人狼議事


47 咎人の洞、蠱毒の蛇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 負傷兵 ヒュー

/*
あ メアリー 聖痕っぽい

じゃあ追従者だれだー!

(-72) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【墓】 新妻 カトリーナ

[人にみられずウロウロしながら、話を聞いたり、様子を覗うのは新しい能力を手に入れたみたいだ。
ただ…手を伸ばすことも話しかける事はできないけれど・・・もともと人付き合いが苦手な性格なせいか不便とはあんまり感じはしなかった

>>3:283 一人で歩くレティーシャの横を歩いた

いーち、にぃー、さんぽ 歩き始めたばかりの娘の手をひいて散歩した時の様に…

しばらくは彼女の傍にいたけれど…
>>3:389男の声に頷くとすぅっとその場から消えた]

(+5) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[トン、と床を叩いて返答の代わりとする。見上げる深緑には、まだしっかりと意思が宿っている。
蛭という生き物は、蚊と同じく、噛まれた瞬間にはあまり痛みを感じない。彼らは麻酔をその身に宿している。
だから、内臓を食われる痛みで狂うということはない。腹の中でうぞうぞとうねる存在が気持ち悪いだけだ。]


 ―― ふ、

[また蛭を潰して文字を書く。次いだフラッシュバックはうんとうんと小さい頃、母親に頭を撫でられた時のもの。ああ、どうして。人でなくなろうとしているこの時に、幸せな記憶ばかりが蘇るのか。]


["この身体で できると思う?"]

(46) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
メアリーやるとどうも天然ビッチ風味になるのはどうしたものか

(-73) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

…ベネディクト!

[いつになく慌てた様子で駆け寄り、傍らに座り込み、背をさする。
それが何をもたらすわけでもないことを知っているが、それでも止めず。
執着だとか愛だとか、そういう類のものではないけれど。
自分にとって彼は、好意的に思える唯一の人間だった。
それが、失われていく。

ーー 彼を呼んで、せめて苦しまないように、と頼むことが出来れば。

しかし、自分の声は誰にも届かない。]

(+6) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
だめだベネットさんが悲しすぎてまじ、号泣。
わたしはこういうのに、弱いんだ…!!

(-74) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

>>45
[多義的の、意味を君は理解しない。
それは理解というほど理知的では無く
   知る というほど二次的では無い。]

 あいつ止めねーで、
 お前も俺も逃げれると思うの って話。
 あいつの能力止めねーで。
       あいつ、きちんと死ねるの  っていう。

[原産される言葉の解釈は、君には少し難しい。
君はやっぱり馬鹿だから、彼の人生に少し触れてしまったから
無駄な同情でもしているのだろうか。
無駄な、同族意識でも持ってしまったのだろうか。
どうしようもない環境と、それの引き起こす一つの結末に。]

(47) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[開いた扉から廊下へと這い出た蛭は、人間の姿を求めて上にも下にも横にも移動を始める。

決して強くはない。
今のところ大きいものでも10センチを超えないため、侵食が浅く武器を持たぬ者でも、潰すのは容易だろう。

また、同様にフロアを彷徨うリュケイオンの蛇――いや、もう"リュケイオン"と呼ぶべきか――には、恐らく勝てない。サイズの違いもあり、それは致し方のないことであろう。]

(48) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
意訳:襲撃されたら普通に死ぬ

(-75) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

悠長?
久しぶりにこの眼で見た感想だ。
喜べばいい。

   だろう?

[悠長なことをしている自覚はある。
幾らでも歌えるのに。それをしない。]


[まだ視ていたいと、視線は逸らせない。
だから、脚の甲を吸う蛭を見下ろすことはしない。


花畑の中、無邪気に笑う自分が居た。
無知で愚かな自分が居た。


目前で扉が閉まるのなら。
まるで両腕が鉄と化したように、止めようとする腕は上がらないのだけど。]

(49) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
そして 行為を邪魔したにも関わらずヒューがイケメンすぎてわたし泣きそう。

あの、あのね本当は失礼しましたーで出ていって、廊下でゲロる予定だったのよ。
引き止められたから留まったけど、あの、本当に完全にえろぐ中断させる気はなかったのほんと ほんとごめんなさい土下座!

(-76) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[右腕が、繋がっていく。
色を変えて強度を増し。

自我が失われていくのが、わかった]

 ――。

[ずっと人を殺してきた。
それを後悔などするはずもなかった。
他人の存在など、どうでもよかったのだから。

何故そうも、気にかかってしまったのか、自我がある内にわからなかったものが、今わかるはずもなく。

右腕が色を変えた頃、立ち上がりふらりと階段の方へ歩き出す]

(50) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 受付 アイリス

[階段を下りている最中に、>>48に気づく]
・・・ヒル?

[ヒルをりようして、外傷の治療を行う方法があったか、と思い出しかけたところで、ヒルに襲い掛かられる。
殺虫成分が聞くなら近寄らせない事は容易だし、そもそも踏み潰すまでもなく足から酸を出せばいい。
だが・・・先が明らかに異様な事を物語っている。急いで降りるだろう]

(51) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【墓】 新妻 カトリーナ

[>>3:439 レティーシャの歌声が血の匂いのする監獄に響き渡ると息苦しいくらいに甘ったるしい空気が辺りに立ちこみ。――身体を失くしたはずの自分なのに]

……っはぁ

[睫毛を揺らして目を瞑ると苦しそうな溜息を漏らした]

(+7) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[階段までたどり着けば、誰かが階段を降りてくる音がした。
顔を上げれば、アイリスの姿。

誰だ、誰でもいい、興味などない――。

嗤い、壁に凭れて観察する。

上から落ちてくるような何か、蛭の姿が見えた。
見えるだけで、対処しようとする意識もなかった]

(52) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[周りがそう望むなら、そうするしかねーじゃん。

    お前がそう、望むなら。
         俺にゃなんにもできねーよ。
    でも言ったからな、あの女、絶対やめといたほうがいいって。


双子のようによく似た“彼”と、唯一意見の食い違った事。
殴り合いにまで発展して、君が折れた。


「ほら やっぱり言ったとおりじゃん」だなんて、君は“彼”に言えなかった。]
[黒を通り越して吸いだした蛭が見せた幻影だったのだろうか。
ああ、         痛い。
床に新たに書かれた文字。]

(53) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 負傷兵 ヒュー


 そだな、確かに
          出来なさそ。
 虫をどうにかしなきゃ、どうしようも。
 
[君は簡潔にこたえる。
眉を寄せて、どうしようもないことに、少し頭を回すよう。]

 お前が――  ああ 00みたいに、形変わるのかな。
     お前が、お前でいられる最後の姿位は、――


[それに拒絶が返ってくるなら、
君は最後の緑を閉じるけれど。]

(54) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 受付 アイリス

[どこか呆然としているようにさえ見えた、伝説の【ヴェ・ラ】。外見の変化にはいまさら突っ込まない。リュケイオンのそれを見た跡で何を言うのか]

・・・すまない。ここで何があったか聞かせてくれないか?
変わりに、こちらの手持ちの情報を教えてかまわない

(55) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ベネディクトさんの考える役職一覧

No.01 ズリエル=リブラ/魔女・師弟絆
No.02 ベネディクト・エーゲル/降霊者
No.03 クラリス・フェレール/降霊者
No.04 ヨランダ・サオシュヤント/弟子(魔女)・師弟絆
No.05 コリーン・アッカーソン/追従者?
No.06 ヤニク・バルビエ/仔狼
No.07 セオドア・ブラッドベリ/賞金稼
No.08 ビリヤニ・エンポロゴマ・マキンバ/煽動者
No.09 カトリーナ・ブラウン/生贄
No.10 ブローリン=デュラント/一匹狼

(-77) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ベネディクトさんの考える中略

No.11 ヒュー・ワイズガル/預言者
No.12 メアリー=アンジェリン・ホワイトリー/聖痕者
No.13 リュケイオン・ヴェスパタイン/黙狼
No.14 ヴェルナー・ラングトン/?
No.15 アイリス・クリフォード/?
No.16 グレッグ/魔術師
No.17 オルキス=シノ=ニム=レティーシャ/?

整理してみたらこんなんなった。追従者の位置はちょっと、怪しい。他は、↑に書いたものは確定でいいと思う。あとは魔女1、黙狼1、邪気悪魔1だろ、えっと……。

アイリスは黙狼だからリュケイオンの下僕化したのかなあ……?でも薬品って時点で魔女っぽいしなうぬぐぐ。
レティーシャはどれもありそうで正直お手上げ。歌の効果で二人が憎みあったとかあるあるだし、昨日の歌とかはキリング可能な能力にも思える。
ヴェルナーさんは普通に強いので魔女でも狼でも驚きません。邪気悪魔は、無いかな? あれ、じゃあ消去法でレティが邪気か?自信がない。

(-78) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 アイ、リス。

[頭が痛い。
両腕が痛い。

侵食されあまり残されていない自我の中、降りてくる者の名を呼んだ]

 下は、もう二人しかいねぇよ。
 邪魔してやんないほうが、いいんじゃねぇ?

[ぶちり、と壁に凭れた左肩に蛭が当り潰れる音]

(56) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【墓】 徒弟 グレッグ

[食われかけの脳は夢を見る。

物心ついたころ。娼婦の母親と、ころころ替わる父親と。
周りも皆そんな物で、酷い生活の自覚は無かった。日曜日は教会の人が炊き出しに来てくれるから、それが一番楽しみだった。

弟が生まれたころ。父親にスリを教わった。ノルマがあって、こなさないと家に入れてもらえなかった。年上の友人に煙草を教わった。弟は可愛かった。

弟が五歳になったころ。父親はよく殴る人になっていた。怖いから帰らなかったら警察に怒られて連れ戻されて、もっと殴られたから逃げるのをやめた。
逆らえずに物を盗んで身体を売って。
でもある日弟は動かなくなって。泣いたけどもう、どうしようもなかった。

それから半年たったころ。あにきが家にやってきて、殴られるだけの生活は、突然終わりを告げた。
あにきは組織のえらい人で、父親は上納金を誤魔化していて。制裁がてら、趣味の人体実験の被験者を確保しに来たと話してくれた。これで助かったのだと、最初は実感がなくて、次にじわりと嬉しくて。
けれどすぐに、悪夢に苛まれた。
──自分だけ、助かってしまった。弟を、守れなかった。
縋るように刺した針だけが、平穏をくれた。

そんな、記憶。]

(+8) 2012/04/15(Sun) 02時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 02時頃


【墓】 徒弟 グレッグ

[ぷつん、と途切れた。**]

(+9) 2012/04/15(Sun) 02時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 02時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[何があったのか教えて欲しい。
その言葉を理解するのに少しの時間を要する。
言葉にするのに、数秒]

 ――グレッグとビリヤニが、死んだ?
 あと、ズリエルとヨランダは、俺が殺した。

[グレッグとビリヤニがどのように死んだかまでは、よく見ていなかった。
けれど、死んだと理解しているのは、眼が見ていたからか]

 ――俺も、侵食が進みすぎたな。

(57) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【独】 負傷兵 ヒュー

[  海、見に行こうぜ。

ああ、それは君の声だ。
"女"と、それに折り重なっていた男の
血潮を浴びた後、ただそれだけを言った。

             結局海は、見れてない。]
[       青春の行き詰まりが起こした犯行。
    フラストレーション
暴力的な傾向   
     
わかりやすく凡庸性の高い言葉に、個人の感傷は流される。

感傷は傲慢と罵られるのか。
過信と不遜の引き起こした、痴情のもつれと判断されるのか。
当事者の君には  分からない。] 

(-79) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

[ベネディクトと言葉を交わすヒューを見る。
その遣り取りは意識に入らない。

>>54 最後の姿、というのには目を伏せて立ち上がり。
数歩離れた。

なるべくして、なる。
そう言い続けて来た言葉はつまり、ベネディクトの変貌すらなるべくしてなる、ということを意味している。

ーー 自分は、それを見届けるのみだ。]

(+10) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
最初に書いたのが1009文字だったので逆に分割する気が無くなって必死で合わせた。ちょっとやりとげた気分。

(-80) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

私には意地悪を言うのに、

きちんと死なせたい>>47だなんて随分と優しいことを言う。


ヒューなら、私の知らない彼の能力を、止められるんだ。



[あぁ、見つけた。だから…は詩を紡ぐ。]


―Operculi est affectus.

(58) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【人】 受付 アイリス

[>>57 殺したことを攻める気もない。
・・・死んだ人間の下手人が予想できてしまう面子]

じゃあ、こっちが持ってる情報を開示する。
リュケイオン・ヴェスパタインは暴走中・・・だ
いや、あれを暴走と読んでいいものか。
ある種の【到達】かもしれない。
だがまあ、いずれにせよわれわれのコミュニケーションの通じる相手ではなくなっただろうよ。
蛇の群れを見なかったか?
見たなら、それが今の「かれ」だ。

(59) 2012/04/15(Sun) 02時頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

俺は、君がいなくなるのは、嫌だ。

[小さく、呟いた。
それは恐らく、ブローリンにも抱かない、彼にだけ抱く気持ちだった。]

(+11) 2012/04/15(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

アイリス
15回 注目
ヒュー
8回 注目
ヴェラ
13回 注目

犠牲者 (11人)

ヨアヒム
0回 (2d)
ヤニク
32回 (3d) 注目
クラリッサ
0回 (3d) 注目
ビリー
0回 (4d) 注目
ズリエル
1回 (4d) 注目
グレッグ
3回 (4d) 注目
コリーン
1回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目
テッド
1回 (6d) 注目
レティーシャ
6回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
ヨーランダ
1回 (4d) 注目
ベネット
7回 (5d) 注目
ブローリン
42回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi