人狼議事


18 Orpheé aux Enfers

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奏者 セシル

〔やむえない、事情……〕
〔先輩の言葉には少し考え込む。
 それを話、変えてもらうとしたら
 誰に言えばいいのだろうか?
 その、話さなければいけない相手を
 説得できるかはわからない、けど〕

 『部屋替えについては、誰に、話せばいいですか?』

〔多くに知られたいことではないから
 その人だけに話したい。
 長髪アレルギーやらなにやら
 思われていることは知らず僕は真剣な表情で
 その文字を打ち込む〕

 『……わけあって、知らない人と二人きり、も
  今の僕には相当駄目で……
  それと、その、気軽に人に触れたり
  触れる行動もあんな行動だと……
  本当に駄目なんです、僕……』

(134) 2010/09/04(Sat) 21時半頃

【秘】 奏者 セシル → 本屋 ベネット

〔携帯の先、見えた表情に
 僕はほっとして少し笑う。

 ただ、先輩には接触への恐怖もばれていて
 そのうえ、今の文面を読まれて
 色々感づかれやしないか
 聊かおびえが瞳に浮かぶ〕

(-65) 2010/09/04(Sat) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

あー……ああ、なるほど。

[打ち込まれた文字を覗き込み、納得した。
確かに一度音を交えた彼は酷く繊細な印象を受けたから]

それは困りましたね。
本人に直談判か、もしくは副部長にお願いしては如何でしょう。
……副部長、ご存知ですか?
室内でもずっと帽子を被っている彼です。

[バーナバスの名は告げず特徴を説明する]

(135) 2010/09/04(Sat) 21時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

どーいたしまして。

[その返事は、携帯で打ち込むより先に返される。
読唇術なんて学んでいるはずがなく、最早ニュアンスを読みとるにちかい。
こちらをじっと見る目に特に気追うところはなく]

はい、これ。

[ベネットとぶつかった時に多少皺はよったけれど、
それでもまだ何も書きこみのない楽譜を差し出した。
勿論、北校分の楽譜は自分の手元に残して。

ベネットの言葉から察するに、セシルがあの部長を苦手としていることは解ったが
どの理由がさっぱりわからなくて首を傾げる。
緩い性格の人間が苦手なのだろうか。

最初にあった時に、バーナバスの事もあまり
よく思っていなかったのではないかと、今更思った]

(136) 2010/09/04(Sat) 21時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 奏者 セシル

[理由あって。
その一文字がふっとセッション中の行動や、先刻の行動と絡んで
もしや声を出せなくなる原因の一端だろうかと
色々と連想するものはあったのだけれど、言わずおいた。
代わりに困りましたねとそんな顔を向けるだけ]

(-66) 2010/09/04(Sat) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/09/04(Sat) 22時頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/09/04(Sat) 22時頃


【見】 見習い医師 スティーブン

―講義室:講義終了後―

[質問をしにきた学生とひととおり講義内容についての話を終え、スティーブンは講義室を出ようとする。学生は彼の後をついてきて、何やら話しかけてきた。]

文化祭のオルフェのコンサートを聴きに来ないか……と?
ええ、彼らならば、文化祭のコンサートに先駆けて、先ほど合宿棟にお邪魔させていただきましたけれども。あいにく、まだ練習をしていなかった様子ですけれど。せっかく先取りしたのに、早すぎたのでしょうかね。

[「それなら話は早いや」と笑う学生の横顔をちらりと見下ろす。]

あなたもメンバーだったんですね、トールソンさん。ええ、打楽器科というのは、履修申告票で存じ上げていますけれど。勉強と教職免許取得とオルフェの両立は大変でしょう。

(@25) 2010/09/04(Sat) 22時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

―講義室:講義終了後―

けれども、それで成績をオマケするつもりは毛頭ありませんので、そのつもりで。

『なーんだ、先生ならオマケしてくれると思ったのに。
 まいっか。じゃあまた見学に来てくださいよ。俺のカッコイイところ見せてあげますよ♪

 それじゃ、ただでさえ練習遅れてジェミーに怒られそうなんで。
 合宿棟で君を待つ!!』

[半ばヒーローものの主人公のようなノリで掛け出していった学生の背中を見て、呆れたように呟く。]

……いち教師がサークルのひとつにそこまで肩入れしていいんでしょうかねぇ。

(@26) 2010/09/04(Sat) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―メインホール→屋上―
[気付けば、既にメインホールにいる人の方が少ない。
皆荷物を置きに行ったり、練習に行ったのだろう]

……どうしたものかな。

[貰った楽譜をファイルして、先ずは荷物を置きに行くかあるいは練習に向かうかの二択を考える。
部屋の場所が分からないわけではない。たぶん辿り着ける。
ただ先にここを出た同室のベネットが荷物を置きに行ってそうだったから、時間は外した方がいいかと思う]

ちょっと、疲れたな。

[練習室に行けばいいのだろうが、弾く前に楽譜を解釈してみようと思った。
いつもやってみて、いつも上手くできないけれど、それでもやらないという選択肢はない。
誰かの演奏を聞けばその解釈に引っ張られてしまうから、先入観も無く、自分の思うことを考えてみる。
たぶん、何も思うことはないのだけど。
少しの逡巡の後、メインホールを後にする。
ふらりと向かう先は、屋上]

(137) 2010/09/04(Sat) 22時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/09/04(Sat) 22時頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/09/04(Sat) 22時頃


【人】 奏者 セシル

〔ジェレマイア先輩が納得してくれた様子に
 僕はほっとし……この人に権限があればよかったのに

 本人直談判は脳内会議にて1秒で却下。
 そうなると副部長の言葉に頷いたが
 ……バーナバスか、そうか、そうなのか
 あの人も苦手だが……部長と比べて
 既に拒絶反応が出てる部長よりはいいかと頷いた
 ……どうにかして、探して
 ……出来れば理由はなさず部屋替えをと想った。〕

〔そう考えながら、僕は
 カルヴィンから楽譜を受け取る。
 携帯の文字より先に言葉が返ったことに
 僕は些か眼を丸くしたけれど。
 ……声が出ない人が身近に入るのかな?
 ニュアンスを読み取ったとも気づかず
 渡された楽譜に一度お辞儀をした〕

(138) 2010/09/04(Sat) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
もういっそこのイアンに恋の矢打ち込みたい

片恋なんだもん。
横恋慕で敗北するんだもん。
がんばるんだもん
ぐすんぐすん

(-67) 2010/09/04(Sat) 22時頃

【秘】 奏者 セシル → 本屋 ベネット

〔表情から内心を読み取れるわけもなく
 困った様子に、申し訳ないと視線を送る。〕

(-68) 2010/09/04(Sat) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[恐らく現部長が卒業したら席は回ってくるんだろうなと覚悟はしている。今だって仕事量は寧ろ多いくらいなんだから。
楽譜を手渡すカルヴィンを見て、受け取るセシルを見て、スケジュールと楽譜の問題は任せても良さそうかなと判断した]

ですので、セシル。
もし部屋変えを希望するなら、どちらかに言ってみてくださいね。
他の相談なら僕でも出来ますから、不安があればいつでも仰ってください。
カルヴィンも。
課題以外にも気になる事があったら遠慮なくどうぞ。
ちなみに今日の日替わり定食はエビフライでした。
練習前に食堂で食べるなら、急いだ方が良いですね。

[二人へそう声をかけて、問題の部長を探すべく練習室を出る事にする]

(139) 2010/09/04(Sat) 22時頃

ベネットは、ポケットの携帯に手を伸ばし、画面を開いて暫し考える姿勢。

2010/09/04(Sat) 22時頃


【人】 奏者 セシル

〔食堂のメニューまで把握している様子には
 僕は少し笑ってしまうのだけれど。
 ただ、携帯を見る先輩のように
 慌てて僕は携帯で文字を打つ〕

 『あの!バーナバス副部長の
  メルアド教えてもらえませんか?』

〔携帯で捕まえられるなら早いと
 事態は夜までに片付けなければいけないだけに〕

(140) 2010/09/04(Sat) 22時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
一人で動こうとしたが、方向音痴で微妙に動きづらい事実に気づく。

どどど、どうしてこうなった。

(-69) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット



[携帯をいじろうとしたら、セシルから画面を差し出された]

……ああ、そうですね。
連絡とってから捕まえにいった方が良いでしょう。

[画面を操作して、アドレスと電話番号を開いてみせる]

面倒なら転送しても良いですよ?

(141) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

セシルは、部屋を出て行こうとする先輩に果たして間に合ったか?

2010/09/04(Sat) 22時半頃


【人】 奏者 セシル

〔どうやら、差し出した携帯に間に合ったようで
 ……本当、こういうとき声が出ないのは不便だ
 ジェレマイア先輩が振り返って
 画面に表示されるバーナバスの個人情報

 こくこくと頷き、赤外線通信画面を開く。
 その前に……”ありがとうございます”と
 画面に表示させてから〕

(142) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[にっこり笑って、赤外線でアドレスを貰う。
カチカチと手早く操作して、副部長の電話番号とアドレスを転送しておいた。
その間僅か数十秒]

僕のアドレスは緊急連絡用にでも使ってください。
カルヴィンや、勿論他の皆に教えても構いませんからね。

[本来は部長の仕事だろうと思いつつも、彼が苦手だというのをたった今聞いたばかりだったから笑顔で告げて]

それじゃ、僕はこれで。

[今度こそと踵を返した]

(143) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【人】 御者 バーナバス

- 部屋Fにて -

[どこぞで噂されているとは知らずに、穏やかで静かな時間が流れている。]

あー、5年もたつか。
小学生だったし。
お前の部屋デカすぎるもんなぁ。

[懐かしむ、それは触れたら壊れる硝子細工の思い出のように。
そっとそっと掬い上げて、指の間から落ちる水のように。]

大学生ともなるとストレス溜まるのよ?
歯軋りぎりぎりぃーって。

[冗談よろしく笑ったりもして。]

(144) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
わぁい、ナツキちゃん戻って来た愛してる!

(-70) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

〔転送されたアドレスはバーナバスと
 ジェレマイア先輩のもの。
 緊急用、の言葉に、理由こそ話してはないが
 幾つか既に知られているジェレマイア先輩なら
 なにかのおりに相談しやすいと、その言葉に
 僕はほっとしたように笑い、
 退室する先輩に頭を下げて〕

〔それからカルヴィンに向き直って、
 彼にもアドレスいる?と
 いう風に携帯をかざして首を傾げる
 まさか持っていないとか知らないから〕

(145) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―屋上―
[屋上の扉を開けば、相変わらずの熱気に顔を顰める。
あまりの暑さに屋内に戻ろうかと思うも、戻ったところで行き場所がないように思う。
適当な場所に座って、ぼんやりと空を見上げる。

先ほどのスティーブンの言葉>>@16には曖昧に笑んだのみ。
後輩になることはないと言い切ることはできなかった。
先日の進路相談で、教師に告げたのは音大には進学しないかもしれないことのみ。
音大進学が主な学校だから、他の大学への推薦を取るにもライバルはほとんどいないだろう。
奨学金を申請している身の上だから、成績にだって全く問題ない。
それに音大でなければ、自分の音楽の成績が一芸として認められることも分かっている。
結論を急ごうとする自分に教師は決めるのは未だ早いから、実際に音大を見てくればいいとこの合宿への参加を提案してくれた]

………はぁ。

[脇に置いた旅行鞄の中に入れられた英単語帳に問題集。
こんなものに目を通して勉強しながら、合宿に参加できないことくらい分かってる。
それはあまりにも他の参加者に失礼だ。それでも入れずにはいられなかった]

結局、中途半端なんだろうな。

(146) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

ベネットは、食堂へ向かいつつ携帯を弄る。

2010/09/04(Sat) 22時半頃


【秘】 奏者 セシル → 御者 バーナバス

宛先:バーナバス副部長
件名:相談があります/南校 セシル

突然のメール失礼いたします。
南校 3年 チェロのセシルです。
アドレスはジェレマイア先輩から伺いました。
今回の合宿、その部屋割りについて
御相談したいことがあります。

今夜までに相談したいのですが、お時間の都合はどうでしょうか?
全体練習前でしたら
僕は練習室Cにいます。
その後は特に決めてません

お忙しいとは想いますが、何卒よろしくお願いいたします

(-71) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 見習い医師 スティーブン

from:Bennett
sub:Re;
--------------------

担当教師と、それからうちの部長に言われました。
確かに自分でも思うんです、指揮者泣かせだなとは。

[ずっと傍にと
片想いのいとが結ばれた先は音楽ではなかったから
最後の一文には些か複雑そうな表情を浮かべただけで返事をかえさなかった]

アドバイス有難う御座いました。
うれしかったです。

[だからかわりに、お礼をつけて短いメールを送った]

(-72) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 御者 バーナバス

from:Bennett
sub:アドレス
--------------------
貴方のアドレスと電話番号、高校生に伝えておきました。
相談したい事があるそうですよ。

(-73) 2010/09/04(Sat) 22時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/09/04(Sat) 22時半頃


【人】 御者 バーナバス

なに、俺の健康心配してくれんの?
そんなの世の中に数人だわ。
嬉しいこった。

[ぽつりぽつりと浮かぶ顔に、彼を除けば悲しくも親戚は母親である女性ただ一人。
他は長髪の部長、やんちゃなファゴット。
肩に頭をのせる誰かさん、それから白髪混じりの美女。]

ずっと傍に、ねぇ。

[その後は小さく口にするのみで。
少し寄り添う姿に、手を回すことも出来ない。
薄く開いた眸は柔らかな髪を映して。]

(147) 2010/09/04(Sat) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[一応勝手にアドレスを教えた事をことわっておかなくては。
律儀にそんな短いメールを送ると、食堂へ部長を捕まえに向かった。
しかし一足遅かったらしく、人ごみにずるずるお化けの姿は見えない。がっくり肩を落として合宿棟へ引き返すことになった。
と、合宿棟の屋上に人影が見える]

この暑い中……誰でしょう。

[態々部屋に向かう時間をずらしてくれた同室者とは知らぬまま、足を向けた]

――ぃっくしゅ!

[何故だろう、不本意なくしゃみが一つ]

(148) 2010/09/04(Sat) 23時頃

【秘】 御者 バーナバス → 薬屋 サイラス

傍になんて、あんま我が儘謂うなよ。

[咎めるわけでもなく、イラついているでもなく。
まるで自嘲に近い苦笑と共に吐き出された言葉。]



お前はヴァイオリニストになって、色んな場所駆け回んだろ。
じゃなきゃ、俺が怒るぞー?
せっかくの演奏、たくさんの人に聴かせねーとな。

音楽は聴く人あって初めて成り立つんだって、いつも謂ってるだろ。

[傍にいたいと込められた気持ちも気付きはしている。
だからこそ、柔らかく傷つかないように
いつでも見守っているからと、距離を置く。]

(-74) 2010/09/04(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル

― 練習室C ―
〔カルヴィンがアドレスを受け取らない様子に
 僕はゆっくりと首を傾げるが
 携帯を持っていないことを知らされれば、
 嗚呼と納得し
 知らされなければ、何か主義なのかな?と思う。

 その後は、見せてもらった譜面をさらいながら
 ……見てはいないが南校の譜面も
 曲は知っているだけに、大体察しは、つく
 まぁ、うん、刻み要員ですね判ります、
 みたいな譜面なはずだ〕

(149) 2010/09/04(Sat) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
誰かと絡めと思われそうだったり、スパイス(秘話)を全く使っていないのもどうなんだって思った。

図書館で資料数冊借りたりもしたけど、皆の音楽知識に圧倒されてます。事前準備なしに入ったらやっぱりだめだね、うん。
絡みに行けば、絡んでくれるんだろうけど。絡みに行っていいものかな。

色々と難しいなぁ。悩む前に突撃、とかした方がいいのだろうけど。

(-75) 2010/09/04(Sat) 23時頃

セシルは、その最中メールを一通送って。

2010/09/04(Sat) 23時頃


【人】 御者 バーナバス

大学卒業したら、か。

[少し、間があく。]





演奏は今回の合宿でオシマイ。
フルートも他も多分もう触らないだろうなぁ。

中学か高校の教師になろうかと念ってる。
大学講師でもいーけど。

欲を謂えば吹奏楽部の顧問ってとこかな。
それも叶わぬ夢ってヤツ?

[そう告げて、細まる青い眸を見た。
にこり、何事もなく笑って。]

(150) 2010/09/04(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

カルヴィン
34回 注目
セシル
82回 注目
ベネット
106回 注目
バーナバス
57回 注目
ラルフ
50回 注目

犠牲者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
ヤニク
70回 (3d) 注目

処刑者 (1人)

サイラス
38回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

スティーブン
65回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび