人狼議事


14 学校であった怖い話 1夜目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 若者 テッド

/*
ちょっと「こっくりさん やり方」で検索したらひどい結果になった。

(-62) 2010/07/23(Fri) 12時頃

【人】 若者 テッド

いやほら、そしたら数字と英語も書かなきゃだめだろ。
何ページから何ページ的な。それに、「おしえない」とかやられたら余計にむかつかね?

[テストのやまというのには、結構真剣に反論した。
――パティの言う、おかしな痣。自分は見ていない聞いているだけのそれではあるが、なぜか嫌な、危険なことがあると少しあつい気がするというのは、関連性もよくわからないので口にはしなかった。良い霊が悪い霊と相性が悪いせいなのかもしれないし、単に怯えているだけなのかもしれない。
だいたい霊が関係していることもわかってはいないのだ。
根も単純に出来ているテッドは、至極真剣に話す様子に、かなり考えてるんだなぁと思っているのだった。ゲーセンのホラー系ゲームで、さっさとつっこんでは毎度ゾンビに殺されている位だ。]

(121) 2010/07/23(Fri) 12時頃

オスカーは、テッドの反論に、コックリさんも意外と大変そうだなと思ったり思わなかったり**

2010/07/23(Fri) 12時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 12時半頃


【人】 先輩 パティ

[ホリーの反応に意外と言った表情を浮かべ、眉根を寄せ睨みつける]

あぁ?
随分と過剰反応するね。
もしもオスカーが本当に人と鬼を見分ける霊能者ならまとまって動いた方がむしろ安全だろ。
全員一気に見てもらえば解決するだろうし。

ここでオスカーとどこに逃げるってんだよ、言ってみな安全地帯でも分かってんの?

アタシを疑うのはご自由に、けどね、アタシが鬼なら魂に触れて色を見るとか言わずに見分けられるって言うよ。
そもそもオバさんを鬼扱いすりゃ残りの鬼の数を誤魔化せんだ、そっちの方がよっぽど皆を騙しやすいだろ。
ってか、アタシを疑ってんならさっきアイリスについてなんで質問したんだ、アタシを信じてるって事だと思ったけどね。

オスカー、アンタホントに鬼を見分けられんならホリーを見な、この子怪し過ぎるよ。
ってかアンタがお兄ちゃんなんだ、弟かと思ったわ。

[オスカーの身長をまじまじと見てぼそりと呟く]

(122) 2010/07/23(Fri) 12時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 12時半頃


【独】 若者 テッド

/*
こっくりさんどんまい。まあつまり雑霊なんですねノックス。狐とかの雑霊かなんかを集めるとかあったし。

このしたっぱめ!

って言えばいいんでしょうか。可愛いですが。

(-63) 2010/07/23(Fri) 12時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 12時半頃


【人】 先輩 パティ

[オスカーの霊視した人物の名を聞けば腕を組んで]

ふぅん……アイリスを見た、か……
で、そのアイリスが攫われたのはなんの因果なんだかね……オスカーが本物かどうかはオバさんもアイリスも居なくなった今じゃ証明は無理だろ。
狐狗狸は鬼ってあっさり認めたけど、それもなんか怪しいしね。

[ため息をつき、頭を掻く]

あぁ、ったく考えんの面倒だな、とりあえず今はマイヤー……狐狗狸をやっつけることだけ考えときゃいいんだよな。

オスカーがやるんだろ?

……別にマクベインがやるんでも構わないけど。

[イライラを最高潮に募らせているらしいラルフを一瞥して苦笑する、本気で怒らせた時はかなり厄介な相手だと知っているから、特に妹の事に関しては冗談でもシスコンなどとは言えない相手だった]

(123) 2010/07/23(Fri) 13時頃

【人】 若者 テッド

そういや区切りって、何なんだ?

[いまさらの事を不思議そうに口にする。腹が減るも喉が渇くもない。ただ疲れが残るのが時間の経過を物語っているようだ。]

――俺は、パティ先輩も、オスカーも信じてますよ。

[色々な疑念の中で、とりあえずはっきりと言えることを言う。]

鬼同士でだますようなことしたってあんまりいいことないって思うし。
つーかノックス、そこの、は。そういう器用なことってむいてなさそうっつーか。

[酷い言い草だ。]

(124) 2010/07/23(Fri) 13時頃

【独】 若者 テッド

だってさ。
現実って感じがあんまりないんだよ。
いつもみたいにゲームやって、100円入れて、ってかんじでさ。

(-64) 2010/07/23(Fri) 13時頃

【人】 双生児 オスカー


……ホリーを。

[パティの霊視希望>>122に振り返り、ホリーの瞳を見つめる。
彼女は自分が今視れないと知らない。
瞳は赤く光を帯びる事はないが、どのような反応を返すか。
しかしオスカーはすぐに逸らしてしまうだろうが]

パティさん。
僕、……体力的に、一気に数人を"視る"のは無理なんです。
もう1人視るにも、もう少し時間が必要で……。

役に立てなくて、ごめんなさい。

[言おうか言うまいか、迷っていたことだった。
この中の鬼に聞かれてしまえば、抑制力でなくなってしまう。
それでもここで隠すことは、オスカーには出来なかった。
申し訳無さそうにそう返す。"弟"と言われても何も反応せずに]

(125) 2010/07/23(Fri) 13時頃

【人】 双生児 オスカー

[パティが問う。オスカーがやるんだろ?と。
もう覚悟は出来ていたのか、返事にさほど時間はかからず]

――はい。やります。

["ここ"から出る為に、彼の言う"遊戯の勝者"になる為に。
そしてサイモンとアイリスの仇を討つ為に、強い声で答える**]

(126) 2010/07/23(Fri) 13時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 13時半頃


【人】 双生児 ホリー

過剰?
当然の反応だと思いますけど?

……人前でイチャつく程、余裕ありませんし?

[最後が明らかに余計な一言なのはともかく。
普段から不愉快なら不愉快とはっきり言うタイプだから、知る者なら不自然には思わないだろう。
殆ど初対面の彼女の目にどう映るかは分からないが]

何処だって安全じゃないのは分かりますけど、
少なくとも、判ってる鬼からは逃げられます。

[示すのはノックス――の姿をした悪霊。
ふと握られた手に視線を落とし、オスカーの顔を見る。
振りほどくことはしない]

……あたしはオスカーを守りたいだけです。
能力を持ってるっていうんなら、尚更。

(127) 2010/07/23(Fri) 13時半頃

【人】 双生児 ホリー

そんな細かいことは知りません。
アイリス先輩のことは、一応確かめただけです。
あなたを信用したなんて一言も言ってないし、今ので信用する気も無くなりました。

[流石に、鋏を手に取ることまではしなかったが]

あたしを?

[パティがオスカーに命じたことに、こちらを見るオスカーの瞳に、ぴくりと片眉を上げ――目を伏せ、息を吐いた]

(128) 2010/07/23(Fri) 13時半頃

【人】 双生児 ホリー

……聞きました?一気には見れないんですって。
貴重な能力を無駄にしたいなら、どうぞご自由に?

[オスカーの言葉を受け、そこまで言って、パティからは視線を外した]

……大体都合がよすぎるのよ。
偶然居合わせただけなのに、そんな能力を持ってる人が何人もいるなんて。

[ふんと鼻を鳴らす]

(129) 2010/07/23(Fri) 13時半頃

【人】 双生児 ホリー

[パティがオスカーに掛けた言葉>>123と、オスカーの返事を聞いて、目を瞠る。
繋がれた手に力が籠り、何か言おうとして、
けれどオスカーの表情に口を噤んだ]

……へぇ。
あれだけ言っといて、自分では手は下さないんですね。

[代わりに棘のある言葉を、パティに向けて*もう一つ*]

(130) 2010/07/23(Fri) 13時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 13時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 13時半頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

……あざ?

[初めて聞く情報>>113に眉を動かして。
可能ならテッドの首を確認し、できないようならパティに説明を求めるだろう]

…俺は、そこの兄貴の方の言い分は信用出来ると思う。
仮にこいつが鬼で、エメリッヒさんを霊能者だと思っていたとしても…
もし本物が生きてたら、ノックスだけじゃなく自分も危ないだろう。

[オスカーが偽物の場合を懸念するパティにそう言うと、ちらりと校内放送のスピーカーを見あげた。
他の者も言う通り、今のところ「ゲーム」のルール自体に嘘はなさそうだ]

(131) 2010/07/23(Fri) 14時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

俺が、か…?

[今の今まですごい殺気を放っていながら、いざ実行役を振られれば>>123躊躇するように目を逸らす。
それは己の手を汚したくないという自分本位な考えのせいか、あるいは。

ともあれオスカー>>126がしっかりと答えるのを見ると、
どこかほっとしたような、複雑な顔をした**]

(132) 2010/07/23(Fri) 14時半頃

【人】 先輩 パティ

後ろめたい事がなきゃそんなに気になる事じゃないだろ、何が当然なんだか。

――っ!
イ、イチャついてなんかないっ!

[嘲る様に笑いながら挑発的に言葉を発するが付け足された言葉には真っ赤になる。

誰と特定された言葉ではないのに反応してしまった事に苛立ちを誤魔化す様に舌打ちをして側に居たテッドの背中を一発叩いた]

だから?
逃げてどうすんだって聞いてんの、鬼を倒さなきゃこの状況はどこに行ったって変わりゃしないんだよ。
そこがおかしいってアタシは言ってんの、分かってる鬼なら尚更倒す必要があるだろ。

そういう行動は守りたいんじゃなくて、まるでオスカーを攫わせたいようにしか思えないね。

(133) 2010/07/23(Fri) 14時半頃

【人】 先輩 パティ

[オスカーの能力について詳しく知れば肩を竦めて見せ]

――なるほどね、制約付きってワケか、アタシも似た様なもんだからそこは何とも言えないけど。

……仮にオスカーが判別出来る霊能者なら、アタシの中じゃ三択だ。

アンタか、マクベインか、その妹か。
この三人の内誰か一人しか人間は居ない。
アンタが人間ならマクベイン兄妹が鬼って判る、全然無駄な事じゃないね。

オスカーが本物なら、だけどね。

[三本指を立てて説明しながらホリーを指差す、最後に付け足した言葉にはまた肩を竦めるのみで]

はん、アタシにこの鬼野郎を殴殺でもしろっての?
生憎アタシは武器持ってないんでね、拳で殺せる程の力もない。

(134) 2010/07/23(Fri) 15時頃

【人】 先輩 パティ

[ラルフの質問にはホリーから視線を外してラルフに移し]

ん、なんかうなじの辺りに十字架みたいな変な痣がね。
テッドは痛くもなんともないって言ってたけど、いつの間についてたのかも本人わかんないみたいだよ?

[言わずともテッドが痣を見せていただろうか、一応説明だけはしておいた]

ふぅん、なるほどね、そういう考え方もあるか……
じゃあマクベインはオスカーもアタシも信じて、誰疑ってんの?
アタシらよりもマクベインの方が人間なら判断しやすいだろ、つーかアンタの妹とホリーの両方が鬼だって、気付けるんじゃないの、オスカーの事でそんだけ頭回るなら。

(135) 2010/07/23(Fri) 15時頃

【独】 若者 テッド

/*毎度恒例!
村:-- メアリー?
村:-- マリアンヌ?
聖:俺
占:オスカー
守:-- アイリス?
霊:パティ
狼:ノックス
狼:-- ラルフ?
狼:-- ホリー?
灰:メアリー・ホリー・ラルフ
白:アイリス・マリアンヌ

(-65) 2010/07/23(Fri) 15時頃

【赤】 生徒会執行部 ラルフ

ちっ……。あの小娘、お嬢をかなり疑ってやがるな。
かと言って「分かる」奴より先に殺る訳にもいかねーし。めんどくせぇ……。

[特に能力を持たない自分と違い、彼女はこちらの要だ。
そう簡単に見つかっては困る]

――いや、待てよ?
あのテッドってのが「あざ持ち」なら、お嬢の力は使わなくて良いのか?
あら確か元々"持ってる"奴にゃあ影響できねーはずだろ。

[無い頭を捻り、そんなことを呟く]

……どっちにせよ、良い気はしねーけどな。

(*24) 2010/07/23(Fri) 15時頃

【人】 若者 テッド

[ラルフの疑問>>131に、あー、といってとりあえず背を向ける。首の、違和感を覚えるあたりに指を当てて。]

ここ。なんかあるんだって聞きましたよ。
今は落ち着いてるんすけど。

なんかさっきも……いやまぁ、気のせいかもしれないんですけど。
変な感じがしたんすよね。
危ないとそんな感じになるみたいなんですけど。

[まあ今ぜんぜん平気なんでよくわかりません。なんて答えた。]

(136) 2010/07/23(Fri) 15時頃

【人】 若者 テッド

[女性の戦いにはかかわらないのが無難である。というのは姉がいるからの持論なのかもしれないが、パティとホリーの様子は気にしつつも、下手に口出しをすることはできないのだった。
いちゃついているというのには、いやその仕方ないっつーか誰かへるぷみー。なんてちょっと思ったが、誰に言うこともできない。
照れ隠しだろうが背を叩かれれば、さすがに予想もしておらず、ちょっと痛いように顔をしかめた。が、後ろなのでわからないだろうと思っておく。]

パティ先輩、その…いえ、なんでもないっす。

[ホリーと向き合う様子には、何も言えるものではなかった。]

(137) 2010/07/23(Fri) 15時半頃

【独】 若者 テッド

/*
へたれです。

(-66) 2010/07/23(Fri) 15時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

…考えてるさ、それぐらい。
ただしそれはそいつ――エイムズだったか、そいつを信じたらの話だろう?

[パティの言葉に眉根を寄せて、歯切れの悪い口調で話し始める]

もろに「見える」「わかる」って主張してるお前たちはともかく。
訳のわからんあざ一つで完全に容疑から外れるってのは正直理解できないな。

(138) 2010/07/23(Fri) 15時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[直に見たそのあざは確かに妙な形をしていた。
しかし、元々霊感のある者や感受性の強い者にとってどうなのかは分からないが、
少なくとも自分にとってはそれが特別なものには見えない]

(139) 2010/07/23(Fri) 15時半頃

【人】 若者 テッド

[パティがオスカーに確認し、オスカーは頷き、ホリーはそれをどう思っているのだろうか。
少し考えて、とりあえず今はやっぱり扉のむこうも問題がなさそうなので、消火器を置いてはなれた。
パティに一言断りを入れて、オスカーとホリーの方に近寄る。]

ホリー、ちょいちょい。

[離れないにしても、オスカーには聞こえぬようにして小声で尋ねる。]

オスカーにやらせたくないんなら、俺にやらせりゃいい。
なんつーか、妙に現実的じゃないっつーか。オスカーはまじめそうだし。
殺すってのも、なんか、実感しないんだよな。…ころしたいとかじゃあなく。

(140) 2010/07/23(Fri) 15時半頃

【赤】 生徒会執行部 ラルフ

――こいつを、そんな簡単に容疑者から外させる訳にはいかねーんだ。

[「体」の支配は未だ完全ではない。
それでも少しずつ、影響力を強めるように……「ラルフ」の思考に介入する。]

(*25) 2010/07/23(Fri) 15時半頃

【人】 若者 テッド

副会長の言うこともわかるっつーか。
まぁ、だとしても俺とおんなじっしょ。
二人は信じられるけど、他はわからんってのが。

[痣への感想には、あっけらかんと言った。]

俺からすりゃ、副会長だって疑ってるし。
自分でもよくわからん痣なんだから、副会長が疑ったっておかしくないっしょ。
だいたい自分がそうだとか言う変人…?てか変なやつはそこのくらいなんじゃないんですかね。

[ノックスを見て言った。なー、なんて本人に同意を求めてみたりもして**]

(141) 2010/07/23(Fri) 16時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 16時頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

ああ。お前は話が分かるようで助かった。

[己を疑っている、というテッドの言葉はさすがにいい気はしないものの、
客観的な視点で話す彼を見ていれば冷静に聞くことが出来た]

…現状、疑うとすれば…

[そう呟いた声は周囲に聞こえただろうか。
仮に聞こえたとしても、続く言葉は一向に出てこない。
まるで思考そのものが停止しているかのような「間」が、そこにあった**]

(142) 2010/07/23(Fri) 16時半頃

【墓】 食堂のおねいさん マリアンヌ

[アイリスの涙を見ると…胸が熱くなる。]

今のうちに泣いておきな…。好きなだけ泣きな…。まだまだ先は長くて、ここにもたくさんの人が来たら、今度はその人の涙を受け止めないといけないんだから…。

[そういった後、突然笑顔になってこう話しかける。]

後、私がみんなに『殺された』なんて思っちゃいけないよ。みんなが、私が人を殺すことで辛く感じない様にしてくれた。そう思わないと。

(+11) 2010/07/23(Fri) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 12促)

メアリー
10回 注目
テッド
21回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
アイリス
4回 (3d) 注目
オスカー
9回 (4d) 注目
パティ
3回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

マリアンヌ
0回 (3d) 注目
ノックス
0回 (4d) 注目
ホリー
2回 (5d) 注目
ラルフ
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび