人狼議事


47 咎人の洞、蠱毒の蛇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 受付 アイリス

/*
>>94の人民寺院ってネタ、流石にまずかったかな
まあ、史上最大のカルトだし…
ある意味、その末期も含めて、狂気の宗教団体を表すにはぴったりかな、と

(-51) 2012/04/08(Sun) 01時頃

奏者 ビリーは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[No.17 オルキス=シノ=ニム=レティーシャ(23)
   Orchis=Syno=Nym=Letitia
罪状:国家主権に対する陰謀

かつて『聖姫』と呼ばれていた者。
オルキス国を統治する王家滅亡の陰謀を行う。
動機は兄王からの迫害。
兄王を暗殺するも王権を放棄し、オルキス国は滅亡する。
死罪の決定は新政権によるもの。法廷の場に彼女の姿はなかった。]

(138) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[資料はここまでと、紙の擦れる音が車内に響く。]

資料にしては随分と簡略されておりますね。
姫がどのような迫害を受けていたのか。
どのように暗殺したのか。
何故放棄したのか。


何も書かれておりません。

(139) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
ビリーのメモの陽気さにちょっと吹いたとか、そんな。
……良いキャラだなぁみなさん…。

(-52) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

さて能力を考えるターン 声は含まれません スタンドに兄さん

(-53) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ふと目を横にやれば、係員が訝しむような視線を向けていた。
自分にとっては思い出の一遍でしかない言葉は、警察関係者にとっては気の触れた男が何度も何度も繰り返す妄言として、聞き慣れたものであった。
そんな事も知らず、此方を見つめる彼に口元を歪ませて笑う。
感情の籠もらない目だと父に揶揄されたのは、さていつのことだったか。]

 …と、父が言っていた。
 あながち、間違いでもないのかもな。
 現に俺は、生まれながらの原罪を理由に此処にいるのだし。

[冗談は通じなかったようだ。
係員が目を背けるのにはわざとらしく肩を竦めてみせるのみ。]

(140) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[彼が殺してきた人。
凶悪犯ならば、性別、年齢など関係なかった。]

(141) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[1人は、数字に対して異常なこだわりを持った女だった。
最初に殺した人が、1月1日生まれだった。
それからは、知り合った人の中で、2月2日生まれ、3月3日生まれを殺害。
更に4月4日生まれの男性を、5月5日に殺害と
彼女のゾロ目の数字に対しての執着が増していった。
『ナンバーキラー』と犯人に名がついたのはその頃。

ブローリンはその事件に、警察関係者として関わり、犯人を捜し
そして 殺した。11月11日の事だった。]

(142) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

真実を暴く法廷にて真実は闇に葬られた、ということでしょう。
私も墓場まで持っていく所存でございます。


ですからどうぞ、姫自らの手で、真実を。
もっとも……



その御身では、御苦労されるでしょうが。

[視線の先。ウウと声が応えた。
声というよりも空気の抜けるような音と表現した方が正しいか。]

(143) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[1人は、殺害後肉体を切断し、冷凍庫にしまう男だった。
彼に殺された相手は、必ず肉体を切り刻まれて冷凍庫にみっちりと収納されていた。
その凶悪な犯行は、1件、2件と数を増すにつれてニュースでも取り上げられるようになっていった。]

[1人は、草原の地下に落とし穴を掘りそこに子供を連れ込んでは殺害する老人。
1人は、殺害後に両目をくり抜いてショーケースに並べて鑑賞を楽しむ老婆。
1人は、――…]

[ブローリンは すべて殺してきた。]

(144) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[裁判では、彼の判決に対して多くの議論が交わされた。
新聞やニュースでも取り上げられた。

『彼は、善か悪か』

凶悪犯に殺された遺族の中には、彼を援護する声も多くあったという。]

(145) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[資料に目を通しながら、人差し指は紙面の隅の余白に、叩くように落ちる。
これらを全て殺せば、外に出られるのだと約束をされた。
しかし、自ら手を汚した事のない自分にどれだけのことが出来るのか。
世情に疎かった自分でも知っているような凶悪犯を前にして、そもそも自分が生を全うする事など出来るのか。]

 世の中には、分からないことが多い。
 何事も仮説だけでは成り立たない。
 …実践してみなければ、分からないさ。

[係員は最早彼から興味をなくし、再び居眠りを始めている。
聞く者のない言葉は自身を奮い立たせる為のものか、ただ事実を述べただけのものなのか。
口元は、笑っていた。

やがて意識の無くなるその時まで、暇に任せて資料を読み耽っているだろう。**]

(146) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 01時半頃


【人】 若者 テッド

はあ……読めば読む程キチガイばっかだな……。
こんなヤツらと一緒だって知ってたら――

[此処には来なかった?
――そんな選択肢など、ない。]

何人も殺してるヤツなんてさ、狂ってるとしか言い様がねぇよな。
強さで相手をねじ伏せて……ヤラれる側の”痛み”を想像できねぇんだろ。
”あいつ”と同じじゃねぇか。

[返事を返さない運転席に唾を飛ばす。]

(147) 2012/04/08(Sun) 01時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 01時半頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 01時半頃


【人】 負傷兵 ヒュー


[君の細める緑の目は、護送人の読み終わった資料に注がれる。
生真面目な護送人は君の前に資料を置く。
君の手首の拘束は外さないようだ。
護送人が去ったころ、君は苛立ちをありありと浮かべて
けれどそれ以外の方法を思いつけなかったために
口で資料のページをめくる。]


 ぁ゛    無理
[やはり、君は乗り物に弱い。]

(148) 2012/04/08(Sun) 02時頃

【人】 負傷兵 ヒュー


[目的地に着くころには
君は吐き気と戦いながらも
全員の資料に目を通している事だろう。
顔写真と名前を照らし合わせれば、
記憶力の残念な君の頭でもゲーム参加者の氏名と顔は
なんとか詰め込まれている。


青くなった君の顔色は、一時の睡眠で、すぐに元に戻る。
もっとも顔色を戻したところで良いことなんて
一つもありはしないけれど。**]

(149) 2012/04/08(Sun) 02時頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 02時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 02時頃


【人】 若者 テッド

[そうして、車は止まる。]

……なあ、もしあんたに、ちょっとでも良心ってヤツがあんならさ。
俺がこっから帰れなかった時、妹に伝えてくんないか。

     お前には幸せになる権利がある。
     諦めんな。
     ――あいしてる。

……やっぱ、最後のはいいや。
「お前には幸せになる権利がある。諦めんな」――カンタンだろ?
あいつはまだこれからなんだ。
好きなヤツと結婚して、子ども産んでさ、幸せに笑ってんのが似合うヤツなんだよ。
……じゃ、頼むな。

[返事はない。
けれど、遺言を口にした事で、セオドアの決意は固まった。
死ぬ気で殺す。
そして、取り消した最後の5文字を直接伝えるのだ。「兄」ではない、表情で。**]

(150) 2012/04/08(Sun) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ダークオーキッド色の囚人服に身を包み、横たわる…の手足に枷はない。
身を拘束するものなど何もない。拘束具など不要である。

脚の腱は兄王に切られ、歩けない。
指の腱は兄王に切られ、何も掴めない。
双の眸は兄王に潰され、何も見ることが出来ない。

王権を放棄させられた後、喉を切りつけられ声を失った。]

(151) 2012/04/08(Sun) 02時頃

奏者 ビリーは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 02時頃


【人】 採集人 ブローリン

―護送車―

[資料を読み終え、引いていた顎を元の位置に戻す。
顔を上げても彼の瞳は長い前髪に隠れたまま。]

[首元に獣のぬくい体温が伝わる。
彼の肩にはリスザルが一匹。
左手で頭を撫でると、キキ、と小さく鳴いた。]

なあ、

[男は車に乗って初めて声を発した。]

こいつは一緒に連れてけないのか?
随分と懐かれてな。

[無理ならいい、と付け加えると返事を待ち
それからまた男は資料へと目を落した。**]

(152) 2012/04/08(Sun) 02時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 02時頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 02時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
>>101 ありがとうございます!

>>116 ありがとうございます!!!!!!

よーしこの2人には絡みに行こう。きゃっきゃ。
アイリス様、いや、アーサー様のご高説を是非拝聴賜りたい。
ていうか、ヒュー可愛い。
難しい言葉がわからないヒューかわいい。ぽわわ。

>>133 人食いベネットさんです!

そういえば別名とか通称とかあるんだろうか。
誰かにつけてもらったらそのままもらおうかな。

(-54) 2012/04/08(Sun) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[――――世界は歌に満ちていた。
 喜びも哀しみも楽しみも切なさも憐れみも。

 詩となり音となり、…の元へ届く。
 ありのままを『聖歌』とし外へと紡ぐ。
 聴く者の心に感情感染させる『聖歌』。故に『聖姫』。

 隠し撮りされた映像が一時期インターネット上に出回った事もあるが、データ変換された声では感染は弱い。

 国内でしか直接聴く事が出来ぬ歌。
 国は平和に満ちている。


 ―――ハズだった。]

(153) 2012/04/08(Sun) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[不意に目を覚ましたのはそれすら数分後。
元から眠りは浅い体質で、その代わりにどこででも眠ることができた。

彼の両親はすでに亡い。
兄弟や親戚筋などもなく。
いわば天涯孤独ではあったのだが、それはむしろ本人にとって都合のいいことでしかなかった。

人を殺すことは、罪だと知っている。
法的にも、人としても。

自身が一人でなければ或いは、その最後の一刺しは止まっていたかも知れない。
何故噂にまでなる程に彼が人を殺し続けたのか、その本当のところは彼ですらわからない。

それ以外の罪についても同じく。

人が生活する上で必要な事柄に意味をそれほど認めないように、彼にとってそれは、生活の一部でもあったのだから]

(154) 2012/04/08(Sun) 02時半頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
レティの設定にdkwk

(-55) 2012/04/08(Sun) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ビリーありがとうすぎる。
白いの おれ 頑張るよ。

そういえば一人称僕か俺かで未だに定まってない。
この口調で私、は若干合わないしなあ。

>>43 焦点じゃなくて争点だよね。眠かったんだよね。

(-56) 2012/04/08(Sun) 02時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[――――世界は歌に満ちていた。
 喜びも怒りも哀しみも楽しみも。
 悦びも恨みも苦しみも愉しみも。
 傲慢も暴食も嫉妬も色欲も強欲も怠惰も憤怒も。

 詩となり音となり、…の元へ届く。
 ありのままを『聖歌』とし外へと紡ぐ。
 聴く者の心に感情感染させる『聖歌』。故に『聖姫』。


 人の感情など、清くて美しいものばかりではない。
 特に王宮内は汚くてどす黒いものが多い。
 感染し拡大し肥大し、爆発し、国は傾き滅んだ。]

(155) 2012/04/08(Sun) 02時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 02時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
こういう人数多い村とか名前の言い換えがある村とかは、
←のクリップボードに全部情報をまとめておくとある程度楽になる。

これ豆な。

(-57) 2012/04/08(Sun) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
というわけで まとめた

No.01 ズリエル=リブラ/185/警察官の猟奇殺人/原色黄色
No.02 ベネディクト・エーゲル/158/カメラマンの食人/ダークグリーン
No.03 クラリス・フェレール/160/男の売春/ストロベリーピンク
No.04 ヨランダ・サオシュヤント/167/一個師団の教祖様/ショッキングピンク
No.05 コリーン・アッカーソン/166/窃盗癖の歌手/マゼンタ(明るい赤紫)
No.06 ヤニク・バルビエ/???/宗教団体次期教祖・食人/ざくろ(濃い赤、ガーネット)
No.07 セオドア・ブラッドベリ/172/放火のお兄ちゃん(かわいい)/蛍光オレンジ
No.08 ビリヤニ・エンポロゴマ・マキンバ/???/白人狩り/山吹色(薄い黄色)
No.09 カトリーナ・ブラウン/152/主婦/ローズピンク(そんなに濃くないピンク)
No.10 ブローリン=デュラント/178/凶悪犯殺しの鑑識官/白銀色

(-58) 2012/04/08(Sun) 03時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
No.11 ヒュー・ワイズガル/182/相棒と一緒に強盗/緋色
No.12 メアリー=アンジェリン・ホワイトリー/157/父&外務大臣殺し(冤罪)/アンジェリンホワイト
No.13 リュケイオン・ヴェスパタイン/179.5/蛇/アクアグリーン(薄青に近い)
No.14 ヴェルナー・ラングトン/188/傷害強盗殺人他/パープル
No.15 アイリス・クリフォード/158/アーサー博士の人体実験/蛍光グリーン
No.16 グレッグ(John=Doe/名無し)/170/体内に麻薬/スカイブルー
No.17 オルキス=シノ=ニム=レティーシャ/???/聖姫。兄王暗殺/ダークオーキッド(濃い目の紫)

(-59) 2012/04/08(Sun) 03時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[一通り読み上げた監視員は、もういいか?と問う。]

 え、あ、途中から聞いてない……

[予想通りの返答に監視員は、わからないところがあったら聞いていいから自分で読めと資料を投げた。基本的に素直な生き物である青年は、楽しげに頁をめくり始めた。
ぱらり、ぱらり。その手がある頁で止まる。じっと見つめ、何度も何度も文字をなぞる。]

 ……この人も。

[No.07 セオドア・ブラッドベリ。彼の境遇と、助けられた自分の境遇が重なった。自分にとって「あにき」が救世主だったように、彼も妹の救世主なのだろうか?]

 せっかく生き残ったのに。

[じわり、と体内に薬が滲む。芽生えかけた悲しい気持ちは、次の瞬間押し流される。]

 えーっとこれはー? すごい、お姫様なの!?

[幸福な青年はでたらめに頁をめくってはまたはしゃいだ。**]

(156) 2012/04/08(Sun) 03時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 03時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
オンではあるのだけど、指でフレーム作るまでがプロでやりたかったことの全てなのでやることがない(まがお)
到着描写は1d入ってからやりたいからな。

うん、よく見たら3時だし、生活リズム戻すために寝よう……。
全然眠くねえ(さっきまで寝てたから当然)

(-60) 2012/04/08(Sun) 03時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
さて。第9王女ぐらい?

(-61) 2012/04/08(Sun) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

アイリス
15回 注目
ヒュー
8回 注目
ヴェラ
13回 注目

犠牲者 (11人)

ヨアヒム
0回 (2d)
ヤニク
32回 (3d) 注目
クラリッサ
0回 (3d) 注目
ビリー
0回 (4d) 注目
ズリエル
1回 (4d) 注目
グレッグ
3回 (4d) 注目
コリーン
1回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目
テッド
1回 (6d) 注目
レティーシャ
6回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
ヨーランダ
1回 (4d) 注目
ベネット
7回 (5d) 注目
ブローリン
42回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび