくる可能性もあるから、気をつけたほうが良い。

[その場にいたものに声をかけて。ベネットのことを思い出した。
もし、アイリスが黒側ならば、ベネットが狙われるのではないかと]

(0) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>1:589

[声に振り返る。
 向かってきた小鬼に怪訝な顔をするも]

 いきなり、だな。

[ズリエルを見た。]

(1) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
ラルフのキリングは誰がやるー?

(*0) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

オレの、スコーン…


[手放した皿。床に落ちたスコーンに涙した]

(2) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
トルトニス……狼血族かしr
げふんごふん。

(-0) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
そして今日も音速でミケに投票をry
*/

(-1) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ラルフがおちたか。
俺行ってもいいが、ズリエルとやりあった後になるなあ

(*1) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
今日 表に出たい人が居る?

赤で落とせばわたしが補助した形で 
誰かの部分をぼかしてキリングしていいですよ?

(*2) 2011/07/20(Wed) 00時頃

ミケは、2個の無残な姿で発見された末小吉[[omikuji]]なスコーンを拾い上げた。

2011/07/20(Wed) 00時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[マーゴの言葉にもう一度欠片を見た]

 ……グロリアに白い何かが入り込んでいた、ということか?

[マーゴの話を聞けばそうなる。
そうした頃、ミケの声が響いた]

 な、んだ?

(3) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
占いのデフォがパスだと!!!
どうしてくれよう!!!!

そして、ぼちぼち眠い。

(-2) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
先生……赤ログで中身会話が苦手です……
*/

(-3) 2011/07/20(Wed) 00時頃

ベネットは、ミケに申し訳なさそうな顔を一瞬向けた。大吉[[omikuji]]16

2011/07/20(Wed) 00時頃


【人】 受付 アイリス

くす……ダイナマイトで、あたしの弾幕突破できるのかしらね?

[攻撃に特化している鎌ならまだしも。
十字架を防御として使う分には十分だろうと思ってはいた。
最も、まだ試している訳ではないが。]

さっきの質問だけど、あたしの大好きな『死の手帳』の探偵だって言ってたわ。
間違えていたら、ごめんなさいで次に進めばいいのよ。
これは、『ゲーム』でしょう?

[ついつい、厨二な読者に大人気の漫画の台詞を流用してしまう。
最も、ゲームなのだから痛覚もあるのに喰らっても構わないだろうというアイリスは十分に身勝手に映るのだろうけども。]

(4) 2011/07/20(Wed) 00時頃

辰次は、あちこちすりむいてた。いてて…小凶[[omikuji]]15

2011/07/20(Wed) 00時頃


マーゴは、無残な姿の日傘をみて溜息をついた 末小吉[[omikuji]]1

2011/07/20(Wed) 00時頃


【赤】 受付 アイリス

/*
まー、もうちょっと白陣営に謎解きを愉しんで貰うなら。
あたしかマーゴで良いかなって気はするかなあ。

あたしもベネットとやりあってからになるけどさ。

(*3) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【秘】 掃除夫 ラルフ → 新製品 モナリザ

モナリーン!

誰もいないステージにいるときに死んだから、死亡理由とか自分でRPしてもいいのかな?
一応地上で何かあるか待ってみて、何もなさそうならでっちあげるけど。
というか戦闘してないのに死んでごめんなさい。

(-4) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【人】 森番 ガストン

なんなんだてめえ!

[ズリエルぶっ飛ばしたが
 どうも標的は途中でかわったらしい。
 かといって謝る気もないが。]

なんか不満があんなら、グロリアも消えたしな

 やるか?

[不満がなくたって、戦闘はもともと乗り気だ。
 斧を肩にのせ、睨む。]

(5) 2011/07/20(Wed) 00時頃

カリュクスは、やっぱりダメ喰らうと痛いね・・・[[omikuji]]11

2011/07/20(Wed) 00時頃


トルニトスは、ミケの一斉放送>>2:593に顔を顰めた。末小吉[[omikuji]]10

2011/07/20(Wed) 00時頃


ズリエルは、投げられた小鬼が小吉[[omikuji]]な顔で12秒ほどわめいてる。

2011/07/20(Wed) 00時頃


ガストンは、アクセルドライヴの効果はまだ続いている。小凶[[omikuji]]18

2011/07/20(Wed) 00時頃


【独】 森番 ガストン

/*
しぬwwwwwwwwwwwwww
めっちゃくらってるううう

(-5) 2011/07/20(Wed) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


【独】 始末屋 ズリエル

/*
ズリエル12ずつしか遷移する気ないぞこいつ

(-6) 2011/07/20(Wed) 00時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


ナユタは、ズリエルの小鬼半吉[[omikuji]]から15回ほど・・・

2011/07/20(Wed) 00時頃


ヴェラは、少しいやな予感がした[[omikuji]] 3

2011/07/20(Wed) 00時頃


ナユタは、小鬼はよいマッサージになったようだ。フン

2011/07/20(Wed) 00時頃


アイリスは、弾幕を自分の周りに展開する事を忘れていない。末小吉[[omikuji]]全部で十字架を8個配置した。

2011/07/20(Wed) 00時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


【人】 調律師 ミケ

[スコーンを拾い喰う]

…ぅぷ。お腹いっぱい……


[ベネットの表情に、自分でダイナマイト呼んだのに!]

(6) 2011/07/20(Wed) 00時頃

【赤】 森番 ガストン

/* 謎解きどころかうっかり死にそう

何も狼しないで死ぬよりはラルフ行きたいw
この後になってもよければ。

(*4) 2011/07/20(Wed) 00時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


【赤】 受付 アイリス

/*
あ、気持ちは分かるなあ。
うん、ならあたしはお任せするよ。

(*5) 2011/07/20(Wed) 00時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……この痛覚が、バグかそうでないか判らない以上
 何かあったらごめんなさいでは済まされないんだよ。

 もし、それで何かあったら、開発側の責任は多々だろうが。

[鎌で負った傷口から紅を滴らせつつ、諭すように言うのは
――……嗚呼、ベネットの中の人が、研究者であり教育者でもあるからだろう。]

 貴女は、私が貴女を傷つけて、何かあったら
 ごめんなさいだけで、赦せるのか?

[じっと相手を見詰める。
ベネットが真に戦うことには、色々な物がたりない。
どうしても、黒組を3人倒さなければならないという状況。
もしくは、これが唯のイベントだという確証がなければ……――。]

 悪いが、そういう理由で、私はここのステージを離脱させてもらうよ。
 ミケは済まなかったね。

(7) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

ミケ……落ちてるもの拾ったりしないで。
ベネットを倒したら、いくらでも焼き立てをご馳走するわよ。

[そんなに気に入ったのかと言う思いと。
一応戦闘中なれど、味をデータとして処理するなら気分の問題で味は美味しいし、別に汚れも気にならないのかな?などと思ってしまう。]

(8) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


広場のお告げ (村建て人)

【業務連絡】
移動ランダムは引き続きこちら>>2:#2
本日の移動ランダムはラルフ白ログで死亡後から、以下になります。

【移動ランダム表改】
(ランダム移動ダイスは[[ 1d13 ]]となります。)

1.薔薇園(マーゴ)
2.ログインゲート前広場(ヤンファ)
3.月夜の雪原(カリュクス)
4.八丁堀(辰次)
5.斜陽の荒野(ガストン)
6.図書館(ベネット)
7.メイド喫茶(アイリス)
8.夜の海岸(トルトニス)
9.古城(ミケ)
10.ゴミ最終処分場(ナユタ)
11.野外ライブステージ(ゲイル)
12.神社境内(ヴェラ)
13.西洋墓場(ズリエル)

(#0) 2011/07/20(Wed) 00時半頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ラルフ君はガストンさんのおうちでお腹すかしているしね
RP的にも自然でいいかも
マーゴはお供してもしなくてもどちらでもいいけど

せっかくだから見に行こうかなぁ…

(*6) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ちらっと、ミケに視線を向ける。
食べ物は大切にすべき……教育者としては当然である。]

 嗚呼、それと、全体放送は、もういいよ。
 ありがとう。

[叶うならそのまま人の多い薔薇園にステージを移動する。
人の姿が見えれば、ほっとしたように血だらけで微かに笑みでもしようか*]

(9) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>*4
ガストン襲い狼だったらもうやってると思う!

(-7) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


【人】 受付 アイリス

そぉ……案外と細かい事を気にするのね。

[細かい事、とあえて言い放つのは自分が痛みを軽減されているから。それでも、引くというのならばあえて追いかけはしない。]

まぁ、火付きの悪い事だけど。
やる気になったらいつでもどうぞ。

[ふと、こちらの知っている情報を開示すれば。
目の前のこの男は戦う気になるんだろうかと思いかけるが。
それをあえて漏らす事も無いだろうと黙っていた。そのアドバンテージはまだ温存しておきたかったのだから。]

(10) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


【人】 森番 ガストン

[さすがに、グロリアからの必殺技…いや
 見たことがない技だったから
 64レベルで獲得した技かもしれない。

 それを防御放棄のまま、真正面からうけたのは
 きつかったらしい。]

っは……   チッ

[予想以上にダメージを受けているようで
 苦々しげに舌打ちした。]

(11) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 人の話聞いてなかったのかよ! てめぇの無差別攻撃に巻き込まれたぶん、それでチャラにしてやるって言ったんだよ!!
 ああ前言撤回だ! まとめて相手してやらぁっ!!

[マッサージ扱いされた一匹は怒りながら、十字架の回収に行ったもう一匹は飛び跳ねながら足下に戻ってくる。配置完了。]

 さあ行くぜ!! 『愉しい愉しいダンスの時間だ、ひゃっはーっ!!!』

[頭に上った血が。先ほど手首の痛みを感じなかったことが。躊躇いを無くさせる。
 首筋に突き刺さったナイフは現在のHPの1/3……30を、そのまま30匹の毒蜘蛛に変えた。
 わらわらと、うぞうぞと。赤黒い蜘蛛はステージに広がり出す。]

(12) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

/*
後、お願いが一つw
火付きの悪い村側を……まあ、時間無いし問答無用で仕掛けたあたしも悪いけどさ。

彼らにもっと、黒を探して葬らないといけないと切実に思わせるようなキリングをして欲しいな。なんて無茶振りしてみたw

(*7) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 掃除夫 ラルフ

/*

気がつくの遅くなってごめんなさい。
ラルフキリングは一応、赤で相談がされてますよ!

(-8) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


【秘】 掃除夫 ラルフ → 新製品 モナリザ

/*
あ、そうなんだ。
了解!

じゃあそこら辺(死亡理由)はぼかして、背後霊RPから始めたほうがいいかなー。

(-9) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ところで、途中ヴェラに話しかけられた件も、気になってた。

 が、彼女はどこにいっただろうか?

 いや、それよりも先にズリエルの赤黒い蜘蛛がステージに広がっていくのが先か。]

(13) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

無差別じゃねえよ標的はグロリアだっつの!
っち…

[近寄ってくる赤黒い蜘蛛。
 虫が苦手でなくても気持ちの良いものではない。]

寄るな気色わりい ――


  グ ラ ン ド 

     ク ラ ッ シ ャ ー !!!!


[虫に当たりそうな広範囲攻撃はこのくらいだ。
 地を割るようにして蜘蛛を払うが
 完全に飛ばしきれるわけもない。

 噛み付かれた痛みに軽いめまい。
 嫌な予感がして体力を見れば、イエローゲージ。]

(14) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

辰次は、うぎゃー!!!とか悲鳴上げて逃げた。蜘蛛キモっ!!>>#06**

2011/07/20(Wed) 00時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 00時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ……おまえら、やるなら別のステージでやれ。

[ズリエルとガストンへそう言って。
広がる蜘蛛に二人から距離をとる。

ベネットが薔薇園に現れると、その様子に思わず駆け寄った]

 ベネット、大丈夫か?
 その怪我は、まさか。

[アイリスにやられたのだろうか、と思い口にする]

 ひょっとしてアイリスか?
 ……私がベネットの名前を出してしまったからな。

(15) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
俺はかまわんが、残虐にやるようなほどの火はPLについてないんだよなw
ナユタのせいにしてやってみるか。

(*8) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【秘】 新製品 モナリザ → 掃除夫 ラルフ

/*
そうですね。
少し記憶とんでるとかそういうのでも!!

(-10) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

[煩い程鳴っていた腹を撫でながら、ベネットとアイリスを交互に見やる]

間違えていたらごめんなさいだけど、さ。
間違えるって、白と黒を間違えるってことか?
でも、黒は間違えないし、間違えるとしたら白だよな。
仲間討ちってやつ。


全員で、ログアウトする方法は…今んとこないんだろ。
ナユタの言った方法しかないなら、「何か する」しかないと思うぜ、オレは。


…おう?気に入ってたんだ。土産代を請求するからな!
[びしとベネットを指差して。彼を見送った]
…てめーの為じゃねーけど。まぁ、うん。どういたしまして。

(16) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*

俺のことはどんどん使ってもらって構わないよ。

(*9) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
>>*9 うっかり斜めな読み方した。

(-11) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

[これにて放送は終了也。
ぶちと送信を切り、アイリスをじぃと見上げた]

―ぅ、あ。だって、勿体無かったんだ。
3秒ルールだ、大丈夫。
ベネット倒せばとか…まじ?

[尻尾の先をぴくぴくさせて]

(17) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>15
[ヴェラは現れたベネットのところに向かっている。
 それを見て、視線は逸らした。


 ステージのことは触れられずに済むなら、それに越したことはない。]

 ――…ドゥュッ

[それよりも目障りな赤黒い蜘蛛をショットガンてひとつ撃ち殺す。]

(18) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>14

[ガストンが技を虫に向かって繰り出すのをみれば、目を丸くしつつ、余波はよけようとするだろう。

 その視界に、目立つツインテールの姿を探しつつ……。]

(19) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットが無事そうならその場を離れて、ナユタの方へと歩いていく。さっきの答えをまだ聞いていなかった]

 それにしても、さっきの放送は。

[ベネットからミケもいたことを聞けただろうか。
ガストンとズリエルの戦闘をよけるようにナユタの傍まで行く]

(20) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―薔薇園―
[氷の壁の後ろで身を乗り出そうとしたヤンファは、
どうやらボウガンの矢にごっちん☆していたようです。
ナビゲーターアイテムが作動して、ダメージを受けなかったものの。しばらくフリーズしていたのでした。起こったことは理解していて何か考え込んでいる様子だったのだけれど]

 ――……、 

[ふと、日傘を見てため息をつくマーゴの姿に気づく。
 急降下した好感度、追いつかない何かに戸惑いながら、おずおずと声をかけた]

 マーゴちゃん、
 広場にお買い物できるお店、あ………、

[フリーズ。下を見る。膝の上にのっかってきた、
 赤黒い かさかさとした蜘蛛さんたち]

(@0) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

この鏡はどうしようか…とりあえず全部合わせて
コマンドの中に収納しておく?
それともガストンが持っておく?

[一番鏡を気にしていたガストンに尋ねた]

(*10) 2011/07/20(Wed) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

きゃああああああ、

[珍しく奇声でない悲鳴を上げながら、
 重量級バトルの合間を、ちょこまか小さい生き物が逃げ惑うのでした。]

(@1) 2011/07/20(Wed) 01時頃

ナユタは、ヴェラが向かってくるのを確認すれば、逃げだそうとした。

2011/07/20(Wed) 01時頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時頃


【赤】 森番 ガストン

鏡は任せた。
グロリア関係っぽかったが、あいつは消えたし…

俺が持ってても壊しそうだし、な!

[蜘蛛をつぶしながら。]

(*11) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

もう私のお庭に蜘蛛だなんて!

[ぷくっと頬を膨らませる。
パンッと手を打つと 薔薇の木が揺れてずぶずぶと地面から根っこがうごめいて…5匹の蜘蛛を土の中へと飲み込む]

(21) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 うぉらっ! 避けてんじゃねーよ!!

[減ったHPは蜘蛛を呼び戻せば回復するが、倒された蜘蛛のぶんは減ったままだ。大技に巻き込まれる様に舌打ちする。だが、蜘蛛の利点は数。あるものは毒牙で噛みつき、あるものは糸を絡め、面倒な攻撃を仕掛ける。]

 お前もだ、ナユタぁっ!

[ヴェラを巻き込むかもなんて考えず、ぶん投げる、十字架。]

(22) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ヤンファ?

[ヴェラから逃げ出そうとしながらも、その声が聞こえれば、そちらを向いた。]

 くっそ……

[なんだかんだいいいながらも、その妹、を気にするのは、このPCの特性なのか。]

(23) 2011/07/20(Wed) 01時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>22

 ――……ッ

[と、ぶん投げられた十字架の認識は遅れて、
 ガードをするも、3メートルほどふっとばされて4のダメージをくらう]

(24) 2011/07/20(Wed) 01時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時頃


ガストンは、1なら毒を受けてしまう。1

2011/07/20(Wed) 01時頃


【独】 森番 ガストン

/*
ランダムは俺に死ねと言っているらしい。

(-12) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ナユタ、待て。

[声をかける。と、何かが迫っている>>22のに気付いて飛びのいた。
直接狙われたわけではないので、よけるのはたやすい]

 ……頭に血が昇りすぎだ。

(25) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

この庭で無粋な行動は止めてほしいなぁ!

[ズリエルが十字架をほおり投げるのをみればきつく一言…それと同時に薔薇の枝がしゅるしゅるとズリエルに近付いて動けない様に茨の檻を作り始める]

(26) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 森番 ガストン

だああ、うぜえっ!!!

[1の蜘蛛は始末できたろうか。
 しかし、同時に感じる目眩はステータス異常。]

…まずい、か?

[眉をひそめて、もう一つ舌打ちして周囲を見回す。
 何をするにも、人が多い。]


悪いな、お前以外とも俺はやりあいたいんだよ!


[叫び、コマンド操作。
 目的地をホームステージに、転移を試みた。]

(27) 2011/07/20(Wed) 01時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時頃


ガストンは、マーゴが足止めしているなら、転移の邪魔は入らないだろうか。

2011/07/20(Wed) 01時頃


ヤンファは、そういえば何か爆音とか放送で聞こえた気が?末小吉[[omikuji]]20

2011/07/20(Wed) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[>>24ナユタが弧をかいて飛ばされるのを見れば…傍に寄ってすぐ傍にしゃがみ込んで]

ナユタ君…さっきは
見つけてくれてありがとう。
たぶんあのまんまだったら マーゴは…もうここにいる事が出来なかったと思う。

[『マーゴのとろけるような微笑』で立ち上がれるように手を差し出した]

(28) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ほぉら、防御がお留守だぜぇっ!

[ガストンが蜘蛛に気を取られている間に、小鬼を二体とも向かわせる。近接攻撃手段を捨てることになるが、ナユタはヴェラが抑えてくれるだろうと考えてのこと。だが。]

 マーゴ、てめぇ!! どっちが無粋だ!!

[飛びかかろうとした小鬼達が、荊の檻に阻まれて地面に転げる。盛大に舌打ちをした。]

(29) 2011/07/20(Wed) 01時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

花畑に害虫はいらないのっ

[ナユタの傍に座り込んで冷たい目でズリエルを見上げる
(本当は蜘蛛は害虫とはいえないけれど)]

蜘蛛の数も多いけど、薔薇園の薔薇の数もおおいんだよ
ズリエルさん貧血になっちゃうからぁ

[そう言っている間にも薔薇たちはせっせと蜘蛛を捕まえて土の中へと引きずり込もうとしていたり]

(30) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>28

[ふっとばされて、ちっくしょ…と思ったとき、
 目の前にいるのは、マーゴで…。]

 え?

[笑みとともに差し伸べられた手に、戸惑いが隠せないけど…。]

(31) 2011/07/20(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

あのまんま雪の洋館にほおって置かれたら
たぶんマーゴはあのまんま死んじゃってたもの

ナユタ君はマーゴの命の恩人だね

[戸惑うような顔に首を傾げてわらう]

(32) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ちっ、うっぜぇ。

[小鬼は居ても十字架は手元になく、蜘蛛はどうやらこのステージと相性が悪い。
 ネズミを呼び出そうかとも思うが、ガストンは逃げ去っているしナユタのそばにはマーゴが控えていて攻撃を避けることも出来ないし……。]

 次に会ったときは蜘蛛の巣まみれにしてやるぜ。

[捨て台詞を吐いて、10匹にまで減ってしまった蜘蛛を呼び戻す。そのままリングコマンドを呼び出して、11を選べば、ズリエルの姿は十字架と共に消えた。**]

(33) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[でも、差し伸ばされた手をとることはない。
 自分で起き上がって、マーゴに呆れた顔をする。]

 あんなのただの気まぐれだ。
 あんなグロリアに倒されるなんて面白くないからな。

[お前のためなんかじゃない、と…。]

(34) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[呼ばれた声>>23に、かがめていた身をぴょこっと起こす。
 振り返ればナユタがふっとばされるところで、ぴゃんとツインテールが跳ねた]

 ひゃ、

[駆け寄ろうとすれば既にマーゴが動いていて、
 そろそろと背後から覗き込むように様子を見にいくのだけれど]

(@2) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*
グランドクラッシャー5+ナユタガン1+ガストン1+マーゴ5+薔薇……15でよかったか?
いいやめんどい。

(-13) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>32

 お前、何いってる。

[そう、殺し合いをしろ、と言ってるのは自分なのだ。

 花のようなマーゴの笑いに、睨みを返した。]

(35) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@2

[そして、マーゴの背後から覗き込んでくる妹と呼ばれる存在も睨む。]

 フン……うるさい小バエもまだ生きてたか。

(36) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…だって 本当の事だもん

[睨まれても困ったように肩を竦めるだけ。
すぐ後ろにヤンファの気配を感じて]

おにいちゃんは相変わらず減らず口を聞けるくらい大丈夫みたいだよぉ
そうだ、ヤンファちゃんも…ありがとう

(37) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時半頃


ナユタは、減らず口いわれて、む・・・・・・

2011/07/20(Wed) 01時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

…とりあえず鏡はコマンドの中にしまっておこうかなっ
ヤンファちゃんに預けることも考えたけれど…

[人の事はいえないけれど…どうもうっかり体質が怖かった。
おまけに今は相性度が最低と来ている
コマンドを開くと鏡を中へ押し込んだ]

(38) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ズリエルが攻撃をやめて立ち去っていれば、薔薇園はあっというまに、元の柔らかな、穏やかな場所に戻る。]

 ――……

[そして、こちらを向いていたマーゴやヤンファから視線を外す。
 というか、そのまた後ろにはヴェラの姿も見えれば、急いで移動コマンドをだした。]

(39) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>36 やっぱりナユタの言動はわからなくて、
 もふーっとヤンファにしては難しい顔で、ナユタを見た]

 むぅ、わたしに用事じゃなかったのー?

[さっき呼んだくせにーと、ぷっくりした。
 あたまの上から例によってぽこぽこアイコンが飛び出す。ぽこぽこしながら、マーゴの言葉にびくっとする。]

 ナユタはお兄ちゃん…じゃないし、
 って、う、ううん、痛いのやだもんね……よかった!

[痛みの軽減が彼女にもたらされていることは、知らなくて。戸惑い交じりの笑顔を返す、けれどありがとう、その言葉にほっこりした、てれり]

(@3) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

まぁ、ベネットの件は考えておく、から。

どうもごちそーさまでした。

[アイリスと、2人のメイドに両手を合わせた]


お腹も膨れたし、そろそろ移動するねー

[さーて、トルニトスはどっこかなー?
>>2:#23に向かった]

(40) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 01時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

…あれぇ? 
お兄ちゃん やめたのぉ?

設定では…たしか

[言いかけて]

まあ ここは元のいつもの 
ロクヨンと同じじゃないみたいだし

[ほっこり笑うヤンファを見てにっこり、相性率がたぶん3増えた]

(41) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ズリエルとガストンが消えて、蜘蛛がいなくなる。とナユタの方へと歩いていく。
さっきよけた十字架が当たったのが少し心配にはなったが]

 ……みんなは無事か。

 ナユタ、さっきの話だが。 

(42) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―薔薇園―

 ……一体どこにいるんだ、あのヤロウ。

[ぶっつり途切れたミケの全体放送に毒づきつつ、
 一旦は突き立てた剣を、地面から引き抜く。

 ズリエルとガストン、ナユタが戦闘していて、
 ステージ主のマーゴがそれを押さえ込んだ。
 背中に剣を収めた。
 いつの間にかここは戦う雰囲気じゃなくなったと思う。
 しかし、未だに何かをけなしたい気分ではあった]

(43) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@3
 用事なんかねぇよ。兄でもないし。妹でもない。

[お兄ちゃんじゃない、の言葉に仕返しするかのようにそう言った。
 そして、マーゴとほほえましそうなのには、またツン、とそっぽ向いて。]

(44) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>42

[でもヴェラの姿には、とても嫌そうな顔をして…yはりにげようと…。]

(45) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

―野外ライブステージ―

―――

[にゃあんと鳴く声も爆音に打ち消され、くるりとステージに着地すれば拍手喝采された]

ぇ、え、なに、ごと!?

[両手で耳を抑えた。ドラムスの重低音が腹に響く。ギターのぎりぎりと弦を掻き鳴らす音が背中にぞわりと来る]

『というわけで、新メンバーを紹介するぜ!』

[ぐいと背中を押され、マイクスタンドの前に]

はぁぁぁぁーーー????

(46) 2011/07/20(Wed) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[マーゴとヤンファが微笑み合ってるのが見える。
 トルニトスとヤンファの相性は元が88(0..100)x1
 髑髏でからかったのが-7
 鏡で頬を切ったのが-9で現状こんな所か]

 ヤンファ、さっきのグロリアが死んで、
 ゲートの状態は変わったか、ここで解る?
 戻らないと解らないって事なら、俺行くけど。

[平静を装って問う、低いヘン声。

 元々の白グロリアがやられた時に解けた鍵は2。
 そう考えると状況は変わってないかも知れないし、
 もしかしたら黒グロリアがいた時の方に
 変化があったのかも知れないが、後の祭り]

(47) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 森番 ガストン

―ホームステージ:斜陽の荒野―


っはああ……

[アクセルドライヴ中でまだマシだが
 地味に毒が違和感で、気分が悪い。]

くそ… なん、だ?

[イライラする。
 舌打ちして、ひとまずすぐ傍の休める場所、
 たった一つの掘っ立て小屋を目指した。]

(48) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ごめんガストン頑張って襲撃考えているならもう寝そう…
お供できないかも〜

(*12) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 森番 ガストン

[小屋にいたのは、掃除夫の姿で]

…ラルフ?
なにしてやがった…

[小屋の中は軽く荒らされていた。
 保存食などがしまってあった場所は特にひどい。
 グロリアの状態異常のせいであるとは気づかず]

掃除夫じゃなかったか、アンタ。
ひとんち荒らすとかおかしいだろ…
出てけバカヤロウ。
俺は休みに帰ってきたんだよ。

[ホームステージの効果の一つ。
 回復量は高くないが、応急手当くらいはできる。
 怪我の理由を問われれば
 グロリアとズリエルのせいだと説明して。

 ラルフが小屋を出ようと背を向けたとき ――]

(49) 2011/07/20(Wed) 02時頃

トルニトスは、ヤンファとの相性は現状72らしい。案外高かった。

2011/07/20(Wed) 02時頃


【赤】 森番 ガストン

/*
了解、遅くなってすまん。
まとめておとしてるが、俺表に出るつもりだから、気にしないで寝てくれ って先に言えばよかったな!
寝てくれ!(なでた)

(*13) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

うーん、
ヤンファとナユタは兄妹だけど、
でもなかのひとは兄妹じゃないし……やめたっていうか、なんというか。

[解せぬ な顔になる。
 考えているとこんがらがってくる、
 なかのひとなどいないけど、中の人はいるはずで――]

あ、でもマーゴちゃんにも、
お兄ちゃんがいるよね、ヴぇすさま……って、ハッ。

マーゴちゃんも吸う?

[好感度がちょっとあがったせいか、いつも調子が少し戻ってきたようだ]

(@4) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 森番 ガストン



  そういや… いいところにいた。

 

(50) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……聞かれたくないのか?

[ナユタの様子に距離を詰める]

 言葉を変えよう。
 聞かれると困るのか?

 お前のホームステージのことだろう。

(51) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 森番 ガストン

[目を細める。
 アクセルドライヴは、まだ続いている。
 高速で振り上げられる大戦斧。]

 潰れろ――

    ブレイカー!!!

[頭頂部に叩き付けられた斧は
 とっさに身体をずらしたラルフの肩口に食い込んだ。

 衝撃に倒れこんだ男を見下ろして
 にいと笑う。]

(52) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 森番 ガストン

悪いな。
さっさと『白』の数を減らさないと、面倒なもんで。

不意打ちよりは真っ当にやりたかったが
俺もダメージが大きくてなあ。

[トドメを刺そうと、更に武器を振り下ろした。]

(53) 2011/07/20(Wed) 02時頃

トルニトスは、ヴェラとナユタの様子に、一度立ち止まる。

2011/07/20(Wed) 02時頃


【人】 森番 ガストン

―― っぐ…

[打撃音と共に発動したのは
 掃除夫のカウンター技。
 片足にかかったバケツの水は、
 6ダメージと共に軽い痺れをもたらしたが]

毒はもうもらってんだよ…
よくもやってくれたな…?

[睨みつける戦士に宿っている、赤い玉。
 ナユタに渡されたそれは、バグ。
 痛みを鈍くし、そして今は
 ダメージをそのまま怒りへ、破壊衝動へと変えていた。

 イエローゲージへのダメージが、怒りを煽る。
 瞳に残酷な光が灯った。
 暴れにくい小屋から動けずにいる掃除夫を外へ蹴り出し
 更に一撃、二撃と追い打ちをかけて]

(54) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

 むぅうう、

[>>44 ナユタの言葉にはほっぺたぷっくうとなりつつ、
 でも、ツンとされたら、なんとなくツインテールがしおれた。そのぷっくーとしたほっぺたには、変わらず切り傷のあとがある]

 ふぇあああ?!

[そんなこんなで話しかけられてびびった、
 >>47 それはもう盛大にびびった。数値の相性が高いから、顔は勝手に笑おうとするのだけれど、とてつもなくぎこちなくなった]

(@5) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
あああ。

そういや、ガストンが向かったよなぁ…と、ランダム移動してしまいました…

ミケが、行こうといえば行けたんだよぅ。

襲う理由…。

「アイリスが教えてくれたよ? やってみればいいって」

こんな感じでしょうか…。

(-14) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 森番 ガストン

っは… ハハ、 ははははははは!!!


[オーバーキル。

 ズタボロになったラルフの傍らで
 傾いた日に照らされ、返り血を浴びて
 理性の磨耗した戦士は、哄笑した。]


まずは一人だ!
これでいいんだな、ナユタ?

(55) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[何だかステージの一部が傷だらけのようだが。
多分、真っ赤なギターを叩き付けて居る人のせいだろう。うん。きっとそうだ]

ガーピー

[皆さん、一斉に静かになった。
え、何これ。言わないとイケない流れですか…?]

――み        ミケランジェリ…だ

――てめーら、宜しくな!



――はぁ? 聞こえねー、聞えねぇよ!もっと声出るだろ、あぁ?

――お前らの熱い魂<<ソウル>>はこんなもんじゃねえだろ!!

――もっと音楽<<ソウル>>を楽しみにここに集まったんだろ!!

(56) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ……なんつー変な顔だよ。

[最早習性のように、取り敢えず突っ込んだ。>>@5
 日常的な動作で日常的な感情を取り戻す事を願った]

 怪我させて、嫌な思いさせたのはすまんかった。

[言えるのはそれくらい。]

(57) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

――お前らの 心の叫び<<ソウル>>をきかせてくれよ!!


[わぁぁぁぁぁぁ!!!!]

[一気に上がる歓声]

[うわ、なんか気持ち良いんで す け ど!]


――決めていこうぜ! 曲はっ

[と、アイリス[[who]]のイメージBGMを歌い出すかもしれない**]

(58) 2011/07/20(Wed) 02時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 02時頃


【独】 調律師 ミケ

/*
「Wahrheit 妖精帝國」でした。アイリスの。

http://www.youtube.com...

なんで歌えるの? ミケにゃんwwwwwww

(-15) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【赤】 森番 ガストン

っは… ハハ、 ははははははは!!!


[哄笑が響く。]


まずは一人だ!
これでいいんだな、ナユタ?

(*14) 2011/07/20(Wed) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[問いかけの言葉は理解している。
 ナビゲーターとしてお仕事をしなくちゃいけないのに、
 さっきの不意打ちを思い出して、口がぱくぱく]

 えっと、わ、わかるけど。
 わかるけど。

[ほっぺた押さえた、変なもやもやしたものがあって――答えられない。
 ちらっとみる、単純なおびえとかぷんすことかじゃなくて。
 >>57 つっこみをされて、むすうっとしたけれど。
 すまないの言葉に、きょとんとして、それから顔を上げた]

 そ、そうだよそうだよ。
 すごくびっくりしたんだからね!トルさんのばかあ!

[謝られたらもやっとしたのは消えたらしい。
 ロッドでぽかぽか、当然ダメージなんてないけれど。
 それからゲートには変化がないことを告げて――]

(@6) 2011/07/20(Wed) 02時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 02時頃


ヤンファは、ん?と首をかしげた。

2011/07/20(Wed) 02時頃


【独】 森番 ガストン

/*
ミケwwwwwwwwwwたのしそうだな!!


おまたせしてアレだがこれでいいのかキリング。
何気に初じゃないだろうか。

ラルフを食いしん坊うっかりにしてしまったようで土下座

(-16) 2011/07/20(Wed) 02時頃

広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[冷たい電子音声が各PCの聴覚に届く。]

『雪降る洋館 PC死亡もしくはステージ崩壊によりステージ閉鎖されました。

ホームステージPC「ラルフ」死亡です。』

(#1) 2011/07/20(Wed) 02時頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

[そして、ログインゲートの黒のゲートの扉の窪みに
 いつのまにか1つ、オーブが嵌っている。]


黒ゲート 3/9 白ゲート 0/3

(#2) 2011/07/20(Wed) 02時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ロッドでぽかぽか殴りは甘んじて受けた]

 ゲートは変化なし、なのか。
 じゃあ、あの黒グロリアは一体――

[言い掛けた所で、聞こえた音声に止まる。
 それは冷たい電子音声]

(59) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[音声が、響く。ラルフ死亡を知らせる声]

 ……!?
 ラルフが?

[誰がラルフを?
薔薇園にいたものは関係ないだろう。
先ほどいなくなった二人か、アイリスか、それともミケか。
ゲイルと辰次の姿はなかったが、ゲイルがそれをするとも思えずに]

 ゲートを確認しに行こう。

[そういってリングコマンドを開く]

(60) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[そして、同時に熱く滾る哄笑だ]

 ガストンが、ラルフを倒したのか……?

[また一人。
 ならば、恐らくゲートには変化が生じたのだろう]

(*15) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【人】 森番 ガストン

は…

[頭が揺れる。
 アクセルドライヴが切れ
 ダメージが響いてきたらしい。]

ちっ… これじゃ、戦闘も楽しめねえ…

[他のキャラクターとの戦闘を楽しみたい、最初の願い。
 そこにつけ込むように、破壊衝動は根を張っていた。]


俺が死んだら、楽しめねえからなあ。
それなら、  …ああ。
殺られる前に、殺らないと、か。

『白』か『黒』か… 皆殺し、なんだよなあ。

(61) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

ガストンは、毒で2のダメージがちくりと。

2011/07/20(Wed) 02時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―ゲート前広場―

[ヴェラの声を聞いたかどうかのタイミングで、
 リングコマンドを開き、ワープした。
 そして、二つのゲートを確認する]

 ……増えてる。

[凝視して、苦々しく呟いた]

(62) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ロッドでトルニトスの鎧をぽかぽか殴る仕事を続けていたら、聞こえた電子音と共に――ログインゲートの情報が更新される]

 ……ふえた!!
 ゲートのロックが1個開いたよ。

[鍵が9個ある黒いゲート、
 きゅうっと眉根が寄った、それはいっぱい人が倒されなくちゃ開かない方だったから。言葉を聞く前にトルニトスはもうゲートにいってしまっていたかもしれないが]

  ――……って、ラルフさん。

[しょぼ、となった。泣かないで、って言ってくれた言葉はまあとりあえず感にあふれていた気もしたけれど]

(@7) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【赤】 森番 ガストン

おう、俺がやった。

[声は笑い混じりで]

ひとんち荒らしやがったしなあ。
他のヤツとも殺り合いてえのに、余計なあがきを…

良い気味だ。

[鼻を鳴らした。]

(*16) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ゲート前広場を選び、そちらへと足を向ける]

 トルトニス、ゲートの様子は……?

[先に来ていた甲冑の後姿へ声をかける。
ゲートまで歩いていけば、黒のゲートにはまった3つのオーブ]

 ……ラルフの、分か?

(63) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ひとんちって……

[ゲームのステージだろ。
 その筈なのに。

 やられたラルフはどうなるのか。
 もしかして、グロリアのようにどっかおかしくなって、
 また襲って来たりするのだろうか。

 ああ、けど、ガストンのHPは大分減っていた。
 HPの減少は、死ぬかどうかも解らない行き先と、
 ガストン自身、トルニトスを含む黒の敗北を意味している。

 暴力的な声音はトルニトスにも波及しながら、
 同時に忌避したくなる感情が起こった]

(*17) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【人】 森番 ガストン

[小屋に座り込み、応急手当を試みる。
 一日に一度しか使えないそれは
 毒の麻痺の効果もあり、更に回復量は期待できなかった。]

…あのサポーターのは、ダメージだからな…
アレよりは、マシか。

[電気ショックを思い出す。
 ぶっ飛ばしてやりたいが、白にも属さないだろう。
 戦闘も楽しくなさそうなドリル娘に苦い顔になった。]

(64) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

ガストンは、状態異常+6の回復効果。即効性はない。

2011/07/20(Wed) 02時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 多分、そうだと思うぞ。
 ワープの間際、ヤンファもそれっぽい事、
 言ってたように聞こえたし……

[ワープの効果音に混ざった声>>@7を思い出し、
 ヴェラ>>63の方を振り向くと答えた]

 ――このまま決着まで行っちまうのかな。

(65) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
あれ、思ったより回復した。
確定回復悪いなあ、このままだと簡単に墜ちて白組が面白く無いかと思った演出なので 集まってフルボッコされたら素直におちるよ。

64技は首無なのもあって、超ダメージの無差別攻撃を想定中。
持つ武器が分身してのフルボッコかなー、大地属性いかしてメテオストライクかなー、まよいまよい。

(-17) 2011/07/20(Wed) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……ラルフは、誰にやられた。
 
 決着して、残ったほうはどうなる?
 ナユタの言い分では、どちらかしか出られない様な言い方だった。

 ……。

[考え込む。誰が白か黒か――]

 ああ、そうだ。
 トルトニスは、白か黒かわかる方法があるとしたら、どうする?
 黒の方は、わかってるようだったが。
 黒自ら自分たちがそうだとは明かさないだろう。

(66) 2011/07/20(Wed) 03時頃

【人】 森番 ガストン

こいつも、使ってみたいな。

[自分の技一覧の最後に記された一文。
 派手な効果を期待して、くつりと笑う。]

…『白を殺せ』、『殺し合え』か…
… ……… …?

[小屋の壁にもたれるようにして眼を閉じる。
 応急手当の効果の発揮には、もう少しの休息が必要だった。**]

(67) 2011/07/20(Wed) 03時頃

【独】 森番 ガストン



そーやって俺たちが潰しあえば


…お前は、満足なのか?

 

(-18) 2011/07/20(Wed) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ……

[一つ目の問いに首を振る。
 そして二つ目の問いに、俯いて考え込んだ]

 単純に信じるなら、
 ログアウト出来ないままゲームが終わるんじゃないか?
 そうなったら、ステージは消える。

[ステージの消滅は、キャラの死亡と同義だと思われる。
 そして、三つ目の問いにも、一旦黙った]

 どうって言われても。
 ナユタの言ってる事がどこまで本当か次第。

 これがマジで殺し合いなんだったら、俺は心底やりたくねー。

(68) 2011/07/20(Wed) 03時頃

【独】 森番 ガストン

/*
や、集まってじゃなくても素直に落としに来られたらおちるつもりはあるんだぜ。
暴れるけど。

死ぬって脅されてるんだから死にたくないって暴れなきゃだよなあ。
★表に出た赤として、死ぬ前にやること
・ラルフを殺したと自白
・殺さなきゃ出られない、殺されたら死ぬ。死にたくないって騒げるようになんとか持っていく
・いっそ戦闘に相手が乗り気になるように騒ぐ方向か。ガストンPL自身はどうなるかわからないけど思考放棄だし。

(-19) 2011/07/20(Wed) 03時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 だが、黒側は襲ってくる。
 ……わからなくても襲ってくるような奴はいるがな。

 さっきも言ったが。アイリスには気をつけたほうがいい。 白黒関係なく、好戦的過ぎる。

 戦闘がしたいなら、別に止めないがな。

[ベネットのことを言うか否か。迷ってやめた。
そして先ほどのサーチ結果がどうであったのか、いつ結果が出るものなのか、聞くために先ほどの薔薇園に戻ろうとリングコマンドを開く]

(69) 2011/07/20(Wed) 03時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 03時頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
解らん、と言うと騙りになってしまうので、
首を振るだけしか出来ないトルニトスさんだった。
残念ながら我が身が可愛いひいてはチームの有利が大事です。
*/

(-20) 2011/07/20(Wed) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 それも、本当にそうだって確信あるのかな。
 白黒の組分けがあって、黒は先にルール知ってて、
 グロリアもラルフも黒がやったって。

[そこから前提が崩壊したら何もかもが乙だ。
 ナユタの情報を元に話を整理するなら、
 勿論、現状には整合が取れる訳だけれど]

 死にたかないし、ロクヨンなら勝ちたいけど……

 俺ら、グロリアを中身ごと殺したのかも知れない。

[少なくとも自分は加担した。]

(70) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……トルトニス、グロリアの中身は、もういなかった。
 ヤンファが言っていた。グロリアのデータがログアウトの痕跡もなく、又見守りモードでもないと。

 なら、あのグロリアは中身は違う。
 ……白い奴が中にはいっていたと、マーゴが言っていた。

 この欠片にも少し映っていた。

[懐からかけらを取り出し見せる]

 誰かがグロリアのキャラクターを操ってたんだろうな。

(71) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[あの黒いグロリアは、グロリアだったんだろうか。
 それなら殺さない方法はあっただろうか。
 多分、ない。
 先に斬り付けられたのはトルニトスの方で、
 だったらやられない為には応戦するか逃げるか二択。
 そして、逃走にはステージ数という限度があった]

 けど、ヴェラみたく落ち着いてる人がいると助かる。
 アイリスの事は解った。気を付ける。

[ステージ壊して真横に十字架降らされた事から言って、
 アイリスはキャラに対する愛着が強いタイプ。
 そんな事を思って、ワープの準備をするヴェラを見る]

 ……これからどうするんだ?

(72) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 03時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ああ。黒か白かわかる方法があるなら、と言っただろう。
 それについて確認を取ってくる。

 ……落ち着いていると言うよりは、そうだな。
 私は腰が重いんだ。

[軽く肩をすくめると、薔薇園へと戻るボタンを*押した*]

(73) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 白……そう言えば、鏡の破片、
 ああ、くっつく前の小さいのを拾ったんだ。
 その時に白っぽい変なのが見えたような気がする。
 ただ周りが映り込んだだけなのかと思ったけど。

 そっか……そうか。

[ヴェラの持っている破片は、
 ガストン達とくっつけた破片の欠けた部分と、
 ちょうど合わさるかな、と思える大きさだった]

(74) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 03時半頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 03時半頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[それならやっぱり、
 俺はグロリアが殺されるのを黙って見てたんだろうか]

(*18) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ヴェラが去って一人になると、
 頭上の髑髏マークがトルニトスをどこかに引き寄せる。
 これこそ殺し合えと言ってるようで腹立たしい。

 忌々しげにゲートを睨んだ。

 それから、>>#07にワープした**]

(75) 2011/07/20(Wed) 03時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 03時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
ねむい。めも。

■現状
・出られないって言われてるのに出たいって思うやつがいない?
・殺されたら死ぬって言われてるのに死にたくないって(
・襲われたから戦う、の単発戦しかない

■やっとくといいかもなこと
全体の戦闘意欲をひっぱるために
・恐怖を煽る
・復讐心を煽る(ゲイルあたりを狙いたいが護られてるかも)
村側に限らんが、絆が辰次ーゲイルくらいしか見えん?

・赤の殺る気アップ
俺は勝手に戦うき満々だけど、トルニトスは逃げっぽ?アイリスは楽しんでる?マーゴはなんだ、出たいんだろうか。
・地雷探し?
戦う意欲アップのために。でも恐怖と怒り・復讐以外今は思いつかん。

(-21) 2011/07/20(Wed) 04時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【業務連絡】
ご質問の遺体についてですが、
遺体は残っているものとします。
ただ、何かしらの理由でなくなることもあるかもしれません。

(#3) 2011/07/20(Wed) 08時半頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】「お前のソウルのビートが、ハートにタッチしたぜ!」

ぴこーん!とゲームシステムがイベント開始音を告げる。

野外ライブステージ会場は今日も熱狂中、
ライバルバンドが新メンバーを迎えたという噂に
「Sixty-Four」のメンバーは俄然色めき立ちました。

リーダーのピート 
通称ピート・ザ・ビートが力強く宣言します。


「俺たちもホットなビートをシャウトする、
   新メンバーをウェルカムしようぜ!!!」

(#4) 2011/07/20(Wed) 08時半頃


広場のお告げ (村建て人)

バンドメンバーを紹介するぜ!

ベースの、ドクター・キリシマ!!
キーボード、テキスタイナー・PJ!!
ドラム、ワイルダー・ヘクター!!



そして、俺がギターの、ピート・ザ・ビートさ!!


[親指たてて、キラッ]

(#5) 2011/07/20(Wed) 09時頃


広場のお告げ (村建て人)


 そう、そこまで聴くとわかると思うけど、
 うちのバンド、ヴォーカル大募集中なんだ  ゼ!!

 そこで、そこのキミ!!!


 俺たちに熱いソウルを聴かせてくれよ!!!ウエールカーム!!!

(#6) 2011/07/20(Wed) 09時頃


広場のお告げ (村建て人)

【無茶振り】
ライブステージ会場で歌声を披露しましょう。
それを観客&ピートが採点
してくれます。[[fortune ]]点
もっとも得点が高かったPCに、4d開始時点でピートからお礼が貰えるようです。

もしかしたら、素敵なお願いもきいてもらえるかもね!!

※このイベントは強制イベントではありません。
※点数はぜひメモにアンカーと一緒に貼ってね!

(#7) 2011/07/20(Wed) 09時頃


広場のお告げ (村建て人)



 ちなみに参加賞がもらえます!


 あなたのソウルをレスキューしたい

 64スポンサー千寿堂薬品
「ケロみちゃんドリンク1本」(回復[[1d5 ]])


 毒はないよ!!

(#8) 2011/07/20(Wed) 09時頃


広場のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 09時半頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ピート・ザ・ビートと言う名前に全力噴いてしまった
どうしてくれる。

しかし、今イベント楽しむテンションじゃないな、
このアンコ騎士は……
*/

(-22) 2011/07/20(Wed) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 薔薇園 ―

[ヴェラから逃げようとしたとき、ヴェラはゲートに行ったらしい。]

 ――…ふう

[少し、ほっとした顔なのは、なぜだったか。]

(76) 2011/07/20(Wed) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[だが、彼女はすぐに戻ってくるだろう。
 そして、また聴かれれば、苦々しい顔をしていたが、
 ふと、開き直ったかのように…。]

 ――…あのステージのどこがいけないんだ?
 何が疑問だ?

[冷たい顔で、逆にどうヴェラに問い返す。]

(77) 2011/07/20(Wed) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 あれが俺のステージだ。
 なんでああなのか、知るわけがない。



[視界には、ツインテールやマーゴがまだあっただろうか。
 ヤンファがいれば呼び付ける。]

 俺のステージ、見に行ったのか?
 行ってないなら来い。お前ならなんかわかるかもだろ?

[それは、またドスの聴いた声。]

(78) 2011/07/20(Wed) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 っていうか、お前ナビゲーターだろう?
 ちゃんとやれよ。


 ラルフとか死んだらしいじゃないか。
 フン……奴はログアウトできてるのか?

[そして、マーゴも見てるだろう前で、横にあった薔薇を一厘引きちぎる。]

(79) 2011/07/20(Wed) 09時半頃

【人】 受付 アイリス

さて、と。

[ログインゲート前広場へと、転移していく。
そうして、ゲートの前に立つとオーブの数を確認して……誰も周囲に居ない事を確認すると笑みを見せた。]

順調、なのかしらね。


[ふと、思い出したことがあった。
昨日のヴェラとベネットとの会話……2人とも言っていた事。
あれはあの場では真贋はどうでも良いと思っていたが……]

ヤンファ、ちょっと此処まで来れる?

[通信回線を開き、彼女を呼ぶ。
念のため、確認しておこうと思ったのだ。]

(80) 2011/07/20(Wed) 10時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[それから、ヤンファがすぐにきたかどうかはわからないが、ヴェラには見下ろすような視線を送る。]

 お前、そんな俺のステージがなんたらより、
 自分がログアウトできるかどうか考えたらどうなんだ?

 どっちの陣営だ?ああ、俺は知ってるけどな。

 もっと焦らなくていいのかよ。

[きっと澄ましているだろう顔に、嫌な笑いを見せて…。]

(81) 2011/07/20(Wed) 10時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 じゃ、俺は自分のステージに行ってる。

[移動コマンドを出せば、すぐにホームステージを選択して…。]

 話がある奴は来ればいい。

[話しかけられても知らぬ顔で移動した。**]

(82) 2011/07/20(Wed) 10時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 10時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―薔薇園―
[ネオンブルーの瞳が、ふと焦点を取り戻すと同時。
 >>78 呼びつけられれば、むむ、とそちらをむいた。
 下からふてくされたような目がじっとり見る]

 何も教えてくれないくせにぃ……。
 ステージはまだ行けてないだけだよ、あわあわしてたんだもん!
 
[言葉の内容より、その低められた声に無意味に反論したくなってくる。整合性の取れない思考回路にぎゅっと眉間にしわを寄せたまま] 

  ――……、ログアウト出来てないよ。

[今、確認していたことは、予想された事象だったけれど。
 >>81 ヴェラとの会話が耳に入れば、知ってる、という言葉にぱちくりみたけれど、ステージに行っているという言葉と共にナユタは消える]

(@8) 2011/07/20(Wed) 10時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[来いと行われたからには行ったほうがいいのだろう。
 そのまま追いかけようとして入る通信>>80]

 ほえ?アイリスちゃん?
 いくよー、いくいく。

 ん……何このイベントー?ソウルがシャウト?
 
[リングを開けば、なにかイベント情報のお知らせ。
 取りあえずあとまわしにしつつ、ログインゲート前広場まで向かう]

(@9) 2011/07/20(Wed) 10時半頃

ヤンファは、珍しく着地成功、白いゲートの上で足をぷらぷらー。

2011/07/20(Wed) 10時半頃


【人】 受付 アイリス

や、ありがとね。

[片手を上げてヤンファに挨拶した。
そうして挨拶もそこそこに気になっていた事を聞いてみる]

あのさ。
昨日、ヴェラとベネットが「白と黒がわかる人が居る」って言ってたんだけど。今までのこれにそんな機能無かったじゃない?
だから、追加されたのかなって思ったんだけど。
どうなのかな?

[もしも、白と黒が分かる人が居るならば。
自分はもう少し作戦を練らないといけないと思っての行動だった。]

(83) 2011/07/20(Wed) 10時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
せっかく残虐にキリングしたから、まずは遺体発見からだな。
残るし。
俺はまずどかんと。

黒は全員赤い玉もらってて、危険なんだぜ!ってアピールにするかなー。

(-23) 2011/07/20(Wed) 11時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[さくっとアイリスに切り出された問いには、
ふにゅんと眉尻がさがって、情けない顔になる]

 その白と黒のルールの話は、わたしにはわからないんだ。 
 なんていえばいいのかなあ……

[こつん、ゆれる足がゲートを叩く。0でも1でもないことを想像し、
 それを表現するのは少女にとって非常に難しいことだった]

 まるでこの世界で、
 違うゲームをしてる人がいるみたいなの。
 勝手にルールとかシステムを作って……、

[口に出して見ればなんだかあてはまる気がした、
 ナユタの言ってたゲートのルール、それを脱出ゲームと言っている人もいた]

(@10) 2011/07/20(Wed) 11時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 だから、アイリスちゃんの質問にはわからないってこたえるけど。
 そういうルールがあっても、おかしくないんじゃないかな、ってわたしは考える。

[ゲームの駒はそれぞれ能力が違うもの。
 なぜ能力が異なるか、そこに合理的な理由はない。
 あえて理由を挙げるなら“そのほうが面白いから”だ]

(@11) 2011/07/20(Wed) 11時頃

【人】 受付 アイリス

……分からない?

[不思議そうな顔になるが、続く言葉に頷いて見せた。
言わば、自分も違うルールに乗ろうとしてるようなものなのだから。]

そっか、そういうルールが合っても良いって事ね。
あたしね、ヴェラとベネットが黒陣営で、示し合わせてそういう事言い出してるんだろうって思ってたんだけど。

[それは一つの結論。もちろん……なのだけど。]

(84) 2011/07/20(Wed) 11時頃

【人】 森番 ガストン

… よし。

[回復が完了し、立ち上がって肩を回す。
 ダメージは大きいが、動けないものでもない。
 痛みは、大部分が軽減されているのだから。]

次は、誰とやるか…

[放送のイベントに向かえば誰かに会えるかもしれない。
 小屋で手斧を補充し、移動コマンドを操作した。]

(85) 2011/07/20(Wed) 11時頃

ガストンは、>>#010へ。

2011/07/20(Wed) 11時頃


【独】 森番 ガストン

/*
俺ランダム使うとナユタのいるところばっかりいってないか。

(-24) 2011/07/20(Wed) 11時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 11時頃


【独】 森番 ガストン

/*
バンドメンバーが俺得すぎていきたい
とてもいきたい

今ライブステージ、ゲイル・ズリエル・ミケといるんだよなあ。
イベント遊ぶ前に戦闘になりそう。
ミケはトルニトスとやるもの、
ズリエルは特になにかしなくても殺し合えそう、
ゲイルは辰次を動かせるし、おどおどしてるから黒ひどい印象をつけられる。

(-25) 2011/07/20(Wed) 11時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[不思議そうな顔をされてきょとん、とする。
 前提としての何かが噛み合っていない、ような予感]

 わからないよ。
 だって、白と黒のシステムは私には触れないところに、
 いつの間にか勝手に置かれてたんだもん。

[ぷくぅと膨れた。
 アイリスが出した結論にはぱちぱち瞬く。
 それだけの情報で判断は下すことはナビゲーターには出来ない。
 そもそも誰かの白黒を知ったところで、どうにもならないのだが]

 アイリスちゃん、ええっと……あれだ!いろいろ慎重にね!

[ぐいっと身を乗り出せば、ぽてり、ゲートの上から落下した]

(@12) 2011/07/20(Wed) 11時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 11時半頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 11時半頃


ヤンファは、地面にべちゃっとなって、きゅううん……と唸った。

2011/07/20(Wed) 11時半頃


【人】 受付 アイリス

勝手に?
そぅ……なの?

貴女とナユタは運命共同体と思っていたのだけど。

[つい、彼女には分からないだろう発言が出てしまう。
とはいえ、ナユタとの設定も相まってある程度は知っているだろうと思っていたアイリスにしてみれば意外としか言いようの無い言葉であった。]

慎重にって、貴女もね?

[落ちてきた彼女を受け止めようとして……間に合わず目の前の彼女に手を差し伸べた]

(86) 2011/07/20(Wed) 11時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[薔薇園に戻り、ナユタの姿が先に見えるとそちらへと足を向けた。
帰ってきた回答に]

 ――。
 どこがいけないんだ、か。

 ……。

 いや、ナユタが一番事情を知っている感じだったからな?
 何よりお前のステージだ。聞きたくなるのは当然だろう。

 だが、そんな答えが返るのなら、聞いてももう仕方ない。

[一つの結論が出る。
だからそれ以上は聞かずに、ナユタの視線には何の感情も返さなかった]

(87) 2011/07/20(Wed) 12時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 運命共同体?えー?!
 確かにヤンファとナユタは兄妹設定だけど、なかのひとは知らないしー……

[むくっと地面から顔を起こせば、
 不本意そうな複雑な表情、なんでアイリスがそんなふうに言ったのかは特に疑問に思わない]

 う、 ありがとう……
 中の人、なかのひとかあ……、

[差し伸べられた手に素直に手を伸ばす、
 感謝の言葉に添えられた小さなつぶやきと共にちらっとアイリスをみる眼差しで、彼女のなかのひとはどんなだろう、と思っているのはきっと顔に出てただろう]

(@13) 2011/07/20(Wed) 12時頃

ヤンファは、ナユタに聞いてみることがふえたかな、とか思いつつ、アイリスの手に触れればにっこりした*

2011/07/20(Wed) 12時頃


【人】 受付 アイリス

あ、そっか。
つい、忘れてしまうわね。

[それだけこの世界に没入しているという事なのか。
中の人の事などすっかりと忘れてしまっていた。]

……聞きたいの?
あたしの中の人。

[そう問いかければきっと彼女は頷いただろう。]

普通の人よ。
厨二病は一緒だけど、もっと普通の人。
まあ、紅茶が好きだったり。十字架や髑髏のモチーフが好きなのは一緒なのかなあ。

[黒髪に細身の体。所謂中の人である音無愛理の外見はそんなに好みでは無かった。だからだろうか、外見の事を話す気にはなれずに居た]

(88) 2011/07/20(Wed) 12時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[それからベネットの方へと寄っていく]

 ベネット、さっきサーチしていた結果は、出たか?
 
[周りには聞こえないように気をつけて]

 ……さっきナユタのステージに来ただろう?
 ベネットは何も思わなかったか?

 何故ナユタのステージがあんな風になっているのか。
 たとえば、私のステージが神社境内でなく、まったく関係ないようなものになっていれば、私は疑問を抱く。
 ホームステージはそのキャラクターを指し示す大事なものだからな。

 ナユタの中身は、少なくともナユタをあそこまで育て上げたプレイヤーでは、ないと思う。
 開発側でもないだろう。

 なら、あのナユタは誰だ?

(89) 2011/07/20(Wed) 12時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ヴェラとしてはいつからあんなステージだったのか、ナユタにその説明はあったのか知りたかったのだが。
聞かれたくなさそうな表情。
あのステージであることに、疑問がないと言うような言葉。

ナユタの中身でないのなら一体誰が中にいると言うのか。
考えられるのはこのゲームを作り変えた本人……]

 いや、本人ならばもっと詳しい、か。

[AIというところまではたどり着けない]

 そうだ。ベネットその技のことだが、ヤンファには伝えておいた方が良いと思う。
 それかもう一人信頼できる奴に。

(90) 2011/07/20(Wed) 12時半頃

【人】 森番 ガストン

―ゴミ最終処分場―

誰か居ると思ったら、アンタか。

[佇む装甲姿。
 場所柄、思い出すものに少しだけ眉を歪め]

…アンタは、俺たちを炊きつけるだけで動かないな。
なんでだ?

さっきのグロリアも…
アンタからしたら、イレギュラーなんだろう。
運営でもサクラでも、俺たちが殺り合う
邪魔になるヤツくらい、戦えばいいと思うんだがね。

[こうしている今は戦いたい衝動が襲う。
 一応『仲間』だというから、抑えているが。]

(91) 2011/07/20(Wed) 12時半頃

【人】 森番 ガストン

俺は、アンタとも殺り合いたい。
俺相手じゃなくても、
本気で戦うアンタが見られりゃと思ってたが…

[斧を突きつける。]

なんで、何もしなかった?

(92) 2011/07/20(Wed) 12時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―メイド喫茶―

[注意を促されたそばから、ここにワープしてしまった。
 「おかえりなさいませ」と、ステージ主不在のNPCに、
 流れるような楚々とした動作で席まで案内された。
 客のつもりで来た訳じゃなかったんだが]

 片付けはされてるけど、損壊率自体は変わってないか。

[着席して何も注文しないのも具合が悪いので、
 紅茶の方が品揃え多いな、と思いつつメニューを眺め。
 珈琲頼んでみるものの、気分的には落ち着かない]

(93) 2011/07/20(Wed) 12時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ばらし方がわからない。
どこまでもらしていいんだろうか。
マーゴ赤はかくじつ、トルニトスだけ伏せればいいか。

(-26) 2011/07/20(Wed) 12時半頃

【人】 森番 ガストン

…ま、アンタと殺り合うと
他のやつらとやれなくなるだろうしな…

[鋭く見つめた後
 不満げに武器を下ろす。
 頭をかいて、ため息をついた。]

(94) 2011/07/20(Wed) 13時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ヴェラは、白黒の判別方法に心当たりがあるらしかった。
 仮定を揃えて、自分ならどうするか改めて想像してみる。
 誰かが白だと判別出来たら、それは黒から守るべき人物。
 調べて黒だってなった時は、……戦うのか?
 黒だから戦って殺してゲートを開ける?]

 う、ゔゔーん。

[それってどうなんだ?]

(95) 2011/07/20(Wed) 13時頃

【人】 始末屋 ズリエル

――ライブステージ――

 いってぇ……

[首筋押さえ、ずるりとフェンスにもたれかかる。熱狂するNPC達は五月蝿いが、こちらのことを全く気にする様子がないのはありがたかった。

 ナユタのくれた痛み止めは手首だけなのだろうか、アドレナリンが切れれば傷の痛みにうめく羽目になる。それでも……案外平気なもんだな、と思った。]

 むしろ……

[ナイフを握る右手を見る。流血しながらも技を繰り出したとき、感じたのは確かに、爽快感。]

 やっべーな、これ。

[別にいいかも、なんて思ってしまう。傷つけるのも、傷つくのも、出られなくなるのも……]

 

(96) 2011/07/20(Wed) 13時頃

【赤】 森番 ガストン


ラルフは一人でいたからよかったが
薔薇園みたいに集まられると、動きにくいんだよな…

どうやって分断するか…。

(*19) 2011/07/20(Wed) 13時頃

トルニトスは、やがてメイド喫茶を出て、>>#04へ**

2011/07/20(Wed) 13時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 13時頃


【人】 森番 ガストン

[ナユタはなんと答えたろうか。

 このステージで二人だと、どうも思い出してしまう。
 ナユタに不審なところはいくらでもあるが
 それとは関係なく、少なくとも後で
 PLには土下座位はしないとな、などと考えていた。

 彼を動かしているのがPLでなくAIであるなど
 それが終了後どうなるかなど、想像もできやしない。

 そうして、話が一段落すれば、また移動を選択する。]

(97) 2011/07/20(Wed) 13時頃

ガストンは、>>#07へとぶ。

2011/07/20(Wed) 13時頃


【独】 森番 ガストン

/*
いったことあるところ
・ログインゲート前広場(初期位置)
・斜陽の荒野(ホームステージ)
・薔薇園
・メイド喫茶
・ゴミ最終処分場
・野外ライブステージ
・八丁堀(グロリアキルの後ちょびっと)

は、はんぶん?
偏ってるな…

(-27) 2011/07/20(Wed) 13時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 13時頃


ズリエルは、ハウリングに顔をしかめた**

2011/07/20(Wed) 13時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 回想・薔薇園 ―

 ――……っ。

[微笑を浮かべたのも束の間、広がる蜘蛛を見れば顔をひきつらせた。
なるたけ蜘蛛を見ないようにしつつ、ヴェラが近寄ってくれれば、その言葉に苦笑いを浮かべた。]

 嗚呼、いきなり彼女のホームステージで戦いを吹っ掛けられた。
 ミケも巻き込んでしまったな。
 ――……少し怨んだぞ。

[少し怒ったように言いながらも、苦笑の形は崩さない。
此方が大丈夫だとしれば、ナユタの元に行くヴェラの背を見やりながら、はぁっと溜息吐くは、別れ際のミケの言葉を思い出して。
エプロンの前ポケットからハンカチを取り出し、流れ出た紅を拭いながら独り語ちる。]

 ベネット使うようになって、少しは変わったと思ったんだがな。

[自分の性格について――杞憂ならば遊べない(良い意味で莫迦になれない)ことに、憂鬱な顔。
これが真にイベントなら、愉しんでないことに、後で勿体ないことをしたと思うのだろう。
だがしかし……―――。]

(98) 2011/07/20(Wed) 14時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……。

[技をかけあったりする集団を、ぼぅっと見詰める。
あれもなりきって遊んでいるのだろうか……と、思えば少しの羨望を覚えた。
と、鳴り響く電子音での放送。]

 なっ……。

[皆に続いてゲート前広場に行こうと、本を開いた所で気がつく。
サーチ結果が1件出ていた。その結果に顔色が僅かに青に変わった。
結局、ゲート前広場に行くことはなく、考え事をする時の癖で片手で口を覆って立ちつくすこと暫し。
考えこむ中、視界にナユタの姿が映る。マーゴやヤンファも映ったか。
つっと目を細めた当たりで、ヴェラが再び戻ってくる。
彼女と彼がかわす会話を聴く、もしサーチがランダでなく、選べたなら……―――。
そう思い、本に視線を落とせば、経験値が溜ったからだろうか、注意書きが一文付け足されていた。]

 ――……結果は、出た。

[その一文に関して考えこむ間に、ナユタとの話が終わったらしいヴェラの声が落ちてくる。
視線をあげて、紡ぐ言葉は何処か重い。]

(99) 2011/07/20(Wed) 14時半頃

【人】 本屋 ベネット

[出た結果については紡がない。
そのことで、相手がもしかすれば 黒 が出たのかもしれないと悟ったとしても。
先にナユタの件について、言を紡ぐ。]

 ――……不思議には思ったな。
 ナユタには疑問が多い。
 私の技が、相手を指定できるものなら、1番に調べたいと思ったくらいにはな。

[コクコクと頷き、相手の考えを肯定するも、ヤンファにといった当たりで首を横に振った。]

 ヤンファには……少し考えさせてくれ。
 彼女は、ナユタとの相性が良いようだから、そこから情報が漏れることを考えると……。

[ベネットとも相性は悪くはないのだが、どうしても石橋を叩いて渡る性格が滲む。]

 いや、アイリスが黒なら、情報押さえることに意味はもうないかもしれないが。
 それと、もう一人信頼できる者が、今はまだ居ない。

[そして、やっとサーチ結果で黒が出たことを遠まわしに紡いだ後、他者に聴かれぬよう念は念をいれヴェラとの間を更に詰め囁く。]

(100) 2011/07/20(Wed) 15時頃

【独】 森番 ガストン

/*
トルニトスひいたらドボンだz

(-28) 2011/07/20(Wed) 15時頃

【秘】 本屋 ベネット → 風来坊 ヴェラ

 ――……トルトニスが黒と出た。

 だが、それで彼と戦おうという気には私はまだならない。
 これが、アイリスやナユタなら別かもしれないが……。

 私は、まだこの追加技に対して、信頼はしてない部分がある。

[その能力で白が出たヴェラを信じているというのは、矛盾があろうけれど。
ゲームの中の世界。唐突に与えられた能力が正しいとまだ思えないのは、慎重になってしまうのは……アイリスの言動による。]

 もし、技にもバグがあり、トルトニスが黒でなかったら
 私だけでなく貴女に迷惑がかかってしまうのでな。
 アイリスは、そう動くだろう、彼女が白でも黒でも。

 だから、明らかに怪しいところに黒が出るまでは、トルトニスの件は貴女の胸に止めてくれないか。
 けれど、もし、私に何かあったら、その限りではない。

[黒に黒をサーチ出来る者がいる、それが自分であるとばれたなら……狙われる可能性が高いと少し考えれば判るからこその布石。]

(-29) 2011/07/20(Wed) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

[何事か呟いた後、そっとまた距離を取る。
声は、他者に聴こえぬよう潜めたまま、話を続ける。]

 それでだ、経験値が溜ったようでな。
 ある程度、ランダの範囲を狭められるようになったみたいだ。
 3名まで指定できる。

 私は、ナユタとアイリスを指定しようと思うのだが、
 後1人は誰がいいとヴェラは考える?
 黒狙いでなく、信頼できる者を指定するのも有だと思うのだが……。

[相手の考えを聴きながら、ふっと思い出して]

 そう言えば、私の追加技についてはグロリアには尋ねたな。
 ――……どれで、彼女は結局どうなったのだ?

[グロリアの件を尋ねた。
その間に、新たなイベントに気がつくこともあったかもしれない*]

(101) 2011/07/20(Wed) 15時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―薔薇園・回想―

[>>44険のあるナユタの声に眉をしかめながら]

兄妹喧嘩…?

[少し顔を曇らす。
>>@4中の人とヤンファが口にすると]

ヤンファちゃんやっぱり中の人いるんだぁ

[ヤンファの顔を興味深そうに顔を覗き見る、中の人の事を考えいたせいか 続いた突然の問いにはつい素で答えてしまって…]

マーゴにお兄ちゃん?―ううん、おねえちゃんだよ

―あっ違う…ロクヨンの中の話か。
うん ヴェス様はマーゴの大好きなお兄様だよね
兄様の、ハイパーモードかっこいいの

(102) 2011/07/20(Wed) 15時半頃

【人】 受付 アイリス

さて、どうしましょうかねえ。

[ヤンファが去ったあたりで笑う。
もしも、あの能力が本当なら。ナユタが自分達に何かを与えているように。ベネットも何らかの力を貰ったというのが妥当なのだが。
ヤンファで無いとすれば誰なのだろうと自問しかけて]

まぁ、良いわ。
早めに片付けないと、厄介ね。

[自分は昨日の攻撃で多少は危険と思われているのだろうが。
それでも、まだ説得しようとしてくる相手だった。]

しかし、それは困るわね。

[どうせなら、相手にもこっちを敵と認識してもらいたい。
そうして、しっかりと戦う意志を見せた相手を自分が倒す。
それが厨二病の精神構造と言うものであった。]

(103) 2011/07/20(Wed) 15時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―薔薇園・回想―

吸う ――何を?

[主語の少ないヤンファの言葉にエモを飛ばしまくる

吸うっていうと シェイクとか…タバコとか?
えっ−と…キスとかぁ?

ふと、ミケにキスされたことを思い出して…ぽっと頬を赤くして唇を抑える]

(104) 2011/07/20(Wed) 15時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―薔薇園・回想―

[突然ピコンと音をたてるとピコーンという明るい音と共に電球が光るようなエモが飛んで]

あぁ、血を吸う…ね。
うん、お兄様も吸うけど、一応マーゴも吸血姫設定だし血ぃ吸えるよぉ
なに?ヤンファちゃんは吸って欲しいの?

[にぃっとヤンファの向って笑うと一瞬だが面変わりする
  深い緑色だった瞳が金色にかわり
  桜色の唇が真っ赤に染まる
  赤い唇の間には真っ白の牙がみえるだろう

一瞬の事ですぐにその顔はもとのおっとりとしたマーゴの笑顔に戻るけど]

(105) 2011/07/20(Wed) 15時半頃

マーゴは、今のでヤンファとの相性が−6になってしまうかも

2011/07/20(Wed) 15時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 15時半頃


ナユタは、自ステージへの来訪者に顔をあげる。

2011/07/20(Wed) 16時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 16時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― ゴミ最終処分場 ―
>>91
[自ステージに来ると、そのゴミをひとつひとつ拾っては、情報を得ている。
 それを繰り返していると、誰かが転送してくる感覚。]

 ――……

[アンタか、と言われて、そちらを向いた。
 ガストンの姿に、蘇る記憶。そう、それは経験としても強烈なものであるのは間違いないから。複雑な表情を隠そうと、あえて表情を崩さないよう気を配る。
 それでも青い眼は、少しだけ何かを湛えているだろう。それが何かであるかなどは、本人もわかっていない。]

(106) 2011/07/20(Wed) 16時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>92>>94
[それから、ガストンの言葉をじっと聴いている。
 その眼はじいっとその間も相手の顔を見ていた。]

 ――……

[なぜ、何もしないのか、と突きつけられた斧は鋭い眼光とともに。
 さすがにその刃の輝きには目を見開いた。



 だが、ほどなく、ため息とともにそれは下がる。……。]

(107) 2011/07/20(Wed) 16時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 戦いたいのか?俺と。

[そして、転送しようとするガストンにそう告げる。
 ガストンはまだそこにいただろうか。それとも、もう、転送してしまった後だろうか。*]

(108) 2011/07/20(Wed) 16時頃

【人】 長老の孫 マーゴ



[アラートが響いた>>#1
感情のない電子の声がラルフの死亡を告げる。

その音と共にあわただしくワープしていくプレイヤー達
そしてゲートがまた オーブ一つ分開いたと告げるヤンファの声



―誰かが消えてそして
 また一歩ここからの解放に近付いた

喜んでいいのか…困惑した面持ちで薔薇の中に佇む]

(109) 2011/07/20(Wed) 16時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[それでも、

これは 『ゲーム』
はじめたら おわらせなきゃ

言い聞かせる]

(110) 2011/07/20(Wed) 16時頃

ゲイルは、空を見上げ…大吉[[omikuji]]6**

2011/07/20(Wed) 16時頃


助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 16時半頃


助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 16時半頃


【独】 助手 ゲイル

/*

ホントはね人犬だから狼に噛まれて死にたかったんだけど
明日22時から8時で夜勤だから…。
そのせいでたぶん今日は早く寝るだろうし…。

むむうーん。

(-30) 2011/07/20(Wed) 16時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―薔薇園・回想―

[ヴェラがナユタの事を話している…]

ナユタ君の中身…
ナユタをあそこまで育て上げたプレイヤーじゃない
開発者でもない

あのナユタは誰だ

[自分をヤンファの所へ運んでくれたナユタ
>>79花を乱暴にちぎり取るナユタの姿を思い出しながら]

さあ?ヴェラさんはそう感じるのかもしれないけれど
でもわたしの知ってるナユタ君は 彼だよ

(111) 2011/07/20(Wed) 16時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ―ホームステージ・野外ライブステージ―

 っ、い、イベント…?

[ミケさんが歌いはじめたり、突然イベントがはじまったりと忙しなくなったライブステージで
私は暫くぼうぜんとするしかなかった**]

(112) 2011/07/20(Wed) 16時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ヤンファがゲート広場にいくようだったらヤンファの言葉を思い出して>>@0]

わたしも、ゲート広場のお店に行ってみよう
「クリストファーの喫茶店の秘密の武器屋」だったら修理もしてもらえるかもしれないから。

[そういってワープした先はゲート広場

ちなみに「クリストファーの喫茶店の秘密の武器屋」は「クリストファーと七色の茶葉」という特別イベントをクリアした者しか入れないロクヨンの隠れショップ]

(113) 2011/07/20(Wed) 16時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

[―そして現在聞こえてくる声にこたえている]

確かに集まり過ぎて動きずらいよね
冷静な人は薔薇園にいない人が怪しいな―んて、
ラルフ襲撃犯人を特定しはじめているし

通信網…あれが無ければ少し楽かなぁ
あれどうやったら消せるんだろう

アイリスとか裏ワザくわしそうだけど…何か知ってる?

(*20) 2011/07/20(Wed) 16時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 16時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

―ゲート広場―
[アイリスの姿が見えると手を振って近づいて…日傘が壊れた事…つぎのデザインはどんなのがいいと思うかなどファッション談義。

クリストファーの喫茶店へいくとNPCのクリストファーがイベント告知をしていた。]

…ねぇ 知ってる?
今ライブステージ会場でソウルフルビートイベントがあってるのよ
参加者にはもれなくプレゼトがあるのよ
アナタの参加を待ってるわ!

[賞品がもしかしたらレアアイテムかも!?
ねぇ二人で一緒にステージでてみない?

などアイリスが一緒にいるなら相談するつもり]

(114) 2011/07/20(Wed) 17時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 17時頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

通信網を壊せる方法があるなら
あたしやってみる。

そういえば…ガストンさんは一人で大丈夫だった?
べつのラルフ君と闘ったことあるけど…
「毒スープを勧めてくる」とか妙な技があるキャラだったけど。
薔薇園でズリエルとやりあってかなり消費していたのを思い出して尋ねた

(*21) 2011/07/20(Wed) 17時頃

マーゴは、シビルの装備服屋さんで舞台衣装を選んでいる**

2011/07/20(Wed) 17時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 17時頃


【独】 始末屋 ズリエル

飽きた。

(-31) 2011/07/20(Wed) 17時頃

【独】 始末屋 ズリエル

飽きたんだ、真面目にやることに。

(-32) 2011/07/20(Wed) 17時頃

【独】 始末屋 ズリエル

どうせ自分は、主人公にはなれない。


[そう、こんな事を考えるような奴だから、なれるはずもない。自分が自分をあざ笑う。]

(-33) 2011/07/20(Wed) 17時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[声を潜めていたが、どうやら聞かれたらしい。
マーゴの方を見る]

 あのナユタが、知ってるナユタだとかそんなことを言っているのではないよ。
 そうだな、ナユタがマーゴの知っているナユタだというのは、確かにそうだろう。
 私たちは、おそらく今のナユタしか知らない。
 だが、私たちと同じようにプレイヤーとして訪れたナユタではない。
 仮説の段階だけどね。

 私が言っているのはそういうことだ。知っているか否かではなく。
 そしてそれはナユタがこの事を始めた本人、もしくは関わる者じゃないかということだ。

[疑問に思うのは彼女のナユタに対する信頼の大きさ。
とはいえ、彼女の中身がマーゴと同じく年頃の女性であるのなら納得はできたが。
新しくできた恋人の話を娘から散々聞かされた身としては、少し苦笑も浮かべて]

(115) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[そしてベネットの様子に結果が出たらしいと知る]

 ……どうかしたか。

[言葉の重い様子に少し首を傾けた。
ナユタの評に頷き]

 ナユタは調べて黒が出れば納得するが、白が出ても納得はできないだろう。
 それに、ナユタはどこか自分を別の場所においているようにも思う。

 ――そうか。

[ヤンファの件については相槌を打つに留めた。強制もできないしベネットにはベネットの考えがあるのだろうと。
その後の言葉に、じっとベネットの目を見た。つまりそれは。
囁かれた言葉に薔薇園の中を見回し、そしてもう一度ベネットへ向ける]

(116) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―薔薇園・回想―
[>>102 中の人がいるんだ、という言葉には、
 わずかな間少し考えてこくんと頷く、
 おねえちゃん という答えにはきょとんとなったけれど]

 マーゴちゃんの中の人のことだね、おねえちゃん、いいなあ。
 お兄ちゃんって気が利かないんだもん。

[するっと出てきた言葉が、知識なのか経験なのか、
 ヤンファ自身にも判別はつかない]

 あ、でもヴェス様ならそんなことないかー。
 なんせ王子様だもんね、いっつもキラキラしてるし!

(@14) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[既に薔薇園からは人の数は減っていて。マーゴもどこか別のステージに行った様だった]

 わかった。
 ただ、気をつけてくれ。
 私のせいではあるが、黒に知れれば狙われるだろう。

[肩を叩く。距離が開くと、手は離れた]

 あと一人、か。
 結果が信頼を置くのに後押しするものなら、ゲイルか、辰次辺りは素直に受け入れられそうだと、思うが。

 グロリアは、さっき倒された。
 マーゴが大部分を持ってはいるが、この鏡に倒されたグロリアから抜け出る何かが目撃されている。
 ヤンファも、グロリアのプレイヤーのデータがゲーム内にないことは確認している。
 つまり、あの黒いグロリアはグロリアではなく、誰かが操っていたと考えるのが妥当だろう。

(117) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[その後?からぽわっとなって、
 ピコーンに至るマーゴの姿をどきどきしながら見つめてた]

 やっぱり、マーゴちゃんも吸うんだ。
 血って美味しいのか……ひゃああああああああっ!

[ヴァンパイアプリンセスの魔性めいた微笑に、
 ツインテールごとびっくりして、とすっと尻餅ついた。
 それは一瞬のことで、すぐにその様相は元どうりになっていたのだけれど]

 び、びっくりした……!
 わたしの血はきっと美味しくないよ!

[ぷっくりほっぺたの切り傷を隠す、
 トルニトスのぺろニヤッの件もあって、
 どうやら何かがトラウマになったようだった*]

(@15) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[>>88 中の人への好奇心が及んだのは、
 マーゴとのそんなやりとりのせいもあったのかもしれない。
 こくこく、首振って頷いて]

 普通の人?
 厨二病って、ええっと秘められた力がーとか、
 俺かっこいいーとか、そういう?

[成長と経験に伴うその言動傾向は、
 本質的な意味ではヤンファには理解できないのだろうけれど]

 へえ、でもじゃあ。
 アイリスちゃんと、アイリスちゃんの中の人は似てるんだね!

[えへへーと笑ってぴょんこと跳ねる、
 少しだけアイリスのことが知れた気分、嬉しそうな顔してた]

(@16) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【人】 森番 ガストン

…戦いたい。
言ってるだろ。

[>>108転送の手を止める。]

けど、アンタの威力がバカでかいのも知ってるからな。
少しだけってやって、俺が死んだら困る…
手加減したら、それはそれでつまらんし。
なんのための64レベル同士だ。

[復活があるならなあ、とつぶやく。]

(118) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【独】 森番 ガストン

/*
ヴェラ・辰次に方向性の違う主人公臭をかんじる。

村側が誰かを疑って動くとかないしなあ。
ズリエルは村側だけど赤誤認もできるような動き方で村側バトルできるみたい。

(-34) 2011/07/20(Wed) 18時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 18時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>118

 お前が死んだら困るなら。
 俺を殺す気でやればいいだろう?

[戦いたい、そう言ったガストンに、言葉を返す。]

 威力がでかくても当たらなきゃ意味ない。
 だけど、お前は当たる大砲だろ?

 

(119) 2011/07/20(Wed) 18時頃

ナユタは、ショットガンに手をかける。

2011/07/20(Wed) 18時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 それと。ラルフが倒されて黒のゲートにオーブがはまっていた。
 つまりは、ラルフは白だったということ。
 
 一人に付き一つオーブ、だというなら黒は三人。
 白はあと6? ……人数が合わないから白にも黒にも属さないものがいるということかもしれないな。

[それでも最初のグロリアが倒されての二つには疑問が残る]

 アイリスのように最初から戦闘態勢なのはどうかと思うが、私たちも戦うか否か、決めるべきなのかもしれないな。
 でなければ、ただやられるだけだ。
 最も、戦う相手は選ぶつもりだがな。

[そう言って移動しようとリングコマンドを出すと、ベネットの方にどうするのか、という視線を*向けた*]

(120) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[アイリスとの会話が終了すれば、
 彼女の笑う姿など見えるはずもなく、
 リングコマンドを展開する]

 ヴェラさんとベネさんかあ……
 わたし、どうすればいいんだろう……?

[閉じ込められているという危機感はナビゲーターにはない、
 もともとここにある存在だから、
 という理由は彼女自身自覚はしていないけれど。

 操作する者のいないナビゲーターは宙ぶらりんだ、
 ゲートを開かなくちゃ、という役割だけが残ってる]

 ……たくさんの人が、出られるほうがいい?

[システムが割り出す答えは、シンプルなのに。どこかがちくちくする]

(@17) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【赤】 森番 ガストン

>>*20>>*21
袋叩きにされりゃ面倒だしな…
お前の補助もらえれば、まだ違うんだが。

[防御を捨てても、硬化や高速移動による回避があれば
 短期決戦狙いで戦える。]

そうすると、じっくりキャラ性能で戦えんのが
ネックなんだがなあ… 仕方ないか。

通信網?全体放送を、止めるとかか?

(*22) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【赤】 森番 ガストン


ああ。不意打ちみたいなもんだったからな。
俺たちと違って、『白』は痛みに弱い。
なんか動きも少し鈍かったし。

[それが、グロリアの状態異常の効果で
 暴食した結果とは知る由もない。
 カウンター技をもらってしまったことは
 わざわざ言うのも癪で、黙っていた。]

(*23) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ



   復活?

          [その言葉には鼻で笑った。]


   死んだら終わりだ。


          [その言葉はナユタにとっては真実]

(121) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ゴミ最終処分場―
[ふわり]
[ぺしょん、と座り込むのはゴミの山。
 なんでもあってなんにもない――電子の少女の目に映るその場所は取捨選択されない雑多な情報の海だ、飽和して溺れそうになる]

 ……ふぁ、

[じりり、じりり]
[ネオンブルーの瞳の中にノイズが走る]

(@18) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 森番 ガストン

…いいのか?
アンタは、白と黒で戦わせたいんだと思ってたが。

[誘いに、斧を握る手に力がこもる。
 下げていた武器を持ち上げる。]

そんなの、キャラクター性能だろう。
使い手によって命中はピンきりだ。
…ああ、俺はナユタで
そこまでレベルを上げたアンタと戦いたい。

止めるなら今のうちだぜ?

(122) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 森番 ガストン

 …それなら、なおさらだろう。


[  笑いに

   声音に

 いつもと変わらない言い方のはずが
 なんとなく嫌な予感がした。]

(123) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 森番 ガストン

言っとくが。
俺は、ゲームの外でもう一回謝る。

死んで終わりだっつーなら
死ぬわけにはいかねえなあ。

…アンタも死なせるわけにいかねえ。

[戦いたい。
 それは変わらないけれど
 死にたくない理由がもうひとつ。]

(124) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 俺は白でも黒でもない。
 だけど、今はナユタだ。

[そして、引き抜くショットガン…戦闘体勢に入る前の蒼い電光が走る。]

 お前が戦いたいなら、やってやるさ。
 このステージでな。

 でも、安心しろ。このステージの利点は一つだけだ。




 ぶっ壊れない。

 

(125) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
よくわからないフラグな気がするけど
思いついてしまったんで
つい消える気まんまんがみえて たててしまっt


ベネットさん誰を占ってしまったの。
俺かトルニトスの二択だよね?

(-35) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 このステージはどんなにドンパチやっても、壊れないんだよ。

[それはきっとヤンファが驚くことだろう。
 このゴミ最終処分場は、どんなに破壊行為が繰り返されてもステージ消滅をすることはない。

 理由は簡単、最初から壊れきっているからだ。]

(126) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>124

[でも続けてきいた謝る、の言葉には、眉を寄せた。]

 何いってる。いらない。そんなもの。

[イラ…とした。それは伝わったか。
 そう、外なんてものは無い。
 自分には外は無いのだ。]

(127) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

ナユタは、ヤンファがステージにきているのには気づいていない。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


【人】 森番 ガストン

…そうか。
そりゃ、頼もしいステージだ。

[本来のナユタというキャラクターのステージではない。
 違うということはわかっていても
 目の前の対戦相手に対して
 ステージの違いなど"些細な"問題だった。

 白でも黒でもない。
 もしガストンが、オーブの数とPCの数を数えたりして
 ズレにきづいていれば、反応しただろうが
 戦いの妨げにならないということだけ受け取って。]

(128) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 森番 ガストン

アンタがいらないっつっても
俺の気がすまねえんだよ。

[雰囲気が変わったような。
 しかし、それは思い出させたコトのせいだと解釈して
 歯切れが少し悪くなるが。]

死んだら終わりだとか、
俺たちに、戦えってけしかけたりとかしてるが。

…アンタは白でも黒でもないなら、
どうやってここから出るんだ?

[ふと浮かんだ疑問。]

(129) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

ガストンは、同じくヤンファに気づく余裕がなかった。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

 うるせェなッ。

[イラだちは、表情にも表れる。
 そして、背中のロケットランチャーが青白く光った。
 跳ぶ用途と兼用しているそれを肩に担ぐ。
 ガストンではなく違う方向に向くと…]

 ドム・バーンッ!!!

[それは低く、でも重量のある唸り声をあげて発射される。
 そして、ゴミ処理場の山にぶち当たると大きな破壊音とともに地響きがあたりを包んだ。]

(130) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

ヤンファは、半覚醒の中、蒼い電光をみた。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 薔薇園 ―

 ゲイルか辰次……なるほど。

[無意識に辰次を選んでいるのは、2人のキャラとしての印象が強いからだろう。
そして、グロリアの情報が聴ければ、ふむっと頷く。
オーブの話に移れば]

 白にも黒にも属さないものは、結果としてどうでるのだろうか。
 ――……何にしても情報が足らないな。

[眉間に皺を寄せて溜息を吐く。]

 企画側が用意したイベントというのは、薄いかも知れない……とは思い始めているが。
 痛みを感じてまで、キャラとして死んだ後どうなるかが判らない状況で、バグかハッキングかは判らないが戦うということに意義を私は見いだせないままだ。

 黒も白も、外がログアウトの手段を手配できるまで大人しくしていればと、どうしても思ってしまう。
 
 しかし、そうも言っていられないのだろうかな?

(131) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

[危機感がどちらにも振りきれない為に、中途半端なままだ。
リアルに影響がないという保証があるのなら、
64の世界を本気で愉しむこともできよう。
ただ、もし、リアルに何か影響があるのなら
……それが1番大事で、身動き《戦闘》が出来ない。]

 ――……私はひとまずホームで次のサーチを行ってみる。
 その後は、何かイベントが行われているようだから、そこに行ってみようかと。
 どうも、私はタイミングが悪くてな、色々肝心な場面に居ないようだから積極的にイベントに参加しつつ、先を定める心算だ。

[ヴェラが何処かに行く仕草を見せれば、それを見送る体勢を取った*]

(132) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【人】 森番 ガストン

な、っ …――!!

[急に荒らげられた声と光。
 とっさに斧を掲げて回避の構えをとるが
 砲撃の方向はまるで違って]


っ、なにが、そこまで…?

[轟音に眉を寄せ、飛んできた破片を避けた。]

(133) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ゴミ最終処分場―
[爆発の衝撃音、びくん、と瞳に焦点が戻ってくる。
 ちりり、と増して行くのは痛み、ぎゅっと胸元を押さえた。]

 ――……、あ

[捨てられた][無意味な][役に立たない]
[ここは消費されていくデータの墓場だ]

[転がる自分自身が見える]

(@19) 2011/07/20(Wed) 19時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 19時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ




 ―――→ゴミ最終処分場
      ―――→ステージ損壊率0%


[ステージ内の衝撃にオートマティックに数値がはじき出される。けれど激しい攻撃にも損傷はない]

(@20) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>129

[そして、撃ち終わったあと、ガシャンとロケットランチャーを背中に戻す。
 ふうっと息をついて、それでも眼光は鋭い。]


 ――……



[白陣営でも、黒陣営でも、ない。
 それはそのままの意味だ。

 オーブを持たないはずれはいる。
 だけど、陣営を持たないのは、自分と



                   ヤンファだけだ。] 

(134) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 俺のことなんかどうでもいい。
 むしろ、殺す気なら、かかってこいよ。

[そして、ガチャリと今度はショットガンをガストンに向けて構える。
 それでも、それも威嚇だ。

 あえて、その足元に向かって放とうと…。]

(135) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―八丁堀―

[最初に来た時よりも、NPCの数が減っていた。
 誰かがモブ稼ぎでもしたんだろうか。

 残った町人NPCがイベント>>#7の噂話をしており、
 風に乗って飛んだ号外が角に引っ掛かった]

 へえー……イベントとかは普通に起きるのか。

[まじまじと眺めて、ぺいっと放った。
 アイテム廃棄と見なされたらしく、ビラは霧散する]

(136) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ステージ情報の数値に気づけば、きょと、と周囲を見回した]

 なんで、こわれてない……?

[顔を上げて視界に入るのは、蒼い電光。
 なにも合理的な理由はなかった。
 ナビゲーターは戦闘行為には割り込めない、そのはずなのに身体が動いた。
 ただ駆け出して間に飛び込んでいく]


   ――……ッ、だめだよッ!!


[ナビゲーターキャラへの攻撃無効は、
 79(0..100)x1奇数:発動する 偶数:発動しない。

 どちらにしても、小柄な身体は作り物のように弾かれてふきとばされるだろう]

(@21) 2011/07/20(Wed) 19時頃

ナユタは、ヤンファの姿が視界に映って・・・目を見開く。

2011/07/20(Wed) 19時頃


【人】 森番 ガストン

どうでもよかねえっつってんのに、

 …っち

[初めて見たかもしれない、険しい表情。
 異変は感じても正確な原因はわからない。

 ただ、向けられた武器に
 強制的に破壊衝動は煽られて]



  ああ、やりあおうぜ…!!


[地を蹴り、距離を詰めにかかった。
 大戦斧を横薙ぎに払おうと、振りかぶる ――]

(137) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ――……え

[それは、あえて低い位置に、ガストンの足元を狙って放ったものだった。

 だけど、その低い弾道は、
 飛び出してきた小さな影に吸い込まれて、



 その影は、



                   吹っ飛ぶ。]

(138) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……マーゴのやつ。次会ったらぶちのめしてやる。

[順調にぶちのめすリストを長くしながら、ズリエルはフェンスにもたれかかる。流血技を解除して即転移したせいで、頭の上にはめまいのペナルティアイコン。]

 耐久力はあるんだな。さすがズリエル。

[以前にアーケードでポプラを使っていたときよりも、状態異常の回復は早い。体力Aを身体で実感した。]

 アーケードだとなおさら有利かもしれねぇなぁ?

[呟いた拍子……当初気に入っていたゾーイでなく、ズリエルを使うようになった本当の理由を思い出してしまって、沈黙する。
 
 なんのことはない、告白する前に相手の恋バナで振られるなんてよくある話だ。それが丁度家庭用の発売のタイミングと重なっていて。ゾーイの屈託のない笑顔やモーションが癪に障って。]

 ちっ。

[ステージからはシャウトが聞こえる。熱狂した楽しげな歓声が、思い出した苛立ちを更に煽った。]

(139) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 森番 ガストン

っておいっ…!!!

[飛び込んできた桃色に慌てるが
 すぐには体勢はとめられない――]

(140) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 全体放送は確かに厄介かもなあ……

[全員に向けて「黒チームはこいつだ!」などと、
 喧伝されたらたまったものではない]

 人をバラけさすなら、目立つものの場所を散らさないと。
 複数の場所で同時にイベント起こすとか……
 つっても、プレイヤーに起こせるイベントなんて、
 派手にバトる位しか、ないけど。

[ヴェラの口振りを思い出す。
 アイリスと交戦したんだろうなと考えた。
 心中複雑だった]

(*24) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ヤンファ?


[それが、妹、だと気づくのに、時間はかからなかった。
 だって、特徴的なツインテールが、
 キンキン声が響いた    から。]


 ッ………


[その顔がみるみる青くなっていく。]

(141) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

ヤンファは、瞬間、ネオンブルーのノイズがちりり、と散った。

2011/07/20(Wed) 19時半頃


【独】 始末屋 ズリエル

/*
黒陣営って白陣営より好戦的なんですよねー。
俺の行動が黒アピにしか見えないんですが。役職とキャラもうちょい考えれば良かっただろうか。

(-36) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 森番 ガストン

[ナユタの胴体を狙った横薙ぎの一撃は、
 小柄な影を簡単に吹き飛ばす。

 割り込んだものが何であるか
 瞬時にはわからなかったが、
 無理に動きを止めようとした反動で転がる。]

…っ、く…… いま、の…?

[よろめくように身を起こし、
 飛んだ影とナユタを交互に見て]


 ヤン ファ、


[急激に上った血が、ナユタの青い顔に下がる。]

(142) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 森番 ガストン

っち…!

[ナユタも気になるが
 まずは攻撃してしまったヤンファ。
 サポーターは攻撃無効だっただろうか。
 駆け寄って]


おい、割り込むとかあぶねえだろう馬鹿か!!!

[助け起こすが、言葉はやさしくなかった。]

(143) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 このッ…なんッ で


[そして、ショットガンを放りだして、その小さな身体が吹き飛んだ方向に駆け出す。]

(144) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

ナユタは、ガストンが助け起こしているヤンファに駆け寄った。

2011/07/20(Wed) 19時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 きゅううん……、

[何の衝撃かは理解していないがともかく、
 攻撃無効が発動し、特にダメージもない。
 ただふっとんだ衝撃に、転がる小さいのは呻いてた]

 ……うう、

[廃棄されるべき情報を取得して、
 バグが増殖している、ことはしらない。
 ただ、ここで得た何かはやっぱり痛いものだったのかもしれない。

 ひとりで起き上がろうとしても、
 別に身体は痛くはないのだけれど]

(@22) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

ヤンファは、もぞっと起き上がろうとしたら、威圧感の人に助け起こされててぴゃあっ。

2011/07/20(Wed) 19時半頃


【独】 森番 ガストン

/* 此れは首無と妖精と見物人がお送りしています。


っていうテロップが脳内を駆けた。

や、ストーリーは決まってないそうだし、赤勝利でもいいんだろうが。つい、赤は悪くて負ける役でというイメージが、ね。

楽しすぎて困る。今日はまだ更新ないからいいのか。

(-37) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 あ……

[ガストンの腕の中、ヤンファがぱちりと無事な様子をみると、意識せず止まってた呼気をふうっと吐き出した。

 これは、プログラムなのかもしれない。
 兄として、妹を心配するという。



 でも、たまらなかった。]

(145) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ……馬鹿じゃないよぉ、
 わたし丈夫だし……、

[とはいえ、動いた理由は自分でわかっていない。
 ぎゅうううっと眉間に皺寄った。
 ふるふるっと宇宙的セーラーの服の汚れを払う]

(@23) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

【人】 森番 ガストン

 …

[ヤンファに怪我がなさそうだとわかると
 無言でその頭に拳骨を落とした。

 駆け寄ってきたナユタも顔色はよくなかったようで]

…今はやりあうの、やめとくか。

[戦う気は完全にそがれていた。]

(146) 2011/07/20(Wed) 19時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 19時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[それからじぃっとナユタの顔を見た。
 聞きたいことは、でも]

 ……ぴゃっ?!

[>>146 拳骨落とされた。
 びっくりまんまるめが、むすうっと狭まる。
 ごん、とかされるのは理不尽だ]

(@24) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【人】 森番 ガストン

…で?
お前、なに割り込んでくれてんだよ。

[ひとまずヤンファを立たせ
 ドリルの片方をぐるぐるしてやった。]

お前が丈夫とかヤワだけじゃないんだよ。

[びびらせやがって、とつぶやいて。

 ナユタの様子がおかしいのが気になった。
 そういえばこのPCは兄妹設定だったかと
 思い至ったけれど、所詮設定に過ぎないはずで。]

…どうしたよ。
アンタのほうがぶっ飛ばされたような顔してるぞ?

[ナユタを見た。]

(147) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>147 なぜ割り込んだ、と問われて、
 困惑の顔でやっぱりナユタをじぃっと見た。
 あの時から、“ヤンファ”は何かが変だ]

 ――……、
    わたしってなんなんだろう……?

[ぽつんと零れる小さなつぶやき]

(@25) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ヤンファは問題なさそうで、視線を外す…。
 ガストンとヤンファのやりとりも、聴こえてはいたが、とくに反応しない。

 ともかく無事でよかった、というような感情に囚われてて…。

 ガストンからそのことを指摘されてはっとする。]

 ――……

(148) 2011/07/20(Wed) 20時頃

ナユタは、戦闘をやる気はガストンと同じくなくなったようだ。

2011/07/20(Wed) 20時頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
今日は誰と絡めば良いんでしょうか乱打神。
ヴェラ[[who]]
*/

(-38) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
俺に黒判定出てたらドコカノ町の二の舞じゃねえか!
*/

(-39) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@25

[そして、ヤンファのつぶやきに、眉を寄せた。]

 お前は、お前だろう。

[そう、このステージにきてみろ、といったのは自分だ。]

(149) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>149
[答えにぶんぶん首を振る、
 そんなことを考えてるのはなんだか暢気な気がしたからで、
 自己存在、それについて考えるのはやめた]

 ………、

[けれど、立ち上がればとてとてと、
 ナユタの傍らに近づいて、ぐいっと背伸び。
 内緒話は小さな声で]


 ナユタの中の人はどんな人?


[果たして“ゲーム”をしているのは誰なのか]

(@26) 2011/07/20(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

[ヴェラと別れ、ホームへと戻る。
果たして辰次の姿はまだあるだろうか?
あれば流石に白とも黒ともつかぬ相手の前で、サーチ技を使う気にはなれない。]

 ――……何か面白い本でも見つかったか?

[故に、叶うならそのように声をかける*]

(150) 2011/07/20(Wed) 20時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@26

[立ち上がってこちらにぽてぽてやってくる妹であるヤンファにどうしたのだろうと、そのまま立っている。



 だけど、背伸びをしてきて、耳を貸せとされ、耳を向ける。]

 ――……ッ

[だけど、訊かれた事柄、に表情は固まった。
 そのまま、目を伏せる。
 それから、ヤンファを見ると、ヤンファもじっとこちらを見たか。]

(151) 2011/07/20(Wed) 20時半頃

ナユタは、何もいえずに、そのままじっと顔を見ていたが・・・。

2011/07/20(Wed) 20時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

 知るかッ。


[誤魔化すにも、誤魔化すリアルを作れずに、
 じっと見られたネオンブルーの眸は自分と同じものか。

出た言葉はとても稚拙なもので…。]

(152) 2011/07/20(Wed) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 20時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[濃密に星が輝き、
 限りない宇宙が広がっていたはずのステージは、
 今は見上げても灰色の空。どうしてここは壊れないのだろう。

 じっと目を見てもどうにもならない。
 感情の事細かな揺らぎなど、わからないのだから。
 ただ、言葉は言葉どうりに受け取った。きょとん、と首を傾げる]


 ……知らないの?

[ぐいっと一度ほっぺたの切り傷を拭う、
 それから沈む眼差しは少し悲しそうにも見えただろう]

(@27) 2011/07/20(Wed) 20時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 20時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 20時半頃


【人】 森番 ガストン

[>>@25『サポーターキャラクター』だろう
 なんて答えを求めているわけではなさそうで
 無言で兄妹を交互に見る。

 質問に答えらしい答えは返ってこなかったが
 内緒話に聞き耳をたてるのも無粋。

 強い否定に、二三瞬きして首をかしげた。]

(153) 2011/07/20(Wed) 20時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@27

[悲しそうな顔のヤンファを見る。
 そう知っていることがある。


 お前も俺と同じで、


 中の人など   本当にいない   こと



 ヤンファと俺にくぐれるゲートはないのだ。]

(154) 2011/07/20(Wed) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 しらねぇよ。



[そして、ぶっきらぼうに再度言い放つ。]

(155) 2011/07/20(Wed) 21時頃

【独】 森番 ガストン

/*
さてどうしよう。

1,兄妹のやり取りをみてる。
2,邪魔しちゃいけない、離れよう。
3,いっそ割り込む。
4,そんなことより殺し合おうぜ!

1

いや12以外しないけど。

(-40) 2011/07/20(Wed) 21時頃

【独】 森番 ガストン

/*
わかった。みてる。

(-41) 2011/07/20(Wed) 21時頃

ガストンは、口が悪くなった?気がするナユタをじっと見つめた。

2011/07/20(Wed) 21時頃


【独】 森番 ガストン

/*
みてねえでとっとと白を殺しにいけ!とかいわれたらたぎる。

(-42) 2011/07/20(Wed) 21時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 21時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[それでも、まだヤンファがこちらを見ているようなら、
 頬をひくつかせて、かなり怒った形相になった。]

 俺のことなんかどうでもいいんだよ!

[そして、その小さな身体、肩に手を伸ばし、一度掴んでから、突き飛ばす。
 その小さな身体がどうなったかも確かめず、背中を向けてから、移動アイコンを呼び出した。]

 

(156) 2011/07/20(Wed) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[移動アイコンを呼び出しながら、投げ捨ててたショットガンを拾う。
 そして、適当にランダム移動を選ぶ。]

(157) 2011/07/20(Wed) 21時頃

ナユタは、>>#06に移動しようとする。

2011/07/20(Wed) 21時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 それって本当に――…、

[知らない、ということだろうか。
 繰り返しても、意味がない。
 同じ答えしか返ってこないだろう。それでもじぃっと見ていれば]

 きゃっ、

[突き飛ばされてへちょり、尻餅をついた。
 どうでもいいと言って、移動しようとするナユタに叫ぶ]

 ――……わ、わたし、
 ナビゲーターの仕事、するんだもん……!

(@28) 2011/07/20(Wed) 21時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 だから、どうでもよくないの。
 ナユタのばかあ!

[わからないことだらけだけど、“ゲーム”に割り込めないというその禁忌事項が、なくなってきているのは、わかり始めていた。けれど誰かの決めたシステムの中でしか動けないというのなら]


 ――……お仕事、しなくちゃ。


[データの墓場であるこの場所で、
 感じた痛みは、悲しいということ]

[役に立たないといけない]
[ゲートをあけなければいけない]
[あけるなら白いゲートがいい]

(@29) 2011/07/20(Wed) 21時頃

【人】 森番 ガストン

あ、おい…

[話に割り込むのも躊躇われて様子を伺っていたが
 ナユタはヤンファを突き飛ばして行ってしまった]

…何を知らねえっつったのか、聞いてもいいか?

[残された小さなサポーター。
 相性はなかばあきらめ気味に、聞いてみる。]

(158) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 図書館 ―
>>@28
[ナビゲーターの仕事をする、という言葉は聞こえたが、そのまま移動する。
 移動した先は図書館。]

 ――……。

[その本の数に、見上げて、見回して、息をつく。]

 整理された、情報か。

[その目は本を眩しそうにみる。
 他に誰かいれば、その様子は、無邪気なこどものようにも思えるかもしれない。]

(159) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*
村人:ズリエル、グロリア、?、?
占い師:ベネット
守護者:辰次
人犬:?
狼血族:?
囁き狂人:?
首無騎士・マーゴ、ガストン、アイリス
擬狼妖精:ナユタ
邪気悪魔:ミケ
片想い:グロリア

?:ゲイル、ヴェラ、カリュクス、トルニトス、ラルフ

読んでる端から増えないでログ。

(-43) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[んしょ、っと立ち上がってぺしぺしスカートを払う。
 会ってみようと思うのはヴェラとベネット。
 アイリスから聞いた話を思い出しながら、リングを展開する。
 どこにいるのか、とりあえずイベント会場でもいけばいるかなあ、と推測ひとつして、背後を振り返る]

 ガストンさん、
 ……見境なく暴れちゃだめだよ?

 ん、 

[問われた言葉にはふるふるっと首を振って沈黙、
 それから移動を開始しようとするだろう*]

(@30) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[トルニトスがライブイベントに参加しても、
 ヘン声でぼえ〜な事態になるのが目に見えている。
 ライブステージ以外に行こうと考えコマンドを広げた]

 ……ここにするかな。

[押したのは、>>#010のステージ]

(160) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 21時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ


 企画側が用意したのなら、痛覚はもっと少なくてもいいはずだろう。

[そういって自分の怪我を見る。もう血は流れていないが、痛みは持続してる]

 そう、だな。
 だが、黒は襲ってくるだろう。
 黒でなくても、襲われるかもしれん。アイリスみたいなのは特殊だろうが……一番厄介なのはそういうキャラだ。
 私も、なるべく手は出さないつもりだが、襲ってくるのであれば相応に戦うさ。

 イベントか……ライブステージだったな。
 倒されないようにな。

[リングコマンドから選ぶのはホームステージ。見慣れた景色が目にはいると、境内から参道に降りる石段に腰を下ろした]

(161) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 21時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 21時半頃


【人】 森番 ガストン

見境はつけてるぞ?

[『戦ったことがある』か『ない』か。
 できれば全員とやりたいのだし。]

…そうか。

[沈黙に頷いて。
 自分もコマンドを操作、移動を開始した。]

(162) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―ゴミ最終処分場―

[何と言うか、異質なステージだと思った。
 酷く雑多に何でもかんでも積み上げたようなゴミ山、
 その上に降りてしまって、足元が崩れた]

 っとお。

[謎のフィギュアが転がり落ちる]

(163) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

ガストンは、>>#03へ移動した。

2011/07/20(Wed) 21時半頃


【人】 森番 ガストン

―月夜の雪原―



      さむい。



[しかもだれもいないらしかった。]

(164) 2011/07/20(Wed) 21時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ナユタのステージなんだよな、ここ……
 あんまり「機動装甲士」っぽくないけど。
 遠慮なくぶっ放しやすくはあるのかな。

[うろうろしてみるが、異質だとは思うものの、
 異常とまでは言い切れない]

(165) 2011/07/20(Wed) 22時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 22時頃


トルニトスは、しばらくゴミ山を彷徨っている**

2011/07/20(Wed) 22時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 22時頃


【独】 森番 ガストン

/*
すまんトルニトスおもっきりすれ違ったな…!


どうしよう、寒い中ちょろちょろさせるか。
誰かがラルフ発見してくれないと、無残にした意味が無いわけで…

誰かに言うかなあ。わざとらしく、俺のホームステージに…!って。

(-44) 2011/07/20(Wed) 22時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
死亡フラグたてに行こうかなぁ。

ともちもち思い中

村人だしー。

(-45) 2011/07/20(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

[辰次がいるにせよ、いないにせよ、来訪者を告げるアラートが鳴れば、サーチ技は使えない。]

 ――……整理されてはいるが
 そこから何を読み取るかは、読み手次第だけれどな。

[現れたナユタの声に反応する。
表情には表れない警戒心。
ただ、手にした本《ツール》は、手放さない。]

(166) 2011/07/20(Wed) 22時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そして、本を手にとろうとしたとき、
 辰次に話しかけているベネットの姿を見た。]

 ――……

[彼らはこちらを見てどう思っただろうか。
 ともかく、目つきはすぐに鋭いものとなる。]

(167) 2011/07/20(Wed) 22時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>166

[ベネットの声には、黙ってそちらを見ていたが…。]

 ――……読んで、いいの  か?

[それは意外な言葉だったかもしれない。]

(168) 2011/07/20(Wed) 22時頃

【人】 森番 ガストン

[雪に足を取られかけながら
 さくさくと、一本だけの桜の木を目指してみる。

 時間をかけてたどり着いたものの、人影はなく]

……

[そういえば、住んでいる周りに雪は降らない。
 降ったとしても少量で、こんなに積もることはない。]


……ちょっとだけだ。


[小さな雪の玉を作り
 (ガストンの手だと、小さなといってもそこそこ大きい)
 転がし始めた。]

(169) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 22時半頃


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 22時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
ほいほい移動ばっかりしてても多角になるから

雪だるまつくりはじめた


だ、だってさ!
なかなか雪って積もらないじゃん!?
雪積もってたら、やりたくなるじゃん!?

(-46) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……書物に傷をつけないならばな。

[ナユタの問いかけに、ベネットらしい言葉を返す。
だがそれは、意識してではなく、中の人の常の言葉。

ナユタが本を手に取るなら、その様子をじっと見つめる。]

(170) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>170

傷をつけるつもりはない。

[ヘッドを解除し、腕の装甲も解除する。
 そして、本を見上げて、こくりと喉を鳴らした。]

 処理…しきれないな。

[そう呟いたけれども、一つとって開く。
 だけど、視線を感じると、振り返った。]

 ……

[ベネットからの視線に本を閉じて、元に戻す。]

(171) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

ナユタは、ベネットの視線を気にした。つまりは。

2011/07/20(Wed) 22時半頃


ガストンは、身の丈サイズの雪だるまに挑戦している。

2011/07/20(Wed) 22時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 だあああああっ! うるせええええええっ!!!!
 なにやってんだよニャンころ!!

[ミケが歌う聞き覚えのある曲に、また苛立つ。
 ……自分の好きな人も、気に入っていた曲。自分の中で何かが、ぷちんと切れた。]

 てめぇら、殺し合いしねぇと帰れないんじゃねぇの?
 悠長なこったなぁ!

[鼻で笑う。
 痛みがある? 死亡後どうなるかわからない? ……どうだっていい。
 帰れないなら、それはそれで。好きな人が出来たと嬉しそうに話していた笑顔を見ずに済むなら、万々歳だ。]

(172) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 何、見ている。




 俺、おかしいか?

[情報に貪欲なAIは、おず…と図書館の主にそう聞く。]

(173) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

 おかしいと言えば、おかしいかもな。

[それはこの状況に詳しいという点において、だが。]

 ――……聴きたいことがあるのだが
 構わないか?

[ゆるっと首を傾げ問いかける。]

(174) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[少し、残念そうな態度は、自分本来のやるべきことと、異なるからかもだろう。
 そう、こんなことをしている場合ではない。と、この本の主にも……。


 とそのとき、>>174問われて、頷く。]

(175) 2011/07/20(Wed) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 22時半頃


【人】 調律師 ミケ

―野外ライブステージ―

[何だか聞き覚えのある声が聞えたけど、気にしない。ズリエルの声なんて、気にしない]

―やっほぉ、お前ら最高だーっ!

[演奏が終わり、腕を突き上げた。スポットライトが消える。]

殺し合いなんて…
え、次のバンドに交代? ちぇ。


[マイクスタンドから離れ、舞台袖へ。客席に向かって耳をぴこぴこ、尻尾と腕を大きくゆっくり揺らして応えた。特に、ズリエルの姿が見えればその方向に7(0..100)x1回程、キスを投げてみた]


[聞える電子音に、足を止めた。ラルフ…?]

えっと、やるとしたらやっぱアイリス…何だけど、違うだろうなぁ
喫茶店から即出るようにも思えねぇ

(176) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
100振って、7回ですぉ…<投げキッス

(-47) 2011/07/20(Wed) 23時頃

ヤンファは、コマンドを見たら、神社と図書館に所在反応があったので行き先変更!

2011/07/20(Wed) 23時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 23時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―神社境内―

 わわっ、風強い……

[うっかりしたら飛ばされそうな勢い、
 しかも着地に成功したと思ったら、
 目の前には昇れ!とばかりに石段がある。
 見上げてちょっとうへぇ、な顔]

 よ、よし、……がんばろう。おー!

[えっちらおっちら昇っていけば、
 腰掛けるヴェラの姿を見つけることが出来ただろう。
 ぶんぶか手を振って駆け寄る]

(@31) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

うーん、どういうこと?

[首を捻って居ると、ステージで次のバンドがボーカル募集すると叫んでるではないか]


えー、このイベント…オレは参加できねーのかよ…

[項垂れていると、ビートに手招きされた]

え、いいのいいの?
引き抜きでも何でも構わねーよ、オレ。

[嬉々として、再びマイクを握った]

(177) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……此処でキャラとして死んだら
 リアルに影響はあるのか?

 先程、アイリスと戦ったが、少しの傷でも私には痛い。
 ならば、死という痛みは……
 そう思えば、リアルで廃人になる可能性もあるのではないだろうか。

 ナユタは、黒と白で戦えというけれど、
 その点、判らなければ、戦う利点がこの状況で見当たらない。
 静かに待っていれば、開発サイドがどうにかしようとするだろう?

[どうだ?と頷く相手に尋ねた。

しかし、どんな答えが出ても、結局はそれを証明だてるものは何もない。
廃人になると言われても、目の前で廃人になった誰かを見れる訳ではないから。

ただ、本を読み解くのと同じ、もらった答えをどう解釈するか……になるか。]

(178) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【独】 森番 ガストン

/*
誰かが 死体を発見してくれると 信じて
雪だるまに全力を注ぐガストン。

アレ?俺が宣伝してまわらないとなのか?
カリュクスかヴェラがいくとおもっている が。

(-48) 2011/07/20(Wed) 23時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 23時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[小太刀を杖に身体を支えて、風の音を聞く]

 ……。

[本当にゲームなのであれば、戦うことは躊躇しない。
けれどこの状況はそうするにはあまりに危険だと思えた。

腕の痛みは技を放つのに邪魔にはならない。
そのようになっているのだろう。

ゆっくり息をはいて目を開け、立ち上がるのと、ヤンファの声が聞こえたのは同時]

 ……どうかしたか?

(179) 2011/07/20(Wed) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 23時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[こちらに手を振る様子に見下ろし。
元々ヤンファとの相性は65(0..100)x1%ほど。
今までのやり取りで11ほど上がりはしたが]

 その様子では、私に何か用か?

(180) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
意外とよかったヽ(´ー`)ノ

(-49) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>178
[ベネットの話を静聴する。
 ここが図書館という場所柄だからだろうか。
 また、リアルの話だったけれども、冷静に聴くことができる。

 そして、しばらく考えて…。]

 ここは、現実に近いが、ゲームの中だ。
 痛みやそのほかの感覚は、お前らの脳が記憶している経験から構成されている。
 つまり死に至る痛み、も紐を解けば、それを想像している脳のデキによる。

 つまり、今まで痛かった経験、もしくは、いろんな情報ツールにより手に入れている痛みという感覚の知識……だ。

 もう少しわかりやすくいえば、ここは夢の中だと思ってもらってもいい。夢でどんなに殺されて、それをリアルに痛いと感じても、目が覚めれば本当の肉体にダメージがあるわけじゃない。

 以上から、俺が推測するに、きっと、ログアウトができれば、お前らの身体自身は、経験というものは残るだろうが、脳組織を破壊までは及ばないと思う。

(181) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
変えたミケのテーマソング。
「双尾の赤猫便」

http://www.youtube.com...

(-50) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―神社境内―
[立ち上がったヴェラの元、駆け寄る。
 神社の境内を一度物珍しそうに見て、それから慌てて本題に]

 えーっとね、さっきアイリスちゃんから聞いたの。
 白と黒がわかる人がいる、って言う事を、
 ベネさんとヴェラさんが言ってたって。

 それ本当なのかなあ、って
 そしてわかったらどうするのかな、って思って、それで、

[聞きに来たの、といいながら、ちょこんと隣からみあげた。]

(@32) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
こういう設定は、言い換えなし村に近い村と違って、やらなきゃやられる的な危機感が出にくいのだなぁと把握。

それでもなにかしら、どうなっても構わないキャラで行けばいいのだろうけれど……全員が全員は難しいかも。
というか、私が難しかったorz

ガッチガチの理論キャラで入ったのが間違えなんだろうなぁ。うーん。
そして、占い師をすると、他キャラに絡みにくい中の人属性が発動してるのが、更に拙さに拍車をかけてる気がする。

(-51) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【独】 森番 ガストン

/*
あかがぼっちだ…!
会話が始まったら本気で俺待ちぼうけ食らうwww

ステージに歌いに行きたいよう。
人多いよう。

(-52) 2011/07/20(Wed) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 白と黒の件だが…。
 現状、この世界からのログアウトはあのゲートしかない。

 外の開発がどう動いているのか、それに期待するのは勝手だが、気づいているかもしれない、という予想であって、実際はわからない。

 ただ、俺からいえるのは、静かに待っていても、このゲームはきっと終わらないと思うことだ。


[それを告げてから]


 黒ばかりに情報を渡しすぎだから、お前にも教えてやる。
 参加者は白陣営か黒陣営かに割り振られている。
 だが、二人だけは、白黒どちらにも属していない
 ここまでいえばわかるだろうが、俺は白でも黒でもない。

(182) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ――。ああ。

[ヤンファの質問にどうしようか惑う。
ベネットはまだ知られたくないようだったから、それを自分の口から告げるわけにもいかない]

 確かに、白か黒かわかる。だが、本来ない技の一つだ。
 だから、それを全面的に信用もできない。

 私は、白だそうだが、確かに黒としての意識はないからな。
 不確定な情報ではあるが、ないよりはいい、と思っている。

 ただ、……私は白か黒かどうかよりも、今は危険性の高い奴をどうにかする方が、先だとは思うが。

 わかったら、黒だからとすぐに戦闘を仕掛けるつもりはない。相手が仕掛けてくるなら別だがな。

[そう言って、怪我をしたままの肩を見せた]
 

(183) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 それが、ナユタとしての見解か。

[悩み事をする時の癖で、片手が口元を覆う。]

 ――……プラシーボ効果というのをしっているか?
 極端に言えば、思いこみによって人は死ねる……という効果だ。

[もしかすれば、プラシーボ効果については、その辺の本に書かれているかもしれず。
ちらりとそれらを見やってから、ナユタを見詰め直す。]
 
 あと、人は最高と最悪を考える生き物らしい。
 ナユタの考えは、今の状況で64を愉しむなら最高の考え。
 私の考えは、最悪の考えだろうな。

 それに、尋ねて置いてなんだが、
 私はナユタの発言をまるっと信じられるほど、君への高感度は高くない。

[淡々と思うことを告げれば、継ぎ足される情報。
眉間に皺を寄せて、ふむ……と唸る。]

(184) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 現状、13人の内訳は、
 白陣営が7人 黒陣営が4人 どちらの陣営には属さないものが2人だ。

 ゲートのオーブの残り数は、白が6 黒が3
 つまりはずれも二人いる。

[少しややこしい計算だが、わかるか?と]

(185) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 だから、ヤンファといえどもまだ誰がその技を持っているのかは、いえないな。

 どこから黒にその情報が入るかわからない。
 自分に黒の意識がないものが、黒だと言われた者を襲い、結果白であったら困る。
 黒側からすれば、白の人数が多い以上、自分たちが黒であることは隠そうとするだろうし。
 なら、その技を持つものが狙われかねない。

 だから、詳しくはまだ言えない。すまないな。

 ……この傷は、アイリスにやられたものだ。アイリスはこちらが白だといっても手は休めなかった。
 倒せばどちらかわかる。戦う理由はそれだけだ。
 私は、そちらの方が危険だと思うけどね。

(186) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>184

 思い込みで死ねるってことか。

[出された単語に考えてから答える。]

 そうだな、そういうこともあるかもしれないな。
 ならば、なお、自分が可愛いなら、敵対陣営を殺すことだ。

[好感度が高くない、ははじめから高いとも思われていないから、そうか、というだけ]

(187) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― 薔薇園 ―

うわ…気持ちわるぅ。

[グロリアが消えた後、ガストンとズリエルが何やら揉めている様なのを遠目から眺めていて。
そのうちに大量の蜘蛛が出現すればそれを氷の太刀で払っていただろうか。
そうこうしているうちに、聞こえてきた電子音に、身体の体温がスゥ、と落ちたのを感じて。]

(188) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[穴が開いてしまった日傘の替わり…あれやこれや選んでみたけれども、結局しっくりする物はなくて]

えっと…修理をお願いします

[いかにも怪しい風情の喫茶店のマスター兼闇の武器屋に修理を依頼して、出来上がりを待つ間にお隣のシビルのブティックでイベントに参加するための衣装を選ぶ]

(189) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
歌うのなら、GRANRODEO「tRANCE」
http://www.youtube.com...

か、何故か出てきたマトリョーシカ

(-53) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 信じないのなら、それはしょうがない。
 ただ、俺は、俺が持っている情報、思っていることを言葉にしているだけだ。

[ナユタ自身も、マスターインテリジェンスに扱われている一つの駒であることは、グロリアの件からも気づきはじめてはいるが…だが、現状、生み出されたAIは、この世界にバグを埋め込み、ゲームをさせるという仕事を忠実に行う。]

(190) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 確かに開発者側がどう出てるかは判らないが……――。
 それでも、黒を殺して出なければとなるほど、切羽詰まった考えにはまだならないな。

[少し開発者側が動いてるにしては、なんの反応もないと思うくらいの時間は経っているけれど。]

 終わらないと思うというということは、それを妨げる存在があると
 ナユタは知っているということだろうか。
 それとも、その原因が君事体……か。

 ――……案外、君を消せば、終わるのではないか?

[やはり彼に対する高感度は上がらない。
黒でも白でもない……それすらも、信じられない。
オーブの数だけ見れば、真実かもしれなくとも。]

(191) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
しかし女の子いっぱいダヨワーイ

とか思ってたけどヴェラ女の子だったよ。
中身は男の子だけど。

男の子っていうかおっさん。

(-54) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 確かに黒の人数のほうが少ないから、彼らにヒントを与えるのは構わないが。何も判らない白が、躊躇ううちに危険かもしれないログアウトを強制されるのは好かないな。

 ――……色々言ってしまったが、教えてくれたことは感謝する。ありがとう。

(192) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 森番 ガストン




  ……  できた。



[桜の木の傍には
 1m57cmの雪だるまが鎮座していた。]

(193) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

―回想>>114
そーね、行っても良いけど。
あたしアニソンしか歌わないよ?

[意外と映ったかもしれない、そんな気軽なイベントで歌おうとすること自体が。]

あ、それでも。
あたしはあたしでやりたい事あるし。
お互いに勝負の方が良いんじゃない?

[楽しげに、そう返した。]

(194) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 23時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

…嘘や。

[洋館のステージ閉鎖と共にもたらされた、ステージ主の死亡の知らせ。
その知らせに、しばらくの間凍りついたようにその場に立っていた。]

(195) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

ガストンは、ちなみにトルニトス[[who]]に似せた。

2011/07/20(Wed) 23時半頃


【人】 調律師 ミケ

カモン、ヒーハー!!

[何処からか持ってきた黄色いスカーフをマイクスタンドに巻いて。1(0..100)x1点頂きましたーっ]

(196) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【独】 森番 ガストン

/* 俺はなにをやってるのかと


すまねえたのしい

いや待ってるだけはさみしかったんだ…
でも下手に合流しにいくと死体発見が…が…

(-55) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ツノつき雪だるまwwwwww
*/

(-56) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

…っ


[お情け程度の拍手に、ぽかーん。顔を赤くして、舞台袖に逃げ帰った]

(197) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【独】 森番 ガストン

/* 1点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みwwwwwwwwwけwwwwwwwwwwwww

おいしすぎるだろうおま

(-57) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>191

 切羽詰ってないか…。

[それはそうかもしれない。知識だけでは…シナプスはつながらない。]

 俺自身が原因?

[ベネットの言葉に止まる。]

 俺を殺せば終わる?

[それもこの状況では一つの考えなのか…と思う。
 だが……]

 

(198) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
リリリリ★バーニングナイト
http://www.nicovideo.jp...


でした。

1点かよ! 1点かよぉぉぉ!

0点でないだけ、いい、のか…(めそ

(-58) 2011/07/20(Wed) 23時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

アニソンはマーゴも好きだよ

[アイリスの返事にニコリと笑って]

別々にするぅ?
それでもいいなっ
一位だったりしたらどっちが賞品とるかでもめちゃったりするかもしんないしねぇ

[やっぱり楽しそうに返事をして]

衣装はどうしよぉ…
マーゴの服はいつもおねえちゃんが選ぶから

[案にいつもは一人でプレイしていないとか日常の話が零れ落ちる]

これなんかどうかなぁ

[もこもこ黒兎の着ぐるみを手にした]

(199) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

黒を殺すほどじゃないけど、俺のことは消す……か。

[ふと……そうか。と表情が沈みそうになるが……。]

 それは仮定の一つだろう。
 俺を消せば終わるかもしれない。
 だが、俺は終わらないことを知っている。

 その一つは、あの復活したグロリアだ。
 あれは、俺は知らない……。

(200) 2011/07/21(Thu) 00時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 00時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

>>183

 技でわかるんだ。むむ。
 やっぱりそういうルールがゲームに作られたのかな。

[なんだかその技が頼りになるのかどうなのか、
 わからない話し振りだけれど――]

 ベネさんとヴェラさんが黒同士で示し合わせて、
 そう言ってるんじゃないかーってアイリスちゃんは言ってたけど……あれ?

 黒の人は自分が黒だって知ってる、だったっけ?
 示し合わせるには、相手の白黒を知ってないと駄目だよね?だって、うっかり違う組の人にいったら大変。

[ちょっとぱちくりしつつ、
 猜疑心というものは理解しているけれど湧いた疑問は別方向へ]

 そもそも黒の人は、グロリアさんとか、ラルフさんとか、白だってわかってて倒したのかな。仲間を倒しちゃう心配は……?

[きょとんと首かしげて、そして言葉を聴きながら肩を見る。きゅうっと眉根が寄って、口を開く]

(@33) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>192

 俺は、あのゲートの時から、言っている。
 聴きたいことがある奴は聴きにこいってな。

 それは、白も黒も変わらない。

 黒には、黒だってことを教えただけだ。

[何も知らない白が…には、そう答えた。
 それは白だろうが、黒だろうが、関係なく…。]

 言っておくが、俺は黒の味方じゃない…。
 もちろん、白の味方でもないがな……。

(201) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

え、ほんまに?

[唖然とした様子でリングコマンドを出現させてみるけれど、やはり移動先に洋館は表示されていなくて。]

…さっきまで、普通に一緒に喋ってたやん。

[ライブステージでの事を思い出して。
グロリアの香の所為でイライラして、何も言わずにあの場を去ってしまったけれど。
彼にあの後一体何があったのだろう。

薔薇園にいた面々がゲートに向かえば、彼女もまた無言でゲートへと向かって。]

(202) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ……へったくそ……

[ミケの音波攻撃(?)に耳を押さえてうずくまっている。]

(203) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 受付 アイリス

[もこもこの黒兎。
それでも何故か、似合って見えて]

うん、可愛いんじゃないかなあ。

あたしはどうしよっかなあ。

[コスプレでもするか、とか考えてみた。]

(204) 2011/07/21(Thu) 00時頃

ガストンは、出来は79(0..100)x1点(自己評価)

2011/07/21(Thu) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

 黒には聴きに来ずとも教えたのだろう?

[それはアンフェアだと思うも、数の差を思えば目を瞑れる範囲か。]

 あと、尋ねたこと全てにナユタは答えている訳ではないしな。

 1つ、ヴェラが尋ねていたステージの件に答えていない。
 1つ、君以外の原因があるかどうかの先程の質問に答えていない。

 ――……それに、君を消して終わらないと
 君自身が言った所で信じれるものでもない。
 実際終わらないなら、君以外の原因があるということなのに
 君はそれに答えなかった。

 それだけで、私は君の言をなかなかに信じられないな。

[困ったような微笑を唇の端に浮かべた。]

(205) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 森番 ガストン




 ……

[自己評価まで終えて、ちょっと我に返った。
 次は誰かのいるところへ行こう。

 やはりイベントのあるらしいライブステージには人が多い。
 行ってみたいが、白ばかりだとまずいか。]

(206) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―夜の海岸―

[ゴミ処分場を出て自分のホームステージに移動してみた。
 ぼんやりと煙ったような曇り空に変わっていて、
 ざぱーん、と波の音が聞こえる]

 だよなあ。普通ホームステージって。

[場所には意味が与えられている。
 だが、ナユタのあのゴミ山はそうでないような気がして、
 考えたけど、意味が見いだせなくて止めた。

 これからどうしようか、と思案を変えてみても、
 戦うのは危ないんじゃないか、が念頭にあれば、
 運営が何とかしてくれるまで待つ、の思考が先に来る]

(207) 2011/07/21(Thu) 00時頃

トルニトスは、砂浜に鎧が体育座り。ざっぱーん。

2011/07/21(Thu) 00時頃


【人】 森番 ガストン

[移動先は… 2
1,ゲート広場
2,神社
3,夜の海岸
4,ライブステージ]

(208) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【独】 森番 ガストン

/*
ヴェラがいるー

トルニトスも俺と同じ状況だったらどうしようwww

(-59) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ヤンファ、黒同士は互いの黒がわかる。
 白にそれはわからない。

 もし私がアイリスをだまそうとして示し合わせたのだとしよう。
 私とベネットを白だと思わせることに、何か意味はあるのか?
 油断させるため?

 油断も何も、私は突然やってきたアイリスに戦闘をけしかけられて白だと釈明してもそれは止らなかったんだが。
 ――。

[アイリス自身が黒である可能性はもちろん考えている。けれど、彼女のキャラ設定を考えれば、白であったとしても、戦闘を好むPLであるのかもしれない、とも思えて]

(209) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[舞台袖の隅っこで、膝を抱えて蹲った。

どよーんとしょんぼりエモートばかり出して居る]


くっそ、こんなときこそト…その元気がなぃいいいい

(210) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ベネットもアイリスのホームステージで戦いを吹っかけられたらしいが。

 白かもしれない相手に確認も考える間もないまま、戦闘を吹っかけるのは、黒であるか、戦闘狂のどちらかだと私は思う。

 ……グロリアがいつ倒されたのかわからない。
 ラルフも、どこでやられたのか。

 白だとわかってて倒したとは思えないな。
 そもそも誰が倒したのかもわからないんだ。

 ただ戦闘がしたくて倒したのかも、知れない。
 だが、グロリアの強さは本物だったはずなんだがな……。

(211) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

似合うぅ?

[アイリスにそう言われると嬉しくて、
しっかと胸に兎の着ぐるみを抱きしめた]

アイリスはコスプレ?
あっ 別々に出場するなら秘密にしてね
楽しみにするからっ

(212) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[そのうちクリストファーが修理ができた傘を持って現れる

「マーゴちゃん、しっかり修理したわよ
 修理のおまけに、傘の骨から刃が飛び刺す仕掛けもつけたから…アンブレラドリルモードね」

ウィンクをしながら「アンブレラソード改」をマーゴへ]

(213) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 受付 アイリス

さーて、何歌うかなあ。

『ブラック・サーヴァント』も良いし『死手帳』の後期OPも悪くないしなあ。
ああ、『薔薇乙女』は1期も2期も好きだったなあ。

[大半が、厨二病邪気眼オサレ系と称されるようなアニメばかりであった。最も、ノリだけで言うのなら他にも歌うアニソンはあれこれあったので。そっちの方が受けは良いかとも思った。慣れては無いし、自分のキャラでも無いが。回復アイテムは大事であった]

(214) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【赤】 森番 ガストン

ライブステージ、集まり過ぎだろう…
イベントがあるからか?

アンタら、今どこにいる?
もしライブステージじゃなけりゃ
白が固まりすぎ、ってことだよなあ。

ひとりずつ誘いだす…ったって、どうするか…

(*25) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 一体誰が手にかけたのか。

[首を振った]

 ああ、そうだ。ナユタのステージなんだが、あの大量のゴミ捨て場は、本当にナユタのステージなのか?

 ナユタのキャラを示すステージではないように思えて、ナユタ自身に聞いてみたんだが。
 ナユタ自身は疑問に思っていないようだったな。

 開発側が新たに用意したステージにしても、異質でナユタのプレイヤーが疑問に思わないのは不思議でならない。


 ……ナビゲーターのヤンファには、ひょっとしたらよくわからないかもしれないが。

(215) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

えっ 今から…その
イベントに参加しようか なーとか
思ってたんだけどぉ

[ガストンに暢気すぎるとか言われるかなぁとか
>>*25の声に小さな声で返事した]

(*26) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>205

 そうか。

[何か、こんがらがる。
 知識をうまくまとめることもできないAIは、ため息をついた。]

 俺のいうことをすべて信じられないのは、しょうがない。
 だけど


 俺は、俺なりに答えてるよ。

(216) 2011/07/21(Thu) 00時頃

【人】 森番 ガストン

―神社―

飛翔できるヤツは、この上にもいけるんだっけか。

[大鳥居を見上げる。

 誰かがいるのはわかっている。
 念のため奇襲に備え、斧を構えて
 軽く身を伏せながら進んだ。]


…ヴェラ、と…ヤンファ。

[大鳥居の柱に隠れるようにして、覗き込む…


 には、図体がありすぎたので、諦めて姿を表した。]

…よう。
アンタらは、イベントには行かないんだな。

(217) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

/*
そーねえ。
ライブステージの途中で、弾幕でも貼ろうかと思ったんだけど。

流石にやりすぎかしら?

[悪戯っぽく笑った]

(*27) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 俺今海岸……自分のホーム。
 この声でライブとか、無理ゲーでしかないし。
 やっぱ白が集まってんのかなあ。

 誘き出す方法ねえ……

[悩む時間は少し長い]

 やる事コスいけど、相手のステージ破壊するとかな。
 ホームが全壊したら脱落する仕様だったよな?

 それとは別にして、誘き出せる相手に一人、
 心当たりは、なくもないけど。

[ミケなら、自分が仕掛けて余所での対戦を唆せば、
 乗ってくるんじゃないか、と言う気がした。
 歌が1点でしょぼくれているとは知らぬまま]

(*28) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン




 ……………



[小さな声に沈黙。]


 …そうか。

(*29) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― ログインゲート前広場 ―

[黒のゲートの前、ヴェラ達の後を追う様にして歩いて行けば、聞こえてくる会話からラルフは白側の人間だったと言う事が知れて。]

…誰がやったん。

[ぼそり。
呟いた言葉は氷のように冷たい温度を帯びて。]

てか…、戦闘不能って言えや。
死亡とかって、言うなや…。

[HPが0になったキャラクターは、どうなってしまうのかわからない。
それなのに。
ここから、出たいから?戦いたいから?
相手がどうなっても―――…? ]

(218) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

今はね、ゲート前。
どうしたもんだろうねー、実際。

[そう言って苦笑した]

(*30) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

…あほ。

[誰かもわからない相手にそう呟いて。
何だかやり切れない気持ちとふつふつ湧き上がる怒りに、その場から一先ず離れた。]

(219) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン

[雪だるまに全力を注いだ自分が
 とやかく言えるはずもないのだが
 誰も知らないはず。たぶん。]


…イベントったって
何かアイテムが手に入るかもしれんしな。

弾幕散らすなら、遊んだ後でもいいんじゃないか。


…正直俺は、参加賞の回復アイテムがほしいんだが。

[主目的がバトルとはいえ
 イベントはできるだけ楽しみたかったりもしたが
 今切実なのはHPだった。]

(*31) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[誰かがやってきたアラート。
視線の先、参道の向こうにガストンの姿が見えた]

 ガストンか。
 イベントって、ライブステージのか?
 ……私が、歌うように見えるか?

 歌っても構わないが、世代が違いそうだ。

(220) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 全て信じられないとは言っていないが。
 額面そのまま受け取ることはできないというまで。

[困ったような笑みを浮かべる。
書をひもとくのは、中の人の職業であるけれど、対人で言を紡ぐのは苦手。]

 君なりに答えているというなら
 じゃあ、もう一度聴いてもいいかい?

 ヴェラが尋ねていた君のステージについて。
 君の背後に黒幕がいるなら、それは誰だい?

 答えてくれないか?

[小首を傾げた。]

(221) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

そーねえ。
ならあたしも、遊ぶだけ遊んでから何かするかなあ。

(*32) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
・VSカリュクスフラグがたちました。
・ヴェラに死体発見を告げればフラグがたちます。

・ベネットのアレは血族発見の可能性もあるのか。

(-60) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

…ガストンさんそういえば蜘蛛にかみつかれた?
毒…消えてないとかぁ

[少し気になって]

回復アイテムはあげるよ
マーゴは今結構元気いっぱいだし
それよりもチームの誰かが欠けちゃう事の方が心配だもん

(*33) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ



 誰って言うのは別にいわなくていいよ。
 わたしもいろいろ考えなきゃーって思ったから、
 考えるためのデータがほしかったんだ。 

[>>186 怪我がアイリスのものだといわれればふむり、
 慎重に、というまえに彼女はもう行動を起こしていたらしい]

 黒同士は互いに黒がわかるんだ。
 なら示し合わせも出来るし、あ、べつにアイリスちゃんの話をそうだって思ってるわけじゃないよ。わたしはわたしだもの。自分で考える。

[しらない話にぱちくり瞬く、そして>>211]

 黒同士の人が黒ってわかってるなら、
 ……白だってわかってて倒したんじゃないかな。
 グロリアさんが邪魔だった、ってことかな。いろいろしってるし、開発の人だから――…。

(@34) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン

ああ、ステージ破壊なら、俺の技は向いてる、 な…

[アイリスのステージでやらかしたわけで。
 ちょっと気まずい。]


…室内系なら、特に。
古城と図書館、かね。

(*34) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

じゃあ、そろそろ行く?

[衣装を選び終えた様子のアイリスに声を掛けると
ふたり手を繋いで…野外ステージへと向かう…つもり]

(222) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 00時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

>>215

 あそこはナユタのステージじゃないよ。
 お兄ちゃんのステージは、宇宙ステーションだもん。

 あそこはやだ。なにか変。
 すっごい攻撃しても、ステージが壊れないし……

[むぅっと口をつぐんで、それからヴェラが向ける視線の先を見た]

(@35) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

>>221

[ベネットが再度問うてくる。
 それに答えたくなかったのはなぜだったのか。

 ふと、それが形になった。
 なったけれど、答えることで、きっとそれは崩れる。]

 俺のステージは…宇宙ステーションの墓場だ。

[その意味するのは、そのステージの主はもう、いないということ。]

 黒幕…というか、俺を生み出したのは、
 マスターインテリジェンスだ。

[それは、自分は、人間ではないということ。]

(-61) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

そーね、行こうか?

[衣装を手に取ると、何処かへと向かって通信を飛ばした。
その衣装は、何故かアイリスの年齢には不釣合いなほどだったが]

(223) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ああ、そうだな、ガストンはHP結構減ってたか。

 なら古城はあんまりオススメしないぞ、
 やたら暑くて、最初行った時はHP削れたもん。

[メイド喫茶に関してはここにも同罪がいます。]

(*35) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

[斧をさりげなく背に戻し
 軽く片手を上げる。]

そう、ライブステージ。
…いいじゃねえの、歌ったって。
聞いてみたいね。


何かもらえるらしいし
せっかくの機会だろ。

[笑いかける。
 となりの銀河アイドルは…
 歌はうまいんだろうか。ちらりと見る。]

(224) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

カリュクスは、ひとまず >>#0 3 へと。

2011/07/21(Thu) 00時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>221

[ベネットが再度問うてくる。
 それに答えたくなかったのはなぜだったのか。

 ふと、それが形になった。
 なったけれど、答えることで、きっとそれは崩れる。]

 俺のステージは…宇宙ステーションの墓場だ。

[その意味するのは、そのステージの主はもう、いないということ。]

 そして、背後にいるのは、
 マスターインテリジェンスだ。

[それは、自分は、人間ではないということ。
 そして、その二つを答えてから、自嘲が漏れた。]

(225) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
ヴェラ。
ミケよりは上手に歌えると思いますよ!

(-62) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ



[そして、表情は固まる。]




[一度伏せて、あがる顔は、まるで機械のように…。]

(226) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ライブ以外で人がいる場所は、図書館と神社、
 ……雪原に1人増えたな。

[移動したのは誰だろうか。
 何となく気になって、後を追うように雪原にワープする]

(227) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 森番 ガストン

…毒の方は、ホームで応急手当した。

[噛まれたのはその通りだが、結果だけ。]

持ってんのか?
そりゃ助かる…

今、神社にいるんで、後で落ち合えれば。
ライブステージに行くんだっけか。


…古城は、燃えてるんだっけか…
面倒くさいな。
じゃ、壊すなら図書館かね。

(*36) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ナユタの言葉だけで、即彼が人間でない、黒幕が宇宙人……とは、普通の人間ではならないだろう。
想像するとすれば……―――。]

 つまり、今のナユタはテスターのナユタではない
 別の誰かということか。

 そして、背後にはマスターインテリジェンス?
 とかいう親玉の人間がいるわけだな。

[ハッカーが2人と考えるが妥当。]

(228) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

ベネットは、故に上がるナユタの表情に怪訝な顔を浮かべた。

2011/07/21(Thu) 00時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ナユタのステージじゃない、か。
 ナユタは、そんな感じではなかったがな。

 だから、ナユタの本来のプレイヤーは――……。

[はたと考え込んだ]

 いや、それでは意味が通らないか?
 ナユタの本来のプレイヤーが既にいない、ということはないか?
 グロリアのように。

 今のナユタの中にも、あの黒いグロリアが操られていたように別のものが入り込んでるのだとしたら。
 オーブの数が合わないのは、既にいないナユタの分、とか。

 ……いなくなったタイミングという点で、あてにならない推測だが。

(229) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ううん、参加賞が回復剤だって…クリストファーさんが告知してくれたよ…

欲しいならガストンさんも参加したらいいよ

[誘ってみた]

(*37) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>228

[ベネットの解釈に瞬いた。
 そう、自分の思い込みと相手の解釈の違い。]

 ――……

[一瞬、どう説明していいのか、わからず、黙り込む。]

(230) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― 月夜の雪原 ―

[戻ってきたホームステージは、何故かとても心が落ち着く様な気がして。
夜空に瞬く星たちと、青い月をしばらくぼんやりと眺めていた。]

…なんなん、あれ。

[ふと桜の木へと眼を向ければ、カリュクスと丁度同じくらいの丈の雪だるまがつくられていて。]

誰やこんなんつくったん。
しかも、トルニトスの顔やし…。

[ほんわりと、少し心が和んだ。
それを作った張本人が、ラルフを殺したとは知らないままに。]

…お、アイテムまで置いてあんのか。

[雪だるまのふもとにおかれていた攻撃力アップ薬を拾い上げると、コマンドを呼びだして、仕舞った。]

(231) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 受付 アイリス

そーね、壊したのあんた達よね。

[最も、切り札は残っている。
だからそこまで怒らないんだけど]

(*38) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

─ 図書館 ─

…ひー…、なんであんななんだよあの技。
ついてきてねぇよな?な??

[慌てて咄嗟にランダムワープで逃げたのは、膨大な蔵書立ち並ぶ図書館。
 パタパタと着物の裾をほろって蜘蛛が付いてきてないかどうか確認してから、肩を竦めながら本棚を見上げた。

 一度緊急回避でワープしてしまうと暫くワープコマンドが使えないため、うろうろとステージ内を歩きまわることにする。]

…あ、ども。おじゃましてます。
面白いの無いっすかね?宮本武蔵の五輪の書、とか…

[鉢合わせた図書館ステージの主に、ぺこっと律儀に挨拶して、
 あったらいいのになぁ、とか思いながら書架の間をうろうろしていた。]

(232) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ヤンファにそういったのはガストンが来る少し前か。

ガストンが片手を挙げると一歩踏み出す]

 何かもらえるのかもしれないが。
 自慢じゃないが私は音痴だぞ。

[ミケが1点を出していることは知らないが。そもそも機械の採点はあまりあてにならないことが多い]

 歌うとしても、20年ほど前のロックナンバーだな。
 最近の曲はよくわからないんだ。

(233) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―月夜の雪原―

[冴え冴えとした夜の空気だ。

 やっぱり寒い。しゅこーと兜の口から白い息を吐く。
 白い桜の大樹が一本、目立つ場所に立っているので、
 それを目指して歩き始めた]

 カリュクス? ……ぶっ、何、ソレ。

[トルニトスより一回り小さい、ツノ付き雪だるま。
 それを指差して、思わず噴き出した]

(234) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……どうした、大丈夫か?

[ナユタの動作に心配そうな眼差しと言葉を向ける。

どうしたって此方は人間。
更に人情の国の国民であれば、どうしても情は微かにでも漏れる。]

(235) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
マーゴとアイリスが来るなら、待っていようと思うのだけど…。


移動しちゃおうかなぁ…

(-63) 2011/07/21(Thu) 00時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 俺だって壊したくて壊した訳じゃないのになあ。
 多分、ミケの技が原因なんだと思うんだよ。
 変な技使って呪い状態にされて……
 体は勝手に動いてミケぶっ倒そうとするし。

[ぷちぷちと文句を垂れる]

 まあ、同チームのステージ壊したのは悪かった。

[切っ先を逸らさなかったら、最悪ミケの血をぶちまけてたが。]

(*39) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 森番 ガストン


あー、そうか。
うん、そうだな…

 …  あとで、行くか。

[ちょっと迷ったが。
 イベントごとには参加したいたちだったし。]



[壊したと指摘を受ければ黙り込んだ。
 通信に意味はないが、目を背けてしまったり。]

(*40) 2011/07/21(Thu) 01時頃

ガストンは、さりげなく視線がさまよった。

2011/07/21(Thu) 01時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>229 中の人の話。
 その問いかけをした時の反応を思い出す]

 グロリアさんみたいに……?
 
 ナユタのプレーヤーが既にいないっていうことは、
 ホームステージがでも、
 壊れたホームステージはなくなるはずなのに……?

 あ。

[はた、と思い出すのはゲーム開始前のこと]

(@36) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 森番 ガストン



…すまん。
室内でやるとランダムで壊れるってわかってたんだがな…


[素直が一番でした。]

(*41) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

トルニトスさんもその声でもやりよーによっては
ほら ボカロとか…機械声でも

[いっぱいいたほうがイベントは楽しいし…やっぱり誘ってみた]

(*42) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

ぶっ

[急に鳴ったアラート音に背後を振りかえると、まさにそこにはトルニトスが立っていて。
彼と同様に噴き出してしまった。]

知らん知らん。
うちがここ来たらここにあったん。
誰がつくったんやろうなぁ?

[あはは、と袖をひらひら揺らしながら手を横に振った。]

トルちゃん何しに来たん?

[トルニトスという名前は長い上に滑舌の悪い彼女には言いづらくて、いつもキャラとして呼んでいる名前で呼ばせてもらう事に勝手にした。]

(236) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 いっそデスボイスとかな。

[軽く笑み交じりにマーゴに答える]

(*43) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ミケにゃん?

[トルニトスからその名前がでると]

ミケさんが原因で
…勝手に体が動いてしまうんですねぇ
ミケさんったら…
あっちこっちできっと色々と

[自分にキスしてきたことも思い出して、はぁ…と溜息]

(*44) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 あああああ、そうだああ!!!
 思い出した、わたし、どっかーんって巻き込まれたの!
 それで、ログインゲート前に落っこちて……

 そうだよ……あの時、
 わたし、宇宙ステーションにいたんだ。

 そうだ、もしかしたら天空神殿の最初からの損壊もー!
 データ的に隣接してた?

[そんなわけで慌てて立ち上がる。
 確認してこなければといそいそあわあわした姿を、
 ガストンは見ることになっただろう]

(@37) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

いーのよ。
あたしはさ、いざとなればどうにかなるんだし。

[どうにかなる、その真意を彼らが知るのはまだ先のこと。]

(*45) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 森番 ガストン

っへー。
なあに、俺は自分で音痴って言うヤツで
本当の音痴にあったことがない。

[少なくともカラオケに行った友人は皆そうだった。

 ヴェラとも戦ってみたい、とざわめくものがあるが
 傍にはヤンファもいる。
 先程のように遮られてはたまったものでもなく]

…よし。行こうぜ、ライブステージ。

[誘ってみた。]

参加賞でも回復アイテムもらえるんだろ?
俺、ほしいから行こうかとは思ってたんだ。
アンタがどんな歌うたうのか気になるしな。

[ついでに移動して、ヤンファから離れられれば。]

(237) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 いや、そこ、俺に向かって噴く所?

[仕方ないので雪だるまの隣に並んでみた。
 大小白黒セットである]

 そか、誰が作ったんだろな?
 何つーか、……暢気と言うか。

 ワープ先選んでたら、ここに人が増えるのが見えてな。
 誰かと思って後をつけたらカリュクスだったんだよ。

 ……ラルフがやられた後、ゲート見たか?

(238) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[転送を終えるとステージの脇、参加者集合場所へと飛び出すだろうか>>197ミケの姿をみつけると近づいて]

ミケにゃん!参加してたのぉ
ミケにゃんの歌、聞きそこなっちゃったの、残念

[なんだか丸まっているミケの背中をポンポンと撫でた]

(239) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ならいっそステージで各自が花火うちあげるっていうのも楽しいかもね

[くすりと笑った]

(*46) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>235

[大丈夫かと声をかけられて、やはり瞬時、戸惑ったような顔になった。**]

(240) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 困ったもんだよなあ。
 大切なものを盗まれた! だったらぶん殴って取り返すけど、
 大変なものを押し付けられた! だと、どうしたもんか。
 いっそ、のし付けて叩き返……

[マーゴの溜息に、きょとりとする]

 どした? 悩ましーい溜息。

(*47) 2011/07/21(Thu) 01時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 01時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 巻き込まれた?
 その擬音は、爆発か何かがあったってことか。

[ヤンファの言葉に色々な推測が浮かぶ]

 データが隣接していた、というのはあるだろうな。
 天空神殿も最初から損壊していたのか。

 なら、グロリアのデータにも異常があったのかも知れない?
 仮定じゃどうにもならないな。

[わたわたとしだすヤンファに少し口元に笑みが浮かぶが]

(241) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 受付 アイリス

みんなで花火?
それも良いよねー。

(*48) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……ガストン、本当に私は、――。

[言葉を切る]

 わかった。がっかりしても知らんぞ。

[思惑は知らず。結局行くことにした]

(242) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

トルニトスも選曲によっちゃできるだろうし…
競うか。
これから行くつもりなんだが。



…そのついでに、誰か誘えたら、連れ出すかね。
そういや、ラルフの身体は
俺のステージに残ってるんだが…
誰も見つけたとかいって騒ぎ出さねえなあ。

(*49) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……?

[相手の様子に浮かべた表情は深まり、未だ辰次の姿があるのならば、助けを求めるように視線を向けるだろう。

むろん、今までの会話聴かれたところでなんの問題もない*]

(243) 2011/07/21(Thu) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 01時頃


【独】 森番 ガストン

/*
ヴェラありがとう。
ライブデートを獲得した!!!!!!!

(-64) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ホームで倒したのか?
 いや、けど、ステージは基本的に誰でも移動は出来るか。

[カリュクスの目の前だが、顔を顰める。
 こう言う時顔が隠れるのは便利だ]

 ……倒し方によってキャラが絞り込まれる可能性は、
 あるかも知れないな。

(*50) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

花火?そりゃ盛り上がりそうだ…
ぱあっとやるのもいいな。

(*51) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 あんまり覚えてないんだけどね!
 だってわたし星になっちゃったし!

[空を駆けた一筋の流星――と、
 茂みにつっこんだスケキヨ状態の少女、
 そのときはなんとも思わなかったけれど、思い出すと少し赤くなった。あれは 恥ずかしい 体勢だったと理解した]

 わたし、ちょっとログインゲート前広場まで行くね!
 調べなくちゃ!調べたらまたヴェラさんにも教えるー!
 
 ガストンさんはまた見境なく戦っちゃだめだよ!

[慌てて展開したリングコマンドは――、
 例によってうっかりが発動しなければログインゲートへ]

(@38) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

じゃあ 次はマーゴがうたいまーす

[ピート・ザ・ビートのメンバーを後ろにしたがえて黒兎の衣装をきたマーゴがステージの真ん中に立つ]

みんな マーゴの歌を きいてねー!

[モブへ声を掛けえると 会場はドーッという熱狂につつまれた]

(244) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[秘伝書とかはさすがに見つからなかったけど、本棚にあったのはサブキ=タシマ師匠の名言集。
 思わずその漢の心意気にジーンと浸っていたところ、聞こえてきたベネットとナユタの会話。]

…どういう事、だ……。
[ぴくりと思わず眉を寄せた。

 嫌な予感は、誰のものだったのか解らない撃破アイテムらしき白のオーブと、おかしな挙動のグロリアの様子…。]

(245) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 調律師 ミケ

[頭を抱えて、耳を抑えてぷるっていたが、マーゴの声を聞き、背中をなでられると、情けない声をあげた]

だ、め

いいよ、聞かなくて…


マーゴ、歌うの? 絶対大丈夫だから!
[そりゃあオレの後だからなっ。くっ]

応援してる!

(246) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 森番 ガストン

期待させてもらうよ。

[了承を受けてにっと笑う。
 わたわたと騒いでいたヤンファは、余所へ移動するようで]

わーったわーった。
見境付けて戦うよ!

[手を振って見送った。
 それから、自分も移動コマンドを操作する。

 せっかく二人にはなったが
 戦うなら、回復した後がいいだろう。]

(247) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

じっとしてちゃ はじまらない このときめき
きみと追いかけてゆける 風が好きだよ

[外にでない姉は自分が外に出ていくことを嫌っていた
二人だけの小さな世界。
外に開いているのはテレビ画面くらいだった]

昨日飛べなかった空があるなら…いまあるチャンス掴んでみよう

[なんとなく見ていた某テレビ局のアニメ
…誰もがたぶん聞いたことある歌だけどあんまりTVで流れない2番の歌詞が好きだった]

(248) 2011/07/21(Thu) 01時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 01時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

そりゃ、誰がつくったんやろって見てていきなりそれと同じ形した人がきたら噴くやろ。

[大小白黒セットのトルニトスをみれば、この風景だけ平和やなぁとか思ったりして。
彼の続く言葉には、小さくため息をついた。]

うん、みたー…。
ラルフは白組やったんやな。
てか…誰がやったんよホントに…。

(249) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

そうさっ 100%勇気

まだ涙だけで終わるときじゃないだろ
もうふりむいちゃいけない
ぼくたちはぼくたちらしく

どこまでも駆けてゆくのさ
たとえさみしすぎる夜が来たって…

もうやりきるしかないさ

この世界中の元気 だきしめながら

[手を振りながら、ステージの上をピョンピョンと跳ね回って歌う]

(250) 2011/07/21(Thu) 01時頃

【赤】 森番 ガストン

ああ、ホームだったが。
なぜかちょうどいいところにいた。

…なるほどね。
斧でボコボコ殴ったようなもんだった。
斬撃系じゃあねえな。




…わかんないくらい
ぐちゃぐちゃにしてやりゃよかったかね。

(*52) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[リングコマンドを出して操作する。移動先は野外ライブステージ]

 ああ、わかった。

[ヤンファに声をかけて。
移動すればちょうどマーゴの歌声が響いていただろうか]

(251) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
マーゴが可愛すぎて鼻血出る。←
*/

(-65) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
とりあえず歌詞を書くのは要注意よ!
著作権の問題があるので。

(-66) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

―野外ライブステージ―

 ――――…っ

[訪れるのは二度目だが
 今はイベントのせいか、一度目よりもやかましい。]

 るせええ…!

[ステージで歓声を浴びているのは
 見覚えのあるゴシックロリータ。]


… あー、マーゴ、か?

[イベントは同時進行はできないだろう。
 大人しく順番待ちすることにする。
 ヴェラを誘い、舞台袖の方へ。]

(252) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

死亡ってなったら、どうなるかわからんのに…。
そりゃ、ここから出れんのも嫌や。
嫌やけど…。

[そこまで言って、トルニトスの隣にぼすっと膝を抱えて座った。]

なー…、トルちゃんはラルフやったの、黒組の誰かやと思う?
うちらどうすればいいんやろ…。

あーもー…!

あほー。ばかー。

[誰に対して文句を言っているのかは彼女自身にもわかってはいないけれど。
頭をかきむしった後に両手で拳をつくりながら声をあげた。]

(253) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 森番 ガストン



…ヴェラ、ラルフのこと…アラームは、聞いたな?

[ふと。
 歓声と歌声に紛れて、尋ねる。]

…誰がやったか、見当ってついてないか?

(254) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
一人でも、「マジLOVE1000%」を歌う!

(-67) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[姉から許されたのはモニターに映る中の世界だけ
ゲームの中での人との触れ合い

だけど…今は]

そ・う・さ 

100%勇気 もうやりきるしかないさ
ぼくたちが持てる輝き
永遠にわーすーれ ないでねー!

[モブに向かって手を振る]

(255) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ガチ歌ってるがいいのかなー…ww
著作権的な何か。

(-68) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…マスター…インテリジェンス……

[ポツリと噛み締めるように復唱した名前は、とてもSFめいて聞こえた。
 まるで、機械文明の王として君臨するマザーコンピューターのような、響き。]

…ぉ、おう。

[ベネットの視線を感じて、肩を竦める。]

なんつーか、その…ぜんぜんわかんねぇ…けど……
インテリジェンス、って知性……だっけ?

SF映画で、そんなんあったっけか…

ナユタも、SF…みたいだ。
いや、キャラ設定だけじゃなく、さ。…なんだろ、雰囲気?

(256) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ラルフが死んで、白のオーブが増えた。
 カリュクス>>249に頷いて]

 ラルフを倒した相手を探してるのか……?

[何のため。と続けるのは愚問のような気がしたが。
 小さい嘆息に、兜の中からうさぎのような目を見る]

 探したとして、もし仮に、見付かったらどうするんだ?

(257) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ジャーンとバンドの演奏が終わり歌い終わる
とカンカンと鐘が鳴る

今の点数はー! 
と盛り上げるピート・ザ・ビート
ダダダダア ドラムの音がして 17(0..100)x1点の数値が点滅]

(258) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

トルニトスは、問うたところで、カリュクスが頭を抱えるのに目を瞬く。>>253

2011/07/21(Thu) 01時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

…がくんと その場にひれ伏した

(259) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ガストンに促されて舞台袖へと行く。うるさかったが、もう慣れたらしい。最初に訪れたときよりはうるさく感じない。

問われた言葉に首を振った]

 ラルフを誰がやったか、誰だろうな。
 ここで見たのが最後だったから、どこに倒れているのかもわからない。

 ……ラルフは白だったから、黒がやったと考えるのが正しいのかもしれないが。

(260) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

すごすごと舞台脇へ移動すると…ミケの隣に体育座り

(261) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

あ、そうか。

引き抜きに応じなくて良いってことだよな。
うん。


…あれ、こんな歌詞だっけ?

[やるきるしかない。
ここを出るには……振り向いちゃいけない]

いやぁ、しかし、マーゴ可愛いなぁ。

(262) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

んー…俺…その、難しいこたァあんましわかんねぇけど…
今出来ることやんのが、やっぱ近道なんかな…。

躊躇しててもさ、その…先越されちゃうだけなんじゃねぇか、って。

白黒に分かれてて、どっちか全滅させろってんなら…
味方、一人でも多く生き残れたほうが、いいんだろ。
[本来取得できるはずのないスキル。そのアイコンを、じっと見つめる。
 説明書きには、他者一名を対象とした防御スキルだと…]

(263) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

[17点の点数に、すっげぇと耳を立てる。
オレの17倍だし!]

[横に座りこむマーゴに、耳をぴこぴこ動かし、尻尾を背中へと寄せた]

オレの中では89(0..100)x1点なんだけど。

大丈夫。マーゴ、暫定1位だから!

[耳元に口を寄せて、ひそひそ]
曲の好みと違ったんだぜ。頭堅そうじゃんっ、あいつら

(264) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[しゅたッとゲートの前に降り立つ、
 ホームステージは最も能力を発揮する場所、
 データの海に触れるにはここが一番都合がいい]


 ……ええっと、


[与えられたバグが増殖している。
 今までは、自分で判断することが出来なかったけれど。
 もっと広く大きく、手を広げられる気がした。
 それは蒼い海に身体が溶けていくようなそんな感覚で]

(@39) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
あぁ。
邪気絆を必殺技扱いにしちゃったけど。

それとは別の仕様にしても良かったのかな

(-69) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[そして確認出来たことが四つほど。
 天空神殿は最終ゴミ処分場とデータ上隣接していること、
 行方不明だったグロリアのデータが、戻ってきていること。
 
 そして、新たに得た二つ。
 システムのタイムカウントが止まっていること。
 ロクヨン世界の中に作られた新たな“ゲーム”のシステムは、
 完全に外界から遮断されていること]

(@40) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[本来であれば、グロリアが落ちてログアウト出来てない時点で、
 何らかの外部からの働きかけがあるはずだったのだ。
 観戦モードではないのだから、グロリアの中の人がログアウトできてない。

 ――機体から目覚めていないことは、十分に事故と呼べる事態だ。

 外部の監視モニターには何が映っているのか。
 少なくともそれは異常を伝えるものではないのだろう。
 こんなシステムを勝手に組み込むような存在なら、
 モニタの偽装くらいできないことではないだろうし。
 あるいはタイムカウントが動いていないことから示されるように]

(@41) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


  時間が止まってる、とか……
  ええええーそれはないよね、ないない。 

[とにかく結論として言えることは、
 外からの働きかけはなく、
 内から出る手段は“ゲート”しか見当たらないということで]

(@42) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

…そうか。

[死体の場所さえ、知らないのか。]

白、だったのか。
俺はゲートの確認とか、してなくてな。

…黒、ね。
そいつらなら、全力で戦っても、いいんだよな。
どうやって捜すか、見分けるか、知らんが。

ヤンファは見境なく戦うなっつったが
白って言われたら、戦っちゃだめなのか?

俺は戦闘を楽しみにきてるんだが。

[不満げな声は心からの物。]

(265) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

…ぁー……マジでわけわかんねぇ…!

[なんだかよく解らないけれど、そのスキル使うとなるといろいろ責任重大な気がしてきた。
 ある意味チートみたいなもんだし。]

ちょっといろいろ煮詰まってきちまったから、イベントでも見学して来らぁ!
[さっき放送で告知のあった、野外ライブステージへ!]

(266) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ……ぶっちゃけ俺も解らないんだよな。

[どこともつかぬ遠くに罵声を投げる雪女キャラを見つつ、
 独り言のように答える]

 そもそも、白と黒がチームで分かれてるってホントなんかね。
 ゲートの穴の数と、既に入った玉の数、おかしいよな?

 しばらく歩き回ったけど、黒グロリアからこっち、
 おかしな現象は起こってないっぽい。

[ナユタのステージに疑問を覚える以外は]

 だから、プレイヤーの誰かがやったって考えるのが、
 今の所はしっくり来るけど。
 隠れて何かが起きてる可能性も否定は出来ないかな。

(267) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 森番 ガストン


[暫く話しているうちにマーゴが歌い終われば
 戻ってくるだろうか。
 離れた場所に、ミケと座り込んでいて]


……採点、厳しそうだな。

[凹んでいるような様子に、思わず呟いた。]

(268) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

ガストンは、マーゴに拍手はするが、歌を熱心に聞いたわけでもなく、おざなり。

2011/07/21(Thu) 01時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 こ、こういうの言ってもいいのかな……
 無闇に心配させるな、ってグロリアさんは言うかな、

 でも……

[それでグロリアは一人で何かしようとして、
 やられてしまったわけで、ヤンファには一人でどうこうする能力も知識も経験もあてもないわけで]

 ……と、とりあえず誰かに!

[リングコマンドを起動して――うっかりが発動した]

(@43) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【赤】 森番 ガストン



…おつかれ?

[がっくりの様子に、思わず。]

(*53) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[思ったよりも評価が低くてしょんぼりしていたけれど…隣に座ったミケから高評価がでるとうれしそうに

えへっと笑って

…こてりとミケの肩に頭を載せた]

(269) 2011/07/21(Thu) 01時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

で…でも まだ暫定一位だもん

[ガストンに強がって見せた]

(*54) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

ぉー、やってるやってる…

[ひょこっと野外ライブの観客席に現れ、オーディエンスに混じってみた。]

(270) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―斜陽の荒野―

 あいたたたた……、
 ふわん、ここどこーー?!

[うらぶれた寂しい場所だということはよくわかる。
 尻持ちついたお尻をぺっぺっと払い立ち上がれば、
 隣に誰か座ってた、砂がかかったかもしれない]

 あ、ごめんなさ………

[ぱちくり]
[ステージ情報に人がいる知らせはなかったはず]
[じゃあこれはだれ?]

[ギギギギと、おそるおそるそっちをむいて]

(@44) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 通常なら、戦闘しても大丈夫だろう。
 問題は痛みがあることもだが、HP0時の挙動だ。

 グロリアは私に強制ログアウト時に不安があるといっていた。だからなるべく戦うなとも。

 見境なく戦うな、は正しいだろうな。
 戦闘が楽しいと思うなら、同じように戦闘を楽しみに来てる奴と戦えば良い。

 それともガストンは、戦意のないものと戦うのも楽しいとでも?

[マーゴの点数は見えたが、その点数に見なかった振りをして拍手を軽く]

(271) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

きゃあああああ!!!!

[一斉通信で耳を劈く悲鳴があがった、
 さすがの大声とはいえ、ライブステージ会場では歓声にまぎれてしまうかもしれないが。静かな場所ならうるさいほどに響いただろう]

 ラ、ラルフさんの死体 が……!!!

[あわあわ声も通信にのる。
 問い返しがあれば、ステージの場所を伝えるにちがいない]

(@45) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 森番 ガストン

…つまらん。

[口を尖らせる。]

戦闘を楽しみに来てるヤツ、ったって…
このテストプレイにきてるレベル64のキャラは
それぞれひとりずつしかいないだろ。

アンタとだって、俺は殺り合いたいのにな…

[やりあう。
 音だけは、最初と変わらない。
 込められたニュアンスだけが、少し違う。]

(272) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【赤】 森番 ガストン



殺る気、出させてやりゃいいのか。

襲い掛かれば身を守るか?

それとも…何か、きっかけになるかね。

 

(*55) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 森番 ガストン



…ま、まずはこのイベントか。

他に待ってるヤツ、いねえの?
それなら… 先、いくかい?

[バンドは次のボーカルを待っているようだ。
 ヴェラに問いかけてみた。
 否定が返るなら、自分が歌いに行くつもりで。]

(273) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【独】 森番 ガストン

/*
今歌わないと歌えないんだってばああwwwwww

でも誰もラルフみつけないんだもん な…!
寂しいよな…!
俺は歌い終わったらヴェラを誘うつもりでした。ハイ。

たつじとかもこっちきたもんなあ。
トルニトス他赤は行きにくかったろうし
あとはみんな此処?

(-70) 2011/07/21(Thu) 02時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 02時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[きぃ―――――ん!!!!>>@45

[深々と冷え込む雪原に、耳を劈く一斉放送。
 若干ハウリング入ってたと思われるそれに耳を塞ぐが、
 余り意味はなかったかも知れない]

 何だ何だ!? ヤンファか!?

[ステージの場所を彼女が答えたのなら、隣と顔を見合わせ]

 ……カリュクス。

[名前を一つ呼ぶ]

(274) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[肩に感じる重さ。お おお]

な。元気だーせー。

[彼女の頭を抱え込むように腕を回して、着ぐるみのフードごとがししと撫でた。もう一方の手で黒い耳をいじる]

つぅかさ、なんて格好してるんだ?
気合入ってるなぁ

(275) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 森番 ガストン

そういやアンタは、
戦闘じゃなかったら、何狙いで来てるんだ?

[なんて、ついでにヴェラに問いかけたり。]

(276) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[ここから見えるのは、ガストンと…ヴェラか。

黒かも知れないヴェラ。そういや根拠とかって、言ってたっけかなぁ。
少なくとも、ベネットとヴェラ、アイリスの3人が黒でグルってことはなさそうだ]


あ ぁ?

何か、聞えた…?

(277) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ヤンファの叫びは、歓声にまぎれた]

 詰まらんといわれてもな。
 それに私はまだ全力では戦えない。

 腕に怪我もしているからな。

[血に濡れた袖を見せる]

 次のボーカルか。お先にどうぞ。

 何の目的って、お前は私の話をちゃんと聞いていたのか?

 最初は戦闘が目的だったが、事情が変わった。
 ガストンお前は、自分がこの中で倒した相手が、現実でもダメージを負うかも知れない状況で、それで全力で戦えるのか?

(278) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ……ラルフの死体がヤンファに見付かった。
 そっちに知られると、またぞろぞろ来ちゃうかも知れない。

[手短な連絡]

 ライブの音で紛れると良いんだが。
 一応、そっちにも知らせるだけ知らせとく。

(*56) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[しょんぼりコンビのしょんぼり具合に、思わず慰めようと、
 というか…ミケのへちょってる耳にうずうずしてそちらへ向かおうとして…

 きーーーーんと耳をなんかが突き刺して、いった。]

…ヤンファ?
なんだろ、またどっかですっ転んだ…かな?

[続いた言葉は、大音響の中聞き取りにくかった。]

(279) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

んー…、そう言われたらそうなんやけど。
そしたらますますどうしたらいいんかわからん…。

[しょぼ、と項垂れて。]

そうなん?
オーブの数、合ってないんや。
それは知らんかった。

[むむー、と眉根を寄せて。]

そうやなぁ、何か起こってんのかなぁ。
てか、トルちゃん、まだ呪いとけんの?

その呪い、何なん?

(280) 2011/07/21(Thu) 02時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

ふあぁっ!?何やの!?

[耳に響く様な一斉放送に、耳を塞いで。
それでも次の瞬間には立ち上がって、声をあげた。]

ラルフの死体!?
それ、場所何処なんっ!?

[ヤンファから返答があれば、トルニトスの顔を見上げて。]

…行ってみる?

(281) 2011/07/21(Thu) 02時頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 02時半頃


【人】 森番 ガストン

…ふうん。

[腕の怪我。
 こちらもダメージはそこそこあるが
 全力でやれないのは…(弱ってるなら、今か)]

ああ。そんなら、先にいくが。

…聞いてたさ。
『何が起こるかわからん』
そういう設定で、新ルールで俺たちは遊んでるんだろう?
緊張感はある、だろうな。
痛みの感覚だとか、多少バグはあるみたいだが。

[実際のところ、どうなるのかはわからないが
 この尼僧の躊躇いがそこにあるというのなら
 徹底的に否定する。]

(282) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ヤンファだよ!
 荒野で大変なんだってばあ、ラルフさんがあああ…!

[一斉通信に入ってくる反応に、
 あわあわ返しながらそっちを見てられなくて、
 じりじりとあとずさる。HPが0になったら、やられたキャラクターの身体は見えなくなるもの。それが“ゲーム”の常識だ、なのに。]

(@46) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 森番 ガストン

バグなら運営に任せればいいだろ。

俺たちは、様子見なんかしてたら
せっかくのゲーム、テストプレイの意味もないし
楽しめないぞ。

[言って、ステージへ足を向けた。]

(283) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 最初にグロリアがやられたろ。
 その時、ゲートに入ってた球は白2個だった。

[一人一個の命の遣り取りだと仮定するなら、
 その時点で、既に誤差は出ているのだ]

 着物着た猫耳に黒いドクロ渡されてからずっとだ。
 どうもミケの話によると、ミケの技で出たらしいけどな。
 今まで対戦したミケの中では、見た事ないスキル。

[それから、こちらを見上げるカリュクス>>281を見返した]

 ……そうするか。

(284) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【赤】 森番 ガストン

…へえ。ようやく、か。

次は俺の番でね。
それなりに轟音出してやるか。

報告どうも。

(*57) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

トルニトスは、カリュクスと行き先を合わせて、荒野にワープするつもりだ。

2011/07/21(Thu) 02時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 遊びではない。
 遊びじゃないところまできている。


 それがわからないのであれば、お前がどういおうと、私は戦うつもりはない。

[腕の怪我は実のところ問題点としては薄かった。
痛みはあれど、攻撃をするのにハンデになるようなことはない。

一旦音が収まったときに、ヤンファの声が聞こえてくる。
ラルフの名]

(285) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 森番 ガストン

[大歓声に包まれるステージ上。]

さて、と…
歌うなら、イメージソングだろ。

[バンドメンバーに伝える曲は
 ガストンの公式イメージソング。

 激しい音は、きっと面倒な『通信』を
 少しの時間はごまかせるはず。]



―― さあ、俺の歌を聞けえええええ!!!!!


[マイク片手に、今は歌うことだけを。]

(286) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 調律師 ミケ

[視線を感じて、辰次の方を見た]

辰次も、歌うのかなぁ…
洋物とか出てきたら、それだけでインパクトでかいんだけど。

(287) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[ヤンファやカリュクスが死体の傷の特徴に気付けば、
 犯人がガストンの可能性に行き着いてしまうかも知れない。

 内心どうするか、焦る頭で考えていた]

(*58) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ステージの中を見回せば、辰次の姿も見えたか。
マーゴにミケ、アイリスの姿も見えると眉を寄せた]

 ……。ステージとしては文句はないが。
 面子的に問題だな。

[ガストンがステージの方へと歩いていけば、自身は辰次の方へと歩いていく]

(288) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 02時半頃


【独】 森番 ガストン

/*

歌いたいのと ヴェラの歌を聞きたいのもあったけど、歌わないか。
まあしかたない…回復アイテムゲット。

会話もできたし。
つまり、共感系は無理だし、地雷は踏めそうな位置にはなさげ。
ラルフひどくやっちまったことでスイッチになれそう、くらい。
ヴェラを動かすにはどうするのがいいかなああ
外の娘か。会えないとかそういう。

(-71) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

え…グロリアさんやられたときから2個はいってたん?
なんでやろ…?

[不思議そうに首傾げ。]

ミケの技なん?
そんな技、うち聞いたことないわ。

[一応対戦する上では相性最悪な相手なだけに、ミケに関してはそれなりに知識もあるつもりだったけれど。]

(289) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

じゃあ、行こか。

[トルニトスに一つ、頷いて。
リングコマンドを出現させて、荒野へと。]

(290) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―斜陽の荒野―

[ワープして着いた先は荒涼とした夕暮れの野原。
 だだっ広いステージで甲高い声の主を探した]

 ヤンファー!!

[がっしょがっしょと鎧が走って駆け寄る。
 わたわたと死体から後ずさっている所だった>>@46
 取り敢えず立ち塞がる感じで、視界から遺体を隠す]

 大丈夫か!? 怪しい奴とか物とかなかったか?

[しかし、これは尋常の事態じゃない。
 脱落したキャラはステージから消える筈じゃないか]

(291) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
熱くなれない44歳。
戦うつもりはないぜという意思表示。

正直アイリスもいる場所で戦いたくねぇだよ

辰次は多分大丈夫、という意識があるのでよってみました

(-72) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【人】 森番 ガストン

 ―― … 気高く吼えろ ―!!!



[熱唱。
 歌っている間は、戦闘も、バグも、白と黒も忘れて。
 純粋に、無心にゲームそのものを楽しんでいられた。


 歌い終えれば、肩で息をするレベル。
 採点結果は、76(0..100)x1だと表示されたようだった。]

(292) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 02時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
!ガストンすげええええ!!!!wwwwwww

ちょっと感動した。たまには微笑んでくれるんだなラ神!!

(-73) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 02時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
でも1点の面白さには絶対かなわない……

(-74) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[後ずさりながら、ハッと何か思いついて亡骸に目を向ける。
 目に見えてわかるのはまず、物理攻撃されてるらしいこと。
 ぎゅうっと眉根を寄せながら見ていれば、黒いのが視界を塞ぐ]

 トルさん……!
 カリュクスちゃん……!

[2人の姿にあわわわ顔を向ける。
 問われた言葉にはふるふるっと首を振る]

 わかんない、
 わたしがここにうっかり来たら、こんなで。
 うう……

[そうっとカリュクスの方へ視線を向ける、案じる色を乗せて。]

(@47) 2011/07/21(Thu) 02時半頃

ミケは、ガストンの点数に、耳へちょり。仕方ない、ソウルだもん**

2011/07/21(Thu) 02時半頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 02時半頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 03時頃


【人】 森番 ガストン

は…

[予想より遙かに良い評価をもらえた。
 ホッと息をはきながら、舞台袖へ戻る。

 さて、ラルフのことは此処の人々の耳にも
 届いているだろうか?]

次、どーぞ?

[ヴェラがいるなら、そう声をかけて
 舞台袖、他の者がいるなら、様子を伺った。**]

(293) 2011/07/21(Thu) 03時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 03時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[観客席の中に入って行くと、今度は姿が見えなくなる。
見えた方向に歩いていけども、NPCが邪魔をして。

気付けばガストンの歌唱が終わっていた]

 ……結構やるじゃないか。

[出た点数を見て素直にほめる]

 本当に歌うのか?

[戦闘よりも何よりもできれば遠慮したいなと思いながら、一度観客の中から外にでた]

(294) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【独】 助手 ゲイル

/* すげェ量のログを読んでいます。

しかし>>#5ドラムヘクターてwwww
もろばれなんですね、ええ、わかってます、判っていますとも…!!

ヘクター!!! きゃぁああ!!
だいすきぃいいい!!!

(-75) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 うっ、……っ!

[ごく普通の、平和な生活を送って来た中の人には、
 初めて見るゲームの中なのに実体的過ぎる惨殺死体は、
 余りに刺激が強くて、思わず、軽くえずいた]

 二人とも見るな見るなっ。

[ラルフの死体を背にして大きく腕を振り、
 それは気休めなのだが、二人を遠ざけようとする。
 疑いようのない血臭がしていた]

(295) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― 斜陽の荒野 ―

…――――っ

[ステージに降り立ち、ラルフの死体を目にすれば、言葉を失って暫くそこに立ちつくして。
とさっと、軽い音を立てて崩れるように膝をつけば、ラルフの身体に触れようとして伸ばした手を一旦止めて。]

…酷い。
本物の、死体みたいやん。
いや、そんなん本物でもこんなんみたことないけど…さぁっ!

[本物の死体に見えて、触れる事に恐怖感を覚えて。
けれど…。]

誰にやられたんよ…。
なぁ。

[彼が生きているかの様に、肩をゆすって。
彼の血が、純白の小袖を赤に染めてゆく。]

(296) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[同時、酷い流血に頭上の呪いアイコンが反応した。
 何がなんだか解らない内に押し付けられたミケのスキル。

 これがある限り、どれだけ目を逸らして耐えても、
 つまり自分は殺意満々なのだ、と言うのを思い知らされる。

 これがただのゲームなら、何の気兼ねもなく剣を振るい、
 キャラクター同士で殺し合っていた筈なのだから]

 おま、これ、やりすぎじゃね……?

[不本意な高揚で、声が少し震えた]

(*59) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[歌うといった手前、足は重かったが舞台袖まで行くと、舞台から降りてきたガストンに会う。

他に歌うものがいるなら先に行ってもらって。

結局ステージに立った]

 ……。
 音楽を、頼む。

[ギターサウンドが鳴り響く。
歌うのは4人組のロックバンドのアップテンポなナンバー。ヴェラの声質的にそちらがいいだろうと。

誘われて行った事はあれど、いつも一曲か二曲歌って終わりだった。

若い頃にはもっと歌っていたものだったが]

(297) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[一曲歌い終わる頃には汗も流れて。
正直点数板を見るのが辛い。

恐る恐る目をやれば、65(0..100)x1点の文字]

(298) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[気を遣って、死体に近付けまいとしてくれた制止 >>295 を振りきった自分を、トルニトスはどう見ていただろう。]

痛かった…よなぁ。
ほんま、何でなん…。

[ぽつりぽつりと呟きながら。
それでも、そのうちに肩にはいった大きな斬撃の跡に気付くだろうか。]

なぁ…、トルちゃん、この傷…。

[このステージ。
斬撃の跡。
出来すぎだろうか、とも思うけれど。

彼は、その傷を見てどう思うだろうか。

彼の血で染まる小袖は、まるで雪の中、真っ赤な牡丹が咲いている様。**]

(299) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 カリュクス…… おい、カリュクス。

 止めとけって。

[自分と同様か、それ以上に衝撃を受けたのだろう。
 死体の肩の辺りを揺さぶるカリュクス>>296に手を伸ばし、
 ラルフから引き離そうと試みた。

 やはり、連れて来なければ良かったかも知れない。
 噎せ返る空気に喉の奥が酸っぱくなる]

 も、良いだろ。 ……ヤンファと二人、向こうに離れとけよ。

(300) 2011/07/21(Thu) 03時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 03時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 トルさんだいじょうぶ?
 さがってていいよ?

[>>295 あわあわしながらも、なんだかんだで反応が落ち着いているのは、叫びきってしまったせいと――その存在のあり方の性だろうか。電子の少女に見える世界は同じようでちがうのか。むしろえずく様子に心配そうな顔をむけた。遠ざけようとする手の隙間から、するりカリュクスのそばへ]

 カリュクスちゃん……

[無残な姿におびえながらも、
 ラルフの身体をゆする様子にそっと傍らに寄った。
 誰に、という問いに答えはないだろうけれど。
 彼女は何か、気づいたようで]

(@48) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[出された点数にほっとはしたものの、微妙な点で。
舞台から直接下へと降りた]

 ……さっきのヤンファの通信、ラルフがどう、といっていたな。
 どういうことだ?

[汗をぬぐい、コマンド上、荒野に光点がある。
そこを選び移動すると、ヤンファたちの姿が見えたか]

(301) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 助手 ゲイル

 ―ホームステージ・野外ライブハウス―

[暫くあの不思議な感覚から動けないままだった。
その感覚も暫くするとふっと消えてなくなる。
それはどこかで黒いグロリアさんがいなくなったからなのだけれど
勿論それを知らないまま、突然始まったイベントに耳を傾けていた。]

 Sixty-Four!?
 うそっ、やだ、そんなコアなところ絶対使わないって思ってた!
 レーベルとか大丈夫だったのかな、え、これやっぱりちゃんと本人の吹き替え!?

 きゃぁあああああ、ヘクターーー!!!!

[Sixty-Fourは私も応援しているとてもコアなバンド。
まさかゲイルのステージで会えると思ってもいなかったので
大本命のドラムスの名前を大声で叫んでいた。]

(302) 2011/07/21(Thu) 03時頃

ヤンファは、増えた気配に振り返る、手招きせずとも気づくだろうか。亡骸を示す。

2011/07/21(Thu) 03時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[赤く染まったカリュクスの姿と、ヤンファ。そしてトルトニス]

 ……ラルフが、どうしたと?

[足を向ければ、無残に転がるラルフの姿。
そこでようやく合点がいく。

消えていない身体。
普通なら、消えるはずの。

トルトニスへ視線を向ける。何かを見定めるような]

 その様子では、ヤンファにもこの事態の意味はわかっていないようだな。

(303) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【独】 助手 ゲイル

/*  後 悔 な ど し て い な い 。

ヘクターすきだ。
ドラムヘクターでもギターヘクターでもベースヘクターでもキーボードヘクターでもすきです。
何度やったってキャラソート一位は不動です。

サックスヘクターがいちばんすきだkd

(-76) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【独】 遊泳員 ヤンファ

/*
>>302
ゲイルの反応だけでこのイベント成功だとおもうわたしがいr

ミケのいってんも す ご い !
ライバルバンドのボーカルとしてがんばれ!

(-77) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 大丈夫だって、これでも男だっつーの。

[心配するヤンファにはそう答えて。

 カリュクス>>299をどうにか引き離してヤンファに託す。
 手近な小屋から適当な布を持ち出すと死体に掛ける。
 そうしっかりした物じゃないけど、ないよりマシ]

 随分でかい傷だな…… 重い武器と馬鹿力で、
 ドカッとやらないとつきそうにない。
 あとはスキル次第か。

[――ここのステージ主なら可能だ。
 ステージが出入り自由な時点で、そうと限った話でもないが]

(304) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
話振りで絶対俺に判定が出てるだろうと思いました。
予感で解ります。

なんでドコカノの二の舞になるねん。
*/

(-78) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【独】 森番 ガストン

/*
あっ返り血拭うとかなんとか忘れてた!!!

す、スルーありがとうみんな…とくにヴェラ

雪の中で遊んでるうちにきれいになった、と、か…

これ、怒りだけで進めそう?
やばいのはガストンだけじゃなくて、
黒を全部探して倒そうって気になってくれるかなあ

(-79) 2011/07/21(Thu) 03時頃

【人】 助手 ゲイル

 はっ、違う、こんなことしてる場合じゃなかった!

[音楽の中にいると良くも悪くも自分を忘れてしまう。
眼鏡を押し上げて佇まいを正し。
なにやら先ほど通信があった方へと移動を試みた。]

(305) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>303 言葉に案外落ち着いた顔を向ける。]

 意味はわからないけど。
 痛くしたり、死体を残したりするのは、
 なんていうのかなあ……、

 趣味が悪い?
 ……ゲームを、リアルにしたいのかな。

[感じているのはとても高位な“なにか”の存在。
 >>304 託されたカリュクスをぎゅっとする、
 小袖を染める鮮やかな緋色、胸がちくりとした]

(@49) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ラルフの亡骸の傍まで来ると、腰を落とす。
一度かけられた布をめくり、亡骸にある傷を見る]

 ……魔法の類では、なさそうだな。

[アイリスの技ではない。肩には大きく抉れた傷。
さらには畳み掛けるようないくつもの傷に、目を伏せた]

 ――。

[状況から、かなりの痛みを伴ったことが予想されて、ぎゅ、とこぶしを握った]

(306) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ―斜陽の荒野―

[ふわり、風に揺れた白衣をぱたぱたと。
降り立ったのは人の集まった場所からは少し離れたところだろうか。
丁度訪れたのであろうヴェラさんを肉眼で何とか捕らえる事が出来た。
少し駆け足に、まだ痛みの少し残る腕を庇いながら声をかけて駆け寄る。]

 みなさん、いったい何が… ――ッ!!

[そこに転がったものを見れば、云われずとも理解するだろう。]

(307) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[落ち着き払ったヴェラ>>303の声に振り向く。
 そこで、脱力したように手近な岩に座り込んだ]

 見るときっついから、やめとけ……

[恐らく、ここに来る者には全員に向けて繰り返すだろう忠告。
 そしてヤンファ>>@49の言葉を聞いて顔を向けた]

 リアリティにも程があるだろ、これは……

(308) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[別に死体を見慣れているわけではないが、長く生きていれば耐性もつく。

又布をかけて立ち上がった。
見ればゲイルも来た様で声が聞こえる]

 ゲイルも着たのか。ああ、トルトニスの言うように見ない方がいい。

 ……ラルフの傷は、おそらく。

[トルトニスと同じ推測にたどり着く。
ただ推測に過ぎず、断定はできなかった]

(309) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
今なら言える! ハーレムであるとッ!!
しかしトルニトスも女キャラだったオチ。
*/

(-80) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ゲームをリアルに…、それはとても…悪趣味ですね。

[ヤンファちゃんと、ここでは初めて顔を合わせたであろうカリュクスちゃんへ心配そうな瞳を向ける。
そして私は忠告も聞かずどこか冷静にラルフくんの亡骸を見ていた。
魔法の類ではないと云うヴェラさんの言葉とトルニトスさんの分析とを耳にしながら
かけられる布にそっと一度目を閉じて。]

 みなさん、同じ事を…考えているんじゃ、ありませんか?

[こんな倒し方…いや、もう殺し方と云った方が正しいのかも知れない。
こんな風に殺す事が出来るのは…。]

(310) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ゲイルちゃん……、
 はッ、ゲイルちゃんは見ないほうが。

[ぴょんこぴょんこ跳ねて、
 視界をふさごうとするのだけれど、
 当然小さい生き物はトルニトスのようにはいかない。]

 ……黒の人がラルフさんこんなにしたんだよね。
 うっかり鈍器あてちゃった、とか、
 つい事故でステージ壊しちゃった!

 って、ことじゃないもん。

[そこに明確な殺そうとする意思があるのは、
 その亡骸をみればわかることで]

(@50) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 リアルにか。
 あまりにリアルすぎて悪趣味だな。

 リアルで影響がないのだとしても、下手をすれば精神的に参るぞ。

[口を開くとゲイルも同じことを口にして。

ゲイルとカリュクス、そしてトルトニスを交互に見ていく。
頭をよぎるのはベネットから聞かされた内容。
少なくとも、「そう」はみえない]

(311) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ゲームの中なのを忘れるくらいだと。
 ロクヨンのリアリティはそう言うものだと、
 アーケード派の友人は言っていたが、
 これは度を越しているに違いない。

 一つ不安に駆られるのは、トルニトスが背負った剣。
 これだけ長大な武器なら多分、同様の傷が付けられる。
 自分が疑われるんだろうか……

 ヴェラから何か見定めるような視線を向けられると、
 座り込んだままで、少しばかり肩が緊張した]

 ……――。

[黙り込む]

(312) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[けど、自分が疑いを外れれば、最有力候補はガストンだ。
 皆案外冷静に遺体を見てる。

 どうすれば良い――]

(*60) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ヴェラさんも、トルニトスさんも…ヤンファちゃんも、ありがとう。

[跳ねてくるヤンファちゃんにはとても和まされた。
背の高いゲイルには小さな彼女の手は届かなかったし
私は私で忠告を無碍にしてしまったいたのだけれど。
ごめんねと、伸ばした腕は小さな彼女の頭を撫でようとする。

本物の死体を見慣れていたわけじゃない。
けれど本物により近い死体のエフェクトなら見慣れていた。
こうしてロクヨンをプレイしているけれど一番得意なのは所謂グロゲーというものだった。
グロゲーは撃ちゲーでもあるがため、撃つという操作に関しては得意だ。
一目惚れしたゲイルの格闘タイプが銃使いだったのには運命を感じたんだっけ。
ともあれ、だからグロテスクなものは見慣れていたから冷静で居られたのかも知れない。]

 ………私、なら。

[小さくぽそりと零す言葉。]

(313) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 助手 ゲイル

 …――何か、お役に…たてるかも、知れません。

[静かな声は誰かに聞こえていただろうか。]

(314) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 同じこと、か。
 そうだな。

 ラルフも同じ64のプレイヤーだ。こんなに一方的にやられるのには理由があるだろう。
 相手に有利な条件だった、とか。

[ゲイルの言葉を肯定して。
ヤンファの言葉に視線はかけられた布へ向く]

 殺意か、ゲームと同じようにやりすぎたか、興奮してとめられなかったか。
 どちらにしても、この状況でここまでやれるのは、何か別の要素があるのだろうな。

[トルトニスの剣も同じような怪我を与えられるだろう。
けれども、この怪我と彼の今までの行動はそうだとすればずれが生じる。同じ倒すにしてもここまではしないような気がした]

(315) 2011/07/21(Thu) 03時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ゲイル犬か!?
*/

(-81) 2011/07/21(Thu) 04時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 おなじこと。

[反芻するように言葉を繰り返して、
 疑うということはよく理解できていないが、
 与えられたデータをまとめて、最も高い可能性を思考すれば
 その答えは確かにはじき出されるのだろう]

 ………ゲイルちゃん?
 や、やくにたつになに、な、なにか……あぶないこと?

[ふわりと触れる手に撫でられても、笑顔はこぼれない。
 ただ小さな呟きを聞いて、やっぱり心配そうな顔になった。
 きゅううっと眉間にしわがよる]

(@51) 2011/07/21(Thu) 04時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 相手に有利な条件……
 つまりホーム補正とか、不意討ちとか、そう言う?

[グロリアはどこで倒されたんだったか。
 ラルフと違って遺体が見付かっていないから、
 ホームステージと一緒に消滅したのだろう。
 ああ、そう言えば黒いグロリアは死体が残らなかった]

 役に、って?

[小さく呟くゲイルを見る]

(316) 2011/07/21(Thu) 04時頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 04時頃


【人】 助手 ゲイル

 こんな大きな傷跡、それも斬撃の類。
 斬撃で可能性を上げるなら…
 私、辰次くん、トルニトスさん、ガストンさん。

 辰次くんは打撃との切り替えスタイルのはずで、省かれます。
 信用してくださるかは、判りませんが…わ、私なら距離を詰めずに蜂の巣にして倒すのが定石です。
 トルニトスさんは…

[云って、翠の瞳を向ける。]

 ……違うと、思います。
 残るのは、ガストンさん…。

[どうして違うと思うかは、口には出さなかった。
もし彼が黒側でもそうじゃなかったとしても、怪しんでいたかも知れない私を真っ先に殺しに来るはずだとも思ったから。]

(317) 2011/07/21(Thu) 04時頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 04時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ああ、これだけやられたならラルフも反撃はしただろう。
 だがそれほど反撃を食らったようなプレイヤーを見ていない。
 
 ラルフがやられすぎているのも一因だな。
 同じレベルで、同じだけこのゲームをしている、それでこの状況はラルフにとって相手が悪かったと考えるのが普通だろう?

 相性の悪い相手か、不利な戦いだったか。

 ゲイル? 役に?

[ゲイルの言葉にそちらを見た]

(318) 2011/07/21(Thu) 04時頃

【人】 助手 ゲイル

 大丈夫、危なくなんてない、から。

[きっと。
そう呟いた声は心の中でヤンファちゃんには聞こえないように。
心配そうに見上げてくれた彼女の顔、眉間に寄った皺を伸ばすようにふにふにと眉間をつついた。
柔らかな笑顔を向けて、せめて安心してもらおうと。]

 レベル64で覚えた技を使えば役にたてるかも、知れません。
 でも、それを使えるのは…多分、一度だけ。

[怖くないわけじゃない。
でも、使うのなら今しかない…そう思ったから。]

(319) 2011/07/21(Thu) 04時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[一方的……と言葉を反芻して、一瞬不思議な気がしたが、
 言葉のあやだろうかと思って頭を振り、追い出した]

 ナユタのビームサーベルは微妙だな。
 アイリスの鎌も切れるけど、
 普通のアイリスはそこまでSTR振らないと思う。

 ……辰が除かれる理由が良く解らないけど。
 打撃との混成は、省かれる理由になるのか?

[打撃を使うかどうかは本人次第な所があると思って問う。

 ゲイルが自分を外した理由も不明なままだが、
 疑われないと言う事は、そのまま安心だった。

 カリュクスも氷を刀にするスキルがあったと思うが、
 最初の反応からして考慮外だと考え、口にしない]

(320) 2011/07/21(Thu) 04時頃

トルニトスは、ラルフが倒された後の遺体損壊、と言う最悪趣味の可能性を考えて頭を押さえた**

2011/07/21(Thu) 04時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 ナユタは、違うだろうな。
 ナユタは戦うことを唆すことをしても、自分でここまで叩くことはしないだろう。
 
 どちらかといえば、ナユタは私たちが戦うことを望んでいるようだから。

 アイリスは考えなくもないが、私は先ほどここでアイリスの攻撃を受けた。
 弾幕を基本技としたやり方で、傷口を考えれば薄い。
 
 辰次はどうだろうな。私は薄いと見ているが。

[グロリアと対峙した時の様子を考えれば、そうなる。
目下一番怪しいのは目の前にいるトルトニスとガストンの二人]

(321) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
個人的にはここでガストン落としたい

白二人いなくなるのはきついよ…

(-82) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【人】 助手 ゲイル

 辰次くんの二刀流スタイルはここまで深く抉れるような傷跡にはならないと思います。
 私のブレードなら、その…あれくらいの傷なら、つけられ、ますけど…。
 それから、辰次くん自体傷を追っています。
 もし不意打ちでラルフくんを襲ったのだとしても、ラルフくんがここまでの攻撃を受ける事はないと…おもい、ます。
 それと、一度辰次くんと共闘した…印象、でしょうか。

[言論を並べる事は慣れていない。
だからかだんだんと声は小さくなって顔も俯いてしまう。
ヴェラさんの視線には、一度小さく頷いて見せて。]

 私を…信じて、もらえれば……です、が…。

(322) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ゲイル、その多分一度というのは?
 発動条件がある、とか?

[ゲイルに聞きながらも、時折視線はトルトニスに向く。

性格的なものを考えれば、確実にトルトニスよりもガストンが可能性として高い。

けれど――。

ゆっくり息を吐いて、怪我をした腕を押さえる]

(323) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【独】 助手 ゲイル

/*
たっちゃんすきだよ!
でもそれだけじゃなくちゃんとしょうこを!
はうあん!

流れに参加してなさすぎて、証拠も陳べれねぇ orz

(-83) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ふにふに眉間をつつかれて、
 はふん、とくすぐったげに身をよじる。
 向けられた笑顔は柔らかなものだったけれど]

 うう……ゲイルちゃん、気をつけてね。
 あぶないことはしないって……うん、信じるけど。

[ロクヨンPLという前提条件はあれど、
 ゲイルがそう好戦的なことを考えるようには、見えなかったからだろう、こくこくと頷いて。]

 わたしのこと、
 呼んでくれれば守る魔法かけられるからね!

[どんな技であるか、は聞かないほうがいい気がした。
 なにせヤンファはうっかりだ、どこで口を滑らすか。]

(@52) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

トルニトスは、説明してくれる二人に、耳を傾け時折頷いた**

2011/07/21(Thu) 04時半頃


【人】 助手 ゲイル

 発動条件、とも… 発動後の…とも、云えませんが…。

[言葉を濁すのはヤンファがそこにいたから。
まだ発動させた事のない、技。]

 大丈夫ですか、ヴェラさん。
 怪我見せて下さい…回復は、出来ませんが…。

[白衣の成り立ちだというのに回復系の技を持たないゲイル。
その白衣の裾をびりりと破り、怪我をした部分へと巻きつけようと。
止血か、多少の痛みの緩和くらいにはなるはずで。]

(324) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【人】 助手 ゲイル

[ヤンファちゃんがこくこくと頷いてくれたことで少し息を吐いた。
こうして緊張を解してくれる愛らしい彼女のどこが『役立たず』なんだろう。
このプレイでヤンファちゃんの魅力をまたひとつ感じたようにも思う。]

 ありがとう。
 じゃあ、私が…その、大きな声で呼んだ時は…魔法をかけに来てくれる?
 危ないって思ったら、ヤンファちゃんを、呼ぶから。

[約束。
そういって差し出した小指を、彼女は繋いでくれただろうか。

きっとその約束を私は破る事になってしまうんだろう。]

(325) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[カリュクスもやはり、見解は同じだっただろうか。
 小屋のほうへと視線を向ける、中も荒れているようだ。
 といっても、戦闘は中でもあったらしいというはわかるが、
 それ以上のことはよくわからない]

 あ、そうだヴェラさん。
 さっきの調べたこと……やっぱり、
 天空神殿のステージはゴミ処理場の隣にあったよ。

 それと、グロリアさんのデータ、ちゃんと戻ってきてた。
 ラルフさんも、やっぱりログアウト出来てないままだった。
 全然連絡ないし、ここの異常は外には伝わらないようになってるみたい……。

[はふん、とため息ついて。
 手当てするように白衣が巻かれるのを、感嘆の目で見てる。
  器用度最低ランクであればこその、うっかり属性だ。]

(@53) 2011/07/21(Thu) 04時半頃

【独】 助手 ゲイル

/*
人犬 襲撃で一日だけ生きながらえる。
つまりは黒側の襲撃だけ一回受けて持ちこたえるor一日だけの復活。
吊りでは起こらない。

すげぇ設定が難しいなー、自分で希望しといてなんだけど!!!

上手くバグとリンクさせてー…とか考えてるんだけどな。
上手く行くかは知らんけど(←

(-84) 2011/07/21(Thu) 05時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ありがとう、と聞けば、にこーっとなる。
 その言葉は嬉しいらしく、ぴょこん、と
 頭からハートマークが跳んだ]

 ん、ちゃんと行くからね!
 わたしナビゲーターだし、丈夫だし!
 遠慮なく呼んで!

[とんっとまったいらな胸を叩いて、
 それから差し出された小指に、きょとんとする。
 約束、ゆびきり、思考がつながるには間があって] 

 うん、約束。

[それからそうっと小指を絡める、
 破られること前提の約束なんて知らないから。ただ笑って*]

(@54) 2011/07/21(Thu) 05時頃

ヤンファは、それから、移動コマンドを発動することになるだろう。またうっかりするかもだけど**

2011/07/21(Thu) 05時頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 05時頃


【独】 助手 ゲイル

/*
ヤンファちゃん癒しすぎる、かわいい。
あと実は地味にカリュクスちゃんも、癒しだと思っている。

女の子たちに埋もれたい(←

(-85) 2011/07/21(Thu) 05時頃

【人】 助手 ゲイル

[抵抗がなければそのままヴェラさんに白衣を巻きつけ自分の腕にも同じように施す。
すっかりライブで忘れ去っていたけど、自分も負傷しているのだった。

頭からハートを飛ばす可愛いヤンファちゃんとの指切り。
うっかりしつつの移動コマンド発動で消えて行くその背に。]

 …ごめんね、ヤンファちゃん。

[翠の瞳を寂しそうに細めた。]

(326) 2011/07/21(Thu) 05時頃

【人】 助手 ゲイル

[そこにいた面々の顔を翠の瞳が其々見遣る。
小さく息を吸い、覚悟を決めたように。]

 この中に、黒側である方がいない事を前提に話します。
 …いえ、黒側である方がいない事を願って、話します。
 私を信用するか、しないかは、勿論判断にお任せしますが
 私は………信じて、もらいたい…です。

[臆病な私を奮い立たせるけれど声はきっと震えていた。]

(327) 2011/07/21(Thu) 05時半頃

【人】 助手 ゲイル

 レベル64で覚えた技の中にPTシステムでのみ発動の技があります。
 今回は確か、PTシステムの使えないサバイバルモードのはずなので本来は使えないはず。
 でも…

[自分のインターフェースを開き、発動可能技の一覧を呼び起こす。
そこには使えないはずのPTシステム限定のマークと
【フェルマータ】という文字が可能状態になっている。]

 バグ…、だと思います。
 でもこれを使えば、きっと…。

 フェルマータは、自分のPTメンバー以外から戦闘不能までのダメージを受けた時に一定時間生命維持が出来ます。
 その間に援護を呼ぶか、仲間をそのエリアから退避させるか。

 …――所謂、囮技…です。

(328) 2011/07/21(Thu) 05時半頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 05時半頃


【人】 助手 ゲイル

 私が【白というPTに属している】と、バグが判断しているのなら
 黒に属している方からの攻撃で戦闘不能まで追い詰められたら
 一時的に延命措置が働くと、思います。
 もし、白の方に倒されたなら…発動はしません…、が…その方が白だと云う確証になるかも、知れません。

 ……勿論、バグ頼りで…あくまでも私の…推測での話です。
 発動しないかも、しれないし…表示だけがバグなのかも、知れない…。

[だけど私は信じて欲しい。
それに私は育ててきたゲイルを、一緒に育ってきたゲイルを信じたい。
例えそれが、どんな場所でも。
どんな結果を迎えたとしても。]

(329) 2011/07/21(Thu) 05時半頃

【人】 助手 ゲイル

 もしかしたら、私は本当は黒側で…フェルマータの発動による仲間への信頼稼ぎかも知れないし
 …白側への攪乱を目的としている、かも…しれません。
 そう思われてしまったとしても…、私には…証明できる材料が…ありません。

 だから私に出来る事は、フェルマータに関する、情報の開示と
 お願いすること、だけです…

[徐に頭をぺこりと下げて。]

 私を… 『ゲイル』を 信じて下さい…お願い、します…!

(330) 2011/07/21(Thu) 05時半頃

【人】 助手 ゲイル

[暫くそうして頭を下げたまま落ちそうになる涙を瞳にためていた。
私の話を聞いた面々はどんな反応をしたのだろう。]

 ……私、は…ガストンさんを探し、ます。
 彼と…若しくは、他の誰かと…もし戦闘になって…私の延命措置が働けば…
 上手く、バグが、利用できていれば…。
 きっとその方は黒側、です。

[信じてもらえるのだろうか、私なんかの言葉は*]

(331) 2011/07/21(Thu) 05時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[とりあえず今この状態になって理解したこと。
 それはもうまったくの無力だということだ。
 状況を見ていることしか出来ない、つまりどうしようもない]

 まあ、もう仕方がないか。
 というかなんなんだ、あの白いのは。
 あれは規格外すぎて、……さすがに予期しようがないだろう。

[テストプレイといっても実質ユーザーイベントの一環。
 最新の注意の元、実質的なマスター盤、だったのだが]

 ……とはいえ、どうだ。
 我ながら情けなかったな。

[諦めと自己嫌悪とそれでもどこか、
 飄々としたものを漂わせて、彼は在る]

(+0) 2011/07/21(Thu) 06時頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 06時頃


【墓】 良家の娘 グロリア

[少し癖のある明るい髪色と、涼やかな眼差し。
 彼の“ファーストキャラ”に似た面差しが在る、
 年相応の落ち着きはそのキャラクターにはないものだったが]

 しかしこれは本当に死んだみたいだな。
 限りなく幽霊になった気分だ。

[触れることもできれば、すりぬけもする。
 オーブがはまったゲートの傍ら、
 どうしたものかと空を見上げたり]

 ラルフ、か。
 彼もままならない状態になってるのだろうな。

(+1) 2011/07/21(Thu) 06時頃

グロリアは、思考の淵に沈んでいる*

2011/07/21(Thu) 06時頃


【人】 受付 アイリス

―野外ライブステージ―

さて……あたし達も行きましょうか。

[いつの間に、呼び寄せたのかメアリーが傍にいた。
彼女だけでなく。ホリー、レティーシャ、キャロライナと言った普段はメイド喫茶のキッチンだったり。他の場所でNPCとして行動してる面々を頼んで呼び寄せてもらったのだ。]

ま、お祭りだしね。

[5人が5人とも、高校生の制服のような格好をしていた。メアリーにオプションでネコミミ付けていたのは、これから歌うアニソンにちなんでのもの。]

(332) 2011/07/21(Thu) 07時半頃

【人】 受付 アイリス

[見る人からは、すぐに人気アニメ『いけおん!』のコスプレと分かったかもしれない。
5人の高校生の部室での穏やかな日常を描いた。普段好んで見る厨アニメとは毛色が違うが。なんだかんだと、ぼんやり見れる其れも好きだったのだから。まあ、自分よりはソフィアの方が髪型は主人公に近いのだけど、それは内緒だ]

Don’t say “lazy”!

[曲名を告げると、モブ達が盛り上がって見せた。
そうして曲が歌われていく。視界には、モブだけでなく他の参加者も見えるのだろうかと思ったが。ステージからは案外と見えず]

(333) 2011/07/21(Thu) 07時半頃

【人】 受付 アイリス

[即興で弾いているように形だけのギターを初めとして。
他の皆もあくまで形だけの演奏ではあるが。それでも十分な盛り上がりを見せた。そうして、最後にやってみたかった事。]

みんな、ありがと!

[ピックを客席に投げ込むと、電光掲示板の表示を待つ。
果たして、得点は……64]

(334) 2011/07/21(Thu) 07時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 07時半頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
おはよー アイリスとガストンについてはヴェラが推理展開して頑張ってるから。

これは占われたのはズリエル=血族でしょうね。
役職が出そろったというかんじかなぁ

(*61) 2011/07/21(Thu) 07時半頃

【人】 受付 アイリス

―野外ライブステージ→メイド喫茶―
楽しかったね、みんな。

[そう言うと、NPC達も皆笑っていた。
いっその事、店内でコスプレDAYでもやれば良いんじゃないなどと言う話も出たのだろうけど。其れを実行するかは少しだけ考えさせてと返答しておいた。]

さーて、これからどうしよっかね。

[タブレットを持ってきて貰うと。
また、情報収集に戻る。]

(335) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
おはよー。
あたし今日帰りが遅めだと伝えておくね。

ゲイル襲撃はこっちでしても良いし、向こうのご指名に合わせてもって感じ。

(*62) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
せっかく人犬さんが表にでてきてくれたしここはゲイルさん襲撃は外せないかと思います

(*63) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
おはよう。
そーかズリエル血族か…やたら赤いと思ったら。
状況と位置的に、ズリエル殴りにいくかと思ってたんだが
どっかでヴェラかカリュクス待ち構えた方がいいか?

(*64) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
まあ、襲撃はゲイルだねー。
トルトニスが表に出なければ、誰が襲撃しても良いでしょ。

(*65) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ゲイル吊り立候補してなかったか、と思ったが。
人犬なら襲撃がいいか。
今日は俺吊りの方向か、もう少し粘ったほうがいいか。

(*66) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
問題は罠であるとしっている事にしたほうが良いかしらないほうがいいかですけど…ここはトリニトスさんにお任せですね

襲撃はガストンさんとマーゴの黒共闘プレイとかやってみたいなぁとか思います

(*67) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ガストンさんは黒推理がすすんでいるのでヴェラさんは吊り票だとおもうんですよねぇ…
でもベネットさんは役職的に占いで黒だした人かもしれない

相変わらずRPでの吊り票はよめない

(*68) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

/*
おはようございます
てっきり俺占われたと思ったんだけど違ったのかな……

現状、アイリスとマーゴは白黒不明だと思うので、
グロリア襲撃の分、村視点ではマーゴ首の可能性高めで、
アイリス囁? と見られてる可能性があります。

今日のゲイル襲撃はそうですね。
ゲイルの行き先次第ではゲイルvsガストンになるかもですし
誰が担当するかは流れ次第なとこが。
*/

(*69) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*
立場的に相談参加はしないですが、一応みてますとだけ

(*70) 2011/07/21(Thu) 08時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
まあ、赤としてはなにヴェラさん 推理当たりまくりぃ!
やばいじゃーん

という理由で一番ヴェラさん襲撃が理由になるんですけどねwww

(*71) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
疑い先投票なのか?
戦闘して死亡ロールまでいったやつにかと思ってた。
と、ヴェラの>>311みると、トルニトス黒でたっぽい。

共闘プレイはそうだな、やってみたい。

俺からどっかには仕掛けないほうがいいんだろうな。
追求されやすいようにふらふらしとくか。
フラグ的にはカリュクスに倒されるのがいいかなとか。

(*72) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ヴェラとベネットはHPごり押さないと吊れる気がせん。
辰まで白出されたらベネット食えなくて禿げそう……
まあナユタ占いあるからなあ
展開結構難しいなこれ。
*/

(-86) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
>ガストン 
本当だ…ヴェラさんいってますね
じゃあ 秘話つかってベネットさんが判定結果連絡したのかな

(*73) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
マゴ トルニトス ガストンが表に揃いましたので
アイリスちゃんはモキュモキュしちゃいそうだけど…
LWということでもう少しおとなしくしたほうが良いかな?

血族さんが寂しくなりそうw

(*74) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 受付 アイリス

/*
あたしLWなのかなーw
赤陣営と割と、分かって……や、白でも襲う時は襲うけどもw

(*75) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
ヴェラ視点、お前血なの首なの?
的な処遇の困られ方をしているように見える。本望だが。
すいません首です。
*/

(-87) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ヴェラ襲撃したいなww
フルボッコな気配がしつつ、派手に暴れるか。
体力的に派手になるまえに死ねそうだg

アイリス… もう表に出てるようなもんだが、がんばれ。

(*76) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ガストンがその気なら確実に明日どっちかが落とされる覚悟で今日の夜から共闘で襲おそいにいきましょうか

意見が合えばヴェラやっても…ゲイルには悪いけど
マーゴが襲撃する理由はそっちの方が大きいので

(*77) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ゲイルさんは人犬だからという理由だけで襲うマーゴが襲う理由がいまのところないんですよ
つうか黒は襲う理由なくていいんだけど(´・ω・`)

ということでそろそろお仕事いかないと…また昼過ぎに〜

(*78) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*
秘話は禁止してるので、ないと思うのですが…。

(*79) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
↑人犬だという以外の理由がないね…焦って舌かんだぁあ

(*80) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ―メイド喫茶―

[みんながどんな反応をしたのか、誰かついて来る者はあったのだろうか。
私はガストンさんを探す為に適当な場所へと転移していた。
訪れたのはメイド喫茶。
NPCの可愛いメイドさんたちがお持て成ししてくれるようだ。
「お帰りなさいませお嬢様」とか云われてしまって。]

 あっ、は、はい!
 た、ただいまなさい、です…!

[真っ赤になってそう答えていた。]

(336) 2011/07/21(Thu) 08時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 08時半頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

/*
多分、ベネットの黒出し先は秘話でヴェラに伝わってます。
秘話は基本禁止って事になってますが、BBSの質疑を見ると、
直接顔を合わせていれば内緒話=秘話してもOK
とも取れますので。
白ログで伏せたのはベネットの気遣いな気もしますが!

取り敢えず表の身の振り方を決めておこう*
*/

(*81) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
今日おちて、黒やべえを撒き散らせたらいいんだが。
あんまあっさりやられたら大丈夫かね、と。

ヴェラは火つけにくそうなとこにつけられそうな気がして。
基本、流れに任せる。
俺は誰でも襲えるし。

(*82) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【人】 受付 アイリス

―メイド喫茶―

[ゲイルを見ると、微笑みかけた。
ヴェラやベネットを疑ってはいるが。誰彼構わず仕掛ける気にもなれず。こちらから、近寄っていくと軽い挨拶を]

始めまして、かな?
勿論、このゲームの中でだけど。

[考えてみたら、まだ『いけおん!』のコスプレのままだったのだけど。それでも、一応挨拶はした。勿論、メアリーは瞬時にメイドモードへと切り替えていたが。]

(337) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
まあ、あの描写的に伝えたんだろうなーと。
そうなると、黒だし先に向こうが仕掛けてくるのかなあ。

(*83) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*
>>*81

わ、そ、そうとれちゃうのか?
がぁん……。

それは、意向外だった…、でも、ありがとうございます。

(*84) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【人】 助手 ゲイル

[可愛らしいアイリスの姿は今は有名なアニメのキャラクターのもののよう。
突然話しかけられてびくりとして、顔を赤く染めてしまう。]

 あ、は、はじめましてっ。

[そのおどおどっぷりは公式設定のゲイルとなんら変わらない。
俯きつつきょろきょろと辺りを見回して誤魔化そうとする。]

 ああ、あの、ここには…あ、アイリスちゃんだけですか?

[動揺でインターフェイスのチェックなんて忘れてしまっていた。]

(338) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【独】 森番 ガストン

/*
対面ならいいのかとは思っt
ちょっとwiki読み直さんとだなあ。

そしてHP回復したのはまずそうだ。
技じゃないけどアイテムでもないし!
ここで土下座しておくもうやらかしすぎで!

(-88) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【人】 受付 アイリス

うん、今はね。あたし一人。
最も、此処のメイドさんやらキッチンスタッフやら。
ライブの手伝いしてくれた人やらは居るけど。

[要はNPCしか居ないと言う事で。
おどおどした態度を取るゲイルにまた微笑みかけて]

紅茶とスコーンで良いかな?
ナユタ君にもミケにも好評だったんだよね。

(339) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

 SF……か……。

[辰次の言葉に、瞬かす瞼。

言葉にはしないが、宇宙人がゲームを乗っ取っているといいたいのか?そんな莫迦な……という表情。
そんな莫迦な状況が、実際起こっているとは、頭の固いベネットの中の人は思えずに。
――……事実は小説より奇なりとは、良く言ったものだ。]

 ――……単純にそう考えられれば、いいのだがな。

[そして続く辰次の真っ直ぐな言葉に、苦く笑うのは自分自身に対して。
言葉通り、真っ直ぐに駆けていく辰次を羨ましげに見詰めた後、ナユタに視線を移す。彼は様子のおかしなままであったろうか。]

(340) 2011/07/21(Thu) 09時頃

広場のお告げ (村建て人)

【業務連絡】

うまく伝わっていないかもしれませんので、
もう一度

秘話は基本、村たて側との連絡以外は禁止です。
もし、されていた場合は今後はなしでお願いします。

(#9) 2011/07/21(Thu) 09時頃


【独】 助手 ゲイル

/*
うん、つかってないよっ!
秘話王だけどつかってないよっ!

(σ□σ*)

(-89) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

[と、その時か]

 ――……っな!?

[ヤンファの叫び声が放送に乗って聴こえる。
聴いていれば、ラルフの遺体が斜陽の荒野にあるというのは知れよう。

どういうことだ?と思わず責めるようにナユタに再度視線を配った。]

(341) 2011/07/21(Thu) 09時頃

【人】 助手 ゲイル

[にこりと微笑みかけてくる笑顔が可愛らしい。
私は内心とてもはわはわしている、いや外見もでした。]

 は、はいっ。
 紅茶もスコーンも、すき、です… っじゃなくて!

[ゆっくりお茶を頂く流れになってしまうところだった。
それはそれでとても嬉しくはあるのだけれど。
ふるりと一度頭を振って。]

 あ、あの… ガストンさんを、みかけませんでした、か?

[おずおずと問いかけてみる。
勿論彼女が何か知っているなど私は知りもしない。]

(342) 2011/07/21(Thu) 09時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 09時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
どこかで、近づいたなら秘話っていいって解釈したんだよな……。どこだったか。
今BBS確認したら秘話駄目って書いてあったよorz

いや、しかし、マジですまん。
今回(も、か)、動き悪いというか、なんというか。
凹むなぁ(ノд<)

(-90) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
で、できたら、グロリアに秘話でRPしたときに駄目よっていってほしかtt

2回目結果を秘話ってるからなぁ、PL視点で見せていた方がいいか……もちもち考える(ごろん

(-91) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【人】 受付 アイリス

ガストンを……?

[運ばれてきた2人分の紅茶。
今日はハロッズのNo.14を両方のカップに注ぐと。]

そっか、ガストンか……

[指先で、一部の壊れた店内を指し示す。]

んとね、あの辺がガストンで。
あっちがトルトニスで。
あそこの吹き飛んでる部分がベネット。
みんなして、人のステージで暴れてくれちゃって……

[そう言って苦笑すると、ゲイルに問いかけた]

ガストンについて、何か掴んだの?

(343) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【人】 森番 ガストン

[ヴェラの歌や、他の者も歌っていたならば拍手を送り。
  袖に戻らず、移動していく様子に目を細めた。]

…いい加減、見つかったか?
ラルフがどうとか、言ってたしな。

[ならば己のステージには人が集まっているだろう。
  有利な場所とはいえ、集まられては不利になりうる。
  PC位置を検索する口元には笑みがあった。]

…これでもまだ、戦意がないとか言えるのかね…?

[自分が此処に居る事は知れている。
戦闘は歓迎だが、イベントに集まる者にまで
囲まれれば面倒だ。
  コマンドを操作し、転移を選ぶ。]

(344) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
私に関しては、暴れさせたのアイリスだから!!
酷い言われようだ(ry

(-92) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

ガストンは、>>#0 4へ飛んだ。

2011/07/21(Thu) 09時半頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 09時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
勘違いした部分発見した。
>>1:#1ここか、通信=秘話で脳内変換してた。

(-93) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 09時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
だめだ、こりゃ凹む。

事前に秘話駄目ってのはちゃんと読んでたんだよ!
本当だよ!!!

……と、失敗に弱い中の人が鬱々ごろり。

(-94) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【人】 助手 ゲイル

[注がれていく紅茶を見つめる。
紅茶の香りが鼻をくすぐって少し落ち着いた。]

 そ、そうなんです、ね?
 私のステージも…黒い、グロリアさんや…他の方たちに、一部壊されています…。
 気をつけても、こういう事は…どうしようもないですもん、ね。

[苦笑に苦笑で返す形で笑うと席に座るようにとNPCに促される。
メイドさんの云うままに私は席に腰をかけた。]

 掴んだ、ような…そうでないような…曖昧なところです。
 掴みにいくと云った方が、いい、かもしれません。

[問いに対する答えは何かあやふやで。]

(345) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【人】 助手 ゲイル

 あ、アイリスちゃんは…その……ラルフくんが、やられてしまったのを、後存知ですか?
 ガストンさんの、ステージで…酷い…死体の、彼を見つけて…。
 ガストンさん、なら…何か知ってるかも、しれないって。

[恐る恐る口に出す。]

(346) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
数発言前の日本語がおかしい。
BBS「にも」かいてあった……だね。
BBS確認怠ってました。

だめだ、凄い勢いで言い訳をかいてしまうorz



よし、落ち着け自分。
とりあえず………踊ろうか?(ぇ

(-95) 2011/07/21(Thu) 09時半頃

【人】 受付 アイリス

……知ってるわ。
メッセージも出てたし、ゲートにも白のオーブが増えてた。

[ステージで死体を見つけた事と、それがガストンのステージだった事には初耳と言う表情を作って見せた。]

そっか、ガストンのステージにラルフの死体がねえ。
やっぱり、攻撃手段もガストンっぽい感じだったの?

[その問いに、彼女はなんと答えるのだろうか。
最も、物は試しで仕掛けたアイリスには言われたくないと。どこかの2名なら言うのだろうが。]

(347) 2011/07/21(Thu) 10時頃

【人】 助手 ゲイル

ゲートに、オーブが…。

[私は確認に行っていない。
だから白のオーブが増えていたと聞けば悲しい気持ちにもなる。
作られたアイリスちゃんの表情は私には判らなかった。]

 …ええ。
 大きな刃物での斬撃、それもかなりのパワーを有していると思います。
 だから、ガストンさんの…お話を、伺いに…。

[探しているのだと付け加えるけれど、目の前に用意された紅茶に自然と手が伸びてしまった。
緊張でのどが乾くのは、否めないから。]

(348) 2011/07/21(Thu) 10時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>341

[辰次も話に入ってきて、マスターインテリジェンスの名前をもう一度繰り返される。
 そう、とくに隠せといわれているわけではない。

 ナユタはこの舞台にバグを撒けといわれているだけで…。]

 ――……

[そのときのヤンファの叫び声とベネットの責めるような眼差しには、目をただ開いたままにしている。]

(349) 2011/07/21(Thu) 10時頃

【人】 森番 ガストン

ー八丁堀ー

此処もそこそこ荒れてるな…

[NPCの人々が怪我をしていたり
  景観の端々が少し壊れていたり。

  他のPCが周囲にいないのを確認して
  茶店の縁側に腰掛けた。]

味も体験できるんだっけか?
すいませーん。

[適当に誰か…できれば集団でない相手と
  遭遇できればいいのだが。
  考え事をしながら、団子で一服する事にした。]

(350) 2011/07/21(Thu) 10時頃

広場のお告げ (村建て人)

【業務連絡】

イベントの参加賞はすぐに入手されてていいですよ!
また譲渡も自由です。

(#10) 2011/07/21(Thu) 10時頃


【人】 受付 アイリス

大きな刃物での、か。
あたしも此処でなら、できるんだけどねえ。

他所じゃあ無理だなあ。

[大鎌の刃は確かに凶悪な威力がある。
しかしながら、普段はパラメーターの問題で実戦にはそうそう投入できないような代物であった。]

お話を伺ってどうするの……かな?
ゲイル自身が、ガストンと戦うつもり?

(351) 2011/07/21(Thu) 10時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……遺体そのままとか悪趣味だな。

[ぼそっと呟くも、様子がおかしいナユタを置いて現場に駆け付けることなどできない。
それがたとえ、高感度の低い相手であっても。]

 おい、大丈夫か?

[再度声をかけ、見開かれた目の前で手を振って見た。]

(352) 2011/07/21(Thu) 10時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>352

 そのままか、遺体

[それは知らないことで…。
 そう、このゲームのために生まれたAIは、起こることを知識としては知れど、事実は知らない。]

 ……

[大丈夫かというベネットに視線を向ける。]

 大丈夫だ。ラルフが死んだことは全体コールで知っているし……。

[なるべく感情など出ないように…。]

(353) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【赤】 受付 アイリス

はろはろー
今ね、ゲイルが店に来てるから。

場合によったら、何か目撃情報とか出して誘導しようか?

(*85) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……そういうことでは、ないだろう。

[相手の言動に溜息を吐く。
まるで、自我が育ち切っていない子どもを相手にするようだ、と思うのはベネットの中の人の年齢や職業が関与しているのだろうか。]

 大丈夫なら、私は、行ってみようと思うが。
 ナユタはどうする?

[それでも相手の眼に焦点が戻れば、確かめにと身は動こうとする。]

(354) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>354

 ――……行く。

[ベネットの言葉についていくと頷いた。
 そう、見ておかなければならない気がしたから。]

(355) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

ナユタは、ベネットからため息をつかれたことには、なぜか眉を下がった。

2011/07/21(Thu) 10時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……そうか。

[ナユタの返答に頷けば、本《ツール》を開く。
選ぶのは斜陽の荒野。

辿り着いたは、既にゲイルとヤンファの姿はなかった頃合いか。]

― →斜陽の荒野 ―

(356) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【人】 助手 ゲイル

 私にも、で、できなくは、ないです。
 ぶ、武器破損を、考慮しなければ、ガンブレードで…。

[叩きつける攻撃を仕掛けたなら、だけれど。
アイリスちゃんの技で出来なくはないことも、プレイヤーとして知ってはいたかも知れない。
それが他ステージでは厳しいことも、同じく。]

 ………そ、の、つもりです。

[オドオドと、けれどそれは覚悟を決めている、そんな口調で。
小さくこくんと頷いた**]

(357) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 10時半頃


【赤】 森番 ガストン

一人、か?
ラルフがやられたのは知ってるだろうに、不用心だな。
アンタのホームなら、アンタがやったっていいんだぞ?

…俺は今、八丁堀にいる。
どかどか集まられたら面倒だし、誘導できそうなら任せるぜ。

(*86) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【独】 助手 ゲイル

/*
だめだいしきがとんだ。
さすがに寝なきゃ、今日夜勤だってば死んじゃう。

ううう、中途半端なままごめんね…!!

(-96) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ベネットについていくような形で荒野へ移動する。
 辰次も一緒だったかもしれない。]

(358) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【人】 受付 アイリス

そぅ、ならまあ。

[そこまで聞くと、メアリーを呼んだ。
少し話して、メアリーが離席して……また数分後。
メアリーがやってくると、データを渡してきた]

分かったわ。
ガストンはね、今八丁堀に居るみたい。
……行くの?

[覚悟をもう一度確かめるように彼女の目を見る。
覚悟が変わらないことを見届けると、微笑んで]

あたしも、後から支援には行くつもりだけど。
まだちょっとしなければいけない事があるの。
だから……頑張ってね。

(359) 2011/07/21(Thu) 10時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 斜陽の荒野 ―

[辰次は野外ライブステージへ先に移動していたが、彼もその後、もしかすれば斜陽の荒野に移動していることはあるかもしれず。それは彼次第か。]

 ―――……っ、

[ナユタとともに降り立った地。
そこにラルフの遺体があれば、思わず悲鳴をあげそうになり口に手をあててそれを耐えた。

ベネットの中の人は、グロ耐性はあまりない。
それでも、その場にあろうとするのは、嗚呼ゲームの世界であれど、感覚がリアルでありすぎるから、死を悼む気持ちが沸くからだろう。

密やかに伏せ逸らした視線に、その場に在る者が映る。
ヴェラとカリュクスと……――トルトニスの姿はまだあっただろうか?]

(360) 2011/07/21(Thu) 11時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>360
[辰次の姿がもうなかったことに気づいてなかったのは、他をぼんやり考えていたからか。

 ともかく、ベネットとともに現れた荒野で、ラルフの無残な姿を見た。




 記憶が蘇る。

 そう、最初、己自身がナユタを襲撃したとき、
 残った黒く焼け焦げた遺体…。]

 ベネットこそ、大丈夫か?

[口に手を当てて、気分悪そうなベネットに目を向ける。]

(361) 2011/07/21(Thu) 11時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 11時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……大丈夫、だ。

[青い顔をして、ナユタの言には答える。
ゆるっと頭を振ると、その後思わず遺体を前に手を合わせてしまう。]

 此処までリアルだと、埋めて悼んだ方が良い気になるな。

[眉間に皺を寄せる。
その後、ちらっとヴェラに視線を向けるのは、その場にある1人を気にしてのこと。

彼女だけに告げた、サーチ結果。

――……トルトニスは黒だと。

けれど、積極的に黒を排除しようという気になれないというのは、今までところどころ零したところであり、またベネットは自分に与えられた能力というのを、そこまで信頼していないこともあり、今は伏せておいてくれと願っていた。]

(362) 2011/07/21(Thu) 11時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>362

 埋めて、悼む?
 そうか。

[ベネットが手を合わせる様子に、自覚なく真似をしている。]

(363) 2011/07/21(Thu) 11時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ゲイルはこれ以降、更新まで来られないんだっけか?
アイリスがやらんてことは
確定で八丁堀きたことにして俺が襲う、のか。
アイリスは体力有り余ってるしホームなのになw

(*87) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

/*
ええと、無理に犬だからって襲わなくちゃならないことはないと思うよ、とだけ。
他にもフラグがたてばそっちでもいいんじゃないかな。

(*88) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……?

[死者に対し手を合わせるのは、ベネットの中の人としては当たり前のことではあるが。
同じように手を合わすナユタに違和感を覚えるのは何故か。

ナユタが殺し合うを勧めたのだろうに……という思いと、しかし遺体が残るは知らぬ様子だったこと。
様々が混じって、違和感が棘のように各所で引っかかる。]

(364) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[見せてくれ、というゲイルに腕を見せる。まだ生々しく映る傷口が覗いていた。ゲイルの治療に抵抗はせず。

ヤンファの報告に頷く]

 隣か。なら巻き込まれたと考えるのが正しいのだろうな。

[それからゲイルの技の説明をじっと聞いて、その内容には眉を顰めた]

 しかしゲームならばともかく、これは実際に起きていることと同じだ。
 ゲイルの身に何かあったら。

[ゲイルの気持ちは硬いのか、その後の言葉にゆっくりと頷いた]

 ガストンはライブステージにいたが、今もかはわからない。


[それだけ告げて。移動するゲイルを見送った]

(365) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ヤンファも移動した頃合か。ベネットとナユタの姿が現れる]

 あまり、見るな。

[それだけ声をかけて、視線はナユタへと向いた。最初の頃のような気性は今は感じられない。手を合わせる様子に目を瞬かせもした。
まるで、野良猫が懐いて行くのを見るような]

 ……?

[やはり違和感。
殺し合え、と言った彼も今思えば「殺し合う」ことの意味をわかっていたようには思えない。
こちらを見るベネット視線に、一度トルトニスを見てそれから首を振った]

(366) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そして、荒野には他にも面子がいたか。
 その面子を見て、やはりこちらからは声は出せず、ただ、見ていた。
 ベネットがこちらを不審に思っていることは知らなかったが、散々信じられないと繰り返されている。

 その言葉がなぜか、心という部位に何かを流させるけれど…だけど、どうしようもない。
 ただ、ラルフの遺体を見て、ナユタの遺体を思い出して、

 そして、死というものについて考えている。]


 ――…死んだら、ゲートからは出られない。
 そう、聴いている。

 だから、死にたくないなら、ゲートのオーブを埋めなければならない。
 そのためには戦わなくちゃならない。

[ぽそりぽそりつむぐ言葉はきっといまさらなこと。]

(367) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 11時半頃


【見】 新製品 モナリザ



ヨウソ

  チャアワナクシロコ

   ヨウソ

     セロコセロコ




                クスクスクス

[それは、風の音。
あくまで、風の音。]

(@55) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

【見】 新製品 モナリザ




       [だけど、ナユタには、命令]



     ヤハク サイシナ タユナ
     トモソレ

                  エキル?

(@56) 2011/07/21(Thu) 11時半頃

ナユタは、聴こえた風の音に、また目を見開いて・・・。

2011/07/21(Thu) 11時半頃


【人】 本屋 ベネット

[不審というよりは、子供が死について理解する瞬間を見たような、そんな心持に似ていたのだが。
それとは知らず、ナユタのことはひとまず置いて]

 ――……どうする?埋めるか?
 それとも、言い方は悪いが、状況証拠として残すのか?

[おそらくは黒側がやったのだろうと思えばこそ、でる言葉。
既に誰がやったのかの分析がなされているとは知らない。

――……風の音がする。
まるで音声を逆さに再生したような耳障りな音が。

ふっと視線をあげ、不愉快そうな表情を思わず浮かべた。]

(368) 2011/07/21(Thu) 12時頃

【見】 新製品 モナリザ




       クヤ ナイタタニ ラナ



               キロエ

[そう、舞台を荒らさない役目をしないものなど用はない。そんな感じで。]

(@57) 2011/07/21(Thu) 12時頃

ナユタは、怯えたような目をしてから、一度顔を伏せて・・・ゆっくりあげると

2011/07/21(Thu) 12時頃


【人】 保安技師 ナユタ

 そうだ……お前ら早くやりあえよ?

[そして、急に声色は変わる。
 その表情も一転して………。]

 こんな汚い死体になりたくなかったらなッ。

[合わせてた手は離される。
 そして、目はすうっと細まり……。]

(369) 2011/07/21(Thu) 12時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 俺は死にたくないからなッ

[きっと唐突だった。
 だけど、混乱しているのも明らかで…。
 その告げたあと、ククククっと妙な笑いを喉の奥から出し始める。]

 死んだら終わりだ。
 終わりだよ。

 つべこべいわずに、お前ら、早くやっちゃえよ。



 ばーか。

[その目は一時、正気を失っている、
 それはきっと、怯えが奥に隠れていて…。]

(370) 2011/07/21(Thu) 12時頃

ナユタは、そして、逃げるように移動コマンドを出す。向かった先は>>#013

2011/07/21(Thu) 12時頃


【独】 保安技師 ナユタ

/*

本当に悪役もまともにやれずに情けない。
本当にごめんなさい。

駄目だ、おちこむ。はぁ

(-97) 2011/07/21(Thu) 12時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 12時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[墓場にたどり着くと、ふらふらと足取りは重く、
 そして、適当な墓石の下に座り込んだ。*]

(371) 2011/07/21(Thu) 12時頃

【独】 森番 ガストン

/* あっ逆さ文字!!!
今気づいたwww
もなりざあああ!!

ヴェラに死ねっていわれたい。
ナユタの目の前で殺したい。

(-98) 2011/07/21(Thu) 12時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[風の音。
埋めるかと言われて頷いた頃。

ナユタが豹変する]

 ナユタ、お前は一体何なんだ。

[その言葉の中身と語気。
そして目。

消えた場所をじっと見た]

 死んだら、終わりだからこそやらないのだがな……。

(372) 2011/07/21(Thu) 12時頃

【独】 助手 ゲイル

/*
ナユタくんとヤンファちゃんのチップのセットで
かなりモナリザが好きな私。

寝言、ねごと***********

(-99) 2011/07/21(Thu) 12時頃

【人】 本屋 ベネット

 う〜ん……―――。

[ナユタの去り際の様子に、あっけにとられた顔をするも、ふっと何か思い至ったように唸る。]

 先程、ナユタと話したんだがな、
 どうもナユタの後ろに黒幕がいるようなんだ。
 マスターインテリジェンス……と言ったか。
 ナユタの立場は、思うより弱いものなのかもしれない。

[ヴェラに話すついでに、その場にいる者には、先程のナユタから得た情報は隠さずに提出する。

今のナユタは、テスターとしてきたナユタではないらしいとも。]

(373) 2011/07/21(Thu) 12時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 12時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―回想 ベネット達が来る前―

 一時的な、って。それじゃいずれは……

[ゲイルの技の説明を聞いて、兜の中身は顔を顰める。
 信じてくれと言われても……]

 信じるも何も、誰かやられたらオーブが点くなら、
 ゲイルが倒れた時点で色々解っちゃうだろ。
 メリットとデメリット比べるまでもないって言うか、
 ……どうしてそこまでするんだ。

 ゲイルにとってはゲイルが危険になるだけじゃないか?

[諌めるような口調ではあったが、
 彼女の決意を変えさせる程のものではないだろう。
 心なしか沈んだ風情で鎧が見送った]

(374) 2011/07/21(Thu) 12時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ……っ、ゲイルには下手に手を出さない方が良い。
 敵PTに倒されても、しばらく死なないスキルを持ってる。
 倒し損ねた間に、黒チームだってばらされかねないぞ。

[この情報を漏出する事も、自分の疑惑になりかねない。
 だが、警告は反射的に出た。]

(*89) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットから話を聞くと頷いた]

 黒幕か。なら話は通るな。
 まさかあの白いのが黒幕ってことは、ないよな。

[思い出すのは鏡の中]

 ふむ。
 ……。ナユタがそうではない、と言うのはうすうすそうじゃないかと考えていたのだが。
 だが、わかったところで状況は動かない、か。

(375) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―今―

[ゲイルが去って、そのうちベネットやナユタ達が来て、
 布の下の死体を確認した]

 いや、実際埋めた方が良くない?
 埋める道具あればだけど。

 証人は、もう充分過ぎるほどいる……

[ヴェラとベネットの視線のやり取りの意図は解らず。
 見た目だけは無表情な兜が一瞥しただけ]

(376) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【赤】 森番 ガストン

…なるほどね。
斥候ってことかい。

[おどおどとした様子にしては
 大胆な動きをする。]

けど… 死体を見れば、わかったんじゃないのか?
ラルフをやったのが、俺ってことは。

…それとも、庇ってんのか?
やりすぎ、とか、言ってたしなあ。

[最後はからかい混じりに。]

(*90) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 おいっ、ナユタ!

[早くやり合え、と叫ぶナユタに半ば声を荒げるも、
 彼はワープして消えた。

 それから、残った人の話を聞いて、思案げに唸る**]

(377) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 本屋 ベネット

 彼の話を信じるなら、ナユタは黒でも白でもないらしい。
 ああ、後、それとは別に黒でも白でもないハズレが居るとか言っていたか……―――。

[だから、やはり己に与えられた技は、まるっと信じれるものではないと思う。ハズレをひいたときにどんな結果がでるのか判らないのだから……あくまで参考にしかならないと、ちらっと居るならばトルニトスを見やる。]

 ――……白いの?

[と、ヴェラから零れた単語に瞬く。]

(378) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 森番 ガストン

…来るかねえ。
一人か、それとも複数か…

[食後の茶を飲み干して、PCの現在位置を表示する。]

…多対一だと、防御がな。
殲滅戦には、ナユタのほうが向いてる…

[白でも黒でもないといった男を思い浮かべる。
 不安定そうなところが見え隠れしていた彼は
 今どうしているのだろうか。]

(379) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【赤】 森番 ガストン

…マーゴ。
手が空いてるなら、貸してくれるか?
複数でこられるなら、体力と防御に不安があるんでな。

今は八丁堀だが、もしかしたら動くかもしれん。
ホームに戻れれば一番だが、まだ何人か集まってるようだし…


…俺はもうバレてるだろう。
ゲイルが来るなら、そのスキルとやらがホンモノだったら
お前も黒だとバレるかもしれん。
それでも、いいなら。

(*91) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 はずれ……? 倒されてもオーブがはまらないと言うことか。

 ああ、黒いグロリアが倒されたときに、白い何かがグロリアから出てきた。
 この鏡にな。

[取り出したのは以前にも見せた欠片]

 大きいのはマーゴが持っている。
 グロリアからでてきた、と言ったのはマーゴだな。

 私には白いものしかうつらなかった。

(380) 2011/07/21(Thu) 13時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ゲートにある残りの穴から考えると
 2人はまらない者がいるんだろうな……。

[返しながら、以前見せてもらった欠片を見る。]

 白いの……電子世界に幽霊などとはぞっとしない。
 いっそ、地球外生命体と言われた方が、納得しそうで怖いな。

[瓢箪から駒が出たとは知らず、先程の辰次との会話の流れで冗談として言いながら、視線を泳がす。]

 さて、ラルフをこのままにはしておけないだろう。
 ――……埋めるか。

[小屋の中にはシャベルなどはあるだろうか。
手伝ってくれるものがあれば、共に穴を掘りつつ、他に情報があるなら聴く心づもりである*]

(381) 2011/07/21(Thu) 13時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 13時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 地球外生命体か。
 ナユタの本来のステージを考えれば、その方が納得できるが。

 実際の身体ではないからあまり意味もないような気はするが、そうだな。

[穴を掘るのを手伝うことにして、道具を探す。
掘りながら話すのはゲイルの技のこと。話す表情は*険しかった*]

(382) 2011/07/21(Thu) 13時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
身動きがとれなくなっt

これで誰もこなかったら待ちぼうけもいいとこ!
団子うめえ。

実は雪だるまはあのアラームの時別の場所にいたって主張するためのカモフラージュなんだぜ!(後付)

(-100) 2011/07/21(Thu) 14時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ……そりゃ、ガストンが疑われてはいるけど。
 こっちは人数少ないんだからさ。
 下手に身バレするのはまずいだろ?

[からかい混じりの声に、少し不機嫌そうになる。

 注意を促して少しでもごまかせないかとか。
 むざむざ死にに行くゲイルの気が知れないとか。
 いずれ疑われてやられるならいっそ……とか。
 自分でもどっちつかずだな、と思う思考が流れて、
 一つ嘆息した]

 つか、さっきからベネットとヴェラにチラッチラ見られてて、
 俺もすげー疑われてる気がして来た。こわっ。
 まあ、ラルフの傷的にそうだよなあ。

(*92) 2011/07/21(Thu) 14時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

 人数は少ないんだ。



               死ぬな。

[ぽつり]

(*93) 2011/07/21(Thu) 15時頃

【赤】 保安技師 ナユタ



      [そんなことを言ってから、
            また、自分で混乱する。]



     ――……それでも死にたきゃ、勝手にばれてろ。

(*94) 2011/07/21(Thu) 15時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[墓石に寄りかかるなど、多分、普通の感覚ではしない。
 それは、リアルを知らないAIだから、やってしまうことだ。

 そして、聴こえてくる黒の会話を聴いている。
 聴いているがほとんど口だしはしない。]

(383) 2011/07/21(Thu) 15時頃

ヤンファは、しゅんっと飛んだ場所は

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ



 ハッ、もしかしてここは……、


[どうやら夜設定になっているらしい。
 真っ暗な野外に、その声は響き渡った]  

(@58) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ライブステージ会場―
[照明が落ちて真っ暗なステージに、
 突如差し込む眩い一筋のスポットライト]


  みんなお待たせー!ヤンファだよー!


[スポットライトを浴びて、くるりっと振り返る。
 姿はすでにふりふりりぼんなミニスカートのステージ衣装、
 アイドルポーズをとればキラッ☆と星のエフェクトが飛ぶ]

(@59) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ



  百万光年の銀河を超えて、

    みんなに愛の力を届けてあげるー!

[そうだった。どんな時でも笑顔になれなければ、
 アイドル失格。マイクロッドは準備OK。
 当然歌うのは銀河系アイドルなら歌うべき、あの一曲]

(@60) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

モナリザは、群集にまみれてワーワー

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[それはどこにでもあるような、ごくありふれたラブソング]


  それじゃあ、聞いてね!


       『Do You Remember Love』


[イントロが流れ出せば音楽に身を委ねて、
 憧れることや夢見ることはあるのかどうか。
 透き通る歌声で、電子の少女は恋を知らずに恋を歌う。

 甘くスロウなメロディに合わせて、色とりどりのペンライトが揺れる。
 それはまるで星の海のように。]

(@61) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

モナリザは、ファーヤーン・・・とペンライトふりふり

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【独】 新製品 モナリザ

/*

ちなみに打ち合わせしておりませ(ry

(-101) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ



   I love you so……


[歌声が消えれば、一度シンと静まった]
[ヤンファの特技は歌――という設定ではあるが、
 果たしてピートのハートにタッチするほどの、
 ソウルのシャウトは篭っているかどうか―――74(0..100)x1]

(@62) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

ヤンファは、それじゃもう1曲ー!とかステージで手を振り笑顔を振りまいている**

2011/07/21(Thu) 15時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 15時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
超時空セーラー服アイドルヤンファ……
*/

(-102) 2011/07/21(Thu) 16時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[ふと、何か聴こえたような気がして、
 装甲のホルダーから、ロケットを取り出す。
 開けると、ヤンファの写真がある。

 これが、ナユタキャラのパワーアップアイテムなのだ、と、攻略本に書いてあったのだけど、このナユタはその使用方法を知らないのだった。



 そう、単なるお遊びアイテムなのだけど…。]

(384) 2011/07/21(Thu) 16時頃

ナユタは、また、移動アイコンを出して>>#06に移動。

2011/07/21(Thu) 16時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 図書館 ―

[そして、また図書館に戻る。
 今度は誰もいなかった……から。

 簡易スーツになると、本をとってかけたが…。

 とても読む気にはなれず…。]

(385) 2011/07/21(Thu) 16時頃

ナユタは、移動アイコンで13に移動。

2011/07/21(Thu) 16時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[また墓場に戻る。
 そこは、不気味だけど、静かだ。

 時々煌く鬼火も、不気味な満月も、
 ただ、これは綺麗なんだろうな、と思いながらみている。]

(386) 2011/07/21(Thu) 16時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 17時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

ステージの脇

[腕をまわされてきぐるみごとガシュガシュと撫でられと、翠の瞳を気持ちよさそうに猫の目のように細める]

隣に座っている人の…暖かさも感じるなんて
このゲーム…本当にすごいよね

うわぁ…アイリスちゃんも気合いはいってるしぃ…
ガストンさんも迫力

ヴェラさんもぉ…!

[なかなかな点数をはじき出す面々に拍手していた]

(387) 2011/07/21(Thu) 17時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

>>*91>>*92ガストンとトリニトスの声が届いて]

手を貸す?−いいけどぉ

えっ?ばれてる? なんでぇ?

[のんびりしすぎて周りの状況について行けていない]

(*95) 2011/07/21(Thu) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ナユタ君、殺し合い…とかいってたのに 
こういうイベントは普通に起こるんだぁ

ヴェラさんは ナユタ君は開発者じゃないとか、何かの偽物とか言っていたけど

やっぱりわたしは普通に言葉が危ないだけの新しい64のチーム戦ゲームの運営スタッフさんじゃないかと思ってるんだ。
だってハッカーさんだったり64ゲーム会社への嫌がらせなら…ゲームの中でゲームなんて手の込んだ事しなくっていいじゃない?

[グロリアが復活していた姿をみたり…ラルフの死んだ姿をみていなかったりナユタがベネットに説明した事は全然知らないので 宇宙人だとかにはまだ考えが至っていない]

だって…殺し合いしろとかいっても結局は…ナユタ君
マーゴの事見捨てなかったんだよぁ

[肩に頭をのせたまま、ミケを見上げてパチパチと2回大きく瞬き。じぃっと左右色の違う目を覗き込んで]



ねぇ、ミケにゃんは ナユタ君の事どうおもう?

(388) 2011/07/21(Thu) 17時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ナユタ君っ

…死ぬなって言ってくれて…嬉しいけど

ものすごい矛盾な…子だなぁ

[少し呆れた声をだして]

うん、マーゴだって死にたくないもん
まだここにいたい、みんなと一緒にいたいよ

死なないから大丈夫

[なんだかナユタをあやすように声を掛けた]

(*96) 2011/07/21(Thu) 18時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ガストンさんに支援したからマーゴも黒チームだなんてそんな無理な言いがかりは冷静なヴェラさんはしなさそうだと思うんだぁ

[勝手にばれてろという声が聞こえてくれば]

きっと大丈夫だもんっ!ナユタ君のバーカ!

[少し怒った声を出した]

(*97) 2011/07/21(Thu) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

 まぁ、普通に考えたら親玉ハッカーとその子分……。
 言動みるとナユタの中身は、年若いのかもしれないな。
 ハッカーの子供とかの線も考えられるか。

[テスターは成人以上での募集だった筈だ。
もし、彼が子供であるなら、刺激が強すぎたのだろうかと、思い馳せる。]

 ――……精神的には意味はある。

[ちらっとヴェラを見て、穴を掘る手を進めた。
悼むという意味合いもあるが、ランダムで此処に飛んできた時に無残な遺体があれば心臓に悪いという意味でも。

その中で、ゲイルの話を聴けば、眉間に皺が寄る。
流れで、ヤンファが話したことも聴けただろうか。]

 実はまだ、あれを使っていない。
 ナユタ外して、ガストンを入れて置こうか……。

[ぼそっと呟く言の葉は、ヴェラにのみ聴こえるように潜めたつもりだが。もしかすれば、聴き拾った者がいたかも知れず。
しかし、それは今は知るところではないか。]

(389) 2011/07/21(Thu) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

[そして、誰かに止められることがなければラルフの亡き骸を埋葬し、ぐっと背筋を伸ばした。]

 さて、私はもうガストンは居ないかもしれないが、
 イベント消化も兼ねて野外ライブステージに行ってみるよ。

 ――……皆も気をつけて。

[ヤンファの言が正しいなら、状況は良くない。
皆を案じる言葉を残しながら、ちらっと去り際トリニトスを見てしまう。見る限り、今は積極的に戦おうという気は見えず、また演技でないならば、ラルフを悼む言動が見えたことでやはり保留とするのは……甘いのだろうか。

何が正しいのかなど、判らない。
迷う心を振り払うように、本《ツール》を開き、野外ライブステージへ飛んだ。]

― →野外ライブステージ ―

(390) 2011/07/21(Thu) 18時半頃

【赤】 森番 ガストン

ま、まだ俺らのほうが少ないからな。
せめて同数になるまで、減らせれば…

[不機嫌そうな音を感じて
 からかいの色はすぐに鳴りを潜める。]

ラルフの傷でアンタを疑うっての?
ヴェラと、ベネット…
ベネットはしらんが、なんでそう…

[遊びじゃないと言ったヴェラを思い出す。
 面白くなさそうに鼻を鳴らした。]

(*98) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【赤】 森番 ガストン



 …?


[おちた呟きを拾い]

(*99) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

― 野外ライブステージ ―

[丁度、ヤンファの2曲目が始まった頃合いだろうか。
大音響に、まず眼を見開いた。次に自分がオーディエンスのど真ん中に居ることに気がつく。
そして次に気がついた時は、もみくちゃにされ、舞台の端へと追いやられていた。]

 ――……こ、ここでは戦いたくない、な。

[ぜぇっと息を吐き、改めてイベント内容を確かめる。]

 ヴォーカル募集か。
 いやしかし、何故ヤンファも歌っているのだろうか。

[参加してはいけないという訳でなく、ナビゲーターが参加したという事が少し意外だった。
何を唄うべきか……と、悩みながら舞台袖に上がれば]

(391) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……っ、

[ミケとマーゴの逢引場面を目撃してしまうのだろうか。
ちょっとだけ頬を染めて、その頬を指先で掻く。
そういえばと、ミケを巡る泥沼――もとい、昼メロの存在も思いだしたりもする。]

 わ、わかい、な……―――。

[小さく小さく呟くと、もぞもぞと彼らに気がつかれないようにステージの脇を移動する。
そして物陰で、ヤンファの曲が終わるのを待ちながら、ツールで此処にある人数を、そして視覚を持ってガストンとゲイルが此処にはいないことを確認した。]

(392) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【赤】 森番 ガストン



 …死なない。

 死にたくないし、死なない。


死んだら、終わりなんだろう。
まだやることは山ほどあるんだよ。

[ゲームの死と現実の死。
 未だ繋がらないが、どちらの意味でも同じだ。
 することがある。
 死ぬわけにはいかない。]

ハ… 殺し合えっつったり、死ぬなっつったり…
たしかに、矛盾してら。

(*100) 2011/07/21(Thu) 19時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 19時頃


【赤】 保安技師 ナユタ



   ―――……うるさいうるさいうるさいッ


[やっぱりいらついた声で。]

(*101) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―斜陽の荒野―

[話を聞きながら、ラルフを埋めるのを手伝った。
 はずれのキャラの事とか、ナユタの事とか、
 内容を咀嚼するのでキャパシティ一杯だったので、
 あまり口は挟まず]

 地球外生命体。

[何つーか……想像力豊かな。
 盛り土に手を合わせて、ベネットとヴェラを見る。
 似たような、盛り土に木の棒を立てたものが並ぶ一角が、
 ステージの端の方にあるらしいのも見えた]

 ゲイルを追うべきかなあ。
 スキルの説明聞く限り、発動しないに越した事ないよな。
 心当たりはない?

[ガストンとライブステージで別れたと聞くが、
 そちらはベネットが向かうらしいので、別を探そう]

(393) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―
>>384
[しばらくは墓にいたが、また気になってロケットを取り出す。
 簡易スーツのままだったけど、それを手に握ってみた。]

 ヤンファサーチシステム…開始します。

[ふと、声がして驚いた。
 そして、示すのはライブステージステージ…。]

 ………。

(394) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[それはヤンファと相性100%のナユタにとってはヤンファがいたほうが戦闘が有利になる、
 という、名目で、兄妹萌えの開発側が勝手に施したプログラムだった。

 きっと、テストプレイヤーのナユタは知っていたかもしれない。]

 ――…。

[とりあえず、指し示されたので、そのままライブステージへ]

(395) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 野外ライブステージ ―

[跳んだライブステージ。
 その遠くから、舞台で歌う妹設定キャラをぼんやり見ていた。]

(396) 2011/07/21(Thu) 19時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 19時頃


【赤】 森番 ガストン

俺が殺ったラルフが見つかった。
…殺り方と場所で、ある程度バレるだろ。

そういや、残るとも思ってなかったしなあ。

[だから投げてたんだった、と
 >>*95のんびりした仲間の少女に伝え。]



…もし俺が殺られたら、マーゴは
俺に騙されてたことにしたらいい。
少しはごまかせるだろ。
支援は一度かけたらしばらく持つだろうしな。
…身を隠していても、いい。

(*102) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 でかい切り傷を付けられるキャラの、可能性の話だろな。
 当たってるだけにタチわりい。

[鼻を鳴らすガストンに、少し肩を落とす]

 矛盾っつか……ナユタはさあ。

 この先俺らが殺し合って、どんどんいなくなってったら、
 実際、どう思うんだ?
 もうちょい言うと、ラルフの死体が出てどう思った。

(*103) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 森番 ガストン

[いくつかの通信を終えて、長椅子に横になる。
 見上げた空はキレイだし
 NPCとはいえ周囲に歩く人々は、
 NPCを示すマーカーさえなければリアルに思えた。]

…此れが、ゲームで…
勝たなきゃ、閉じ込められる?

…それに……  死んだら、終わり、か…

[繰り返された脅し文句。]

(397) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【赤】 保安技師 ナユタ





  ――……ッ



         死体は死体だろうが。
         死体になりたきゃなるといい…!!

(*104) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

あっ・・・そういえば バラ園でもふたりでコソコソ内緒話してたなぁ。
どあの二人は・・・恋人っぽいとかそういう様子もなかったけどお互い信用しきってるって感じだったよ。
ナユタ訓、白同士はマーゴたちみたいに仲間どうしで話したりはできないんだよね

[いらだっている様子からどうやら会話はきいているらしいナユタに聞いた]

(*105) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―魔法図書館―

[しばしワープコマンドを眺めて、誰かいるステージを、
 と思って移動した先は、既に無人となっていた。
 誰かとすれ違いになったらしい。
 本だらけのステージをほあーと見上げるが、
 そのどれかを手に取る所までは至らず]

 崩落したら大惨事確定だな……

[そんな事を思いつつ、探索してみる。
 ヴェラの言う白いのやら、その他の不審なものは、
 やっぱりと言うべきか見当たらない]

(398) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 森番 ガストン

次はそいつの武器でボコってやろうか。

[斧戦士は斧が最も威力を発揮できるが
 打撃武器・斬撃武器が装備できないわけではない。
 斬りつけるかタコ殴りか
 力づくに代わりはなかった。]


…アンタ、何にそんなにイライラしてんだ?

[ナユタに、追い詰められたような苛立ちを感じて。]

(*106) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ナユタ君・・・違うよぉ
ナユタ君が死ぬなって心配してくれるのが
マーゴたちうれしかったんだよ

なのに、死体になりたきゃなればいぃって

近くなった。そう思ったら突然遠くにいるそんな風なナユタ君がよくわからないんだよ

まあ、矛盾・・・なんて人間なら当たり前なんだけどね

[>>*104また遠くにいってしまったようなナユタの声に眉を下げる]

(*107) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[随分荒い声が返った。ちょっと面食らう。
 聞き方を間違えたろうか]

 ……まあ、そう癇癪起こすなよ。
 答え聞いてどうこうする訳でなし……

(*108) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ




  白は、会話はできないはずだ。
  これは、数が少ない黒だけの特権だから…。



[聴かれたこと、答えられることには答える。]

(*109) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ




 [そのあと、かけられる言葉には、言葉を返さない。]


  

(*110) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[設定妹の声を聴いている。
 妹は、舞台に立って、ペンライトの海の中、くるくる回る。]



[何か、向こうは空の上で、こちらは地べたの泥の中のようだ。]

(399) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ





     歌なんか知らない。





[最初からアイドル設定のヤンファとは違う。
 中がいない、リアルを知らないナユタは、歌など一つも知らなかった。

 だから、聴くだけ、で、そこにいる。]

(400) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 多少カモフラージュにはなるかも知れないけど、
 労力との兼ね合いだよな。

[一番確実なのは死体が見付からないようにする事だが、
 それも容易でないだろう]

 ……当たり前だけど、俺らは死体になりたい訳じゃない。

 ベネットが言ってた、マスターなんちゃらの話は本当?
 それって、どんな奴なんだ?

(*111) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【赤】 保安技師 ナユタ




             ……じゃない

[でも、しばらくして、そう、ぽつり



                   人間じゃないと]

(*112) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【赤】 保安技師 ナユタ



   マスター……インテリジェンス


[ベネットへの話がもうそこまで伝わっている……。]


      どんな奴…。わからない……。


[そう、生まれた子供が親のことをそこまで知ってるわけがなかった。]

(*113) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 他は、メイド喫茶と八丁堀と……?

[ヴェラの忠告の手前、メイド喫茶は警戒したい。
 あそこのステージ壊してるし]

 やっぱりライブステージの人出が多いな。
 ……盛り上がってんだろうなあ。
 でもヘン声だしなあトルニトス……

[本棚の前でしょぼーんする鎧が一人]

(401) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
トルニトスが可愛いんですが。
鼻血でそうです(ノд<

(-103) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ?

 ナユタでも正体不明なのか?
 ベネットはナユタの黒幕みたいに言ってたけど。

[それから、小さく否定する言葉を聞いて黙る。]

(*114) 2011/07/21(Thu) 20時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 20時頃


【赤】 森番 ガストン

死体を隠すんなら…
相手のホームで倒せば、そのまま消えるんだろうが。
埋めるとか… あの雪の中に突っ込むとか?

[あげながらも、どうせ死んだら全員に
 知れ渡るのだから、と隠す気のない自分がいた。]


…?いま、なんつった?

[人間じゃない、そのヒトコトが聞き取れなかった。]

(*115) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―野外ライブステージ会場―
[2曲目はノリのいいキュートなポップス。
 手拍子と合いの手に『 ヤ ン ファ ー! 』の野太い叫びはお約束。くるり、マイクロッドを回せばまたキラッ☆と星が散る。
 オーディエンスに白い謎の生命体がいることなんて、気づきもしない]


  みんな、今日はありがとー!
  それじゃあ、また会おうねー!


[両手の投げキッスにハートのエフェクトを散らせば、
 ステージのスポットライトが消えて、
 それからそうっと舞台を降りてった] 

(@63) 2011/07/21(Thu) 20時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[ビシっと親指たてて舞台袖でピートがチェック。]


 「ラブ、リメンバーしてるゼ!
  けど、アイドルを新メンバーとしてウェルカムは出来ないな…!」 


[どうやら選考基準の段階でアウトだったようです。
 ガーンとショックのエモを散らす、小さいのがいたのでした*]

(@64) 2011/07/21(Thu) 20時頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 20時頃


【赤】 森番 ガストン

マスターインテリジェンス?
…なんだそれ。

[初耳だ。]

ナユタの、黒幕?
…そりゃ、アンタ一人でこんな大規模なことは…

[はた、と止まる。
 運営だという言葉を、額面通りに受け取っていたが
 なにか違うということは感じていたが。]

(*116) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【赤】 森番 ガストン


 …… ナユタ。
じゃあ、アンタ自身のことを聞かせてくれよ。

 アンタ、どっからきた?

 アンタは、何者だ?

[揺れているらしい彼は、なんでも知ってるようで
 実は提示されたルール以外、
 殆ど知らないのではないか。

 どうして、そんなことが起こりうる?]

(*117) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 野外ライブステージ ―

[本を広げていれば、同ステージに人が増えたのは判る。
そっと舞台袖から群衆を見るけれど、ヤンファの歌に彼らはノリノリで増えた人の姿は埋もれて見えない。

やがて、ヤンファが引きあげてくれば、ピートの採点が入る。
おや、採点でないのか……と、ショックエモをだしてるちみっこいのに慰めの視線を向けてから、舞台へと昇った。]

(402) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 20時半頃


【赤】 保安技師 ナユタ



  ――……ッ


[それは一番、訊かれたくないことだと、なぜ思ったのか。]

(*118) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ―――……。

[おもむろに靴を脱ぐと、舞台の中央に仁王立つ。
ヤンファで盛り上がった空気は、別の意味でざわりとざわめいた。

前曲のアップテンポの流れを完全にぶちきって流れ出すのは、切なさを滲ませたメロディ。
――……影という意味の題名。
怯えるのは自分自身だというような歌詞から、その題名は名付けられたのだろうか……。
それでいて、そんな自分を打ち壊したいと願う。


女性の曲であるから、ベネットの声では若干しんどい所はあったが、マイペースに歌いあげる。
ヒトカラで採点無しでいつもは歌うから、自分の歌唱力については認識が薄い。唯、群衆はヤンファの時と違って、シンっとした雰囲気を醸している。

――……それは曲調の所為か、はたまた歌唱力の問題か。]

(403) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ



   俺は……。


             [答えられず…。]

(*119) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

ベネットは、歌いきった後の採点は如何に 14(0..100)x1点!

2011/07/21(Thu) 20時半頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

・・・じゃない?…どういうこと

マスターインテリジェンス、それが元凶?

やっぱりハッカーとか
ライバル会社の仕掛けとか…
こうしている間にロクヨン社をゆすっているとか?

[いろいろな可能性は考えるけれど宇宙人とは思いつかない]

と・・・とにかく そんな悪の親玉みたいなののせいなら
そいつ探し出してもとの世界に戻させればいいんじゃない?

(*120) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
赤無双。
ナユタつつきまくってるすまねえかわいい…!



>>403「おもむろに靴を脱ぐと」
服を脱ぐと  に  なぜ空目した……

ベネットどうした、てビビった

(-104) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

えっ?!

[突然なにかに驚いたように顔をあげる・・・
もしかしたらミケの顎を思いっきり突き上げるかも]

(404) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……月光の方が良かったか?

[どっちが問題だったかは、本人では判断不能である。
出た点数に、少し凹みつつ、曲調が問題であるなら、問題解決にならない呟きをぼそっと紡いで、マイペースに脱いだ靴を履き直すと、舞台を後にする。

――……誰か、冷えた観客をどうにかした方がいいかもしれない。]

(405) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ



     [黙り込む]


  

(*121) 2011/07/21(Thu) 20時半頃

【赤】 森番 ガストン





 …答えられないのか。

(*122) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 んー……いや、その前に、
 ナユタにとって、マスターなんちゃらはどう言う存在?

(*123) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[確かに、マスターなんちゃらが皆を閉じ込めて、
 殺し合いを強要しているなら、
 悪の親玉と言えると思うが。
 それはナユタから見た時にも当て嵌まるのだろうか]

 ……口止めとかされてるなら、無理に聞くのもアレか。

(*124) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[妹の歌が終わったあと、しんみりとした曲が流れている。
 考え事をしているうちに終わったか…。]

(406) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
シャドウの事か――ッ!!
*/

(-105) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【赤】 保安技師 ナユタ



   どんな存在……


 [それでも答えようとしつつ、適合する単語がみつからない。]

(*125) 2011/07/21(Thu) 21時頃

ナユタは、そっと、移動する。>>#03

2011/07/21(Thu) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

― 魔法図書館 ―

[舞台脇で何か起こっていたかもしれないが、密かにしょもっとしたベネットはそちらに気をやることはない。
観客に紛れたナユタの姿も、結局見ることなく、もりさげれるだけもりさげた会場を後にする。

そろそろサーチ技を使おうという意味合いもあって、ホームへ飛んだのだが、本棚の前でしょもっとしているでかいのを見つけた。]

 ――……どうした?

[サーチ技をそこまで信用していないとはいえ、どうしても黒が出ている相手に、少し構えてしまうのは仕方がないだろうか。]

(407) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

・・・支配されてるけど
それは・・・力だけでなくって
もっとあがらえない何かのせい?

何かって いうのはその・・・絆とか尊敬とか 愛情とか

(*126) 2011/07/21(Thu) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 21時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―野外ライブステージ・舞台袖―
[ステージの上から、兄の姿が遠めに見えれば、
 設定ゆえか反射的にぴょこんと飛んで、手を振ってしまったのだけれど。先ほど、去り際に突き飛ばされたのだった。さっと手を引っ込めてそそさくと舞台袖。ピートとのいわゆる音楽性の違いに唸っていた]

 ……ん?なんか静か?
 はッ、あ、ええっとベネさんおつかれさまー!

[いろいろお察しして、ことさら明るく笑顔を向ける]

 ほらほら、
 参加賞のケロみちゃんドリンクだよ!

[黒地にショッキングピンクの水玉模様の毒カエル、
 キモカワキャラクターの禍々しい色合いの栄養ドリンクを手渡そうとしたけれど、ベネットは受け取ってくれただろうか]

(@65) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[後ろから声掛けられてびくった。]

 べっ、別に羨ましくなんか……な、何だ、ベネットか。

[構えられると、何となくこちらも緊張してしまう]

(408) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

― 回想・舞台袖 ―

 ――……音楽性の違いか。うむ。
 なるほど、それなら点数にも納得がいくな。

[ヤンファとピートの会話が聴こえれば、何か納得したように頷いた。――……自分が音痴という選択肢はどうやらないようだ。実際は、さて。]

 嗚呼、ヤンファもお疲れ様。
 ――……参加賞か、ありがとう。

[手渡されるもの受け取るも、このパッケージは回復薬としてどうなんだ……と、毎度思うことを、今回も思ったとか思わなかったとか。]

(409) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 月夜の雪原 ―

[月明かりの下、簡易スーツのまま、立っている。]

 ――……仕事、しなくちゃ……。

[そして、雪原、雪降る中…俯いて、手の中で何かを練り始める。]

 ――……

[青黒い玉が段々と形になっていく…それは、ステージに干渉するバグ……。
 まだ仕掛けるところは決めてはいない。]

(410) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

あー ヤンファちゃん おつかれ!
さすが 銀河系アイドルヤンファだよねっ

[舞台袖に入ってくるヤンファに気がつくと手を振る。
そして参加賞のケロみちゃんドリンクを貰う]

ベネットさんも・・・

[声をかけようとしたけれど、しょんぼりしたベネットの姿に・・・ただ頷くと見送った]

(411) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

― 現在軸・魔法図書館 ―

 ――……何が羨ましいんだ?

[構えるといっても、本《ツール》を片手に構えているだけ。片手には、先程もらったケロみちゃんドリンクを握りしめたまま。

ああ、と零すのは、ケロみちゃんドリンクの存在を思い出して。]

 これが羨ましいのか?
 イベントに参加すれば貰えるぞ?

 うん、今なら多分、何歌っても盛り上がるのではないか、な。

[苦笑を浮かべた。]

(412) 2011/07/21(Thu) 21時頃

ベネットは、ミケが1点を出したことは知らない。

2011/07/21(Thu) 21時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― ライブステージ。回想 ―
>>@65

[ヤンファが手を振ったのは遠目に見えた。
 多分、こっちに振ってくれたのだと思ったけれども。

 その姿はすぐに舞台袖に消える。]

 ――……

[その感情も、プログラムのせいか、それとも…
 わからなくなってきている。]

(413) 2011/07/21(Thu) 21時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[外れずとも近からず的な解釈をされた]

 いや、HPには余裕があるけど……
 しかし、見事なショッキングカラーだな。

[回復薬を眺めて]

 この声で盛り上がったら奇跡だろ。

(414) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ラルフを埋めてから、しばらくはその場にいた。
カリュクスがまだいればそこに留まって。

声はかけずに、やがてその場を離れる。行く場所はホームステージ]

 やはりここが落ち着くな。

[参道を歩き境内まで来ると、社まで足を伸ばした]

(415) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ



        ……



[搾り出す声]




         絶対的な……。

(*127) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ゲイルが来るらしい事になってるから一人遊びも移動もできないので もだもだしているガストン。
ものすごく ミスった きがs

だ、だれかきてえええええええ!!!!

(-106) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―ライブステージ―
さて、じゃあマーゴは
そろそろガストンさんのところに行かなくっちゃ
グロリアさんに続いてラルフさんもやられちゃったから
そろそろ本格的に気をつけないといけないし
この前あった時にガストンさんと共闘する約束していたんだぁ

[ヤンファやミケやほかに誰かそこにいればその声は聞こえるだろう。ロクヨンでは強いものだけがいつも勝てるそういうゲームではない弱いものでも勝つために何人かで共闘を行うのは常の事、その言葉にヤンファも頷いてくれるかもしれない]

(416) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―舞台袖―

「ミュージックには技量も声もネクスト・セカンド!
  最もインポータントなのは、ホットなソウルのシャウトだぜ!」

[どうやら2の次、と言いたいらしい。
 わかるようなわからないような音楽論を語るピートは置いといて。
 ドリンクを無事受け取ってくれたベネットを見送って、ハッ。
 誰が白かわかる、の話を聞こうと思ったのにうっかり見送ってしまった。

 ケロみちゃんドリンクを手渡したマーゴの姿には、
 ぴょこっとツインテが跳ねた]

 ありがとー! 
 マーゴちゃん、もこもこのうさぎさんだね! 
 
[耳に手を伸ばしかけて、びくっと止まるのは好感度マイナスの壁。スカートで掌を拭きふきしてお茶を濁した]

(@66) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ―メイド喫茶→八丁堀へ―

 ガストンさんは…八丁堀、ですね。

[渡されたデータを読み上げる姿を見つめる。
後から援護に来てくれると云う言葉にはありがとうと素直に頷いてみせたけれど
アイリスちゃんは「どちらの援護か」明言していない。
…それでも私は頷いていた。]

 紅茶、美味しかったです。ありがとう。
 め、メイドさんたちも。

[温かな紅茶を口にして席を立つ。
長身が白衣をひらりと揺らして小さく頭を下げていた。

転移のコマンドを打ち込めばメイド喫茶から姿は消える。]

(417) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[青黒いバグの玉をポケットに仕舞う。
 ステージをゆっくりと溶かしていくそれ。

 どのステージに仕掛けるか、>>#010]あたりだろうか。
 ともかく、今はまだ持ったまま…。

 黒がいる場所に転移。]

 →八丁堀へ

(418) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

ナユタは、八丁堀につけば、適当なところに佇む。

2011/07/21(Thu) 21時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 21時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

[神の消えた社。ヴェラと言うキャラクターの記憶も、このステージの謎も、まだ自身は知らない。

社の前に立つと、風で扉が揺れた。
ゲーム内であれば開けることの叶わぬ扉。

アーケード版でも開けたという話は聞かない。

手をかけると、きしり、と音を立ててゆっくり開く]

 開いた?

[中にあるのは、鞘。
引き寄せられるように手に取った]

(-107) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 森番 ガストン

[ふと。
 自らが殺した、ラルフの姿がよみがえる。]

…やりすぎ、ね。

[高揚していたときは、当たり前だと思っていた。
 異常なほどリアルに飛び散った赤
 肉に武器が食い込む感触。
 無残な姿に、この手で、した。]

… なんで俺は… 平気なんだろうな…?

[ゲームだ。
 そう思っても、あの死体はリアルな物だった。
 本物を見たことがなくても、リアルだと思えた。
 なのに。]

(419) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

死亡フラグ用

(-108) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―舞台袖―
[マーゴの言葉にぴゃっとなる。
 ロジカルなその思考は“白”に加担している。
 きゅううっと眉根が寄った]

 えええーー、マーゴちゃん、
 ガストンさんはあぶないよぉ……、

 一番ラルフさんアレした可能性が高いんだよ!
 だめだよやめたほうがいいよ!

[あせあせわたわたしながら言い募る]

(@67) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 助手 ゲイル

 ―八丁堀―

[やって来たのは八丁堀。
マーカーを頼りにガストンさんを見つけたとき、近くに人は居たのだろうか。
それでもすぅと深呼吸を一つして。]

 ガストンさん、貴方は黒側…ですか?
 答えて下さらないなら…


 …――私と一戦、お相手願います。


[ミドル〜ロングレンジには充分の間合いをとって構えた武器はガチャリと重い音を立てる。
ホームステージで見せた瞳とは違う、強い意志を持った眼差し。

もしそこに誰か彼の援護がいたとしても構わない――…**]

(420) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

[>>*126口走ったのは自分の生活を思い出したからか・・・]

  
 
―絶対的な支配

[ナユタの言葉をぼぅっと惚けたように繰り返した]

(*128) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 森番 ガストン


  …… 敵、だから…?


[疑問は薄れていく。
 思考は鈍り、当然のことだと収まっていく。

 バグは、戦いの妨げになるものを許さない。]


…死にたくないし、なあ…

(421) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 八丁堀 ―

[見慣れない、風景。
 それに、きょとりとしている。]

(422) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 21時半頃


【人】 森番 ガストン

[そうしているうちに
 ひらいておいた画面に映る、マーカー。]

来たか。
… 複数?

[ひとつは少し離れた場所に留まったようで
 ひとつは、目の前に。]


… よう、ゲイル。

(423) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 21時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
全部バグのせいでまるなげ


ゲイルきたあああああああ!!
(体育座りから慌ててたって足つった)

(-109) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>@67ヤンファがとめる声にリングコマンドを開こうとした手を止める]

ラルフさんアレした可能性が高い?
誰かが見たんですか?

[小首を傾げてヤンファを見つめる]

(424) 2011/07/21(Thu) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

 HP回復剤というより、毒薬瓶みたいだな。

[苦笑を深め]

 ――……ピートの音楽論は独特だからな
 意外といけるかもしれないぞ?

[その後、微かに仄暗いオーラを滲ます。

どうやら根に持っているようである。] 

(425) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
ゲイル結構早っ!
マーゴはヤンファちゃんに捕まって
ちょっとこっちでモタモタしそうです

(*129) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【人】 森番 ガストン

それじゃ、俺が白っつったら、やらねえの?
黒っつっても、戦うんだろう?

[くつくつと、喉で笑う。]

いいさ。俺が何色でも、殺り合うんだろう?
そういう顔、してる。

退屈してたし… 楽しもうか。

[ゆるりと立ち上がる。
 背の斧をおろし、半身に構えた。]

(426) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
トルニトスさんはベネットから黒だという言葉聞き出してうそつき呼ばわりしたらいいんじゃないかな?

(*130) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
了解。
死なない程度に殺り合うことにする。
更新まで2hあるし、白からの援軍がくるかもしれんし
様子見つつのんびりやる。

(*131) 2011/07/21(Thu) 22時頃

ガストンは、参加賞の回復剤を飲み干し、ビンを放った。4回復。

2011/07/21(Thu) 22時頃


【人】 森番 ガストン


 …まず…

[口に合わなかったようです。]

(427) 2011/07/21(Thu) 22時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 22時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[首を傾げて見られれば、
 みゅうん、とツインテールが萎れる]

 現場を見た人がいるわけじゃないけど。

 ラルフさんの亡骸が、
 すごく大変なことになってたんだよぉ……

[口にするのはその状況から得たデータではなく、
 はじき出した答えだけ、システムのことではない解説はそう器用には出来なくて]

(@68) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 紙一重ってやつだよな。

[うんうん頷いて、
 何やらほの暗いオーラに、ちょっと身構える]

 ……それはまあ、置いといてだ。
 勘違いだったらすまん。実は少し気になってたんだが、
 その、ベネットはもしかして、俺の事疑ってるのか……?

[ラルフの死体の傷は、ガストンでなければ、
 次にやれそうに思えるのは自分だ。
 ヴェラからもちらちらと見られていた気がする。
 二人がベネットのスキルの結果を共有しているとは知らず]

(428) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【赤】 森番 ガストン


絶対的… 上司とか、そんなレベルじゃないんだな。

[二人の声にのせられた言葉。
 普通の大学生には、理解出来ない感覚だった。]

(*132) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ラルフさんの亡骸が、すごく大変なこと?
どこで?

[聞けばガストンのステージでだと答えるだろうか]

ガストンさんのステージで
ガストンさんの武器で殺されたようなラルフさんの遺体がでたから・・・

ガストンさんが犯人の可能性が高いんですかぁ。
すごく単純なんですね

[首を捻って]

ガストンさんはラルフさん殺したってこと隠そうとはしてなかったのかなぁ

黒だと思ってころしてしまったのかな?

[ヤンファに聞いた]

(429) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……そう、紙一重だな。

[こくりと頷くのは、歌に対してか、そうでないか。
トルニトスの続く言葉に、此方もまた身構える体勢を取る。]

 もし、疑っているとすれば

          君は私を殺そうとするか?

[つっと目を細め、相手の反応を見ようとした。]

(430) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【人】 森番 ガストン

…で?
アンタがそんなに覚悟決めた顔してるってことは
なんかあったんだろう。

誰かに何か、吹きこまれたか?
それにしても、一人で来るとは思えんが。

[話しながら、距離を測る。
 ステージはどちらのものでもなく中立だが
 レンジの違いは一方的な不利だ。
 援護がくれば、更に。]

やるのは、大歓迎だがね。

(431) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[社の石段に腰掛けて、ライブステージでもらった参加賞を取り出す。
蓋開けて飲み干す3と、肩の痛みが和らいだ]

 囮か。
 いくら技とはいえ。

[苦い顔をして、右手に薙刀を握る。
戦いに来たはずだった。そして戦っている場合でないことも、わかっている]

 黒側の三人が誰なのかせめてわかればな。

[もし戦うのであれば、せめて痛みが少ない方法を。
可能性が高いのは、ガストン。そしてアイリス。最もアイリスは黒でないのだとしても既に危険人物として認識していた]

(432) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
占い先どうするかな。
吊りでガストン落ちる可能性ある気がして。
ラ神様に聴いてみようか。

1.たっちゃん
2.ガストン
3.アイリス

そぉれーぃ!!2

(-110) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
今のままでよいか。
投票はアイリスで。

(-111) 2011/07/21(Thu) 22時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 22時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[トルニトスに無理矢理引き離されて。
小さなヤンファにぎゅっとされれても、しばらくはぼんやりとしていて。]

…ありがとな。

[ステージにヴェラやゲイル達が姿を見せればようやく我を少し取り戻しただろうか。
ヤンファにお礼を言って、弱々しく笑った。]

(433) 2011/07/21(Thu) 22時頃

ガストンは、もうひとつの光点がナユタであるとは、まだ気付けず。

2011/07/21(Thu) 22時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 い、いやいやいや、ちょっと待てよ、本気か?

[本はベネットのスキルツールだ。
 それを構えると言う事は敵意があるのか。
 防御姿勢で一歩後退しようとするが、後ろは本棚]

(434) 2011/07/21(Thu) 22時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

[絶対的な支配、と聞いて、足りない想像を巡らせた]

 奴隷制度とか一神教の神様みたいなもんか?
 ちょっと大袈裟かも知れないけど。

(*133) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

マーゴは、カリュクスが近くにいればウサギの気ぐるみのまま手を振ってマーゴだよぉと笑いかける

2011/07/21(Thu) 22時半頃


【人】 保安技師 ナユタ


 エド……

[通常のリアルを知らない。
 だから、ここはなお異空間だった。

 ただ、ここで、戦いがはじまることは知っていたから…。]

 ――…ガストン……

[その姿、探し始めればすぐにみつかる。
 その向こうのゲイルも…。]

(435) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……私は君が私に危害を加えないなら
 闘う気はないが?

 此処は私のホームだしね。
 私から仕掛けるのはフェアじゃない。

[防御体勢オンリーの相手に、これでは自分が虐めているみたいだと、構えていた本は降ろす。
ただ、相手が演技をしている可能性もあれば、それは手放さないままであるが……。

――……アイリスとの件があるので、トルニトスの様子に、どうも調子が狂う。]

(436) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ


[トルトニスの言葉は近いと思ったかもしれない。
 そう、AIは、機械、パーツ、だった、最初は。

 ただ、いろんな知識を受けて、
 感情が複雑になっていって……。

 でも、

 基本は仕事を与えられた機械…のまま、だ、まだ。]

(*134) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

>>429
[ヤンファの思考はロジカルでいて単純だ。
 その場で戦闘があり、ホームステージ補正を受けたと思われるその遺体状況、ガストンの斬撃もこの身で受けている、可能性は最も高いというその答えは揺らがない。もっともその思考を表現する言語能力は追いついていない。
 首をひねられても、じぃっと見返すだけだった]

 少なくとも殺した人は、
 殺すつもりで殺していたよ。

[答えるのは状況から推測されることだけ。
 遺体を隠そうとしていたか否か、それは問いを向けるべきものが違う。ゆえに呟きには答えはない]

(@69) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[やがて立ち上がると、リングコマンドを出した。
ステージ情報から行けば、まだライブステージには人が集まっていて。

メイド喫茶には行きたくないなと思いながら、ランダム移動を選ぶ]

 さてどこに出るやら。

[移動先は>>#07]

(437) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

ヴェラは、見えた景色に首を振ってすぐさま次のステージを選ぶ12

2011/07/21(Thu) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

ガストンさんなら、薔薇園でも大変だったけど、もし少しでも戦う気を相手が見せたら・・・相手が白だろうがなんだろうが反応しちゃいそうですもんねぇ

まあ危ない人だけど・・・共闘ってそういう人と渡り合う手段の一つだから

うん、ヤンファちゃん きっとマーゴは大丈夫。
共闘相手だとすぐ攻撃してこないだろうし、ガストンさんが黒だってわかればすぐに「共闘」やめて後ろからふいうちしちゃうから

[にっこり笑って見せた]

(438) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[効果音とともに、回復ポーションが手にはいった]

 ……素直にステージを選ぶか。

[基本的にはランダムで選ぶのがすきなのだが。まだ行ったことのない月夜の雪原を選び移動する]

(439) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 森番 ガストン

[その目を見れば
 こんな口先で戦闘を止めるとも思えない。
 やめさせる気も毛頭ない。

 数歩距離を詰めれば、ゲイルの銃剣が音を立てる。]

  …… まだ、か。

[スキルツリーを思い浮かべる。
 ゲイルの技は近距離用もある。
 防御を捨ててかかるには、体力が心もとない。

 だが、戦いの空気が、向けられた武器が
 容赦なく、ガストンの戦闘意欲を煽った。]

(440) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 そか。

 ……ホーム側から仕掛けるのはアンフェア。
 珍しいな、そう言う事言う人。

[本来のロクヨンは1位を決めるゲームだから、
 有利なホームステージなら、寧ろ積極的に戦うのが定石]

 戦わないなら良いんだけど。
 俺もしかしたらヴェラにも疑われたのかと、……
 そう言えば、ヴェラが言ってたのはどうなったんだろ。

[白黒の見分け方がどうとか言っていたような気がする]

(441) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【赤】 森番 ガストン



… もう、いいか?
殺るぞ?


 

(*135) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【赤】 森番 ガストン

支援頼んだが…
ゲイルが、来た。

あっちも殺る気みたいで…
待ってられねえ。

[無理に抑えつけた興奮に満ちた声。]

(*136) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
こりゃ、ガストン吊られるかなぁ。
アイリスにかえた方がいいかなぁ。

ガストンのままで占い結果=オーブが嵌る。
サーチ技もまんざらでもない……の方向で、トルちゃんに向かっていく方向で考えるか。

(-112) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【赤】 受付 アイリス

/*
ありゃ、ゲイル来れないのかー

(*137) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ



   ――…マーゴがまだこないのか。

  
[打ち合わせ、を知っている。]

(*138) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

とにかく殺されたくなかったら危なそうな人と共闘して危険を回避するか、誰とも会わないようにステージを徹底的に逃げ回るか・・・

それができないのなら、64レベル同士の戦いならば、自分が生きるために「殺すつもりで相手を倒すかしかない」ような気もします

とりあえず私は一番危なそうな人と共闘をとってみます

(442) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

くす……出会ったみたいね。

[ゲイルとガストン。
本来はそこに誰が居るかは分からないけれども。光点の移動を見ているだけで手に取るように分かる。]

さて、あの相手なら苦戦はしないだろうけど。
あたしも何か考えようかしらね。

[長椅子に腰掛けたまま、優雅に思考を練る]

(443) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 22時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[ラルフが埋められるところを、少し離れた所から、黙って眺めて。

やめぇや。
ほんまに、死んだみたいやん。

口には出さなかったけれど、そう心の中で呟いて。
たかが、ゲームなんじゃ?
だったら放っておけばいいのに。
それでも、あまりのリアリティに、わけがわからなくなって。
本当の死が、訪れるのではないのかと、怖くなって。]

(444) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ゲイル、昨日のメモで
今日は更新頃こられないって言ってたからな。
八丁堀に移動して仕掛けてくれただけ助かった。

じりじり。

(*139) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

マーゴは、そういうと リングコマンドを開いて待ち合わせの八丁堀へ

2011/07/21(Thu) 22時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>440

[ガストンはどうやらこっちに気づいていないらしかった。
 簡易スーツのまま、近寄っていく。]

(445) 2011/07/21(Thu) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[八丁堀についた瞬間 目の前にゲイルとガストンの姿]

うわぁっ!噂をしてたら・・・
ガストンさんもうバトルしてるんですか?

相手は・・・ゲイルさん
どっちから手ぇをだしたの?

[ふんわりと翼を広げてとりあえず屋台の上へ]

(446) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 普通なら、此処で戦っていいなら喜ぶんだがな。

[トルニトスの発言に肩を竦める。

リアルに影響があるかもしれない。
そのことで戦うに、なかなか積極的になれないのは、荒野でも少し漏らしたか。]

 ――……私がトルニトスを疑うのには訳がある。

 1つ、ラルフの遺体を見るに、あれが出来るのはガストンか君が濃厚。
 素直にガストンと見てもいいが、それはあまりにも出来過ぎてる。

 1つ……―――

[それを言うのは賭けでもあったが。
ヴェラの名が出たことで、隠していても良くないと。
むしろそれを有効活用できれば……と思った。

ヴェラを危険に巻きこむかもしれないが、アイリスとの件であいこだ赦せ、と心の中で謝罪した。]

(447) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 森番 ガストン

[何事か、呟いて。
 耐え切れないといったように
 防御向けに構えていた斧を、上げた。

 そこへ近寄る気配に]


 ――… 誰だ?

[問う口には笑みすら。]

(448) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 私は、白か黒か見分ける術を持っている。
 ただし、それは確かな結果かどうかは……正直まだ判らない。

 それで、君が黒と出た。

[じっと相手を窺うように見、半分脅すような言葉を紡いだ。]

 ヴェラは、そのことを知っている。
 もし、私に何かあれば……君の身も危ないと思ってくれ。
 逆にヴェラに何かあっても、同じだな。

(449) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ガストンさん・・・本当に荒っぽすぎ
ヤンファちゃんにまで疑われてるっていうのに

ゲイルさんに喧嘩うるなんて、無茶ですよぉ

[ちょっと泣き声]

(*140) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 森番 ガストン

/*
本当に誰だ
(どっちに聞いたかよくわからなくなった)

(-113) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[>>438 やっぱり共闘するという、
 マーゴの意思にむぅっと難しい顔をした。]

 ……むう、でもわたしは、
 ガストンさんが危ないことしようとしたら、相手の人応援するよ。
 わたしも約束あるし。

[にっこり笑う顔に返すのは、眉間の皺の寄ったままの顔]

 とにかく気をつけてね?

[そうして消えるマーゴの姿を見てた]

(@70) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>448

[にじみ出る殺気。
 だけど、そのまま無防備に出て行く。

 ガストンの笑みを見れば、微か、目を伏せる。]

 はじまるのか?

[それは、ゲイルもみながら…。]

(450) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>448誰だという大声に首をすくめて]

ガストンさんマーゴだよぉ
待ち合わせするっていってたでしょう?
忘れないでください

[突然現れて共闘を告げるマーゴの姿にゲイルはどうしただろう]

(451) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 森番 ガストン

よう、マーゴ。…ナユタも、か。
…聞いて驚け、ゲイルからだ。

[少なくとも、やろうと先に口に出したのは。
 待ちわびた声に、嬉しげに笑う。

 対して、ゲイルは。
 こちらが複数になったからといって
 身を引かないほど、覚悟を固めていたようで]

…本気だな。
俺に仕掛けるくらいだから、なあ?


…これで、無駄に我慢する必要も
なくなったってわけだ。

(452) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
んで、あたしは今日もニートしてようかしらw

(*141) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 森番 ガストン

バカいえ、向こうからきたんだよ。

[嬉々としてうけたのは自分だが。]

ありがたいよな、わざわざ一人でだぜ?

[スキルのことは、聞いてはいても
 大した警戒もせず。
 延命するだけのスキルなど、恐ろしくはない。]

(*142) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
投票ガストンにしとくかなぁ。
うーあー(悩む悩む

(-114) 2011/07/21(Thu) 23時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 23時頃


【赤】 森番 ガストン

/*
俺は吊り襲撃ゲイルに合わせてるが
このままだとまた一人落ちの可能性が見えてるんだよな。
それでもいいんなら構わんが。
動きたかったら気にせず動いていいと思うぞ。

(*143) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ゲイルさんからぁ?

[驚いた顔でゲイルを見つめた]

(453) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ベネットの説明を聞く。
 疑念の対象が自分なので、素直に頷けはしなかったが、
 白黒を見分けられると申し出られれば驚いた。
 自分が黒と出た、と言われれば尚更だ]

 う、嘘だろ!?

[思わず声が大きくなり、読書中のNPCに見られた]

 ――何かの間違いじゃないのか。

[改めて声を控えて首を振る。
 その後に続く言葉の意味は、理解は出来た。
 しかし、とても正直に感想を述べるなら]

 とばっちりじゃないか……

(454) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ゲイルから戦闘を仕掛けてきたのだと、嬉しそうなガストンをそのまま見つめた。
 そう、ラルフを殺したことも知っている。

 今、一番、このゲームにのってくれている。]


 無駄に我慢?
 そんなに戦いたかったか。


[ゲイルはそんなに嬉々としたガストンの手前、やはり逃げないのだろう。意志の強い眸はこちらも向いたかもしれない。]

(455) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
逆に、LW濃厚なら。
奥の手をまだ温存しておこうかなーとか。

(*144) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ううう……、
 マーゴちゃんもゲイルちゃんも気になる!
 やっぱりガストンさんあぶないと思うんだよぉ……

[ミケや辰次はまだ会場にいただろうか。
 その場にあれば、共闘ってどうなのー?と
 意見を求めたりなどしつつ、ステージ情報をじぃっと見てた]

(@71) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
希望を言えば吊りはゲイルさんはやめてほしいかなぁ
人犬で生き残って明日は最後の命を終日辰治さんとラブラブRPに費やしてほしい

(*145) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
吊りはほとんど動けてない人に当てたい・・・せっかく動いている人ははずしてあげたい

(*146) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[その場にいた面々の話を、黙って聞いて。

ゲイルのスキルの事や。
地球外生命体の事やら。

そして、荒野を去っていく面々の背中を見送って。]


うちは…。


[どうしよぅ。
最後の言葉までは、音にならず。

荒野の渇いた空を見上げた後に、何処かへと移動した。]

(456) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 森番 ガストン

[先の時間稼ぎの間、ラルフの死体のこと
 あった場所、その傷のことなど
 ゲイルがガストンを疑う理由を話してくれるだろう。

 おおかた予想も出来ていた内容。
 隠す気もないが、肯定を言葉にはしない。

 その思考に至った際に傍にいた面々を
 伝えられるだろうか。
 わかれば、次にかかってくる者の
 予想も出来るのだが。]

(457) 2011/07/21(Thu) 23時頃

ナユタは、簡易スーツのまま、ショットガンに手をかけた。

2011/07/21(Thu) 23時頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 一人なのが狙いなんだろ!
 スキルが発動すれば、その瞬間全体通信が飛ばせる。
 したら今ログインしてる奴は皆ガストンの敵に回るんだぞ?

(*147) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
動けて無いって言うと。
カリュクスとか?

(*148) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[夜であるはずのそのステージは、雪明かりによって自分のステージよりも明るく映った]

 静かなステージだな。
 ……あれは?

[一角に大きな雪だるま。
近くまで行けばトルトニスだとわかる]

 誰が作ったのやら。
 ……と言うか。雪も本物のように作られているのか。

[しゃがみ込んで、雪を手に取った。冷たさはもちろん指先に。
ふと、娘が小さい頃のことを思い出して、笑みが漏れた。
最後に会ったのはいつだったか。

感傷に浸る間はないと、立ち上がる]

(458) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……君が黒でないならとばっちりだな。

 どうやらオーブ判定からハズレの人物がいるらしいから
 トルニトスがそうであれば、とは思うよ。

[多分、現状アイリス以外に黒が出れば同じことを思うのだろう。ただ、アイリスであっても、殺したいかと言われれば否なのだが。]

 皆も承知だと思うが、私のそのサーチ能力もランダ性が強くてな。特に初めは制御が効かない。

 取り立てて、君を最初から疑ってサーチした訳ではない。

 ――……信じられないなら、技出す様子を見ていくか?

[ホームならば、状態異常もどうにかなるだろうとたかをくくった。]

(459) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

― 斜陽の荒野 ―

[ 気がつくと、沈みかけの夕陽が差す荒野にいた。
 先刻までの空腹感は嘘のように消えている。
 否、空腹感だけではなく… ]

……なん、だ、これ。

[ 手のひらを閉じたり開いたり、
 落ちつかない様子で己の体を凝視した。

 空にかざせば、自分の手のひらごしに夕陽が光る。 ]

(+2) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

―野外ライブステージ・舞台袖―

えー、なんでガストンと共闘なの?

[オレとはー? と口に出しかけたが、『戦いたくない人』に、頷きかけて尻尾をゆらした]

あ、マーゴ待ってよ!
[八丁堀に増えた光を確認する]


…ねぇ、ヤンファー。ヤンファはアイドルだし、ナビゲーターだから…。

[舞台袖に居た間に、ラルフのこと、ゲートのことなど色々な事を教えて貰えただろう]

中立というか、皆の味方、なんだよね?

(460) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
かなぁ…と
ラルフ死亡で覚醒するかなと思ったんだけど

(*149) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ミケはトルニトスとの絆
ベネット・ヴェラは白の中心っぽい
カリュクスはラルフの仇討ちがありそう
ゲイル・辰次が明日何かするとして
ズリエルが一番赤らしい動きしてるし、血族かとも。

…って考えると、俺はゲイルじゃなけりゃズリエルだが。
明日はゲイル、あんまりこられないって言ってるぞ。
辰は今日から本気だすらしいな。

(*150) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
割と暇である。
おっと投票先どうしようかな。

死亡フラグ立ててるのはゲイルだけど、人犬だから襲撃だろうし。
正直今日は黒を削りたい。のでマーゴかな

(-115) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
wikiを見直して、1つまた凹むことを発見した。
うん、気をつけよう。
いかんな、全部は覚え切れてないなorz

(-116) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

…なんで体が透けてる?

俺、死んだのか?

[ 自分の顔に触れてみれば、手の感触はあった。
 顔や髪、衣服に触れ、自分の姿がまだラルフのそれを形どっていることに気がつく。 ]


………HP0状態?

[ そう声に出して言ったあと、思わず頭上に手をかざした。
 ピヨピヨひよこアイコンが舞っているかと思ったからだ ]

(+3) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 保安技師 ナユタ

[トルトニスの声に、頷くそぶりを見せる。]


   死にたくて戦うんならやめろ


[そう、手にかけたショットガンはそういう意味]

(*151) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 受付 アイリス

/*
ズリエルにあわせる?
まさか、流れ弾であたし吊られたりとかはしないだろーけどw

(*152) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

首無し三人だけど
首無しが首無しを攻撃するのはない気がする

(-117) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
ミケは囁き狂人辺りかなと思っていたり。

(-118) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―野外ライブステージ・舞台袖―

 むむ、人が多いのは八丁堀かあ。
 みんなで仲良くお団子食べてたりー……、

[ぶんぶん首を振る。
 いや、あるかもしれないけどでも。

 >>460 ミケの問いかけにはぱちくりっとした。
 むぅっと胸を押さえる、それはとても合理的な答えのはずなのになんだか少しちくりとする]

 わたしは、ナビゲーターだから。

 ……だから、
 白のゲートの方がたくさんの人がでられるから、
 味方っていうなら、きっと白の味方。

[ぎゅっと胸元握ったまま、まんまる目がミケを見つめた]

(@72) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

/*
じゃあズリエルに

まあ、ガストンかマーゴ吊りの可能性もあるよね

(*153) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[ゲイルとガストンが話し出せば、それを聴いた。
 そして、ゲイルの能力のことも、聞きかじったか。]

 ふぅん……ゲイルはつまり、命をかける、のか?

[それがもしわかれば、ゲイルを見下すように見ただろう。]

 ばかじゃねぇ?

(461) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 森番 ガストン

俺も驚いた。

[そして喜んだ。]


そりゃあな、戦いたいさ。
戦いに来てるって言っただろ。

[アレだけ無残に殺害しておきながら
 そのことに対する恐怖も、動揺もない。
 その異常に、何人が気づくのだろう。

 今あるのは、戦いへの高揚だけ。]

(462) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 白黒を見分けるスキルもランダムか。
 流石、ランダム神の申し子……

[ヴェラから先に話を聞いていたせいか、
 そういうスキル――多分バグ技の部類に入ると思うが、
 それが存在しても不思議ではない印象は受けた]

 解った。見てても良いならここにいさせてもらうよ。

[けど、結果を見て自分はどうすると言うんだろうか。
 白が出れば? 黒が出れば?
 解らないが、何もしないよりは良いと思った。
 ベネットに状態異常が現れれば、やっぱり驚くんだろうが]

(463) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
どこにいこー
八丁堀…

は助けに入る方向で
と言うかズリエルどこ行った

(-119) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
ズリエルきてないんだよなあ。
性格的に戦闘はできそうだし、誰でも戦いにいけそうだが。

ガストン・マーゴ・ゲイル このへんが今日の候補だろう。
アイリスいったらふくわww

(*154) 2011/07/21(Thu) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

オレ、共闘ってのは互いに助け合う為にするもんだと思うな。

例えば、オレとカリュクス。
こっちは炎で向こうは氷だけど、その分苦手属性補い合えるし、オレが前に出れば全レンジをカバー出来る。

とかさ。


けど、マーゴのは違うように見える。
自分が真っ先に殺られる可能性を考えてない。 ってとことか。

[八丁堀のステージ情報をじぃと。ヤンファのを覗きこめれば、そうして]


ヤンファなら、誰がどこにいるとかまで、分かっちゃう?

(464) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

/*
アイリスは今日占われる可能性もありますしね……
しかし村側から戦闘意欲のある人を削りたくない気がします。
(おまえがいうな)
*/

(*155) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 いつも思い通りの結果が出る訳ではないがな……―――。
 見ていくなら見ていくといい。

 嗚呼、君が自分を白というなら
 私に状態異常がでたら 助 け ろ よ?

[良い笑顔を向けて、詠唱を開始する。

さて今回の状態異常は何かな?
教えてラ神様!!

1.HPが10減った。
2.HPが30減った。
3.毒状態になった。
4.睡眠状態になった。
5.バーサク化。
6.何も起こらない。

              ―――……ぴこん3]

(465) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ゲイルさんも挑んできたロクヨンプレイヤーなら共闘がどうのこうの泣き言いわないよねっ!

じゃあ、遠慮なくズリエルさんの援護行くよ]

デモンズキスッ 漆黒礼賛

[くるりと回って唇に指を当てガストンへ投げキッス
7秒の間ガストンの時間が周りよりも5倍早くなる]

(466) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 森番 ガストン

…そうなったら、そうなったときだ。

[全てが敵に回る。
 歓迎できない状況だ。

       普通の状態であれば。]

面倒になりそうだが…
 どうせ、最後にはみんな殺る。

[戦闘を前にして、引けない。]

(*156) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[裁判の女神が飛び立った後、毒マークを頭の上に湛えて本棚に手をつくベネットの姿がある。

直ぐに薬を飲むことも可能だったが、あえてトルニトスがどうでるかはかるように、自らの治癒はしない。]

(467) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 森番 ガストン

死にたいわけないだろう。
何のためにマーゴ待って、我慢してたと思うんだよ。


[何度目だ、と苛立った声。]

(*157) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

ベネットは、しかし、毒の効果でガツガツHPは削られ中。7ダメージ受けた。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

 死ぬために、とか
 死ぬのがわかって、とか

 それって何のために戦ってんの?





 ばかじゃないか?
 戦うなら、死ぬなよ。

(468) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ……――ベネットのスキルは危険だ。けど……

[放っておけば仲間を更に見つけ出す可能性が高い。
 だが、ここで危害を加えれば、自分が黒だと言う確信を
 ヴェラに与える事になってしまう。

 黙って見過ごせば信用されるとも思えない。
 止めなければ仲間が暴かれる。
 危害を加えれば、それは人殺しか……?]

(*158) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

エリミネイトデザイア 贖罪断絶
デモンズキスッ 漆黒礼賛

[自分にも身を護る魔法をかけてガストンの背後に位置する]

(469) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ミケちゃんとカリュクスちゃんはあれだね、
 宿命の妖怪コンビだね!

[ぱっと思い付きを力説しつつ]

 むぅ、役に立ってる内は殺されないとか、
 そういうのかなあ、ってわたしは思ったけどー……、
 でも、心配。

[ふにゅん、となってるところを覗き込まれた、
 問いかけには首をふる。]

 ……それはちょっとわかんないけど、
 一人しかいないところは安全だよね。

 誰か探してる?

(@73) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

 マーゴを待って我慢?
 何いってんの?

 死にたくないのに、ゲイルの能力に向かうなら




 延命なんかできないぐらいにやっちまえよ。

[いらいらした声に、そう告げる。]

(*159) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 森番 ガストン

/*
戦闘意欲でいうなら、ズリエルよりはカリュクスかな。
ラルフ殺った俺くらいしか自分から戦えないような気がする。

(*160) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

じゃあ 思い切ってがんばって!

エリミネイトデザイア 贖罪断絶

[キラリンと瞳の横でピースしてウィンク。本当はもう無詠唱中断なしなのでこんなポーズ入らないのだけれど]

ガストンの斧と装備へと硬化魔法を掛ける

(470) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 森番 ガストン

[身に届く、吸血姫の援護。
 にい、と口の端をつり上げて]


 じゃ… これまでだ!!

[地を蹴る。
 一気に距離を詰めて斧を横向きに]



  ―― スラッシャー!!!

[全身のバネを使い、振り抜いた。]

(471) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

[ナビゲーターだからと、まるで自分に言い聞かせるような事を言う]

それは理由になるのかよ。
沢山の人を、救いたいのはヤンファの希望じゃね?

それさ。沢山白が死んだら……黒の味方しちゃうんだって取れるけど。


…まぁ。今は味方って言ってくれるのは嬉しい。

[不安がっているのかな、と耳をぴこぴこ動かし、にっこと笑いかけた]


知ってるか。結構人気あるんだぜ? 妖怪コンビ。

ああぁぁ、マーゴといえば補助魔法っ!
[役に立っている内と聞いて、尻尾を立てる]

そりゃあ、勿論トルニ…じゃなくって、…ガストン。
マーゴ、ガストンんとこピンポイントで行ったんかなって。

(472) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 はい?

[良い笑顔で本を操るベネットをぽかんと見守り。
 やがてスキルのエフェクトが消えたと思ったら、
 ベネットの頭上で毒々しいバブルがぽこぽこしていた]

 ……副作用あり技かよっ!?

 解毒薬とか……

[アイテムツリーを漁った末小吉[[omikuji]]

(473) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

ん、ミケ白なの。

(-120) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 運試しだけど、これ使え!

[ベネットにはっぱ型のアイテムを渡す。
 運さえ良ければ、軽い状態異常は回復できる薬草だ]

 これで駄目ならヤンファを……
 いや、もっと駄目だな、毒の上に余計ダメージ乗るし。
 したらゲート前広場のショップに行かないと。

(474) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― 八丁掘 ―

[それは、闘いが始まる前の事だったか。
破壊の斧戦士が、その得物を振りかざした直後だったか。


ひらり。


白を纏う娘と共に舞い落ちる雪は、次第に粒を大きくし。
ぼたり、ぼたりと地面に落ちるは牡丹雪。

白の牡丹は大きな花をその地に咲かせ、瞬く間に白に染め上げる。]

(475) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ゲイルの流れ弾は新しくなった日傘で避けながら
魔法が切れそうになれば切れ目なくまたガストンへ投げキッス。

12秒の間ガストンの時間が周りよりも1倍早くなる]

(476) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ん、わたし、よくわからないんだ……。
 自分がしたいこと、とか。そういうの。

[望む、という概念はシステムには無縁のもの。
 きゅうっと眉間に皺をよせたけど、
 ぴこぴこ耳には少しだけ笑顔を浮かべて見せた]

 トルさん?
 じゃなくてガストンさんだよね!
 やっぱり、今の移動した点が八丁堀だから、そこだとおもうんだけどーいってみようか?

[そわそわしつつ、コマンド展開]

(@74) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

しっぱいぃ 

あわてて掛けなおしするときはさすがに無詠唱で手を振るだけ

[2秒の間ガストンの時間を5上げる]

(477) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
良く考えたらまだ狼血は自覚がないんじゃないのか?
……まあ、ずりえるがそうっぽいのはそうなんだが。
*/

(-121) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……。

[試していてなんだが、あわあわする相手がどうにも黒には見えず――まだ、演技だという可能性はあれど、申し訳なくなってくる。

ひとまず、差し出されたはっぱ型のアイテムを震える手で取る。吉が出れば回復するだろう。凶ならば>>4651の効果を貰う。


            ――……教えてラ神様[[omikuji]]]

(478) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>471

[戦闘がはじまると、ショットガンからは手を離し、腕を組んで、その様子を見ている。]

(479) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 森番 ガストン

[高められた速度、ゲイルの身体が吹き飛ぶ。
 5倍速で近づいたとはいえ
 ゲイルも予測はしていたのか
 反撃の一撃が返ってくる。]

っく…

[脇腹を射ぬくような狙撃。
 1のダメージは、硬化により3減少。

 そしてバグが、その痛みを殺す。]

やってくれるじゃねえか…!!!

[スイッチが、完全に入る。]

(480) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


【独】 森番 ガストン

/*
ちょっとまてダメージ通ってないwwwwwwww
削除したほうがいいか迷ってるうちにおわっt

(-122) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ベネット――――!!

[神は試練を与えたようです。]

 しっかりしろ、傷は浅いぞ!

(481) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[人を試した罰が当たったようである。
HP削られて、呻いた。

トルニトスに無言で自分のエプロンの前ポケットを指し示す。そこに毒消しは入っているらしい。
ただ、自分でそれを取る気力が、今は色々ないらしい。]

(482) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
ベネットの運wwwwwwww

カリュクスきた!

(-123) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

トルニトスは、解毒薬を求めてゲート前広場にワープしようとした。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


マーゴは、[77(0..100)x1秒の間ガストンの時間を3上げる]

2011/07/21(Thu) 23時半頃


【人】 森番 ガストン

[続けて掛けられる加速、追撃をかけるが]



  …  雪!?

[八丁堀を、白が包む。]


カリュクスか…!!

(483) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

ベネットは、トルニトスが気がつかなかったら、そのままぺたんと本棚に背をあずけ、神の試練に耐えるのみ。

2011/07/21(Thu) 23時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[リングコマンドを呼び出すと、ステージ情報を確認して]

 八丁堀に5人?

[ゲイルが囮にでているのは知っている。どこに行ったかまではわからなかったが。
もし相手が共闘でこられた場合はどうなるのだろう、と不安にも思った。
ほかにといえば図書館に二つ。ライブステージにもまだ光点はある]

 どこだ?

[頭をひねってから
1.八丁堀
2.野外ライブステージ
3.図書館

3を選び移動する]

(484) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

あぁ、遅れたみたいやなぁ。

[ゲイルの後ろ姿に、そっと声をかけて。

舞雪。
ステージ内に一定時間雪を降らせ、相手の視界を奪うと共に、足元をすくい、相手の動きを抑える。
踏み込みの力の大きいパワー型のキャラに対して、大きな効果を発揮する。]

探してたら、遅れたわぁ。
…なんかいきなりであれやけど。

[うまく言えんけど。]

見守らせてもらうわ。

(485) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[指差すのに従ってポケットをがさごそやると、
 解毒薬がちゃんと出て来た]

 ……何だ、ちゃんと持ってたんじゃないか。

[ベネットをタゲると、取り出した毒消しを使った]

(486) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ



 お前…死んだら、



              俺とは、もう戦えないな。

[それはゴミ最終処分場での中途半端に終わった一戦]

(*161) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

まぁ、ヤンファの望むことはシステムが望むこと。

今は…えぇと、なんか新しいのが出来たんだよな。でも、64自体は、ぅーと、ヤンファの親ぁ…? が作ったもんだしさ。

[そんな設定だったっけ?]

オレは信じてるよ。ヤワじゃないって。

[八丁堀への移動コマンド同じように展開し]
あ、トルニトスのも知りたい。

(487) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

……どういう状況かいまいち掴めないけど。

とりあえず、これじゃ色々困るんじゃね?

[ 腕をぐるぐる回して、軽く念じると、先刻まで手にしていたモップが出てきた。
 これは”ラルフ”の基本装備。肉体の一部のようなもの。 ]

ふむふむ。
いけそう?

[ モップを持っていない方の手をぎゅっと握って念じると、先程まで背景の透けていた肉体が、じわじわと実在感を帯びてきた。
 このくらいかな?と呟くと、その辺に転がっていた石ころに注意しながら触れてみる。
 掴めるか、と一瞬思ったが、残念ながらから振りした。 ]

(+4) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ




          っていうか、もう…


[会えないな、と小さな声で……。]

(*162) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[移動したのは、丁度トルトニスの声がステージに響いたときだったか]

 今のはトルトニス?
 ならここにいるのはトルトニスとベネットか。

[何があったのかと、声がしたほうへと足を向ける。見れば、本棚に背を預けるベネットの表情は何かに耐えるようで]

 どうかしたのか?

[その様子に、恐らくは状態異常が起きたのだと知る]

(488) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 森番 ガストン

[視界をさえぎる雪は、命中を落とす。
 そういう相手に対する装備は、用意している。]

…使いたくはなかったが、な…

[高速の動きで装着するのは、『くま手袋』
 STRをさげ、DEXを高める、調節の装備。

 見た目は文字通り、コミカルな熊の手である。]

(489) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[高速魔法が上手くガストンへ掛かってほっとするが、
ゲイルのブリラメントの技が飛ぶ。
日傘を回転させて吹き飛ばそうとするが4のダメージ]

(490) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
今思ったけど、ミドルレンジのゲイルがいる場所でこの技つかったらダメだったんじゃねぇかなwwwwwww
援護のつもりがごめんwwwwww

(-124) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
どういうわざかさきにいってくだs

いいやもうwwwwまにあわねえ

(-125) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【独】 暗黒騎士 トルニトス

/*
いや、そこで見守ると言う事は、
ゲイルの死を使ってガストンの白黒を判別するか、
まだ白黒が解らないガストンをゲイルに殺させる事になるが。

カリュクス怖い。
*/

(-126) 2011/07/21(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……一応、最低限の用意は、な。
 ランダ要素多い分、石橋は叩いて、渡る。

[トルニトスが気づいてくれて、ほっと息を吐いた。
直ぐに毒は浄化されていく。

毒の感覚までリアルで、苦しんだが故に眦に雫が溜まったその眼でトルニトスを見上げた。

――……うん、人を試すようなことは、もうすまい。
心に誓った。

そんな当たりでヴェラの気配を感じれば、涙目のまま力なく片手をひらひらさせてみたり。]

(491) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

あー……、
モノには触れられないのか。

……やっぱ死んでるのかね、これ。

[ 少々落胆の表情を見せたが、すぐに元のポーカーフェイスに戻って、リングコマンドを出してみる。
 それは普通に動作しているようだった。
 表示された行き先一覧をしげしげと眺める。 ]

もしこれが霊体みたいなもんなら、こんなものに頼らなくてもどこにでも行けるような気はするが。

[ 言いながら、>>#010に向かうよう念じた。 ]

(+5) 2011/07/22(Fri) 00時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 え、ロクヨンを作ったのは、
 わたしの中の人のお兄ちゃ……あれ?

[中の人関連のバグはまったく収支のつかない状態、
 ???マークを飛ばしながら、
 意味のわからないことを口走って]

 うん、わたしは丈夫だからね!
 って、トルさんの行き先はしらないよぉ。
 なんでトルさん?すとーきんぐ中?

[ロッドをくるり、手の中に準備しつつ、
 八丁堀めがけてしゅわんと飛んだ。]

(@75) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 森番 ガストン

っは… これで2対2だなあ?

[やはり、相手にも援護はある。
 続けて掛けられる魔法により速度は高速のまま。

 足場は悪いが、雪女のホームほどではない。
 接近しない技も、ある。

 八丁堀も、外のステージだ。]


 喰らえや――

    グ ラ ン ド 

     ク ラ ッ シ ャ ー !!!!


[斧を地に叩き付け、背後のカリュクスごと狙う!!]

(492) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 誰だ? っと、ヴェラか……

[現れた気配に、ベネットを背にして向き直ると、
 ついさっきダシに使って脅された相手の姿がある]

 あなたはもう知ってるんだったっけか。
 ベネットがスキルを使っててな。

[何かの根拠で、人に色をつける技。
 思えばそれは、白と黒の境界を明らかにして、
 対決、対戦を促しすもののような気がした]

(493) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ガストンは、視界を奪う効果は、ゲイルにもあるのだろうか。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

遅れたみたい?

[ゲイルの後ろに現れたカリュクスを見上げて叫ぶ]

二人でガストンに殴りこみ 予定だったの?

(494) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットが手をひらひらと振るのが見えて]

 例の副作用か。
 一々大変だな。

[二人の傍まで行くと、無事な様子を確かめる]

 その様子では、トルトニスには話したのだな?

(495) 2011/07/22(Fri) 00時頃

トルニトスは、ヴェラに頷く。話はきかせてもらった。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

 ――……話した方が、彼が黒なら牽制になる。
 白なら白で問題なかろう。

 と、思ってだが……なんだ、すまない。

[トルニトスが黒ならヴェラを危険に巻きこむことになる。
承知でやってる分、バツが悪く、そろっと視線を外した。]

(496) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

  戦況は五分五分といった感じか?

[ナユタはそのまま戦いを見つめている。
 余波がくれば避けることはするだろう。]

  死にたくない奴が生き残ればいい。
  死にたい奴は、死ね。

[そう呟く。]

(497) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[誰が巻き込まれるかもわからない。
 下手をすれば支援をくれるマーゴでさえ
 巻き込む可能性がある。

 しかし、戦闘に高揚した思考は気づかない。
 気づいたところで、意に介さない。

 また狙撃。2のダメージを身に刻み]

ぐ…っ、 …は、ハハ…
二人まとめて… 殺してやる!!!

[飛び込み、更に斧を振りかぶった。]

(498) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ガストンは、標的は2 1,ゲイル 2,カリュクス

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

漆黒礼賛っ 黒き翼よはばたけ

[自分の背の翼に高速時間魔法を掛ける 
黒い翼が広がると雪を飛きとばす風がふき
ゲイルのほうへ1(0..100)x1%吹き払う]

(499) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ああ、知っている。
 トルトニスに話さなかったのは、その前にアイリスに言って失敗したからだ。
 特に、トルトニスは黒だといわれたからな。
 本当に黒なら、ベネットのことは隠した方がいい。

 その様子では、毒か何かでも食らったか?
 大人しい状態変化ならいいが、そうでない時のことも考えておいてくれ。

 ……それと。
 八丁堀に人が集まってる。ゲイルが、仕掛けたのかもしれない。

[ステージ情報を見るとさらに増えた様子で、眉を寄せた]

(500) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[毒状態だったために涙目のベネットを見て、
 自分の頭上のドクロマークを思い出した。

 ミケはどこで何やってるんだろう、と考えると、
 背中の剣を知らず知らずの内に意識してしまう]

(501) 2011/07/22(Fri) 00時頃

マーゴは、あれ? 邪魔してるのかも・・・

2011/07/22(Fri) 00時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
話は聞かせてもらったってすごくふいた

(-127) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 森番 ガストン

見てるだけか?!

    ―― ブレイカー!!!


[カリュクスへ、叩きつける。]

(502) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

お兄 !?

[え、え、ヤンファの中の人のお兄ちゃん…? 開発者の妹!? は、まさかグロリアの中の人も開発だから、あれやそれやで、よくわかんねー!]

そっか、知らないか。
[尻尾がだらりと垂れる]

ストーキング…なのかな。

[ヤンファが移動した後、腹を抑えた。じんわりと熱を持つのは黒髑髏]


だってさ、早く殺りてーし。

おっと、オレも行くか。

[ぱしりと叩くように、転移アイコンを起動させた]

(503) 2011/07/22(Fri) 00時頃

ガストンは、3 2以下なら滑って外す。

2011/07/22(Fri) 00時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

いいや、うちがガストンやろうと思ってた。

[本心はどうだろう。
けれど、マーゴの言葉には、さらりと言って返して。]

獲物取られたっちゅう意味。
二対一とかで戦うんは嫌いでなぁ。

[それは純粋にゲーマーとしてのプライドからの言葉。]

(504) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットの返答に小さく首を鳴らして]

 お前の技だ。
 私に遠慮することはないさ。

[目をそらす様子には内心くすりと笑ったが顔には出ない]

(505) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[ヴェラに怒られて、しょんとした。
こう色々、心労がたまっているようで……。]

 ――……そうはいっても、ランダだしな。

[呟いて、本に視線を落とす。
思いのほか、タイムバーが減るのが早い。
訝しく思ったところで、ゲイルの件を聴く。
はっと、顔をあげた。]

 ――……行くか?

(506) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[荒い技に、ステージ内に風が舞う。



      瞬間、目を覆うほどだったかもしれない。]

(507) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
そこに邪気かーーー!

(-128) 2011/07/22(Fri) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[カリュクスがどう受けたか。
 雪の舞う中、更に風が吹く。
 滑りそうな足をなんとか踏ん張って
 更に追撃をかけた。]

(508) 2011/07/22(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび