人狼議事


13 とある村のアルフレッドさん家

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


奏者 セシルは投票を委任しています。


長老の孫 マーゴは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


花売り メアリーは投票を委任しています。


理髪師 ザックは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


刺客 ヒロシは投票を委任しています。


村長 アルフレッド は 理髪師 ザック に投票した。


百姓 ワット は 賭場の主 ヨアヒム に投票した。


奏者 セシル は 理髪師 ザック に投票した。


聖歌隊員 レティーシャ は 賭場の主 ヨアヒム に投票した。


長老の孫 マーゴ は 花売り メアリー に投票した。(ランダム投票)


花売り メアリー は 理髪師 ザック に投票した。


ランタン職人 ヴェスパタイン は 理髪師 ザック に投票した。


本屋 ベネット は 花売り メアリー に投票した。


店番 ソフィア は 長老の孫 マーゴ に投票した。


理髪師 ザック は 村長 アルフレッド に投票した。(ランダム投票)


賭場の主 ヨアヒム は 村長 アルフレッド に投票した。


刺客 ヒロシ は 理髪師 ザック に投票した。


御者 バーナバス は 奏者 セシル に投票した。


楽器職人 モニカ は ランタン職人 ヴェスパタイン に投票した。


村長 アルフレッド に 2人が投票した。
奏者 セシル に 1人が投票した。
長老の孫 マーゴ に 1人が投票した。
花売り メアリー に 2人が投票した。
ランタン職人 ヴェスパタイン に 1人が投票した。
理髪師 ザック に 5人が投票した。
賭場の主 ヨアヒム に 2人が投票した。

理髪師 ザック は村人の手により処刑された。


本屋 ベネット は、奏者 セシル を占った。
奏者 セシルは 人間 のようだ。


【赤】 百姓 ワット

御者 バーナバス! 今日がお前の命日だ!

2010/06/09(Wed) 00時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
奏者 セシル が無残な姿で発見された。
御者 バーナバス が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、村長 アルフレッド、百姓 ワット、聖歌隊員 レティーシャ、長老の孫 マーゴ、花売り メアリー、ランタン職人 ヴェスパタイン、本屋 ベネット、店番 ソフィア、賭場の主 ヨアヒム、刺客 ヒロシ、楽器職人 モニカの11名。


【人】 百姓 ワット

何っ、ここでバランスが・・・

せかいがほうかいする・・・(違


[急にレティが叩かなくなったため、極端によった土俵。
バランス悪くなっていた舞○海
そのまま○錦と重なり合って、倒れる]



ドローだな。

(0) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

あなたは囁き狂人です。
人狼(と囁き狂人、擬狼妖精)同士にしか聞こえない会話が可能です。
終了条件では人間扱いで集計されるため、場合によっては敢えて死ぬ必要があります。少人数になると勝敗が確定する状況もあります、ですがこの場合も自動で終了することはありません。

(-0) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

舞い散る砂塵
どよめく観衆
巨体がズシンと音を立て、崩れ落ちる。
それは、同時に小柄の戦士をも巻き込み、土俵の外へと斃れ落ちていた。

[実況をするも、実際は>>0の有様]

どろー、だね。

(1) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

さーて、狩るぜー。超狩るぜー。

なすを狩るぜー。

[首なし騎士はばななすを収穫した]


うん、いい熟れっぷりだな(ぴこーん
[何か間違った襲撃RP]

(*0) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

あなたは夢占師です。
占い師の力を持ちますが、その能力をたった一度しか使うことができず、占った後にはもともとの役職の能力ごと、力は消えて失せてしまうでしょう。
たった一度だけ村人一人占い、その村人が人間か人狼か判別できます。ただし狼血族は人狼と誤認し、白狼は人間と誤認してしまいます。
また、妖精を占うと呪殺することが出来ます。ただし、呪人、呪狼を占ってしまうと、呪殺されてしまいます。邪魔妖精に包み隠された相手を占うと失敗し、占い結果を見ることが出来ません。

(-1) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

人狼陣営
ルール「タブラの人狼」「死んだら負け」「Trouble☆Aliens」では人間(妖精や人外の者を除く)の数を人狼と同数以下まで減らせば、ルール「ミラーズホロウ」では役職「村人」を全滅させれば勝利です。
ただし、最後まで妖精、もしくは恋人が生き残っていると敗北になり、他にも横から勝利を掻っ攫うもの達が存在します。
あなたは 刺客 ヒロシ と運命を分かち合いました。
奏者 セシルは 人間 のようだ。
あなたは 刺客 ヒロシ と運命の絆を結んでいます。
あなたはもう、特殊能力を使うことができません。

(-2) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

村長がザック指名ってオチかな?

(-3) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【墓】 奏者 セシル

青い世界へ。
そしてワットさんとレティーシャさんの戦いが日を跨いで続いていますね。

(+0) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

…以上。
赤窓とセレクトがなくなった分、短くなったな。
でも夢占師の説明文はそのまま…と。

まあ、後で比較にスクリーンショット取るよ。

(-4) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

ま さ か と お る な ん て

もしかしてザックがもう一人なんだろうか、と更新して襲撃しているのを見て、超びっくりしたよ!

(*1) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

セシルさん、ザックさん、私のバナさん、お疲れ様だよ。

[意味も無く私のをつけてみた。本当に意味も無く]

(*2) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【墓】 奏者 セシル

>>*0
その言い方は、どう取ればいいんだろう。
農夫的な意味? 首無騎士的な意味?
それとも……。

[その先を言葉を喉の奥へと飲み込んだ。]

墓下でもピアノを弾くよ。

――多分

(+1) 2010/06/09(Wed) 00時頃

奏者 セシルは、では、お休みなさい。

2010/06/09(Wed) 00時頃


【人】 百姓 ワット

強かった、さすが○錦
アクシデントがなかったら、先に地に伏したのは舞○海のほうだったかもしれない。

やるな、レティ。

[健闘の証にと、手ぬぐいを渡す]

零してたろ、これで拭けよ。

[少し酔いが回っていたが、ほんの少し気は利いたようだ]

(2) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*1
バナさんは首無しさんか狂人さんだね。
もし首があったのなら、酒樽に漬けてみようか。てへ。

>>+0
ドロー決着しちゃった。えへ、騒がしくして御免ね。

(*3) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

バーナバス、こんなんが通ってごめんなー。
セシルにザックもお疲れ様ー。

>>+1
官能的な意味じゃないぞ、うんうん。
[収穫したなすはスタッフがおいしく頂きました]

(*4) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

セシル………。

[粉々に砕けた水晶を握り締めながら、安らかに眠る奏者の元へ。
彼のお陰で悲願叶ったというのに、何故だろうか、胸にちいさく穴が空いたようなそんな感じもして]

…ありがとう。
おれがそっちに行ったときにはよろしくね。
ピアノを――…聴かせてね。

[我侭な男は更に我侭を重ねて。
けれど、本当に思ったことは歪んだ我侭の中に包み隠したまま。
彼の傍を静かに*離れた*]

(3) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>2
ありがとう、ワットさん。
そちらこそ、いい舞○海さんだったよ。

[手拭を受け取ると、寝巻きの襟を引っ張って、手拭を首筋から中へとふきふき]

(4) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【人】 刺客 ヒロシ

ふむ。紙相撲、希代の名勝負でござるな。
[風呂上がりほこほこ]

ザック殿、セシル殿、精鋭ばななす殿はお疲れ様でござるーノシ
ログ色が変わるだけでござるけど、ね。

(5) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

参加してない人から見ると、セシルとバーナバスはどっちが襲撃死でどっちが呪詛死なのかわからないのか。
後追死でないことはわかるけれど。ほむ。

(6) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【人】 百姓 ワット

なんとなく今日の話題提供。

リアル系のRP村で、発見RPってあるじゃなーい?
あれって結構タイミング計るのが大変だったり。

何人行く?とか、誰が行く?とかで。
更新直後に人が集まっている村ならそんなに気にしないけれど
まばらだと、どれくらいを目安に待ってみようか。ってなるからなあ。

というわけで、発見RPについて、ちょっとこの村の皆が感じた事、聞かせて頂戴。

(7) 2010/06/09(Wed) 00時頃

【赤】 楽器職人 モニカ

[風が吹き抜ける。

甘い、
甘い、、
風―――――。]

………、ねむむ。

[ちょっと寝ぼけてる。]

(*5) 2010/06/09(Wed) 00時頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 00時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【墓】 若者 テッド

ただいまー!おなかすいたー!!!

(+2) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

刺客 ヒロシは、百姓 ワット>>7、せんせー、リアル系って『人死にが出るRP村』という解釈でOkでござるか?

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【赤】 百姓 ワット

>>4
うん、いいバトルだった。
[バトルだった事にした]

レティ、お付き合いありがとう。
更新時間まで、もうちょっとあれば
粘土に対抗して、ワットらしく電球フラッシュとか使おうと思ったけれど、時間がなかった。
そしたらランダ神はドローを選ばれた、確立すごいなー。

(*6) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>ベネット殿
幽界もそのまま見えてるでござるか?

(*7) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>7
ちょっとわかってないかもだけど、私は

[...は近くにいた仲間達を誘ってサイモンの待つ洞窟へ向かい、大量の豆電球をゲットした。もしその場に誰かいれば悲嘆を共有したかも知れない]

ちぇ、ワットさんにしか使えないよ。こんなの。

[そう呟くと、岩場をゲシゲシ。その姿は哀愁を誘っていた]

あ、サイモン…こんなところに。

[岩場の下の水辺に大量の小魚の餌となった、深海魚の姿があれば挨拶しただろう]

かな? 取り合えず書いちゃうw
先出されたら即削除w

(8) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【赤】 刺客 ヒロシ

よく見たら赤『灰』と書いてござったorz
見えるでござるね。

(*8) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

ワット話題提供ありがとー。

>>7
発見RPね。ガチ村なら全然気にせず適当にやる、から、言い換えなしRP村の場合だね。
まずはRP村だと誰が死ぬって大体見えるから、更新前に「○○が死んだら発見したい/自分が死んだら○○に発見してほしい」ってメモで申告する場合。この場合は指名先がよほど突発の多忙で来られなくなって…とか以外はその人に任せちゃう。

そういうのがない場合だと、死者と縁故深い人が行った方が物語が面白くなることが多いから、縁遠い場合はパスする。
あと発見RPってある意味見せ場でもあるから、一度やった場合は極力他の人に回す。
あと、自分が殺害者なら発見RPは絶対にやらない。酷い自作自演になるから。(それでログが止まりかけたことがあるので、ちょっと悩みどころではあるのだけど、あの時はそもそも襲撃先を別の人にすべきだった)

ただ、殆どの人がパスした場合や、位置関係的に自分しか動けない場合、あとは、ログが過度に止まりそうな場合(深夜更新なら、朝来ても発見が済んでない場合。夜更新なら、深夜になるまで。昼間更新のRP村は稀なので略)は2回目だろうが動く、かな…。

(9) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 百姓 ワット

発見する必要のない村は除く感じかな?

たとえば、消えちゃう・元の世界に戻るタイプの村は
そのまま更新前に居た人が喪失RPをしたりするし

死亡しないけれど、病魔に襲われて目を覚まさないだとかも、発見するRPは必要である場合もあるしなー。

こういう回答でいいかな?>ヒロシ

(10) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【墓】 奏者 セシル

[毛布から少し顔を出して、]

私は発見RPをする機会が無いです。
発言する頃には、大体事が終わってます。
基本的に、
縁故深い人>早い者勝ち
でいいかなと。

(+3) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*6
レティは喉がなかった、よ。
三回ぐらいミスあって削除してた。
飴貰っても困るから言わなかったけど…ね。

[...はニコニコと一仕事終えた女の顔をしてみせた]

(*9) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

テッドおかえりー!きゃっきゃっ。

[見えないどこかに手を振ってみた]

>ヒロシ
ヒロシのお陰で恥ずかしい誤字に気づいたよ!!
灰は流石に自分のしか見えない!
見えるのは赤【青】だorz

(11) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

ありゃー!

ザックさんに、バナバスさんに、セシルさんお疲れさま!
あんまりお話できてないけどね。

せっかく早く来れたのに。
もうおねむとはどういうことなのか。

[目をかきながら。]

(12) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

奏者 セシルは、やっぱり眠いです。[毛布に潜り込んだ。]

2010/06/09(Wed) 00時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、本屋 ベネットに「お仕事ご苦労様」

2010/06/09(Wed) 00時半頃


本屋 ベネットは、無能状態って早い話が「襲撃ができない黙狼」と同じ状態なんだよね。

2010/06/09(Wed) 00時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、本屋 ベネットに「お節介かもだけど」

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【人】 百姓 ワット

>>8
誰と行ったかを曖昧にして、一緒に発見したい人がいればおいでー形式ね。

縁故がないダミーとか、大勢の縁故餅だったらそーゆーのが一番ベターだろうね。
面倒なのは、縁故関係含めた時の発見RPだよなー、とレティの発言を見て思ったのでした。

(13) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、本屋 ベネットに「多くて困る事はないと思うから、ね」

2010/06/09(Wed) 00時半頃


本屋 ベネットは、飴ありがとう!もぐもぐ。

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

発見RPかー。

あーうー。
実はキリングすることが多いので。
あまり発見RPすることがないですよー。

ただ縁故とか。
発見したときはなるべく村全体に情報が伝わるように声をあげてみるとか。
PC全体になるべく早く情報が行き渡るようには意識するかもしれないですね。

それを考えると。
キリングはなるべく白ログでやってほしいなーとも思います。
狼の襲撃描写が赤でやるなら、発見できるようにメモでの擦りあわせとか必要なのかなーって思ったり。

(14) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【赤】 百姓 ワット

>>*9
そこまで気づいていなかったΣ
がんばってたんだねー。白鳥のように。

[削除されたログたちの上にあの発言があるわけだ]

(*10) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

奏者 セシルは、若者 テッドに、宜しくです。[毛布の塊がぺこり。]

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

メモで相談してなかったり、襲撃顔出た人がとか不文律ない場合は早い者勝ちかなと思っています。ただ明らかに濃い縁故の人がいれば待機だろうね。

でも、実際は更新挟んで騒いでると、生者にかまけてて忘れてるなんて…くすすっ

(*11) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

じゃあモニカ、おれと酒でも呑むかい?
バトルでもいいけど。

先に潰れた(やられた)ほうが負け、シンプルなゲームだ。

(15) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 百姓 ワット

>>14
あー、確かに。

たとえば、この村で言えば、ROMしている人たちにとって
どんな感じにバーナバスが襲撃されたかは、わかんないもんねー。
この村はほとんどの人が赤でつながっているけれど

まさか>*0なんて・・・
[予想できた人には、1万ワットポイント!]


その辺はメモあわせがあると、表と赤のすれ違いがガクっと減るもんね。

(16) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

刺客 ヒロシは、テッド殿おかえりでござーノシ

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

違う。誤読した。ごめん。
眠いのはモニカのほうか。

じゃあ無理せずおやすみ。

[撫でよう。撫で]

(17) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

本屋 ベネットは、※絡みたい相手が寝落ちてたのかと、酷い誤読。

2010/06/09(Wed) 00時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ベネットさん。お酒、用意する?

[...はウキウキとした顔で尋ねた]

(18) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

>>18レティ
うん、いいね。飲もう。

レティは何を飲むの?
カルーアとか女の子らしいやつ?
それともハイボールとか焼酎とか行っちゃう?

(19) 2010/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

トン

[...は楕円型の可愛らしい瓶をテーブルの上に置いた]

フォアローゼズのマリアージュ・コレクション。

バナさんが墓下行ったら…
飲もうと、思っていたの。
まさか、こんなすぐとは、ね…

[泣き笑いに似た表情を浮かべて、グラスを用意しに行った]

(20) 2010/06/09(Wed) 01時頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>10
ありがとでござるー。ふむふむ。

ようするに不在者多い時間が更新時間な村によくある「誰が発見RPするの?」譲り合いチキンレースについてでござるか。
更新時間が村コアど真ん中な村の場合は、だいたいメモで「誰やる?」的な相談がスムーズに進んでいく場合が多いでござるよね。

ふむむ。なんか縁故で「この人死んだらあの人が発見すると美味しいんじゃん?」みたいな空気が出来てる時ってあるでござるよね。
拙者その空気を読み落としてないかドキドキしてしまったりするでござる。

チキンレースな気配を感じたら、えいやっ、と動いてしまうかもでござるなぁ。
村のコアタイムに入ってさえ発見RPがいつまでも出なかったりすると、墓で犠牲者さんが動きづらそうで。
不安な時は>>8みたいに、あとからの合流の余地を残すとか有効手だと思うでござる。

ただ発見役が毎回自分ばっかりという事態は回避したくなるでござるなぁ。

(21) 2010/06/09(Wed) 01時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

2008を切ったのは村の時代設定がわからなかったからだよ。
だよ。

(-5) 2010/06/09(Wed) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

くふ。バトルしてもいいですけど。
お酒の飲みあいでもいいですよ。

[間違えられていることに気付いた。]

はっ!!
うん、知ってる…ちょっと眠いの、お互い様。
お言葉に甘えて、寝ることにするの。
たまには外が暗いうちに寝るよ、モニカちゃん。

[ぐー。**]

(22) 2010/06/09(Wed) 01時頃

聖歌隊員 レティーシャは、楽器職人 モニカに「お休み。今日は自分のベッドで寝るんだよ…ふふ」

2010/06/09(Wed) 01時頃


【人】 刺客 ヒロシ

>>11
いあいあ、拙者こそすまぬでござる。
そのままでもニュアンスでわかるでござる。ござる。

囁きも幽界も見られるなら、この村ではほんと使えるログ色が変わるだけでござるなぁ。喪失おそるるにたらず。

(23) 2010/06/09(Wed) 01時頃

刺客 ヒロシは、>>21を要約すると、「ベネット殿>>9に追従」.

2010/06/09(Wed) 01時頃


【人】 本屋 ベネット

>>20
ウイスキー?
フォア・ローゼズは知ってるけど…。これは初めて見るなあ。

[瓶の形をまじまじと見て]

…バーナバスがいなくなって寂しい?

[グラスを用意しに行ったその背に、問いかけか独り言かわからないような声量でつぶやく]

(24) 2010/06/09(Wed) 01時頃

刺客 ヒロシは、本屋 ベネットとレティに「ウコンのちから」を進呈した。肝臓だいじにでござるー。

2010/06/09(Wed) 01時頃


本屋 ベネットは、刺客 ヒロシ、ありがとう。まあ、ゆっくり呑むよ。

2010/06/09(Wed) 01時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[収穫されたばかりの茄子を今日も齧る。]

さて、空気を読まずに一日目にレスするよ……。

(25) 2010/06/09(Wed) 01時頃

百姓 ワットは、おやすみ*もーど*

2010/06/09(Wed) 01時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>1:89 メアリー
同監督の『時計仕掛けのオレンジ』も面白いよ。古典名作だけど、暴力(性暴力含む)の扱い方が大変すばらしい。そちらも過程に耽溺はなく、目的のために場面がある。

「享楽に耽る」為には有る程度のgdgdと言うか、骨や筋が通ったのではない、腐敗そのものを体験する必要がある気が個人的にはしているかもしれない。そう言った環境ならば、情に溺れて自律心を失うRP等が楽しみやすそうであったり。その種の村は、村に居る体感時間が長いような印象も合ったりしなくもなくも。

どういった村が得意なPLかで。悪役に求めるものが変わってきそうな気がすると、他の1日目のピカレスクロマンの話を流し読んで思ったりした。
勧善懲悪と、「享楽に耽る」は相性が悪そうだと思ったり等……。

個人の好みの話をすると、昔はRP村においても、勧善懲悪もしくは弱肉強食、そして物語に一本の道筋を通す事を最重視していたけれど。最近はそうではない方向性の村も興味深いなと思う……。(勿論、不得意から参加出来ない村もあるだろうが)

(26) 2010/06/09(Wed) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ここの時代設定わからなかったから…
ちょっと尻尾切っちゃったけどね…

[メタい発言はさらっと流して、グラスと氷を用意した]

バナさん…
貴重なツッコミ要員さんだったから…ね。
ううん、そんなんじゃない。
暴走した私を、止めてくれる人、だった。

[自分はストレートで、手酌で舐めるように]

(27) 2010/06/09(Wed) 01時頃

聖歌隊員 レティーシャは、刺客 ヒロシに「ありがとう、ヒロシさん。良かったら一緒する?」

2010/06/09(Wed) 01時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>1:94 メアリー
(中身、キャラグラ、他)何かしらの理由で方向性がガッチリ確定してるPLさんは、もし方向性が合わなさそうなら、私もやはり遠巻きにするだろうと思う。関わっても関わらなくても同じなら、そのPCの為に時間を使うのが勿体ない……。

でも、自分が使ってるグラが誰かのツボでも、それ自体はあまり気にならないね。自分も所詮見た目で判断する人間の一人だからお互い様と言う意識と。リアルでも見た目だけで判断される事はよくあるので、それと同じ感覚を持つと思う。

自分が相手に魅力を感じていれば、この人はこの外見に如何なる幻想を抱いているのだろうと好奇心を持つかもしれないなあ。

でもまあ。皆が言っているように、下段のような事を言ってしまうPLさんは迂闊な人だねえ。メアリーの人が本気で凹んだなら、それを伝えても良かったのではないかな……。

(28) 2010/06/09(Wed) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

中身狙いや中身惚れに関連するか分からないが。
村建てさんの事を積極的に好きなPLが集まりそうな気配がする村は、自然に村建てさんの価値観が多数派になって、結果、自分の考えや価値観が通らない可能性を考慮しつつ参加するなあ。

村建てさんがそう言った状態を望んでるか?と言うとそうでないかもしれないのだが。

(29) 2010/06/09(Wed) 01時頃

刺客 ヒロシは、村の時代設定は、拙者の存在自体が破壊している気がした。

2010/06/09(Wed) 01時頃


刺客 ヒロシは、聖歌隊員 レティーシャに「では、厚意に甘えて一献…。うぃすきーは初体験でござるよ(どきどき」

2010/06/09(Wed) 01時頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>29
確かにそういう村は"やりづらい"ね。
今のところ、身内意識が強い村の経験は……ふふふ、酷い経験は幸いないかな。

(*12) 2010/06/09(Wed) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>10 ワット 
>>21 ヒロシ
発見RPに限らず、何処で時間を進めるのが適切か。何処を巻いて切り上げて次に移って良いのか。タイミングが自然と合うPLさんが多い村は気楽なのだが、読み切れないと中の人がオロオロするね。
サクッと時間を動かして、怒られた事が何度かある。
と言う告白をしてしまおう……。待ち過ぎて中の人が三角座りしてる気持ちになった事も(ry

(30) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

時代?村長の家に屋根があれば十分なんじゃないかな。

[すごくアバウトだった]

それ…おれも飲んでいいかな?ロックで。

[貰えるようなら瓶に手を伸ばそうとし]

……そっか。
レティにとって大事な人だったんだね。

…でも、きっと青い世界からレティのこと、見守ってるんじゃないかな。
もしかしたら不思議な力でまた止めてくれるかもしれないよ?

[ストレートで呑むレティに、潰れないようにね、と一応声だけ掛けた]

(31) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

死んだバナは良いバナだけ、だね。
きっともう… 自分の中の理想像の彼しか、いないんだろうなあって。
え? 墓下会話…うふふ、彼の名前をクリックしちゃえば…えへへ… なんて、ね。

[ちろちろとグラスを傾け、薄く染まった液体をその赤い舌先で舐めつつ悪戯っぽく笑う]

こんな冗談を言えるぐらいなら…
大丈夫だって、言ってくれるかな。

[目元も染めつつ、ヒロシが傍にいれば彼にもグラスを手渡した]

(32) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*12 レティ
加えて。逆に自分が身内側になって、誰かに不自由な気持ちを味合わせる可能性も、考えてしまうな……。

(*13) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>30 ヴぇすぱたいん殿
進めるタイミングは難しいでござるな!
拙者も頻繁におろおろしているでござる。
「そろそろみんな夜に移るだろー」とフライングして、
朝の人たちに取り囲まれて体育座りとか。切ない。

村建てさんの方で
「48時間中前半24hを朝フェイズ、後半を夜フェイズ」とか
目安を指定してくれてる村もあるでござるが。
この目安も、後半になるほど展開に引っ張られて
ぐずつきやすい気がするでござる。自制大事、でござるかね。

そういえば「リアルタイム準拠」とかの村もあるでござるね。
拙者は中の人都合で昼に来れぬ故、昼間にいない理由を捏造しまくることになるでござるなぁ……。

(33) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*13
面子が身内で固まるよりは、設定とか舞台とかが色々積み重なったものが細か過ぎて一見さんには辛い、とかはあるかも。
過去村参照とか言われても困るーみたいな。知らなくてもOKと出てて、実際にそうならいいけど…ね。

(*14) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

…ふふっ。
そうだね、レティはいつでも彼と話すことができる。
その赤い絆、大事にしなよ。
それさえあれば、またいつでも彼に会えるさ。

[氷をたっぷり入れたグラスにウイスキーを注ぐ。
それを静かに傾けた。レティよりは幾分か早いペースで呑んでいるか]

…うん、レティは大丈夫だよ。

[ヒロシも飲んでいるだろうか。
そちらにも軽く視線を送った]

[(酔い回り度(0以下でダウン):15*10-78]

(34) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

レティの対処法としては事前参加COで中の人を明記したリストの村は敬遠気味、かな。
誰かわからない…それだったら皆、馴れ合いし過ぎないと思うしね。

(*15) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[なんでダイス振ったかって?そりゃあおれがランダ神大好きだからさ!理由はそれだk]

……。

[レティに悟られないように視線を外しながら少し目を閉じた。
少しペースを落とそう、と、思った]

(35) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【墓】 若者 テッド

事前COかぁ…。

誰が来るか分からない=もしかしたらアイツがいるかも!とか、見ず知らずの酷い人来ちゃうかも!って考える人も居るだろうしなぁ。

むつかしいね、うん。

(+4) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

あふ。

[家の隙間から這い出てきた]

(36) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>33 ヒロシ

その体育座りは……。うん。

[男が粛々と頷くと、何処かの砂漠に芝が生えたらしい。]

リアルタイム準拠は、極端な深夜コアの場合でも、PCに特殊設定を付与する必要が生まれそうだ。どうして深夜しか活動しないのキミと言う……。
48時間を朝夜に分ける村は分かりやすくて結構好きです。

(37) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

……どうなんだろうね。

[少しだけ遠い目を]

おれは…慣れ合いっぽくなった村でも特に困ったことはない、かな…。
進行中のメモ雑談が多すぎるのはちょっと、アレかな、って思うくらいで…。
でも、おれもついやっちゃうから、気をつけなきゃなー…。

[遠くなった目は酒が回ってとろんとしていた]

(38) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒムに、指を突き出した。ねこ、ねこ……。

2010/06/09(Wed) 01時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタインぬーこぬこ じーかぷり

2010/06/09(Wed) 01時半頃


【人】 刺客 ヒロシ

[水割りをちびちび飲みつつ]

感傷は酒が入ると殊更によく回るもの。
形はどうあれ、こんなに想われてばーなばす殿は果報者でござるなぁ。

拙者も家内が恋しくなってきたでござる……。

[めそり。酔っ払い指数:15*10-4

(39) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

48hを朝夜にわけるのはおれも好きだけど…。
3d以降24h、ってなったときに圧縮しきれてないのをよく見かける…。

翌日になってもずっと前日の回想祭りしてたりして…。
…日付またいでの回想は、投票結果とかに影響及ぼすこともあるから実は好きじゃない、んだ…。

[語りながらもう一口。72-69]

(40) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

本屋 ベネットは、ちなみに150(15*10)って数字は単純にこれまで使ってなかった戦闘力値からだしt

2010/06/09(Wed) 01時半頃


本屋 ベネットは、要するに中身もいい加減であるということだ。

2010/06/09(Wed) 01時半頃


刺客 ヒロシは、>>39酔わずとも家内は恋しいのでござった(*ノノ)

2010/06/09(Wed) 01時半頃


本屋 ベネットは、酒の回りが異様に早かった。

2010/06/09(Wed) 01時半頃


刺客 ヒロシは、本屋 ベネット、ほほう。つまり拙者は17*10-4で……。ほろ酔いにも満たないでござるなぁ。

2010/06/09(Wed) 01時半頃


【人】 本屋 ベネット

ヒロシおくさんいるのぉ?

[半分以上うとうとし始めながら、ヒロシに絡み始めた]

どんなひとぉ?かわいいー?

(41) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

本屋 ベネットは、100スタートでもよかったんだけど、それだとファンブルして即終了しそうな気がしt

2010/06/09(Wed) 01時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒムに噛まれて少し口元を緩めた。こっそり幸せ……。反対側の手でぬこの眉間をくすぐり。

2010/06/09(Wed) 01時半頃


【独】 本屋 ベネット

酒弱っ!!

ていうかダイス運が…。昨日確か1d10で2連続10だったよな。

ちょっと振ってみる。34*中吉*

(-6) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ぬこを撫でたくて、君を追って来たんだヨアヒム。

(*16) 2010/06/09(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

ヴェスはー猫がすきなんだーねー?
猫はぁ、いいよねえ。猫ー。
だってー可愛いー。おれはぁーぺるしゃがすきー。

[赤で喋れないのでお察し下さい]

(42) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

なんかぁーリロードするたんびにぃ、喉が増えてるように見えるんだけど…。
これ、使いきれるかなぁー?
やあでもあればー使うー。皆ありがとうねぇー……。

(43) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 若者 テッド

…ぬこ……
[じーっとみた。


手ぇ出そうとした…


くしゅん。(アレルギー)]

(+5) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

かぁわいいなぁ。

(44) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*15 レティ
>>+4 テッド
事前COか……。
私は、結局の所、有る程度人間が固まって行動するだろう前提で考え、分からないよりは分かる方が好みかもしれない。飛び込み村は別なので、事前COの場合なら。

>>38  ベネット
メモ雑談は少ない方が、鳩の人の電池にも優しいね……。

(*17) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 若者 テッド

あ、俺あれだ。
回想とかで時間軸入り乱れるのが苦手!

(+6) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

手を出したくてもアレルギーのせいで出せないテッドかわいい!

[中身は酔ってません]

(-7) 2010/06/09(Wed) 02時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネットにコクリと頷いた。そして、喉はきっと赤ログが無くなった分なのだよ……。

2010/06/09(Wed) 02時頃


【人】 店番 ソフィア

>>41 どうも、ヒロシの妻(性別未定)です。

[たぶんうそだ!]

(45) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

>> *17
そう、だねぇ。
鳩だとメモが長いとぉ、表示できないんだよねぇ…。
実はぁ、おれのぶらうざーも、だめー。メモだけえ、別のぶらうざーで見てたことが、あったー。

>>+6
わかるわかるぅ。
あとおれは、回想に回想返して、更にそれに回想返すのが苦手ぇ。

回想はいいんだけど、現在軸におっついてほしいなぁとかぁ。
あと、秘話にひきこもっちゃう人もぉ、せめて現在位置を示してくれないと、絡みにいけなくて困っちゃうなーとかあ。

現在位置出してないってことは、表ログでは絡みたくないのかなあ??って思っちゃうー。その時はぁ、仕方がないから放置したあ…。

(46) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 刺客 ヒロシ

ふむ。事前COと非COでござるか。
拙者は、直接なお誘いを受けた場合くらいしか事前CO村には入ってないでござるなぁ。人狼歴もさほど長い方ではないでござるので。2年くらいか。
初対面の名前ばかり並ぶCO表には、なかなか自分の名前を書きづらいでござる。

>>37>>40
回想で補うにしても限度があるでござるしね。回想祭りは拙者も苦手でござる。今を生きる男ヒロシでござる。
うむ、特殊設定で不自然さを消しておくと、後々の難を逃れやすそうでござるな。
48時間分けは拙者も好きでござる。そういう村が「3日目から24h」になると、そのまま圧縮のパターンが多いのでござろうか?

(47) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

赤ログってーどれくらいあったっけぇ。4000ptくらいだっけぇ??

あはっ、それが全部来たらすごいなあ!
ああでも、皆、他の人に上げる飴もちゃんととっといて、ねー…。

(48) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

墓ログへのアンカーが打てるのに赤ログへのアンカーが打てないとはこれいかにー。
誤爆対策かー。

(49) 2010/06/09(Wed) 02時頃

本屋 ベネットは、店番 ソフィアは人妻だったんだねぇ…。

2010/06/09(Wed) 02時頃


賭場の主 ヨアヒムは、くすぐられて目をつむり気味にごろりと鳴いた

2010/06/09(Wed) 02時頃


【赤】 賭場の主 ヨアヒム

ああ、なんだかしっぽがむずむずしたのはそういうわけだったんですねえ

[あふ、と見上げつつ]

(*18) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 若者 テッド

でも、早く現在軸に追いつきたくて端折るとさ、不在の時に絡んでくれた人に悪いかなとも思いつつ、けどやっぱ俺の場合リアルタイムのやり取りの方がテンションあがるからしかたないんだよねぇ

(+7) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 店番 ソフィア

いひひ……鳩を使いこなせない僕、今夜は会話の流れには乗れなさそうだぜい……。
僕、今日を乗り切ったらもう少し顔出せるようになる予定なんだ……

あ、バナバさん下に落ちていらした。この村なら戦れるから関係ないね。素敵!

(50) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

おれはぁ、回想返しへの返事の回想には返事しないことが多いなあ。
おれ:回想
相手:おれの回想への返し
おれ:現在軸で回想してぶった切り

みたいな。
こうすればぁ、回想で会話して現在軸から弾かれることなくなるからあ。



[酒を飲みながら...は、先日サイモンと話したことを思い出していた。
実は自分はしんかいぎょなのだと告白したサイモンに、あの時は何も言うことができなかったが、…やはりあの場で「サイモンがしんかいぎょであっても友達だ」と言うべきだったのだ…と後悔した]

とかぁ。そんなかんじー?

(51) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>41
う、うむ、生真面目で物怖じせぬ凛々しいおなごでござる。
しかし照れた顔はまた一段と可愛らしくて……

……な、なに言わすでござるかっ(*ノノ)

[ベネットに水を飲ませた。だばだば。
 酔っ払い度が82ほど下がったかもしれない]

(52) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

リアルタイムのほうが盛り上がるよお、それはそうだ、わかるぅ。


回想祭りしてると、その回想相手とはがっつり話せるけど、
他の人が割り込めないんだよねえ。それも問題かなーって思うー。
回想祭りに回想で割り込むともうイミフになっちゃうしー。

(53) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>2:*115 ヨアヒム
> 自然に動いてるキャラクターが好きで、露骨にPLが動いてるというか、操り人形なのは好きではない

最近、自分がPLがPCを動かす範囲を狭めようとしている所なので、ヨアヒムの好みがそうであるのが何故か、気になってみたりした。
どうして自然な方が好きなんだろう?

自分としては、回想祭りやタイムトラベルのやり過ぎと同じく。PL視点を強く押し出す事が、私自身がPLとして、欲張り過ぎている感じがするから自粛方向だったりなのだが。

(*19) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[ちょっとこぼしつつも、水を飲んだ。だいぶ回復した]

けほっ。…ありがとうね、ヒロシ。
お酒は強いつもりだったんだけど、ちょっと今日は回りが早かったみたい…。

[無理しないように呑むね、と。一口だけ。85-68]

(54) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 御者 バーナバス

おお、死んでる!!!

襲撃に物凄い噴いた。収穫された だと!
ナスじゃないって言っただろう、バナナでもねえ。ったく。

(+8) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 御者 バーナバス

ッチ……





………。

[黙って辺りを見渡し、鼻を鳴らした。]

(+9) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 御者 バーナバス

あいつは、来てないんだな。


[確認するように呟いて、ほっと息を落とした。]

(+10) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>45 ソフィア殿

  ( ゚д゚)  ……
 
  ( ゚д゚ ) !


せ、せめて性別の確定を…!(メダパニ&まがお)

(55) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

おれが弱いんじゃない!酒が強いんだ!

[なんか情けなかった。
そして中身がそろそろ寝るので…もとい、何かヤケを起こしたのか、グラスに残っている分をぐいっと一気に飲み干した。17-93]

(56) 2010/06/09(Wed) 02時頃

聖歌隊員 レティーシャは、ちょっと回線よれよれー(涙

2010/06/09(Wed) 02時頃


【墓】 御者 バーナバス

>>*1
あ、ところでオレオレ。

もう一人?あ、更にもう一人いるか。
ベネットも弟子入りしてたら三人?


わかんねえけど、俺1人目な。首のない同輩さんよ。
ってことを、一応伝えておくw

(+11) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 店番 ソフィア

まあ、拾えるとこだけちょこちょこ口挟ませてもらおっと。

僕も回想は苦手でねー。時間軸が分裂しちゃったら処理仕切れなくなっちゃうし、かと言って回想だけしてて現在軸のことをできなくなるのもヤだし。
でも時間の流れがある村だと、どうしても拾っておきたい過去軸の発言とかあるからなぁ。
仕方ないので、過去への対応発言と、そこからの流れにある現在軸発言を一気に書き上げちゃって落とします。
割と長い連投になってしまいがちだけど、現在軸にサクッと姿出しとけば相手もだいたい>>51みたいに上手いこと合わせてくれる感じ。

(57) 2010/06/09(Wed) 02時頃

本屋 ベネットは、ふにゃあ。[机の上に突っ伏して、ばたり**]

2010/06/09(Wed) 02時頃


【墓】 御者 バーナバス

>>50
だーな。

俺も今日はちときつい。この時間だしな!
お前さんが下に来てもいいんだz

関係ないかw

(+12) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>+7
相手さんを「端折られてしょんぼり」な気持ちにさせぬよう、
回想への反応を上手く現在軸に入れ込めるとよいなぁと、思うのでござるけどね。
思っててもなかなか難しいでござるなぁ。

(58) 2010/06/09(Wed) 02時頃

本屋 ベネットは、ああ、おれはぁ、きょーじんさん、だよぅ…おししょーさまと…いっしょ…[*寝言*]

2010/06/09(Wed) 02時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>47 ヒロシ
体験した事は無いのだが……。
朝夜分ける村を、24時間に圧縮したら大変そうでござる。

[何気なく、口調がうつる。]

(59) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>>+11
ほむ。ばーなばす殿が首無しでござったか。
そうすると初期段階での狼3人は、
ワット殿・ソフィア殿・バーナバス殿でござるかね。
赤ログに騙りがなければでござるが。

(*20) 2010/06/09(Wed) 02時頃

【墓】 御者 バーナバス

おっと、ベネットの謎電波が。
おやそうなのか。読み違えたな。


お前さんも飲みすぎだぜ。
たく、寝ろ寝ろ。寝ちまえ。

(+13) 2010/06/09(Wed) 02時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネットに、酔っぱらいだねえ……ゆっくり、おやすみ。

2010/06/09(Wed) 02時半頃


【人】 店番 ソフィア

>>55
ふふ……僕のコト(性別)、知りたい?
でもね、だーめ。み・て・い♪


>> *20
そうだね、騙りがなければ。


……騙りが、なければね?




…………騙ってないよ?

(60) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【墓】 御者 バーナバス

お、ソフィアもか。
なるほど、そこらは読んでないな。

ちなみに俺は、連鎖狙いでセットしてたぜ。
セシルって呪詛?なんでだ…と思ったら、夢占いか。

(+14) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>56
ちょ、おま、水飲んで回復した先から!!
オーバーキルにもほどがあるでござるよ!!

もー、世話の焼ける子でござるなぁ。
[潰れたベネットをよっこいせと背中に担ぎ]

(61) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

>>*19
ふーむ 説明しづらいですか、例えば小説などで露骨に登場人物が作者視点で話したりすると微妙 みたいな感じでしょうか あるいはあんまりご都合主義予定調和はなあ というような

RP村で言えばPC目線、占い師があっさり信じちゃわれる的な

ヴェスさんの考えているような状況とは違いそうかな?

(*21) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

逆にpcが完全にplの駒扱いなボードゲーム的RP村も一回くらいやってみたら面白そうかな、とは書きながら思いましたが

(*22) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>59 ヴェスパタイン殿
リアルタイムと変わらないといえばその通りなのでござるが、気分的に忙しないでござるね。
そういえば「3日目から24時間進行」という村は、どういう狙いでその形式を取ることが多いのでござろうか。

[ゴザルは笛吹き式に移るでござる]


>>60
( ゚д゚ ) ………(ジーッ


……と、ベネットを風邪ひかぬ場所に放りこんだら、
拙者も部屋に戻って寝るでござる。おやすみでござーノシ**

(62) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

狭めようとPLが出てきてるのかそれを自粛してるのかどっちだろう と思いつつ

(*23) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

刺客 ヒロシは、はいはい、一緒でござるなぁ[寝言を言う子の頭を*ぽむぽむ*]

2010/06/09(Wed) 02時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、皆さんおやすみなさい(かおくしくし)

2010/06/09(Wed) 02時半頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

[発言キャンセルしたり、全て表示をしようとすると固まる…]

ベネットさん、途中で切れて御免ね。

(*24) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【人】 店番 ソフィア

はっ!

墓下の人を相手に模擬戦を白ログでやれば、外部から見てる人には「見えない何かと必死に闘ってる痛い子」になるのか! なにそれ楽しい、生きてるうちにやろう。

(63) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

おや 発言表示数を減らして見るのはいかがでしょう

(*25) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

ワットさんに頼んで、もし貰えたら、
御首…お酒に漬けようかなって。ふふふ。
青に頼らずともいつでも、一緒かなってね。

[爪をグラスの縁で擦るような仕草。沿わせることで指で円を描きつつ、浮ついた心を静かに押さえつけようと努力する]

私が…いなくなったとしても、ね。

[目の前の彼らではなく、誰かに対して呟くように囁いた]

あ、ヨアも…飲む?

[...は目の隅に>>36の姿を見れば、カルーアミルクを猫皿に]

(-8) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【墓】 若者 テッド

[東南アジア風バナナナス炒めをふるまった。]

(+15) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【墓】 若者 テッド

>>62
本来ベースは24時間なんよね。全員生きている間に交流を深めるとか、最初のキリングまで持っていくだけの感情を作るのが目的。
あと、本格的に始まるのが吊り襲撃始まってからだから、そこからはサクサク行かないとダレるって意味合いもあるかも。

(+16) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

御者 バーナバスは、若者 テッドから皿を受け取って沈黙した。

2010/06/09(Wed) 02時半頃


【墓】 若者 テッド

あとはまぁ、別なサーバーの話だけど、基本その国の住人は多弁揃いだったので、ログ際限無く増えてサーバー一ぱいになったら困るから三日目からはマキでいくようにしたぽい

(+17) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

なすはおいしいですがばなさんはどうでしょうねえ

[くんくん匂いをかいでいる]

(*26) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【墓】 御者 バーナバス

ベネット……。


さてと、身体がないと休むのも一苦労だ。
レティーシャ、無理すんなよ。


……、潰れても運べねえからな。

(+18) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【墓】 御者 バーナバス

話に混ざりたいが、睡魔が強い。
おやすみ、またな。


[言うと、皿を持ってどこかに消え失せた**]

(+19) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【人】 店番 ソフィア

寝た人はおやすみなさい!
くっ、鳩打ちなのでまとめてしまった。


さっきチラッと見えた、メモ雑談は鳩に優しくない、ってので思い出した。
鳩どころか箱でも、メモ履歴開こうとして固まっちゃうこと多いんだよなあ。
「〇〇は履歴に格納しました」っていうのをたまに見るけど、確認できない事がままある僕。
メモ履歴もページ分け制なら重くなりすぎないのにねーとか毎度思ったり。

(64) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

御者 バーナバスは、店番 ソフィア>>63OK,生きてるうちになw **

2010/06/09(Wed) 02時半頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*21 ヨア猫
嗚呼、ご都合主義で動かされても醒める、と言うのなら分かるな。

私の場合は、ト書きにいわゆる神の目線、作者視点を書く事が多かったので、物語に対して関与しようとし過ぎている気がして来たとか。加えて、セシル君が言っていたような操作方法を取っていたので、自身のキャラクターに感情移入がまったく出来なくなってしまう事があるとか。そこらへんが気になって方向転換だねえ。

自キャラに都合の良い展開を望むご都合主義と言うより、物語全体に関与したいとか、起承転結をはっきりさせたいとか、1PCの範囲を超えてしまう行動の自粛かな。

>>*22 全員がPCをコマ扱いするゲームは、何か違う遊びのようで面白そうかもしれない。それをやるなら、勝敗がある村になるのかな。

(*27) 2010/06/09(Wed) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>63 ソフィア
それは楽しそうだね……。
世界を戦ってるみたいで、ふふふ。

>>64 ソフィア
嗚呼、昔はPCでメモ略歴が読み込めない村が結構有った気がする。私もベネット君みたく、メモだけ別ブラウザで閲覧していた記憶があるよ。
最近は、メモ雑談の多い村にお邪魔していないので、楽だ……。

(65) 2010/06/09(Wed) 03時頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

物語や起承転結、全体に関わる話については自分にとってよい形、美しい形が他者にとってはどうか、というのが一番の問題でしょうかねえ。

まあ、そこまで気にすることでもない気はしますが。

(*28) 2010/06/09(Wed) 03時頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

>>*27
なんらかの目標と、できれば障害も必要でしょうね。ある種の変形ガチ村になるのでしょうか。秘話付きで、一人一人目的が違う、とか。

(*29) 2010/06/09(Wed) 03時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*28 ヨア猫
動かしたかったとして、動かせていたかと言うとそうでもない気もするのだけどね。でも、何となく物の見え方が変わったのを楽しんでいる所……。
>>*29 みたいな村が有れば、是非お邪魔してみたい。


と言った所で、そろそろ私も夜闇に紛れるよ。
今宵も、話してくれた人に感謝を──**。

(*30) 2010/06/09(Wed) 03時頃

若者 テッドは、すやすや。

2010/06/09(Wed) 03時頃


【赤】 賭場の主 ヨアヒム

割と私はRP村については自然主義(文学用語的意味で)なのでデウスエクスマキーナ降臨!みたいな起承転結はいらないなあ と思いがちではあります

結局はどんな起承転結かですよねえ 本人が周りと連動して動いた結果ならそんなに問題にならない話だとは思います 動かずにぐたぐただから落ち着けろって要求しちゃうとあれですが

(*31) 2010/06/09(Wed) 03時頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

>>*30
なるほど。それは見える物も違うでしょうねえ。

ト書きの作者視点というのもどんなものかとっさには思い浮かばなかったのですが、うまくいっているのならよいのではないかな、と

はい、おやすみなさい

(*32) 2010/06/09(Wed) 03時頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

鳩モードだとメモ履歴は分割なので、そちらを使うのも手ですねえ と呟きつつ 私もおやすみなさい*

(*33) 2010/06/09(Wed) 03時頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

ああ、つまり結末は行動の結果でしかなく、目的たりえない。ということでしょうね、私の場合。*

(*34) 2010/06/09(Wed) 03時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*17
数の見通しが欲しいなら匿名でいいかなって…。
でも私は基本は単身飛び入り派、かな。いつでも新鮮な私でいたい…えへへ。

>>+6
回想は補完というか…リアルで途中抜けの人とかが、
辻褄合わせつつ後で…はあるかな。ふふ、今の私の立場とか…。
乱雑になったり、更に応じたり重ねたりすると…困るのはわかる、ね。

回想への反応はリアル時空の会話中のト書きで安価が無難、だね。
>>58の…ってヒロシさんの意見があると、自分の意見書かなくて済むから楽でいいなぁw
どうも姿勢、似てるみたい。くすす。

(*35) 2010/06/09(Wed) 03時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>+18
ふふ、バナさんの収穫物…取り残しは漬物樽に漬けておくね。あり…がと…ぅ…

[...最後の呟きは口の動きだけで]

>>*27
ちょっと話ズレるかも知れないけど、ロールの空気重視もあってか、ト書きで書き過ぎを好まれない風潮もあるみたいだけど…私は意思疎通に齟齬をきたす危惧よりは、過剰でもちゃんと書いておきたい派だな。そのせいで逆に詰め過ぎて読みづらくなったりするんだけどねw えへ。

(*36) 2010/06/09(Wed) 03時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

回想シーン…は、
こうして、酔い遅れたり
取り残された、って…場合…

[寝息と鼾をBGMにしつつ、...は一人、爪をグラスの縁で掻くような仕草。指を滑られることで指で円を描きつつ、浮ついた心を静かに押さえつけようと努力する]

ワットさんに頼んで、もし貰えたら、
御首…お酒に漬けようかなって。ふふふ。
青に頼らずともいつでも、一緒かなってね。


私が…いなくなったとしても、ね。


[目の前の彼らではなく、誰かに対して呟くように囁いた**]

(66) 2010/06/09(Wed) 03時半頃

【墓】 奏者 セシル

御早う御座います。
今朝は私が一番早起き(?)でしょうか。

[シナモンと蜂蜜をたっぷりかけたハニートーストと蜂蜜珈琲で軽く朝食中。]

事前CO村より、フリー村の方が好みですね。
それぞれの良し悪しを考えた上で。
元々上記の区分なく特定プレイヤーさんと同村が多いのですけど、事前だとそれが格段に上がってしまうのが。

(+20) 2010/06/09(Wed) 07時頃

【人】 花売り メアリー

おはよー。
昨日は参加できなくてごめんなさい。

今日もコミットしておくのよ。

(67) 2010/06/09(Wed) 07時半頃

本屋 ベネットは、師匠の夢を見ながらぐうぐう眠っている*。

2010/06/09(Wed) 07時半頃


【墓】 奏者 セシル

初日48h以後24h進行は、48Hだと終盤ダレるから、24hで進めたいけど、初日は関係を構築する時間の猶予で48hです。

議事をバラバラに読んでいるので、話題が前後しています。

そして夜遅くまで飲んで深酒になっている方々は、水分補給を兼ねての、フルーツポンチをどうぞ。

[金魚鉢の様な硝子ボールの中で、赤、黄、緑等の色とりどりの果物が蜜の中で揺れている。]

(+21) 2010/06/09(Wed) 07時半頃

【墓】 奏者 セシル

>>67
無理をせずに、お気にせずに。

(+22) 2010/06/09(Wed) 07時半頃

【人】 花売り メアリー

時間無いけれど、少しだけ。

回想については、やりすぎるとログ読んでて混乱するから多用はさけたい気持ちはわかるな。

でもその反面、どうしても時間の都合で出られない時(明日朝早いから早く寝なきゃ、とか。昼休み終わったら即仕事!とか)の救済措置としてはとても重要な手段だと思うの。

特に固定メンバーが終日村に張り付いていて、ものすごいハイペースで進んでいく村は、張り付けないメンバーは回想を多用しないと、ログ読みと「現状にちょこっと顔出し」しかできないという側面もあるわ。どうしても在席できない時間に、とっても重要なシーンがあって、あとから見てへこむという話もちらほら。

リアルタイムで参加できない時も、ホントはリアルタイムで発言したいのはやまやまなんだよねー、とは思うの。

回想を多用するのがまずいとしたら、リアルタイム参加できない場合をどうフォローしたらいいのかしら?とは思うな。

(68) 2010/06/09(Wed) 07時半頃

花売り メアリーは、それじゃ、またあとでね**

2010/06/09(Wed) 07時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

鳩は時々履歴見れないね。うん。
回想は便利です。
不在の間に動かしや振りがあったときに対応できる唯一の手段なので…
できるだけ簡潔にして、ダッシュで現在にいたっちゃうことが多数なんですけどね。

ということでさくっとこみっちょ。

(69) 2010/06/09(Wed) 08時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

私も基本飛び入り派です。
宣伝見ておもしろそうだなーって思ったり。
でも満員だったりすると遠慮しちゃう感じ。

さて今日はのんびりです。

(*37) 2010/06/09(Wed) 08時頃

【墓】 奏者 セシル

よく考えたら、黄泉の国の食べ物は、死の誘いでした。

[小さく首を傾げた。]

無意識にしてしまいましたけど、そんなに此方にお誘いしたい人が私の中にいたのでしょうか。

夕方からなら、軽いバトルのお相手出来ますよと宣言して、一旦失礼します。

(+23) 2010/06/09(Wed) 08時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>66
[ぱたんとドアを開ける音、こつこつと足音をさせて]

 ふむ。

[その背中に近づくと、前に、踊っていたレティーシャにしたと同じように、立ったまま上から旋毛を、とん、と押した。]


 さて。"一緒"──というのは、レティーシャさんにとっては、
 一体、どのような状況を指すのでしょう。

[特にとがめだてをする様ではなく尋ね、
首を傾げて返事を待った。]

(70) 2010/06/09(Wed) 10時頃

【人】 村長 アルフレッド

というわけで、おはようございます。

夜明け前に来ようと思ったら寝過ごして、
ちらっと覗けたのですが発言するまえに睡魔に負けました。

暢気すぎて、委任して大丈夫ですよとは
口が裂けてもいえない村長です。

(71) 2010/06/09(Wed) 10時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

アルフさんので気が付きました。今更。
レティさんはヤンデレ方面なんですね。

じゃあ私は何でいきましょうかねえ…

(72) 2010/06/09(Wed) 10時頃

【赤】 村長 アルフレッド

マーゴさんがどんな方向でいらっしゃるのかも
実に楽しみです。

と、議事録を拝聴しつつ、

(*38) 2010/06/09(Wed) 10時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>+23

死の誘惑というのは、ときとして甘美なものですが、
セシルさんのそれは美味しそうで困ります。

[供された食をみて溜息。]

まあ、自分の心の機微と言うのは、
案外、自分ではわからなかったりしますからね。


セシルさんが、その疑問を追った結果、
どのような結論を出されるかには、興味があります。

(*39) 2010/06/09(Wed) 10時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

首無騎士さ…を初めて人狼で知、た時…
知った時…

妖精陣営ってこれか、と勘違…した思い出。
思い出…

そんな人狼内で…些細な勘違い、皆はある?

>>+23
奇跡、魔女有りの村では…意識して地上…食べ物しか食べなか、た事あるよ…くすす

(*40) 2010/06/09(Wed) 11時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>70
ふふ、おしえてあーげない。嘘。機会があれば、ね。**

(73) 2010/06/09(Wed) 11時頃

【人】 本屋 ベネット

…うーん、おはよう…。
途中から記憶がないや…誰かわからないけれど、運んでくれてありがとうねえ。

[にへら]

覚えてないけどいい気分だった、気がするー。

(74) 2010/06/09(Wed) 11時頃

【独】 本屋 ベネット

お師匠様ありがとうすき!

(-9) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【人】 本屋 ベネット

それにしても、無能状態だからもう赤で喋れないのに発言プレビューのチェックボックスは消えないんだなあ。
とらぶるえいりあんとおんなじ。めんどくさいな。

(75) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>73

人の内面というのは、容易には推し量れないもの。
推察しても大方は自己満足に留まります。

[口髭に手を当てて毛の流れを整え]


そうですね。

気になりますから、気が向かれましたら。

[ご教授をお願いします。と、言った。]

(76) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>液状化村長

どろどろになるわけですね。
どろどろになってしまうわけですね。

ですが、まあ、
身体は溶かせても心は溶かせないと───とは、
セシルさんの仰るとおりでしょうか。>>*148

[顎鬚を指で撫ぜるように扱き]
>>2:*150

レティーシャさんは、どうしてそんなに
液状化村長をお望みなのでしょうね。

[ふむ。と、首を傾けた。]

(*41) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>2:*160

私は、頂けるものは貰っていきますが、
齧る趣味はあまりないようで。


── 齧られたいですか?

[聞き返してレティーシャを見た。]

(*42) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>異性を演じる話周り >>2:115

わりと、男性が演じる女性の方に、
ころりといきやすいような性質ながしている村長です。

ええ。今までの経験からしても。


現実に即したキャラクタには、
それはそれで趣き深い魅力がありますが、
理想化された女性キャラクタ、男性キャラクタも
それはそれで、可愛らしかったり魅力がありますから
やっぱりころっと行きやすいですね。

わりあい惚れっぽいです。

[中身惚れが即恋愛RPに発展するか、といわれるとまたちょっと違うんですけどねえ。と、顎鬚を撫ぜた。]

性描写。という話になると、資料がいる。というのもなるほど納得ですね。私もそこら周りはそこまで踏み込んだことがないのであれですが。

(*43) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、タンスの上から落ちてき にゃごり

2010/06/09(Wed) 11時半頃


【赤】 村長 アルフレッド

と、昨日の話にまざりつつ、今日の議事をこれから読むのです。

(*44) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

村長 アルフレッドは、本屋 ベネットと、ヨアヒムにも、おはようございますを言った。

2010/06/09(Wed) 11時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、おはこんにちは、と立ち上がって延びしつつ

2010/06/09(Wed) 11時半頃


本屋 ベネットは、村長もヨア猫もおはようー!

2010/06/09(Wed) 11時半頃


【人】 本屋 ベネット

>いられない人への対応
もちろん、回想がダメだなんて言わないよ。回想も必要だもの。

ただ、回想だけやって落ちる(現在軸ではどこで何をしているのか不明のまま去る)のは、非常に絡みにくくなってしまうので遠慮してほしいか、も…と思う。
必要な回想をして、現在はどこにいて何をしているのか、書いておいてくれると絡みに行きやすいな。
「ご自由に動かしてください」って言われても、現在位置が不明なキャラはやっぱり動かし、づらい…。

(77) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【人】 本屋 ベネット

「そこは端折ってもよくないか?」って思うようなシーンでずーっと回想する人もたまにいるからなあ。

現在軸にくるといいよ!って言ってるのに2日くらい前のコトに回想返してたりとか…。
たぶん、きっちり順を追わないと気がすまないひとなんだろうなあ。

(78) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

液状化ですか。二人以上の液状化さんをまぜたら大変なことになりそうですね

[ベネットにもしっぽたてておはよーしつつ]

(*45) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、村長が惚れっぽいに納得してじーとしてみた

2010/06/09(Wed) 11時半頃


【人】 本屋 ベネット

<<長老の孫 マーゴ>><<ランタン職人 ヴェスパタイン>>を混ぜ合わせてスープに…?

ってこと?

[ヨアヒムをきらきらした目で見た]

(79) 2010/06/09(Wed) 11時半頃

村長 アルフレッドは、賭場の主 ヨアヒムに見つめられて照れた。

2010/06/09(Wed) 12時頃


【人】 賭場の主 ヨアヒム

さてさて、配列はともかく、スープだと生命のスープになってしまいそうですねえ。

[きらきらした目に不思議そうに見つつ]

(80) 2010/06/09(Wed) 12時頃

【人】 本屋 ベネット

おれスープすきだよ。

[アイコンがない村なのでこれ以上自重自重]

(81) 2010/06/09(Wed) 12時頃

賭場の主 ヨアヒムは、村長 アルフレッド罪なお人ですねえ くっくっく(てしり)

2010/06/09(Wed) 12時頃


賭場の主 ヨアヒムは、本屋 ベネットにカツオのスープを進呈した(かんづめ)

2010/06/09(Wed) 12時頃


【墓】 奏者 セシル

こんにちは。

死への甘美な誘いとかありますけど、昔はその誘いは愛と思っていたのですけど、最近は食が一番の甘美な誘いとか。

(+24) 2010/06/09(Wed) 12時半頃

村長 アルフレッドは、賭場の主 ヨアヒムにてしられてかりこりと頭を掻いた。

2010/06/09(Wed) 12時半頃


【墓】 奏者 セシル

>>村長さん
此方に来たら、美味しい料理と音楽で楽しませますよ。

[死への誘いの甘美で優しい笑みを浮かべながら、誘うように右手を差し出した。]

こんな風に戦いを挑んだらいいんでしょうか。

[首をこてり。]

(+25) 2010/06/09(Wed) 12時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

日々の忙しさと目まぐるしさに心を殺されていると、
永遠の安寧へと、つい、誘われる事もありますが。

[セシルから差し出される手に、
 ふむ、と、顎を撫ぜてあわせるように笑み]


── 利害が対立しなければ、戦いにはならないものですよ。

生きるを選ぶ、と思っていただけている、
ということでしょうかね。

(*46) 2010/06/09(Wed) 13時頃

【墓】 若者 テッド

おはよぉ…(ぐしぐし

あ、ソロールだけ回して捕まえようとしたらすっといなくなる人はどう扱えばいいのか困る。
世界がそこだけ分断されちゃうからなかなか序盤に処分しないと吊り襲撃に持っていくのも難しいし、
案外そこだけ読むと面白いからタチわるいんだよねー

(+26) 2010/06/09(Wed) 13時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>+26

あ。耳が痛い痛い。

[耳を押さえて蹲った。]

とりあえず自分のキャラの立ち居地を確認して、
そこからどうしようかなあ、と待ちの姿勢になったりすると
そういうことをやってしまいがちかもしれません。

ベネットさんの現在地のはっきりしないキャラに絡みにくい。のあたりも気をつけないとだめなとこですねえ。私。

(*47) 2010/06/09(Wed) 13時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

自制もしつつ、外側からみると、
ソロールで完全に内側にのみ篭られてしまうと、
ちょっと寂しいなあ、とつついてみたくなったりした事は
あるような気がしますねえ。


そういうときにも
上手くちょっかいがだせるといいんですが、
一人の世界を構築するのが楽しい、という場合だと、
振り向いてもらうのがなかなか難しかったりで。

人と会話をするのが好きな身としては、
たまに寂しかったりはするかもしれませんね。

(*48) 2010/06/09(Wed) 14時半頃

【人】 本屋 ベネット

現在地未定でも
「こういうことしたい」とか「誰々に会いに行きたい」とか申告してくれればまだ、じゃあこちらから呼び出そうかとか、場所曖昧にしてとりあえず会おうかとかできるんだけどね。

(82) 2010/06/09(Wed) 15時頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>82
そういえば、最近はメモで方針予告は
しばらくしていないかもしれないですねえ……

その場合はもうちょっとフットワーク軽く動かないと、
他の人の動きの見極めしたりで
待機時間がどうしても長くなる印象ですが。

もうちょっと、バランスよく動けるようになりたいものです。

(*49) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

村長 アルフレッドは、そして空気を読まずに過去にお返事。

2010/06/09(Wed) 15時半頃


【人】 村長 アルフレッド

>>7 発見RPのタイミング

見たいときには結構、とっとと行こうかな。
と、する性質かもしれません。

死亡に慣れていないPCを人が死んでいく状況にスイッチさせる場合の鍵にしがちなので、ダミー死亡には結構絡みたがる方かもですね。


死亡したPCに対して思いいれがある場合は
他に人が見に行っていてもいきますし、
他に優先順位の高いやることがある場合は、
軽くで済ませてしまうことも。

待つ……様子をみるのは、一時間くらいを目安にしているでしょうか。縁故が深い人が更新直後に不在の場合とかは、いらっしゃるまで待ったりしますね。

(83) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>14 モニカさん

白の発見描写優先で、
赤は、後づけでそれにあわせるように描写。

……というのが、私がRP村に入った頃に最初に触れた作法だったので、興味深い意見だなあと思いました。

食われたか裂かれたかしてとにかく酷い目に合わされて死んでいる…──というのだけわかれば、困らない気がするのですが、キリングで詳細な死体描写をしたい場合には、擦り合わせが必要になってくるのかなあ、とか、そんな事を思いました。

そういえば、言い換えなしの村は、大体部屋で死んでることになる村の参加が多かったような気がしました。

(84) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>28 ヴェスパタインさん

昨日の話題にのんびりと乗っかって、
少しずれたりしつつ。

ああ。相手に魅力を感じていると、
自分に相手がどう見えているかは
たしかに興味深いな、という部分に頷きつつ。

客観からみた自分って興味が沸きますよねえ。

(85) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

【墓】 御者 バーナバス

────…。


[風に声はない。
けれど、唇の動きにふわりと薄い金の髪が揺れる。>>*36

笑うような気配。
ちりん。と、どこかで硝子の鳴る音がした。>>66

(+27) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

【墓】 御者 バーナバス


いなくなる?



…しょうのないお嬢さんだ。
その時は──…

[声は音にはならず、ただ静かに空気を揺らすだけだった。**]

(+28) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

【墓】 御者 バーナバス

と、話題の回想ロールなど落としつつ。

あれだよな。
今この状況を村の外から見ると、ベネットの大独り言大会になりかけている。と、先程まで思っていた。

頑張れベネット。

(+29) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

わかった!ずっとおれのターンなんだね!!

[バーナバスに元気よくお返事。左手にはカツオのスープ]

(86) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

本屋 ベネットは、しかし既にそうでもなかったりした

2010/06/09(Wed) 15時半頃


本屋 ベネットは、しかし大ひとりごと大会中のおれの喉が一番あるというふしぎ。飴ばんざい。

2010/06/09(Wed) 16時頃


本屋 ベネットは、しかし大ひとりごと大会中のおれの喉が一番あるというふしぎ。飴ばんざい。

2010/06/09(Wed) 16時頃


村長 アルフレッドは、本屋 ベネットを応援した。

2010/06/09(Wed) 16時頃


御者 バーナバスは、本屋 ベネットを応援した!

2010/06/09(Wed) 16時頃


若者 テッドは、本屋 ベネットを応援した

2010/06/09(Wed) 16時頃


長老の孫 マーゴは、本屋 ベネットを応援した

2010/06/09(Wed) 16時頃


【墓】 奏者 セシル

うん、少し覗いたら何が起こったのかと思いました。

私からも頑張れと応援を。

(+30) 2010/06/09(Wed) 16時頃

【赤】 村長 アルフレッド

[ベネットさんを、ほのぼのと見守りつつ]

議事を読むと、ヴェスパタインさんと
ヨアヒムさんのPCの話が面白いですね。

PL視点で全体を見回して、
話を進めるためのコマとしてキャラを扱っていると
感情移入ができなくなる、というのは、覚えがあるなあ。
と、頷いてみたりしました。

キャラの思考が自然に流れて見えるキャラが
魅力的に見える、というのも同じく納得したりです。

(*50) 2010/06/09(Wed) 16時頃

村長 アルフレッドは、いるかわからない視聴者の皆さんはやきもきしつつ会話内容をご想像ください。

2010/06/09(Wed) 16時頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>+29


チラリズムですね。

[しみじみと感慨深く言った。]

(*51) 2010/06/09(Wed) 16時頃

店番 ソフィアは、本屋 ベネットを応援した

2010/06/09(Wed) 16時頃


【墓】 若者 テッド

ちらりずむ…(赤面

(+31) 2010/06/09(Wed) 16時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+26 テッド
> 案外そこだけ読むと面白いからタチわるいんだよねー

で、思い出したのだが。
一回だけすごい勢いでソロール陣営になった事がある。世界観に惹かれて入ったバトル村で。ほのぼの茶飲み会話しているPC達と和むのは避けたいが、それ以外のPCはコアタイムが短くて合わないか、ソロールが多いか。しかも、広い広いフィールドの中、出現スポットが離れてるのに徒歩移動と言う状況で、三日目位までほとんど誰とも会話しなかった気がするwww

私は、別に多角会話が嫌だから逃げる。
集団が怖くて混じれない人見知り。
と言う事もないのだが、村の主旨によっては、やりたい事が合わないほのぼの茶飲み陣営さん達と混じるのは避けてしまうし、1人で居る方が良いと思ってしまうかもしれないね。

(*52) 2010/06/09(Wed) 16時半頃

【墓】 御者 バーナバス

ベネットのptがまた増えている事実に大層噴いた。
良かったな、ベネット。飴ばんざい。

食いもんは無駄にするなよ?
勿体無いって教わっただろ。


発見のタイミングか>>7

縁故があれば、割に迷わず行くかな。
リアル系のRP村に数多く入っているわけでもないんだが。
まばら…真夜中更新で、朝起きてまだ誰も行っていない、とか。
気にして待ってみてもしゃあねえわ。ってタイミングもあんだろうしな。

モニカが言っているような>>14PC全体に情報を回す意識は、確かにする。
キリングはどっちでもいいかな。見えなきゃ暈して終わらせちまう。

(+32) 2010/06/09(Wed) 16時半頃

【墓】 御者 バーナバス

>>*52

ああ……。あるある。
村の趣旨によって、茶飲み陣営と和みたくないのは良く分かるな。あー。その和みが、何らかの前振りならいいんだけどよ。

和んでた…なのに、その関係が崩れて…ッ!!!
っていう何か、もしくはその団結が力となって…ッ!!!
的な、何かの前置きになるなら茶を飲んでもいい。そんなとこだな。

しかし、ベネットの>>77>>78にも大変頷いた。
現在地とどうしているか。が分からないと、絡むも動かすも難しいよな。とは、確かに思う。

思えば、絡みたいときはそこを明確にするよう意識もするな。

(+33) 2010/06/09(Wed) 16時半頃

御者 バーナバスは、若者 テッドは何を妄想したんだ・・・・さあ言ってみろ。>>+31

2010/06/09(Wed) 16時半頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>+31

思春期ですねえ……。

(*53) 2010/06/09(Wed) 16時半頃

【墓】 御者 バーナバス

メモの履歴格納>>64

分かる分かる、分かる……
どう探しに行くんだ。ってなることも、結構ある。

余裕があれば、更新前の最後のメモに突っ込むな。
前日のメモ参照、ならまだしも見られる。
ま、忘れちまうこともあるけどよ。

メモ履歴を見ようとすると、ブラウザ固まりかけることもままあるんでなあ…。

(+34) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+33 バナ
敢えて平和な序盤の日常が崩される設定の村と言うものが、あるね。
積み上げたものを壊す事にカタルシスを感じる同村者なのか。一度縁故が固まってしまうと、そのまま情に流されてしまう同村者なのか。

で、振るRPや対応を変えれたら面白そうなのだが。
かと言って綿密に調査する趣味があるわけではなく、一期一会なるかな。

(*54) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+21 セシル

死の国の果実で出来たそれで
渇いた喉を潤そう──。
死の誘いは私のすぐ側にあり、
呪われた生者である私は、甘露を口にしたとて
安らかなる永遠に辿り着く事は出来ない事を知っている。

絆で繋がれたる者たちもまた……。

[ヨア猫の>>*31>>*34あたりが面白いなと思いながら、ゆっくりと染み込む言葉を反芻し、その感触を確かめるばかり。]

……PC達が全力で動いた村の>>*34は美しいかもしれぬ。

(*55) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

回想は切れ切れに挟まるより、連投が読みやすいと思う。
そのPCの一連の行動を纏めて把握出来る……。

(87) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【独】 御者 バーナバス

何故ログがいきなり左に寄ったんだ。

あれ???

(-10) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【人】 本屋 ベネット

皆応援ありがとう!!愛してるよ!!

>バーナバス
そうだね、食べ物無駄にしちゃあだめだよね!
ふふっ。本気だしちゃうよ?よ?

(88) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【人】 本屋 ベネット

テッドのえっちー。

[視聴者の皆さんお元気ですか?墓下のテッドくんはえっちです]
[と、地上で好き勝手捏造中]

(89) 2010/06/09(Wed) 17時頃

御者 バーナバスは、本屋 ベネットの本気を応援した。

2010/06/09(Wed) 17時頃


【人】 本屋 ベネット

確かに、回想はまとめて連投がいいね。

たまに、連投文を作ってる最中に時間切れ…ってレベルで多忙なひといるけど。
そういうひとはもう吊っちゃったほうがいいかなあとか思ったりもしなかったり…。

(90) 2010/06/09(Wed) 17時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*36 レティ

私はどちらかと言うと、ト書きに説明を過剰に書きがちなタイプで、会話で伝達するのを忘れてしまう。そして相手に伝わるPL情報は増えるがPC同士の交流が深まらないと言う失敗をやりがちなので、軌道修正中かもしれないと前置いた上で、

「ロールの空気重視」と言うのはどういう?

(*56) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネット>>89に、粛々と頷いた。墓下のテッド君はたいへんえっちです[棒読み]

2010/06/09(Wed) 17時半頃


村長 アルフレッドは、偏向報道の恐ろしさを改めて目の当たりにしているような気持ちになった。

2010/06/09(Wed) 17時半頃


【墓】 御者 バーナバス

>>*54
ああ、村としてそういった方向のものはあるな。
同村者の傾向は量りかねる。
…ま、量って対応を変えられれば素晴らしいんだろうけどな。

俺は村のタイミングによって選択すっかもだけどな。
序盤なら和んでていい。
中盤以降だと、それどころじゃねえ。ってするかも知れん。

バトル村での体験は、それはお疲れさまだったのかもな。

(+35) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、ししゃものグレイビーソース仕立てをはむはむしている

2010/06/09(Wed) 17時半頃


【赤】 賭場の主 ヨアヒム

固まる場合は携帯モードのアドレスを箱で見ると見れたりしますねえ*

(*57) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【墓】 若者 テッド

ちょ!!!!ま!!!!!!なにいってるおまえらーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!、

(+36) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*52 続き
でもまあ……。
最後までソロールを続けるとなると笑い事になってしまうので。適当な所で自分好みの事件を起こして誰かを巻き込んだり、固まってる集団から一人ずつ引っ張り出して個別に絡むと言った陽動作戦に何処かで動くだろうと思う。
そして、どうしても形作られた村の雰囲気に馴染めず、取っ掛かりも発見出来なければ、自分に死にフラグを立てるになるだろうか……。
テッド君が言うような、ソロールだけのPLさんは、動き方が分からないか、特に困っていないかどちらなのだろうねえ。

>>+35 バナ
バトル村は広大なフィールドを普通の人間の性能で徒歩、が大きかった気がするよ。事前設定提出でね、飛べる設定だったら良かったのだが。心の中が緑の芝生でふさふさになりそうな……。

(*58) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、テッドくんを眺めつつ、にゃんこと同じものを食む事にした。

2010/06/09(Wed) 17時半頃


【人】 本屋 ベネット

[帰ってきたテッドはどんな反応をするだろうとうずうずわくわくしている。
反応がMければMいほど燃えるが果たして]

あ、吊っちゃったほうがいいってのはいわゆるバファ吊りね。
毎日ログに溺れてる人見てると正直しんどそうだなあって思うから…。

墓行ったら墓ログも読まないといけないじゃないか、みたいなのもあるけど、さ。うん。

(91) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

テッドおかえりー!

そして今のご感想をっ!

[マイクずずずいっと]

(92) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【墓】 奏者 セシル

[ダージリンと色とりどりのマカロンの入った籠を片手に、]

議事を斜め読みをしながら、色々お返事して行きたいと思います。

(+37) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【墓】 御者 バーナバス

おお、テッド。
そら。存分に感想を申し述べるがいいぜ。

[ニヤと笑って、ベネットのマイクを中継した。]

(+38) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【墓】 若者 テッド

うぅ…Mじゃねーもん。えっちでもねーもん。
うわぁん!!!(涙ッシユ

(+39) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【墓】 御者 バーナバス

>>*58
なるほど。緑の芝生、ねえ……。

[知ってる村だろうかと、思わず記憶を漁ったらしい。
首を捻った。]

(+40) 2010/06/09(Wed) 18時頃

御者 バーナバスは、若者 テッドの反応がMだと思った。

2010/06/09(Wed) 18時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

テッド… ドMでドH、さん?
おっぱい、触…てみる?

[ゆらぁりとした口調で尋ねてみた]

長文説明で普段口調は…なので、少しお借り…するよ。

[...はワイン樽の上で胡坐をかいて、若干フワフワした表情を浮かべていた]

(93) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【墓】 奏者 セシル

>>*55
そんな事言いますと、私が消失する時に道連れに、これを食べさせて、此方に引き込みますよ。

[くすりと笑い、手の内の4粒の石榴を見せる。]

と言うのは冗談ですけど―…‥。

[呟いた後に身を翻し、存在しないピアノの鍵盤に指を滑らせて、――の曲を奏でる。]

(+41) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>方針予告メモ
シリアス系ではやったこともあるけど、ドタバタ系ではしない、かな。飛び込んじゃうw

>ソロール
ソロール回想は後付だからこそ、他の人と絡み易い点はあるけど、その絡みをリアルで感じていない側はあまり絡んだ感はない、よね。ただその絡みがあるからその後での関係性の発展に繋がるのなら、悪くないと思うよ。その人だけの文章で自己完結してしまっている(>>*48)、他の人たちと辻褄が合わないとかならまた別だけどね。話の上手い下手や別として。

>>*56
簡単に言えばト書きでごちゃごちゃ書くと、却って相手にも会話なり行動の方向性を決め付けてしまうかもという危惧という配慮型と、単純に読み物として邪魔臭いと感じる小説指向型とかかな。前者はいいけど後者は、結果的に言葉足らずになった上、却って誤解や齟齬を産むんじゃないかなぁと思うけどね。

(*59) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【墓】 奏者 セシル

まったり茶飲み空間を、意識はしてないけど、作って仕舞いがちな私です。
本当に申し訳なくなります。

ソロールと回想は簡単にすませるようにしてます。
コアタイム短い人間には、人と出会える機会を減らすのは。

(+42) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【人】 花売り メアリー

>>77
なるほど。
「というわけで、今ここ」が分かればだいぶ違うわよね。

リアルタイムにいなかった際のレスのための回想であっぷあっぷになったとき、思い出せるようにがんばってみよう。回想している時はたいてい、ログ読みとレスで頭がいっぱいいっぱいになってることが多いから気をつけなくちゃ。

逆に、リアルタイムにいたはずなのにまだだいぶ前の回想やってたことについては、胸が痛いな。身に覚えがあるから。回想だとその人とふたりきりでいられるから、つい耽りがちになっちゃうんだよね。それってものすごく気持ちいいし。固執するのもほどほどに、だよねえ。

回想って、時間軸を頭の中で置き換えて読むのが、普通の時間軸で流れるより大変らしいし(幼児は「回想」という概念があまり理解できないらしいよ)。

(94) 2010/06/09(Wed) 18時頃

奏者 セシルは、若者 テッドを手招き。一緒にお茶でも如何です?

2010/06/09(Wed) 18時頃


【独】 若者 テッド

…なーんてね。
計算ずくで弄られどMを演じる練習に決まってるじゃないさ。
(にやり

(-11) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

うん?
テッドさんえっちなんですか?
はい、健康的でよろしい

(*60) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【墓】 奏者 セシル

議事を遡ると、村長さんにやんわりと軽くあしらわれた様で、しょんぼりしましょう。
テッドさんの様に、上手く引き込む事を私は出来てないみたいですね。

(+43) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【人】 花売り メアリー

リアリティと、異なる性別RPかー。

私は中身女性だけど、普段、男性キャラの方が多いんだよね。しかも男性キャラの方がやりやすいの。

/*メアリーしゃべりづらいよ!*/

一応リアリティはそれなりに追求してるつもり。
というか、男性キャラの方がリアリティを追求しやすかったり、適当なところでファンタジーも入れられるから便利だなっておもう。

逆に女性キャラをやると、えぐみが強すぎて扱いにくいキャラになってしまうみたい。「リアリティ」のいらないとこまでくっついてきちゃって、ファンタジーが付け入る隙がなくなるというか。

同世代の女性キャラが一番苦手かもなあ。

(95) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【墓】 御者 バーナバス

茶飲み話は、それはそれで好きな人が多いんだろうなとも思っているな。
ついでに、茶のみRPが全てダメって思うわけでもないんだぜ。

>>94
へええ…なるほど、なあ。

俺はどれだけ回想があるにしろ、やっぱりリアルタイムの会話が楽しいから回想は程ほどに済ませちまう。で、連投。
がーっと回想して、サクッと現在軸に混じることが多い。

回想が楽しくてつい耽ってしまう、ということもあるんだな。なるほど。

そーうだな。
今いるなら、せっかくだから会話しようぜ!と思えないでもないが、本人が楽しくてやっているならそれはそれだなあ。と、今聞いてて思ったぜ。

(+44) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【人】 花売り メアリー

>>+77
もちろん私もリアルタイムがいちばん好きよ。
でも、全体RPの場合や、避けて通れない振りがあると、じっくりやるか流すか迷うなあって思う時があるの。

あと、回想に耽るのは、恋愛RP中だとわりと陥りやすいかもなの。特にいちゃいちゃしてる時は危険。

(96) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【人】 店番 ソフィア

ん………

テッド、くん……

ダメだよ、そこは…………もう……



………えっち。

[頬を染めながら、くすりと笑む。]

(97) 2010/06/09(Wed) 18時頃

【人】 店番 ソフィア

おっと赤ログ誤爆しちゃったぜ!
これは見物してる人に誤解されちゃうかもね!?

[この村はKENZENです**]

(98) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

長老の孫 マーゴは、店番 ソフィアをハリセンで殴った。

2010/06/09(Wed) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

テッドさんえっちなの把握したわ。

というわけで、また後でね!**

(99) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ソフィアさん…テッドさん…

三人だなんて、私はじめてでどうしたらいいか…

(100) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

おっと赤ログ誤(略

(101) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【墓】 奏者 セシル

異性のRPですけど、実はエログロ等の村で妙齢の女性はした事がありません。
ガチ村やネタ村ではするのですけど。
何故か、異性のキャラクターをするとアピールされる事がおおいので、異性の立場での一線を越える表現をする自信がありませんから、その様な可能性がある村では無意識に回避してます。

同時にBLについても戸惑いが出ます。
一度、その様な事にならないキャラクターとRPを選んだのですけど、相手は一線を越えたいと思っていらっしゃったみたいですけど、RPで微妙なずらしで回避してしまいました。

表現は出来ない事は無いのですけど―…‥。

(+45) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>76
恋愛ロール…も遊、び道具の一つ…だよ。
縛ら…れる事、ない…よね。

私は、私が好きなもの…を、好きだ、で弄びたい…だけだよ。
インパクト…で、腰蓑で踊るのも…
村長さんのお髭、敢えて弄らない…のも、
バナさん…捏造した思い出、浸るのも、
ザックに、四行とお酒…渡すのも、
マーゴさんの食事…待ち侘びるのも、

みぃんな私が、好き…だから。

[樽についている蛇口を捻って、赤い液体を木のコップに注ぐ]

Sじ、ないよ。自己中? ちゅうちゅう? さんなだけ、だね…ふふ。

(102) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

心は奪うもの、かな?
私は惹かれ…させたい、よ。えへへ。
力で心は、動かない…よね。

誰かから、構われる間だけは…私は、
構われている誰かに、意識される…
ふふ…寂しがりやさん、だね。

だから、私は…傍にいたい。
私が…心地よく要られる、場所の傍に。

[薄手の服で樽の上に器用にうつぶせになると、ワイン樽を恋人のように頬擦りをして、そんな言葉で話を*繕わせた*]

(103) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+40 バナ
どうしてこうなった\(^o^)/ソロール
とは思ったけど、まあそれをさっ引いても楽しめた村だったのだ……。
ちなみ、私が緑化運動を知る以前の時代の村で、議事ではないのだけが、wikiは残っているので、知っている人は居るかもしれない。

(*61) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【墓】 若者 テッド

…なにこの針の筵……(ほろり

(+46) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

性別リアリティは、どうだろう。
私は女性のが演じやすいかなぁ。
性描写だとどうなんだろう。
男性キャラだととかくドライになりがちでそういう展開にならないのですよね。
うーん

(*62) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[>>+41セシルが見せた宝石のような臓物の一部のような柘榴に、暗い眼差しは注がれる。]

……嗚呼、冗談なのか。
私自身は、巻き込まれても構わないのだがね。
ただ、繋がれ絡まる運命の行方を想う……。

[太った猫と、セシルをやんわりとあしらったと言うアルフレッドに視線を巡らせる。サラサラと零れ落ちるのは、髪に残った砂。温度なく骨張った白い指を、ピアノに向かうセシルに背に触れるか触れないかの距離で遊ばせる。]

茶飲み話は村の種類や状況に寄るねえ……。
常に駄目と言うわけではなく。

(*63) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>97>>100
あかろぐさん、どうなってるんだろ…
見たい…ような、どーでもいい…ごほごほごほっ。げほっ。ごめん…噎せちゃった。
…もとい、怖い…ような。

私は裏表ない、うす…ぺらのぺらぺらさんだあ、ぐすん。**

(104) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

性別リアは気にしない、かな。
私は女の子の方が…楽しい、けどリアリテ…はわからない。うふふ。漫画的…テンプレキャラかも、知れないよね。所謂引き出しの話にな…ちゃうのかな?
議事では男の人の方が、経験多いけどね…。**

(*64) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*59 下段 レティ
解説を有り難う。そんな傾向が最近はあるのだね……。
個人的には、誤解や齟齬を産む可能性があるテキストを書く人は、誤読を許容する、ずれが生まれたら楽しむ前提なのだろうと認識させていただく事にしているかな。

(*65) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

御者 バーナバスは、若者 テッドをよしよしと慰めた。

2010/06/09(Wed) 18時半頃


長老の孫 マーゴは、バーナバスに後ろからもぎゃーしながら今日のごはん考えちゅう

2010/06/09(Wed) 18時半頃


【墓】 奏者 セシル

>>*63
駄目ですよ。
絆持っている人は巻き込めないです。
私は沢山の音を残せたので、満足してるから、選択しただけで―…‥。

最期の音は決められなかったけど。

(+47) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

トータルすれば圧倒的女性キャラ多しですけどねw
議事ではこれでトントンw 嘘はついていないのですw

(-12) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

奏者 セシルは、若者 テッドの頭をあやすように撫で撫で。

2010/06/09(Wed) 18時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

友釣り、見たいなぁ。
>巻き込み

(-13) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ところで今ログに気付いた。

ベネットさんたらヴェスパさんとどろどろに溶けて混ざりあえ、ですと…?

(*ノノ)←

(*66) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【墓】 若者 テッド

くすんくすん…。


そういやさぁ、舞台設定もやり易いやり難いあるよな!
俺は狭くてシンプルなほうが好きだけど、こりたいひとはこりたいみたいだし。

(+48) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

若者 テッドは、とか、話題そらすテスト。

2010/06/09(Wed) 18時半頃


御者 バーナバスは、長老の孫 マーゴにもぎゃーっとされて、わかめの髪に指を絡めた。

2010/06/09(Wed) 18時半頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

そですね、舞台設定は凝りすぎた指定があると、腰が引ける方です、私も。
シンプルいずベスト。
後は必要に応じて創っちゃえばいいじゃない的な

(*67) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【墓】 御者 バーナバス

>>96メアリー

ああ、それは分かる。
俺もこう言いつつ、全力で回想返しつつどこで現在軸に混じるか…!!とか、結構やるしなあ。

あー、ああーー。なるほど。
恋愛村、とかならあるのかと空想しつつ、そんな体験は一度しかないのだった。どのみち、一番楽しいと思うことを村でやるのが一番か。とは、思うんだけどな。

>>*61ヴェスパタイン

なるほど……知らん村のようだ。
ああ、しかし楽しい村だったのなら何よりだ。
過去も含めて、動きの教訓にでもなっていれば余計にな。

(+49) 2010/06/09(Wed) 18時半頃

【墓】 奏者 セシル

>>+48
私もシンプルな設定の方が好みですね。
想像の余地が多い方が動きやすいです。

(+50) 2010/06/09(Wed) 19時頃

【墓】 御者 バーナバス

マーゴは珍しいな…晩飯のメニューにでも悩んだか。
楽しみにしてるから、よろしく頼むぜ。

ああ……。
多少、飲みすぎた胃にも優しいメニューにしてくれると有難い。



────…、…。

[ちらと向けた視線は、薄い金の髪を僅かに撫でた。]

(+51) 2010/06/09(Wed) 19時頃

御者 バーナバスは、若者 テッドの努力を応援しつつ、また夜に**

2010/06/09(Wed) 19時頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

[髪を柔く遊ばれ、猫のようにくしゃりと目を細めて笑ながら、くるりと正面へ]

今日はリクエストをお伺いすることにしましょう。
ズバリ、どのジャンルで冒険したいですか?

[ぴ、と人差し指をバーナバスの唇につけた。
バーナバスの一言で今日の惨劇メニューが決まるようです]

(*68) 2010/06/09(Wed) 19時頃

長老の孫 マーゴは、おーけい胃に優しいメニューいっちょはいりましたー

2010/06/09(Wed) 19時頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*66 マーゴ
快楽の侭に身体がどろどろに溶けて、最後はスープになってしまうような話も楽しそうだね。


舞台の広い、狭いも。自PCの性別も──恋愛やエログの対象も、割と何でも有りかな。やりやすいものに終始していると、毎回同じになって飽きるので。連続して似た事は避ける程度……。

──また**。

(*69) 2010/06/09(Wed) 19時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

胃に優しいメニュー、っと

今日から[[ 1d6 ]]で許してね

1.素お粥 2.うどん粥 3.ミルクパン粥 4.キャ●ジン 5.キャベツ 6<<聖歌隊員 レティーシャ>>の優しさ

に、これをトッピングしてね

1.梅干し 2.焼しゃけ 3.マヨネーズ 4.●田胃酸 5.ハチミツ 6.<<店番 ソフィア>>の優しさ

{6}{1}もごもご

(105) 2010/06/09(Wed) 19時頃

長老の孫 マーゴは、聖歌隊員 レティーシャの優しさがすっぱい**

2010/06/09(Wed) 19時頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>+41
[四粒の石榴を、年並に奥まった瞼の奥の黒い瞳で見]


十二粒の内の四粒ではなくて、
はじめから四粒のみをすべて口にしては
全てを捧げるようにならねばならなそうですね。

[胸に手を当てて、赤い粒と引き換えるモノを、
重く確かめる様に頷き]


……、冗談、ですか。

[そうですか。と、引き、もう一度頷く。]

嘘、というのは、ときとして、
真実を示す──導だったりするものですからね。

[呟き──奏でられる曲に目を細める。]

(*70) 2010/06/09(Wed) 19時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>*63
[繋がりを望んで絡めた男の、暗さを湛えた視線の行くを、その辿りつく先の石榴を見、──そうしてヴェスパタインにアルフレッドは視線を戻し]

生憎と、独りの身体というわけでもありませんからね。

ヴェスパタインさんと同様に。

繋がりを持った人の、心の方は。
どうしても気になるものです。

[と、まんまるい身体の猫に視線を移し]

繋がった先から、
さらに繋がっている身の持ち主のこともね。

[肩を少し脱力したように下ろして笑う。]

(*71) 2010/06/09(Wed) 19時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>+43
[わしわしと豊かに黒く太い顎髭を指で扱く。]

私の場合は──、

そうですね。テッドさんに誘われても、
ついていくとは限りませんよ?

[首を傾げ]

セシルさんが、誘いたい、と思える人をお誘いになるといい。
それが私だ、と仰るのでしたら。また、考えましょう。

[お気を落とさず、と笑った。]

(*72) 2010/06/09(Wed) 19時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、たんすの上でぐぅ

2010/06/09(Wed) 19時半頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>+45

男性同士の恋愛、という意味でのびぃえるは、
まあ、最初から同性が好きだという心算で
キャラクタを作っていないと凄い勢いで戸惑ったりしますね。

戸惑いを覚える。というのもRPのうちなので、
戸惑いを覚えた。という返しでいいなら、
そのキャラとコミュニケーションを続ける事は可能なのですが。

と、あちらこちらを纏めてお返事をしつつ雑談にも混ざりつつ、
ちょっと、いたりいなかったりしています。

(*73) 2010/06/09(Wed) 19時半頃

村長 アルフレッドは、賭場の主 ヨアヒムのまんまるいお尻を羽ペンの先でつつこうとした。

2010/06/09(Wed) 19時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、ぴくん としっぽがたった

2010/06/09(Wed) 19時半頃


村長 アルフレッドは、びくっとしてちょっと手が止まった。

2010/06/09(Wed) 20時頃


賭場の主 ヨアヒムは、振り返って羽ペンかぷかぷ

2010/06/09(Wed) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

ただいま。マイクの先を見たよ。
テッドの反応がもう、ね。
いじめたくなるよね。これはね。

[にこにこ]

駆け足でレスるね。

(106) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

>>95メアリー
おれも女PC演じるの苦手だなあ。だいたい理由も同じだ。


そして皆!赤ログ誤爆しすぎだよ!!
この村がFUKENZENだって心配されちゃうじゃないか!

>>+46 ふふっ、よしよし。

(107) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【墓】 奏者 セシル

箱前、落ち着きました。

[見えないピアノを弾き続ける―…‥
        ――誰に聞かせるとも無く。]

村長さんの目的の一つ出来て無いと思うんだけど、大丈夫ですか?

(+52) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

>舞台設定
おれもシンプルなほうが好きだけど、その一方で共通認識が取れなさ過ぎると困ることもあるよ。
何度か経験したのだけど、「PCの持つ価値観」の共通認識がずれまくってるとかなりしんどいなあ。


温度差、とも言うのかな。
与えられたテーマと舞台は同じはずなのに、その想像の余地が広すぎる故に、埋められない溝ができちゃう…っていうか。

あうーん。上手いたとえが出てこないな。

(108) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【赤】 村長 アルフレッド

[ヨア猫に齧られた羽根ペンをぐりぐりと上下に動かした。]

>>+52

目的は、バトルRPの練習のことでしょうか。
ヒロシさんにお付き合いいただいたので
基本、最低をクリア!の気持ちでいるので、
困っていたりはしないのです。
なにやか、お気使いいただいてしまっていて、すみません。
ありがとうございます。

(*74) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

まあいいや。
胃に優しいごはんいただきまーっす>>105{5}{1}

(109) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[キャベツに梅干を掛けた]

[毎日毎日変な食い合せである]

(110) 2010/06/09(Wed) 20時頃

【墓】 奏者 セシル

>>*73
大丈夫です、無理に誘いませんよ。
あの誘いは>>+52の事が気になっていたので。
バトルしたいとか言っているのにバトル出来て無いので、した事無い初心者の私でもサンドバック代わりにしれ貰えればいいかなと。
コアタイム一番近いですし。

(+53) 2010/06/09(Wed) 20時頃

賭場の主 ヨアヒムは、インクぺっぺっ しつつぐりぐりをてしてし伸び

2010/06/09(Wed) 20時頃


奏者 セシルは、>>105{2}{6}頂きます。

2010/06/09(Wed) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

発言回数42回か…。


まだ喋れるよね。

[何喋ろうかなあとか思っている]

(111) 2010/06/09(Wed) 20時頃

奏者 セシルは、うどんのお粥って、何だろう。

2010/06/09(Wed) 20時頃


奏者 セシルは、謎のお粥をじーと観察している(小首かしげ)。

2010/06/09(Wed) 20時頃


【墓】 奏者 セシル

>>*73
本当に戸惑いでした。
どうして私にと思いました。
ある程度の心づもりがあれば、私の様な分離型の場合はどのようにも出来るんですけどね。
参考資料を探して彷徨ったり。
相手の方は、運が悪かったと思います。

一度経験した今なら、まだ何とか出来るかもしれないなと思います。

(+54) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

うどん粥ってアレだよ。
うどんを細かく切って、柔らかく煮込んだもの。
味付けはすごく薄い。でも美味しいよ。

(112) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

刺客 ヒロシは、ただいまでござるー。

2010/06/09(Wed) 20時半頃


【墓】 奏者 セシル

>>112
そのような食べ方があるんですね。
うどんは食べるのですけど、そういう風に食べた事がなかったので。
お腹が痛い時は、普通のお粥か、重湯なので。

[ヨア猫を横で、冷ましたお粥に食べはじめた。]

(+55) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

刺客 ヒロシは、マーゴ殿いつもありがとうでござるー>>105(09)(06)

2010/06/09(Wed) 20時半頃


刺客 ヒロシは、間違えたでござるorz >>105{6}{5}

2010/06/09(Wed) 20時半頃


刺客 ヒロシは、れてーしゃ殿のやさしさにハチミツをぶっかけた。甘やかされたいのでござるか拙者……。

2010/06/09(Wed) 20時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、刺客 ヒロシに「私の…やさしいハチミツ、どうぞ?」

2010/06/09(Wed) 20時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、>>105{1}{2}

2010/06/09(Wed) 20時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、白粥に梅干…お酒の後にはいいね。くすすっ。

2010/06/09(Wed) 20時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、>>105した {1}をもらってきた

2010/06/09(Wed) 20時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、ぺっぺっ 猫には食べられませんでした

2010/06/09(Wed) 20時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、間違えて固まるとか…てへへ。

2010/06/09(Wed) 20時半頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>108 ベネットさん

ああ。価値観のずれは……私も
上手いたとえが出てこないのですが、

「和風」というだけの世界観を設定したら

水戸の御老公的勧善懲悪の世界観に
権力者による罰則を由としない、別の正義が持ち込まれて
勧善懲悪だと思っていたのにあわわ。とかそういうあれですかね。

なんとなく、わかるような気がします。
温度差あるときついなあ。というのも。
好みの範囲のはなしだなあ、と思うので、
よほどがなければ合わせてしまいますが。

赤に寝返る村人が多すぎると、い、いいのかなあ。とか思い出したり色々する感覚に近いかもしれません。

(*75) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

設定は遊びやすくするための道具でもあるので、無駄なく、けど必要十分が大切ですよねえ なかなか難しいですが

例えば時代設定は、中世なら車とか銃はないよ。ということでもあって、言い換えなし村ならそこそこ重要な認識なので必要かな とか

(*76) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>+53 セシルさん

むしろ、そのあたりのバトルへの誘いに
上手く乗れない。という
私の悪いところがばりばりに出ている気がしました。

[しみじみ。]

剣戟、バトルに持ち込んで派手にやった方が、満足度は高いのかな、とも、ヒロシさんとやらせていただいたバトルRPが楽しかったのもあって、上手く流れを作れるといいなあ、とは思うのですが。がが。

すみません、お気使いいただいてしまいましたね。
今はちょっと、よそ事を片付けたり戻ったりの浮気な会話をしているので、たぶん、チャンスが明日に持ち越しになるような気がしているのでした。

(*77) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

刺客 ヒロシは、聖歌隊員 レティーシャどの、「わたしの」とか言っちゃだめでござる!はれんちでござる!(*ノノ)

2010/06/09(Wed) 20時半頃


【赤】 村長 アルフレッド

私の場合、けっこう、世界設定には、
凝っちゃいますがn……


やりたい雰囲気を文章で伝えるのはなかなか難しいです。
幸い、今まで立てさせてもらった村は、
どれも楽しく遊ばせていただいているのですが。

村立てをするときに、参加していただいた方には、
いつも感謝の念が絶えませんねえ……

(*78) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>>*77
拙者もバトル楽しかったでござるよー。
そういえばやりっぱなしで反省やら検討やらしてなかったでござるな。
せっかくの練習でござるし、あの時に「こう動いてくれたらこう動けたかもー」とか「こういう風に来るかと思ってたー」とか、気付いたことあれば教えていただけると幸いでござる。

(*79) 2010/06/09(Wed) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

[墓下に頷いた]

[中身は飯を食べていないことに気づいたので慌てて準備中**]

(113) 2010/06/09(Wed) 21時頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>+53
はい、無理に誘われるとも思っていないので、安心です。

同性同士で豊かな感情的な繋がりを持つこと自体は、
とても好きなのですけどねえ。
愛情に限られると中々うろたえたりしてしまいますね。

すみません。気にしていただいてのバトルへの
お誘いもありがとうございます。

>>+54

きっと、そのときのセシルさんが、お相手の方にはそれだけ魅力を持って見えたということなのではないかなあ。とは、想像するのですが、相手の希望を受け入れられるか、というとまた別な話ですからねえ……。

また別なときの糧にできるなら、
良い経験にできているのだなあとおもいます。

(*80) 2010/06/09(Wed) 21時頃

【人】 刺客 ヒロシ

設定は細かいのも大雑把なのもぼちぼち経験してるでござるが、
「この村建てさんは自分が思い描いている形以外は許容してくれなさそうかも」と
疑念の沸く系統の細かさだと、敬遠するかもしれないでござる。
期待に沿う自身がなくなるというか。

言いかえれば、想定外を許容してくれそうな雰囲気が情報欄やwikiから読み取れるかどうか、が焦点でござるかねぇ…。

(114) 2010/06/09(Wed) 21時頃

【赤】 村長 アルフレッド

色々お話したいこと返したいことを溜め込みつつ、
ヒロシさんとの検討もおもいかえしたいと、

やりたいことが沢山だと、くっ……となりますね。

[しかし、今は、ご飯というものに、少々連れ去られてきます。すみません、今日は落ち着かない村長*です*]

(*81) 2010/06/09(Wed) 21時頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>>*81
いあいあ、急ぐものでもないでござるし、
お手隙の際に気が向いたらー、で大丈夫でござる。
拙者もいろいろ思い返しておくでござるよ。
ごはんいってらっしゃいでござー。

(*82) 2010/06/09(Wed) 21時頃

刺客 ヒロシは、拙者もログ読んだり離席がちでござる**

2010/06/09(Wed) 21時頃


【墓】 奏者 セシル

少し離席してました。
箱のセキュリティチェックが入ったので、気分転換に近くの蛍のいる川に出掛けてみたのですけど。
残念ながら、蛍は見られませんでしたけど、星が綺麗でした。
本当に良い気候になったと、少々場違いな話題を。

本当にコアタイムが他の方とズレていると困るとしみじみと。
こんな私に限って、役職が飛んでくると申し訳ない気持ちになりますね。
誰を能力の対象とするか、COや発表のタイミングや方法など。
一度、駄目出しを貰いましたし。

(+56) 2010/06/09(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[セシルを撫でようとした。青い世界に手は届くだろうか]

(115) 2010/06/09(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

今夜は人が少なめみたいだねえ。

[のほほん]

(116) 2010/06/09(Wed) 22時頃

【墓】 奏者 セシル

[見えないピアノをひとしきり弾いた後は、シャンパンを注いだグラスの中に同等の量の淡い緑色のアブサンを注ぐ。
アブサンの独特の香りが周囲に広がると、味を楽しむ様にゆっくりと飲み干す。]

今宵は何を弾きましょうか?

[椅子に座って、再び幻のピアノの向かう。
誰かの手が横切った様な気はアブサンの甘美な幻の前に消え去る。]

(+57) 2010/06/09(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

そうだなあ…。
リクエストしていいなら、ショパンが聴きたいな。

曲目は、セシルが得意なものでいいよ。おまかせ。

(117) 2010/06/09(Wed) 22時半頃

【墓】 奏者 セシル

>>116
そうみたいですね。
ここ数日は私はたまたま暇なんですけど、この点でも私は間が悪いんでしょうね。
ちょっとのほほんとするのも、どうかと思ったので、ちょっと狂気RPをしてみました。
唐突感満点ですけど……。

[肩を竦めて、己の身を溶かした占い師に向かって笑う。]

(+58) 2010/06/09(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

ふふっ。狂気でものほほんでも。
お付き合いするよ。
お望みの侭に、ね。

[自ら殺めた相手に笑いかけられても、常の微笑が崩れることはない。
アブサンの香りに気づけば、少しばかり不思議そうな顔をしたが]


…そういえばアブサン飲んだことないなあ。
いつかチャレンジしてみたいけど。出してくれる店がまず少なすぎる。

(118) 2010/06/09(Wed) 22時半頃

【墓】 奏者 セシル

[くすりと笑うと、演奏している指を止めて、]

リクエストお受け致しました。
本当に有名な所で、映画『戦場のピアニスト』で使われた夜想曲20番でも弾きましょう。

あと無理にお付き合いしなくても宜しいですよ。
殺した相手の幻を見るのは、心によろしくありませんし。
ゆっくり逝く気はないでしょう?

アブサンは別の名前で呼ばれているらしいですよ、だからあまり見かけないのかもしれません。名前が悪いから改名したのかもしれませんけど。

[指先が幻の鍵盤叩いて、夜想曲20番の音階奏でる。]

(+59) 2010/06/09(Wed) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、薬草の香りのする薄い緑色の酒の入ったグラスを片手に──。

2010/06/09(Wed) 23時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネットとピアノを弾く死者に黙礼。

2010/06/09(Wed) 23時頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

Love, true love is to ask nothing in return

[二人の居る部屋の外で、扉の脇の壁に寄りかかる金髪の少女。白と青の空間が紡ぐ世界に足を踏み入れる事をせず、ただ、室内から流れる夜想曲20番に合わせて、静かに口ずさむ]

(*83) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

……うん。いいね…。
久しぶりに聞くけれど……セシルの演奏で聞くと、また格別だ。

[夜想曲に耳を傾けながら、椅子に腰掛け、目を閉じた]

…そっちこそ。
自分を殺した相手のリクエストに応えるだなんて、酔狂だよう。

おれはおれの身の丈にあった死に方をするだけさ。
人を殺した人間に相応しい末路に…。

[まだ目は閉じたままで]

…そうなんだ。
いつも行くところが安酒ばっかりだからだと思ってた。
別名も調べてみよう。

アブサンを最後に見かけたのはブリティッシュパブでだなあ。
店長の奢りだったから、アブサン試し飲みする勇気はなくてねえ…。
代わりに、セックスオンザビーチ飲んだよ。ふふっ。

(119) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

嗚呼、でも、今あるんだったら飲もうかなあ…。

[目は開けないままで、それでも増えてきた人々の気配を感じ取ったのか、軽く手を振った]

(120) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

[両手に抱え持つは死者に捧げる花束でもなく、故人達の思い出の品でもない。リキュールの女王、シャルトリューズの"ELIXIER"]

Each one of us has pain and sorrow

[無償の愛に縁遠い自分は、真実とやらに足を踏み入れることはない。神を僕と嘯き、大人達を困らせるだけに自分は]

Sheds a secret tear

[運命とやらにも、期待をしない。ただ、日々を浸るだけ]

(*84) 2010/06/09(Wed) 23時頃

聖歌隊員 レティーシャは、ランタン職人 ヴェスパタインの背中に隠れるように、ちょっとだけ顔を覗かせた。

2010/06/09(Wed) 23時頃


【墓】 奏者 セシル

[ざわめき出した周囲を見渡して、]

皆さんも、酔狂ですよ。
居もしないピアニストの、有りもしないピアノの音色に耳を澄ませているのですから―…‥

――アブサン中毒になりましたか?
   それとも……、もう既に狂っているとか。

[夜想曲とアブサンの香りにのせるのは、
――死への誘いか?
 ――狂気への誘いか?
白い服を着たピアニストは静かに笑みを浮かべた。]

(+60) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>108 ベネット
>>*75 アルフレッド
想像の余地が広すぎる故に、埋められない溝ができてしまった時と言うと。
自由を謳歌する人達と、やりたい事が明確にあるにも関わらず、自分を折って辻褄を合わせたり、他の人のRPを拾ってしまう人達、と言う過去に見た事のある対比を思い出してしまうな……。勿論、他人が出した設定を拾って行く事が得意でこだわりがなく機動力のある人達と言うのも存在するけど。

村建ての脳内を100%再現する村をやってくれと言われても困惑するが、「自由である事」が私の村参加時の最優先項目にはならないな……。想像力の余地がふんだんにある舞台=制約や設定が無い舞台 と言う性質でも無く。

(*85) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【人】 百姓 ワット

>>+11
なんだってw THE 共食い
ログ読んでて、しんかいぎょ喰いを見たりしてあれ?もしかしてと今更思ったけれど、そうだったのか。

回想な話も今日あったのか。
俺はやるとしても、だいたいト書き一行以内にまとめるな。

リアルタイムでやりとりするのが楽しいもんな。
複雑になって面倒なのもあるんだけれどなw

>>66
スタッフになればOKだ。>*4
[さむずあっぷぴこーん]

(121) 2010/06/09(Wed) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、聖歌隊員 レティーシャの歌声にも耳を傾け──、

2010/06/09(Wed) 23時頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

それもまた、人間らしい。

[呟く声は掠れて消える。幻のピアノの音に溶けてしまったかの様に。]

(*86) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【赤】 花売り メアリー

私私も村設定は凝るなー。
人が集まりにくくなるのは分かってるんだけど。

単純に、設定していて楽しいのよね。

あと、ベネットさんの言うとおり、共通認識がズレるのが怖い((゚Д゚ll))
みんな正しいと思ってやるから、修正しにくくなるし。

無茶を受け入れてくれる設定の村ならば、それすら楽しめるのだけれども。

(*87) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

Everything has an end, but we'll be reunited …

[>>+60のピアニストの声が届けば、何故かベネットを見て会釈して口を開く]

お望みなら、貴方の狂気は私…保障する、ね…

私の澱みは、熟れたまま腐り果て…た無花果のように、
誰からも…もぎ取られ、事無く…

木から、堕ちる…よ。

[キャラメルのように包み紙に包まれた角砂糖を、幾つかポケットから取り出すと「いる?」と首を傾けて尋ねた]

(*88) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【赤】 百姓 ワット

今日のターゲットは決めたぜ。

(*89) 2010/06/09(Wed) 23時頃

【赤】 花売り メアリー

逆に私は村建ての脳内を色濃くぶち込む村を現在プラン中だったりするのよねえ。

動きやすくするための工夫が必要なのかも。あー。(あたまぽりぽり)

(*90) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

くすす… 食み出過ぎた、展開や設定…は
サクっと放置、もあり…だよ。
引き摺ら、過ぎても…辻褄合わせに奔走…ても

苦労譚にしか、ならないよ…ふふ。
拘る人がいれば…押し付けち、え。

>>*89
ふふ、一時間後の…オタノシミ、かな?
今日、ランダ神…誰をご所望か。

(*91) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

平原綾香さんのノクターンです。
一応補足しておきますと。

(-14) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 花売り メアリー

>>*89
ワットおじさんの、「今夜はキミが俺の嫁☆」のコーナーね?

[タイトルは仮のものです]

(*92) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 百姓 ワット

>>*92 Σ(゜Д゜;≡;゜Д゜)
[昨日の襲撃はばななす]

今日狙っているあの人も、嫁・・・?
じゃないしなあ。

(*93) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

私のフリーダムキャラは全員享楽主義&エゴイストに直行してしまいます…。素ですねある意味。

(-15) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 花売り メアリー

広がりすぎた村設定を放置するのが平気かどうかにもかかってきそう。

一応のオチをつけないと落ち着かないよって人は、後半はわりと全力であちこちに奔走するよね。

私は話にオチがつかないとしんどい方だったりするのかも。
エピ以降に本編の続きってやりにくいし。
エピはスピンオフものがやりたいなと思う方よ。

(*94) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 花売り メアリー

じゃあびいえるwktkのターンということで

(*95) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

茄子がワ、トさんの…嫁?

[...はコテンを首を傾けてみせた]

ワットさん…もテッドさん? あ…違った。Hさん?

(*96) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 店番 ソフィア

おはよー(もぞもぞ

(*97) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 百姓 ワット

ifシリーズですね、とても楽しいです。

(*98) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 若者 テッド

一本ビシッと揺るぎない本筋が通っていて、それが伝わるならうまく行くのかな?

きっと、敷居が高いほうがブレることなく上質なプレイになりそうだけど、それだけの人材集めるのは至難の技だよねぇ。

(+61) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 若者 テッド

えっちじゃねーーーーよ!!!!!(ぷんすこ

(+62) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

ごめんなさい… ドMさん。

[...はどこからかの叫びにペコリを謝った]

(*99) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 百姓 ワット

茄子は俺の子供だな。

[農家的な意味で]

テッドはえろえろか。
がんばれよ。(ぴこーん

(*100) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

奏者 セシルは、若者 テッドの>>+61 確かに。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【墓】 若者 テッド

ifもそれはそれでいいんだろうけど、本編より盛り上がっちゃうと、本編で積み重ねてきたものって意味あったのかな?
みんな展開不満だったのかな?ってちょっと切なくなったりならなかったりかなぁ。

(+63) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

私は、後追いもせず、襲撃もされず、溶かされて良かった(ベーコンレタス的な意味で)。

[首を傾げて、にっこり笑う。]

(+64) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

今日は静かだね。

うん、なんかこう、やっぱりRP村って難しいよね。
やればやるほど壁に当たる感じ。

「空気を読まなくちゃ」っていう空気があるのかな?人をRPで扇動するのにとても気をつかうなーって。というか、扇動できない感じ。

死ぬのにもいちいちフラグ立ててお伺いたてなくちゃいけないような気がするのは、果たして誤解なのかしら。予期せぬタイミングでさっくり殺されるとかすごく好きなんだけれど。

え、私?
死亡フラグ立てるの、ものすごく苦手よ?
だから最近は最終日生存ばっかり。

(122) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+63 テッド
あれ、ifってエログ以外も有るのかい……?

(*101) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 若者 テッド

ドMじゃないもん…ちがうもん…(のの字

(+65) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 若者 テッド

>>*101 あんたのifはエロだけっすか…(まがお

(+66) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>122
みんな、無口さん? くすす…
ベネットさん…誰と喋ってるの、かな?

(123) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 百姓 ワット

ifもやるけれど、本編は終わった後の遊びだなー。
あるいは本編まとめの前に、ログ読みが終わっていない人待ちの時にやるくらいだな。

でも俺本人はあんまりそういう気分にはならないかな。
だってネタはネタだもn(撲

(*102) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

/*

本日のランダム神ー。

今日、死出の旅に出るのは<<賭場の主 ヨアヒム>>だッ

(-16) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

If村?…は知らないかな。
SSでなら…少しだけ、見たことあ…けど。

(*103) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 百姓 ワット

>>+63 ヴェス
あれ、ifってネタ以外も有るのか?(ぴこーん

(*104) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

if物はしないです。
PCは想像の産物であっても、生きた道は一本だけと思ってますし。
スピンオフはしますけど。
でも同じキャラクターは使わないです。

(+67) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

/* ランダム神は絆落ちを御所望のようですね。


そういわれるのでしたら仕方ない。

(-17) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[静かに目を開いた。

そこにはもう、いつもの光景が…]


……おは、よう。

[中身がちょっと寝てたようだ]

(124) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 百姓 ワット

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) おはよう
     ノヽノヽ
       くく

[いつもの風景]

(125) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+66 テッド
エログ以外記憶に無いよ……。
嗚呼、他人のだと、叶わなかった恋や友情を……も見た事が有るかな。ifと言うか/*記号の内側で行われるやり取りと言うか。

[至って生真面目な顔でテッド君を見詰め返しておこう。]

(*105) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

その電球…角砂糖溶ける…かな?
ふふ、無理だね…

[持参した"ELIXIER"を胸元に抱えつつ、静かに時を待つ]

(126) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【墓】 若者 テッド

[蛇に睨まれた蛙状態。げこげこ。]

まぁ、スピンオフっていうか、学園○○とかにするのはきらいじゃないけどねー。

(+68) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

奏者 セシルは、ベーコン・レタス・トマトスープを飲んでテッドさん周辺見学中。

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【墓】 御者 バーナバス

ちーっす。更新前にこれたな。
今日は連鎖が見れるかな。

(+69) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

おはようございます。
今日は静かですね。

外はざわついているというのに、家の中はとても静か。

そう……恐ろしいくらいに……

[手にしていたティーカップを、ソーサーの上にそっと置いた。一対の陶器が重なる音が、耳の奥へと鋭く入り込む。]

(127) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

御者 バーナバスは、若者 テッドH説は根強いな・・・>>+62

2010/06/09(Wed) 23時半頃


【人】 花売り メアリー

……と思ったらいつものペースだった件について。

どうしてくれる。

(128) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

ベネット……くん…………

よか、った……もう目を覚まさないんじゃないか、って……
思ってた、から………――けほっ!

[血を吐く。]

でも――僕は、もう。ダメ………みたいだ。
僕の分まで、生きて、ね………ベネット、くん……。


…………――――――――、

            ――――――――――


[それきり、動くことは無い。いつもの風景。]

(129) 2010/06/09(Wed) 23時半頃

花売り メアリーは、えりくしーるがすれいやーに見えたよ。(あまりに違いすぎる件)

2010/06/10(Thu) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

スピンオフもしたことがあるな…。
完全なスピンオフじゃないんだけど。

実はあの村のキャラとこの村のキャラは血縁関係ですみたいなよくわからない裏設定が好き。裏設定だから自分しか知らないけれど。




…なんだろう、この眠気…。
誘われてるの、かなあ……。

[うつらうつらと、再び瞼が重くなってきて]

(130) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 百姓 ワット

溶かすは、ちょっと難しいかもな。
焦がすのは、やってやれるぜ。

[麦藁帽子は、裏面は微妙に焦げているみたいだ]



>>129
どうしてこうなった???と踊ればいいよ。

(131) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 刺客 ヒロシ

戻ったでござる。
更新前後はさすがに人増えるでござるな。

(132) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>+54 セシル
ヘテロセクシャルな男性PCを演じている所に、男性PCから恋愛対象としてみて欲しいとか、性的な対象にして欲しいと言われる事は、アピールの仕方によっては、PC→PCの伝達ではなく、PLからPLに向けて「背が高い設定を小男に変えてくれ」「赤毛設定を白髪に変えてくれ」レベルの要求されたように感じられる事もあるかもしれないね。

相手PLさんが、単純にヘテロセクシャルな男性がどんなものか、よく分かっていないで、無茶ぶりしてしまった可能性がありそうだなあと思いつつ。

無理矢理でなければ、セシル君にとってBLは試みてみたいジャンルなのだろうか?
と言う、好奇心が。

[薄く笑う。]

ついでに大分話が戻って。
相手PL都合が前面に押し出された要求が、こちら側の実際と隔たりがあるとどんなジャンルでもびっくりしてしまうものだけど。「イタコ」がネガティブにとらえられるのは、のめり込み過ぎて自分の願いは絶対に叶えられるべき、若しくは叶わなかった状態が想像出来ない状態になっている、と思われてるからなのかね……。

(*106) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

やっと■んだ、この泥棒猫。

[金髪の少女は>>129動かなくなったソフィアを普段とはまるで違う、底冷えのする冷たい目で見下ろし、そう吐き捨てるように呟いた]

今日も、明日も、吊られてても、秘薬で生き返っても、溶けてなくなっても、奇跡で生き延びても、襲撃されても、潰してあげる。たぁんと、念入りに…ね。

[憎悪をむき出しにして、顔を歪めて言い放つ]

(133) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ソフィア……。

ごめん…おれも、この眠気に…抗える気がしないよ…。


[消えそうになる意識をなんとか保たせながら、言葉を続ける。
しかし、思考もままならないのか、紡がれる言葉は取止めのないものばかりで、とうとう、あー、とか、うー、とか、意味のない音になっていく]

(134) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 御者 バーナバス

おっと、マーゴのメニューが出てたんだな。>>105
リクエストに応えてくれたのか。サンキュ。

んじゃ、折角だ。
{4}{4}をかけて頂くぜ。

(+70) 2010/06/10(Thu) 00時頃

御者 バーナバスは、キャ●ジンに●田胃酸をトッピング。とても…やさしいです…

2010/06/10(Thu) 00時頃


【人】 村長 アルフレッド

>>102


──なるほど。

[髭を撫でつけながら、ひとつ頷いた。]

好きなことを好きなように好きなだけ、ですか。

なるほど確かにそれは、
我儘とも言えるかもしれません。

または、贅沢な在り様だなとも。

[思いますね。と、ごく納得したように、二度頷いて]

(135) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[カップの縁を、静かに指でなぞる。
 褐色の水滴を掬い上げて、じっと見つめながら]

誘われている……誰に?
不思議な夜には、不思議な声が聞こえるものね。

ほら、みて。

月が………あかい。

[目を細めて、宵闇に浮かぶ赤い光の塊を指差した。]

とても……きれい、ね。

(136) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 村長 アルフレッド

>>103

他者の気を引く、というのは、
中々難しいことだと思いますが──
そうですねえ。

[ヨアヒムをつついていた羽ペンをくるり。指で回し]

構われていることで、安堵が得られるのなら、
貴方の心の趣くままにあると良いかと。

暴走しすぎると、また、
止めないと大変かもしれませんが。

心地よさを得るために自分の好みを貫くのは、
衝突も大きい事が想定されもしますが、
あるがままで、共に居たい人と居られるなら、
それが一番──という気もしますしね。

[ありがとうございます。と、そう言って、レティーシャがほお擦りしている樽を、片手で撫でた。]

(137) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 百姓 ワット

>>134
いー

えー
おー

(138) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 若者 テッド

わがままを通す言い訳に使われるのは嫌だな、って話かな?やっぱし。

(+71) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 店番 ソフィア

>>133
ちょっとハァハァしたのは秘密である。

(*107) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

――とか、やって…みたよ。

[瞬時にいつもの表情に戻ると、そう飄々と呟いてみた]

今日も…本当に、どうなる…かな?

[心なしか、楽しげに待ち侘びている様に見えた。それもまた、いつもの光景]

(139) 2010/06/10(Thu) 00時頃

刺客 ヒロシは、ばななす殿に水をそっと差し出した。

2010/06/10(Thu) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

ああ…。

[それでも辛うじて聞き覚えのある声は拾えた]

お師匠、さま…。

[それだけ口にして、…ふっと、*意識を手放した*]

(140) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 御者 バーナバス

>>121ワット

あ、そうそう。共食いだったなw
まあ気にすんなよ。競争で負けたっつーことだ。

深海魚はマーゴのメニューで食ってただけでな。
ほら、なんとなく分からないままが愉快か?と思って、襲撃で名前が出るまで黙っておこうかと思っていたのさ。
襲撃されていて心底噴いた。

だからいいのさw

(+72) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 村長 アルフレッド

ちょっと見ていないと急展開する村ですね。

[>>105{6}{3}を手にとりつつ、
死亡フラグの散布を見ている。ただいまもどりました。]

(*108) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 若者 テッド

バナナスというと、黄色&紫なボカロデュオを思い出してしまう俺でした。
野郎三人組だとバナナイス。

(+73) 2010/06/10(Thu) 00時頃

花売り メアリーは、ふしぎなおどりをおどった。

2010/06/10(Thu) 00時頃


【独】 百姓 ワット

がふっがふがっふ、となにかでダメージ。

なんだ。んーと。
>>137>>+71の流れで思い当たる節があったんだな。うん。

(-18) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

村長さん…はふりーだむでいい、よ…
ソフィアさん、楽しかったよ。
ベネットさんは、お疲れ様。

(*109) 2010/06/10(Thu) 00時頃

御者 バーナバスは、刺客 ヒロシのお水でイキイキツヤツヤ

2010/06/10(Thu) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

[>>* 108 ホントだよね。

それにしても本当に眠い。眠い眠。
寝てたことにすら一瞬気付けないくらい眠かった。


更新は頑張って見届ける、予定だけど…無理かもしれな…い。ぐうぐう]

(141) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 村長 アルフレッド

レティーシャさんの優しさに、
マヨネーズをかけていただきます。


……コレが死因にならないことを祈ります。色んな意味で。

(*110) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

バナナイス…すき…。

[寝言]

(142) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

なるほど。
死亡フラグと確定ロールって、かなり薄い紙の「紙一重」なんだね。
むずかしす。

(143) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 刺客 ヒロシ

みんなの狂気RPやらシリアスRPが楽しそうでござるが、拙者この顔で混ざろうとするとネタになってしまうのでござった(まがお)

(*111) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 御者 バーナバス

死亡フラグの多い村だな・・・

(+74) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

バナナワニ園?

[寝言を聞き違えた]

(144) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 奏者 セシル

>>*106
どうでしょう。
BLは無理に試みなくても良い分野ですけど、無下に断るのも悪いなと。
特にRP村の経験が少なさそうなPLさんに、マイナスなイメージの思い出を初期に作るのはどうかと言う問題が。
余程の事やNGワードじゃ無い限りは、お付き合いしようと。
女性PCで男性PCに迫られるのしかりですね。

(+75) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

あ、更新だ

(*112) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 花売り メアリー

果たして私のは狂気RPなのだろうか…!

(*113) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 村長 アルフレッド

誰を落としていいやらで迷うところですね。

たぶん。

(*114) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 店番 ソフィア

あ、襲撃パスにしてた。
ワットさん決めてるみたいだから良いか。

という更新2分前。

(*115) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
バニラアイス食べたい……。

(-19) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

>>+72
そっちがセットしていたなら
昨日のソフィアと話していた、意図せず争ったになってて
余計に吹くな。

(*116) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【人】 刺客 ヒロシ

[聞こえた声に、喧騒の中で目を細める]

――…まったく、世話の焼ける子でござるよ。
おぬしがそれを望むなら、拙者は止めだてせぬ。
最後まで、責任持って付き合うでござるよ……。

[静かに笑って。いつか来る青い世界に思いを馳せた]

(145) 2010/06/10(Thu) 00時頃

【墓】 御者 バーナバス

>>*116
な。やりゃあよかったww

(+76) 2010/06/10(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 21促)

ワット
26回 注目
レティーシャ
1回 注目
メアリー
3回 注目
ソフィア
2回 注目

犠牲者 (8人)

サイモン
0回 (2d)
テッド
19回 (2d) 注目
セシル
11回 (3d) 注目
バーナバス
4回 (3d) 注目
アルフレッド
3回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
モニカ
8回 (5d) 注目
ヒロシ
2回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ザック
0回 (3d) 注目
ヨアヒム
0回 (4d) 注目
マーゴ
1回 (5d) 注目
ベネット
25回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi