人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2015/05/09(Sat) 23時頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
いいな、嫁。赤もちだったら喜んでレリアたんの嫁縁故もらって、バリムシャコースですね、これ(おま。

過去ロル落としたかったけど、寝たほうがいい気がする……。

(-55) 2015/05/09(Sat) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/09(Sat) 23時頃


【人】 徒弟 グレッグ

―不在の家―
[早足で辿りついた家は配送の得意先のひとつだ。
ドアを拳で叩いて鳴らして反応を待つけれども返事がない。
家の中から気配がしない、人と、それからその傍らの。]

 ジョスラン?
 いないのかな、おーい、ジョスラン!
 届けもの、注文してたパンとミルクとあと、ええと…

[家主はどうやら不在のようだ。
少し遅かったかと小さな溜息が零れる。]

 遅かったか…
 てか、注文したのちゃんと覚えてんのかな…。

[眉を下げて紙袋の中のものを見る。
今この手の中にあるミルクはきっとシチューになるはずのもので
チーズはパンに乗せられるはずで、今回は肉がない。]

(101) 2015/05/09(Sat) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 肉買いに行ったかなー…?
 ちゃんと食えてんのかな…。

[食べれているのは知っている。
だから、言葉を変えた。]

 ちゃんと足りてんのかな…。

[彼と、彼の"兄さん"共々。
見目よりもよく食べる得意先の1人のことはよく気に掛けている。
食事は注文分だけで足りているのか、
シチューにちゃんと定期的に火を通しているか、
"兄さん"にも食事は行きわたっているか、

何故あの黒犬のことを"兄さん"と呼ぶのか、
……それは、訊けたことがないけれど。]

(102) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ……いないなら、しょうがないか。
 ミルク、今日中に渡せるといいんだけど。
 後回しで次だな、次―――…

[紙袋を抱え直しポケットから取り出したメモを見て…
微かに瞳を眇めると、
次の配送先…墓地に近い家へ向かった。]

(103) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/09(Sat) 23時半頃


【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
お、マゴは赤っぽいな?
とすればキャラ(設定)被りすぎててもうしわけないかもなので
違う色を出せるように軌道修正はからなくては。
そういうのも、楽しみのひとつ(σωσ*)

グレッグくる?くる?(わくわく)

(-56) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 記憶 6歳のわたし ―
  [   ( どうして どうして おとうさま まで )   ]

  あ………   っあ………、

[言葉など出ない。嗚咽のような空気だけが喉を揺らし、
目の前の ”おとな” たちが視界を埋め尽くす。]

  「面倒臭いから こいつも殺しちゃわない?」
  「親父はほっとけ、子供の肉のが美味いだろ」
  「逃げられる方が面倒だ。殺そう。」

[その対象が自分だということは理解しつつ、それでも
目の前の光景すら、まともに嚥下できない。

  ( おとう さま )

蒼い絨毯に横たわって、私を見ている優しい目は
すっかり瞳孔が開いてしまっていて。
嗅ぎ分けられる程の血と肉と獣の匂いが両肩にのしかかる。]

(104) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[人と在りなさいと、母は言った。
獣である事を忘れなさいと、父は言った。

だからわたしは、変化(か)わり方を しらない。]

  い、や…………! いやぁぁぁあああ!!!

[屋敷に響く子供の悲鳴。
それみたことか面倒だ、と、ひとつの黒い影が揺れ
目の前にひたり、ひたりと、黒光りする爪が並べられる]

  「ママとパパのとこ、行きたいだろ?」
  「逝かせてやるよ。 …なぁに、すぐそこさ。」

[絨毯の海に埋まったままの膝は、笑うばかりで
立ち上がる事すら赦してくれない。

尤も、父を殺した成獣達の前で、変化わる事すらできぬ自分が
立ったとしても 未来は変わらないのだろうけれど。]

(105) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



  …………嫌よ、  いや、  いや。    いや。

  ……返して……  わたし、の、かぞくを……

[ 昏い部屋の中で浮かび上がる牙が、紫色に濡れて
 大きな黒い獣の体躯、その背後
 月光が差す窓ガラスのむこうで揺れる 庭の桃花。

 そこにひとつの 見たこともない 焔が立った。]

 

(106) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

  ―――――― バリィ ――ン… ――――!!!

[引き裂くような巨大な音と共に散る硝子
自分から外された 光る獣の眼

そして目の前を覆った 赤い鬣。]

  ………!?!?!?

[    だれ? 
                問いは、言葉にならぬまま。

赤い獣を飛び越えて 襲い来る牙と爪に眼を見開いて…
切り裂かれたはずのわたしはまだ、生きている。]
 

(107) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


[ そこから先で覚えているのは、くらい くらい 闇の中で
  わたしを睨みつけていたやつらの声と
  だれかの 短く上がったくぐもった…呻くような声
  そして、ふわりと持ち上がった わたしのからだ。 ]

  …………あなたは、だあれ?

[ 返事はあったか 意識を手放すのが先だったか。
 本能が握り締めた、あたたかい背の鬣に身を預け
 体が感じるのは夜を駆ける跳躍。

 …………それにしても。
 よるってこんなに 暗かったかしら。 **]
 

(108) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ 現在、診療所/待合室 ─

[声が聞ければすぐ迎えられるようにと、男は椅子に座らず壁際にもたれてこの時間を過ごすのが常だった。

診察室へと送り出したマーゴが軽く抱き寄せてくる様、ぽんぽんと背を叩かれた感触>>99を思い返せば、あたたかくて苦くて、そうした血の色で終わる記憶が引っ張り出されて、男は情けない顔を隠すように片手で前髪をかき毟った]

 なぁ、『  』。
 あれから十年以上も経ってて、俺は穏やかにやれてんのに、忘れられねえんだ。
 お前の声は、とっくに忘れちまってるのによ。

(109) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
みみ、みんな、みんな大丈夫?
最初っからクライマックスじゃんぷいーじゃんすげーじゃんだけど
まだプロロはじまったばかりだよ!?

わたしは……まだ、隠すぜ…いろいろとな……

#決めてないだけでは? #うっ

(-57) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[ 飼い犬だった。
とある幸せな、ごく普通の家。
仲のいい両親と、その間に出来たひとりの女の子。その後ろをひっついて歩く、狼とよく似た姿の犬として通していた、人狼の飼い犬。

今でこそ人の姿を模して生きてはいるが、男自身は物心ついた頃、狼の姿を犬と通して、人に飼われて生きていたのだ。

サイラスが人の姿も持つことを知るのは、その家の女の子だけ。
どうしてバレてしまったのか忘れるくらい、ずっと一緒にいて。
その女の子をどこかへ送り届け、淋しそうに背を見るのを感づかれれば、マーゴがしてくれたみたいに抱き寄せられ、背中を叩かれた]

 ……まもれなかったよな。

[気狂いの男が振り回した刃物で、幼い頃から一緒にいた少女が、目の前で何度か刺され、視界が血で染まる瞬間がフラッシュバックし、苦い独り言が落ちる]

(110) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 少し前/マーゴットとサイラスと ―

 うーん、やーっぱり?
 分かっちゃうかしら。 

[>>72緩んだ口許、
 花のように微笑む彼女に
 『おーはよーう』と間延びした挨拶を返す。

 衣に残る、
  なかなか消えてくれない
  染みついた匂いに また すん、と。

  黒に鼻を埋めて、
  あっけらかんと 
 『酒のにおい』に否定はしない。]

  [ っはは、 ]

(111) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 ちょうど、マーゴくらいか……。

[血まみれになった少女の、地べたに落ちたら身体を思い出し。
あの時ちょうど、彼女とマーゴは同い年くいだったかと。
記憶のままに男は呟き、痛みと苦さの混じった溜息をこぼしていた。

どうしても忘れられない、人の身体から噴き出した血の色を思い出しながら**]

(112) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[バレるのが分かってたように
 >>76何か言いたげに見えるサイにゃ、
 三日月を吊り上げて笑みに誤魔化そうね。

 (誤魔化しきれてない?
 …… へへ、まあまあ、おいとこうよ )]

[万華の煌めき、
 それよりもずぅっと曇った、
 カレイドの筒は影の中だけで反射しあう。

 見上げた彼に、猫扱いされてるなんて知らず。
 繋がれた掌>>72が、力籠るのを端に見るも

 蒼玉の石を、
 エンジェルブルーは鏡のように
 写し返したまま。 ]

(113) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
僕の今回の目標は、地道かわいいです。
あまり話の主軸にはならないようにするのが目標。
いつも真ん中に居させてもらってるので、今回はサブキャラ的なたちいちをめざすぜ!!

じみかわいい。
なれるかな、じみかわ(σωσ*)

(-58) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
マーゴとグレッグを後で拾いたい。
明日頑張れるかな…あさって予定入れちまった私ばか…。

あと体調どうなる…

(-59) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 染みついた幼き頃のことばが、
 つい 口走るのを

 『ごめんごめん』っと
 手首をふらりふらり 振るう。]

  …… どこだっけえ。
 ああ でもねー。
 極東のコトバさ、 挨拶挨拶。

 …… って、やだよ〜
 それ、ワタシの真似じゃないだろうねえ?

[くすくす]

[>>76酔っぱらったみたいな
 ノリで返すサイにゃ、睨めつけるよーで
 口はにたり、緩んでるからイマイチ締まらない。
  噫 ノリのいいのは、嫌いじゃあない。
 ワタシがワタシで、明るいままで居られるからね。]

(114) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>73にぃ と、

 からかえば
 もごもご、 茶を濁す少女は
 年相応の可憐さで、
 やっぱりからかい甲斐のあるお姫様だ。

 その対の『騎士様』は、
 特に黒猫の耳に触れた訳では無かったけれど

 ふたりがまるでそう見えたのは
 汚れものみたいなロクデナシの集まり ――― 
 傭兵から見た騎士像が、重なったからかもしれない。]

 なーんでだろうねえ。
 特に、意味はないんだよ?

 うーん、そーだ。
 『酔っ払い』の悪酔いと流すがよいよ〜

(115) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [都合のいい時だけ『酔っ払い』に戻り。]
 [>>77慌てたように裏返り、
  見開く双眸にゃ 満足げにうなずいた。
 
 おそらく年上の人間にも
 (黒は正確な年を覚えていない)
  へーきでからかうから、争いのもとだけれど。
  生憎性分、やめられないんだよね。]

 [けれど。
  その頼り無さそうな挙動とは裏腹、
  力強い御言葉に、

 茶化しでない
  ふ と、柔らかな笑みが浮かんで。
  もひとつ、節介を投げようかと
  思ったけども ――― 、

   村のざわめきが 星のざわめきが
   ほんとうのものなんて、わからない。]

(116) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* 地道かわいいってなんぞ(´⊙ω⊙`)

(-60) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/09(Sat) 23時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[ だから。 
 
  すう と 吸って、音になりかけたことばは
  そのまま空気となって消えて。

  見送りに振られた手と、
  呆けたままの面を 『忘れぬよう』刻んで。

  猫は硬い音を不規則に鳴らしゃ、
  ふたりの姿に 過剰に呼応する前に
  カレイドが (他の『ワタシ』が)
  実像を持つ前に 早足で逃げ去った。 *]

(117) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[見ぬふりをしてすれ違えば穏便に済むのは理解しているけれど
 そうもいかないのがこの感情の難しいところである。
 自分でもわかっている。]

 …………チッ。

 野良猫風情が、人間に話しかけるな。

[二度目の舌打ちのち、暴言。
 こうなるから通り過ぎれば良かったのだ、俺は。
 同じ種族だとしても合わないものは合わない。

 >>71近寄ってくる姿に視線は流さないまま
 眉を寄せると素知らぬ顔をしている獣を撫でた。]

(118) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

本屋 ベネットが参加しました。


【人】 本屋 ベネット

[村の中ではそれなりに大きな家は広場にほど近い場所にある。
その家の隣には、離れのような建物があり、
それは村の本屋として親しまれていた。

男は広間のテーブルでゆったりと紅茶を楽しむ。
微か波打つ琥珀の水面から漂う香りは忙しさを忘れさせてくれる。
癒しのような時間はベネットにとって大事な一時でもあった。
少しでも長く続けばよいと思うのにそれはその直後破られる。]


「ベネ、交代の時間!」


[自分と良く似た、少年の声が己の名を呼ぶ。
末の弟の声だ、とベネットはすぐに思い至った。
末の弟は少しだけ気短かな性格だった。
実際、時計の針は、交代の時間の前を示している。]

(119) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[一回りほど離れた年の離れた弟は早く早くとベネットの袖を引く。
手にあるカップを満たす琥珀が揺れて、男は困ったように眉を寄せた。]


すぐに行くから休んでおいで。


[柔和な笑みでそう言うとベネットは残りの紅茶を飲み干す。
弟が此処に居るということは、今、本屋に店番はいない。
あまり悠長にはしていられないだろうと男は重い腰をあげた。
袖つかむ少年の手がゆるむ。
元気良く頷く彼に小さく笑い、カップを片付け店番へと赴く。]

(120) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[そよそよと、立木が噂話を続けています。
どこかの協会で捧げられる祈りのような。
ともすればそれは、怯えのような。

誰かの足音はやがて私達の側へとやってきたでしょうか。>>103
近づいてきたのなら、そちらを振り返り
閉ざすように覆い被さった前髪の奥、何色か判らない瞳を向けて
そっと、お辞儀をしてみせるのです。]

 …………。

[声を出すことは叶いませんから。
せめて挨拶は判りやすいように、ゆるやかに微笑みを携えて。]

(121) 2015/05/09(Sat) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/09(Sat) 23時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

―墓地―
[次の配送先もまた不在だった。
ジョスランの時ほど大きな声で呼びかけることもなく
出直そうかと袋を抱え直したところで小さな鳴き声が聴こえた。
声のした方―――墓地の方へと、足を向ける。
がさり、と袋の中の品が歩みに合わせて音を立てた。
その先にいたのは、2人の村人と一匹の猫。]

 ……ドナルド。

[―――ドナ兄。
そう呼んでいたのは彼が村を出るまでだ。
不在だった届け先の主に声を掛ける。]

 …届けもの、持ってきたよ。
 林檎が2つと、小麦粉も…かな。

[ドナルドから目を逸らすように視線はメモに落ちて
ぽつぽつと用件を告げる。
それからラディスラヴァの方を見て]

(122) 2015/05/10(Sun) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ラーラも…、

[―――ラーラ。
ドナルドの傍にいるラディスラヴァのことを、
幼い頃から男はそう呼んでいた。
この村に来たばかりの頃はやんちゃなドナルドの後を
小さなラディスラヴァの手を引いてよくついてまわって、
2人は男にとってそんな、幼馴染とも呼べる存在で。]

 なんか注文があったらメモ書いて
 渡してくれればいいから。
 重い荷物は配送にした方が便利だと思うし。

[ドナルドの方は見ないまま、こちらに笑みを見せる>>121
ラディスラヴァに笑いかけて一歩後ろへと引く。
何か2人で話をしているようだったから、
そんな言い訳を自分に向けて。2人と距離を取る。]

(123) 2015/05/10(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
32回 注目
メアリー
32回 注目
クラリッサ
14回 注目

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
マーゴ
25回 (3d) 注目
スティーブン
23回 (4d) 注目
ジェフ
0回 (5d) 注目
メルヤ
35回 (6d) 注目
ドナルド
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルパート
14回 (3d) 注目
レオナルド
0回 (4d) 注目
グレッグ
17回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目
サイラス
40回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

オーレリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび