人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

 ……届かない空なら、見上げない方が楽だとすら、思った。

 でも……。

(-123) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 個室 ―

[取られた手を引いて、背に回す。
 そして、ゆっくりと目を閉じると一つ息を置いて]

[先程その指先に触れたその場所へと、そっと唇を寄せた]

(275) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[触れるだけの、口付け。
 それはまるで何かの誓いにように]

 空は届かないものじゃない。
 いつだって、顔を上げればそこにいてくれる。

[囁く声音は密やかに]

(-126) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[頬を染めて、恥らうようにさっと背を向けた]

 ……私、フィルと一緒に、生きる。
 それがどんな罪でも。

 私にだって……人を愛する権利は、あるはずだから。

(-127) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[早くなる鼓動を抑え付けるように胸に手を当てると、
 背後から強く抱き締められた]

[罪も罰も共に。
 どんな時でも彼と無条件に在れる事を想像すれば
 綺麗事に過ぎないかもしれないが、
 今まで犠牲になった者達の分まで生きようと思えた]

 ……っ、ん……――。

[強引に横を向かされて驚いて目を開けば、
 一瞬灰青と翠がかち合って。
 息ごと唇を奪われればみるみる内に頬が染まっていく。
 何処を見ていて良いのか解らなくて、小さく睫毛が震え。
 そっとそのまま目を閉じた]

(-139) 2011/04/20(Wed) 22時頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[口付けとはどのくらいの長さでするものなのか?
 白雪姫も眠り姫も、御伽噺の口付けは触れるだけ。
 緊張のあまり息を止めたまま、
 頭が真っ白なのは照れだけではなかったのだろう。

 が、気を遣ってくれたのか
 ホワイトアウトする前に解放されて
 両手で唇を抑えて目をぱちぱちと瞬いた]

(-144) 2011/04/20(Wed) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 個室 ―

[何故か酷く赤い顔をして。
 口元を抑えながらこくこくと頷いた。
 笑うどころではなくて、半ばショートしたままぽややんと]

 う、うん……。

[ほとんど話の内容を理解していないのは丸解り。
 笑顔を向けられてようやく表情筋が動き始める。
 ふわふわと雲を踏むような足取りで、
 慌ててフィリップの後を追い駆ける]

(295) 2011/04/20(Wed) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[フィリップの内心など露知らず。
 手を引かれれば顔の火照りが引くどころではなくて]

 な、何でフィルはそんなに平気なの……。

[頑として俯いたまま、手を引かれるがままに廊下を歩き出した]

→ 廊下 ―

(304) 2011/04/20(Wed) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ……誰かと、き……キス、した事あるの、もしかして。

[むっと湧き上がった感情の名は嫉妬。
 しかし、注がれるよりはずっと軽い。
 だが、自発的に生じた感情ゆえに内心一瞬はっとした。

 そうして、台所の方へ着く頃には
 顔も上げられるくらいには平静を取り戻しており。
 タオルを受け取ると、台所を覗き込んだ]

 ベルナデットお姉ちゃん……?
 じゃなくて。

[そこにいたのは、フィリップが声をかけたのとは別の人物]

(316) 2011/04/20(Wed) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 台所 ―

[ネタだとかお芝居なんて事は解らないので、
 小さな嫉妬は悶々と解消されないまま、
 けれどその感情の受け流し方を心得ているためか
 それは酷い感情へとは至らない]

 つわり?

[また聞きなれない単語が出てきて、それとレモンの関係も解らずに首を傾げる。
 そうして、チャールズ>>321にはふるふると首を振り]

 ううん、そういうわけじゃないけど。
 荷物を纏めてって……何か、あったの?

[接続の準備をしているのだろうか、それとも、帰るのか……。
 そして、彼の問いには、何かを既に決めたように言う]

 不幸じゃ、ないわ。 不安がないわけではなかったけど、
 フィルは私の事大事にしてくれるって、解ったから。

(328) 2011/04/20(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[よくわからないが、2人の間で会話は通じているらしい。
 その事に、少しだけ劣等感を抱きながら。
 タオルは、2人して泣いた後始末。
 よくよく見ればまだ少し2人共目元が赤かっただろう]

 レモンが、インク代わりになるの……?

[不思議そうに、首を傾げた。
 炙り出しなる遊びもやった事がないようで]

(331) 2011/04/20(Wed) 23時半頃

マーゴは、柔らかくその手を握り返した。

2011/04/20(Wed) 23時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[フィリップの説明を聞いて少しもじ、として。
 しかし、それでチャールズに妻子がいる事、
 その上で色欲の器とならねばならない事を知り、
 表情に影が落ちた]

 ……チャールズおじさん。
 接続、するの……?

[拒んでも良い、そうシステムは言っていた。
 半ば脅迫的ではあったが。
 チャールズの立場で受け入れるにはこの任はあまりに酷に思えて]

(340) 2011/04/21(Thu) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[問うのと入れ違いに、接続の意志を聞かされる。
 また、同時に管理者たるベルナデットを地上へ
 戻す意向であるという事も]

 お世話する人がいなかったら、壊れちゃうわ。
 一人でなんて、行っちゃだめ……。
 受け止めてくれる人がいないと、
 すごく……すごく、苦しいんだよ。

[器としての寿命もすり減らされるだろう。
 それ以前に、管理者なしの接続を今まで見た事はなかった。
 システムはそれを許すのだろうか。

 タオルを手近な場所に置くと、
 引き止めるようにチャールズの袖の裾を掴もうとした]

(342) 2011/04/21(Thu) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ……こうそく、ぐ。
 動けないようにするための、ものの事なら。
 ある、けど……。

 でも……ずっとそれじゃ、すぐに壊れちゃう……。
 だめだよ、せめて次の管理者が決まるまで待って……。
 器は壊れるために生きてるんじゃない……そんなの違うよ……!

[大きくかぶりを振って、言い募る]

 チャールズおじさん、なんだか。
 自分から壊れにいってるみたい……。
 ベルナデットお姉ちゃんは、それで良いって言ったの……?

(351) 2011/04/21(Thu) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>355との言葉には口を噤んだ。
 しかし、管理者とてすぐに限界がくるような者が
 選ばれるはずはないと思って]

 壊れたまま繋げられるなら、器の入れ代わりなんてないよ……。
 壊れたから、皆……此処からいなくなっちゃったのに……。

[器の末路の事を知っているのか、いないのか。
 この様子では恐らく知らないのだろう。
 しかし、ベルナデットを汚す事を恐れている彼に、
 その事を告げるのは逆効果のような気がして言えなかった]

 ベルナデットお姉ちゃんだって、
 怒ったのならちゃんと覚悟してたんだよ、きっと。
 だって、でないと怒ったりしないもの。

 どっちにしたって、お姉ちゃんは傷付くよ。
 自分の手で傷付けないですむだけだよ、そんなの……。

(366) 2011/04/21(Thu) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[フィリップに宥められれば、遣る瀬無げに俯いて。
 ペラジーの声がしたのには]

 ペラジーお兄ちゃん?

 ……ベルナデットお姉ちゃん、は?
 帰っちゃった?

[チャールズの言うように、大人しく出て行ったとは思えなくて。
 何か知らないか、問うてみた]

(370) 2011/04/21(Thu) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
これは止めるべきターンなのか止めないべきターンなのか。
中の人は迷い迷いであります。

精神的グロを楽しむ村だもん、ね。

(-185) 2011/04/21(Thu) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[チャールズの言葉に押し黙る。
 確かに、見ず知らずの間柄ならば
 何処までも相手に献身できるわけでもないし、
 される方とて気遣いもあるだろう]

 ……でも。 ただの偽善者なら、そんな事しない。

[すり抜けるように戸口へ向かうのにはぎゅっと拳を握った。
 そうして、ペラジーの答え>>375を聞けば]

 逆……? もしかして、先に接続に……?

[それはまた的外れな問いだったが。
 ペラジーの答えは恐らくチャールズにも聞こえただろう]

(378) 2011/04/21(Thu) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
上手く転がりそう、かな?

(-193) 2011/04/21(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ごうよく……は、ラルフお兄ちゃん……?

[一緒に部屋に入っていった。
 どういう事だろうか、会話を聞いていなかったから推測はできない。
 ペラジーが言い淀んでいる理由が自分にあるとは知らず。
 ただ、何も言わずチャールズを見上げた]

(382) 2011/04/21(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[フィリップの暗喩が理解できなくて困惑するも。
 何かあまり良くない事のような気はした]

 チャールズおじさんは追い返そうとして、
 それでベルナデットお姉ちゃんが怒って……。
 帰らないで、ラルフお兄ちゃんと?

[帰らない、という事は管理者として留まるという意味で。
 それとラルフとが結びつかない]

 ラルフお兄ちゃんの管理者になりに言った?

[全く持って見当違いである]

 でも……選ばれたのと違う役目に着くなんて、
 これまでは……。

[なかったはずだ。
 わけがわからなかった]

(387) 2011/04/21(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[管理者の話には、確かにそうだと頷く。
 管理者のトレードなどできるとも思えなかった]

 殴る……。

[誰が、誰を、かは解らない。
 ただ、チャールズが出て行くのには
 少し安心したようにフィリップとペラジーを見て]

 ベルナデットお姉ちゃんのところに行った、んだよね。

[やはり何やらすれ違いが発生していたのは確からしく]

 ……仲直り、できたら良いけど。
 ここで器としてやっていく以上は。
 管理者がいないなんて、無理な話だもの……。

[転がったレモンを、何とはなしに拾い上げる。
 微かに酸っぱい香りがした]

(393) 2011/04/21(Thu) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
しゅらば!

(-200) 2011/04/21(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[首をふりつつも言葉を紡ぐペラジーに
 ゆるやかに首をかしげながら。
 ただ、彼がチャールズを見送ったという事は
 これで大丈夫なのかとも思って]

 ベルナデットお姉ちゃんは、チャールズおじさんの
 お世話をしたい……んだよね。

[怒った、という表現をチャールズから聞いた時にそう思った。
 それはどうやら間違いではなかったようで]

 ……あまり知らない人同士、より。
 知ってる人同士の方がやりやすい、のかな。
 やっぱり。

[気持ちの疎通という意味合いで。
 つ、とフィリップを見やる。
 自分達の選択はシステムの望んだ結果なのかどうか。
 それはさておいて]

(399) 2011/04/21(Thu) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[間に合う、という表現にはまた首を傾げる]

 ……こんな場所で、こんなお仕事だけど。
 できれば哀しい事は、少ない方が良いから。

[当人達の間でだけでも、上手くいけば良い。
 そう願いながら]

 ……え、と。
 ずっとここで立ってるのも難だね。
 一度、待機室に戻る?

[レモンだけが残された台所。
 それを見詰めるフィリップに“欲しいの?”と
 それを差し出しながら]

(400) 2011/04/21(Thu) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[最期、の事については口を噤んだ]

 ……そう、だね。
 でも、私は最期の相手がフィルで良かったと思ってる。

 でなきゃ、覚悟も決められなかった。
 ただ諦めるだけで終わってしまったと思うから。

(406) 2011/04/21(Thu) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[頭を撫でられて、フィリップを見上げた。
 もう互いに目の腫れも引いてきた頃合いか。
 手から手へと移ったレモンは、微かな残り香を指先に移して]

 じゃあ、行こっか。

[ぺたぺたと待機室へと戻っていくペラジーの後ろを
 ゆっくりと着いていく事に*した*]

(407) 2011/04/21(Thu) 02時頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[道中、囁きを聞いて立ち止まる]

 ……伝えなきゃ、いけないかな。

[こうしている内にも、次の接続の刻限は迫りつつある。
 自分達の結論が誰かに影響を与える事は気がかりに思いながらも]

 恨まれる、かな。
 引き止められる、かな。

[どちらであれ、受け止めなければならないだろう。
 それが選択の責任だから]

(-208) 2011/04/21(Thu) 02時頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[スティーブンから共に話を聞いた時の事を思えば、
 ムパムピスに与える影響が一番大きいだろうと思った]

 その恨みを、受け取る器ももういなくなる……。

[元より此処にいる者は感情を吸い取られたりはしないが。
 憤怒、嫉妬、2つが欠ければ恨みの感情は
 完全に世に解き放たれるのだろう]

 許されるつもりは、ないわ……。
 どんな目で見られたとしても。
 “こういう道もある”って示せるなら。
 私は、それでも良いと思う……。

[いつか彼らも器の任を放棄する時が来るかもしれない。
 それは彼らの選択だ]

 

(-211) 2011/04/21(Thu) 02時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[静かにまた灰青も目を伏せる。
 負の感情であれ必要だからこそ人は心を動かす。
 それを取り上げる事で人の精神は退化した。

 箱庭の中で知恵の実を取り上げられる事、
 知恵の実を食べて楽園を追われる事。
 どちらが幸せか。

 そんな問いと、この問題はよく似ているような気がした]

[兄の嫉妬で全てを失い自らも重傷を負った時。
 少女は嫉妬の器を恨まなかった。
 突如負の感情に見舞われる事になった兄を
 今は可哀想だとすら思うようになった。

 少女は、何処かで思っていたのかもしれない。
 感情は正負を問わず、誰かに奪われて良いものではないと……**]

(-213) 2011/04/21(Thu) 03時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 03時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

生存者
(5人 0促)

マーゴ
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび