人狼議事


212 冷たい校舎村(突)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
ちょ、ホラーだなこれこえええええええ

あとりーくんありがとうがんばる…… >メモ

デフォ那由多くんからセット変更してー、と

(-4) 2017/03/12(Sun) 00時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― そして2度目のチャイムが鳴る ―

[そう、ちよちゃんは何も間違ってはいない。>>25
わたしに必要な言葉をくれた。
怖いことが少しでも遠ざかるようにしてくれた。

ちよちゃんが小さく笑うから、わたしも、
「採算なんて度外視だって部長は言ってたー」
と笑い返せた。
タダより高いものはないとは言いますが、
この“タダ”には文化祭を楽しんでほしい、
それ以外の下心はありませんでした、ご安心あれ]

(77) 2017/03/12(Sun) 02時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

……まあ、わたしだって怒られるのはいやだもんね。

[夢の世界のレジ係の人いたらごめんなさい、って内心で呟いてはおいた。>>26

それから。
ふたりしてメロンパンをもぐもぐと食べる。
ちよちゃんからの視線を感じれば何とはなしに見つめ返してみたり。>>27

[そういえば、
普段は母の作ってくれるお弁当を持って行くのだけれど、
今日は弁当箱を鞄に入れた覚えがない。
雪に浮かれてて忘れちゃってたのだろうか。

―――そもそも、どこまでが現実でどこからが夢なのか。
それすらもわからない。やっぱりわからないことが多すぎる。
ここが誰の“世界”なのかもそのひとつ]

(79) 2017/03/12(Sun) 02時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

だよねえ……、


[ちよちゃんに静かに頷く。>>28
男の子なのか女の子なのか、それすらも悟らせない文面。

こんな“世界”を残そうとする前に、
どうして誰にも助けを求めなかったのだろう、と、
テレビで見る識者じみた言葉が浮かぶけど、
わたしはむしろ助けを求めない気持ちは分かる方だ。
―――悲しいかな、わたし自身が今そうしているのだから]

なに?

[首を傾げ、ちよちゃんの言葉を待っていると、
チャイムが鳴った。思わずスマートフォンで時間を確認する。
午後8時50分。いつの間に夜になっていたらしい]

(80) 2017/03/12(Sun) 02時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[チャイムの最後の一音がぷつりと途切れる。
いつの間にか笑い騒ぐ声は止んで、


  ――誰かのすすり泣くような声が代わりに聞こえてきた>>13]

(81) 2017/03/12(Sun) 02時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

ねえ今日も泣いてるの。
お願いだから黙ってよ。

わたしばっかり楽しんでたみたいに言うけど、違う。

いなくなってからわたしがどれだけ大変だったか知らない癖に。
わたしに全部かぶせて、自分は逃げた癖に。

(82) 2017/03/12(Sun) 02時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[――わたしは間違えてた。
優しく話を聞くつもりはあったのに、
封じ込めてた気持ちを言い放ってしまった]

(84) 2017/03/12(Sun) 02時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[鳴き声の二重奏―――いや多重奏?

もうひとつの音は聞こえてなくって、>>#2>>30
突然聞こえだした泣き声に身を縮めて怯えていた。
この場にちよちゃんがいなかったら、
肩を抱くように触れていてくれてなかったら、>>32
きっと、逃げ出していただろう。
なりふり構わずに]

みんなの――― う、うん。

[ひとりではいたくない。
ふたりでもまだこわい。
みんなでいればこわくない? ちよちゃんが言うんだからきっとそうだ。

そんな考えを走らせて私は即座に頷いた。
ちよちゃんの鞄に入れるもの選びを少しは手伝いもした。
その間にもずっとすすり泣く声は聞こえてきていた**]

(87) 2017/03/12(Sun) 02時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
間違えてしまったからこその煩悶というやつだ
あお姉のことは嫌いにはなれねえし

こう、当初の予定と違い
あお姉が妹には優しいただしクズから
妹にも厳しい系クズになってしまったのうまくやれるかなーと思いつつ

(-15) 2017/03/12(Sun) 02時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 回想/接客inチョコバナナ屋台 ―

[運動系の部活の屋台はある一地帯に固まっていることが多く、
今年もまた例外じゃなかった。

我が部のチョコバナナ屋台のお隣はバドミントン部のクレープだけ。
つまり絶賛端っこである。
客足が途切れた合間に、ふと、
去年は確かハンドボール部と屋台の位置が近くって、
自分の屋台番シフトが終わったその足でハンド部の屋台に行ったら、
那由多くんがいたんだっけ……と、とりとめなく過去を振り返る。

那由多くん、去年は同じ部の人とそれはもう仲良くしていた印象だったけど。
やめちゃった今はどうなんだろう。
チョコバナナのタダ券を配っておいた時はそこまで考えが及んでなかったけど……]

(93) 2017/03/12(Sun) 02時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[と、ちょうどこっちに近付いてくる人影が見えた。>>1:210
ギャルソン服を着ていたからうちのクラスの男子だ。
接客モードに気分を切り替えて]


いらっしゃいませーー!


[ぶんぶんと勢いよく手を振ってお迎えお迎え]

チョコバナナ一本ですね、ちょっと待っててー!

[その来客――りーくんが持ってきたタダ券とチョコバナナ一本を交換する。>>1:211
発泡スチロール部分から割りばしを抜いてりーくんに手渡した]

(94) 2017/03/12(Sun) 02時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

ええー、ウェイトレスさん達ならともかくわたしまでサービスしてもらうのは悪いって……。
でもありがとう。あとで遊びに行くよ。

[パンケーキが美味しいと評判! そいつはすごいや! >>1:212
とは思ったけれどサービスの話はやんわりと断る姿勢をこの時点で見せて]


りーくんも来てくれてありがとう。
そのギャルソン服とっても似合ってるよ、………ふふっ

[ギャルソン服でつばさちゃんからの右ストレートを喰らう写真を思い出して、
思わず忍び笑いを漏らしてしまった。……いけないいけない]

(95) 2017/03/12(Sun) 02時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[りーくんだけでなくはるちゃんも、>>1:300
そのままお店から抜け出してきたような制服姿でやってきた。
手にはたこ焼きと焼きそば。ミスマッチすぎる。
何よりせっかくつばさちゃん主導で衣装係がつくった服が汚れないといいけど]

チョコバナナ二本ですねー! ちょっと待ってて。

[タダ券一枚と一本分のお金と引き換えにチョコバナナ二本を渡した後。>>1:301
たこ焼きと焼きそばを渡され、チョコバナナのうちの一本が戻ってきて――じゃなくて、プレゼントされて。
思わず感激のまなざしを送る、わたし]

(96) 2017/03/12(Sun) 03時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[その癖「ありがとう」「おそろいだね」なんて、
ありきたりな感想しかでてこなかった。
おそろいが琴線に触れてたからこうなったのだけど。


時間があったら一緒に回ろう、という言葉は無事叶えられ、
隣のクラスのお化け屋敷とかにはるちゃんを連れ回した。
チョコバナナとたこ焼きと焼きそばをぺろりと平らげてしまった後だったから、
かえって張り切って動き回っていた――というのは一応内緒である**]

(97) 2017/03/12(Sun) 03時頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
まるで関西人みたいな言い回しになってしまtt >>82
(ナカノヒトは関西在住ではない)

(-17) 2017/03/12(Sun) 03時頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2017/03/12(Sun) 03時頃


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[メロンパンをもぐもぐと食べながら、文化祭のことを静かに思い出していたら、
そういえば今もちよちゃんとおそろいだ――と、
変な状況に似つかわしくない微笑ましいことを思うことができていた。

だからちよちゃんを見つめ返すわたしは、
平静を保っている様子を見せていた。>>98

……おかずの交換はできないけどこれはこれで悪くない]


何ができるかなんて、わからないよ。けど、
………こういう時、だからこそ、助け合わないと。

[おーるふぉーわん、っていうんだっけ、そういうの。
耳通りの良い言葉を並べていきながら、しかし、
表情をだんだん強張らせていく、わたし]

(181) 2017/03/12(Sun) 20時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[―――ちよちゃんにも、ヒーローにも、
話せていない悩みを抱えているくせに、
助け合いなんてどの口が言うんだろう。

その癖踏み込むことからも踏み込まれていることからも逃げるつもりでいる。

だけど、チャイムの音で疑問は驚きに変わり、>>99
ちよちゃんが何を考えているか知ることも、
それからわたしが逃げ出すこともなく、時間は進む]


………、そう、だよね。

[身を寄せ合いながら、ちよちゃんの言葉に頷いた。
確証なんてないけれど、信じる者は救われると言いますし]

(183) 2017/03/12(Sun) 20時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ


[力強い言葉の響きは、
顔も知らないはずのわたしにとってのヒーローを、
何故だか束の間連想させていた―――]
 

(185) 2017/03/12(Sun) 20時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[鞄にたくさんの食料を詰めて、食堂を出る。>>101
教室に戻るものと思っていたけれど、
先導するようにわたしの手を引くちよちゃんは3階までのぼっていった。>>102

やがて渡り廊下が見えてくる。
エの字型の校舎の縦線の部分に当たる場所。
確かにクラスメイトが集まってるんだけど、なんだか様子が変。
鉄錆のような香りがする中、倒れている“何か”を囲んでいる。
ちよちゃんといっしょに近付いてそれを見た]

(189) 2017/03/12(Sun) 20時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[マネキンだ。
見るからにつくりものの人型だと認識したはずなのに、
本物じみた、自ら流したかのような、赤く紅い液体の水たまりに沈んで、
うちの高校の制服を着て、明るい色の髪を紫のリボンで彩っていたから]


  ……つばさちゃん?


[小さく呼んだ。返事はない。

――壊れた人形のようになって、死んでいる?

頭が真っ白になったのは数秒だ。
ちよちゃん>>105がそれを“血塗れのマネキン”とはっきり言ったから、もう一度見直して……、

  そう、マネキンだ。間違いない]

(192) 2017/03/12(Sun) 20時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[ちよちゃんがマネキンにブレザーをかぶせている間も、>>105
ささらちゃんがマネキンを調べて血のような何かにべたべたと触れている間も、>>109
古辺くんがマネキンを壁にもたせかけている間も、>>111
呆然として動けないままでいた。
ちよちゃんの手を固く握って立ち尽くしていた。


“それ”は本物なのかってささらちゃんに聞くこともできなかった。

誰かが誰かを案じる声が断片的に聞こえる。>>115>>167
これぞまさに助け合いという感じで、
だからわたしも何かしないと、って、のろのろと頭を働かせようとする]

(203) 2017/03/12(Sun) 21時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[どうしてこんなことになったんだろう。
それを訊く前にりーくんがやって来て、>>125
マネキンに被さってたブレザーを取り払って色々と訊いてくる。>>126>>127

応じたはるちゃんがりーくんに向ける視線は険しい。>>188
気持ちはわかる。わたしも「見て分からないの?」ってちょっとは思ったから。

はるちゃんの状況説明はなんだかホラー映画のワンシーンみたいで。>>190
ますますどうして、という気持ちになる。
この校舎に、ひとまず危険はないように思いかけてたのに]

(204) 2017/03/12(Sun) 21時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
あお姉のクズ度が上がりそうになるがストップストップ

(-37) 2017/03/12(Sun) 21時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[―――夏。
ふらっと帰ってきたあお姉は華奢な人になっていた。

いなくなる前から長身で細身だったんだけど。
手足はやせ細って肌は病的に白く、
虚空を向いてぽつんと立ち尽くしていたのを見た時には、
精巧な人形を見ているような気分にすらなった]

(254) 2017/03/12(Sun) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[でもあお姉は人間だ。
手首を切れば血が流れる。

あお姉の手首にはそういう傷がいくつもある。

喧嘩するだいぶ前、どういう風の吹き回しだったか、
切ってるところを目の前で見る羽目になったことがある。

いつもはぼんやりしてるか憂鬱そうな表情をしている癖に、
うっすら笑いながら流れる血を見て「綺麗でしょ?」って呟いてた]

(257) 2017/03/12(Sun) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ



 [ ―――綺麗なわけがないじゃない。 

   だから、それ以上、 ]

 

(258) 2017/03/12(Sun) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[どうにも変だ。
ここにいるのは壊れた人形のようなひとではなく、
クラスメイトのようなマネキンなのに、

那由多くんが、マネキンの胸に刺さったままの包丁に手を伸ばした瞬間、>>178
思ってしまった。それ以上汚さないで、と。

思いはしかし、言葉にならず。
ダメでしょ、と言ってくれたのははるちゃんだった。>>191
それが正常な反応だと思った。
ちょっと前の、傍のちよちゃんの咎めるような口調も。>>223

でも、これが果たして正解ではあったんだろうか。
結局、みんな思い思いに意見を口にして、
思い思いに別の場所へと立ち去っていく。
これじゃあ助け合いも何もない]

(260) 2017/03/12(Sun) 22時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
お化け屋敷で血……うーーーーーん?


「血糊だからだいじょうぶ」って涼しい顔してるぞ脳内の莉緒ちゃん

(-44) 2017/03/12(Sun) 22時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
・∀・;;;「いやあの目の前であお姉に手首切られて血がトラウマになったりしねーのかって話だけど」

莉緒「本物じゃなければ大丈夫(キリッ」

・∀・「アッハイ」

(-47) 2017/03/12(Sun) 23時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[―――わたし達がやるべきことは協力してつばさちゃんを探すことじゃないんだろうか。

でも、悲しいかな、
そう主張しようにも元気な声が出ないしそもそも時既に遅し。
でも、ちよちゃんには心配をかけたくないから、
どうにか笑ってみせる]


…………、ちよちゃん、わたしも行くよ。
ご飯置いたらシャワー室使えるか確かめて、
寝袋見つかったら教室で寝ちゃう準備もしよう。

(278) 2017/03/12(Sun) 23時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[答えの出ない現状に蓋をするように、
“つばさちゃんじゃない”マネキンから目をそらす。


何もかも手の込んだいたずらで、
実はつばさちゃんもそれに一枚噛んでて、
教室で待ってたら「ごめんね」なんて言いながら戻ってくる。

―――そんな馬鹿げたオチでもいっそよかった。
つばさちゃんがどこにもいないと認めてしまうくらいなら*]

(286) 2017/03/12(Sun) 23時頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
あと24時間……

(-52) 2017/03/13(Mon) 00時頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
ふ、フラグだーーーー!(嬉々とする・∀・)

(普段軽率に死ねない陣営なのでおゆるしください)

(-56) 2017/03/13(Mon) 00時頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
いい弟くんだな……

そしてパンダと宇宙人かわいい

(-60) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 回想/ヒーローとの文通 ―

[ヒーローにお返事の手紙を送ったのは、>>57
最初の手紙が届いてから一週間後くらい。

またお手紙書いていいですか、とたずねたのは、
またお話したいけどいいですか、とたずねたことに等しい。
だから、ヒーローからのお返事を読んで、
とっても嬉しかったのをよく覚えている。


それから―――だいたい月1ペースで、だったか。
わたしはせっせとヒーローに手紙を書き続けた。

一時期―――たとえば高校受験の時とか、
たいへん愚痴まみれの手紙を送ってしまったこともあった。
それでも手紙の返事はわたしにとって優しかった。
ヒーローはいつも、わたしに必要な言葉をくれていた。>>58]

(369) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[中学、高校、と進学していくにつれてペースはだんだん落ちていって、
最後に手紙を送ったのは、夏休みに入る前だった。
高校最後の夏休みへの期待と不安を綴ってポストに投函して。

―――だから、ヒーローにすらあお姉のことは話していない。

帰ってきたことは嬉しかったんだけど。
帰ってきたあお姉は記憶の中の彼女と変わりすぎていて―――どう書けばいいのかまだまとまっていない*]

(370) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 現在・3階渡り廊下→ ―

[ちよちゃんはわたしの提案に異を唱えなかったし、
わたしも早寝しよう、というちよちゃんの言葉に一も二もなく頷いた。>>331
寝て起きてすべてが解決するとは限らないのに。

ちよちゃんと教室に行くとは決めていたものの、
心の中にはまだもやもやが残っていて。
立ち尽くす那由多くんに、どうしてあんなことを言ったの、って言葉をぶつけようか、と思ってたのだけど。
「ごめん」―――なんて呟きが聞こえたら、>>314
何も言えなくなってしまった]

(371) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[教室に向かう途中。
はるちゃんが、昴くんや上須賀くんといるのを見かけた。
昴くん>>353に手を振り返したり。
はるちゃん>>336が笑顔を浮かべているのを見てちょっとはほっとするけれど、
無理してないかな、と気がかりだったり。

何せ、文化祭のお化け屋敷でも相当怖がっていたはるちゃんである。>>274
特に、血がだめだって。
文化祭の時は「あれは血糊だから平気だよー」ってなんともない風に言えたけど、
今回は駄目だなって思う。
血糊じゃないって経験則で言えてしまうわたしがいる]

(372) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

床、拭いてくれるんだ。
……わたしからも、その、やらせちゃってごめんね。
シャワールームの方は任せて。

[告げたのはそれだけ。>>337
細かい気配りも合わせて伝えたちよちゃんの後に続いて。>>365

無理に思い出させない方がいいと思って、はるちゃんが何も訊ねてこなかったことに甘えて、
逃げてしまったわたしがいる*]

(373) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
とりあえずミステリウス・ブルーと落ちロルの二段でまとまりそうな気はしてきた

(-68) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 3-3教室 ―

[11人が食いつなぐのを想定して食堂から持ってきたお弁当にパン、飲み物。
夢の中としても消費期限はちょっとだけ気になるけど、
なんとかなればいい]

…………。

["自由に食べてください"。>>333
そう書かれた書置きを見てふと思う。

 ―――ちよちゃんの筆跡ってヒーローに似ている気がする。

物思いにふけりそうだったけれど、
声をかけられれば視線を書置きからちよちゃんに移す。>>334
それが当たり前であるみたいにわたしはちよちゃんの手を握り返す]

(381) 2017/03/13(Mon) 02時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[きらきらした電飾が照らし、すすり泣く声が聞こえ続ける廊下を、シャワー室を目指して歩く。

階段を降りている最中、
ふいに名前を呼ばれてまばたきひとつ。>>335
続いた言葉にしばらくじっ、とちよちゃんを見つめ返す。
つないだ手にいっそう力がこもるのを感じながら、]


わたしは、……どこにも行ったりなんてしないよ。

[“つばさちゃんみたいに”とはさすがに付け加えないで。
もう片方の手でもちよちゃんの手を包み込んでそう告げた**]

(382) 2017/03/13(Mon) 03時半頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 04時頃


機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 21時半頃


【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
この子の恋愛観だけど、
男の子と付き合うよりまだみんなでわいわいしてた方がたのしいっていうのと、
わりとあお姉同様悪い男に惹かれる性質ではあり、
それでちょっと大変な目には遭っていたかもしれない……

(-87) 2017/03/13(Mon) 21時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[綺麗事だけで成り立つ世界で生きていけたら、
どれだけよかっただろうか。

たったひとりの姉が長らくの家出から戻ってきた。
ずいぶん変わってしまっていたけれど、
無事に絆を取り戻すことができました。めでたしめでたし。
そんな風にうまくいけばよかったのに。

わたしはもう無邪気な子供じゃない。
あお姉の近所での評判がどんなものかも理解せずにはいられなかったし、
それに、やっぱり、あお姉は自分勝手だ]

(475) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[雨の日に外に出る時。
濡れないように傘をさしたり、レインコートを着たりする。
だけどあお姉の場合、外に出るって時に限って雨に降られる不幸を嘆いた末に、
傘もささずレインコートも着ないで外に出るだろう。
そうしてずぶ濡れになってしまった後始末はほとんど他人任せにするだろう。

実際にそういう場面を見たことはない。あくまでたとえ話。
だけど、今のわたしから見た今のあお姉を説明するには、
これで事足りる、と思っている]

(476) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[雨に濡れない格好をしないで外に出るのは、
自由だとあお姉は言うでしょうか。

でも、ずぶ濡れになった後の責任を伴わないなら、
それは自由じゃない。ただのワガママだ]

(477) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[あお姉の心の中には今も雨が降っている。

いっしょに住んでいた男に追い出されたと言っていた。
「離れられてせいせいした」とは言うけど、
その癖男に未練たらたらな部分を見せる時もあった。

話を聞くだけでも、
ろくでもない関係だったんだろうな、と想像するのは容易かった。


まだあお姉とまともに顔を合わせることができていた頃、
わたしはおおむね聞き役に徹していた。
この7年間何があったの、とか、
どうして今頃戻ってきたの、とか、
訊きたいことは色々あったけれど、
あんまり話を聞いてくれそうになかったから早々に諦めていた]

(479) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[ほんとうに自分勝手だ。

――それでも、
わたしはあお姉に傘をさしてあげたかった。

わたしが落ち込んでいた時励ましてくれたヒーローのようにしたかった。

でもどうすればいいかわからなくて。
せめて外に出るきっかけになればいいと思って、
文化祭のパンフレットやチョコバナナのタダ券を部屋に置いていった。

それがあお姉の中で、悪い感情を引き起こすトリガーになってしまったのではないかと、
今となっては思う*]

(480) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 現在・シャワー室 ―

[慣れとはおそろしい、というべきか。
すすり泣く声は止まないけれど、
食堂でそれをあお姉の泣く声とだぶらせてしまった状態には、もうなることはなかった。
ちよちゃんといられて安心できているのが大きい]

………うん。

[小さく笑い返して、またふたりで歩き出す。>>435

やがてやってきたシャワー室。
明かりはついてるけど利用者はいなくて、泣き声が聞こえる以外は、静か]

(483) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[誰もいないシャワー室からすすり泣く声。
水をひねると透明な水ではなく流れる赤い液体。
ふと振り返るとそこには――――]


あ。よかったあ……

[――――なんてベタなホラー展開にはならないで普通に使えるみたい。>>436
シャワーの後に使うタオル、教室に積まれてたのから、
廊下を拭いたのを差し引いて残った分で足りるだろうか。
たぶん保健室から持ってきたんだろうけど――などと考えつつ、
知らせなきゃ、と廊下に足を向けている時に、>>437
ちよちゃんが問いかけてきた。さっき……書置きを見てた時のことを]

(484) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

変なところはないよ。
ただ……ちよちゃんの字、
わたしが長い間手紙のやりとりをしている人に似てる気がするって思っただけ。

[さすがにわたしのヒーローという呼称は人前では使えない。
なんてことない風に応えたんだけど、ふと視線を床に落として]

その人がここにいればいいのになあ、
そうしたらなにもかもうまくいってみんな無事に帰れるかも……、

  なんて、うん、  ……ない、よね。

(486) 2017/03/13(Mon) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[もしもわたしが死んでみたくなってしまった、なんて手紙に書いていたら、
ヒーローはどうしたんだろう。

しかもその理由が姉との喧嘩だ。
ひどいことを言われたけど、
逆に傷つけるようなことも言ってしまった。
つまりこれまでたまっていた鬱憤を一気に晴らしたわけで。
しかもいくらかはすっきりしたのだから余計性質が悪い。

ヒーローみたいに悪いやつをやっつけたわけじゃないのに]

(496) 2017/03/13(Mon) 22時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
ひえええごっちゃりしているすまない……

(-92) 2017/03/13(Mon) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 3-3教室 ―

[―――まさか、という思いは脳裏を掠めはした。
字が似ているのは偶然かあるいは、って。

でもそのことについては訊かないで、シャワー室をあとしにた。
教室に戻ってくると人が増えていたし教卓の上に食べ物も増えていた。
ポップコーンだ。>>500
それに寝袋が脇に並べられていて、着々とここで過ごす準備が整っている感じ。>>465]

ただいまー。
シャワー室問題なく使えるよ。雰囲気ちょっと怖いけど。

[まあみんなで行けば問題ないよね。
(この場合のみんなとは女子のみを指す)]

(517) 2017/03/13(Mon) 23時頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
やはり探偵に向かないこいつ

(-93) 2017/03/13(Mon) 23時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[その人がここにいれば―――
という“もし”を思い浮かべたのは、>>524
ちよちゃんに重く苦い感情をもたらしたかったからじゃない。

だってヒーロー=ちよちゃんと気付いてないわけだし]


すごいんだよ! 読むと元気の出る手紙をくれるんだから!
だからみんなのこと元気にしてくれるんじゃないか、
って思っちゃって……。

[あくまで仮定の話だ。
これ以上はよそう、って、ちよちゃんが笑っている間に言葉を止めることにした。>>525]

……そっかあ。

[ちよちゃんが提示した説に、わたしは素直に頷いた。
あんまり真似して字を書いた経験はないから経験則は使えない。
そういうものなのかなあ、とふわりと思うにとどまって]

(540) 2017/03/13(Mon) 23時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

保健室。
ありがたくいただきます。

[わたしは古辺くんを拝むようなポーズになった。
神様仏様ふるべ様――よりとおり様の方が語感は良さそう。
ポップコーンをひとつふたつつまんで椅子に座っているうちに、
歩き回った反動で眠気が来たけど、
ささらちゃん主動の暗幕づくりはちょっとだけ手伝った。>>532]

……はやいねー。

[すごい手さばきを見せていた気がするささらちゃんの仕事ぶりにびっくりした記憶ばっかり残っているけれど。

せめてシャワー浴びるまで我慢……と思っていたけれど、
保健室に鞄とか防寒具とかを持って行ったところで眠気に負けてしまった*]

(549) 2017/03/14(Tue) 00時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― それから ―

[目を開ければ見慣れない天井。
そういえば学校で一夜を過ごしたんだっけ、と思い出すのはそう難しいことではなく。

静かだったからたぶんみんな寝ていた、と……思ってたけど]


ささらちゃん……?

[ささらちゃんの姿が見当たらない。>>548
まだ明け方だよ、早起きだったわたしはいいけど彼女はいいんだろうか。
ちょっとだけ心配になった。
首元が寒いなって思ったから、マフラーだけして保健室を出た。

でもあてなんかなくて、
気がついたら、陸上部の屋台の前に来ていた。

発泡スチロールにチョコバナナが1本だけ刺さってたからそれを、手にして]

(569) 2017/03/14(Tue) 00時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ


[振り返るとそこにはあお姉がいた。
わたしはちょっとだけ笑った。
あお姉が文化祭にいるって光景。現実にはかなわなかったそれを目にして。

あお姉がその手にカッターナイフを持ってなかったらもっと笑えたんだけど。

顔は影がかかってて見えない。
でも、喧嘩をした時みたいにわたしへの恨み言を口にする。
なんでアンタばっかり楽しそうなの、って。
あたしから居場所を奪った癖に、って。

わたしが後に生まれたせいで親にほっとかれた気分になったのが、
そもそもぐれた原因だってさ。わたしにどうしろと?]

(570) 2017/03/14(Tue) 00時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[ほんとうに自分勝手だ。

だけど、あお姉、わたしはあなたが嫌いになれないよ。

あなたも小さいわたしにとっては、
ヒーローみたいに憧れの対象だったから]

(571) 2017/03/14(Tue) 00時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[ちょっとだけ怖かったけど、]


きてくれて、ありがとう。
それから―――

[言葉を紡ぐより先にわたしの喉にカッターが埋まる。

  ねえ、これでよかったのかな―――]

(572) 2017/03/14(Tue) 00時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[だから3度目のチャイムがなった時。

首から血を流して。
あおいマフラーを血に染めて。
チョコバナナを手に握りしめて。

屋台の前でわたしのマネキンは倒れている。何も告げずに**]

(573) 2017/03/14(Tue) 00時頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2017/03/14(Tue) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミツボシ 解除する

犠牲者 (4人)

ミツボシ
20回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび