人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 薬屋 サイラス

[白衣を真っ赤に染めたダンの目はどこかうつろにも見えた。]

八千草先生…無事…だったんですか?その血は、いや、怪我は。

[思わず近寄ろうと2、3歩を進めた瞬間、ダンの言葉>>69に頭が凍りつく]

感染、している?クロエさん、それは…

[本当か?とリンダに問いかけようとして、ふとセシルの言っていた言葉>>1:209を思いだす。

"あと必要以上に腕力はあるみたいだから、気をつけねーと。"

恐らくそれは、死したことで力のリミットが外れたのだろう、と田原は予測していた。
ちらりと両脇に転がった死体たちを眺める。皆一様に首や顎が砕けたり千切れたり。それはダンが元レスリングの選手であり、上半身の筋力トレーニングを欠かさないとしても、とても人間のできる技に思えないようにも感じた。

ぎり、と角材を持つ右手に力が入る。だが、目の前のダンは会話ができ、血塗れではあるが目立った怪我はなさそうで、到底あいつらと同じようには見えない。でも。いや。しかし。]

―――――…

[クロエにダンがいつ自分が発症するかを問うている間>>70も、田原は言葉を発することができなかった。]

(82) 2011/12/03(Sat) 19時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/03(Sat) 19時半頃


【人】 奏者 セシル

 ―購買部―
[ベネットと職員室で別れれば、職員室から10本近く車の鍵を入手した。
途中で一本鍵を拾ったので、合わせれば11本。
武器になりそうなものはなかったので、そのまま購買部へ。]

 えっと、お、結構な数の食糧が残ってるな。
 とりあえず持てるだけ持って……ん?

[何か獣の唸り声のようなものが聞こえて、窓を見ると何匹かの犬がうろついて…。]

 犬?何吠えて……。

[不思議そうに首を傾げるが、鼻を動かしながらこちらに向かって吠える。
よく見ると、腸が零れ、血塗れの数匹の犬。]

 犬のゾンビ…?おいおい、対して音なんて…。

[一歩退くと、犬が飛び込んで来て…。]

(83) 2011/12/03(Sat) 19時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
ダン先生は狼血族だよね?
現時点で黒判定が出るのは悪鬼と狼血族だぉね。
悪鬼だったら笑う。
陽性と誤認云々がすごく狼血族っぽいけど
必死すぎる気もしなくもない。
でも設定付けは明らかに血族だよな……

PL視点では狼血族と解説しつつの、と捉えて良いのよね?
何か私本当に疑心暗鬼になってるんだけどw

これPC視点で投票って謂われてもリンダのこと知らないし
PL視点で投票ならどうするかなぁ。
ダン先生がやっぱり死亡フラグ立ってる気がする。

あ、さり気なく私も死にそうなんで^^
あやめ蹴落とす辺りから心情的黒で吊られそうw

(-55) 2011/12/03(Sat) 19時半頃

【人】 奏者 セシル

 ――…パリーンッ!!――

[ガラスの音が静かになった廊下に響き渡る。
その音と犬の吠え声が辺りに響き渡りゾンビ達がこちらに視線を移す。]

 勘弁…しろっ…よっ!!

[近づいて来たゾンビ犬達に向かって、木材を振り抜くが、動きの早さについていけず、空振る。]

 早っ……!?ちょっ、これは無理…!

[仕方なしに木材を放り投げて、全力で走り出す。
食糧や鍵を握りながらそれは放せない。
鍵のジャラジャラっとした音に、ゾンビ達が振り返るが、それを気にする余裕は既にない。]

(84) 2011/12/03(Sat) 19時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
村人x1 共鳴者x2 占い師x2 守護者x1 人犬x1 狼血族x1 囁き狂人x1 半狼x2 白狼x1
悪鬼x1

ヴェスとロズマリが共鳴者?
のような仕草が幾つかあったけど、どうかなぁ。
ヴェスは共鳴者希望してそうなイメージ。

C狂と白狼と悪鬼だよな……。
何処におるのかさっぱり見えん……。
ラルフ辺りは赤じゃないかなーと思う。結構此処は熱めに。
ネル、セシル、ベネット辺りが次点。

精神的にショックが大きいのはロズマリたん赤。
だからロズマリたんには感情移入しないように努力してる私。
でもなんかロズマリたんのRPが節々村側っぽいのよね。

(-56) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
村人x1 共鳴者x2 占い師x2← 守護者x1 人犬x1 狼血族x1 囁き狂人x1 半狼x2 白狼x1

今 気 づ い た

占い師二人おるのかwwwwwwwwww
狼側強化してる分、村側もそういう強化してあったのねw

リンダと誰だろうww
此処がロズマリたんでヴェス占ったとかかなぁ? 

(-57) 2011/12/03(Sat) 20時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/12/03(Sat) 20時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/03(Sat) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

ぐ、うぇ……っ!

[職員室から出てから、緊張ゆえにかあまりの気分悪さに手洗いで吐いてしまう。
手や顔が血まみれに見える。
皮膚の中に、ゾンビの病原菌がうごめいているような感覚すら覚える。
早くここを出ないと。剣道の精神がまるで役に立たない様子は情けないとしかいえない]

早く、戻らないと……生物室……

[自前のペットボトルの茶で口を濯いで、
手をこれでもかと洗う。よろよろとモップを片手に、
頼りなさげに歩き出す。
もう吐き出すものも残っていないから、
吐き出すものは胃液だけ。黄色い胃液が手洗いに流れるのを見てもやはりまた吐き気がこみ上げてきた]

(85) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【赤】 本屋 ベネット

[混ざり合わない「彩葉」の食った所までは青年の意識は浮かび上がらない。
けれど、意識が戻った瞬間、食った肉の生臭さが胃からあふれてきて。

吐き出したものを確認する余裕はなかった。
昼にあれだけ食べたのだから、それだと信じて疑わなかったのだ。
それが真っ赤であっても、「ベネット」が死肉を食ったなんて想像すらできないから]

(*24) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 あ、そっか。
 ほんなら、人がおらんとこてゆーと…
 …山奥?

[自分で言っておいてなんだけど、ちょっとどうかと思った]

 は、まあ、置いとくとして。
 …屋根と壁は欲しいから、誰も住んでへん建物とか?
 水道とか来てるか分からんけど…

[静かに頷く。
その表情は何かを我慢するように歪んで。
しかしすぐに笑顔を取り繕った] 

 …なるように。
 うん、そうなるように、皆で協力せなな。
 私ドジ踏みやすいから、邪魔してしまわんように、気ぃつけなあかんし。

(86) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[おかしくて涙が出てきた。それを拭ってもう一度ヴェスパタイン>>35の肩を弱く叩く。]

 元気、でましたよ。
 お腹が痛いくらいです。

[ようやく収まってきた笑いを落ち着かせるように胸に手を当てた。]

(87) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【鳴】 水商売 ローズマリー

 ふふ、変な感じだね。
 ちょっと前まで、顔も知らなかったのに。 

[温かな彼の手を引いて、思い切って抱きついてしまおうか。眩暈がしたとかそんな理由を挙げれば問題ないだろうか。頭の中で何とかして考えるもあまり良い案は浮かばない。]

(=13) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 二人以上……。
 確かに、ここへ戻って来ることができなくなってしまったら、水が手に入ったとしても意味がありませんし。
 良い手が思い浮かびませんね。

[レティーシャに向かって表情を翳らせた。携帯での連携は取れない。だからこそ、一度離れればもう再開できないかもしれないという恐ろしさもある。

煙草に火をつけたシノブ>>63には声をかけようかと考えたがやめてしまった。最早ルールを叫ぶような状況でもないと、考えたから。]

 根っこ……

[元凶>>65と唱えるその言葉を復唱し、根本的な原因へと考える先を変更する。]

(88) 2011/12/03(Sat) 20時頃

【人】 店番 ソフィア

[山奥。それはちょっとどうかと思った。]

 ん、そうやね、誰も住んじょらん建物なら
 あーでも水道とか……どうなんかなぁ。

[逃亡場所も難しいな、と思案げに小首を傾ぐ]

 ?

[レティーシャの表情が僅かに堅くなった気がした。
 背丈の小さな、少女。
 多分自分よりも、もっと、一般的な家庭で暮らしてきたんじゃないかと思う。
 それはある意味羨ましいことでもあったかもしれないけれど、こういう状況に対しての免疫に関しては、彼女の方が劣るのだろうか]

 ……無理せんとよ。
 強引に作った笑顔は何処かゆがんでみえる。
 今のレティみたいにね。

[近づいて、ぽん、と頭に手を置いて。微笑むことはしないけれど、じっと見つめ、やがてすっと目を逸らし、手を退けた。]

(89) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[シノブとレティーシャがやり取りをするそれを、注意深く聞いていた。セシルが言っていたように、ある程度外の様子は想像が出来ていたものの、寄生虫やウイルスという発想までには至っていなかった。
さらにはボス>>75というそれにも。]

 どこまでこの状態が続いているかによりますね。
 まさかこの国全体がいきなりこうなってしまった……わけでは、ないでしょうし。

[逃亡場所には、唇に手を当てて考える。只管に逃げてしまえば、何れはまだゾンビの被害に遭っていない場所へとたどり着ける。それは漠然とした願いでもある。]

 問題はそれを突破できる力がこちらにあるかになってしまいます。ここからの脱出手段が車でも、耐久力に限界はあります。

[そう考えれば、そう遠くへ行けるとも思えない。]

(90) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 ああ、可愛いんじゃないか?
 私の感性は、あまりあてにはならんが

 …ヴェスパタインだ
 言いにくいなら、ヴェスでも、トワイライトでもいい

[舌を噛んだ生徒会長に、そう言っておいた
それから、幾分か笑いの収まったローズマリーに]

 そうか、元気が出たならよかった

[そう、笑いかけてから、しのぶと会長の話を聞いていた]

(91) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

【鳴】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 顔も名前も知らなくたって、私は知っているさ
 ロゼットの事は、誰よりも信じられるって事を

[彼女の思案までには、想いは至らない
けれど、私も考えていた
どうすれば、彼女を抱きしめても怒られないだろう
いっそ、購買部に行くと言って、二人で外に出ようか]

(=14) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ふらふらと頑是無い足元で、
とりあえずの収穫と一緒に生物室に戻る。
そこにいるのは田原先生と……]

あれ、先生…?こっちきたんだ。
ごめん、合流できなくて。

[先生たちの間に流れる空気>>48とその周りの状況にまた顔を青くしながらも平静を保とうと普通に声をかける。
けれど、八千草は何故中に入らないのだろう?
クロエは中で無事なのだろか]

(92) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

【人】 店番 ソフィア

 感染は多分、噛まれて初めて、なんやと思う。

[国中がこうなったわけでは、というローズマリーの言に頷き]

 ただ、混乱した人間がわんさか居るこの状態では、
 最早校内だけやなく、街に広がっとうっち考えるほうが自然やね。

[ならば街を抜けてしまうという案もある。
 けれど彼女の続く言葉に、唸って]

 車の耐久力ね―――
 そりゃ音するモンやからゾンビにアタックされまくるんと違う?

(93) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
あっ、しまった
私リアルでは筑豊弁なんですけれども
メッセンジャーとかで似非関西弁を多用してる所為で
しのぶの方言がごっちゃになっとるw
というか文字にする分には関西弁の方が書きやすいっていうw

(-58) 2011/12/03(Sat) 20時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/12/03(Sat) 20時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[しのぶが煙草を吸うのは、黙って見ていたけれど
後で、取り上げようと考えていた
体に悪いと、言ったのにな]

 …――――

[会話を聞くに、しのぶ、会長、ローズマリーは落ちついている様子
これなら、心配はいらなさそうだな]

 …―――

[女王蜂、か…――――
ゾンビのボスだ、きっと強いに違いない
そう言う相手を倒したら、きっとカッコいいだろうな
問題は、どんな姿をしてるかと
竹刀で、倒せるのかどうかだ]

(94) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【鳴】 水商売 ローズマリー

 あたしも知ってるよ。
 グロウさんは絶対信じられる。
 あなただけは、絶対に。

[手をそっと離し、その熱を逃がさぬようにと手のひらを握り締める。誰かの目があっては長く触れることも出来ない。その時間がとても辛い。]

(=15) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 爆発的に感染が広まることがないことだけが、救いですね。

[空気感染と違い、噛まれるというアクションが入ることで、感染拡大の時間は遅くなる。だがこのままでは、確実に感染は止まらず広まっていくだろう。]

 車で出るのが早いか、ゾンビに群がられてしまうのが先か……。上手くいけばそれでいいですが、上手くいかなければ恐らくは――

[全滅だ。
シノブ>>93へ軽く頷いて、同じ考えだと伝える。]

 田原先生がおっしゃっていたように、大きな音を出しての誘導はやはり必要でしょうね。

[田原の言葉>>1:279と、レティーシャの話していた火薬>>1:287のことを思い出した。]

(95) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[廊下を走り抜けながら、購買部でとってきた食糧の中にあるソーセージ系のパンと車の鍵を取り出した。]

 あと少し…生徒会室……。

[視界にはいれば、後ろを確認すると、犬は近づいて来ている。
食糧を一部自分とは逆方向に放り投げる。
生徒会室の前に立ち止まり声をかける。]

 車の鍵と食糧を、持って来た!一瞬だけ開けてくれ。
 とりあえず学校から逃げて、街外れの幽霊屋敷で落ち合おう。

[後ろを確認すれば、犬は食糧を貪っている。]

(96) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【鳴】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 そうだな
 だからこそ、こんな状況でもこうして
 恐怖に慄くより先に、愛を囁く事が出来るのだろう

[どうにかして、二人きりになれないものか
いや、こんな事を考える事が既に、不純なのか]

(=16) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
おおう

職員室はもう食べ物とかないと考えた方が自然かしら。
これは簡単な武器も手に入れない方が良さそう。

収穫は地図だけかあ。

(-59) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 合言葉を言え

[開けてくれ、との言葉に>>96
一瞬だけ、ドアを開けて]

(97) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ゾンビ犬、バイオハザードだな
懐かし、最初はあれが怖かったんだよね

(-60) 2011/12/03(Sat) 21時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
うっうっ
雨に降られた……
洋服びしゃびしゃや……

(-61) 2011/12/03(Sat) 21時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/12/03(Sat) 21時半頃


【人】 店番 ソフィア


 「あ、あの」

[そこで地味で野暮ったい少女が小さく口を開く。
 彼女が手のひらに乗せて差し出したのは防犯ブザー。
 スイッチを押すとけたたましい音が鳴り響く代物だ。]

 「これ、使えませんか……」

[ぱちり、しのぶは瞬いて、どうやろう?と皆を見渡す。
 >>96丁度その頃だったか、慌ただしく男子生徒が戻ってきたのは]

(98) 2011/12/03(Sat) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

 ええ。
 だから、可能性があると言ったんです。

 そう、そんな体質がヤチグサ先生には――。

[>>41ヤチグサの体質の事を聞けば、
 じっとその瞳を探るように見詰める。

 目の前のヤチグサが騙そうとしているのか、
 それとも――。

 嘘だとしても騙される振りをするのもあり?との計算が渦巻く。
 油断させた上での方が効率が良さそうと――。]

 教壇の近くに、ね。
 待ってて。確認させて貰うわね。

(99) 2011/12/03(Sat) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび