人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


マーゴは、シビルの装備服屋さんで舞台衣装を選んでいる**

2011/07/20(Wed) 17時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 17時頃


【独】 始末屋 ズリエル

飽きた。

(-31) 2011/07/20(Wed) 17時頃

【独】 始末屋 ズリエル

飽きたんだ、真面目にやることに。

(-32) 2011/07/20(Wed) 17時頃

【独】 始末屋 ズリエル

どうせ自分は、主人公にはなれない。


[そう、こんな事を考えるような奴だから、なれるはずもない。自分が自分をあざ笑う。]

(-33) 2011/07/20(Wed) 17時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[声を潜めていたが、どうやら聞かれたらしい。
マーゴの方を見る]

 あのナユタが、知ってるナユタだとかそんなことを言っているのではないよ。
 そうだな、ナユタがマーゴの知っているナユタだというのは、確かにそうだろう。
 私たちは、おそらく今のナユタしか知らない。
 だが、私たちと同じようにプレイヤーとして訪れたナユタではない。
 仮説の段階だけどね。

 私が言っているのはそういうことだ。知っているか否かではなく。
 そしてそれはナユタがこの事を始めた本人、もしくは関わる者じゃないかということだ。

[疑問に思うのは彼女のナユタに対する信頼の大きさ。
とはいえ、彼女の中身がマーゴと同じく年頃の女性であるのなら納得はできたが。
新しくできた恋人の話を娘から散々聞かされた身としては、少し苦笑も浮かべて]

(115) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[そしてベネットの様子に結果が出たらしいと知る]

 ……どうかしたか。

[言葉の重い様子に少し首を傾けた。
ナユタの評に頷き]

 ナユタは調べて黒が出れば納得するが、白が出ても納得はできないだろう。
 それに、ナユタはどこか自分を別の場所においているようにも思う。

 ――そうか。

[ヤンファの件については相槌を打つに留めた。強制もできないしベネットにはベネットの考えがあるのだろうと。
その後の言葉に、じっとベネットの目を見た。つまりそれは。
囁かれた言葉に薔薇園の中を見回し、そしてもう一度ベネットへ向ける]

(116) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―薔薇園・回想―
[>>102 中の人がいるんだ、という言葉には、
 わずかな間少し考えてこくんと頷く、
 おねえちゃん という答えにはきょとんとなったけれど]

 マーゴちゃんの中の人のことだね、おねえちゃん、いいなあ。
 お兄ちゃんって気が利かないんだもん。

[するっと出てきた言葉が、知識なのか経験なのか、
 ヤンファ自身にも判別はつかない]

 あ、でもヴェス様ならそんなことないかー。
 なんせ王子様だもんね、いっつもキラキラしてるし!

(@14) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[既に薔薇園からは人の数は減っていて。マーゴもどこか別のステージに行った様だった]

 わかった。
 ただ、気をつけてくれ。
 私のせいではあるが、黒に知れれば狙われるだろう。

[肩を叩く。距離が開くと、手は離れた]

 あと一人、か。
 結果が信頼を置くのに後押しするものなら、ゲイルか、辰次辺りは素直に受け入れられそうだと、思うが。

 グロリアは、さっき倒された。
 マーゴが大部分を持ってはいるが、この鏡に倒されたグロリアから抜け出る何かが目撃されている。
 ヤンファも、グロリアのプレイヤーのデータがゲーム内にないことは確認している。
 つまり、あの黒いグロリアはグロリアではなく、誰かが操っていたと考えるのが妥当だろう。

(117) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[その後?からぽわっとなって、
 ピコーンに至るマーゴの姿をどきどきしながら見つめてた]

 やっぱり、マーゴちゃんも吸うんだ。
 血って美味しいのか……ひゃああああああああっ!

[ヴァンパイアプリンセスの魔性めいた微笑に、
 ツインテールごとびっくりして、とすっと尻餅ついた。
 それは一瞬のことで、すぐにその様相は元どうりになっていたのだけれど]

 び、びっくりした……!
 わたしの血はきっと美味しくないよ!

[ぷっくりほっぺたの切り傷を隠す、
 トルニトスのぺろニヤッの件もあって、
 どうやら何かがトラウマになったようだった*]

(@15) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[>>88 中の人への好奇心が及んだのは、
 マーゴとのそんなやりとりのせいもあったのかもしれない。
 こくこく、首振って頷いて]

 普通の人?
 厨二病って、ええっと秘められた力がーとか、
 俺かっこいいーとか、そういう?

[成長と経験に伴うその言動傾向は、
 本質的な意味ではヤンファには理解できないのだろうけれど]

 へえ、でもじゃあ。
 アイリスちゃんと、アイリスちゃんの中の人は似てるんだね!

[えへへーと笑ってぴょんこと跳ねる、
 少しだけアイリスのことが知れた気分、嬉しそうな顔してた]

(@16) 2011/07/20(Wed) 17時半頃

【人】 森番 ガストン

…戦いたい。
言ってるだろ。

[>>108転送の手を止める。]

けど、アンタの威力がバカでかいのも知ってるからな。
少しだけってやって、俺が死んだら困る…
手加減したら、それはそれでつまらんし。
なんのための64レベル同士だ。

[復活があるならなあ、とつぶやく。]

(118) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【独】 森番 ガストン

/*
ヴェラ・辰次に方向性の違う主人公臭をかんじる。

村側が誰かを疑って動くとかないしなあ。
ズリエルは村側だけど赤誤認もできるような動き方で村側バトルできるみたい。

(-34) 2011/07/20(Wed) 18時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 18時頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>118

 お前が死んだら困るなら。
 俺を殺す気でやればいいだろう?

[戦いたい、そう言ったガストンに、言葉を返す。]

 威力がでかくても当たらなきゃ意味ない。
 だけど、お前は当たる大砲だろ?

 

(119) 2011/07/20(Wed) 18時頃

ナユタは、ショットガンに手をかける。

2011/07/20(Wed) 18時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 それと。ラルフが倒されて黒のゲートにオーブがはまっていた。
 つまりは、ラルフは白だったということ。
 
 一人に付き一つオーブ、だというなら黒は三人。
 白はあと6? ……人数が合わないから白にも黒にも属さないものがいるということかもしれないな。

[それでも最初のグロリアが倒されての二つには疑問が残る]

 アイリスのように最初から戦闘態勢なのはどうかと思うが、私たちも戦うか否か、決めるべきなのかもしれないな。
 でなければ、ただやられるだけだ。
 最も、戦う相手は選ぶつもりだがな。

[そう言って移動しようとリングコマンドを出すと、ベネットの方にどうするのか、という視線を*向けた*]

(120) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

[アイリスとの会話が終了すれば、
 彼女の笑う姿など見えるはずもなく、
 リングコマンドを展開する]

 ヴェラさんとベネさんかあ……
 わたし、どうすればいいんだろう……?

[閉じ込められているという危機感はナビゲーターにはない、
 もともとここにある存在だから、
 という理由は彼女自身自覚はしていないけれど。

 操作する者のいないナビゲーターは宙ぶらりんだ、
 ゲートを開かなくちゃ、という役割だけが残ってる]

 ……たくさんの人が、出られるほうがいい?

[システムが割り出す答えは、シンプルなのに。どこかがちくちくする]

(@17) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【赤】 森番 ガストン

>>*20>>*21
袋叩きにされりゃ面倒だしな…
お前の補助もらえれば、まだ違うんだが。

[防御を捨てても、硬化や高速移動による回避があれば
 短期決戦狙いで戦える。]

そうすると、じっくりキャラ性能で戦えんのが
ネックなんだがなあ… 仕方ないか。

通信網?全体放送を、止めるとかか?

(*22) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【赤】 森番 ガストン


ああ。不意打ちみたいなもんだったからな。
俺たちと違って、『白』は痛みに弱い。
なんか動きも少し鈍かったし。

[それが、グロリアの状態異常の効果で
 暴食した結果とは知る由もない。
 カウンター技をもらってしまったことは
 わざわざ言うのも癪で、黙っていた。]

(*23) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ



   復活?

          [その言葉には鼻で笑った。]


   死んだら終わりだ。


          [その言葉はナユタにとっては真実]

(121) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ゴミ最終処分場―
[ふわり]
[ぺしょん、と座り込むのはゴミの山。
 なんでもあってなんにもない――電子の少女の目に映るその場所は取捨選択されない雑多な情報の海だ、飽和して溺れそうになる]

 ……ふぁ、

[じりり、じりり]
[ネオンブルーの瞳の中にノイズが走る]

(@18) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 森番 ガストン

…いいのか?
アンタは、白と黒で戦わせたいんだと思ってたが。

[誘いに、斧を握る手に力がこもる。
 下げていた武器を持ち上げる。]

そんなの、キャラクター性能だろう。
使い手によって命中はピンきりだ。
…ああ、俺はナユタで
そこまでレベルを上げたアンタと戦いたい。

止めるなら今のうちだぜ?

(122) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 森番 ガストン

 …それなら、なおさらだろう。


[  笑いに

   声音に

 いつもと変わらない言い方のはずが
 なんとなく嫌な予感がした。]

(123) 2011/07/20(Wed) 18時頃

【人】 森番 ガストン

言っとくが。
俺は、ゲームの外でもう一回謝る。

死んで終わりだっつーなら
死ぬわけにはいかねえなあ。

…アンタも死なせるわけにいかねえ。

[戦いたい。
 それは変わらないけれど
 死にたくない理由がもうひとつ。]

(124) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 俺は白でも黒でもない。
 だけど、今はナユタだ。

[そして、引き抜くショットガン…戦闘体勢に入る前の蒼い電光が走る。]

 お前が戦いたいなら、やってやるさ。
 このステージでな。

 でも、安心しろ。このステージの利点は一つだけだ。




 ぶっ壊れない。

 

(125) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【独】 森番 ガストン

/*
よくわからないフラグな気がするけど
思いついてしまったんで
つい消える気まんまんがみえて たててしまっt


ベネットさん誰を占ってしまったの。
俺かトルニトスの二択だよね?

(-35) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 このステージはどんなにドンパチやっても、壊れないんだよ。

[それはきっとヤンファが驚くことだろう。
 このゴミ最終処分場は、どんなに破壊行為が繰り返されてもステージ消滅をすることはない。

 理由は簡単、最初から壊れきっているからだ。]

(126) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>124

[でも続けてきいた謝る、の言葉には、眉を寄せた。]

 何いってる。いらない。そんなもの。

[イラ…とした。それは伝わったか。
 そう、外なんてものは無い。
 自分には外は無いのだ。]

(127) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

ナユタは、ヤンファがステージにきているのには気づいていない。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


【人】 森番 ガストン

…そうか。
そりゃ、頼もしいステージだ。

[本来のナユタというキャラクターのステージではない。
 違うということはわかっていても
 目の前の対戦相手に対して
 ステージの違いなど"些細な"問題だった。

 白でも黒でもない。
 もしガストンが、オーブの数とPCの数を数えたりして
 ズレにきづいていれば、反応しただろうが
 戦いの妨げにならないということだけ受け取って。]

(128) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

【人】 森番 ガストン

アンタがいらないっつっても
俺の気がすまねえんだよ。

[雰囲気が変わったような。
 しかし、それは思い出させたコトのせいだと解釈して
 歯切れが少し悪くなるが。]

死んだら終わりだとか、
俺たちに、戦えってけしかけたりとかしてるが。

…アンタは白でも黒でもないなら、
どうやってここから出るんだ?

[ふと浮かんだ疑問。]

(129) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

ガストンは、同じくヤンファに気づく余裕がなかった。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

 うるせェなッ。

[イラだちは、表情にも表れる。
 そして、背中のロケットランチャーが青白く光った。
 跳ぶ用途と兼用しているそれを肩に担ぐ。
 ガストンではなく違う方向に向くと…]

 ドム・バーンッ!!!

[それは低く、でも重量のある唸り声をあげて発射される。
 そして、ゴミ処理場の山にぶち当たると大きな破壊音とともに地響きがあたりを包んだ。]

(130) 2011/07/20(Wed) 18時半頃

ヤンファは、半覚醒の中、蒼い電光をみた。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/20(Wed) 18時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 薔薇園 ―

 ゲイルか辰次……なるほど。

[無意識に辰次を選んでいるのは、2人のキャラとしての印象が強いからだろう。
そして、グロリアの情報が聴ければ、ふむっと頷く。
オーブの話に移れば]

 白にも黒にも属さないものは、結果としてどうでるのだろうか。
 ――……何にしても情報が足らないな。

[眉間に皺を寄せて溜息を吐く。]

 企画側が用意したイベントというのは、薄いかも知れない……とは思い始めているが。
 痛みを感じてまで、キャラとして死んだ後どうなるかが判らない状況で、バグかハッキングかは判らないが戦うということに意義を私は見いだせないままだ。

 黒も白も、外がログアウトの手段を手配できるまで大人しくしていればと、どうしても思ってしまう。
 
 しかし、そうも言っていられないのだろうかな?

(131) 2011/07/20(Wed) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

[危機感がどちらにも振りきれない為に、中途半端なままだ。
リアルに影響がないという保証があるのなら、
64の世界を本気で愉しむこともできよう。
ただ、もし、リアルに何か影響があるのなら
……それが1番大事で、身動き《戦闘》が出来ない。]

 ――……私はひとまずホームで次のサーチを行ってみる。
 その後は、何かイベントが行われているようだから、そこに行ってみようかと。
 どうも、私はタイミングが悪くてな、色々肝心な場面に居ないようだから積極的にイベントに参加しつつ、先を定める心算だ。

[ヴェラが何処かに行く仕草を見せれば、それを見送る体勢を取った*]

(132) 2011/07/20(Wed) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび