人狼議事


219 The wonderful world -7days of SAIGAWARA

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 呉服問屋 藤之助


[桐下駄がから、と鳴る。
閃く銀色が、あか、と夕陽を照らし出し、
別の色に染まり、血を喰むまでに何某かを叫ぶよりも
ひん剥いた目と一緒に地を蹴っていた。

手に持ってた扇はどうしただとかそう言う記憶も無く、
半端伸ばした腕は、袂が揺れるだけ。
白を染める緋色の染料が緋桜の如く飛び散る中、
蹌踉めく体を支える事も出来ずに、崩れる音がした。]

      (斜陽の中、何もかもが赤く染まっている。)

(”きみ”に任せられたと言うのに、──嗚呼、情けねえ。
 こんな事であれば、もう少し武道も嗜むべきだった。)

[「きみこそ、逃げるといい。」
怪我の具合がどうだとか、そう言うのは見えてねえんだ。
ただ、その白い火が消えることだけはどうにも避けたくて、
武道の心得なんか遥か昔に置いてきたもんが割り込めば、]

(101) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助



( 如何なるか、なんて当然の帰結だろうよ。 )


               [ ───暗転。 ]

 

(102) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


(……人生八十年の、その半生。
 の、更に半生。ひとの為に生きてきてばかり、
 それも良いと思ったからにゃ、しかたねえ。
  
 ただ、
 あっけねえもんだ、なんて死に目に嗤って、
 せめてきみの忘れ形見にだけは、と思うくせに。
 「……悪いね」なんざ言える口は、
           死して当然なのかもね。 )


[女みたいに醜い執着ってもんを隠す為、
被せて来た諦念の蓋は、生すらも斯様にして放り投げた。
    嗚呼、なんぞ報われぬ、 ”すばらしい” 世界!]

 

(103) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


 ( 果て。
   ちっぽけの男の前に
   つう、と、糸が垂れたとして、
   果たしてそれは、蜘蛛の糸なんでしょうか、

   それとも唯の──
   悪鬼やら獄卒の釣竿なんでしょうか。   )


[ 答えを今の僕が知ることは無い。
            ──そりゃあ。何故って、 ]

 

(104) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

         ─   ─


(雑踏が聞こえる。)
(瞼を開ければ、人、人、人。)


[ 見慣れたようで見慣れぬ街。
 男は記憶にある──”二十数年前”の地形だかと、
 目の前にあるコンクリートジャングルを照らし合わせて
 白髪の混じりなど無い濡れ羽色の髪ごとを、
 かしかし、と雑破な手癖で掻きながら傾げた。 ]
 
 

(105) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

    ── 中央エリア / 十王マルチシアター前 ─


     ……  一体、ここってえのは…。

   (   サイガワラ、だよなぁ…?   )


[ 大きく丸まった瞳硝子の礫と言うのは
 眼前にどん、とそびえ立つ巨大施設に釘付けられる。

 その入り口手前の。
 催しものの貼られた告知板のガラスケエスの中には、
 「仰天!エジプトの神秘とメジェドフェア」のような
 イロモノだとか、或るいは手品のたぐいと見受けられる
 横文字が並んでいたりするのだが、───。 ]
 

(106) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


 (こっちのが仰天だって話だよ。
  それらすべてどころか、こんな建物に見覚えがねえ。
  別に外に出ないほど箱入りでもなけりゃ、
  告知のビラの場所は「サイガワラ」と書いている。

  人っ子ひとりこっちを見ないのはまだいいが、
  人混みの装いも見慣れんばかりになっている。
  ……果ては、頭でも打ったか。

  嗚呼、でもよ、
  ”死んだなんて心当たりは一切ない”。
  
      ───そうだとは、一切合切思わない。)

 

(107) 2017/06/09(Fri) 12時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ


 [ もしもの話をするとしよう。 ]

 [ 不思議なことに転がる私を無視する人々の中、
  震える携帯をまっさらな、
  ─── まるで喧嘩が無かったかのような手で拾い、
 
      『あなたは死にました!』

  なんてメッセージが送られたら、の話を。 ]
 

(108) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ


   は?

 [ 返信の代わりのお返事。
  差出人には届いているんだろうか。

  でも、これは死への疑問じゃあ なくて、
  ( 何せさっきの記憶は轢死の瞬間だし )
 
  なんで勝手にこんな、
  あとに続くゲームがどうとか、パートナーがどうとか、
  なんてことに、というもので。
  ……聞いたところでこっちも差出人に届くかどうか。

  悪戯、と思わなかったのは、
  トラックに吹っ飛ばされた衝撃じゃ死ぬよな、と
  他人事のように感じたからだ。 ]
 

(109) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【独】 花売り メアリー

/*
まだまだプロローグはあるので、
別にまだ入村遅れたと思わなくていいのですよ……!

私含めて一部の面子がそわそわしていただけなんです

(-46) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ


 [ 五体満足で立ち上がる。
  折れてないし曲がってもいない身体は、
  瞳は、耳は、 ]

 [ 遥か屋上を舞う蝶と、男と、
  そりゃあ通る声の笑いを捉えて、
 
      ─── 誰?

  と、問いかける余裕もなく、
  無数の蛙が飛び込むまで
  柄にもなくぼうっとしてしまった。
  
  何せ、死は理解できても
  意味のわからない状況は理解できない から。 ]
 

(110) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【独】 花売り メアリー

/*
やっぱりすばせか村は女子率が低くなる傾向があるので、
我々どっちも女子にしていてよかったぜと思う

(-47) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ


 [ 咄嗟に蛙の背を平手打ち。
  地面へ叩きつけたけれど、
  ……効いたかは知らない。

  掌には打った痺れが僅かに伝わってくる。
 
  蛙がどうなったかまでは見ず、
  再度あの男を見上げた。 ]

   ─── 降りてきたらどうなの!

 [ 睨む。
  要はお返ししてやるという意味だけど、
  返事はどうだったか。

  ─── この間にも
  "もう一人"へ蛙が向かっていたなんて、
  やっぱりこの時の私は、全く知らない* ]
 

(111) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ


 [ さて さて。
  "雑音"の中ではありますが。 ]

 [ それではひとつ、問答といきましょう。 ]
 

(112) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ



     [ Q.聖川遼のエントリー料は?  ]**

 

(113) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*

ハルカちゃんのロルすっごいすてき・・・

(-48) 2017/06/09(Fri) 13時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*

アッ 天声読み違えていた しぬ

(-49) 2017/06/09(Fri) 13時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助



 (  「狐に化かされた気分だねえ」、と。
    言葉調子ばかりは悠長に気取ろうか。 )


[──と、まあ。
ようく分からぬことになっている、知る街の状況に
後回しにしていた懐の違和感が膨らんだのは
「はあ、」と分けも分からず、前後左右も唯の勘、
桐下駄でアスファルトを打った時だ。

      ………(聞き鳴れている筈だが、)
         聞き鳴れぬ電子音にぱち、と瞬く。

摘んだのは黒い板。──有り体に言えば、携帯端末。
貸し出されたものとは違って、使い慣れたものであった
はずだったが、今の男には見覚えがないものだ。]
 
 

(114) 2017/06/09(Fri) 13時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


[ ───時計が全て早回しになったような時空、
   けれども真のところは全く以ってその逆だ。

 元より四十後半にしては若かった男の身形は、
 今では「先生」と呼ぶ彼と同年代と言っても違わない。
 顔立ち自体は変わらぬ上、男の好む藤衣と良い、
 男を知るものからすれば分からぬ事はないだろうが。
 男の方からは分からぬものだ。

 ……と言っても、時がエントリー料ってワケじゃあない。
             あくまでもそれは、”副産物”。]
 

(115) 2017/06/09(Fri) 13時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


   如何やって使うんだ? ……こりゃ、

[かの、友人の子息とは違って──。
同じ古式ゆかしい世界に身を投じるものとしても、
機械音痴と言う訳でも無かった男ではあるが。
知識を喪えば、見慣れぬ薄い板に疑問符が浮かぶのも、
至極当然のものである。

丸いボタンめいたものを押せば灯るモニターに
電子機器のたぐいか、とは悟るものの、
捻った首は更に弧を描くだけ。

         (───後回しでいいかねェ?)

翻した足は雑踏に紛れるように
自然、スクランブル交差点の中に紛れるのであった。
全く以て宜しくないことにも気づかぬまま、
>>@28演技じみた芝居調子の声と、扇子の乾いた音が
空に響けば、響き返すは蛙めの輪唱だ。]

(116) 2017/06/09(Fri) 13時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助



 ( は 、と頭上を仰いだのなら
   >>17薔薇の残り香を醸し出しながら、
   雨すだれのように落ちてくる”雑音”。 )

   ……ははあ、 
   よく分からねえってことだけは分かったが。
   説明のひとつふたつ、して欲しいもんだ、ねッ。

[咄嗟に襲う素振りを見せる両生類に、
帯に差していた、閉じた扇でぴしゃりと叩いて退けた。

尚、説明と言うのは。
ご丁寧にもされている既に訳だが、
読まなかっただけである──と言うのは扨、置くが、
未だ把握の出来ぬ男はから、と下駄を鳴らして弾きながらも
民衆がこちらどころか、あのカエルを一瞥もくれないことに
漸く気づいて、怪訝を抱くのだが。]

(117) 2017/06/09(Fri) 13時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


( ───が、それも直ぐさま、
 執拗に踊る影に「しつけえなァ」と苦く笑って
 目を離し、──見覚えのある顔がひとつくらい。
 
      「 …… ねえもんかね、 」

   と、黒曜の双つ瞳でぐる、と周囲を見渡す。 )*
 
 

(118) 2017/06/09(Fri) 13時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2017/06/09(Fri) 14時頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*

何か他にやらかしてねえかな!ってなる すまねえ・・・
(だいたい序盤にやらかすといいことないからほんと!)

最近の把握能力不足がしにてえな・・・

(-50) 2017/06/09(Fri) 14時頃

【見】 手妻師 華月斎

[此方へ向く視線があれば>>110
にぃと笑うのは、癖のようなもの。
そうでなくとも、僕の顔というものは、
常、笑みの形をしておりますが。

叩き落された蛙ですが
文にもあります通り>>#6
未契約者の暴力は、雑音にゃあ響きませんで。

げこ、げこり
げこげこり
地ィ這うような鳴き声が、僕の耳にまで。]

(@31) 2017/06/09(Fri) 14時頃

【見】 手妻師 華月斎

[幼少より重ねた稽古は
刻みつけられた数多の癖は
何より、身体が覚えております。

乞われれば、教えることもやぶさかではありません。
とはいえ、僕の自論としましては
下手にかっこつけるより、その人自身を魅せるべき、と。


いつか、魔術師の子へと伝えたのも>>97
彼女自身と、その術を、最大限に魅せる最低限だけでございました。
それさえ差し出せば、自ずと技術を磨いてくれるでしょうと。

それと、もう一つ
楽しむことを忘れない、くらいで。]

(@32) 2017/06/09(Fri) 14時頃

【見】 手妻師 華月斎

[ええ、ええ。
楽しむことを忘れられないのは、僕の性で御座いまして
少し乱暴なお誘いとて>>111
嗚、愉快で仕方ない。

からと鳴らします一本歯にて
屋上の縁へと踏み出しましょう。
くぅるり、彼女へと背を向ければ
派手な羽織が風に揺れます。

演目とするには地味ですが
公園とするには短すぎますが
降りる、その一つの動作にも
何かしら、面白さを求めてしまうのです。]

(@33) 2017/06/09(Fri) 14時頃

【見】 手妻師 華月斎

[真横に差し出す腕。
左の指先までもぴんと伸ばし、右手には扇子を持ったままに
ぐらり、揺らいだ身体。
屋上から、真っ逆さまに。

落ちる最中にも、少女へと蛙が飛び掛かるのが見えまして
次はどないしはるんやろ。
そんな好奇心さえ、湧いてまいります。

着地に、背中の羽根は必要ありません。
欲張りすぎた舞台人は、あれやこれや手ェ伸ばしてまして
運動神経は、人並み以上と自負しておりますから。]

(@34) 2017/06/09(Fri) 14時頃

【見】 手妻師 華月斎

[地面まで身の丈一つ分。
薬局の壁を蹴りまして、
そのまんま、身をひねってしまえば
ふわり広がる羽織に、蝶がひらり寄り付きます。

落下距離の割に、一本歯の鳴き声はえらく穏やかに。
膝を柔らかぁく曲げて、というのは、舞踊の基本でしたか。
着地の一瞬は、少女から目を離しておりましたから
三日月に細めた黒を、彼女のいた方向へと。

さて、さて
その人は、演者たるに相応しいか、否か。
少し*見させてもらいましょ*]

(@35) 2017/06/09(Fri) 14時半頃

【独】 手妻師 華月斎

/* くsssssssっそ長ぇぞ私


参加者にてやんでぇが二人いて
あっこれここでぺあだなって思って
じゃあてやんでぇ増やさん方が良いかなって、思ったりも、したよ


てやんでぇペアくっそかっこいい

(-51) 2017/06/09(Fri) 14時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2017/06/09(Fri) 14時半頃


【独】 手妻師 華月斎

/* 藤宮さん亀吉さんペアは、わりとすんなり契約行きそうって思ってるけど、藤宮さんが25年若いからそのへんどうやろって。
あとはナナオリツペア

様子見したい自分と、蛙ふっかけたい自分がいて

そういえば、すばせか村の女の子って、全体的に蛙に強いね?好き。

(-52) 2017/06/09(Fri) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ナナオ
24回 注目
リツ
25回 注目
ブローリン
32回 注目
ミルフィ
42回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
パティ
17回 (4d) 注目
ハルカ
60回 (5d) 注目
トニー
18回 (6d) 注目
藤之助
73回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ジョージ
25回 (4d) 注目
シーシャ
81回 (5d) 注目
キルロイ
60回 (6d) 注目
亀吉
28回 (7d) 注目
メアリー
25回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (7人)

ゾーイ
72回 注目
華月斎
55回 注目
サミュエル
15回 注目
ヤニク
17回 注目
トレイル
45回 注目
オーレリア
25回 注目
モスキート
11回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi