人狼議事


24 ロスト・バタフライ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/01/25(Tue) 01時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/01/25(Tue) 01時半頃


【人】 執事見習い ロビン

ああ、噂の御姉様がいらしたようだ
御機嫌麗しく、お嬢様

[霧の合間から、新しい声が致します。今日は良き日だ、このように色々な人に出会う一日など、なかなか無い。]

蝶が好き、なのとは違います
人が好かぬ、と言うのが正しいのでしょう
相手が人ならば、私は執事である必要が御座います
しかし蝶ならば、私自身としてある事が出来る
それが少々、楽しゅう御座います

更に言うならば、私のこの悪い目に
この蝶の様に、色鮮やかに写る存在は御座いません
美しい者を愛するのは、普通の事で御座いましょう

(173) 2011/01/25(Tue) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
 ふえっちゅ!さぶー!

 風邪ひいたかもわからんw
 コタツで寝落ちて12時間後に起きる絶望感ェ……

(-20) 2011/01/25(Tue) 01時半頃

【人】 執事見習い ロビン

ああ、名乗るのが遅くなりました
ロバート・セバスチャン・ウォレンと申します、お嬢様方
とあるお屋敷で、執事の役職を担う一族の者にて
どうぞ、お見知りおきを

よろしければ、恩名をお聞かせ頂けますか、お嬢様方?

[胸に右手をあて、頭を下げました]

(174) 2011/01/25(Tue) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ええ、御機嫌よう。

[淡白な声色で青年に挨拶を返し]

 ロバート、ね。ロビンと呼んでも好いかしら?

 私はピッパ。
 姉の方、と覚えて貰えれば。

[宜しく、と此方も軽く頭を下げた]

(175) 2011/01/25(Tue) 01時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 執事は愉しいの?

[青年の言葉に双子の妹が感じた事。
 じ、と青年を見つめ率直に問う。]

 あなたにとって其処まで大切なもの?

[自分には理解の及ばぬ世界。
 白闇は湖と三人をそっと抱く。]

 ロバート。
 私はヨーランダ。

[自分の名乗りを終えると、
 ちら、と姉を一瞥した。]

(176) 2011/01/25(Tue) 01時半頃

【人】 執事見習い ロビン

どうぞ、ロビンとお呼びください
サンチョよりは随分とマシ・・・こほん

ピッパ様、で御座いますね
私職業柄、一度お会いした御方のお顔とお名前は忘れません
ピッパお嬢様と、記憶致しますよ

[どうやら、この姉妹に明るさを期待する事は出来そうにないようで御座います。私にはむしろ、そのくらいの方がやりやすく感じますが。他の人間相手では、随分と損をするのだろう、と感じたので御座います]

(177) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 執事見習い ロビン

執事は、私の生存理由で御座いますよ
産まれた日から、主家に仕える事が定まっております
楽しい、愉しくない、と言うのとは、また違いますよ

好きとか、嫌いとか、そんな世界は通り過ぎ
執事である事が、私である事と同義、なので御座います

ヨーランダお嬢様にとっての、ピッパお嬢様のような物
それが無い世界など、想いもよらぬでしょう?

[私も、たまには肩が凝ります。しかし、それ以外の生き方など知らぬし、知る事もなかろうかと想います。]

(178) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[サンチョ?と不思議そうに小首を傾ぐ]

 有難う。名前を覚えてくれることは嬉しいわ。

[お嬢様は似合わないけれどね、と微苦笑を浮かべた。
 妹に向き直ると、]

 ニールさんと、サイモンさんという人。
 この墓地に迷い込んでいるみたい。
 ニールさんは分からないけれど、
 サイモンさんは片足を代償に。
 今、教会にいるはずよ。

[と、別行動をしていた間に出会った人物の報告を]

(179) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 そう。

[ロバートの声に頷くと、
 頭上の蝶へそっと手を伸ばした。
 蝶は手を避けるように舞い上がり、
 今度は鼻頭へと舞い降りた。]

 ……

[黒目が中央に寄る。
 数秒の沈黙。]

 姉さんの居ない世界。
 想像は………出来ないけれど。
 私は姉さんと居るのは、愉しいから。

[感情を言葉にするのが上手いほうでは無く。
 不器用ながらも訥々と語る。]

(180) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 執事見習い ロビン

[不思議そうなピッパお嬢様。ああ、失敗致しました。言わなきゃわからなかったろうに・・・私、案外しつこい男のよう]

いいえ、当前の事で御座います

代償…――――?

ああ、そうか
お嬢様方が、この墓地の人魚の守り手、という事か
なるほど、なるほど

(181) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 ん。

[姉からの報告を聞いて、首を縦に振る。
 蝶は衝動で、舞い上がると
 そのまま何処かへと離れていった。]

 それで全て、かしら。

[くん、と鼻を鳴らすと]

 ………酷い人が居ないといいけれど。

[何が、とは言わず瞑目する。]

(182) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 人魚かどうかは分からないけれど、
 そうね。二人で番人をしています。

[ロビンの納得に、こく、と首肯して。
 ヨーランダが首を縦に振り蝶が舞う様を見れば小さく笑う]

 まだ全員かどうかは。
 ……酷い人、いないといいわね。

 只でさえ、普段は静かな墓地に人が集まっていることを思えば、
 何か、あるのかもしれないけれど…―― 

(183) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 執事見習い ロビン

左様で御座いますか
生を受けた時に定まった事柄を、愉しいと
そう思う事が出来るのは、幸福で御座いますな
羨ましゅう御座います、率直に

[黒目が中央に寄り、蝶を見る姿に微笑しながら。私は、彼女等も無感情なわけではなく、現し方を知らぬだけなのだと知りました。勿体無き事ながら、私には関わりの無い事なのかもしれぬ、と口に出す事は致しませんでした]

私は、肩が凝る事は嫌いで御座います
ですが、力を抜く事を体が許さず、矜持が恥を感じます
だから私は、他の道など想像出来ないので御座いますよ

(184) 2011/01/25(Tue) 02時頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 ええ。
 辛くない事は幸いかもしれない。

[只一つ。
 字面のように道を違えば風向きも変わってしまう。
 言葉に合わせるように風に煽られて
 湖に微かな波が立った。]

 人が人である為に、きっと。
 意義は必要なもの。

 人に因っては其れが死にすら繋がってしまうから。

[淡々と語ると]

 ロバート。
 ………痛い所は、無い?

[先程出会った人間にも向けたものと同じ問いを向けた。]

(185) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 執事見習い ロビン

人魚は、漁師をその歌声で誘い、海に引き込みます
死者は、生者を思い出で縛り、この墓地に誘います
同じ事で御座いましょう、逆らう事が出来ぬと言う意味で

[私には、わからぬ事ながら。私が探すのは、死者への想いを断ち切る剣、我が主を救う武器なので御座いますから。]

(186) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ある意味私達も死者に近しい存在――そう考えれば。
 間違いでもないかも知れない。
 逆らえずに此処に来た者は、
 時に死に、時に生きても帰りました。

 ロビンは、死者の思い出に引き摺られて此処に?

[彼の目的を知らぬ己は、彼が此処に来た理由を問いかける。]

(187) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 執事見習い ロビン

幸福な事は、続くと良い そう想います
生きる意味、生きた証、死後の保証
まったく、人はなんでも欲しがるものですな
意義は無くとも人は死に、保証は無くとも生きると言うのに

[私には、そんな物御座いません。ざわりと波立つ湖に、水鳥の羽音はせずに。ただ蝶がひらりと舞い、また私の肩に降り立つ。ああ、なんと無機質な事。ここにもし、太陽が差す日が来たならば、きっと美しい場所だろうに。]

私の代償で御座いますか?
右耳を、失いました
形はあるかもしれませんが、音は無く
真っ直ぐ進む事も困難ですから、機能が全く無くなったよう
まぁ、なんの問題も御座いませんが

私は、死者の花園を踏み荒らす不届き者
片耳くらいなら、安いもので御座いますよ

(188) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 同じかしら。
 ――――、分からない。
 でも、そうなのかもしれない。

[人魚に例えるのならば。
 そっと薄灰の髪先を一房、摘むと]

 引き摺り込まれる人生は幸せ?
 愉しい、かしら。

 ………少しでも愉しいといいけれど。

[願う言の葉を紡ぐ割には
 一房を見つめる眸は何処か寂しげで。]

(189) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 執事見習い ロビン

いいえ、私は死者に興味は御座いません
興味があるのは、死者に惹かれる者を救う手段にて

お嬢様方が、彼の岸の安息を守る番人とするならば
私は、彼の岸に渡ろうとする者を攫う盗人で御座いましょう

[旦那様が、彼の岸に渡ろうとなさるより早く。現に留まろうとする力を、私は持ち帰る必要が御座いますから。]

戻る者がいたと言うのなら、出口はあるのですね
安心致しました、戻り方を聞こうと想いましたので

ああ、今すぐである必要は御座いませんが
時が来ましたら、どうかご教授を ピッパお嬢様

(190) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 そう。

[ロバートの言葉に小さな頷き。
 視線を何処かへと遣ると]

 少しだけ、待っていて。

[言い残し、一度視線の方角へと消えていく。]

(191) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 そう……。
 死者に救いを求めることは、
 この地の番人である以上否定はしないけれど、
 決して肯定も出来ない、危うい願い。

[ロビンが救おうとしている者を思い、
 緩く瞑目した後]

 ええ。
 それは簡単かもしれないし――難しいかも知れない。
 兎角、時が来れば教えましょう。

(192) 2011/01/25(Tue) 02時半頃

【人】 執事見習い ロビン

ヨーランダお嬢様は、お優しい方だ

引きずり込まれる死に、幸福は御座いませんよ
あるのは幻、あるのは逃避、あるのは影
生きようとするから、生物なので御座います

他人の力に頼る事なく、自分の足と意思で歩んだ先にこそ
幸福な死と生があると、私は想います

[寂しげな表情は、この霧の中に詳しく写る事は御座いません。ですが私は、元来近眼で御座います。見る事は出来ずとも、多少は感じる事が出来ると自負しておりますよ。]

はい、お待ち致します 待つようにと仰るのならば
それが私の、歩き方で御座いますから

(193) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 ……

[白闇の中。
 ロバートの声を背に聞いた。
 一寸立ち止まり、首だけ振り向かせる。]

 そう。

[表情はきっと、二人には見えない距離。
 緩やかな頷きと共に森林へと消える。]

(194) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[森林へ踏み入ると白闇の中で目を凝らす。
 一所で立ち止まると地へ手を伸ばし、
 古いが、太く眺めの枝を手に取った。]

 ……

[そして二人の下へと戻る。
 ロバートへ寄れば]

 ロバート。

[そ、と枝を差し出した。]

(195) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 執事見習い ロビン

然り 死者は救いません ただあるのみにて
この場にいる以上、死霊の存在は疑いませんが
死者が生者の味方だと、思う事はありません
死者と生者は、違う物に御座いますから

[時が来たら、戻り方がわかる。それで良い、私にはまだやる事が御座いますから。何を成したわけでもなく、戻る事は出来ません。だから、今は方法を知る必要もないので御座います。]

困難など、覚悟が御座いますゆえに
戻ります、私を待つ主がいらっしゃる場所に

(196) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 執事見習い ロビン

ん・・・?

[お戻りになったヨーランダお嬢様が、私に枝を差し出します。どういう意味で御座いましょう?薬?いや、そえ木?骨を折ったわけじゃ・・・いや、頂きますよ。お優しい方の、厚意なのですから。]

ありがとう御座います、ヨーランダお嬢様
これは、どのように使用するのですか?

[受領した枝を、まじまじと見ます。うん、枝で御座いますな]

(197) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 ?

[問われて首を傾ぐ。]

 ?

[そ、と姉へ視線を移した。]

(198) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 死者は味方でも敵でもない。
 唯、――在るだけ。

[違う物、という言に頷いた]

 ロビンは強いのね。
 貴方ならば或いはこの場所を出られると――…

 迷い込んだ者とは違う、
 真摯な信念を感じます。

 どうか、この先どんな困難が訪れても、
 ……生きて。

[死を希うなど、頭に欠片もない。
 死は平等に降り注ぐものだけれど、
 出来ることならば――此の死に近い場処での生者にも
 生きて欲しいのだ。]

(199) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ロビンが枝を受け取って迷う様と、
 ヨーランダの不思議そうな双眸を見て
 少し思案する。]

 ……。

[枝だ。]

 耳をやられていると聴いたけど、それなら三半規管も――バランスも取れないんじゃないかしら。
 杖がわりに、いいと思うのだけど……

(200) 2011/01/25(Tue) 03時頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 ん。

[姉の言葉にあわせ頷くと
 じ、とロバートを見た。]

 思うのだけど。

[言葉尻は姉と同じ、もの。]

(201) 2011/01/25(Tue) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

フィリップ
9回 注目
ニール
12回 注目
コリーン
8回 注目
レティーシャ
7回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ペラジー
1回 (4d) 注目
アイリス
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ピッパ
0回 (3d) 注目
トニー
8回 (4d) 注目
ロビン
0回 (5d) 注目
ノックス
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび