人狼議事


42 とある結社の冬休暇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 水商売 ローズマリー



 あら、もぉう行っちゃうのぅ?

[肩からマントのようにブランケットを羽織った女は
 ほんの数歩──悪戯めかせた目で男に歩みより]

 …

[男が何事か言うように動きを止める間に
 軽くブランケットの隙間から、手を伸べて──]

(156) 2012/01/09(Mon) 03時半頃

ローズマリーは、──盛大にくしゃみをあびた。

2012/01/09(Mon) 03時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

 …〜っ 


 ぶろぉりぃん !

[唾を思い切り顔にかけられた女の大きな声が、朝から廊下に*響いた*。] 

(157) 2012/01/09(Mon) 03時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 04時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

──地下書庫→階段付近──

[ラディスラヴァと別れて、階段を下りて、
 書庫の入り口の木戸を押したところで、
 >>144 中にいたネルから、明るい声がかかった。

 扉を押えたままで立ち止まり、頷く。]

 ──はい。資料を納めに。

[階段に止まったままで、そう答える。]

(158) 2012/01/09(Mon) 04時頃

【人】 花売り メアリー

……はぁ。
じゃ、それで良いです。

[とぼけられたの>>145には、適当な返事で。
 ローズマリーに似てきたと言われれば、]

……まだ若々しさで勝負したいんだけどなあ。

[本人が聞いていれば睨まれたかもしれない事を言う。]

(159) 2012/01/09(Mon) 04時頃

【人】 花売り メアリー

……ああ、えっと。
うん、一応は目を通した事があります。

[当時の手記について。
 知る人物が巻き込まれた事件を興味本位で調べてしまった
 事もあり、どこかばつが悪そうに肯いた。]

さすがに……油断できるほどバカでもないかなあ。

[かつての事件を知ってしまったが故に、それだけは間違いない。]

一応、移動中にもう一度目を通すつもりではいましたけれど。

(160) 2012/01/09(Mon) 04時頃

【人】 花売り メアリー

ああ、たまたまここに来たからじゃなかったんですか?
ま、私なんかが役に立つことも無いくらいに何も無いことを
期待したいところではありますけどね……

[信頼、との言には肩を竦めて見せて、]

ネルちゃんに関しては……無事に戻ってあげるのが一番かも。
今は、下手に誤魔化そうとして何か気付かれでもしたら
着いてきたがっちゃうかもしれないし。

[ネルを連れて行かないのには自分も納得するところだ。]

(161) 2012/01/09(Mon) 04時頃

【人】 花売り メアリー

さて……っと。じゃあ急いで準備してこようかな。
っと、思うわけですが。他に何か、あります?

(162) 2012/01/09(Mon) 04時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

──地下書庫──

[急ぐ様子は見えないが話しかけられ続けるのでなければ
 一礼をして、階段を下りて資料室に入る。
 入り口の上の方へ頭をぶつけないように、
 潜るときに、身を屈めた。]

 ベネット。

[本棚の前に根を生やしている背中へと、
 資料を抱えたまま、まず、端的に名前を呼んだ。
「──ん?」と、文字から意識を戻す遅さでベネットが振り返る。]

 上で、呼ばれている。

[こちらを向いた優男に、呼んだ結社員の名前を添えて
 資料になってほしいそうだ、と、端的に短く用件を添えた。]

(163) 2012/01/09(Mon) 04時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[入り口付近で、地下室内を見回す。]



 ──こちらは程ほどに切り上げていい。と、言われた。

[そう言うときに、長く視線を置かれたのは、
 その場に根を生やしてみえるグレッグだっただろうか。]

 ラディスラヴァが食事の準備をしている。
 腹が空いたものは食堂に。

[クラリッサがまだいたなら、そちらにも顔を向けて
 主には行きあったネルや、グレッグにも平等に伝言を伝える。]

(164) 2012/01/09(Mon) 04時頃

ケヴィンは、手記の前に根を生やしているグレッグの上に視線を置く。*

2012/01/09(Mon) 04時半頃


粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 04時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 04時半頃


ユリシーズは、若さの勝敗については、なんとも言わずにおく。

2012/01/09(Mon) 05時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

[ばつの悪そうなメアリーの肯定に、
「いや」と断りの言葉を一つ置き]

 話が早くて助かるよ。
 勤勉な後輩を怒る先輩がどこにいるんだい。

[気にする必要はない事を伝えるべく、小さく笑ってみせた。]

 そう。
 じゃあ、手記は僕が取りにいっておくから、君は準備を。

(165) 2012/01/09(Mon) 05時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[たまたまでは無かったのか、とのメアリーの言には、
長い睫毛を瞬いて、]

 まさか。

 君が来なくても、呼びにいくつもりだったよ。
 可愛がってるつもりだと、さっきも。
 君のことは、僕が使っていいという事になっているし。

[ユリシーズ付きの結社員であるメアリーには、
これまでも補佐を任せている。]

 育てやすさと気楽さが長所の花なんだ。
 気負わなくていい。

(166) 2012/01/09(Mon) 05時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[無事に戻ってあげるのが、ネルにとっては一番。
そうメアリーが言うのには、考え事をするように、一度、目を瞑る。]


 ――……うん。
 そうだね。ありがとう。


[礼を述べて、目を開き、首をふる。]

 君から何もなければないよ。
 準備が整ったら、暖炉の前で温まっていてくれていい。

[と言って、立ち上がる。]

 僕も準備をして来よう。

(167) 2012/01/09(Mon) 05時頃

【人】 花売り メアリー

いつもながら……褒めて育てるのが上手な先輩ですこと。
おかげさまで気楽にやらせてもらってます。

……信頼とか言うなら、それこそこっちもなんですから。いつも。

[いつも――いつも通りで、あれば。]

宜しくお願いしますね。
……じゃ、失礼します。後で、また。

[資料室を退出する。 仕事の支度――
 とりあえず、酒瓶はいくつ持っていけるだろう。**]

(168) 2012/01/09(Mon) 06時頃

【人】 童話作家 ネル

─ 階段付近 ─

うわ、また増えるの

[資料を収めに来たらしいケヴィンに、>>158
あちゃーという表情を浮かべた。]

ケヴィンもおつかれさま

[うんうんと頷きながらそう言って、]

そういえば、上ってまだ宴会やってる?

[その返事を聞いた後は、
仕事の邪魔をしないよう、ひらりと手を振って彼と別れ、
*広間へと向かった*]

(169) 2012/01/09(Mon) 11時頃

【人】 徒弟 グレッグ

─ 地下書庫 ─

[ほぼ入れ違い状態で入ってきた気配に、ふと顔をあげる。]

あ、ケヴィンさん、お疲れ様です

[けれど、感じる視線に。
整理は粗方終わっていたとはいえ、
「切り上げていい」という言葉は、
まだ仕事が終わっていない事を表していて。]

こ、れは、サボってるわけじゃなくって、ですね
あのっ …

[バツが悪そうに口を噤んだ。
只管に真面目なケヴィン相手だからこそ。

ラディの伝言を聞くと、はい、と小さな返事をする。]

じゃあ、もう少ししたら

(170) 2012/01/09(Mon) 11時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[手にある手記は大事そうに扱う。
やり場なさげに視線をそれに落とした。]

…ケヴィンさん
僕の村の、 報告書も、
ここに……

いえ
いや、うん…

実働する前に、確りとは、読んでおきたいん、ですけど

[声が震えないよう、一言一言、区切りながら。
緩く指先が震えそうになり、力を込める。]

(171) 2012/01/09(Mon) 11時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[自分の村の報告書――
まだ、一年も経っていないように思えるその事件の、
最初の犠牲者は、僕の知らない人だった。

一度は見た事があるそれは、その時はまだ直視できず。
今も、整理をしながら探そうか、探すまいかと、
意識はうろついていて。

結局手に取っていたのは、別の手記。
*とても凄惨な、人狼の記録*]

(172) 2012/01/09(Mon) 11時頃

【秘】 徒弟 グレッグ → 粉ひき ケヴィン

[知らない人から始まった事件。
やってきた結社員たち。
何が何だかわからないままはじまった騒動。

同じグループに居た僕の父親は霊能者で。


一番最初に、襲われた。


だからこそ、自分は生き残る事が出来たのだけど。]

(-20) 2012/01/09(Mon) 11時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 11時半頃


【人】 詩人 ユリシーズ

― 資料室 ―

[メアリーが資料室を退室する。
背中を見送る。
思案する。ネルについてだった。]

 ――。

[考えごとをしながら、耳を触り、
メアリーに続き、資料室を後にした。]

(173) 2012/01/09(Mon) 13時頃

【鳴】 詩人 ユリシーズ

[極力普通に。
いつもの通りに。
無事に戻るのが最良。
内容が内容だから、どう言ったってついて着たがりそうだ。
メアリーの言っていたのと同様のことを思う。けれど。

下手に誤魔化そうとする以前に、
ひとつも誤魔化せなかった失敗が一つ。

こっそり苦笑する。]

(=0) 2012/01/09(Mon) 13時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[資料室のドアを後ろ手に閉め、寄りかかる。
気持ちを切り替えなくては、と、一つ、短く息をつく。


扉から体を離した。
向かう先は地下書庫だ。]

(174) 2012/01/09(Mon) 13時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

―エントランス付近―

[書庫までの間。エントランスあたりで、またパピヨンとすれ違った。
「お急ぎね」と赤い唇が笑う。]

 そうなんだよ。
 ゆっくり出来ると思ったのにな。

[にっこりと、華やかな笑みを選ぶ。
パピヨンは、練習台。
どうせなんでもお見通しなんだろ。そういう気持ちでいたところへ、
「良。ってところかしら」と、赤い唇が唐突に評価を口にした。]

 ………………どういう意味だい?
 ねえ。そろそろ本当に怖いんだけど。

[ユリシーズの貼り付けた笑みが凍りつく。
パピヨンは答えることなく「いってらっしゃい」と手をふっていた。]

(175) 2012/01/09(Mon) 14時頃

【独】 詩人 ユリシーズ

/*
書庫前が人溜まりすぎてwwwww

(-21) 2012/01/09(Mon) 14時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

― 廊下 ―

[地下室へ続く階段の方へ、歩を進めていく。高い声が廊下の先から聞こえてくる。金色の髪が、みえた。]

 ネル!

[と、嬉しげな声をかける。]

 手伝いは? 終わったのかい? お疲れ様!

[廊下で邪魔になろうと、ネルを抱き締めた。
“さっきの事”で何か言われるだろうか。聞きたいことは、後で話すとも言ってある。]

 さっきの事は―――ごめんね、後で。気になるようなら部屋に。
 あ、クラリッサ? 久しぶりだね!元気にしていたかい!
 今回の旅でも、君以外の人肌の体温を持つ雪に出会うことはなかった。
 その麗しい白い肌、静かではかなげな笑顔―――
 挨拶だけになっちゃうのが惜しいよ。また後でね!

[ネルとの話もそこそこ、といった様子で、後ろから見えた姿に声をかける。]

(176) 2012/01/09(Mon) 14時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

― 地下室・入り口 ―

[そして地下室の扉を開く。
ベネットとケヴィンの姿が同時に目に入り]
 
 うわ。
 なんかいっぱいいる。

[前にすれ違った女性結社員二人。
また、ケヴィンが大きいという理由からか
普段の地下室の姿との差に思わずそう口にした。]

(177) 2012/01/09(Mon) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

― 地下室 ―

 君達この寒いのに、
 よくこんな場所に長居しようって気になるね?

[と、地下室の冷気に腕をさする。にっこりと笑みを浮かべ]

 ケヴィン。ちょっと失礼。

[と、大柄の男の隙間をぬうようにして、地下室へと入り込んだ。]

(178) 2012/01/09(Mon) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

― 地下室 ―

[そして、手記を読むグレッグの隣まで、軽やかな足取りで近づいていき、
書棚へ手を伸ばす。]


 ――――あれ


[はたと停止する。
“いつもの場所”にあるはずのものが、抜けている。]

(179) 2012/01/09(Mon) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

― 未解決事件の書棚の前 ―

[棚の抜けを確認する。
別の場所に収まっているというわけでもない。
周りをぐるりと見てから、グレッグの手元へ視線がおちる。]


 ああ。
 そこか。

[意外そうに一言こぼして、
グレッグに、手を差し出した。]

 読んでいるところすまないね。
 それ、借りていいかな?

(180) 2012/01/09(Mon) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 ありがとう。

[後輩が断ることは、とくに無いだろうので――
グレッグに向けて、にっこりと、柔らかく笑みを浮かべた。
22年前の手記を受け取る。
そのかわり、とばかりに]

 これとこれは読んだ?

[と、ローズマリーの元に手記を置いていくのと同じような行為のつもりで、
“おすすめ”というわけでもないが、棚に収まる手記を指差した。
くるりと背を向ける。]

(181) 2012/01/09(Mon) 15時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

― 地下室 ―



[それで用は終わり、とばかりに地下書庫を颯爽とユリシーズは出ていく。
出掛けに入り口あたりに居たケヴィンには]

 じゃあ

[と挨拶を一つ。]

(182) 2012/01/09(Mon) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

グレッグ
9回 注目
ネル
13回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
メアリー
44回 (3d) 注目
ブローリン
22回 (4d) 注目

処刑者 (7人)

ユリシーズ
99回 (3d) 注目
ローズマリー
9回 (4d) 注目
クラリッサ
0回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (6d) 注目
ピッパ
2回 (7d) 注目
シメオン
0回 (8d) 注目
ケヴィン
0回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi