人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 寡婦 パピヨン

/*
ところでわたしが一番楽しみにしていたさりまことペアはどこですか。
コリーントニー?

(-83) 2011/04/19(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ペラジーを連れたスティーブン。
 彼が昨日のフィリップのケンカ相手だとは知らぬまま]

 悩まなかった、って言えばそうなんだと思う。
 器のいない状態の外の世界が、怖かったんだと思う……。

 後悔しないのは、難しいでしょうね、きっと。
 私も、中で酷い事沢山して、沢山後悔したわ。

[トニーの表情が翳るのを見て、少し眉を下げた]

 器になったら、辛い事は沢山あるわ。
 でも、器にならず外に出ても辛い思いをする事はあるし、
 誰かの悪い気持ちに巻き込まれる事もあると思うの。
 その2つを想像して、どっちの方が自分が満足できるか……。

 そういう決め方でも、構わないと思うの。
 多分、“後悔しない”っていうのは。
 自分の選んだ道の先にあるものを、受け入れるって事だから。

(143) 2011/04/19(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

―待機室―

 修道院であれば 
 もう少し静かに整然としておりましたよ
 サーカスとはまた……そのような生活も、楽しそうですね

[さてこの毛布は何処にあったものだろうと思いつつ
日常を話すことで少し心は軽くなる。
台所へと向かう方向に
ふいに逆らう引力を感じた]

 ……どう、なさったのですか
 ベイル夫人?

[口の中が乾いている。
彼女にスータンの裾を掴まれたのだとわかって
歩みを止め、顔だけで振り返った先
傍に寄ればいつも見る事の出来た蒼が]

(144) 2011/04/19(Tue) 00時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―廊下―

間違っていると一概には言えないが、
少々認識を改めたほうがいい。

[面倒くさい。怠惰。7年間。
思うところは色々ある。
接続させれば、もうもって数年と、
彼自身の口から聞いてどうして
繋ごうといえるだろう。]

おはよう。

[おはなししてた?というペラジーの問いかけを待つあいだ、藍色の眸はトニーと、マーゴへと向けられ。]

(145) 2011/04/19(Tue) 00時半頃

トニーは、コリーンに頭を撫でられ、嬉しそうに微笑んだ。

2011/04/19(Tue) 00時半頃


チャールズは、フィリップを見て、パピヨンを見て、フィリップを見た。視線の意図が酌めるかは不明。

2011/04/19(Tue) 00時半頃


スティーブンは、顔の腫れは一応 ある程度ひいては居たか。

2011/04/19(Tue) 00時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[>>139には 先程話した”さまざまなものが”と、
 いう話や”こんな風になるたび”と言う言葉に
 何か、彼女が何度も大きな岐路に立たされた
 のでは……?と、さすがに少し遠慮しいしい口にして。

 ……どこか、ムパスと共通する雰囲気を感じながら
 謙虚で慎みふかい人なのかな?と
 その様子を含めて思っていたから
 とっさに、チャールズの翻る黒衣の裾に
 手を伸ばす様子には目を瞬かせる。
 見えぬ目でその動きは、
 思い切らなければ出来ないだろうと思えたから尚更。]

(146) 2011/04/19(Tue) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 飯の争奪戦は、肉体労働だけに熾烈っすけど
 修道院だと静か過ぎてねすごさないんす……

[毛布をもてあます様子
 どうやらチャールズ自身が持ち込んだ様子ではない
 ベルナデットはその動きにどんな表情をしたか?

 ただ、パピヨンがスータンを掴んで
 チャールズがフィリップと彼女を交互に見る。
 ……オレにどうしろという、のだ!!
 とは内心思いつつ]

 ……えっと。人手が有ると、
 食事早く食べれて、嬉しいなと……

[果たして、どちらの願望にかなった言葉か
 判断つきかねて、己の欲望が零れ落ちた]

(147) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 悪い事をしないように止めるのは、お世話役の仕事じゃないから、かな。

[コリーンの疑問>>142にはそう答える]

 世界で起こる悪い事を引き受けるのが、器のお仕事で。
 その引き受けた悪い事を“だめですよ”って止めちゃったら、
 器は耐えられなくなっちゃって壊れちゃうの。

 だから、器のお世話っていうのは。
 器が壊れちゃわないように、器が受け止めた悪い気持ちを
 少しでも楽にしてあげる事なのかな、って。

[そう、これまで見てきたもの達から自分なりの見解を口にしつつ]

 コリーンお姉ちゃんに許してるように見える、なら。
 もしかしたら、私が嫉妬の器になったのも……。

[その辺りが原因なのかもしれないね、と小さく笑った。
 それはほんの少し、切なげな微笑だったかもしれない]

(148) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
チャーとパピヨンこぇえよ!!(ノノ)

*/

(-84) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 靴磨き トニー

……やっぱり、後悔はする……?

[マーゴの経験談>>143は、少年にはとても重いものだった。が]

……本当はね。もう決めてるんだ。接続される、ことは。

ぼくは……ぼくが拒否してみんなが辛い思いをするの、いやだし。おとうさんとか、おかあさんとか、友達とか……幸せでいてほしい人、いっぱいいるから。

だから……受け入れるって、接続されるって、決めて、るんだけど。

接続されたら……コリーンお姉ちゃんに、迷惑かけるのかなあって……

[話しながら、マーゴに向けていた視線はコリーンに向く。コリーンは少年が接続されることを嫌がるのではないかと、眠る前に話した感触で何となく思っていた。スティーブンに視線を向けられると>>145首を傾げ]

おはようございます……。

[挨拶を口に出さなかったのが悪かったかと、改めて挨拶をした]

(149) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 おはよう、スティーブンおじさん、ペラジーお兄ちゃん。

[声をかけられて、自分もまた挨拶を返す。
 そうして、ここまで近付いたところで
 少しスティーブンの顔が腫れている事に気付いた]

 それ、もしかしてフィルが……。

[ケンカという言葉が頭を過ぎる。
 自分がやった事ではないのに、何故か申し訳ない表情になって]

 大丈夫、……? お手当ての道具なら何処かにあると思う、けど。

[器が色々とやらかして誰かが怪我をする事も、ある。
 そのため、探せば医療道具は見付かるだろうと思ったのだった]

(150) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 寡婦 パピヨン

 ……どうして。

[足音が止まり、表情が和らぐ。
 彼の疑問に、ぽつりと、こちらも疑問をつぶやき]

 どうして、近づいてはならないのですか。
 牧師様は牧師様であるはずなのに、どうしてわたくしごときを拒むのですか。

[求めてもかまわないと言われたから。彼ならばこの程度の試練はどうということはないと思ったから。
 一度留めることを放棄した感情は、するすると表に流れ出る。縋るような口調は、しかし常よりも強く。
 長椅子から立ち上がる。
 たおやかな指が、あるいは蛇のように揺れながら、その肩に、頬に、唇へと伸びる。
 力で誰かに止められでもしない限り、それは抗うことを止めず**]

(151) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー

―廊下―

…、あらためる。…?

[どの様に認識を改めれば良いのか。
思い当たりもなければ其れは難しいとばかり、首を捻った。

ぺたり、と漸く彼らの近くまで辿りついた足取りは、一瞬だけ止まる。
彼らの会話をきちんと理解しているのか否か。
少女と、女性と、少年と。その間をあおがゆっくりと行き来して。
ゆるりと、首を傾いだ。

己が何故、怠惰の器になったのか。
…考えようとしたのかも知れなかったが、やはり思考は止まる。]

――…、ん。おは よ。

[かくん、と頷く様に動いた首は、面々に向けて。
質問と挨拶の順番が明らかに逆ではあったけれども、さして気にしていないとばかり。]

(152) 2011/04/19(Tue) 01時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 01時頃


【人】 伝道師 チャールズ

[>>147サーカスは肉体労働
言われて初めてそうなのかと、思い至る。
しかし其れに返す言葉は出なかった。
視線を彷徨わせ、助けを求める
フィリップがこぼす声よりも先に>>151立ち上がる寡婦
盲目な彼女を助けるように、自然腕が伸びるのは習慣。
細い指先が腕をなぞり上げる感覚に、肌があわ立った]

 ――私が、色欲を担う器……だからですよ
 触れれば 貴女を傷つけてしまいます。

[周囲の視線がなければ
理性踏み止まらせることは至難の業だっただろう
乾いた唇に触れる指をあけた片手でとめるのではなく、
含み舐り指だけでなく其の身を貫く行為を
脳裏だけで押さえつけると、ゆっくりと首を振った]

(153) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 拒んでいるのでは、ないのです
 ですが
 どうか
 今はそう、彼の言うとおり
 人手が必要なほうへ、私の身をお預けください

[>>147フィリップのこぼれた言葉を拾い
慎重な手つきで寡婦を長椅子へ座らせる]

(154) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>149というトニーの問いには、こくんと頷いた]

 でもきっと、後悔しない人はいないと思うの。
 だって、私達、未来なんて見えないから。

[小さく笑って、そして、彼の決意を聞き真面目な顔になる]

 ……トニー君も、優しいね。
 器は迷惑をかけるのがお仕事だって、誰かが言ってたわ。
 そう思わないと、すぐ駄目になっちゃうって。

 私も……2回、お世話役が変わってるの。
 もし、私達がかける迷惑に耐えられなくなったら、
 お世話する人は無理しなくて良いみたいだから。

 思い詰めなくて、大丈夫だよ、きっと。

[何処まで受け入れるかは、管理者との問題で]

 今の内に、コリーンお姉ちゃんとお話しておくと良いわ。

(155) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[困った。][非常に困った。]
[パピヨンの隣のリンダもベルナデットも
 あまりの出来事に硬直している。

 まるで、今までとは人が変わったように
 チャールズに縋る……と、言っていいいのか…な
 パピヨンにフィリップも硬直しそう、だったが]
[チャールズの>>153に、マーゴ相手に
 理性が闘ってきた身には
 チャールズの言いたいこと、とめたいことが
 理解しやすかった。]

 ……パピヨンも一回、落ち着きましょう?
 牧師は牧師っすけど、
 その前にチャールズはただのおっさんすよ?

[そう言って、彼女を落ち着かせるべく
 チャールズが彼女を座らせるのを手伝うように
 肩に手を置き座らせようと]

(156) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[そう言って、リベラを抱いたまま
 自分は場を辞そうと一歩話の輪の外に出た]

 ……誰かが受け止めてくれる。
 そう信じる事ができたら。
 怖くなくなるわ。

 私はフィルを信じてる。
 だから、きっとこれからお仕事が終わるまで
 私をお世話してくれる人は変わらない……そう、信じてる……。

 ううん、信じたいの……。

(157) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 歌い手 コリーン

[長く器として生きてきたマーゴ>>148の言葉だからこそ、納得できる面もあって]

 そうね……貴方やトニーや、器に選ばれた人たちがつらい思いを抹るのなら、それを受け止めてあげるのが私たちの役目なのよね。

["管理者"という言葉に惑わされていたけれど、やることはそういうことだ。
 上から押さえつけるのが管理ではないということを思い出したように頷いて。

 切なげな微笑を浮かべてつげられる言葉には、どう返していいのか迷うように眸を瞬かせ。
 トニー>>149の視線がこちらに向いたら、安心させるように笑みを浮かべた]

 迷惑じゃないわ。
 トニーのすることを迷惑だなんて思わないわ……

 だから、トニーが決めたのなら、私はいいのよ。

(158) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
会話しだすと地が出てしまう><
何でこんなにこの子達観しちゃってるんだ……。

(-85) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
というか、
ねむくなってきt

[あれだけ寝たのに。]

(-86) 2011/04/19(Tue) 01時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―待機室から台所へ―

 すぐに戻りますよ、ベイル夫人
 何時もの告解をお望みならば
 後で貴女の為だけに時間をおつくりしましょう。

[微笑み浮かべてそう答え、フィリップに手伝って貰って
まるで子供をあやすような口調。
ただのおっさん>>156という答えには思わず苦い笑みが漏れた]

 ――…すみません、参りましょうか。
 おなかをすかせていたのでしょう?

[納得はしていたのか、いなかったのか
落ち着いたころ、フィリップへ謝罪をひとつ
今度こそ台所へ向かう。ベルナデットが来るなら彼女も連れて]

(159) 2011/04/19(Tue) 01時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 01時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[ここに来る前の関係][それが任務によって変わる]
[そう言うことも有るのだと
 チャールズとパピヨンを見て思う。

 二人に座るように言われ、力をかけられれば
 線の細い女性では抗い切れないだろう。
 程なくして、リンダにその場を任せて
 ……苦笑には違うのだろうか?と首を傾げたが……
 台所に向かう]

 あー……まぁ、腹は減ってますけど
 びっくりしてたんで忘れてました。
 でも、うん、思い出したんでいきましょう?

[廊下に出るまでは些か緊張しつつ]

 ……女って、こえぇ……

[廊下に出ればベルナデットがいてもそう小さく零した]

(160) 2011/04/19(Tue) 01時半頃

【人】 靴磨き トニー

……そっか。そうだよね。

[「未来なんて見えない」そう言ったマーゴ>>155に、納得したように頷く]

迷惑かけるのが、仕事……。そんなものなのかなぁ……。

[2度管理者が変わっていると聞いて、それほどまでに迷惑をかけてしまうものなのかと、また不安に陥った。輪の外に出るマーゴ>>157を見て]

ありがと、マーガレットさん。いろんな話、聞かせてくれて。

[素直に感謝を告げて、視線はコリーンに向かう]

(161) 2011/04/19(Tue) 01時半頃

【人】 靴磨き トニー

[コリーン>>158に言われた言葉に、嬉しさと戸惑いが入り交じった複雑な表情をした]

お姉ちゃん……、ぼく、どうなるか、何するか、わからないのに。

[戸惑いの目でコリーンを見上げ]

ぼくは、世界中のみんなが不幸にならないためなら、接続されたいって思った。でも、もっとよく考えたほうがいいって、言われて……。

だけどやっぱり、思いつかないんだ、接続されたらどうなるか……ぼくがどんな風に変わっちゃうのか。だから、お姉ちゃんがすごく大変になるなら……ちょっと考えたほうがいいかなって、思って……

[一度視線を落としてから、再びコリーンを見上げ]

お姉ちゃんがいいって言うなら、ぼくは、接続されたい……。そのほうが世界中のみんなのためになるから。みんなが幸せのほうが、いい。……ぼくが幸せになれなくても。

[いろいろ会話を交わしても、根底にある考えは揺らがなかった。浅はかな選択だとしても、後悔するとしても、少年は世界のためになることなら自分の身を犠牲にしても構わないと――少なくとも今はそう考えていた]

(162) 2011/04/19(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

―廊下―
 ――…ふふ

[毛布は結局ベルナデットがかけてくれたものと判明し
大部屋にあったものだというから、その場においてきた。
>>160小さくこぼすフィリップの感想に失礼ながらも笑みこぼし]

 失礼ですよ、フィリップ

 あの方は盲目ですから、触れて確かめるのは癖のようなものなのでしょう。
 いつも教会へ「己のような瞽が幸せを感じても良いのだろうか」と
 そんな謙虚な思いを打ち明けにいらしていたんですよ。
 ……それが、何故傲慢の器だと言われたのか
 彼女も不安なのでしょうね……
 その悩みを聞くのが私の仕事であったのに
 逃げるように、こちらへ手伝いに来てしまった。
 牧師失格です。

[低く語る口調はぽつぽつと。
まもなくして台所は見えてくる]

(163) 2011/04/19(Tue) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[コリーンがトニーへと向ける言葉に微笑むと]

 きっと大丈夫だよ、ね。

[2人の様子を見て柔らかく呟いた。
 ね?と同意を求めるようにリベラをひとつ撫でる]

 じゃあ、またね。

[そうして、そっとその場から抜け出した]

(164) 2011/04/19(Tue) 01時半頃

トニーは、マーゴに手を振った。

2011/04/19(Tue) 02時頃


【人】 歌い手 コリーン

[話の輪から外れるマーゴ>>157に小さく頷き]

 ええ……私たち管理者はそのためにえらばれた、のよね。

[信じたい、と付け加えるのをきけば、そのまえに二度変わったということを思い返し。
 僅かに瞳を伏せた]

(165) 2011/04/19(Tue) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

[複雑そうなトニー>>162の頭を優しく撫でて]

 どんなことになっても、トニーはトニーでしょう。

 私の大変さは、あなたたちの大変さに比べたらきっと軽いものだわ。
 私は、貴方に幸せになってほしいけれど……、トニーが決めたことを否定するつもりもないわ。
 だから、接続されることを選ぶのなら、私は貴方のためにそばにいるわ。

[迷うように視線が動くのには当然だと頷き。
 幼いなりに考えた言葉を否定することもせずに受け入れる]

 えらいわね、トニー、ちゃんと、考えたのね。

[少年が浅薄な選択をしたとは思わない。
 子供に選ばせるほうが酷な選択でもあるのだから。
 だからトニーに微笑みかける]

(166) 2011/04/19(Tue) 02時頃

【人】 鳥使い フィリップ

― 台所に向かう廊下 ―

 あ……や、触れるのはわかるっすよ。
 あれが、あの人の目だってことは……
 ただ、おっさんは牧師だけど、おっさんじゃ……

[窘められれば、頭を一つ、二つかく。
 掻きながら続いた言葉を聞きながら
 ごにょごにょと、言葉を口にする、も
 ふと、ゆるく首をかしげる。]

 ……器って本人の性格とかに、関与する…んすか?
 ……トニーは小食、パピヨンはオレも傲慢に見えない。
 マーゴは……あいつは嫉妬された側、だった……
 関与するなら、逆の性質?とチラッと思ったっすけど

[色欲と言われた本人は何か、思うところが有るのだろうか?
 その予想が彼にも当てはまるのかは
 フィリップからはわからず台所近づく廊下で見上げ]

(167) 2011/04/19(Tue) 02時頃

フィリップは、リベラは撫でられて心地よさげに頷いた。

2011/04/19(Tue) 02時頃


【独】 流浪者 ペラジー

/*
投票って、器と管理者どっちにすればいいんだっけ。
いや、バラけた結果、他のペアに行ったらあれだよね。って


そんな感じ。
今まで寝てた人の言う事じゃない?

すみませn

(-87) 2011/04/19(Tue) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目
ペラジー
0回 注目
リンダ
0回 注目
マーゴ
7回 注目
ラルフ
0回 注目

犠牲者 (4人)

アシモフ
0回 (2d)
コリーン
0回 (3d) 注目
ベネット
5回 (4d) 注目
ムパムピス
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

トニー
0回 (3d) 注目
チャールズ
5回 (4d) 注目
パピヨン
0回 (5d) 注目
スティーブン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび