人狼議事


131 SACRED JUSTICE ―闇の正義と光の祝福―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 オスカー

闇で防ぎきれる規模のものなら。
まだ何とかしようがあるんですが。

…………?
どうかしましたか?

[アマト>>137が近づいてくるのに気が付き、袋を漁る手を止める。
其処に警戒心は一切なく。]

(145) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 21時半頃


【人】 双生児 オスカー

痛っ!??

[完全不意打ちでデコピン>>138はクリーンヒットした。
ぺたりと尻餅をつき、涙目で額を抑えて友達の顔を見上げる。]

なにを……。

……、………。

あ、……。それは。
そんな風に思っていたわけじゃ。
私も友達を巻き込みたくはなかった、から。その……。

[アマトの拗ねたような表情と言葉に。
ばつが悪そうに視線を泳がせながら口にする言い訳は徐々に小さくなり。]

(146) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 21時半頃


【人】 双生児 オスカー

……ごめんなさい。
そして、助けてくれてありがとう。

[地に座り込んだまま深々と頭を下げた。]

……。
薬は軟膏しかないですけど。
無いよりはずっといい筈です。
まずは水で洗って……服は何とか調達しましょう。

もしかしたら、これを買った雑貨屋でなら今の服と似たものが手に入るかも。

[妙な商品を多く置いてあった雑貨屋の話をしつつ。
闇の服のお蔭でさほどひどくはなかった自分の両腕の火傷は後回しに、まずはアマトの応急処置に手を貸した。]

(147) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

山羊じゃありません子羊です。

[遂に来た質問>>140に、まず一番大事な訂正を入れる。]

『断罪の子羊』。
ブラック・ダーク・デス教団の中でも最も過激派と言っていい派閥です。

そこで私が受けた指令は『罪深き魂への断罪』。
ルーベリオンの無辜の民を踏み躙った報いを。
そして、私は……。

[言葉を止め、一度目を閉じる。
ほんの僅かそれを告げるのを恐れるように。]

闇黒神ルゥ=カタストロフの名の下。
教皇パルックにその血でもって償いをさせました。

[赤い目は真っ直ぐに友達の目を見つめた。]

(148) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 21時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

― 大聖堂 ―

ああ、そういえば……
聖具《レガリヤ》の事、あの子に聞けば良かったわね。

[闇喰みのオスカーを取り逃がした事も口惜しいが。
其れと同時に亀吉も拘束して聖具《レガリヤ》の事を聞けばよかったとも思う。何せ、先代の彼は聞こうとしてもまともに答えないのだから。]

(149) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【人】 記者 イアン

[辿り着いた、答えに。
それを褒められてもあまり嬉しくはない。

実際に自分自身と向き合った時、自分がどう思い感じるのか分からない。
もしかしたら今までのように逃げてしまうかもしれないのだから。]

 白に染まりし聖具《レガリヤ》の奪還、言うは易いが…。
 それらはどこにある?

 …などと聞くまでもないな、どうせ教団にあるのだろう。
 俺は光とは相性が悪い。
 本気でやり合うならば……。


[喰らうべきモノを喰らい、本来の姿へと戻らねば勝機は薄い。
そんな事を考えていたから目の前にいる少女が胸部を露わにするのを止める事も出来ず。
それを直視する事になった。]

(150) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【人】 記者 イアン

 ……触れても?


[一応は女性、直接触れるのは憚られ。
そっと首筋へと手を伸ばしてみる。
振れる指先に伝わるのは偽りの温度。
しかし脈動は感じず、体温も通常よりも低く感じられ。]


 貴方は成すべき事がある、だから今”生きて”いる。
 役目が終われば貴女は元に戻る《死ぬ》というのに、それでも戦うというのか。


[それを哀れだと感じ、しかし言葉には出す事はなかった。]

(151) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 21時半頃


青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 21時半頃


【鳴】 測量士 ティソ

アマネ?誰のことだ?
ん?その声、先ほどきいた機がするのだが……。

(=5) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そんな思考は中断される。

非常事態を公開はしていないが故に。
教団は今日も普段の雑務はこちらへと持ち込まれるのだから。]

スラム街をどうするか……ね。

[クラウディア自身もスラム街に施しを行い。
子供達を教会に連れて来ていた。

ならばいっそ、あの孤児院をもうこちらで接収してはどうかとのミハイル卿からの意見だった。]

そうね、近いうちにそうしましょうか。
……その時に、彼はどう動くのかしらね。

(152) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【人】 刺客 博史

    − イ・フウド・ウ・堂   −

[《白》の加護を喪う時はどんな時なのか。
男は判らないまでも、せめて死ぬ時であって欲しいと思う。
死んでも尚愛した者が判らぬ等天罰にしても辛すぎる。

未だ残る青い部分に苦笑しながら、キラキラと煌めく鱗粉が
立ち止まった事も知らぬまま店を開けた]

それにしても…。
あの様な《黒》い剣は早々あるはずもないのだが…。

[先程の男を待つ間、手帳を広げて先程までの情報を整理する。
意味ありげな……黒い本に気付いた黒尽くめの若者。
黒い、恐らく呪いの類のドレスを纏った少女。
そして黒い剣を持った男]

(153) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【人】 刺客 博史

凱旋があったばかりなのに。
なんと不穏な。

[まるで1つ1つのピースが集まり
何かを描き出そうとしている様だ。
それが何を描こうとしているのか、
何を中心に集まろうとしているのか、
今頃思い出した黒い紋章の図を眺めながら考える]

(154) 2014/08/16(Sat) 21時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
 …………あれ、これクラリッサ様以外の狼どなただろ……?
 ラディスラヴァ様も多分狼だろと思って、たん、だけ、ど…………。

(-21) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

―薬屋、FSM−

[営業終了の札をかけ、食料を買いに行くべきか。
そんな事を思いながら、男はゆっくり立ち上がる。]

・・・でも、出てる間に客来ても困るんだよなぁ。
一文付け加えとくべきかね、コレは・・・

[紙に「外出中」と書き加え、適当な針で扉に留めて。
食事を買って戻るのは、店を出てから数分後。]

・・・多分、来ないよな?客。

[出る先を書いておくかと迷えど、
其処までは不要かと止めておく。]

(155) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ―スラム街・孤児院―
[聖都レグレシアから離れ、再びスラム街に戻る。
スラム街の孤児院に戻り、先生と顔を合わせればさしもの洗脳も消えていたようで、安心した。]

 先生、ご無事でなによりです。
 子ども達は探しに行ったのですが、大聖堂の中、どこかにいるようですが、とりあえず監禁されているということはなさそうです。
 予定外に見つかってしまったため、一旦退却することにしました。

[簡単に報告をすれば、先生はもうしわけなさそうに頷いた。
こんな風にするつもりでもなかったのだが、こればっかりは致し方ない。]

『…教会の庇護を受ける…というのも一つの手段なのかもしれませんね。』

[先生の言葉に一瞬だけ目を見開いたが、軽く首を横に振ってみせる。]

 それは、先生がそうお決めになるのであれば、反対する理由はありません。
 ですが、何度も言うようにあそこで集めた子ども達は、教団のための兵士になることを強いられます。
 そのためには洗脳も辞さないでしょう。
 俺は、子ども達の意思を尊重したい…です…。

(156) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 座敷守 亀吉

[威力を押さえ、指先のみに雷を溜める。実は繊細な技術なのだ。魔力は常に大きく広がる物だから、地味な無駄技術を誇るでもなく、アマトは、涙目で見上げながら窄んで行く弁明をする友達を見て、漸く機嫌を直した様に、に、と>>146]

そんな事かなって、わかってるよ。

それに、オスカーだって、あのお姉さまに向かったの。
倒したい敵だからなのもあるけど。僕の事も気遣ったんでしょ?
ありがと。

[薬は軟膏しかない。まあ水で洗えば悪影響はないし、何とかなる。服も何とでもなる。繕うのは少し難しいかも知れないけど。妙な品物を揃えた雑貨屋。似た服があるのなら、いっそ変な掘り出し物もありそうだ。
然し、やはりと言うか、この友達は両腕の火傷よりこっちを優先してくれる。だから痛む所以外は御座なりにして、さっさと彼に水と軟膏を渡す]

(157) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 座敷守 亀吉

親羊でも老羊でも対した差は無いのに。

[寧ろ年取ってるだけ凄そうだと思うのに、そこの訂正は友達には重要らしい。が]

…………。
ブラック・ダーク・デス教団の過激派閥。ね。

何で君そんな…いや、それはいいか。

[厳密には、仮にも王子が過激派の教団員として、まで踏み入りたかったが。確か王籍は、一応抜かれてる事と、目の前の友達はそれ関係に触れるとあの顔をするから、口に出しかけて、やめた>>148。そして何より]

(158) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 座敷守 亀吉

[真直ぐにアマトを見つめる赤い瞳、冗談ではない響きなその事実を受けて]


……………………あぁ……それは…………。
親兄弟の仇みたいな目、なのも殆ど間違いなかった。ね。

え、なに。もしかしなくても。
今の君、クロスオブメサイア教団の最重要教敵として狙われてる?


[なんて事しでかしてんだ僕の友達は。教団の教皇を断罪。状況的に、暗殺、と意訳して良いだろうと思う。それを執行して今も無事に生きてる友達の無事こそ喜べど、敵の立場である教皇を殺したこと自体には、案外薄反応だった。
唯。アマトが気にしたのは、オスカーは、そういう『断罪』を執行した事は始めてではない。そんな場所に身を置いてるのだろうか。それは件の過激派閥自体に対しては随分大きなマイナス印象を抱かせていた]

(159) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 座敷守 亀吉

闇黒神ルゥ=カタストロフの名の下。か……。
そう。ブラック・ダーク・デス教団は唯でさえ見た目禍々しい闇黒教団なんだよね。


[光の者は邪教扱いするが、闇には闇の慎ましやかな教えと秩序がある。
それの是非はともかくとしても、そこは影の領域だ。昔の記憶より黒い気がする、友達の髪が、隔絶した数年、十数年の軌跡を垣間見せた気がした。
…これからどうするんだろう…]

(160) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[そうは言うが、孤児院がどれだけ酷い状況にあるかは皆もよく知っている。
賢い子は先生や自分に迷惑を掛けたくないからと、自ら教団に降ることもあるだろう。]

 先生、俺がここを守りますよ…。
 子ども達も、ここはも…俺にとっては大事な場所ですから。

 だから、もう少し自分の子ども達を信じてください。
 先生がそんな顔をしてしまっていたら、きっと子ども達にも伝わってしまいますから。

[一度だけ緩く微笑んでみせる。
先生と呼ばれた女性も一度だけ頷いて、小さく謝罪の言葉を漏らした。]

 謝る必要は無いですよ。
 教団の、まさかクラウディア卿自らここまで来るとは思っていませんでしたから…。

[そう言って、自分は席を外す。
子ども達はすっかり寝息を立てているようだ。
物音は立てないように、そっと庭まで出て静かに武器を構える。]

(161) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 刺客 博史

いらっしゃいませ。
先程は失礼いたしました。

[考えに浸っていると待たせていた客が姿を見せた>>127
先程の少女を心配する様子に、診療所へ預けて来たと
告げると彼の用件に耳を傾ける。

これまた訳ありげな内容>>128に苦笑と共に剣と硬貨を
交互に見比べ]

見た事のないデザインですね。
材質は悪くない。と言うよりこんな材質は初めてでです。
このままよりも加工してアクセサリーにすると良いでしょうか。

[まずは無難なメダルから。
まさか遥か未来の貨幣だと知る由も無く、
デザインと材質から評価を掛けて、
破格の値段で買い取る事にした。
口ぶりは商人だが、知らぬ材質には警戒していた。
初めての材質は調べる価値があるかもしれない]

(162) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 青い鳥 デメテル

 聖具《レガリア》はこの時代、光の者の手にある。
 正確な場所まではわかりませんが、聖教団の手にあることは間違いないでしょう。

[医者>>150に頷く]

 ――闇はここに集い、目覚める。
 均衡の崩れる時は近い……。

[男の内心は読めずとも。
 その時が訪れることを、預言者は確信していた]

(163) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[医者>>151の問いに頷き、彼の行動を受け入れる。
 脈拍はなく、ただ体を動かすのに最低限の熱のみがそこからは感じられるだろう]

 ―― 一度は死んだ命、ここにこうしていられるのも贅沢というもの。
 それに――

[霞の掛かったような記憶。
 そこにあるものこそ、死せる少女の希望《原動力》]

 その役目の果てに、「あたし」の願いは叶う。
 そう、信じていますから……。

[輪郭がぼやけはっきりとは捉えられない、けれど決して消えることのないそれを、引き寄せるように己を抱き締めて。
 哀しみなど見せぬように、ふわりと微笑んだ]

(164) 2014/08/16(Sat) 22時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 22時頃


【人】 小悪党 ドナルド

 聖戦だか宗教戦争だか知らねぇが…。
 子ども達はいつだって被害者だ。

[カチャリ、銃を構えて一点を狙う。
銃声が響けば子ども達が目を覚ましかねない。
だから静かに構えるだけ]

 貴様の罪を…数えろ……。

[戦を起こすのはいつも勝手な貴族連中だ。
巻き込まれるのはいつだって、何も知らない子ども達だ。
だから、自分だけはあの子達の味方で有り続けると誓ったのだ。]

(165) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

"その者、八の聖具《レガリヤ》を手に、地上の初めの王となった。
 王は言った、「我は光の王、世を統べるのは光である」。
 すると八の聖具《レガリヤ》は白く輝き、王国を遍く光で照らした。"

(166) 2014/08/16(Sat) 22時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 22時頃


【人】 刺客 博史

……問題はこの剣でございますね。

[大問題の剣に目をやると大きく唸る]

当方でも剣は扱っておりますが、これ程の大きさの
鞘となりますと探すよりも作った方が良いでしょうか。

抜身のまま歩かれればそれこそ不審者どころか
危険人物扱いされますから……布で巻くとかする方が
応急処置で良いでしょうか。

[収める鞘と聞いてすぐに浮かばず、布か何かを探そうと
立ち上がる際。
閉じていた手帳から、
黒い紋章が描かれた古びた紙がひらりと落ちた]

(167) 2014/08/16(Sat) 22時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 22時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

―大聖堂―

……懐かしい事ね。

[執務室で日頃通りの仕事をこなしながら、ふと呟いた。ノックス卿が筆頭枢機卿たるクラウディアを尻目に、個人的に神聖十字軍を動かしている報告は聴いた。もっとも、それをどうこう言う気はない。自分はあくまでも陰流の存在なのだから。しかし]

――――教皇か。

[昨日と比べると、新しい教皇の選出に関する気は変わっていた。具体的には前向きに考え始めていた。それはクラウディアの意向を聞いたからという事もあるが、それよりも]

レティーシャ。あの子と同じような考えの者が、案外教団には多いのでしょうね。

――――あれは危ういわ。あれは本物の信仰の徒ではない。あれは、クロス・オブ・メサイアを…我らの神を信じているのではなく、ただクラウディア卿個人を信奉しているにすぎない。これが過ぎれば、教団の分裂を招く。歴史上、そういった勢力の分裂で異教徒よりも、異端との争いに堕していった宗教のいかに多い事か…

やはり、私が出なければならないか。

(168) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【鳴】 座敷守 亀吉

― 過去/カーライル王都で ―


『へ? イアン、味覚変わったの?』


[それは過去、神妙な深刻な表情で問うてきた友人がいた時>>0:510
反射的にそんな気の抜ける冗談で返した。そうして一度調子砕きにしてから]

(=6) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

人間の地位などというものに興味はないがな…

(169) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【鳴】 座敷守 亀吉

『……うぅん。お話では吸血鬼も血が飲みたくて我慢できなくなる事よくあるけど。

それがイアンにとって必要な事で。
君の意志で行うなら、仕方が無いんじゃないかな』


[仕方が無い。人間の道理上では認められる訳では無いけれど。
それが彼に必要な事ならば、彼の方を、アマネは選んだ]

(=7) 2014/08/16(Sat) 22時頃

【鳴】 座敷守 亀吉

『だけど、それが君が望まない事なら。

 ―――うん。
 腕ねじ込んででも吐きださせるから、どんと安心してよ』

(=8) 2014/08/16(Sat) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

デメテル
14回 注目
ヘクター
12回 注目
亀吉
24回 注目
ドナルド
2回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
オスカー
10回 (3d) 注目
イアン
0回 (4d) 注目
ミナカタ
0回 (5d) 注目
ティソ
1回 (6d) 注目
カリュクス
0回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
0回 (4d) 注目
博史
12回 (5d) 注目
仁右衛門
5回 (6d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (7d) 注目
クラリッサ
3回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび