人狼議事


169 きみがおとなになるまえに

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 呉服問屋 藤之助

[疑問が、ないわけではない。

──そもそも、藤乃は。
確かに、この社会の仕組みに馴染めずにはいたけれど。そうまでして、世界を、恨んでいただろうか。
無差別に(と、思う。だって、一家心中したと言われるその家族たちに藤乃は何の思い入れだってなかったのだから。強いていうなら、教会で顔を合わせるぐらいはしたかもしれないけれど)、人を手にかけるほどに。
子どもの頃に、確かに堰き止められた叫びは、あったけど。
同時に、それなりに上手に"大人"へと辿り着いたつもりでも、いた。]

(131) 2015/09/18(Fri) 08時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[ただ、奇妙な納得のようなものもないではない。

人は、内に何を隠し持っているかなど分からない。子どもの見目をした大人、見目の年齢と釣り合わぬ中身。そんなものがごまんと溢れるこの社会では。
だから、自分の内側に何を育てていようと不思議でもないだろう。取り繕うことばかり覚えた、捻くれ者の大人であれば、尚の事。

それに、何より、藤乃は、楽園など信じてはいなかったけど。
きっと、楽園に、焦がれては、いたのだから**]

(132) 2015/09/18(Fri) 08時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2015/09/18(Fri) 08時頃


【人】 信徒 オーレリア

 …ん、

[ いつもの、あの箱の中の口調で。
 オーレリアの表情は、少しだけ陰ります。
 尚の事、視線は先生に向けられません。
 きっと笑みだって、外向きでは無いのでしょう。
 
 ――それでも、差し出されてしまえば。
 悲しいかな、なんの力も持たないこどもは、
 何かを確かめる様に、手を、取ってしまうのです。 ]

(133) 2015/09/18(Fri) 11時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 灰を揺らして、指先、温もりを感じながら。
 ふ、と、思います。
 
 黄昏。教えてもらいました。
 夕暮れ、ひとの見分けがつかなくなる時のことから、
 誰そ彼、と、言うこともあったとか。

 それは、オーレリアの知らない、東国。
 遠くの地の言葉だったでしょうか。
 そこまでは、知らずに終わったけれど。

 思い出してしまえば、
 先生に触れた手に、柔く力がこもりました。 ]

(134) 2015/09/18(Fri) 11時半頃

【人】 信徒 オーレリア

   
   [ 誰そ彼。置いていかれないように。 ]

(135) 2015/09/18(Fri) 11時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ さて、俯いていた顔を。
 ようやく見上げることが出来たのは、
 先生が、依頼と告げた時でした。 ]

 ――、そうなの?

[ オーレリアを見遣る碧を見つめ返して、首を傾げます。
 揺れるそれに、またひとつ傾げつつ、
 依頼という言葉を反芻して、思い当たるもの。
 
 ――ガクシャの先生の、お仕事でしょうか。
 それならば、オーレリアはお留守番でしょう。
 
 元々、連続して外に出ることも少ない先生です。
 大切な仕事なのかな、と。こどもは勝手な想像をして。
 それから、留守番なら掃除をしなきゃ、なんて。
 ころり、興味も移ります。 ]

(136) 2015/09/18(Fri) 11時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ だけど、続けてかけられた言葉は、
 それとはまったく、真逆のものでした。 ]
 
 …行って、いいの?

[ オーレリアが続けて外に出ることは、言わずもがな。
 当たり前の様に、留守番を想像したものだから。
 ぱちん、驚きで灰が数度、瞬かれました。

 その上、先程オーレリアを聖女と言った音より、
 かけられる声は優しくて。
 それにもまた、ぱちり。驚いて。 ]

 ――……迷惑、かけないようにするね。

[ 頑張って真面目な表情を作るけれど。
 オーレリアの瞳、歓びは隠せません。

 ――だって、まだ。そう、"まだ"。
 オーレリアは、こどもですから。 ]

(137) 2015/09/18(Fri) 11時半頃

【人】 信徒 オーレリア

 じゃあ、今日はもう、お屋敷?

[ 先生の手をかるく引っ張って、くるり、向き合って。
 人もまばらになってきたキネーンの街中、
 今度こそ、真っ直ぐ碧を捉えて、問いかけました。

 肯定されても、宿を取ると言われても、
 先生について行くのに、変わりは無いのですが。
 
 自分の思うことを隠す術を、
 ――隠せるかはともかく――覚え始めたこどもは、
 それでも微笑んで、おとなを見上げます。

 ――黄昏。
 誰も彼もを見失わないように。ぽつ、ぽつ。
 照らされる街灯は、まるで、星の様でした。 ]

(138) 2015/09/18(Fri) 11時半頃

信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2015/09/18(Fri) 11時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

 ――…。
 ステキなモンじゃないですよ。

[職業を教え、帰ってきた羨望の言葉には睫を下げる。
それでも、含んだ言い方だけして、彼女が落ち着こうとしながらも、
出会いの約束をしっかりと交わす姿が、昔のままで、ほほえましかった。
『また遊ぼうね』と、彼女の名である花が開く刻は、いつも楽しみしか残らない。

大人になる、という変化を迎えた中で、
何一つ変わりはしなかった事への喜び。

面倒事が重なりに重なる"こども"への枷>>119を目の当たりにしながら、
言われた逢瀬の条件にはきちんと頷いて、
路地裏を去るだろう。]

(139) 2015/09/18(Fri) 12時頃

【人】 薬売り 芙蓉

― それから ―

[彼女と一度別れて、話しきれなかったもどかしい気持ちを抑えながら一度宿へ足を進めた。

楽しみだ。彼女はいなくなった後何をしていたのだろう。
こどもとして生きた目はどんなものだったのだろう。
「見世物」であった生活は。もしかしたら楽しいものでもなかったのかもしれないけど

彼女はきっとしらないんだ。
好き好んで子供を愛した挙句、
命までも奪おうとする下賤な大人を。

(140) 2015/09/18(Fri) 12時頃

【人】 薬売り 芙蓉

 ―……。
 無知とは、怖いものですね。

[こどもには教えてはいけない世界。
価値が高くとも、大半の大人の目からは金になる「物」だ。
価値にとらわれる愛情を注ぐ大人の数のほうが、私は知らない。

今日、ショーの中で出会った白髪の男の「愛情」の真意も、
通りすがりに夕暮れの陰を伸ばしながら街中で手を弱く掴む、
少女の前をいく大人の心も>>138

物事を素直に受け止められなくなって、歪んだおとなの女の目には、
どれも、これも、信じきるには欠けていた。

他所は他所、と考えるのならまた別なのかもしれない。
けれど、女の目は歪みを介して、廃れた里の憧憬が、
陽炎のように揺らめいていた。]

(141) 2015/09/18(Fri) 12時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[ユウガオの問いかけがチリ、と掠る。]


 『どうして。』



[なぜ自分がここにいるのか。
彼女の今までを聞くのであれば、
自分の事ももっと打ち明けなければ。
思い出ばかりに浸っていられない。

覚悟をもつ、というほど新しい記憶でもないので、
ただただ、落ち行く陽のように、気持ちを静めるだけだった。]

(142) 2015/09/18(Fri) 12時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[宿に戻ってから、部屋に散らかる原稿を数枚拾い、
いらない用紙を正方形に何枚か破った。

慣れた手つきで、机上で、それを丁寧に折り、部品のようにいくつか作っては、
他の紙と紙の間に、別の紙を差し込んで、だんだんと球体の形を作っていく。
昔よくつくった、折り紙の手毬と同じ形。
色は、灰色の書体ばかりで、色紙でつくったそれよりかは可愛げがないけれど。

作り終えた頃には、すっかり夜になっていただろうか。

夜でも相変わらず目立つ朱をまとって、夜のキネーンへ繰り出した。

香水の匂いは、昼間よりかは治まっている。]**

(143) 2015/09/18(Fri) 12時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2015/09/18(Fri) 12時頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2015/09/18(Fri) 12時頃


【人】 廃品回収 マリオ

―キネーン街中・メロンパン前の邂逅―

 いーや、死ぬね!俺は死ぬの!
 そりゃ、とくに甘いものはたんと食わせてもらったぜ?
 でも、腹に溜まるかは別さ

[呆れるヴェス>>1:92に屁理屈を返して。
口調も雰囲気も今日は素のまま。
一応小声とはいえ、まるでこどもらしくない言い草に、
幾人か側を通る人が驚きをもって振り返った。
そんな大人達があんまりに滑稽だったから、くすくす、せめて可愛く笑ってあげよう。

奢りとの言葉>>1:93には、こんなこどもにたかるなんて悪い大人だなぁ、なんて言ったか。]

(144) 2015/09/18(Fri) 12時半頃

【人】 廃品回収 マリオ

 …お、ぅおっと
 あぁ、たまにはお前より高い目線も悪くないね
 振り落とさないようにしっかり支えてくれよ、召使さん

[不意に高くなる視線。
…同じ高さでも、きっと見えている景色は違うのだろう。
笑いながら、少しだけ夢想するは
大人になって、彼と肩を並べた自分。

悔しくはない、後悔はない。
でも、選ばれなかった未来はやけに輝いていて、いつだって目が眩むようだ。]

 あれは、夕顔にシルクと藤乃?
 野外公演なんて、若いのは元気だねぇ

[抱えられた目線では、歌声の出処もよく見える。
見知ったこども二人に、大人は一人。
こどもが希少なこの街では中々珍しい光景だ。
少々年寄り臭いことを言うそのこどもは、それでも
寄るか>>1:94ときかれれば嬉しそうに頷いたのだった。]

(145) 2015/09/18(Fri) 12時半頃

【人】 廃品回収 マリオ

 夕顔ちゃん、おはよう!
 シルクくんは久しぶりかなぁ
 藤乃さんも、おはようございますっ

[地面に降ろされれば>>1:149、広がるのはいつものせかい。
かけられた挨拶>>1:128に元気よく返事を返して。藤乃へは、ぺこりと頭さえ下げてみせる。

先ほどまでの態度とは一変、声をかけた夕顔に習うように、
その声も笑顔もこどもらしく、甘えたような幼い口調は、なるほど弟然としている。
見た目通り、この場で一番小さな身体にそうように、愛らしく、溌剌と振舞って見せた。]

 お仕事は今さっきおわったとこ
 今日はもうお休みだよ!
 ふたりも遊びにきたの?

[問われれば>>1:166頬を上気させ、嬉しそうにそう喋る。
偽っているが、言葉自体は嘘ではない。
まあるく目を開いて、こてんと首を傾げながら聞いて
肯定が返れば、いっしょ!と満面の笑みを見せただろう。
きょろきょろ、辺りを見回す夕顔>>1:141を見れば不思議そうにまた首を傾げたか。]

(146) 2015/09/18(Fri) 12時半頃

【人】 廃品回収 マリオ

 …そういうとこも、俺の魅力なの
 それに………

[自分にだけ聞こえた声>>1:149にピクリと反応すれば
振り向いて、怒ったような苦いような表情をむける。
続いた言葉は、飲み込んで。なんでもないなんてこぼしたか。]

 そうそう、すっごくお気に入り!
 イタズラ妖精の衣装、注文よりずっと良かった!
 みんなかわいいって、ありがとうね、藤乃さん!

[大人の会話が衣装のこととなれば、大きな瞳を輝かせながら二人の話に加わる。
可愛らしく、綺麗で丁寧で、それに動きやすい。その仕事からは、彼がこどもをよく見てよく考えていることが伺えた。
だから、シルクが引き取られた時、藤乃でよかったなんて、影ながら思ったんだったか。
あの歌声がステージで枯れるより、
きっとそれは喜ばしいことだろう。

ヴェスの冗談と、それに返された言葉に目をぱちくり。
まさか昔々ヴェスが自分と一緒の舞台で、可愛らしいな衣装で歌ったり踊ったりしてたなど、目の前の男は考えもしないだろう。
思わず漏れた笑みは、幾分か子供らしからぬものだった。]

(147) 2015/09/18(Fri) 13時頃

【人】 廃品回収 マリオ


 ん、ぼくも行く!
 …あ、夕顔ちゃん、あのね

[メロンパンをと場を離れようとするヴェスにそう返して、
ふと思いついた、という風に目の前の女の子に近づいて]

 …また一人で出てきたのか?
 あんまり不用心だと、悪い狼さんに攫われちゃうぞ
 頭巾なんてなくったって、こどもは目立つんだから

[声を潜め、彼女だけに聞こえるようにそう苦言を呈す。
冗談混じりの言葉に、口を尖らせた可愛い表情、ただ
その目だけは真剣さを帯びて、真っ直ぐ瞳を覗き込んでいた。

こども二人に大人一人、奇妙な組み合わせは仕事でないなら偶然のものだろう。
事実、この注意も何度目かのもの。
耳にタコが出来るほど言われること―実際、藤乃も先に指摘していたように―だとは思うが、ついついお小言が多くなるのは歳のせいか。]

(148) 2015/09/18(Fri) 13時頃

【人】 廃品回収 マリオ

 ――それじゃあ、ばいばい、夕顔ちゃん!
 シルクくんも、藤乃さんも、よい休日を!

 まって、ヴェス
 ぼく、シロップ入りのやつがいい!

[言うだけ言えば、ぱぁっとまた笑顔を咲かせ、別れを告げて。
傍らの二人にも声をかければ、ぶんぶんと手を振る。
注文を叫びながら、先を行くヴェスを追いかけて行っただろう。

脳裏を掠めるは…それでもいつか、
お姫様を攫いに狼ではなく王子様が、と勝手に、願う。
図々しいおせっかいだとは思うけれど
それは多くのにせものたちが望み、諦める未来だから。
自分も、かつてそうであったように。**]

(149) 2015/09/18(Fri) 13時頃

【人】 調律師 ミケ

[両の手を組み、祈りを捧げる少女>>79は、まさに聖女のよう。
隣のこどもに倣って、恭しく頭を下げる。

学者から伝え聞いた名>>96を、胸ポケットにしまった手帳にしっかりと記してから、2人に別れを告げて。
そうして、嬉しそうに笑むショコラ>>95と連れ立って、街へと向かうだろうか。*]

(150) 2015/09/18(Fri) 13時頃

【人】 調律師 ミケ

―街中:喫茶店―

[こぢんまりとした店の中、ふわふわしたケーキと、紅茶に舌鼓を打って。
向かいに座る、こどもの幸せそうな顔に、少しだけ頬を緩ませた。]

 よかったですね。
 良い方と出会えて。

[同じ―内面は兎も角として―こどもに触れる機会は、殆どない。
ショコラにとっては、きっといい出会いになったろう、と。そう思う。
……彼女との話の内容は、悪戯っぽい笑みと共に隠されてしまったけれど。]

(151) 2015/09/18(Fri) 13時頃

【人】 調律師 ミケ

[言うまでもなく、自分にとっても、いい出会いであっただろうか。
見知らぬ街で、多少は信頼に値するであろう場所を見つけられたのは僥倖だった。
教会に信頼が置けない以上、尚更。

少しだけ冷めた紅茶を啜る。
けれどもどうか、何事もありませんように、と。
ローブの下、ポケットに潜ませた銀色の出番が来ないことを、小さく祈った。**]

(152) 2015/09/18(Fri) 13時頃

【人】 学者 レオナルド

[空は、赤らむ。
誰そ彼。人々の顔に影が射す頃。
ぽつり、ぽつりと街頭が瞬いては灯り、夕暮れ時の星空の様相。

握られた指先、体温を確かめながら、緩慢に進むは屋敷の方角。
宿を、取っても良かったが。
教会回りの其処は、人に勧めた手前ちょっと、行きにくい。
今日の今日、出逢ったときにどんな顔をすればいいのか、学者は知らなくて。

人付き合いに慣れないと言うか、
何処か、素である時間が必要な、そんな性質。]

(153) 2015/09/18(Fri) 18時頃

【人】 学者 レオナルド

[聖女の表情が、輝いていた。>>137

場所が教会だからと言って、仕事の用件に此まで、連れてきたことは殆んど無かった。
仕事の時の、顔は。外面よりももっと見せられないものだと、思っている。
   ───そう、一度、彼女に言われたことがある。]

(154) 2015/09/18(Fri) 18時頃

【人】 学者 レオナルド


 『貴方って、結構うそつきなのね。』
 

(155) 2015/09/18(Fri) 18時頃

【人】 学者 レオナルド

[気丈な目をして、咎める目をして、
グレィの瞳を細めたので。

以降、聖女を連れて"授業"に出ることはなくなった。
そんなことは、分かりきっていたから。
思惑と、欺瞞と、そんなものは幼い頃から身の回りに溢れていて、もう、身に付いてしまっていた。

良い顔をしながら、腹を探り、甘い言葉で懐に入る。
家柄故の、"英才教育"、其の枷に過ぎない。]

(156) 2015/09/18(Fri) 18時半頃

【人】 げぼく ショコラ


 はい。
 いい人に出会えて、美味しいものに出会えました。

[嬉しいです、と笑い。
口に運んだパンケーキと共に、甘い気持ちが顔に広がる。
それは、先生の浮かべる笑み>>151に似ていただろうか]

 朱い少女も、すてきな人でした。
 また、会えるでしょうか?

[軽く話はしても、もっと話したいという子どもの純粋な欲は尽きない。
何より、劇場前にいた女性とどうなったのか、ただ気になって。
ティースプーンを回せば、紅茶の水面がゆらゆら、揺れる。]

(157) 2015/09/18(Fri) 18時半頃

【人】 げぼく ショコラ

―市場―

[喫茶店を出て、宿へ帰る。
外はもう暗くなっていて、片付けの終わった市場は人が疎らだ。
彼らの言葉は大半が酒場に誘う他愛もない会話だったが、一つ。]

 『タリンって知ってるかい?ほら、老化を拒まない人達の場所』
 『あぁ?ンなもんお伽話の世界だろ。大人も子どももありのままの世界。
 あんなん何処が良いのか分からねぇよ』

[老化を拒まない人達の場所。
お伽話の世界というが、そのお伽話は。
少女の夢見る世界とは、まるで違う。]

(158) 2015/09/18(Fri) 18時半頃

【人】 げぼく ショコラ


 ……せんせ。

[きゅっ、と。
強く、右手を握る。世間話から考えを拒絶し、笑みを湛え]

 せんせ、まだこの街にはいますよね?
 明日はどこへ行きましょう。

[明日を考えながら、未来を考えることを止める。
離れたくない、まだ、ここに、せんせいの隣に。
笑顔は、泣くのを堪えるように、小さく歪んだ*]

(159) 2015/09/18(Fri) 18時半頃

【人】 学者 レオナルド

[オーレリアという、純潔の聖女。彼女には、ファミリーネームを渡していない。

家の、柵を付けてしまえば、
学者の手が届かない"何か"も起こりうる。其は、避けたくて。
何れ、架かるかもしれない重さ。その意味を、少しだけ。
少しだけ、説明する気に、なった。

   教会は、決して、神の懐ではない。 ]

(160) 2015/09/18(Fri) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

オーレリア
29回 注目
レオナルド
16回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
シルク
33回 (3d) 注目
マリオ
0回 (4d) 注目
夕顔
5回 (5d) 注目
ショコラ
5回 (6d) 注目
ゾーイ
8回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

藤之助
18回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
芙蓉
8回 (5d) 注目
ミケ
4回 (6d) 注目
ジェフ
6回 (7d) 注目
クラリッサ
0回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi