人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 船大工 団十郎

村人(4)…仁右衛門
占い師(1)
信仰占師(1)…団十郎
降霊者(1)…日向
賞金稼(1)
邪魔之民(1)…源蔵
首無騎士(2)…朝顔
黙狼(1)
栗鼠妖精(1)

明之進(赤)、一平太(赤)、志乃(白)
博史、夕顔、おみつ、朧、勝丸

(-36) 2011/08/17(Wed) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

pt無限なので自分がどのくらい喋ったかわからんw
……と思ったら回数は参照できた。
ここまでで20発言、割と多い。

(-37) 2011/08/17(Wed) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

あなたは信仰占師です。
毎夜ひとりを占い、その人が持つ陣営(勝利条件)がわかります。多くは役職を思わせるものです。
また、妖精を占うと呪殺します。


Σわあ栗鼠妖精逃げてー

(-38) 2011/08/17(Wed) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

朧未来人じゃなさそうだから占っとこうと思ったけど危ないかなあ。
まず村陣営なのは日向嬢ちゃんか。

(-39) 2011/08/17(Wed) 22時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

やぁあっちまったぜ!

[某藤原さんの決め台詞調に]

(-40) 2011/08/17(Wed) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

あれ
星降る海岸って、普段は別に入っていいんだと思ってた
っていうか今いるのがそこのつもりだった

(-41) 2011/08/17(Wed) 22時半頃

【独】 船大工 団十郎

今日はスイカ祭り

(-42) 2011/08/17(Wed) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
スイカ食べたい…

(-43) 2011/08/17(Wed) 23時半頃

【独】 双子 夕顔


PLの皆さんのこの村の想定年代の違いが面白いです。
最初、手鞠歌的なものって、この村より新しい流行だよねと思っていたのですが、「近代だけど不便な時代」くらいのイメージで捉えていらっしゃる方も多いのですね。

□割と古いイメージ 中世末から近世くらい
朧さんとか

□近世というか江戸後半期決め打ちっぽい
源蔵せんせ

□近世〜近代 でも明治のほうが合ってそう
団十郎さん

□近代 明治以降な感じ
朝ちゃん
勝っちゃん

ざっと、こんな感じ?

(-44) 2011/08/18(Thu) 00時頃

【独】 双子 夕顔

勝丸くんは、最初の設定や小道具がとにかくちゃんと、明治終わり〜昭和初期くらいのイメージで統一されている印象。
団十郎さんの、傘の機構が反対、っていう表現はすごく的確で面白かったです。

まあ、この村は実在的日本ではなくて、架空のどこかな上、時代考証のずれが気になるというよりも、未来人のおかげでいろんな未来の習慣や物が混ざっている、という印象になるので、面白いです。

(-45) 2011/08/18(Thu) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

たぶん今日吊られるのは、朝顔(PL視点)
まあ、狼吊らなくても明日があるんだけれどね。
狼はPL視点で皆、勝朝+一とわかったはず。
ハムは明。

ここで吊ろうとするのは誰がいいか。
やっぱ団十郎かなあ。

(-46) 2011/08/18(Thu) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*PL的素朴な〜

だから、もし村が近世以前にあるなら、「唐柿」をトマトと呼んで食用にしてしまうのも、未来人のうっかりか確信犯な影響な違いないと思うのです。ふふふ。

(-47) 2011/08/18(Thu) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

源蔵先生と朧と一平太のこと好きすぎるね団十郎さん

(-48) 2011/08/18(Thu) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
今日狼吊っとかないと、賞金稼ぎ次第では村終わってしまうよなぁ。

(-49) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
そして今日あたり僕喰われそうな。

(-50) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 子守り 日向

>>199

>あさもゆうも、私にとっては妹のようなもの


明おにいちゃん、わたしは〜〜?!! Σ( ̄ロ ̄lll)


おにいちゃんとふたりきりの時はたまに、

1~3 明にいさん
4~6 明にいさま

2って呼んでるじゃない。


と、お遊びでやってみる。

(-51) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
知らないふり知らないふり。

あれ?朝、先生、一平太。そして、明之進……でいいんだよな、たぶん。あらー。コレはどうしたものか。賞金稼ぎの能力がうかつに使えないような気がするぞ。

(-52) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

ぶっちゃけ日向は襲撃してもいいんだよなあ。
というか、この辺相談したいんだけれど、返答がなしんぐ。

※返答というより反応です

うーむ。どうしたものやら。

(-53) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

というか、おみつは速攻で寝落ちたのだろうか。
そうに違いない。

もっと早く神社に行くと言っておけばよかった。

(-54) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

キタ!

けれど、うーんうーん。

(-55) 2011/08/18(Thu) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

[装置を動かすのは迷っていた。
源蔵も仁右衛門のように頭の中がそれで占められてしまえば
同じように、星降る海岸へ出向くだろう。

決まり事を不可抗力であれど、破ってしまった事で
今、こう働きかけても、無駄になるかもしれない。
それが...の思考をにぶらせる。


いくつかの時が過ぎたとき、...は端末を操作した]

(-56) 2011/08/18(Thu) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ぺーたの「ぜんまい動いてない」は、「今日は隠さないでね」の合図と取って能力はパス。
吊りは……、朝顔なんだが、大丈夫かなぁ。

(-57) 2011/08/18(Thu) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

と、いうか。

自分のみだと物語の〆が出来ない可能性が高いから
伊綱or明之進or朝顔or一平太の辺りは落とせない…!(ヘタレ

(-58) 2011/08/18(Thu) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

明日終わらせるなら、▼日向▲夕顔(逆も可能)かなあ。

(-59) 2011/08/18(Thu) 01時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

真昼がわかるかもしんねーって言ったのはあながち嘘じゃねえ。
万物の神説だな。

やおよろずの神という風に、昔の人はなんにでも神が宿っていたと考えている。
つまり、このただの餅にも、神が宿っていて
その神はなんでも知っているという可能性がだなあ。


[※これは没用発言です]

(-60) 2011/08/18(Thu) 01時半頃

【独】 双子 朝顔

ちなみに、トマトが日本に来たのは江戸時代です
時代設定よくわからないけど・・・ここは江戸時代より前なの?

(-61) 2011/08/18(Thu) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

\(^o^)/どこから間違って覚えていたんだろう!

(-62) 2011/08/18(Thu) 01時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
先にトマトについて
赤で反応出してたんだから
赤で突っ込んで下さいよー。

(-63) 2011/08/18(Thu) 02時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
ちゃんとしたRP村の赤は初なのでお粗末なところがあったりすると思いますがよろしくお願いします。くらい
最初に言っておけばよかったかな。


わたしってほんとばか。

(-64) 2011/08/18(Thu) 02時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
唐柿じゃなくて、赤茄子にしたかったのは
人狼的に、赤を意味する呼び方にしよう。


と思って今日急遽立ち上げたからなあ。
ミスってしまった。うぃきぺでぃあさんで唐柿と赤茄子を見て混じってしまったと思われる>勘違いして覚えたの

(-65) 2011/08/18(Thu) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(4人 0促)

日向
22回 注目
一平太
41回 注目
明之進
17回 注目
勝丸
32回 注目

犠牲者 (5人)

仁右衛門
0回 (2d)
志乃
20回 (3d) 注目
源蔵
22回 (4d) 注目
夕顔
23回 (5d) 注目
おみつ
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

博史
3回 (3d) 注目
朝顔
31回 (4d) 注目
団十郎
37回 (5d) 注目
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび